JP7042970B2 - 接続アセンブリとマイクロフォンアセンブリ - Google Patents

接続アセンブリとマイクロフォンアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP7042970B2
JP7042970B2 JP2021504751A JP2021504751A JP7042970B2 JP 7042970 B2 JP7042970 B2 JP 7042970B2 JP 2021504751 A JP2021504751 A JP 2021504751A JP 2021504751 A JP2021504751 A JP 2021504751A JP 7042970 B2 JP7042970 B2 JP 7042970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
connector module
latch
collar
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021504751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021532552A (ja
Inventor
ウォルター ティモシー ハーウッド、
ウェイチャン カン、
フェン ワン、
シュン グオ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shure Acquisition Holdings Inc
Original Assignee
Shure Acquisition Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shure Acquisition Holdings Inc filed Critical Shure Acquisition Holdings Inc
Publication of JP2021532552A publication Critical patent/JP2021532552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7042970B2 publication Critical patent/JP7042970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/622Screw-ring or screw-casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/512Bases; Cases composed of different pieces assembled by screw or screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6691Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in signalling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • H01R31/065Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter with built-in electric apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/04Structural association of microphone with electric circuitry therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/09Applications of special connectors, e.g. USB, XLR, in loudspeakers, microphones or headphones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

関連出願
本願は、2018年8月8日に出願された米国特許出願第16/058,444号の優先権を主張し、これは、あらゆる目的のためにその全体が参照によりここに組み込まれる。
本開示は、オーディオ機器用接続アセンブリと、かかる接続アセンブリが接続されたオーディオデバイスを含むアセンブリとに関し、詳しくは、マイクロフォンコネクタへの接続のための接続アセンブリに関する。
入力デバイス、出力デバイス、処理デバイス、記憶デバイス等を含むオーディオデバイスは典型的に、互いとの接続のための物理的接続部を含む。かかる物理的接続部は、ジャック、ポート、プラグ、及び他のコネクタを使用して作られる。しかしながら、かかる既存の物理的接続部は一般に、接続及び接続解除が確実及び容易双方となる構成で与えられることがない。加えて、マイクロフォンのようないくつかのオーディオデバイスには、かかる物理的接続部を介して当該オーディオデバイスに接続可能な内蔵モジュールが備えられている。この内蔵モジュールは、無線送信のような機能、信号の処理、又は他の動作を与える。迅速かつ容易に接続及び接続解除され得る確実な接続部の必要性は、かかる内蔵モジュールに関して特に感じられている。
本開示は、この必要性及び他の必要性に対し、マイクロフォン及び他のオーディオデバイスへの接続のための既存の接続アセンブリにおいて対処するべく与えられる。本発明の特徴及び利点の完全な説明は、添付図面を参照して進行する以下の詳細な説明に委ねられる。
米国特許出願公開第2006/033218(A1)号明細書 米国特許出願公開第2007/237344(A1)号明細書
本開示の複数の態様は、マイクロフォン又は他のオーディオデバイスへの接続のために構成された接続アセンブリであって、オーディオデバイスの嵌合コネクタに電子的に接続するために構成されたコネクタ及び当該コネクタを支持するケーシングを含むコネクタモジュールと、開口を備えたキャビティを有するハウジングであって、当該コネクタモジュールが当該開口の中へと延びて当該コネクタモジュールの第1部分が当該キャビティに受容される、ハウジングと、当該ハウジングのキャビティの中に可動に受容されるアクチュエータとを含む接続アセンブリに関する。コネクタモジュールは、第1ロック構造と、ケーシングに支持されたラッチとを有し、当該ラッチは、ラッチ部及び作動面を有する。ラッチは、ラッチ位置とリリース位置との間で可動であり、当該ラッチ位置ではラッチ部がオーディオデバイスに係合してコネクタモジュールを当該オーディオデバイスに接続したまま保持するように構成され、当該リリース位置では当該ラッチ部がコネクタモジュールを当該オーディオデバイスに接続したまま保持するようには構成されない。アクチュエータは、第1位置と、当該第1位置から軸方向にシフトされた第2位置との間でコネクタモジュールに対して軸方向に可動である。アクチュエータは、ラッチの作動面に係合して当該アクチュエータが第2位置まで動いたときに当該ラッチをリリース位置まで動かすように構成された係合面を有する。アクチュエータはさらに第2ロック構造を有する。アクチュエータはさらに、自由位置とロック位置との間で回転により可動である。自由位置では、第2ロック構造がコネクタモジュールの第1ロック構造に係合しないで当該アクチュエータが第1位置と第2位置との間で可動となり、ロック位置では、当該第2ロック構造が当該コネクタモジュールの第1ロック構造に係合して当該アクチュエータの軸方向の動きに抵抗する。
一態様によれば、コネクタモジュールはさらに、コネクタと通信する電子コンポーネントを含み、ケーシングは当該電子コンポーネントを支持する。電子コンポーネントは、コンピュータデバイス、又は当該コンピュータデバイスの任意のコンポーネント、例えば無線送信器、を含み得る。
他態様によれば、第1ロック構造と第2ロック構造とは相補的な傾斜面を有する。例えば、第1ロック構造及び第2ロック構造は、相補的なねじ切りの形式であってよい。第1ロック構造は第1ねじ部を含み、第2ロック構造は、アクチュエータがロック位置にあるときに第1ねじ部に係合するように構成された第2ねじ部を含み得る。一実施形態において、第1ロック構造はさらに、第1ねじ部に対向する第3ねじ部を含み、第2ロック構造はさらに、第2ねじ部に対向する第4ねじ部を含む。第4ねじ部は、アクチュエータがロック位置にあるときに第3ねじ部に係合するように構成される。
さらなる態様によれば、接続アセンブリはさらに、ハウジング及びアクチュエータに係合して当該アクチュエータを第1位置に向かうように付勢する付勢部材を含む。
さらなる他態様によれば、ラッチは、ラッチ位置とリリース位置との間を枢動により可動である。
さらなる態様によれば、アクチュエータが自由位置からロック位置へと動く間の第1ロック構造と第2ロック構造との係合は、アクチュエータをコネクタモジュールのコネクタに向けて軸方向に動かすように構成される。
付加的な態様によれば、アクチュエータは、自由位置からロック位置まで動く第1回転方向の回転と、当該ロック位置から当該自由位置まで動く第1回転方向に対向する第2回転方向の回転とを目的として構成される。アクチュエータは、下端から延びる壁を有する。コネクタモジュールは突起を有し、アクチュエータが自由位置にあるとき、壁が当該突起に当接して当該アクチュエータの第2回転方向の回転に抵抗するように構成される。一実施形態において、壁は、第1壁部及び第2壁部を含み、第2壁部は、第1壁部よりも大きな軸方向長さを有する。アクチュエータが自由位置にあるとき、第2壁部が、突起に当接して当該アクチュエータの第2回転方向の回転に抵抗するように構成される。この実施形態において、壁はさらに、第1壁部と第2壁部との間に画定されたスロットを有してよい。アクチュエータが自由位置にあるときに突起とスロットとが整列し、当該アクチュエータが第2位置まで動くと当該突起はスロットに受容される。この構成においてアクチュエータが第2位置にあるとき、第2壁部は突起に当接してアクチュエータの第2回転方向の回転に抵抗するように構成され、第1壁部は当該突起に当接して当該アクチュエータの第1回転方向の回転に抵抗するように構成される。
さらなる態様によれば、アクチュエータは、内面が画定する中央通路を有するカラーを含み、コネクタモジュールは、この中央通路を貫通する。
本開示の付加的な態様は、マイクロフォンへの接続のために構成された接続アセンブリであって、当該マイクロフォンのマイクロフォンコネクタに電子的に接続するように構成されたコネクタと、当該コネクタと通信する電子コンポーネントと、当該コネクタ及び当該電子コンポーネントを支持するケーシングと、ハウジングと、カラーとを有するコネクタモジュールを含む接続アセンブリに関する。コネクタモジュールは、ケーシングの外周上の第1ねじ部と、当該第1ねじ部から離れた第1通路とを有する。コネクタモジュールはさらに、ラッチ部と当該ラッチ部から離間されて作動面を有する作動部とを有するラッチを含む。ラッチは、ラッチ位置とリリース位置との間で枢動により可動であり、当該ラッチ位置ではラッチ部がマイクロフォンに係合してコネクタモジュールを当該マイクロフォンに接続したまま保持するように構成され、当該リリース位置では当該ラッチ部がコネクタモジュールをマイクロフォンに接続したまま保持するようには構成されない。ハウジングは、開口を備えたキャビティを有し、コネクタモジュールは、当該コネクタモジュールの一部分が当該キャビティに受容されるように当該開口の中へと延びる。カラーは、内面が画定する中央通路を有し、コネクタモジュールが当該中央通路を通るように延びる。カラーは、ハウジングのキャビティ内に可動に受容され、当該カラーの頂部がハウジングの開口から出るように延びる第1位置と、当該カラーが第1位置よりもハウジング内にさらに軸方向に動いた第2位置との間でコネクタモジュールに対して軸方向に可動である。カラーは、当該カラーの内面に係合面を有し、この係合面は、当該カラーが第2位置に動いたときにラッチをリリース位置まで動かすようにラッチの作動面に係合するべく構成される。接続アセンブリはさらに、ハウジング及びカラーに係合して当該カラーを第1位置に向かうように付勢する付勢部材を含み、第1位置から第2位置への当該カラーの移動が当該付勢部材を圧縮するように構成される。カラーはさらに、内面に第2ねじ部を有する。カラーはさらに、自由位置とロック位置との間を回転により可動である。自由位置では、第2ねじ部がコネクタモジュールの第1通路内に位置し、カラーは第2ねじ部が第1通路内を軸方向に動くように第1位置と第2位置との間で可動となり、ロック位置では、第2ねじ部がコネクタモジュールの第1ねじ部に係合し、当該カラーの軸方向の動きに抵抗する。自由位置からロック位置へカラーが動いている間の第1ロック構造と第2ロック構造との係合はまた、当該カラーをコネクタモジュールのコネクタに向けて軸方向に動かすように構成される。
一態様によれば、電子コンポーネントは、プロセッサ、メモリ及び無線送信器の少なくとも一つを含む。
他態様によれば、コネクタモジュールはさらに、第1ねじ部に対向する外周に第3ねじ部を含み、カラーはさらに、第2ねじ部に対向する内面に第4ねじ部を含み、第4ねじ部は、当該カラーがロック位置にあるときに第3ねじ部に係合するように構成される。
なおもさらなる態様によれば、付勢部材は、ハウジングのキャビティ内に配置されてコネクタモジュールのケーシングまわりに巻かれたコイルばねである。
