JPH06205488A - スピーカーシステム - Google Patents

スピーカーシステム

Info

Publication number
JPH06205488A
JPH06205488A JP34843592A JP34843592A JPH06205488A JP H06205488 A JPH06205488 A JP H06205488A JP 34843592 A JP34843592 A JP 34843592A JP 34843592 A JP34843592 A JP 34843592A JP H06205488 A JPH06205488 A JP H06205488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
air chamber
sound
cabinet
pass filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34843592A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Yoshida
俊治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP34843592A priority Critical patent/JPH06205488A/ja
Publication of JPH06205488A publication Critical patent/JPH06205488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の低音用のポート付スピーカーシステム
を、構造を変えずに中高音まで含めた、全帯域再生の可
能な小形のスピーカーシステムを得る。 【構成】 中間バッフル2により第1と第2の2つの空
気室1a、1bに分割されたスピーカーキャビネット1
と、中間バッフル2に設けられた第1のスピーカー7
と、第1の空気室1aに設けられたハイパスフイルター
(図示せず)が接続された第2のスピーカー8と、第2
の空気室の一部に設けられた音響ポート6から構成され
る。低音は、第1のスピーカー7から第2のスピーカー
8を通して放射されると共に、音響ポート6から放射さ
れ、中高音はハイパスフィルターを通して、第2のスピ
ーカー8から再生される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、全帯域を再生するスピ
ーカーシステムに関し、特に低音再生の効率改善を図っ
たスピーカーシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は例えば特開昭60−98793に
開示された従来のポート付スピーカーシステムを示す断
面図である。図7において、1はスピーカーキャビネッ
ト、1aはスピーカーキャビネット1内に設けられた第
1の空気室、1bは同じくスピーカーキャビネット1内
に設けられた第2の空気室、2はスピーカーキャビネッ
ト1を2つの空気室に分割する中間バッフル、2aは中
間バッフル2内に設けられた開口部、3は中間バッフル
2に取り付けられてた低音用スピーカー、5は第1の空
気室内1aに設けられ、外部に音を放射する音響ポート
(受動的音響放射手段)、6は同じく第2の空気室1b
内に設けられ外部に音を放射する音響ボート(受動的音
響放射手段)である。
【0003】図9は前記、従来のポート付きスピーカー
を全帯域再生用スピーカーにしたもので、図7に中高再
生スピーカーを付加した構成になる。図9において、4
は中高音用のスピーカー、1cは密閉された第3の空気
室である。
【0004】次に従来のポート付きスピーカーシステム
の動作について説明する。図7において、低音用スピー
カー3が振動する音はスピーカー前後の第1の空気室1
aと第2の空気室1bに逆位相で放射される。第1の空
気室1aと第2の空気室1bでは内部の空気による空気
バネ成分と音響ポート5、6による質量分とが共振し、
いわゆるヘルムホルツ共振を生ずる。図7の従来例では
この共振周波数を異なるよう設定してあり、第1の空気
室1aと音響ポート5による共振周波数fr1と、第2
の空気室1bと音響ポート6による共振周波数fr2と
の比が例えば1:2に定められている。このとき低音用
スピーカー3から放射される音の位相はスピーカーの前
後で逆位相であるにも係わらず、音響ポート5、6から
最終的に放射される音はfr1以下およびfr2以上の
周波数では打ち消し合い、fr1からfr2の範囲内で
は強めあうように合成される。この結果、fr1からf
r2の範囲では効果良く音響信号が放射される。
【0005】図8は従来のポート付きスピーカーシステ
ムに関して、音響ポート5、6の音圧周波数特性と総合
音圧特性とを具体的に示したものである。図において、
Aは音響ポート5の音圧特性、Bは音響ポート6の音圧
特性、Cは音響ポート5、6の合成音圧を示す。各音響
ポートの音圧は共振周波数fr1、fr2において最大
になり、fr1からfr2の周波数範囲ではほぼ平坦な
