JP7037182B2 - 発泡樹脂容器 - Google Patents

発泡樹脂容器 Download PDF

Info

Publication number
JP7037182B2
JP7037182B2 JP2018137042A JP2018137042A JP7037182B2 JP 7037182 B2 JP7037182 B2 JP 7037182B2 JP 2018137042 A JP2018137042 A JP 2018137042A JP 2018137042 A JP2018137042 A JP 2018137042A JP 7037182 B2 JP7037182 B2 JP 7037182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melon
resin container
foamed resin
accommodating portion
container according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018137042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020011769A (ja
Inventor
大輔 近藤
政男 阿部
徹 小田
Original Assignee
トーホー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トーホー工業株式会社 filed Critical トーホー工業株式会社
Priority to JP2018137042A priority Critical patent/JP7037182B2/ja
Publication of JP2020011769A publication Critical patent/JP2020011769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7037182B2 publication Critical patent/JP7037182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

本発明は、略球状のメロンを収容するための発泡樹脂容器に関する。
従来から、果実等の収容には、軽量で衝撃吸収に優れた発泡樹脂容器が用いられている(例えば、特許文献1参照)。近年では、大玉のメロンの輸送や包装にも上記発泡樹脂容器が検討されている。
しかしながら、通常の発泡樹脂容器を用いた場合、略球状のメロンは、輸送時に容器内で転動しやすく、損傷を受けるおそれがあり、メロンの輸送に特化した発泡樹脂容器の開発が望まれている。
特開2018-062359号
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、略球状のメロンを、傷つけることなく輸送可能な容器を提供することを主たる目的としている。
本発明は、略球状のメロンを収容するための発泡樹脂容器であって、前記メロンを収容するための空間を区画する底壁及び側壁を有し、上部に開口が形成された容器本体を備え、前記底壁には、前記メロンを載せるための載置部が形成されており、前記載置部は、複数の片持状の支持片を含み、前記支持片は、凹球面状のメロン載置面を有する。
本発明に係る前記発泡樹脂容器において、前記支持片は、前記底壁を貫通するスリットにより区画されている、ことが望ましい。
本発明に係る前記発泡樹脂容器において、前記支持片は、その根本側に向かって、上下方向の厚さが漸減するテーパー部を含む、ことが望ましい。
本発明に係る前記発泡樹脂容器において、前記支持片は、互いに対向する一対の第1スリットと、各第1スリット間を繋ぐ第2スリットとを含むH字状の前記スリットにより区画された一対のものからなり、前記第1スリットの少なくとも一方は、前記メロン載置面が構成する仮想球面よりも外側に延在する通気領域を含む、ことが望ましい。
本発明に係る前記発泡樹脂容器において、前記通気領域は、前記第1スリットの端縁を斜めに切り欠いた面取り部により形成されている、ことが望ましい。
本発明に係る前記発泡樹脂容器において、前記容器本体に着脱可能に装着される蓋部材をさらに備え、前記蓋部材は、前記開口を覆う天壁を含み、前記天壁には、前記載置部に対応する位置で下方に突出し、前記載置部に置かれた前記メロンの上下移動を抑制するための複数の突出部が設けられている、ことが望ましい。
本発明に係る前記発泡樹脂容器において、前記蓋部材が前記容器本体に取付けられた状態において、前記突出部の下端側は、前記メロン載置面が形成する仮想球面に対応した凹球面状のメロン抑え面を構成する、ことが望ましい。
本発明に係る前記発泡樹脂容器において、前記突出部は、前記メロンが、へた部分を上側として前記載置部に置かれたときの前記へた部分を保持するへた収容部を形成するように配置されている、ことが望ましい。
本発明に係る前記発泡樹脂容器において、前記へた収容部は、前記へた部分の長手方向の両端部を保持する、ことが望ましい。
本発明に係る前記発泡樹脂容器において、前記へた収容部は、前記載置部からの高さが大きい第1収容部と、前記載置部からの高さが前記第1収容部よりも小さい第2収容部とを含む、ことが望ましい。