付加的な態様によれば、カラーの係合面は、当該カラーの上端のネック部によって画定され、ラッチの作動面はスロープ面であり、当該作動面及び係合面は双方とも当該カラーの中心軸に対して傾斜している。
さらなる態様によれば、コネクタモジュールはさらに、ラッチをラッチ位置に向かうように付勢するべく構成された第2付勢部材を含む。
本開示のさらなる態様は、マイクロフォンへの接続のために構成された接続アセンブリであって、当該マイクロフォンのマイクロフォンコネクタへの電子的接続のために構成されたコネクタを有する第1端及び当該第1端に対向する第2端部を含むコネクタモジュールと、当該コネクタと通信する電子コンポーネントと、当該コネクタ及び当該電子コンポーネントを支持するケーシングと、ハウジングと、カラーとを含む接続アセンブリに関する。コネクタモジュールは、ケーシングの外周の一部分にわたって延びる第1ねじ部と、第1ねじ部に対して凹んだ第1側壁部であって、当該第1ねじ部に隣接して配置される第1通路を形成する第1側壁部とを有する。コネクタモジュールはさらに、ラッチ部と当該ラッチ部から離間されて作動面を有する作動部とを有するラッチを含む。ラッチは、ラッチ部がマイクロフォンに係合するように構成されたラッチ位置と、当該ラッチ部がコネクタモジュールをマイクロフォンに接続したまま保持するようには構成されないリリース位置との間で枢動により可動である。ハウジングは開口を備えたキャビティを有し、コネクタモジュールは当該開口の中へと延び、当該コネクタモジュールの第2端が当該キャビティに受容される。ハウジングは、開口に対向するエンドキャップと、当該開口の少なくとも一部分のまわりに内向きに延びるリムとを有する。カラーは、内面により画定される中央通路と、外面から外向きに延びるフランジとを有する。コネクタモジュールは中央通路を通るように延びる。カラーは、ハウジングのキャビティ内に可動に受容されてコネクタモジュールに対して第1位置と第2位置との間で軸方向に可動である。第1位置では、カラーの頂部がハウジングの開口から外に延びて当該ハウジングのリムがフランジに係合することにより、当該カラーが当該開口を通って外方へさらに動くことが制限される。第2位置では、カラーが第1位置よりもさらにハウジングの中へ軸方向に動く。カラーは、当該カラーの内面に係合面を有し、この係合面は、当該カラーが第2位置に動いたときにラッチをリリース位置まで動かすようにラッチの作動面に係合するべく構成される。接続アセンブリはさらに、ハウジングのエンドキャップとカラーとに係合して当該カラーを第1位置に向かうように付勢する付勢部材を含む。第1位置から第2位置へのカラーの動きは、付勢部材を圧縮するように構成される。カラーはさらに、内面に第2ねじ部を有する。カラーはさらに、自由位置とロック位置との間を回転により可動である。自由位置では、第2ねじ部がコネクタモジュールの第1通路内に位置し、カラーは第2ねじ部が第1通路内を軸方向に動くべく構成されるように第1位置と第2位置との間で可動となり、ロック位置では、第2ねじ部がコネクタモジュールの第1ねじ部に係合し、当該カラーの軸方向の動きに抵抗する。自由位置からロック位置へカラーが動いている間の第1ねじ部と第2ねじ部との係合は、当該カラーをコネクタモジュールの第1端に向けて軸方向に動かすように構成される。コネクタは、一実施形態においてXLRコネクタとしてよい。
一態様によれば、電子コンポーネントは、メモリ及びプロセッサを含むコンピュータデバイスとしてよく、並びに/又は、電子コンポーネントは、無線送信器を含んでよい。
他態様によれば、リムは、開口の全内周まわりに内向きに延び、フランジは、カラーの外面の全周まわりに外向きに延びる。
さらなる態様によれば、コネクタモジュールはさらに、ケーシングの外周の第2部分にわたって延びる第3ねじ部と、第3ねじ部に対して凹んだ第2側壁部であって、当該第3ねじ部に隣接して配置される第2通路を形成する第2側壁部とを有する。第3ねじ部は、第1ねじ部に対向して配置される。カラーはさらに、第2ねじ部に対向する内面に第4ねじ部を有する。カラーが自由位置にあるとき、第4ねじ部は、コネクタモジュールの第2通路内に位置し、第2通路内を軸方向に動くように構成される。カラーがロック位置にあるとき、第4ねじ部は、コネクタモジュールの第3ねじ部に係合し、カラーの軸方向の動きに抵抗する。
さらなる他態様によれば、付勢部材は、ハウジングのキャビティ内に位置してコネクタモジュールのケーシングまわりに巻かれたコイルばねである。
さらなる他態様によれば、カラーの係合面は、当該カラーの上端のネック部によって画定され、ラッチの作動面はスロープ面である。作動面及び係合面は双方ともカラーの中心軸に対して傾斜する。
本開示の他態様は、オーディオデバイスを含むアセンブリであって、ここに記載の接続アセンブリがオーディオデバイスのコネクタに接続されたアセンブリに関する。例えば、一実施形態において、アセンブリは、マイクロフォンアセンブリであり、オーディオ受信器と、当該オーディオ受信器に接続されたマイクロフォン本体と、当該マイクロフォン本体に接続されてオーディオ受信器と通信するマイクロフォンコネクタとを有するマイクロフォンを含む。マイクロフォン本体は、マイクロフォンコネクタに近接する係合面を有する。ここに記載される接続アセンブリがマイクロフォンに接続される。マイクロフォンコネクタが接続アセンブリのコネクタに接続されてラッチがラッチ位置にあるとき、接続アセンブリのラッチがマイクロフォン本体の係合面に係合し得る。ラッチは、マイクロフォンの係合面に係合してこの接続を達成するラッチ部を含み得る。ラッチをリリース位置まで移動させることにより、接続アセンブリをマイクロフォンから取り外すことができる。
一態様によれば、マイクロフォン本体は、オーディオ受信器に対向するマイクロフォンの一端に凹部を有する。マイクロフォンコネクタが凹部内に位置するので、コネクタモジュールのコネクタが、当該凹部に受容されてマイクロフォンコネクタに接続されるように構成される。
他態様によれば、電子コンポーネントは、プロセッサ、メモリ及び無線送信器の少なくとも一つを含む。
さらなる態様によれば、カラーの係合面は、カラーの上端のネック部によって画定され、ラッチの作動面はスロープ面である。作動面及び係合面は双方ともカラーの中心軸に対して傾斜する。コネクタがマイクロフォンコネクタに接続されてカラーがロック位置にあるとき、当該カラーの上端が、マイクロフォンコネクタに近接するマイクロフォンの一端に係合するように構成される。
本開示の他の特徴及び利点が、添付図面を併用した以下の説明から明らかになる。
本開示のさらに完全な理解を許容するべく、添付図面を参照して、本開示が、例を介して以下に説明される。
マイクロフォンに接続された本開示の態様に係る接続アセンブリの一実施形態を備えたマイクロフォンの形態のオーディオデバイスを含むアセンブリの斜視図である。 図1の接続アセンブリの斜視図である。 図1のアセンブリの分解図である。 図1の接続アセンブリのコネクタモジュールの斜視図である。 カラーの形態の図1の接続アセンブリのアクチュエータの斜視図である。 図2の6-6線に沿った断面図である。 図6の7-7線に沿った断面図である。 カラーが自由位置にあるときの図1の8-8線に沿った断面図である。 カラーがロック位置にあるときの図8のアセンブリの断面図である。 図8のアセンブリの断面図であり、自由位置まで戻されたカラーを示す。 図10のアセンブリの断面図であり、接続アセンブリのラッチをリリース位置まで作動させる第2位置にあるカラーを示す。 本開示の態様に係る電子デバイスとして機能することができるコンピュータデバイスの一実施形態と、そのコンピュータデバイスを含むコンピューティングシステムを模式的に描く。
本発明は多くの異なる形式の実施形態を受け入れる余地があるところ、本開示が本発明の原理の例示とみなされるべきであって本発明の広い態様が図示の実施形態に限られるとは意図されないことを理解しながら、本発明の複数の実施形態の例が図面に示され、ここに詳細に説明される。本発明に係る様々な構造例の以下の説明において、添付図面が参照される。この図面は本発明の一部を形成し、この図面において、本発明の態様が実施され得る様々なデバイス、システム及び環境の例が図示を介して示される。理解すべきことだが、本発明の範囲から逸脱することなく部品、デバイス、システム及び環境の例の他の特定の配列が利用されてよく、構造上の及び機能上の修正がなされてよい。
本開示の一般的な態様は、オーディオデバイスの電子コネクタ、例えば、デバイスから/へのオーディオ信号の入力及び/又は出力のためのコネクタ、への接続のための接続アセンブリに関する。図1~11は、マイクロフォン12の形式のオーディオデバイスを含むアセンブリ10の一実施形態を示す。接続アセンブリ14はマイクロフォン12に接続される。図1~11はマイクロフォン12を示すが、他実施形態において、スピーカ、ヘッドフォン、メディアプレーヤー等のオーディオ入力及び/又は出力用に構成されたデバイスを含む他のオーディオデバイスを使用してもよい。マイクロフォン12は、対向する第1端22及び第2端24を備えたマイクロフォン本体20を有する。オーディオ入力部又はオーディオ受信器26、及びコネクタ28が、対向端22、24に配置される。本実施形態におけるコネクタ28は、XLR形式のオス型コネクタであり、3つのピン29がマイクロフォン本体20の第2端24の凹部27の内部に位置する。他実施形態において、XLR形式のオス型若しくはメス型コネクタ又は他のタイプの電気コネクタを含む他のタイプのコネクタ28を使用してよい。かかるコネクタは、オーディオデバイスのオーディオコンポーネント、例えばマイクロフォン12のオーディオ受信器26と通信することができ、及び/又は、プロセッサ、メモリ、送信器/受信器(TX/RX)、電源等のような他の電気コンポーネントと通信することができ、オーディオ信号又は他の電気信号及び/又はデータ、電力等を搬送するように構成することができる。図1~11の実施形態において、コネクタ28(マイクロフォンコネクタ28とも称する)は、マイクロフォンからオーディオ信号(デジタル又はアナログ)を通信するべく構成されるとともに、随意的に電源も与えるべく構成される。
図1~11の接続アセンブリ14の実施形態は、コネクタモジュール30と、コネクタモジュール30の少なくとも一部分を受容するハウジング50と、コネクタモジュール30まわりに少なくとも部分的に延びるアクチュエータ60とを含む。接続アセンブリ14はさらに、コネクタ28との接続を介してマイクロフォン12又は他のオーディオデバイスと通信するように構成された一以上の電子デバイス16を含み得る。電子デバイス16は、図4に模式的に示される。一実施形態において、電子デバイス16は、少なくとも無線送信器及び/又は受信器を含む。他実施形態において、電子デバイス16は、プロセッサ、メモリ、及び/又は様々な他の電子コンポーネントを付加的又は代替的に含んでよい。コンピュータデバイスの形式の電子デバイス16の一実施形態が、図12に示され、ここに詳細に説明される。電子デバイス16は、図12におけるコンポーネントのいずれか又はすべて、及び付加的なコンポーネントを含み得ることが理解される。他実施形態において、接続アセンブリ14は、多数の電子デバイス16を含んでよく、又は電子デバイスを含まなくてもよい。例えば、接続アセンブリ14は、ワイヤ又はケーブルをオーディオデバイス12に接続するために設けられてよい。接続アセンブリ14は、ここに記載されるように、接続アセンブリ14とオーディオデバイスとの間の接続を確実にし、及び/又はかかる接続を解除するための一以上の特徴を有する。
コネクタモジュール30は、ケーシング31と、ケーシング31によって支持及び/又は封入される様々な構造物とを含む。そのような構造物は、オーディオデバイス12のコネクタ28への接続のために構成されたコネクタ32を含む。一実施形態において、電子デバイス16もまた、ケーシング31によって支持及び/又は封入されてよい。図面には示されないが、ケーシング31は、電子デバイス16、電子デバイス16をコネクタ32に接続する配線及び回路、電源、並びに/又はケーシング31に包含される任意の他のコンポーネントのようなコンポーネントを含む一以上の内部キャビティを有してもよい。コネクタモジュール30のコネクタ32は一般に、オーディオデバイス12のコネクタ28に接続されるように構成される。例えば、図1~11の実施形態において、コネクタ32は、3ピンXLR形式のメス型コネクタであり、3つの孔33がマイクロフォンコネクタ28のピン29を受領するように構成される。図1~11のコネクタモジュール30は、一端34(接続端と称してよい)にコネクタ32が配置される。ケーシング31は、コネクタ32に対向する第2端35(遠位端と称してよい)を有する。コネクタモジュール30のケーシング31は、一つの部品又は多数の部品から形成することができる。一実施形態において、ケーシング31が単一の部品又は多数の部品のいずれから形成されるとしても、ケーシング31は、可動部を含まない一体構造物から形成される。