音圧周波数特性が獲られる。
【0006】図7のポート付きスピーカーシステムは以
上のように低音再生専用スピーカーであり、全帯域を再
生するには従来のポート付きスピーカーシステムに中高
用スピーカーの追加が必要になる。図9は前記ポート付
きスピーカーシステムに中高音用スピーカー4を追加し
たものであり、低音は音響ポート5、6から放射され、
中高音は中高音用スピーカー4から放射される。図10
に、このスピーカーシステム(図9)の音圧特性を示
す。図において、Cは音響ポート5、6の合成音圧特性
Dは中高用スピーカーの音圧特性であり、効果の良い低
音再生が可能な全帯域再生スピーカーシステムとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように低音再生
専用スピーカーとしては効率の良いスピーカーシステム
といえるが全帯域スピーカーシステムとしてみれば、中
高音用スピーカーシステムを付加しなければならず、そ
の結果、キャビネット構造が複雑になるばかりでなく、
スピーカーシステム全体としての外形寸法も大きくな
り、使用状況によっては大き過ぎて、省スペース性を損
なうなどの問題があった。
【0008】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、効率の良い低音はもちろんのこ
と、キャビネット構造が簡略でコンパクトな全帯域再生
を可能とするスピーカーシステムを得ることを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係るスピーカ
ーシステムは、キャビネットと、このキャビネットを第
1と第2の二つの空気室に分割する中間バッフルと、こ
の中間バッフルに取り付けられた第1のスピーカーと、
上記第1の空気室に設けられ外部へ音を放射する第2の
スピーカーと、この第2のスピーカーに接続されたハイ
パスフィルターと、上記第2の空気室に設けられ外部へ
音を放射する受動的音響放射手段とを備えたものであ
る。
【0010】この発明に係るスピーカーシステムは、キ
ャビネットと、このキャビネットを第1と第2の二つの
空気室に分割する中間バッフルと、この中間バッフルに
取り付けられた第1のスピーカーと、上記第1の空気室
に設けられ外部へ音を放射する第2のスピーカーと、こ
の第2のスピーカーに接続されたハイパスフィルター
と、上記第2の空気室に設けられ外部へ音を放射する受
動的音響放射手段とを備え、上記第1の空気室と上記第
2のスピーカーによって生じる共振周波数fr1と、上
記第2の空気室と受動的音響放出手段によって生じる共
振周波数fr2との比が、ほぼ、 fr1:fr2=1:1.5〜3 の範囲にあると共に、上記fr2と、上記ハイパスフィ
ルターのカットオフ周波数fcとの比が、ほぼ、 fr2:fc=1:1.5〜3 の範囲にあるように構成したものである。
【0011】この発明に係るスピーカーシステムは、キ
ャビネットと、このキャビネットを第1と第2の二つの
空気室に分割する中間バッフルと、この中間バッフルに
取り付けられた第1のスピーカーと、上記第1の空気室
に設けられ外部へ音を放射する第2のスピーカーと、こ
の第2のスピーカーに接続されたハイパスフィルター
と、上記第2の空気室に設けられ外部へ音を放射する受
動的音響放射手段とを備え、上記第1の空気室の体積V
1と上記第2の空気室の体積V2の比が、ほぼ、 V1:V2=1.5〜4:1 の範囲にあるように構成したものである。
【0012】
【作用】この発明に係るスピーカーシステムは、第1の
空気室のスピーカーにハイパスフィルターを通した中高
音の信号を入力して中高音を再生させると共に、第2の
スピーカーからの低音出力により第1の空気室を介して
第1のスピーカーが駆動され、また、第2のスピーカー
からの低音出力は受動的音響放射手段を介して外部へ放
射される。
【0013】そうして、第1の空気室内とこれに対応し
て設けられたハイパスフィルターが接続された第2のス
ピーカーによって生じる共振周波数fr1、第2の空気
室とこの第2の空気室に対応して設けられた受動的音響
放射手段とによって生じる共振周波数fr2、更にハイ
パスフィルターのカットオフ周波数fcの3つの周波数
を任意に設定可能とし、これらの共振周波数を適正な周
波数に設定することにより、fr1からfr2の周波数
帯域でも再生可能になる。
【0014】また、この発明に係るスピーカーシステム
は、第1の空気室と第2のスピーカーによって生じる共
振周波数fr1と、第2の空気室と受動的音響放出手段
によって生じる共振周波数fr2との比が、ほぼ、 fr1:fr2=1:1.5〜3 の範囲にあると共に、fr2とハイパスフィルターのカ
ットオフ周波数fcとの比が、ほぼ、 fr2:fc=1:1.5〜3 の範囲にあるようにして音圧特性を向上させている。
【0015】また、この発明に係るスピーカーシステム
は、第1の空気室の体積V1と第2の空気室の体積V2
の比が、ほぼ、 V1:V2=1.5〜4:1 の範囲にあるようにして音圧特性を向上させている。
【0016】
【実施例】実施例1.以下、本発明の一実施例を図1、