本発明に係る前記発泡樹脂容器において、前記第1収容部と、前記第2収容部とは、前記天壁の厚さ方向から視た平面視において、互いに交差するように配置されている、ことが望ましい。
本発明の発泡樹脂容器では、容器本体の底壁にメロンを載せるための載置部が形成されている。載置部は、複数の片持状の支持片を含む。支持片は、容器本体の材料である発泡樹脂自体の可撓性によって、載置部に載せられたメロンを懸架状態で支持する。これにより、発泡樹脂容器に入力される衝撃や振動が緩和され、メロンの損傷が抑制される。支持片は、凹球面状のメロン載置面を有している。これにより、メロンとメロン載置面との接触面積が増加し、メロンの底部への圧力の集中が緩和され、メロンの損傷が抑制される。さらに、容器内でのメロンの転動が抑制され、メロンの損傷がより一層抑制される。
本発明の発泡樹脂容器の一実施形態の構成を示す斜視図である。 図1の容器本体の平面図である。 図2のA-A線断面図である。 図2のB-B線断面図である。 図1の蓋部材の斜視図である。 図5の蓋部材の底面図である。 容器本体に蓋部材が装着された状態での発泡樹脂容器のA-A線断面図である。 容器本体に蓋部材が装着された状態での発泡樹脂容器のB-B線断面図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき詳細に説明される。
図1は、本実施形態の発泡樹脂容器1を示す斜視図である。図1に示されるように、発泡樹脂容器1は、メロンMを収容するための容器本体2と、容器本体2に着脱可能に装着される蓋部材6とを備える。
容器本体2及び蓋部材6は、例えば、発泡ポリスチレン、発泡ポリエチレン又は発泡ポリプロピレン等の発泡樹脂によって形成されている。発泡樹脂は、可撓性を有し衝撃吸収性に優れ、メロンMの保護に好適である。また、発泡樹脂は、軽量であるため、取り扱いが容易で、輸送費の低減に寄与する。
図2乃至4は、容器本体2を示している。容器本体2は、底壁3及び側壁4を有し、直方体状に形成されている。底壁3は、平面視で矩形状に形成されている。側壁4は、底壁3から上方に起立して設けられている。底壁3及び側壁4によって、メロンMを収容するための空間21が区画される。容器本体2の上部には、メロンMを出し入れするための開口22が形成されている。
底壁3には、メロンMを載せるための載置部31が形成されている。載置部31は、底壁3から上方に突出して形成されている。本実施形態では、2対すなわち4個の載置部31がマトリクス状に配されている。
載置部31は、複数の片持状の支持片32を含んでいる。片持状の支持片32は、容器本体2の材料である発泡樹脂自体の可撓性によって、載置部31に載せられたメロンMを懸架状態で支持する。これにより、輸送等に伴い発泡樹脂容器1に入力される衝撃や振動が緩和され、メロンMの損傷が抑制される。
支持片32は、略球状のメロンMに対応する凹球面状のメロン載置面33を有している。このような凹球面状のメロン載置面33により、メロンMとメロン載置面33との接触面積が増加し、メロンMの底部への圧力の集中が緩和され、メロンMの損傷が抑制される。さらに、容器本体2内でのメロンMの転動が抑制され、メロンMの損傷がより一層抑制される。
発泡樹脂容器1を設計するうえで、メロンMの形状は、仮想球面VMにて定義される。仮想球面VMは、完全な球のみならず、例えば、回転楕円体であってもよい。
メロン載置面33の形状は、仮想球面VMによって定義される。メロン載置面33の曲率半径、すなわち、仮想球面VMの曲率半径は、メロンMのサイズに対応して設定される。例えば、Lサイズ又は2LサイズのメロンMの底部の曲率半径以上の曲率半径とすることができる。想定されるメロンMの底部の曲率半径よりも若干大きい曲率半径でメロン載置面33を構成することにより、種々のサイズのメロンMをメロン載置面33に載せることが可能となる。
支持片32は、スリット35により区画されている。スリット35は、底壁3をその厚さ方向に貫通する。これにより、メロンMが収容される空間21の通気性が高められる。本実施形態では、スリット35によって、片持状の支持片32が区画される。スリット35の長さ及び形状を適宜変更することにより、支持片32の形状及び弾性力は調整され、支持片32に良好な可撓性を付与することが可能となる。そして、支持片32の弾性力は、支持片32の厚さを適宜設定することにより、最適化される。
本実施形態では、図3に示されるように、支持片32は、その根本側に向かって、上下方向の厚さが漸減するテーパー部34を含んでいる。テーパー部34を含む構造によって、良好な可撓性を有する(すなわち、構造的により撓みやすい形態の)支持片32を容易に形成することが可能となる。
図2に示されるように、本実施形態のスリット35は、互いに対向して配されている一対の第1スリット36と、各第1スリット36,36間を繋ぐ第2スリット37とを含んでいる。一対の第1スリット36と、第2スリット37とよって、スリット35は、平面視でH字状に形成される。