コネクタモジュール30のケーシング31の側壁は、少なくとも一つのロック構造36を有する。この構造は、ここの他の箇所に説明されるように、アクチュエータ60と回転ロックするように構成される。一実施形態において、各ロック構造36は、コネクタモジュール30の軸又は軸方向A(図6参照)に対して傾斜する一以上の傾斜面、例えばケーシングの外周の一部分のまわりに延びる単一のスロープ面又はねじ付き部分、を含み得る。かかる傾斜ロック構造は、回転係合を介して係合して回転中に一定の軸方向の(すなわち軸Aに沿った)前進をもたらす。例えば、図1~11の実施形態において、コネクタモジュール30は、ケーシング31の対向側に2つのロック構造36を有し、2つのロック構造36はそれぞれが、ケーシングの外周の一部分のまわりに延びるねじ部36の形式にある。他実施形態において、コネクタモジュール30は、回転又は他の技法による係合のために構成され得る一以上の他のタイプのロック構造36を使用してよい。コネクタモジュール30はまた、ロック構造36から分離された一以上の通路37を含んでもよい。一以上の通路37は、各ロック構造36に隣接して配置され得る。通路37は、ロック構造36(例えばアクチュエータ60のロック構造XX)に係合可能な任意の構造が、通路37内に位置するときにロック構造36に係合しないような構造となり得る。図1~11の実施形態において、ねじ部36はそれぞれが、当該ねじの入口に隣接して位置する通路37を有する。通路37は、ケーシング31の側壁(側壁部とも称する)の凹んだ及び/又は平坦な部分によって画定され、隣接するねじ部36に対して凹んでいる。図1~11の通路37を画定する凹んだ側壁部は、ねじ部36同士の間の実質的に全距離にわたって延びる。図1~11のケーシング31はまた、ねじ部36の対向側に側壁部38を含む。これらの側壁部38は、コネクタ32と比較して拡大された幅を有し、通路37もまた、側壁部38に対して凹んでおり、少なくとも部分的に両側壁部38を通って延びる。一実施形態において、ケーシング31はさらに、ここに記載されるアクチュエータ60に係合するように構成された一以上の突起60を含み得る。図1~1のケーシング31は、第2端35に近接する単一の突起39を含む。
一実施形態におけるコネクタモジュール30は、オーディオデバイス12にコネクタモジュール30をロックするべく構成されたラッチ40を含む。このロックは、例えば、コネクタモジュール30の、オーディオデバイス12の係合面23との係合による。図1~11の実施形態において、コネクタモジュール30は可動ラッチ40を有する。マイクロフォン12は、マイクロフォン本体20のスロット25内に係合面23を含む。マイクロフォン12は、少なくとも凹部27を画定する内面と連通するスロット25を有し、係合面23は、ラッチ40による凹部27内からのアクセスを受ける。図1~11の実施形態において、スロット25は、凹部27及びマイクロフォン12の外部に露出されるようにマイクロフォン本体20を貫通する。ラッチ40は、係合面23をマイクロフォン12に係合してコネクタモジュール30をマイクロフォン12に接続したまま保持するラッチ部41と、ラッチ40をマイクロフォン12から係合解除するように係合するべく構成された作動部42とを含む。ラッチ40は、ラッチ部41をマイクロフォン12に係合させるべく、及びマイクロフォン12から係合解除するべく可動である。例えば、ラッチ位置とリリース位置との間で可動である。ラッチ位置では、ラッチ部41がマイクロフォン12の係合面23に係合して接続アセンブリ14をマイクロフォン12に接続したまま保持し、リリース位置では、ラッチ部41が係合面23から係合解除され、接続アセンブリ14のマイクロフォン12からの取り外しが許容される。作動部42は、ここに説明されるように、図1~11の実施形態においてアクチュエータ60が係合するように構成されるが、他実施形態においては、例えば、ユーザの指又は接続アセンブリ14の他の構造によって、異なるように係合してよい。図10~11に示されるように、ラッチ40は、枢動によりラッチ位置(図10)とリリース位置(図11)との間を可動に構成される。ラッチ40は、ラッチ40全体を枢動させる支点を形成する枢動アーム43を有する。他実施形態において、ラッチ40は、摺動、押下等のような直線又は曲線運動、又は直線運動と一以上の軸まわりの枢動/回転との組み合わせを含む、異なる態様で動かされてよい。一実施形態におけるコネクタモジュール30はさらに、ラッチ40をラッチ位置に向かうように付勢するラッチ付勢部材40を含み得る。図1~11のコネクタモジュール30は、ラッチ44がラッチ位置まで動くときに圧縮されるV字形ばねの形式の付勢部材40を有するが、他実施形態において、他のばね又は他の付勢機構を使用してよい。
図1~11の実施形態におけるラッチ部41は、タブ又は同様の構造の形式であり、マイクロフォンの係合面23に係合するラッチ面45と、ラッチ面45に隣接するスロープ面又は傾斜面46とを有し、スロープ面又は傾斜面46は、マイクロフォン12の凹部の周囲に挿入中に係合してラッチ40を枢動させるので、ラッチ40を直接操作することのない挿入が許容される。作動部42は、図1~11に示されるように、一実施形態においてラッチ部41から離間かつ分離される。換言すれば、ラッチをラッチ位置とリリース位置との間で動かすべく係合する作動部42の構造は、ラッチ40全体が一体の又はモノリシックな本体であっても、ラッチ機能を達成するべくマイクロフォンが係合するラッチ部41の構造とは異なる。図1~11の作動部42は、作動面47を備えたラッチ40の拡大された部分の形式であり、作動面47は、スリープ状又は傾斜状であり、ラッチ40の動きを作動させるべく係合するように構成されている。図1~11に示される作動部42は、ラッチ40の作動のために必要な力を最小にするべく、枢動アーム43から遠位に存在する。ラッチ部41及び作動部42を含むラッチ40のいずれか又はすべてのコンポーネントは、他実施形態において異なるように構成されてよい。ラッチ部41が、ラッチ対象のオーディオデバイスの構造にマッチし又は相補的となる構成にされてよいことが理解される。
ハウジング50は、コネクタモジュール30及び/又はアクチュエータ60の複数部分を受容するキャビティ52を画定するハウジング本体51を有する。図1~11の実施形態におけるハウジング本体51は、一般に円筒状であり、一端にキャビティ52と連通する開口53を有し、他端にエンドキャップ54を有する。ハウジング本体51は、図1~11の実施形態においてキャビティ52まわりに連続的に延びるが、他実施形態においては、壁に間隙又は空間を有してもよい。図1~11の実施形態におけるエンドキャップ54は、ここに詳細に説明されるように、キャビティ52の端を完全に閉じて当接面を形成する。エンドキャップ54は、一実施形態において、組み立てを容易にするべく永久的又はリリース可能な接続構造を使用して組み立て中にハウジング本体51に接続される別個の部品としてよいが、他実施形態においては、エンドキャップ本体51と一体化されてよい。エンドキャップ54は、キャビティ52の端に一以上の開口を残してもよく、他実施形態においては存在しなくてもよい。例えば、エンドキャップ54は、一実施形態において、一以上のワイヤ又はケーブルが貫通するのを許容するべく構成されてよい。ハウジング50は、一実施形態において、コネクタモジュール30の少なくとも第2端35をキャビティ52内に受容する。図1~11の実施形態におけるハウジング50は、コネクタモジュール30の第2端35と、ケーシング31の長さの一部分(約50%)とを受容することにより、当該コネクタモジュールの第2端35が、接続アセンブリ14の通常静止位置において、エンドキャップ54に当接又は密近接するようになる。加えて、ハウジング50の幅(すなわち図1~11の実施形態における直径)が、コネクタモジュール30のケーシング31の外周とハウジング本体51の壁との間に空間55を与えるのに十分となる。ハウジング50はまた、アクチュエータ60の一部分をキャビティ52内に保持する保持構造、又は一実施形態ではハウジング50に係合する保持構造、を有し得る。一実施形態において、ハウジング50はリム56を有する。リム56は、ハウジング50の内部の少なくとも一部分のまわりに内向きに延びて、アクチュエータ60の一部分をキャビティ50内に保持する。図1~11の実施形態におけるハウジング50は、開口53の周囲の少なくとも一部分のまわりに内向きに延びるリム56を有する。この実施形態におけるリム56は、開口53の全周に延び、他実施形態において、リム56は、開口53の周囲の一部分のみに延びる。例えば、リム56は、開口53まわりに断続的に配置された一定数の内向きに延びる突起によって形成される。他実施形態において、ハウジング50のための異なる保持構造を使用することができる。理解されることだが、アクチュエータ60が、ハウジング50の保持構造による係合のための相補的構造を有してよい。
一実施形態におけるアクチュエータ60は、中央通路62を画定するカラー本体61を有するカラーの形式であり、コネクタモジュール30がこの中央通路62を貫通するように配置される。加えて、アクチュエータ60は、当該アクチュエータ60の一部分(一実施形態においてカラー本体61の少なくとも底部66を含む)がハウジング50内に受容される位置にされる。アクチュエータ60は、ハウジング50の保持構造に係合する保持構造を有し、アクチュエータ60の一部分がハウジング50内に保持される。加えて、アクチュエータ60の一部分(一実施形態においてカラー本体61の少なくとも頂部65を含む)は、ハウジング50の開口53から外へ延びる。一実施形態において、アクチュエータ60は、図11の実施形態のように、アクチュエータ60の外面の少なくとも一部分のまわりに外向きに延びるフランジ63を有する。フランジ63は、カラー本体61の底部66においてアクチュエータ60の全周囲に延びる。他実施形態において、フランジ63は、異なる位置にあってよく、及び/又はアクチュエータ60の全周囲に配置されてよい。例えば、フランジ63は、本体61のまわりに断続的に配置される一定数の外向きに延びる突起によって形成される。他実施形態において、アクチュエータ60は、コネクタモジュール30まわりに完全に延びるカラー本体62を備えたカラーとして構成されなくてよく、所望の機能性を達成する他構成が使用されてよい。
一実施形態におけるアクチュエータ60は、ラッチ40の作動部42に係合する動きのために構成され、また、アクチュエータ60をコネクタモジュール30及び/又はハウジング50に対して適所にロックする動きのために構成される。図1~11の実施形態において、アクチュエータ60は、ラッチを作動させるべく軸方向に(軸方向Aに)可動であり、また、コネクタモジュール30に係合してアクチュエータ60を、コネクタモジュール30に対して軸方向の位置にロックするべく、回転により可動でもある。アクチュエータ60、コネクタモジュール30及びハウジング50は、この動き及び機能性をもたらす構造を含む。
一実施形態において、アクチュエータ60は係合面64を有する。係合面64は、ラッチ40の作動部42に係合してラッチ40をラッチ位置からリリース位置まで動かすように構成される。アクチュエータ60は、この係合をもたらすべく第1位置と第2位置との間で可動である。この実施形態において、図10に示される第1位置にあるアクチュエータ60は、ラッチ40を作動させず、ラッチ40はラッチ位置にある。加えて、この実施形態において、アクチュエータ60が図11に示される第2位置まで動くと、アクチュエータ60の係合面64は、ラッチ40の作動部42の作動面47に係合してラッチ40をリリース位置まで動かす。アクチュエータ60の第1位置と第2位置との間の動きは直線的であってよく、かかる動きは図1~11の実施形態においてのように軸方向であってもよい。図1~11の実施形態におけるアクチュエータ60は、図11に示されるように、第2位置まで動くとき、ハウジング50の中へ、かつ、コネクタモジュール30のコネクタ32及び接続端34から離れるように、さらに軸方向に動く。この実施形態において、アクチュエータ60の少なくとも頂部65は、依然として、第2位置においてハウジング50の開口53から外へと延びている。係合面64は、ラッチ40の作動部42に係合する位置及び構成とされ、図1~11の実施形態においてのように、アクチュエータ60の内面67に画定されてよい。図1~11におけるアクチュエータ60は、カラー本体61の頂部65において中心通路62まわりに内向きに延びる係合面64を有する。軸方向の動きを介してラッチ40の作動面47に係合するべく、中心通路62の直径が減少したネック部68がもたらされる。この実施形態における係合面64は、内向きにスロープ状又は傾斜状であり、さらに環状であり、円錐台構造をもたらす。ラッチ40の作動面47も、同様にスロープ状又は傾斜状であり、緩やかな係合がもたらされる。図1~11の実施形態において、カラー本体61の外面69もまた、ネック部68において内向きに傾斜する。他実施形態において、係合面64及び/又はネック部68は、異なる構造を有してよい。例えば、一実施形態における係合面64が内向きに延びてよい一方、カラー本体61の外面69は円筒状のままでよい。他例として、一実施形態における係合面64及びネック部68は、軸方向Aに直交して内向きに延びてよい。さらなる例として、係合面64は、カラー本体61の内面67の一部分によって形成されなくてよく、その代わりに、タブ又は突起のような別個の構造としてよく、又は、様々な実施形態において、アクチュエータ60上の他の場所に配置されてよい。