図2に基づいて説明する。図1は本スピーカーシステム
の構成図で、図2は図1の回路図であり、1、1a、1
b、2、2aは従来の技術と同等のものである。7は第
1の空気室1aと第2の空気室1bとのに設けられた中
間バッフル2に設けられた第1のスピーカー、8は第2
のスピーカーで、第1の空気室内1aに設けられ、任意
の周波数以上を通過するハイパスフィルター9を通して
入力され、外部に音を放射する音響ポートである。
【0017】次に本発明のスピーカーシステムの動作を
説明する。第2のスピーカー8はこのハイパスフィルタ
ー9で設定されたカットオフ周波数以下では、音響信号
が入力されなくなり、ドローンコーンのような受動的動
作をするようになる。したがって低音では、第2のスピ
ーカー8を有する第1の空気室1aとこの第1の空気室
1aに対応して設けられたハイパスフィルター9によっ
て、低域音響信号がカットされた第2のスピーカー8に
よって生じる共振周波数fr1、第2の空気室1bと第
2の空気室1bに対応して設けられた音響ポート6とに
よって生じる共振周波数fr2は、ほぼ、数1によって
計算される。
【0018】
【数1】
【0019】ここで、Sc1は第1の空気室1aのスチ
クネス msは第2のスピーカー8の音響信号がカットされてい
る状態での等価質量 Sc2は第2の空気室1bのスチクネス mpは音響ポート6のポートの等価質量
【0020】ここでfr1、fr2および第2のスピー
カー8に接続されたハイパスフィルタ9のカットオフ周
波数fcの各周波数を例えば1:2:4に選んだ場合の
第2のスピーカー8、及び音響ポート6からの音圧特性
と総合音圧特性を図3に示す。 図3において、A1お
よびA2は第2のスピーカー8の音圧特性、Bは音響ポ
ート6の音圧特性、Cは第2のスピーカー8と音響ポー
ト6の合成音圧を示す。図からわかるように、合成音圧
Cはfr1からfr2の周波数範囲の他に、ハイパスフ
ィルター9により設定されたfc以上の周波数では第2
のスピーカー8から音が放射されるため、中高音域まで
再生周波数帯域が拡大する。
【0021】このように、共振周波数fr1、fr2、
fcの3つの周波数が任意に選択して設計できるので、
周波数特性が良く、且つ、スピーカー2台のみで小形化
されたスピーカーシステムを実現できる。また、これら
の共振周波数を適正な周波数に設定することにより、f
r1からfr2の周波数帯域でも再生可能になり音域を
拡大することができる。
【0022】実施例2.fr1、fr2、fcの周波数
比については上記1:2:4が実験的にはほぼ最適であ
る。しかし fr1:fr2=1:1.5〜3 fr2:fc=1:1.5〜3 の範囲に選んでも聴感上、十分な再生周波数拡大に効果
がある。
【0023】もし、fr1、fr2、fcの周波数比を fr1:fr2=1:3.5 fr2:fc=1:3.5 にした場合の音圧特性を図4に示す。総合音圧特性Cは
fr1とfr2及びfr2とfcの間の周波数におい
て、各音圧A1,B,A2が適切に合成されないため、
谷が生じる。 また、fr1:fr2=1:1.5未満 fr2:fc=1:1.5未満 では、低音域の再生周波数帯域が狭くなるため、改善さ
れたとは言えなくなる。
【0024】実施例3.また、fr1、fr2、fcの
周波数は、第1、第2の空気室1a、1bの体積V1、
V2に関係しており、上記再生周波数帯域拡大を十分実
現するためには体積比を V1:V2=1.5〜4:1 の範囲に選ぶとよい。
【0025】もし、V1、V2の体積比を V1:V2=1.2:1 にした場合の音圧特性を図5に示す。また、 V1:V2=4.5:1 にした場合の音圧特性を図6に示す。それぞれ、総合音
圧特性の低音域では、平坦な特性が得られなくなる。
【0026】実施例4.上記実施例においては、受動音
響放射手段として音響ポート6を用いたが、例えば、受
動音響放射手段としていわゆるドロンコーンなどを用い
てもよい。
【0027】実施例5.第1のスピーカー7を低音と中
高音との全帯域を再生するスピーカーとしたが、この第
1のスピーカー7を低音と中音との帯域用とし、高音用
として専用の別のスピーカーを設けて、更に、音質を改
善するようにしてもよい。この場合、ハイパスフィルタ
ー9の中低音用のカットオフ周波数fcを実施例2の条
件にすればよい。この高音専用のスピーカーは、本発明
のスピーカーキャビネット1の上に別の空気室を設けて
取り付けてもよいが、一般に高音用のスピーカーは非常
に小さく、例えば、ホーン形のスピーカーであれば、本
発明のスピーカーキャビネット1の上に置くだけでもよ
く、また、室内の壁面等に取り付けてもよい。尚、第1
の空気室内1a、または、第2の空気室1bに小さな空
気室を設けて取り付けてもよい。
【0028】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、中間
バッフルにより第1と第2の2つの空気室に分割された
キャビネットと中間バッフルに設けられた第1のスピー
カーと、第1の空気室の一部に設けられたハイパスフィ
ルターが接続された第2のスピーカーと、第2の空気室