一対の第1スリット36によって、支持片32が底壁3(載置部31)から部分的に分離されて区画され、第2スリット37によって、第2スリット37を挟んで向かい合う一対の支持片32a、32bが区画される。このような向う合う支持片32a、32bは、メロンMの転動を効果的に抑制する。例えば、一方の支持片32aの側にメロンMが転動した場合、その一方の支持片32aには他方の支持片32bより大きな荷重が掛かるため、メロンMが支持片32a、32bによって均等に支持されている場合と比較すると、支持片32aの撓み量が大きくなる。従って、支持片32aの先端部と根本部との高低差が大きくなり、メロンMの転動が抑制される。
第1スリット36の幅は、第2スリット37の幅よりも大きく設定されている。このような幅広な第1スリット36によって、空間21の換気性が高められる。一方、幅狭な第2スリット37によって、メロンMの底部領域でメロン載置面33の面積が容易に確保され、メロンMの底部に掛かる圧力が低減され、メロンMの損傷が抑制される。
図2に示されるように、第1スリット36は、メロン載置面33が構成する仮想球面VMよりも外側に延在する通気領域36a,36bを含んでいる。
通気領域36aは、第1スリット36が仮想球面VMよりも平面視で外側(図2において、A-A線がのびる方向)に延出されることにより形成されている。
図4に示されるように、通気領域36bは、第1スリット36の外側(図2において、B-B線がのびる方向)端縁を斜めに切り欠いた面取り部36cにより形成されている。第1スリット36に設けられた通気領域36a,36bによって、空間21の換気性がより一層高められる。また、第1スリット36の外側端縁に面取り部36cが形成されることにより、メロン載置面33に載せられたメロンMを取り出す際に、作業者の指先を通気領域36bに挿入してメロンMをしっかりと把持することができ、取り出し作業が容易となる。
通気領域36a,36bは、一対の第1スリット36のうち、少なくともいずれか一方に形成されていればよい。また、通気領域36a,36bのうち、いずれか一方が第1スリット36に形成されていてもよい。
本実施形態の容器本体2では、載置部31が底壁3から上方に突出して形成されることにより、支持片32の下方に通気空間38が形成されている。通気空間38は、容器本体2の外部に開放された通気溝39を含んでいる。スリット35は、底壁3を貫通して通気空間38と連通し、さらに通気溝39を介して容器本体2の外部と連通している。これにより、空間21の換気性が高められ、エチレンガス等によるメロンMの追熟が抑制される。
通気空間38は、底壁3内で、隣り合う第1スリット36又隣り合う通気空間38をつなぐ通気溝39aを含んでいてもよい。通気溝39aによって、空間21の換気性がより一層高められる。
図5は、蓋部材6を、天地を逆にして示している。図6は、蓋部材6の底面図である。蓋部材6は、開口22を覆う天壁7を含んでいる。
天壁7には、載置部31(図1等参照)に対応する位置で下方(図5において上方)に突出する複数の突出部71が設けられている。本実施形態では、1個の載置部31に対し、一対の突出部71が形成されている。突出部71は、載置部31に置かれたメロンMの上下移動を抑制する。これにより、輸送中のメロンMの姿勢が安定し、メロンMの損傷が抑制される。
図7は、容器本体2に蓋部材6が装着された状態での発泡樹脂容器1のA-A線(図2、6参照)断面図であり、図8は、同発泡樹脂容器1のB-B線断面図である。
突出部71の下端部には、メロン抑え面72が形成されている。メロン抑え面72は、凹球面状に形成されている。メロン抑え面72の曲率半径は、メロン載置面33の曲率半径と同等に形成されているのが望ましい。すなわち、本発泡樹脂容器1では、メロン抑え面72は、メロン載置面33が構成する仮想球面VMに対応して形成されている。
本実施形態では、へた部分MHを残した状態で、メロンMを発泡樹脂容器1に収容可能とするべく、蓋部材6には、へた収容部73が設けられている。へた部分MHとは、図1に示されるように、メロンMの果実本体から突出し略水平方向に延びる蔓部分である。図7、8に示されるように、メロンMは、へた部分MHを上側として載置部31に載せられる。
突出部71は、メロンMのへた部分MHを収容し保持するへた収容部73を形成するように配置されている。例えば、一対の突出部71が空間76を隔てて配されることにより、へた収容部73が構成される。へた収容部73にへた部分MHが収容・保持されることにより、メロンMの転動がより一層容易に抑制される。
へた収容部73は、へた部分MHの長手方向の両端部を保持するように構成されている。具体的には、へた収容部73は、空間76の両側に形成されている。これにより、メロンMの姿勢が安定し、転動をより一層容易に抑制することが可能となる。
本実施形態では、へた収容部73は、第1収容部74と第2収容部75とを含んでいる。第1収容部74は、一対の突出部71の間の空間76によって構成されている。第2収容部75は、空間76及び一対の突出部71に形成された凹部によって構成されている。
図7に示されるように、第1収容部74は、載置部31からの高さが大きく形成されている。このような第1収容部74は、大きなサイズのメロンMの収容に適している。図8に示されるように、第2収容部75は、載置部31からの高さが小さく形成されている。このような第2収容部75は、小さなサイズのメロンMの収容に適している。本実施形態では、天壁7に第1収容部74及び第2収容部75が形成されているので、種々のサイズのメロンMを収容し、損傷を抑制することが可能となる。なお、図7,8では仮想球面VMと同等のサイズのメロンMが収容され、第1収容部74にへた部分MHが収容されている状態を示している。