図1~11の実施形態における接続アセンブリ14はさらに、アクチュエータ60を第1位置に向けて付勢するべく構成されたアクチュエータ付勢部材59を含む。この実施形態におけるアクチュエータ付勢部材59は、ハウジング50のキャビティ52に位置してコネクタモジュール30のケーシング31の一部分のまわりに巻かれたコイルばねである。エンドキャップ54が、コイルばねに対する一方の当接面を形成し、アクチュエータ60のフランジ63の下側が第2の当接面を形成する。図11に示されるように、アクチュエータ60が第2位置まで動くことにより付勢部材59が圧縮されるので、付勢部材59は、アクチュエータ60が第1位置まで戻る動きの間に伸長する。ハウジング50のリム56がアクチュエータ60のフランジ63に係合することにより、アクチュエータ60が第1位置にあるときにコネクタ32へと向かうアクチュエータ60のさらなる軸方向の動きが制限される。ラッチ40の作動部42及び側壁部38が大きすぎてアクチュエータ60のネック部を通るように嵌らないので、コネクタモジュール30は、ラッチ40がリリース位置まで動いても、アクチュエータ60及びハウジング50から抜け出すことができない。
一実施形態において、アクチュエータ60及びコネクタモジュール30はロック構造を有する。これらのロック構造は、アクチュエータ60のロック構造70がコネクタモジュール30のロック構造36に係合するように構成される。これにより、アクチュエータ60の第2位置への動きと、ラッチ40の不注意なリリースとが抵抗を受ける。この実施形態において、アクチュエータ60は、ロック位置及び自由位置に配置可能となり得る。ロック位置では、アクチュエータ60のロック構造70、36とコネクタモジュール30とが互いに係合してアクチュエータ60の第2位置への動きに抵抗する。自由位置では、ロック構造70、36が互いに係合しないでアクチュエータ60が第2位置まで動くことができる。ロック構造70、36は、ラッチ40をリリースするべく第2位置まで動くときにアクチュエータ60の動きとは異なる動きを使用して係合することができる。例えば、アクチュエータ60が、図1~11においてのように、第1位置と第2位置との間で軸方向に動く場合、ロック構造70、36を、アクチュエータ60とコネクタモジュール30との相対的な回転運動によって作動されるように構成してよい。一実施形態において、これらのロック構造70、36は、アクチュエータ60及びコネクタモジュール30における回転を介して互いに係合し合う単一のスロープ面又はねじ部のような一以上のスロープ面の形式である。一実施形態において、ロック構造70、36のスロープ面は周方向に存在し、コネクタモジュール30の軸又は軸方向Aに対して傾斜し得る。図1~11の実施形態において、アクチュエータ60及びコネクタモジュール30はそれぞれが、互いに係合する一以上のねじ部70、36を有する。図3~11に示されるように、アクチュエータ60は、カラー本体61の内面67に位置する2つのねじ部70を有する。このねじ部70はそれぞれが、カラー本体61の内面67の一部分のまわりに延び、かつ、中央通路62の周囲の一部分のまわりに延びる。アクチュエータ70のねじ部70は、カラー本体61の対向側に、かつ、通路62の対向側に位置する。ここに説明されるように、図1~11の実施形態におけるコネクタモジュール30は、2つのねじ部36の形式のロック構造を有する。2つのねじ部36はそれぞれが、ケーシング31の外周の一部分のまわりに延びる。
コネクタモジュール30のケーシング31は、ねじ部36を案内してアクチュエータ60のねじ部70との嵌合を容易にするガイド機能部を有し、当該コンポーネント同士を完全に整列させる必要がない。例えば、ねじ部36は、2つの側壁部38の間のチャネル71に位置する。各チャネル71は、図4に示されるように、側壁部72の勾配部73により形成されたフレア状入口38を有する。他例として、ねじ部36の入口端は(ここで、ねじ部70との係合は、アクチュエータ60の相対的な回転によって始まる)、狭くなった又は尖った端74まで先細りになる。わずかな不整列に起因して勾配部73と尖った端74とがねじ部70によって係合されると、これらの面の傾斜角度により、ねじ部70、36間の適切な係合及び整列が徐々に案内される。アクチュエータ60のねじ部70もまた、先細り端74又は他のガイド特徴部を備えてよい。図1~11の実施形態において、ねじ部70、36は、単一方向の回転により係合するべく構成される。かかる実施形態において、各ねじ部36の単一端のみが、これらのガイド特徴部を有してもよい。他実施形態において、各ねじ部36の両端が、特にねじ部70、36がいずれかの方向への回転によって係合され得る場合、これらのガイド特徴部を有してよい。
アクチュエータ60の自由位置は、図6~8及び図10~11に示される。ここでは、アクチュエータ60のねじ部70は、コネクタモジュール30のねじ部36に係合しない。この構成において、アクチュエータ60は、図11に示されるように、第2位置まで軸方向に動くことができる。加えて、この構成において、アクチュエータ60のねじ部70は、コネクタモジュール30の通路37に位置し(図7参照)、アクチュエータ60が第1位置と第2位置との間を動くときに通路37内を軸方向に動く。理解されることだが、この実施形態における通路37は、アクチュエータ60の第1位置と第2位置との間の動き方向に沿って位置し、他実施形態においてアクチュエータ60が第1位置と第2位置との間を異なるように動くべく構成される場合、通路37は、かかる動き方向に沿うように構成され得る。異なるロック構造を利用する他実施形態において、通路37と、アクチュエータ70のロック構造60とは、アクチュエータ60のこの動きの間にロック構造70の通過を許容するように構成されてよい。
アクチュエータ60のロック位置が図9に示される。アクチュエータ60は、コネクタ32から軸方向に見たときの当該アクチュエータ60の時計回り方向の回転により、自由位置からロック位置まで動かされる。図9に示されるように、ロック位置において、アクチュエータ60のねじ部70、36とコネクタモジュール30とが螺合する。この螺合は、アクチュエータ60の軸方向の動きに抵抗する。図10に示されるように、アクチュエータ60は、当該アクチュエータ60の反時計回りの回転により自由位置に戻ることができる。この自由位置に戻る回転により、ねじ部70は、図7に示されるように通路37の中の位置まで戻る。加えて、図1~11の実施形態において、アクチュエータ60がロック位置まで動くとき、すなわち、アクチュエータ60が軸方向Aに沿ってコネクタ32及び/又はオーディオデバイス12に向かって動くとき、ねじ部70、36の傾斜によってアクチュエータ60の軸方向の前進がもたらされる。この軸方向の動きにより、アクチュエータ60(例えばカラー本体61の頂部65)が、オーディオデバイス12の端24に密接係合するまで押し込まれ、さらには接続アセンブリ14とオーディオデバイス12との接続が確実かつ安定になる。この軸方向の前進はまた、接続の緩みをもたらし得る製造公差を補償することができる。例えば、マイクロフォン本体20の第2端24に対するスロット25の位置に著しいばらつきが存在し得るが、この軸方向の前進によってこのばらつきの補償が許容される。このばらつきゆえに、ロック位置にあるコネクタモジュール30に対するアクチュエータ60の正確な回転位置が、接続アセンブリ12が接続される特定のオーディオデバイス12により許容される軸方向の前進の程度に応じて変わり得る。すなわち、アクチュエータ60が、それぞれが「ロック位置」とみなされる多くの回転位置を有し、アクチュエータ60の軸方向の動きに抵抗するべくアクチュエータ60の特定の一回転位置というよりもむしろ当該単数又は複数のロック位置が、ロック構造70、36間の係合によって画定されることが理解される。ロック位置から自由位置へのアクチュエータ60の回転も同様に、アクチュエータの軸方向の後退、すなわちアクチュエータ60の軸方向Aに沿ったコネクタ32及び/又はオーディオデバイス12から離れる動き、をもたらす。この軸方向の動きは、傾斜面を備えたロック構造70、36を使用する他実施形態によって達成することができる。他実施形態において、ねじ部70は、各ねじ部70がコネクタモジュール30のねじ部36のいずれかに係合することができるように、いずれかの方向への回転によるロックを許容するように構成され得る。なお、ここに記載されるアクチュエータ60の「回転」は、コネクタモジュール30に対するアクチュエータ60の回転を言及し、かかる相対的な回転は、アクチュエータ60又はコネクタモジュール30単独の回転により、又は双方のコンポーネントの同時回転により、達成することができる。
図1~11におけるアクチュエータ60はさらに、カラー本体61の底部66から軸方向に延びる円筒形状の壁80を含む。この壁80は、ハウジング50内のアクチュエータ60の後退を制限するための、及び/又はアクチュエータ60の回転を制限するための、停止部を形成する。壁80は、第1壁部81及び第2壁部82を有する。これらの壁部はそれぞれが、互いに連続する半円筒状であり、軸方向の長さが異なることにより第2壁部82が第2壁部81よりも長くなる。壁80はまた、一以上のスロット83が画定されることにより、コネクタモジュール30の一以上の突起39を受容するべく構成される。図1~11における壁80は、壁部81、82の間に配置された単一のスロット83を含む。スロット83と突起39とは、アクチュエータ60が自由位置にあるときに整列する位置にある。この構成において、アクチュエータ60の第2位置への動きにより、突起39のスロット83への受容が引き起こされる。この整列が存在しない場合、壁80(例えば第1壁部81)が、アクチュエータ60の軸方向の動きに抵抗するべく突起39の上端に当接する。突起39がスロット83に受容されると、アクチュエータ60のいずれかの方向への回転が、スロット83のエッジによる抵抗を受ける。図1~11の実施形態において、アクチュエータ39が第1回転方向に(自由位置からロック位置まで)回転すると第1壁部81が突起60に当接し、アクチュエータ60が第1回転方向に対向する第2回転方向に回転すると第2壁82が突起39に当接する。加えて、壁80は、第2スリーブ部82がハウジング50のエンドキャップ54に当接することによって、及び/又は突起39の端がスロット39の上端に当接することによって、ハウジング50の中へのアクチュエータ60の後退を制限することができる。さらに、第2スリーブ部82の長さが、突起39の頂部よりも下に延びるのに十分である一方、第1スリーブ部81は、突起39の頂部よりも下には延びない。この構成において、突起39はまた回転停止部を形成し、第1スリーブ部81が、アクチュエータ60の回転中に当該突起の頂部を通過して、アクチュエータ60を自由位置からロック位置まで第1回転方向に(例えば時計回り方向に)動かし、第2スリーブ部82が、突起39の側面に当接して、自由位置からの第2回転方向(例えば反時計回りの方向)の回転に抵抗する。アクチュエータ60の軸方向の前進に起因するオーディオデバイス12との係合が、ロック位置を超える過剰回転に十分に抵抗しない場合に備え、第2スリーブ部82のスロット83に対向する端もまた、アクチュエータ60がロック位置に到達した後の、突起39の側面に当接してアクチュエータ60の第1回転方向の過剰回転に抵抗することによる回転停止部を形成する。
オーディオデバイス12の接続アセンブリ14への接続は、図1~11の実施形態のマイクロフォン12に関して図示される。理解されることだが、接続アセンブリ14は、他のオーディオデバイスとも同じ又は同様の態様で接続され得る。図8に示されるように、接続アセンブリ14がマイクロフォン12に接続されると、マイクロフォン12及びコネクタモジュール30のコネクタ28、32は、当該コネクタ28、32を介した電子伝送(例えば信号、電源等)を許容する態様で接続される。これには、マイクロフォンコネクタ28のピン29がコネクタモジュール30の孔33に受容されること、コネクタモジュール30の接続端34がマイクロフォン12の凹部27に受容されること、のようなコンポーネントの嵌合が含まれ得る。図1~11の実施形態において、ラッチ40は、コネクタ28、32が互いに接続されるように押し込まれるときにマイクロフォン12に係合する。図8は、ラッチ部41のラッチ面45がマイクロフォン12の係合面23に係合することを示す。ラッチ部41は、マイクロフォン本体20のスロット25に少なくとも部分的に受容される。この実施形態においてマイクロフォン本体20の端24が、ラッチ部41のスロープ面46に係合し、ラッチ40をリリース位置に向かうように押し込む。ラッチ40は、ラッチ部41がスロット25の中に挿入されるラッチ位置まで(例えば付勢部材44によって及ぼされる力を介して)戻る。加えて、図1~11の実施形態において、マイクロフォン12の端24は、カラー本体61の頂部65に係合し、アクチュエータ60を軸方向Aにコネクタ32からわずかに離れるように(すなわちハウジング50の中へ)押し込む。これは、図6と図8との比較からわかる。図6ではアクチュエータ60のフランジ63がハウジング50のリム56に係合し、図8ではマイクロフォン12との係合によりフランジ63がリム56からわずかに離れるように押し込まれている。図6及び8におけるアクチュエータ60の双方の位置は、機能的に言えば、ここに記載される「第1位置」とみなし得ることが理解される。これらの位置を区別する必要がある場合、これらの位置は、前進第1位置(図6)及び後退第1位置(図8)と称される。この態様でマイクロフォン12がひとたび接続アセンブリ14に接続されると、アクチュエータ60は、図9に示されてここに記載されるロック位置まで回転され得る。これはまた、ここに記載されるアクチュエータ60の軸方向前進をもたらし得る。アクチュエータ60が自由位置まで戻り(図10)、次いで第2位置まで動くと(図11)、マイクロフォン12は、接続アセンブリ14から引き離され得る。