の一部に設けられた受動音響放射手段とから構成するよ
うにしたので、効率的な低音再生が可能になると共に、
低音用だけであったこの種の従来のものと比べて中高音
まで再生ができ、再生周波数の拡大が図れる。従って、
キャビネット構造が簡単でコンパクトであり、全帯域再
生可能なスピーカーシステムを提供できる効果がある。
【0029】また、共振周波数fr1、fr2、fcの
比を適切な範囲にするようにしたので、再生周波数帯域
が拡大されたスピーカーシステムが得られる効果があ
る。
【0030】また、第1、第2の空気室1a、1bの体
積V1、V2の比を適切な範囲にするようにしたので、
再生周波数帯域が拡大されたスピーカーシステムが得ら
れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すスピーカーシステム
の構成図。
【図2】図1のスピーカーシステムの回路図。
【図3】図1のスピーカーシステムの音圧特性図。
【図4】周波数比を変えた場合のスピーカーシステムの
音圧特性図。
【図5】体積比を変えた場合のスピーカーシステムの音
圧特性図。
【図6】体積比を変えた場合のスピーカーシステムの音
圧特性図。
【図7】従来のスピーカーシステムの構成を示す断面
図。
【図8】図7の音圧特性図。
【図9】従来の中高音用スピーカー付きのスピーカーシ
ステムの構成を示す断面図。
【図10】図9の音圧特性図。
【符号の説明】
1 スピーカーキャビネット 1a,1b,1c 第1、第2、第3の空気室 2 中間バッフル 2a 開口部 3 低音用スピーカー 4 中高音用スピーカー 5,6 音響ポート 7 第1のスピーカー 8 第2のスピーカー 9 ハイパスフィルター

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャビネットと、このキャビネットを第
    1と第2の二つの空気室に分割する中間バッフルと、こ
    の中間バッフルに取り付けられた第1のスピーカーと、
    上記第1の空気室に設けられ外部へ音を放射する第2の
    スピーカーと、この第2のスピーカーに接続されたハイ
    パスフィルターと、上記第2の空気室に設けられ外部へ
    音を放射する受動的音響放射手段とを備えたスピーカー
    システム。
  2. 【請求項2】 キャビネットと、このキャビネットを第
    1と第2の二つの空気室に分割する中間バッフルと、こ
    の中間バッフルに取り付けられた第1のスピーカーと、
    上記第1の空気室に設けられ外部へ音を放射する第2の
    スピーカーと、この第2のスピーカーに接続されたハイ
    パスフィルターと、上記第2の空気室に設けられ外部へ
    音を放射する受動的音響放射手段とを備え、上記第1の
    空気室と上記第2のスピーカーによって生じる共振周波
    数fr1と、上記第2の空気室と受動的音響放出手段に
    よって生じる共振周波数fr2との比が、ほぼ、 fr1:fr2=1:1.5〜3 の範囲にあると共に、上記fr2と、上記ハイパスフィ
    ルターのカットオフ周波数fcとの比が、ほぼ、 fr2:fc=1:1.5〜3 の範囲にあることを特徴とするスピーカーシステム。
  3. 【請求項3】 キャビネットと、このキャビネットを第
    1と第2の二つの空気室に分割する中間バッフルと、こ
    の中間バッフルに取り付けられた第1のスピーカーと、
    上記第1の空気室に設けられ外部へ音を放射する第2の
    スピーカーと、この第2のスピーカーに接続されたハイ
    パスフィルターと、上記第2の空気室に設けられ外部へ
    音を放射する受動的音響放射手段とを備え、上記第1の
    空気室の体積V1と上記第2の空気室の体積V2の比
    が、ほぼ、 V1:V2=1.5〜4:1 の範囲にあることを特徴とするスピーカーシステム。
JP34843592A 1992-12-28 1992-12-28 スピーカーシステム Pending JPH06205488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34843592A JPH06205488A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 スピーカーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34843592A JPH06205488A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 スピーカーシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06205488A true JPH06205488A (ja) 1994-07-22

Family