図6等に示されるように、第1収容部74と、第2収容部75とは、天壁7の厚さ方向から視た平面視において、互いに交差するように配置されている。これにより、載置部31にメロンMを載せる際に、へた部分MHの向きを第1収容部74又は第2収容部75に対応させることにより、容易に種々のサイズのメロンMを収容し、損傷を抑制することが可能となる。
本実施形態では、第1収容部74と、第2収容部75とは、平面視において90゜で交差するように配置されている。このような構成では、容器本体2に対して蓋部材6の装着の向きを90゜ずらすことにより、種々のサイズのメロンMに容易に対応することが可能となる。
以上、本発明の発泡樹脂容器1等が詳細に説明されたが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されることなく種々の態様に変更して実施される。すなわち、本発明は、少なくとも、略球状のメロンMを収容するための発泡樹脂容器1であって、メロンMを収容するための空間21を区画する底壁3及び側壁4を有し、上部に開口22が形成された容器本体2を備え、底壁3には、メロンMを載せるための載置部31が形成されており、載置部31は、複数の片持状の支持片32を含み、支持片32は、凹球面状のメロン載置面33を有していればよい。
例えば、載置部31には、3個又は4個の支持片32が形成されていてもよい。このような支持片32は、載置部31にY字状のスリット35又はX字状のスリット35が形成されることにより実現される。
また、蓋部材6に天壁7を厚さ方向に貫通するスリットが形成されていてもよい。このようなスリットは、空気より軽いエチレンガスの排出に適し、メロンMの追熟を抑制するのに効果的である。
1 :発泡樹脂容器
2 :容器本体
3 :底壁
4 :側壁
6 :蓋部材
7 :天壁
21 :空間
22 :開口
31 :載置部
32 :支持片
33 :メロン載置面
34 :テーパー部
35 :スリット
36 :第1スリット
36a :通気領域
36b :通気領域
36c :面取り部
37 :第2スリット
71 :突出部
72 :メロン抑え面
73 :へた収容部
74 :第1収容部
75 :第2収容部
M :メロン
MH :へた部分
VM :仮想球面

Claims (11)

  1. 略球状のメロンを収容するための発泡樹脂容器であって、
    前記メロンを収容するための空間を区画する底壁及び側壁を有し、上部に開口が形成された容器本体を備え、
    前記底壁には、前記メロンを載せるための載置部が形成されており、
    前記載置部は、複数の片持状の支持片を含み、
    前記支持片は、凹球面状のメロン載置面を有する、
    発泡樹脂容器。
  2. 前記支持片は、前記底壁を貫通するスリットにより区画されている、請求項1記載の発泡樹脂容器。
  3. 前記支持片は、その根本側に向かって、上下方向の厚さが漸減するテーパー部を含む、請求項2記載の発泡樹脂容器。
  4. 前記支持片は、互いに対向する一対の第1スリットと、各第1スリット間を繋ぐ第2スリットとを含むH字状の前記スリットにより区画された一対のものからなり、
    前記第1スリットの少なくとも一方は、前記メロン載置面が構成する仮想球面よりも外側に延在する通気領域を含む、請求項2又は3に記載の発泡樹脂容器。
  5. 前記通気領域は、前記第1スリットの端縁を斜めに切り欠いた面取り部により形成されている、請求項4記載の発泡樹脂容器。
  6. 前記容器本体に着脱可能に装着される蓋部材をさらに備え、
    前記蓋部材は、前記開口を覆う天壁を含み、
    前記天壁には、前記載置部に対応する位置で下方に突出し、前記載置部に置かれた前記メロンの上下移動を抑制するための複数の突出部が設けられている、請求項1乃至5のいずれかに記載の発泡樹脂容器。
  7. 前記蓋部材が前記容器本体に取付けられた状態において、前記突出部の下端側は、前記メロン載置面が形成する仮想球面に対応した凹球面状のメロン抑え面を構成する、請求項6記載の発泡樹脂容器。
  8. 前記突出部は、前記メロンが、へた部分を上側として前記載置部に置かれたときの前記へた部分を保持するへた収容部を形成するように配置されている、請求項6又は7に記載の発泡樹脂容器。
  9. 前記へた収容部は、前記へた部分の長手方向の両端部を保持する、請求項8記載の発泡樹脂容器。
  10. 前記へた収容部は、前記載置部からの高さが大きい第1収容部と、前記載置部からの高さが前記第1収容部よりも小さい第2収容部とを含む、請求項8又は9に記載の発泡樹脂容器。
  11. 前記第1収容部と、前記第2収容部とは、前記天壁の厚さ方向から視た平面視において、互いに交差するように配置されている、請求項10記載の発泡樹脂容器。