本開示の文脈において、電子デバイス16は、図12に示されるようなシステム100内のコンピューティングシステム100又はコンピューティングデバイス101として具体化され、汎用コンピューティングシステム若しくはデバイス、又は特定の目的のための専用コンピューティングシステム若しくはデバイスのいずれかとして具体化される。したがって、電子デバイス16は、オーディオデバイス12から受信したオーディオ信号に関する処理、修正、送信、記憶、変換、又はそれ以外のアクションを取るべく、及び他の機能を実行するべく、利用されるハードウェア、ファームウェア及びソフトウェアを含み得る。さらに、当業者にはわかることだが、コンピューティングシステム100及びコンピューティングデバイス101は、オーディオ入力デバイス、オーディオ出力デバイス、オーディオ処理デバイス等のような、オーディオ信号に関する送信、受信、及びアクションを取るべく利用される多数のデバイス及びシステムの間の複雑な相互作用に対処するべく集中計算及び/又は大量計算のために構成された処理ハードウェアを含み得る。そのようにして、コンピューティングシステム100は、デバイス101、141及び/又は151のような一以上の接続されたコンピュータデバイスを含み得る。さらに、一例において、コンピューティングシステム100は、デバイス101、141及び/又は151のような一以上のコンピュータデバイスとして実装され得る一以上のサブシステムを含み得る。
一実装例において、コンピューティングデバイス101は、デバイス101及びその関連コンポーネント(RAM105、ROM107、入出力(I/O)モジュール109及びメモリ115を含む)の動作全体を制御するプロセッサ103を有してよい。一例において、当業者にとって明らかなことだが、メモリ115は永続性及び/又は揮発性メモリの任意の既知の形式を含み得る。例えば、とりわけ、ハードディスクドライブ、ソリッドステートディスク、光ディスク技術(CD-ROM、DVD、ブルーレイ(登録商標)等)、テープベースの記憶デバイス、ROM及びRAM、又はこれらの組み合わせである。このようにして、メモリ115は、プロセッサ103が実行するべき命令を通信することができる非一時的コンピュータ可読媒体を含み得る。
I/Oモジュール109は、マイクロフォン若しくは他のオーディオ入力デバイス、キーパッド、タッチスクリーン、ボタン、及び/又はスタイラスを含んでもよく、これらを介してコンピューティングデバイス101のユーザが入力を与えてよく、また、オーディオ出力を与えるスピーカ、並びに/又はテキスト、オーディオビジュアル及び/若しくはグラフィック出力を与えるビデオ表示デバイスのうちの一以上を含んでもよい。ソフトウェアは、コンピューティングデバイス101が様々な機能を実行できるようにする命令をプロセッサ103に与えるべく、メモリ115及び/又は記憶装置内に記憶され得る。例えば、メモリ115は、コンピューティングデバイス101が使用するオペレーティングシステム117、アプリケーションプログラム119、及び関連するデータベース121のようなソフトウェアを記憶してよい。プロセッサ103及びその関連コンポーネントは、コンピューティングデバイス101がデータを処理及びフォーマットするための一連のコンピュータ可読命令を実行することを許容してよい。
コンピューティングデバイス101はさらに、図12に示されるように、送信器及び/又は受信器(TX/RX)110及び電源112を含み得る。TX/RX110は、一以上の無線通信チャネル(WiFi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、近距離無線通信(NFC)、ANTテクノロジー、及び/又はその他の無線通信技法を含むが、これらに限定されない)を介した無線送信及び/又は受信のために構成され得る。一実施形態において、外部デバイスとの通信はすべて、TX/RX110を介して行うことができる。TX/RX110はさらに、図12に示されるように、アンテナを含み得る。電源112は、コンピューティングデバイス101の他のコンポーネントのうちのいずれか又はすべてに電力供給するべく接続され、一実施形態において再充電可能又は取り外し可能/交換可能としてよい。
コンピューティングデバイス101は、一以上のリモートコンピュータ、例えばコンピューティングデバイス141及び151、との接続をサポートするネットワーク環境において動作し得る。一例において、コンピューティングデバイス141及び151は、コンピューティングデバイス101に関して上述した要素の多く又はすべてを含むパーソナルコンピュータ又はサーバとしてよい。代替的に、コンピューティングデバイス141及び/又は151は、コンピューティングデバイス101の動作によって影響を受けるデータストアとしてよい。図12に描かれるネットワーク接続は、ローカルエリアネットワーク(LAN)125及びワイドエリアネットワーク(WAN)129を含むが、他のネットワークを含んでもよい。LANネットワーキング環境において使用される場合、コンピューティングデバイス101は、ネットワークインタフェイス又はアダプタ123を介してLAN125に接続される。WANネットワーキング環境において使用される場合、コンピューティングデバイス101は、インターネット129のようなWAN131を経由して通信を確立するモデム127又は他の手段を含み得る。わかることだが、図示のネットワーク接続は例示であって、コンピュータ間の通信リンクを確立する他の手段も使用してよい。TCP/IP、イーサネット(登録商標)、FTP、HTTP等のような様々な周知のプロトコルのいずれかの存在が推定される。したがって、コンピューティングデバイス101、141及び/又は151の一以上の間の通信が有線又は無線であってよく、とりわけ、Wi-Fi、セルラーネットワーク、Bluetooth、赤外線通信、又はイーサネットケーブルを利用してよい。
それゆえ、本開示の例示的な実施形態に係るコンピューティングデバイス101が使用するアプリケーションプログラム119は、エンジニアリング製品に関連付けられた設計、製造及びサービスのプロセスの管理に関連する機能を呼び出すための、特に、変更管理システムの一以上のサブシステム間のエンジニアリング製品のサブコンポーネントの設計及び/又は製造に関連付けられた一以上のルールの通信のための、コンピュータ実行可能命令を含み得る。
コンピューティングデバイス101及び/又は他のデバイス141若しくは151はまた、スマートフォン、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、スマートウォッチ等のようなモバイルデバイスであってよく、これらのモバイルデバイスは、バッテリ、スピーカ及びアンテナ(図示せず)のような様々な他のコンポーネントを含み得る。
本開示は、他の多数の汎用又は専用コンピューティングシステム環境又は構成とともに動作可能である。本開示との使用に適切な周知のコンピューティングシステム、環境及び/又は構成の例は、パーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドデバイス又はラップトップデバイス、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースのシステム、セットトップボックス、プログラム可能な民生用電子機器、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、及び上記システム又はデバイスのいずれかを含む分散コンピューティング環境等を含むが、これらに限られない。
本開示は、コンピュータが実行するプログラムモジュールのようなコンピュータ実行可能命令の一般的な文脈において説明することができる。一般に、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行し又は特定の抽象データ型を実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を含む。本開示はまた、例えば通信ネットワークを介してリンクされたリモート処理デバイスによってタスクが実行される分散コンピューティング環境においても実施することができる。分散コンピューティング環境において、プログラムモジュールは、メモリ記憶デバイスを含むローカル及びリモート双方のコンピュータ記憶媒体に配置してよい。一実施形態において、コンピュータデバイス101は、オーディオ信号に関する送信、受信、処理、修正、記憶、変換、又は他のアクション実行のためのコンピュータ実行可能命令を含み得る。
一実施形態において、電子デバイス16は、オーディオデバイス12からのオーディオ信号の無線送信のために構成された無線送信モジュールである。この実施形態において、電子デバイス16は少なくとも、アンテナを備えた無線送信器110、及び電源112を含み、ここに記載の付加的コンポーネントも含んでよい。電子デバイス16が無線送信及び/又は受信のために構成される実施形態において、接続アセンブリ14は、アンテナが完全に遮蔽されることがないことを保証するべく、無線信号と干渉しないプラスチック又は他の材料から形成された少なくともいくつかのコンポーネントを含み得る。例えば、一実施形態において、コネクタモジュール30のケーシング31、及びハウジング50は少なくとも部分的にプラスチックから作られてよく、他実施形態において、これらのコンポーネントはそれぞれが完全に、成形プラスチックから作られてよい。一実施形態において、アクチュエータ60も同様に、少なくとも部分的にプラスチックから作られてよく、又は完全に成形プラスチックから作られてよい。
接続アセンブリ14、並びに接続アセンブリ14及びオーディオデバイス12を含むアセンブリ10は、既存のアセンブリに対する利益及び利点を与える。例えば、接続アセンブリ14によって、オーディオデバイス12への迅速かつ容易な接続、及びオーディオデバイス12からの迅速かつ容易な接続解除が可能となる。他例として、接続アセンブリ14は、不注意による接続解除のリスクを最小限にしつつ、迅速かつ容易な接続解除という利点を与える。さらなる例として、接続アセンブリ14は、接続アセンブリ14とオーディオデバイス12との接続を確実かつ安定にする能力を与える。さらなる他例として、接続アセンブリ14の構造は、一貫した高信頼性動作を可能にする。一実施形態において、接続アセンブリ14は、高信頼性の便利な無線マイクロフォンアセンブリ10をもたらすべく、有線接続のために構成されたマイクロフォン12に接続され得る無線送信モジュールとして与えることができる。
いくつかの代替の実施形態及び例が、ここに記載及び図示されてきた。当業者であれば、個々の実施形態の特徴、並びにコンポーネントの可能な組み合わせ及び変形例がわかるであろう。当業者であればさらに、いずれかの実施形態が、ここに開示の他実施形態との任意の組み合わせで与えられることがわかるであろう。理解されることだが、本発明は、その精神又は中心的特徴から逸脱することなく、他の特定の形式で具体化され得る。したがって、本例及び実施形態は、すべての点で例示であって限定的ではないとみなされるべきであり、本発明は、ここに与えられる詳細に限定されるべきでない。ここに使用されるように、「頂」、「上」、「底」、「下」、「前」、「表」、「後」、「側」、「裏」、「近位」、「遠位」等の用語は、例示目的のみを意図しており、実施形態をなんら限定しない。本明細書のいかなる部分も、特許請求の範囲によって明示的に特定されない限り、特定の3次元配向の構造が本発明の範囲内に入る必要があると解釈すべきではない。ここで使用される「複数」との用語は、必要に応じて、選言的又は連言的いずれであっても、無限数までの一よりも大きい任意の数を示す。したがって、特定の実施形態が図示及び説明されてきた一方、本発明の要旨から著しく逸脱することなく多数の修正が想起されるので、保護の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ制限される。

Claims (30)

  1. オーディオデバイスへの接続のために構成された接続アセンブリであって、
    前記オーディオデバイスの嵌合コネクタへの電子接続のために構成されたコネクタ、及び前記コネクタを支持するケーシングを含むコネクタモジュールであって、第1ロック構造を有するコネクタモジュールと、
    ラッチ位置とリリース位置との間で可動なラッチであって、前記ラッチ位置では前記ラッチが前記オーディオデバイス及び前記コネクタモジュールに係合して前記コネクタモジュールを前記オーディオデバイスに接続したまま保持するように構成され、前記リリース位置では前記ラッチが前記コネクタモジュールを前記オーディオデバイスに接続したまま保持するようには構成されないラッチと、
    前記コネクタモジュールに可動に係合して第1位置と前記第1位置からシフトされた第2位置との間で前記コネクタモジュールに対して可動なアクチュエータであって、前記アクチュエータが前記第2位置まで動いたときに前記ラッチを前記リリース位置まで動かすべく前記ラッチに係合するように構成されたアクチュエータと
    を含み、
    前記アクチュエータはさらに第2ロック構造を有し、
    前記アクチュエータはさらに、自由位置とロック位置との間で可動であり、前記自由位置では、前記第2ロック構造が前記コネクタモジュールの第1ロック構造に係合しないで前記アクチュエータが前記第1位置と前記第2位置との間で可動となり、前記ロック位置では、前記第2ロック構造が前記コネクタモジュールの第1ロック構造に係合して前記アクチュエータの動きに抵抗する、接続アセンブリ。
