JP7036413B2 - 電子ビーム積層造形用Co基合金粉末 - Google Patents

電子ビーム積層造形用Co基合金粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP7036413B2
JP7036413B2 JP2017130663A JP2017130663A JP7036413B2 JP 7036413 B2 JP7036413 B2 JP 7036413B2 JP 2017130663 A JP2017130663 A JP 2017130663A JP 2017130663 A JP2017130663 A JP 2017130663A JP 7036413 B2 JP7036413 B2 JP 7036413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
based alloy
electron beam
alloy powder
ebm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017130663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019014920A (ja
Inventor
晶彦 千葉
信之 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2017130663A priority Critical patent/JP7036413B2/ja
Publication of JP2019014920A publication Critical patent/JP2019014920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7036413B2 publication Critical patent/JP7036413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、CADの3次元データを利用した、高エネルギー電子ビームを使用して金属粉末の急速加熱溶解・凝固による積層造形法(以降、「EBM法」と記載する)により、複雑な形状の立体的な構造物を製造するためのCo基合金の粉末の組成に関し、特に、高硬度で靭性に優れる電子ビーム積層造形用Co基合金粉末に関するものである。
Co-Cr-Mo基合金等のCo基合金は、耐食性、耐摩耗性が優れており、人工股関節やステント、カテーテルの生体材料をはじめ、鋳造鋳型材料や歯科鋳造材料等に広く使用されている。しかしながら、鉄系材料より硬度が低いCo基合金を、機械的強度が必要な工業製品として使用する用途はなかった。
Co基合金の機械的強度改善方法として、窒素を0.3質量%添加して熱間加工することで、微細窒化物の析出効果で硬度を20%程度大きくすることは可能であるが、工業製品として使用するには硬度の大きさが不十分である。また、溶解法でCo-Cr-Mo基合金等のCo基合金を製造する段階で炭素を添加する方法も考えられるが、機械加工性の点で炭素添加量0.3質量%が限界である(例えば、特許文献1参照)。また、EBM法を用いて、Co基合金において炭素を0.5~5.0wt%の範囲で添加することにより、ロックウェル硬度(HRC)が50以上の値を得ている。しかし、炭素量を増加してもロックウェル硬度(HRC)は65が限界であった(例えば、特許文献2参照)。
また、レーザービーム積層造形法によって、Cr:30wt%超、36wt%以下、Mo:5~8wt%、及び、N:0.20~0.65wt%を含有した生体用Co基合金において、0.2%耐力が700MPa以上であり、引張強さが980MPa以等の機械的特性に優れるものが得られる。しかし、本製造方法で作製されたCo合金の組織は、通常、デンドライト組織であり、該組織が異方性を有する影響で、前記Co基合金は、積層方向と対向する方向によってその機械的特性が異なるという課題がある(例えば、特許文献3参照)。
特許第5283136号公報 特開2015-151610号公報 国際公開WO2013/058339号
Co基合金粉末を原料としたEBM法によれば、耐食性、耐摩耗性が優れた、複雑な形状のインプラント部品を製造することが可能であるが、従来のCo合金は硬度が低く、一般工業製品として使用できないという課題があった。
そこで本発明は、このような課題に着目してなされたもので、Co合金の耐食性と耐摩耗性とを維持したまま、硬度が極めて大きく、鉄鋼材料並みの靭性が得られる電子ビーム積層造形用Co基合金粉末を提供することを目的とする。