ID=18396990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34843592A Pending JPH06205488A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 スピーカーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06205488A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0763948A3 (en) * 1995-09-14 1997-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Video data storing device
JP2008131541A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Yamaha Corp スピーカ装置
US20190052942A1 (en) * 2017-08-08 2019-02-14 Srdjan Pavelic Portable solar powered smart speaker system
US10749287B2 (en) * 2018-08-08 2020-08-18 Shure Acquisition Holdings, Inc. Connection assembly for audio equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0763948A3 (en) * 1995-09-14 1997-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Video data storing device
JP2008131541A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Yamaha Corp スピーカ装置
US20190052942A1 (en) * 2017-08-08 2019-02-14 Srdjan Pavelic Portable solar powered smart speaker system
US10749287B2 (en) * 2018-08-08 2020-08-18 Shure Acquisition Holdings, Inc. Connection assembly for audio equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3266401B2 (ja) 複合型スピーカ装置及びその駆動方法
US4903300A (en) Compact and efficient sub-woofer system and method for installation in structural partitions
US7103193B2 (en) Bandpass woofer enclosure with multiple acoustic fibers
US5875255A (en) High power electroacoustic speaker system having wide band frequency response
US6169811B1 (en) Bandpass loudspeaker system
US5602367A (en) Multiple tuned high power bass reflex speaker system
US3443660A (en) Mid-range speaker and enclosure combination
JPH07118834B2 (ja) ラウドスピーカ・システム
JPH07288884A (ja) スピーカ装置
US20070003076A1 (en) Bandpass woofer enclosure with multiple acoustic filters
JPH0628876Y2 (ja) 低音域再生用スピーカシステム
JP2003517805A (ja) 2つの外部通気孔及び1つの内部通気孔が設けられる2重チャンバ音響エンクロージャを有するスピーカ
JP2653219B2 (ja) スピーカシステム
US9503806B2 (en) Loudspeaker system audio recovery imaging amplifier
JPH06205488A (ja) スピーカーシステム
JPH04192795A (ja) テレビジョン受像機のスピーカ装置
JPH0322796A (ja) スピーカのキャビネット構造
RU81849U1 (ru) Акустическая система
JPH04301998A (ja) スピ−カボックス
JP2556207B2 (ja) 壁掛用スピーカシステム
JPH0662484A (ja) バスレフ方式スピーカーシステム
JPH06169441A (ja) テレビジョン受像機
JPH05284586A (ja) 低音再生用スピーカシステム
JP2003169386A (ja) 低音再生スピーカ装置
JP2579365Y2 (ja) 低音用スピーカシステムの構造