  2. 前記第1ロック構造と前記第2ロック構造とは相補的な傾斜面を有する、請求項1の接続アセンブリ。
  3. 前記第1ロック構造は第1ねじ部を含み、
    前記第2ロック構造は、前記アクチュエータが前記ロック位置にあるときに前記第1ねじ部に係合するように構成された第2ねじ部を含む、請求項1の接続アセンブリ。
  4. 前記アクチュエータが前記自由位置から前記ロック位置へと動く間の前記第1ロック構造と前記第2ロック構造との係合は、前記アクチュエータを前記コネクタモジュールの前記コネクタに向けて軸方向に動かすように構成される、請求項1の接続アセンブリ。
  5. 前記アクチュエータは、前記自由位置から前記ロック位置まで動く第1回転方向の回転と、前記ロック位置から前記自由位置まで動く前記第1回転方向に対向する第2回転方向の回転とを目的として構成され、
    前記アクチュエータは、下端から延びる壁を有し、
    前記コネクタモジュールは突起を有し、
    前記アクチュエータが前記自由位置にあるとき、前記壁が前記突起に当接して前記アクチュエータの前記第2回転方向の回転に抵抗するように構成される、請求項1の接続アセンブリ。
  6. オーディオデバイスへの接続のために構成された接続アセンブリであって、
    前記オーディオデバイスの嵌合コネクタへの電子接続のために構成されたコネクタ、及び前記コネクタを支持するケーシングを含むコネクタモジュールと、
    ラッチ位置とリリース位置との間で可動なラッチであって、前記ラッチ位置では前記ラッチが前記オーディオデバイス及び前記コネクタモジュールに係合して前記コネクタモジュールを前記オーディオデバイスに接続したまま保持するように構成され、前記リリース位置では前記ラッチが前記コネクタモジュールを前記オーディオデバイスに接続したまま保持するようには構成されないラッチと、
    前記コネクタモジュールに可動に係合して第1位置と前記第1位置からシフトされた第2位置との間で前記コネクタモジュールに対して可動なアクチュエータであって、前記アクチュエータが前記第2位置まで動いたときに前記ラッチを前記リリース位置まで動かすべく前記ラッチに係合するように構成されたアクチュエータと
    を含み、
    前記アクチュエータはさらに、前記アクチュエータが前記コネクタモジュールと前記オーディオデバイスとの接続を確実にするべく前記オーディオデバイスに係合するように構成される固定位置まで可動である、接続アセンブリ。
  7. 前記アクチュエータが前記固定位置にあるときに前記アクチュエータの前記第2位置までの動きに抵抗するべく前記アクチュエータが第1ロック構造に係合する、請求項6の接続アセンブリ。
  8. 前記第1ロック構造は第1ねじ部を含み、
    前記アクチュエータは、前記アクチュエータが前記固定位置にあるときに前記第1ねじ部に係合するように構成された第2ねじ部を含む、請求項7の接続アセンブリ。
  9. 前記アクチュエータの前記第1ロック構造との係合は、前記アクチュエータを前記コネクタモジュールの前記コネクタに向かって動かすことによって前記アクチュエータを前記固定位置まで動かすように構成される、請求項7の接続アセンブリ。
  10. オーディオデバイスへの接続のために構成された接続アセンブリであって、
    前記オーディオデバイスの嵌合コネクタへの電子接続のために構成されたコネクタ、及び前記コネクタを支持するケーシングを含むコネクタモジュールと、
    ラッチ位置とリリース位置との間で可動なラッチであって、前記ラッチ位置では前記ラッチが前記オーディオデバイス及び前記コネクタモジュールに係合して前記コネクタモジュールを前記オーディオデバイスに接続したまま保持するように構成され、前記リリース位置では前記ラッチが前記コネクタモジュールを前記オーディオデバイスに接続したまま保持するようには構成されないラッチと、
    前記コネクタモジュールに可動に係合して前記ラッチを前記リリース位置まで動かすべく前記ラッチに係合するように前記コネクタモジュールに対して可動なアクチュエータと
    を含み、
    前記アクチュエータはさらに自由位置とロック位置との間で可動であり、前記自由位置では前記アクチュエータが前記ラッチに係合して前記ラッチを前記リリース位置まで動かすべく可動であり、前記ロック位置では、前記アクチュエータが前記ラッチに係合する動きに抵抗するべく前記ラッチが第1ロック構造に係合し、
    前記自由位置から前記ロック位置までの前記アクチュエータの動きは、前記コネクタモジュールと前記オーディオデバイスとの接続を確実にするべく、前記アクチュエータを前記オーディオデバイスに係合させるように構成される、接続アセンブリ。
  11. 前記第1ロック構造は第1ねじ部を含み、
    前記アクチュエータは、前記アクチュエータが前記ロック位置にあるときに前記第1ねじ部に係合するように構成された第2ねじ部を含む、請求項10の接続アセンブリ。
  12. 前記アクチュエータは、前記自由位置と前記ロック位置との間で回転により可動であり、
    前記アクチュエータの前記第1ロック構造との係合は、前記アクチュエータを前記コネクタモジュールの前記コネクタに向けて動かすように構成される、請求項10の接続アセンブリ。
  13. 前記アクチュエータは、前記自由位置から前記ロック位置まで動く第1回転方向の回転と、前記ロック位置から前記自由位置まで動く前記第1回転方向に対向する第2回転方向の回転とを目的として構成され、
    前記アクチュエータは、下端から延びる壁を有し、
    前記コネクタモジュールは突起を有し、
    前記アクチュエータが前記自由位置にあるとき、前記壁が前記突起に当接して前記アクチュエータの前記第2回転方向の回転に抵抗するように構成される、請求項10の接続アセンブリ。
  14. 開口を備えたキャビティを有するハウジングをさらに含み、
    前記コネクタモジュールは前記開口の中へと延びて前記コネクタモジュールの第1部分が前記キャビティに受容され、
    前記アクチュエータは前記ハウジングの前記キャビティの中に可動に受容される、請求項1から13のいずれか一項の接続アセンブリ。
  15. オーディオデバイスへの接続のために構成された接続アセンブリであって、
    前記オーディオデバイスの嵌合コネクタへの電子接続のために構成されたコネクタ及び前記コネクタを支持するケーシングを含むコネクタモジュールであって、前記コネクタモジュールは、第1ロック構造、及び前記ケーシングが支持するラッチを有し、前記ラッチは、ラッチ部及び作動面を有してラッチ位置とリリース位置との間を可動であり、前記ラッチ位置では、前記ラッチ部が前記オーディオデバイスに係合して前記コネクタモジュールを前記オーディオデバイスと接続したまま保持するべく構成され、前記リリース位置では、前記ラッチ部が、前記コネクタモジュールを前記オーディオデバイスに接続したまま保持するようには構成されない、コネクタモジュールと、
    開口を備えたキャビティを有するハウジングであって、前記コネクタモジュールが前記開口の中へと延びて前記コネクタモジュールの第1部分が前記キャビティに受容される、ハウジングと、
    前記ハウジングのキャビティ内に可動に受容されて第1位置と前記第1位置から軸方向にシフトされた第2位置との間で前記コネクタモジュールに対して軸方向に可動なアクチュエータであって、前記ラッチの作動面に係合して前記アクチュエータが前記第2位置まで動いたときに前記ラッチを前記リリース位置まで動かすように構成された係合面を有するアクチュエータと
    を含み、
    前記アクチュエータはさらに第2ロック構造を有し、
    前記アクチュエータはさらに、自由位置とロック位置との間で回転により可動であり、前記自由位置では、前記第2ロック構造が前記コネクタモジュールの第1ロック構造に係合しないで前記アクチュエータが前記第1位置と前記第2位置との間で可動となり、前記ロック位置では、前記第2ロック構造が前記コネクタモジュールの第1ロック構造に係合して前記アクチュエータの軸方向の動きに抵抗する、接続アセンブリ。
  16. 前記第1ロック構造と前記第2ロック構造とは相補的な傾斜面を有する、請求項15の接続アセンブリ。
  17. 前記第1ロック構造は第1ねじ部を含み、
    前記第2ロック構造は、前記アクチュエータが前記ロック位置にあるときに前記第1ねじ部に係合するように構成された第2ねじ部を含む、請求項15の接続アセンブリ。
  18. 前記第1ロック構造はさらに、前記第1ねじ部に対向する第3ねじ部を含み、
    前記第2ロック構造はさらに、前記第2ねじ部に対向する第4ねじ部を含み、
    前記第4ねじ部は、前記アクチュエータが前記ロック位置にあるときに前記第3ねじ部に係合するように構成される、請求項17の接続アセンブリ。
  19. 前記ラッチは、前記ラッチ位置と前記リリース位置との間を枢動により可動である、請求項15の接続アセンブリ。
  20. 前記アクチュエータが前記自由位置から前記ロック位置へと動く間の前記第1ロック構造と前記第2ロック構造との係合は、前記アクチュエータを前記コネクタモジュールの前記コネクタに向けて軸方向に動かすように構成される、請求項15の接続アセンブリ。
  21. 前記アクチュエータは、前記自由位置から前記ロック位置まで動く第1回転方向の回転と、前記ロック位置から前記自由位置まで動く前記第1回転方向に対向する第2回転方向の回転とを目的として構成され、
    前記アクチュエータは、下端から延びる壁を有し、
    前記コネクタモジュールは突起を有し、
    前記アクチュエータが前記自由位置にあるとき、前記壁が前記突起に当接して前記アクチュエータの前記第2回転方向の回転に抵抗するように構成される、請求項15の接続アセンブリ。
  22. 前記壁は第1壁部及び第2壁部を含み、
    前記第2壁部は、前記第1壁部よりも大きな軸方向長さを有し、
    前記アクチュエータが前記自由位置にあるとき、前記第2壁部が、前記突起に当接して前記アクチュエータの前記第2回転方向の回転に抵抗するように構成される、請求項21の接続アセンブリ。
  23. 前記壁はさらに、前記第1壁部と前記第2壁部との間に画定されたスロットを有し、
    前記アクチュエータが前記自由位置にあるときに前記突起と前記スロットとが整列し、前記アクチュエータが前記第2位置まで動くと前記突起は前記スロットに受容され、
    前記アクチュエータが前記第2位置にあるとき、前記第2壁部は前記突起に当接して前記アクチュエータの前記第2回転方向の回転に抵抗するように構成され、前記第1壁部は前記突起に当接して前記アクチュエータの前記第1回転方向の回転に抵抗するように構成される、請求項22の接続アセンブリ。
  24. 前記アクチュエータは、内面が画定する中央通路を有するカラーを含み、
    前記コネクタモジュールは前記中央通路を貫通する、請求項1から23のいずれか一項の接続アセンブリ。
  25. 前記アクチュエータに係合して前記アクチュエータを前記コネクタに向かうように付勢する付勢部材をさらに含む、請求項1から24のいずれか一項の接続アセンブリ。
  26. 前記コネクタモジュールはさらに、前記コネクタと通信する電子コンポーネントを含み、
    前記ケーシングは前記電子コンポーネントを支持する、請求項1から25のいずれか一項の接続アセンブリ。
  27. マイクロフォンへの接続のために構成された接続アセンブリであって、
    前記マイクロフォンのマイクロフォンコネクタへの電子接続のために構成されたコネクタを有する第1端及び前記第1端に対向する第2端と、前記コネクタと通信する電子コンポーネントと、前記コネクタ及び前記電子コンポーネントを支持するケーシングとを含むコネクタモジュールであって、前記コネクタモジュールは、前記ケーシングの外周の一部分にわたって延びる第1ねじ部、及び前記第1ねじ部に対して凹んで前記第1ねじ部に隣接配置された第1通路を形成する第1側壁部を有し、前記コネクタモジュールはさらに、ラッチ部及び前記ラッチ部から離間して作動面を有する作動部を有するラッチを含み、前記ラッチは、ラッチ位置とリリース位置との間を枢動により可動であり、前記ラッチ位置では前記ラッチ部が前記マイクロフォンに係合するべく構成され、前記リリース位置では前記ラッチ部が、前記コネクタモジュールを前記マイクロフォンに接続したまま保持するようには構成されない、コネクタモジュールと、
    開口を備えたキャビティを有するハウジングであって、前記コネクタモジュールが前記開口の中へと延び、前記コネクタモジュールの第2端が前記キャビティに受容され、前記ハウジングは、前記開口に対向するエンドキャップと、前記開口の少なくとも一部分のまわりに内向きに延びるリムとを有する、ハウジングと、
    内面が画定する中央通路を有するカラーであって、前記コネクタモジュールが前記中央通路を貫通し、前記カラーは、外面から外向きに延びるフランジを有し、前記カラーは前記ハウジングのキャビティ内に可動に受容され、前記カラーは、前記カラーの頂部が前記ハウジングの開口の外へ延びる第1位置と、前記カラーが前記第1位置に対してさらに前記ハウジングの中へと軸方向に動いた第2位置との間で前記コネクタモジュールに対して軸方向に可動であり、前記カラーは前記カラーの内面に係合面を有し、前記係合面は、前記カラーが前記第2位置まで動かされるときに前記ラッチを前記リリース位置まで動かすべく、前記ラッチの作動面に係合するように構成され、前記ハウジングのリムは、前記カラーを前記キャビティの中に保持するべく前記フランジに係合するように構成される、カラーと、