第1の本発明に係る電子ビーム積層造形用Co基合金粉末は、C:3質量%と、Cr:26~35質量%とを含み、Mo:12~16質量%と、W:0~6質量%とを含み、残部がCoおよび不可避不純物から成ることを特徴とする。Moが16質量%、または、Wが22質量%を越えると、造形体の靭性が極端に劣化し、一般工業製品として使用できない。
第2の本発明に係る電子ビーム積層造形用Co基合金粉末は、C:3質量%と、Cr:26~35質量%とを含み、Mo:0~12質量%と、W:6~22質量%とを含み、残部がCoおよび不可避不純物から成り、前記Moと前記Wとを合わせた含有量が18~22質量%であることを特徴とする。
また、本発明によれば、粒子径が、1μm以上、200μm以下であることを特徴とする電子ビーム積層造形用Co基合金粉末が得られる。
更に、本発明によれば、本発明に係る電子ビーム積層造形用Co基合金粉末をEBM処理して得られる造形体であって、2μm以下の炭化物が均一に分散しており、ロックウェル硬度値(HRC)が65以上で、シャルピー値が8J/cm以上であることを特徴とする造形体が得られる。
本発明により、Co基合金の耐食性と耐摩耗性とを維持したまま、硬度が大きく、靭性を有する積層造形体が得られ、耐食性、耐摩耗性、靭性を有し、高硬度の一般工業用製品が得られるという効果がある。尚、本発明は、電子ビームを使用した金属粉末の急速溶解と急速凝固による造形技術に関するが、電子ビームに変わってレーザービームを用いた金属粉末の急速溶解と急速凝固による積層造形技術でも同様の効果が得られることは、明白である。
本発明の実施の形態の、C:3質量%、Cr:27質量%、Mo:12質量%、W:6質量%、Co:BalのEBM造形体の結晶組織の走査型電子顕微鏡写真である。 C:3質量%、Cr:27質量%、Mo:12質量%、W:6質量%、Co:Balの鋳造体の結晶組織の走査型電子顕微鏡写真である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
Cr:27~37質量%、Mo:0~14質量%、W:0~22質量%を含むCo基合金組成物に、炭素をそれぞれ2.5質量%から4.5質量%を添加した原料を真空溶解し、アルゴンガス中でガスアトマイズして、各種合金粉末を作製した。これらの合金粉末は、アトマイズ条件と、メッシュ篩とを調整することで、粒径を1μmから200μmとした。また、真空溶解した際に、溶湯の一部を金型に鋳込み、ロックウェル硬度(HRC)測定用の直径14mmの円盤状の鋳造インゴットも作成した。次に、これらの粉末を使用して、真空チャンバー内でEBM法を実施した。使用したEBM装置は、Arcam EBM A2X system(Arcam AB, Molndal, Sweden)である。積層造形の条件は、加速電圧が60KV、予備加熱温度域が750℃~850℃である。また、ビームスキャンでは、70μm~100μmの1層の厚さごとに、ステージX軸およびY軸に垂直な方向に交互に電子ビームをスキャンした。また、造形完了後、アルゴンガス雰囲気中で冷却した。造形体の形状は、直径14mm、厚さ10mmの円盤である。
直径14mmの円盤状の鋳造インゴット、およびEBM法により作成した直径14mm、厚さ10mmの円盤について、表面を研磨して、ロックウェル硬度(HRC)を測定した。また、作製した合金粉末を使用して、真空チャンバー内でEBM法を実施し、シャルピー試験用の10mm×10mm×55mmの造形体を作製し、表面研磨後、長さ方向の中心に沿って深さ5mmの溝を加工し、シャルピー衝撃値を測定した。それぞれの測定結果を、表1に示す。表中の各成分の単位は、質量%である。また、靭性は、シャルピー衝撃値であり、EBM法で作製された造形体の結果のみを示す。なお、鋳造インゴットについては、シャルピー試験に供する強度を有する試料が得られなかったため、靭性の欄には「-」と記載している。
Figure 0007036413000001
表1中、No.4と5、No.6と7、No.9と10は、化学組成が同一であり、鋳造とEBMのプロセスの違いが、硬度には影響を与えていないが、シャルピー衝撃試験値の靭性に影響を与えていることは明らかである。鋳造に比較して、EBM法では造形体の加熱と冷却の速度が速いことが、シャルピー衝撃試験値が大きいことの原因と考えられる。
図1および図2に、表1中のNo.10およびNo.9の結晶組織の走査型電子顕微鏡写真をそれぞれ示す。図1と図2とを比較すると、図1のEBM造形体の組織において、2μm以下の微細な炭化物がネットワーク状に均一に分散していることが判る。
本発明を使用して得られる工業製品は、Co基合金の耐食性と耐摩耗性とを維持したまま、鉄鋼製品と同等の硬度と靭性とが得られるので、耐食性の激しい塩分が多く含まれる製品を処理する工業製品や摺動部品の公共製品として利用することが可能である。