JP2018137042A 2018-07-20 2018-07-20 発泡樹脂容器 Active JP7037182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137042A JP7037182B2 (ja) 2018-07-20 2018-07-20 発泡樹脂容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137042A JP7037182B2 (ja) 2018-07-20 2018-07-20 発泡樹脂容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020011769A JP2020011769A (ja) 2020-01-23
JP7037182B2 true JP7037182B2 (ja) 2022-03-16

Family

ID=69168648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018137042A Active JP7037182B2 (ja) 2018-07-20 2018-07-20 発泡樹脂容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7037182B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001106278A (ja) 1999-10-01 2001-04-17 Jujo Pack Kk 果実用緩衝シート、該緩衝シートを備える果実包装用材及び果実梱包体
JP2011126550A (ja) 2009-12-15 2011-06-30 Daifuku Co Ltd トレーの青果物保持構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118274U (ja) * 1974-03-09 1975-09-26
JPH0737745Y2 (ja) * 1990-04-20 1995-08-30 共和機械株式会社 選果機のバケット
JPH072466Y2 (ja) * 1990-06-13 1995-01-25 長井中央青果株式会社 大形果実の輸送用容器
JPH0912072A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Dainippon Printing Co Ltd 果物包装用箱
JPH11208731A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Tk Supply:Kk 包装用容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001106278A (ja) 1999-10-01 2001-04-17 Jujo Pack Kk 果実用緩衝シート、該緩衝シートを備える果実包装用材及び果実梱包体
JP2011126550A (ja) 2009-12-15 2011-06-30 Daifuku Co Ltd トレーの青果物保持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020011769A (ja) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4840276A (en) Cone package
JP7037182B2 (ja) 発泡樹脂容器
JP2007161309A (ja) 果実用トレー
US20100032336A1 (en) Package member
JP6067118B2 (ja) 基板収納容器を梱包するための梱包構造
KR200475933Y1 (ko) 과일 보관용 상자
JP2019137405A (ja) 梱包装置
JP5468308B2 (ja) 合成樹脂発泡体製容器
WO2003031285A1 (en) Vacuum cleaner package
KR100736468B1 (ko) 포장용 상자
JP6577905B2 (ja) 集合包装ホルダー
JP3198918U (ja) 緩衝シート及び物品収納ユニット
JP2010064761A (ja) 果実包装用容器
US11142385B2 (en) Container
JP6804021B2 (ja) 梱包容器
WO2023127332A1 (ja) 緩衝材、梱包体および梱包方法
JP3181309U (ja) 果実用トレー
JP2003012075A (ja) 果実用パックとそれを用いた梱包体
JP4744852B2 (ja) 収納容器及び収容物の収納方法
JP6018301B2 (ja) 基板収納容器を梱包するための梱包構造
CN210556741U (zh) 熔断器缓冲包装装置
JPH062939Y2 (ja) 卵コンテナ用の卵保護材
KR101813040B1 (ko) 충격 흡수층이 확보되는 달걀 포장상자
KR200468148Y1 (ko) 이중 커버를 구비하는 포장 상자
JP5165512B2 (ja) 果実包装用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7037182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150