    前記ハウジングのエンドキャップと前記カラーとに係合して前記カラーを前記第1位置に向かうように付勢する付勢部材であって、前記第1位置から前記第2位置への前記カラーの動きが前記付勢部材を圧縮するように構成される、付勢部材と
    を含み、
    前記カラーはさらに前記内面に第2ねじ部を有し、
    前記カラーはさらに、自由位置とロック位置との間を回転により可動であり、前記自由位置では、前記第2ねじ部が前記コネクタモジュールの第1通路内に位置して前記カラーが、前記第2ねじ部が前記第1通路内を軸方向に動くべく構成されるように前記第1位置と前記第2位置との間で可動となり、前記ロック位置では、前記第2ねじ部が前記コネクタモジュールの第1ねじ部に係合して前記カラーの軸方向の動きに抵抗し、
    前記自由位置から前記ロック位置へ前記カラーが動いている間の前記第1ねじ部と前記第2ねじ部との係合が、前記カラーを前記コネクタモジュールの第1端に向けて軸方向に動かすように構成される、接続アセンブリ。
  28. マイクロフォンへの接続のために構成された接続アセンブリであって、
    前記マイクロフォンのマイクロフォンコネクタへの電子接続のために構成されたコネクタと、前記コネクタと通信する電子コンポーネントと、前記コネクタ及び前記電子コンポーネントを支持するケーシングとを含むコネクタモジュールであって、前記コネクタモジュールは、前記ケーシングの外周における第1ねじ部及び前記第1ねじ部から分離した第1通路を有し、前記コネクタモジュールはさらに、ラッチ部及び前記ラッチ部から離間して作動面を有する作動部を有するラッチを含み、前記ラッチは、ラッチ位置とリリース位置との間を枢動により可動であり、前記ラッチ位置では前記ラッチ部が前記マイクロフォンに係合して前記コネクタモジュールを前記マイクロフォンに接続したまま保持するべく構成され、前記リリース位置では前記ラッチ部が、前記コネクタモジュールを前記マイクロフォンに接続したまま保持するようには構成されない、コネクタモジュールと、
    開口を備えたキャビティを有するハウジングであって、前記コネクタモジュールが前記開口の中へと延びて前記コネクタモジュールの一部分が前記キャビティに受容される、ハウジングと、
    内面が画定する中央通路を有するカラーであって、前記コネクタモジュールが前記中央通路を貫通し、前記カラーは前記ハウジングのキャビティ内に可動に受容され、前記カラーは、前記カラーの頂部が前記ハウジングの開口の外へ延びる第1位置と、前記カラーが前記第1位置に対してさらに前記ハウジングの中へと軸方向に動いた第2位置との間で前記コネクタモジュールに対して軸方向に可動であり、前記カラーは前記カラーの内面に係合面を有し、前記係合面は、前記カラーが前記第2位置まで動かされるときに前記ラッチを前記リリース位置まで動かすべく、前記ラッチの作動面に係合するように構成される、カラーと、
    前記ハウジング及び前記カラーに係合して前記カラーを前記第1位置に向かうように付勢する付勢部材であって、前記第1位置から前記第2位置への前記カラーの動きが前記付勢部材を圧縮するように構成される、付勢部材と
    を含み、
    前記カラーはさらに、前記内面に第2ねじ部を有し、
    前記カラーはさらに、自由位置とロック位置との間を回転により可動であり、前記自由位置では、前記第2ねじ部が前記コネクタモジュールの第1通路内に位置して前記カラーが、前記第2ねじ部が前記第1通路内を軸方向に動くように前記第1位置と前記第2位置との間で可動となり、前記ロック位置では、前記第2ねじ部が前記コネクタモジュールの前記第1ねじ部に係合して前記カラーの軸方向の動きに抵抗し、
    前記自由位置から前記ロック位置へ前記カラーが動いている間の前記第1ねじ部と前記第2ねじ部との係合が、前記カラーを前記コネクタモジュールのコネクタに向けて軸方向に動かすように構成される、接続アセンブリ。
  29. マイクロフォンアセンブリであって、
    オーディオ受信器と、前記オーディオ受信器に接続されたマイクロフォン本体と、前記マイクロフォン本体に接続されて前記オーディオ受信器と通信するマイクロフォンコネクタとを含むマイクロフォンであって、前記マイクロフォン本体は、前記マイクロフォンコネクタに近接する付加係合面を有する、マイクロフォンと、
    請求項1~28のいずれか一項に記載の接続アセンブリと
    を含み、
    前記マイクロフォンコネクタは、前記接続アセンブリの前記コネクタに接続されるように構成され、
    前記接続アセンブリの前記ラッチは、前記ラッチが前記ラッチ位置にあるときに前記マイクロフォンの前記付加係合面に係合するように構成される、マイクロフォンアセンブリ。
  30. マイクロフォンアセンブリであって、
    オーディオ受信器と、前記オーディオ受信器に接続されたマイクロフォン本体と、前記マイクロフォン本体に接続されて前記オーディオ受信器と通信するマイクロフォンコネクタとを含むマイクロフォンであって、前記マイクロフォン本体は、前記マイクロフォンコネクタに近接する係合面を有する、マイクロフォンと、
    前記マイクロフォンへの接続のために構成された接続アセンブリと
    を含み、
    前記接続アセンブリは、
    前記マイクロフォンコネクタへの電子接続のために構成されたコネクタと、前記コネクタと通信する電子コンポーネントと、前記コネクタ及び前記電子コンポーネントを支持するケーシングとを含むコネクタモジュールであって、前記コネクタモジュールは、前記ケーシングの外周における第1ねじ部及び前記第1ねじ部から分離した第1通路を有し、前記コネクタモジュールはさらに、ラッチ部及び前記ラッチ部から離間して作動面を有する作動部を有するラッチを含み、前記ラッチは、ラッチ位置とリリース位置との間を枢動により可動であり、前記ラッチ位置では前記ラッチ部が前記マイクロフォンに係合して前記コネクタモジュールを前記マイクロフォンに接続したまま保持するべく構成され、前記リリース位置では前記ラッチ部が、前記コネクタモジュールを前記マイクロフォンに接続したまま保持するようには構成されない、コネクタモジュールと、
    開口を備えたキャビティを有するハウジングであって、前記コネクタモジュールが前記開口の中へと延びて前記コネクタモジュールの一部分が前記キャビティに受容され、前記ハウジングは、前記ハウジングの内部の少なくとも一部分のまわりに内向きに延びるリムを有する、ハウジングと、
    内面が画定する中央通路を有するカラーであって、前記コネクタモジュールが前記中央通路を貫通し、前記カラーは、外面から外向きに延びるフランジを有し、前記カラーは前記ハウジングのキャビティ内に可動に受容され、前記カラーは、前記カラーの頂部が前記ハウジングの開口の外へ延びて前記ハウジングのリムが前記フランジに係合して前記カラーの前記開口を通る外向きへのさらなる動きを制限する第1位置と、前記カラーが前記第1位置に対してさらに前記ハウジングの中へと軸方向に動いた第2位置との間で前記コネクタモジュールに対して軸方向に可動であり、前記カラーは前記カラーの内面に係合面を有し、前記係合面は、前記カラーが前記第2位置まで動かされるときに前記ラッチを前記リリース位置まで動かすべく、前記ラッチの作動面に係合するように構成される、カラーと、
    前記ハウジング及び前記カラーに係合して前記カラーを前記第1位置に向かうように付勢する付勢部材であって、前記第1位置から前記第2位置への前記カラーの動きが前記付勢部材を圧縮するように構成される、付勢部材と
    を含み、
    前記カラーはさらに、前記内面に第2ねじ部を有し、
    前記カラーはさらに、自由位置とロック位置との間を回転により可動であり、前記自由位置では、前記第2ねじ部が前記コネクタモジュールの第1通路内に位置して前記カラーが、前記第2ねじ部が前記第1通路内を軸方向に動くように前記第1位置と前記第2位置との間で可動となり、前記ロック位置では、前記第2ねじ部が前記コネクタモジュールの前記第1ねじ部に係合して前記カラーの軸方向の動きに抵抗し、
    前記自由位置から前記ロック位置へ前記カラーが動いている間の前記第1ねじ部と前記第2ねじ部との係合が、前記カラーを前記マイクロフォンに向けて軸方向に動かして前記カラーを、前記マイクロフォンに密接に係合するように押し込むように構成される、マイクロフォンアセンブリ。
JP2021504751A 2018-08-08 2019-07-30 接続アセンブリとマイクロフォンアセンブリ Active JP7042970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/058,444 2018-08-08
US16/058,444 US10749287B2 (en) 2018-08-08 2018-08-08 Connection assembly for audio equipment
PCT/US2019/044163 WO2020033190A1 (en) 2018-08-08 2019-07-30 Connection assembly for audio equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021532552A JP2021532552A (ja) 2021-11-25
JP7042970B2 true JP7042970B2 (ja) 2022-03-28

Family

ID=67551777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021504751A Active JP7042970B2 (ja) 2018-08-08 2019-07-30 接続アセンブリとマイクロフォンアセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10749287B2 (ja)
EP (1) EP3834255B1 (ja)
JP (1) JP7042970B2 (ja)
CN (1) CN112514174B (ja)
TW (1) TWI748223B (ja)
WO (1) WO2020033190A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10749287B2 (en) * 2018-08-08 2020-08-18 Shure Acquisition Holdings, Inc. Connection assembly for audio equipment
CN211457333U (zh) * 2020-02-18 2020-09-08 深圳市爱图仕影像器材有限公司 卡侬头锁紧结构、卡侬头锁紧装置及录音装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060033218A1 (en) 2004-08-12 2006-02-16 Murr-Elektronik Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Plug-in Connector
US20070237344A1 (en) 2006-03-28 2007-10-11 Doran Oster Microphone enhancement device
EP3399599A1 (de) 2017-05-03 2018-11-07 Yamaichi Electronics Deutschland GmbH Steckverbinder, stecker und steckverbindersystem

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3718862A (en) 1969-06-30 1973-02-27 Sound Syst Int Inc Wireless microphone and adapter kit
US4910795A (en) 1987-06-11 1990-03-20 Mccowen Clinton R Wireless hand held microphone
JPH06205488A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Mitsubishi Electric Corp スピーカーシステム
TW346297U (en) * 1997-12-05 1998-11-21 Rich Electric Wire & Cable Co Ltd Improved structure for connection of microphone
US6000948A (en) 1998-05-21 1999-12-14 Peterson; John O. Rotatable connector for a microphone
JP2001189668A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Circuit Design:Kk ワイヤレス・マイクロフォン装置及びワイヤレス・マイクロフォン用トランスミッタ装置
US6954536B2 (en) 2001-01-26 2005-10-11 Ssd Company Limited RF transmitter for being attached to microphone