Claims (3)

  1. C:3質量%と、Cr:26~35質量%とを含み、Mo:12~16質量%と、W:0~6質量%とを含み、残部がCoおよび不可避不純物から成ることを特徴とする電子ビーム積層造形用Co基合金粉末。
  2. C:3質量%と、Cr:26~35質量%とを含み、Mo:0~12質量%と、W:6~22質量%とを含み、残部がCoおよび不可避不純物から成り、前記Moと前記Wとを合わせた含有量が18~22質量%であることを特徴とする電子ビーム積層造形用Co基合金粉末。
  3. 粒子径が、1μm以上、200μm以下であることを特徴とする請求項1または2記載の電子ビーム積層造形用Co基合金粉末。
JP2017130663A 2017-07-03 2017-07-03 電子ビーム積層造形用Co基合金粉末 Active JP7036413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017130663A JP7036413B2 (ja) 2017-07-03 2017-07-03 電子ビーム積層造形用Co基合金粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017130663A JP7036413B2 (ja) 2017-07-03 2017-07-03 電子ビーム積層造形用Co基合金粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019014920A JP2019014920A (ja) 2019-01-31
JP7036413B2 true JP7036413B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=65357330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017130663A Active JP7036413B2 (ja) 2017-07-03 2017-07-03 電子ビーム積層造形用Co基合金粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7036413B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116411205A (zh) * 2023-03-10 2023-07-11 上海中洲特种合金材料股份有限公司 一种链锯导板堆焊用的钴基合金粉末

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001503476A (ja) 1996-11-04 2001-03-13 シクソマット,インコーポレイテッド 半固体金属中で耐摩耗性および耐腐食性の高い粉末冶金コバルト基物品
JP2015151610A (ja) 2014-02-18 2015-08-24 国立大学法人東北大学 Co−Cr−Mo基合金粉末組成物
JP2017115194A (ja) 2015-12-22 2017-06-29 株式会社フジミインコーポレーテッド 粉末積層造形に用いるための造形用材料

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179838A (ja) * 1985-01-07 1986-08-12 Mitsubishi Metal Corp 加熱ガラス切断用Co基合金製シヤ−ブレ−ド
JPS63182226A (ja) * 1987-01-23 1988-07-27 Kobe Steel Ltd 耐熱ガラス圧延用ロ−ル
JPH0336247A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 線材の製造方法
JP3212198B2 (ja) * 1993-09-29 2001-09-25 川崎製鉄株式会社 溶融亜鉛浴中の転がり軸受

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001503476A (ja) 1996-11-04 2001-03-13 シクソマット,インコーポレイテッド 半固体金属中で耐摩耗性および耐腐食性の高い粉末冶金コバルト基物品
JP2015151610A (ja) 2014-02-18 2015-08-24 国立大学法人東北大学 Co−Cr−Mo基合金粉末組成物
JP2017115194A (ja) 2015-12-22 2017-06-29 株式会社フジミインコーポレーテッド 粉末積層造形に用いるための造形用材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019014920A (ja) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Enneti et al. Sintering of WC-12% Co processed by binder jet 3D printing (BJ3DP) technology
Song et al. Repair of 304 stainless steel by laser cladding with 316L stainless steel powders followed by laser surface alloying with WC powders
Gonzalez et al. Characterization of Inconel 625 fabricated using powder-bed-based additive manufacturing technologies
JP2022133306A (ja) プラスチック成形用金型に適した鋼材
KR20180040513A (ko) 적층조형용 Ni계 초합금분말
KR20150137013A (ko) 분말계 첨가물 제조 프로세서에서 사용하기 위한 감마 프라임 석출 강화 니켈계 수퍼합금
JP2023511877A (ja) 付加製造プロセスのための金属粉末、その金属粉末の使用、部品の製造方法、およびその部品
CN110418688A (zh) 高碳含量钴基合金
WO2019139017A1 (ja) 造形用のステンレス鋼粉末
JP2017186653A (ja) 三次元形状造形物及びその製造方法
Acharya et al. Additive manufacturing of Co–Cr alloys for biomedical applications: A concise review
JP2019173049A (ja) 金型用粉末
JP7036413B2 (ja) 電子ビーム積層造形用Co基合金粉末
JP6198062B2 (ja) Co基合金粉末
EP3903971A1 (en) Auto-tempering steels for additive manufacturing
Huang et al. Review of Process–Structure–Property Relationships in Metals Fabricated Using Binder Jet Additive Manufacturing
Irrinki et al. Laser powder bed fusion
JP7186144B2 (ja) 鉄基合金部材
Mergulhão et al. Investigation of mechanical, microstructural and thermal behavior of CoCrMo alloy manufactured by selective laser melting and casting techniques
WO2020110498A1 (ja) 積層造形用粉末、積層造形体および積層造形体の製造方法
Borisov et al. Formation of structure in titanium lightweight structures made by selective laser melting
JP2021123750A (ja) Cr−Ni系合金部材およびその製造方法
JP6306393B2 (ja) 機械部品
JP6875682B2 (ja) 機械部品
JP2022518448A (ja) 3d印刷高炭素含有鋼およびそれを作製する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220111

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220118

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7036413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150