NO20015984L (no) 2001-12-06 2003-06-10 Meditron Asa Sangmikrofon
US6722902B2 (en) 2002-05-25 2004-04-20 John Kedzierski Solder-less, crimp-less electrical connector
US6848931B2 (en) * 2002-07-19 2005-02-01 Andrew Corporation Quick attachment SMA connector
US6814601B2 (en) 2003-04-04 2004-11-09 Jia-Sheng Lin Microphone connector
KR20040004220A (ko) 2003-11-17 2004-01-13 이중영 방송용 마이크 직결합이 가능한 어뎁터형 mp3 디지털레코더.
CN2679881Y (zh) * 2003-12-02 2005-02-16 吴英瑞 麦克风导线固定装置
DE202004007909U1 (de) * 2004-05-17 2004-07-22 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co Gehäusekuppler für einen Koaxialsteckverbinder
US7306347B2 (en) 2004-06-08 2007-12-11 Michael K. Selover Microphone housing containing an illumination means
KR200396653Y1 (ko) 2005-07-13 2005-09-23 정동준 무선 마이크용 송수신장치
AT502133B1 (de) 2005-07-13 2007-04-15 Neutrik Ag Elektrische steckverbindung
DE102006001630A1 (de) 2006-01-11 2007-07-12 Neutrik Aktiengesellschaft Steckerbuchse
DE102006004488B4 (de) 2006-02-01 2017-12-14 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Mikrofon
DE202006002942U1 (de) 2006-02-22 2007-07-05 Brauner, Dirk Adapter für Mikrofone
CN200956601Y (zh) 2006-08-14 2007-10-03 上海岛谷科技有限公司 话筒无线数字发送器
DE102006048014A1 (de) 2006-10-09 2008-04-10 Neutrik Aktiengesellschaft XLR-Kabelsteckverbinder
AT504850B1 (de) 2007-02-12 2009-03-15 Weingartner Bernhard Dipl Ing Elektrisches kabel mit an beiden kabelenden montierten kabelsteckverbindern
KR101029682B1 (ko) 2008-12-31 2011-04-15 정동준 무선 마이크용 송수신 장치
DE102009014296A1 (de) 2009-03-25 2010-09-30 Neutrik Aktiengesellschaft Elektrischer Steckverbinder
US20110044477A1 (en) * 2009-08-23 2011-02-24 Chun-Hsien Huang Quick-Coupling Wireless Microphone
US8439707B2 (en) 2010-06-09 2013-05-14 Ppc Broadband, Inc. Compression connector for multi-conductor cable
US8965026B2 (en) 2011-06-10 2015-02-24 Canopy Co. Method and apparatus for remote capture of audio in a handheld device
US8348692B2 (en) 2010-11-30 2013-01-08 John Mezzalingua Associates, Inc. Securable multi-conductor cable connection pair having threaded insert
US8573992B2 (en) 2011-01-11 2013-11-05 Little Engine Labs, Llc Connector system and method
GB2488182B (en) 2011-02-09 2013-01-02 Lemon Squeezer Ltd Audio dynamics processor
US8911254B2 (en) 2011-06-03 2014-12-16 Ppc Broadband, Inc. Multi-conductor cable connector having more than one coaxial cable and method thereof
US20130089026A1 (en) 2011-07-18 2013-04-11 geoffrey Chilton Piper Wireless Audio Transmission
CN202395189U (zh) 2011-12-09 2012-08-22 吴荣裕 一种麦克风线的卡侬公插头、母接头及其组合连接结构
TWI452779B (zh) 2011-12-23 2014-09-11 Frank Hayama XLR connector
CN202616517U (zh) * 2012-05-09 2012-12-19 上海航天科工电器研究院有限公司 一种快锁结构的连接器
FR3003406A1 (fr) * 2013-03-15 2014-09-19 Aqua Products Inc Connecteur pivotant separable etanche
CN203218520U (zh) 2013-03-18 2013-09-25 宁波达通电子线缆有限公司 一种卡侬连接器改良结构
US9054463B2 (en) 2013-09-20 2015-06-09 Avedis Kifedjian Audio interface connector with ground lift, kit, system and method of use
US20160219367A1 (en) * 2013-10-03 2016-07-28 Grace Digital, Inc. Portable wireless waterproof speakers with power management
EP2916396A1 (de) * 2014-03-06 2015-09-09 PHOENIX CONTACT Connector Technology GmbH Elektrischer Rundsteckverbinder mit Push-Pull-Verriegelung
US9483230B1 (en) * 2015-04-09 2016-11-01 Sonos, Inc. Wearable device zone group control
TW201724871A (zh) 2015-12-28 2017-07-01 鴻海精密工業股份有限公司 無線接頭及利用該無線接頭的麥克風
US9728871B1 (en) * 2016-07-18 2017-08-08 Te Connectivity Corporation Electrical connector having a dual-actuated releasable latch
US10276963B2 (en) * 2016-12-02 2019-04-30 Michael Powell Two-piece electrical connector for joining foil conductors
DE102017106946A1 (de) 2016-12-14 2018-06-14 Riedel Communications International GmbH Intercom-Steckverbinder für Audio-Verbindungen
US10749287B2 (en) * 2018-08-08 2020-08-18 Shure Acquisition Holdings, Inc. Connection assembly for audio equipment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060033218A1 (en) 2004-08-12 2006-02-16 Murr-Elektronik Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Plug-in Connector
US20070237344A1 (en) 2006-03-28 2007-10-11 Doran Oster Microphone enhancement device
EP3399599A1 (de) 2017-05-03 2018-11-07 Yamaichi Electronics Deutschland GmbH Steckverbinder, stecker und steckverbindersystem

Also Published As

Publication number Publication date
TWI748223B (zh) 2021-12-01
EP3834255B1 (en) 2024-01-03
CN112514174B (zh) 2022-10-14
WO2020033190A9 (en) 2020-04-23
WO2020033190A1 (en) 2020-02-13
US11539157B2 (en) 2022-12-27
TW202034708A (zh) 2020-09-16
JP2021532552A (ja) 2021-11-25
CN112514174A (zh) 2021-03-16
US20200052431A1 (en) 2020-02-13
EP3834255A1 (en) 2021-06-16
US20210091505A1 (en) 2021-03-25
US10749287B2 (en) 2020-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101160322B1 (ko) 스냅 락 커넥터
JP5649866B2 (ja) ロック環を有する電気コネクタ
JP7042970B2 (ja) 接続アセンブリとマイクロフォンアセンブリ
US20120252282A1 (en) Connector
US8348692B2 (en) Securable multi-conductor cable connection pair having threaded insert
CN102077425B (zh) 具有弹簧装载的电连接器的电连接器组件
JP5883366B2 (ja) 電気コネクタ組立体
EP2037543A1 (en) Electrical connector and connector assembly
JP5666180B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2009517819A (ja) 同軸プッシュプル差込式コネクタ
US10135187B2 (en) Electrical connector assembly and electrical connector assembly pair
JP6411002B1 (ja) 誤離脱防止機構を備えたボールロック式コネクタ
US11600947B2 (en) Electrical connector
JP2016504742A (ja) マルチピース・カップリングナットを用いた同軸挿入型接続
TWM551358U (zh) 連接器
JP2019129148A (ja) コネクタ
JP5087020B2 (ja) コネクタ
JP4633856B1 (ja) レセプタクルコネクタ
JP6619500B1 (ja) コネクタ装置
US7618292B1 (en) Audio plug adapter and method for manufacturing the same
JP6074753B2 (ja) 電気コネクタ組立体
KR20220002717U (ko) 알에프 커넥터
JP2021064517A (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタを備えた電子装置
JP2019185961A (ja) Bncコネクタプラグ及びbncコネクタ
JP2012221888A (ja) 同軸型端子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7042970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150