JP7035277B2 - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7035277B2
JP7035277B2 JP2021514448A JP2021514448A JP7035277B2 JP 7035277 B2 JP7035277 B2 JP 7035277B2 JP 2021514448 A JP2021514448 A JP 2021514448A JP 2021514448 A JP2021514448 A JP 2021514448A JP 7035277 B2 JP7035277 B2 JP 7035277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
plasma
plasma processing
processing apparatus
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021514448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021152655A1 (ja
Inventor
仁 田村
紀彦 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Tech Corp
Publication of JPWO2021152655A1 publication Critical patent/JPWO2021152655A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7035277B2 publication Critical patent/JP7035277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32311Circuits specially adapted for controlling the microwave discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/3222Antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/32229Waveguides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32266Means for controlling power transmitted to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • H01J37/32669Particular magnets or magnet arrangements for controlling the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • H01J37/32678Electron cyclotron resonance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/16Dielectric waveguides, i.e. without a longitudinal conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3341Reactive etching

Description

本発明は、電磁波によりプラズマを発生させるプラズマ処理装置に関する。
半導体集積回路素子の生産にプラズマ処理装置が用いられている。電磁波によりプラズマを発生するプラズマ処理装置において、静磁界をプラズマ処理室に加えた装置が広く用いられている。静磁界によりプラズマの損失を抑制することができるほか、プラズマ分布の制御も可能となる利点があるためである。さらに電磁波と静磁界の相互作用を用いることで、通常はプラズマ発生が困難な運転条件でも発生可能とできる効果がある。
特にプラズマ発生用電磁波としてマイクロ波を用い、電子のサイクロトロン運動の周期とマイクロ波の周波数を一致させる静磁界を用いると、電子サイクロトロン共鳴(Electron Cyclotron Resonance、以下ECRと称する)現象が起きることが知られている。ECRが起きる領域で主にプラズマが発生することから、静磁界の分布を調節することでプラズマ発生領域の制御が可能となるほか、ECR現象によりプラズマ生成可能な条件が広く確保できる効果がある。
プラズマ処理中の被処理基板に高周波を印加し、プラズマ中のイオンを被処理基板表面に引き込むことでプラズマ処理の高速化や処理品質の向上を図るRFバイアス技術が用いられている。例えばプラズマエッチング処理の場合、被処理基板の被処理面に垂直にイオンが入射するため、エッチングが被処理基板の垂直方向にのみ進む異方性の加工が達成される。
特許文献1には、処理室の中心軸と同心に設置されたプラズマ発生用電磁波導入経路と、電磁波を複数の出力ポートに分配する分岐回路と、分岐回路の出力ポートに接続され、前記プラズマ発生用電磁波の導入経路と同心に設置されたリング状空洞共振器とを備えたプラズマ処理装置において、プラズマ発生用電磁波導入経路が円形導波管により構成することにより、リング状空洞共振器内に進行波を励振することで、定在波に起因するプラズマ密度の空間的な変動を防止でき、均一なプラズマ処理を可能とすることが記載されている。
プラズマ発生用電力としてマイクロ波を用いる場合、マイクロ波電力を伝達するのに導波管が用いられるが、一般に導波管の寸法がマイクロ波の波長に比べて小さい場合に、マイクロ波が伝送できなくなることが知られており、カットオフと呼ばれる。非特許文献1には、円形導波管の場合について円形導波管の寸法とカットオフ周波数との関係について記載されている。
特開2012-190899号公報
中島将光著、マイクロ波工学、森北出版株式会社
一般にプラズマはプラズマ処理室壁面で損失することが多く、壁面付近では密度が低く、壁面から離れた中心付近で密度が高くなる傾向がある。こういったプラズマ密度分布の不均一に起因する処理の不均一が問題となることがある。静磁界を用いたプラズマ処理装置では、プラズマ生成条件によってはプラズマ処理室の中心付近で密度が高くなる場合がある。これに対応し被処理基板上のプラズマ密度が凸分布となりやすい傾向があり、プラズマ処理の均一性が問題となることがある。
プラズマは磁力線に沿う方向には拡散しやすいが、磁力線と垂直方向には拡散が抑制される性質がある。さらに静磁界の分布を調整することで、ECR面などの位置を調整してプラズマ発生領域の制御が可能である。このように静磁界の分布を調整することでプラズマの分布を調整することができる。
しかし静磁界によるプラズマ密度分布の調整手段のみでは所望の調整幅が得られない場合があり、さらに追加の調整手段が望まれている。
例えばエッチング処理の場合、加工する膜厚が成膜装置の特性に応じて、例えば処理基板の中央で厚く外周側で薄い場合、逆に中央で薄く外周側で厚い場合、があり得る。これらの成膜装置起因の不均一をエッチング処理で補正して、全体で均一な加工を施したい場合がある。このように被処理基板上でのプラズマ密度分布を所望の分布に調整することが望まれる場合がある。
一般にエッチング速度が均一であれば、反応生成物は被処理基板各部から均一に生成し放出される。その結果、被処理基板の中心部では反応生成物密度が高く、外周部では密度が低くなる。反応生成物が被処理基板に再付着すると、エッチングが阻害されてエッチング速度が低下する。反応生成物が被処理基板に再付着する確率は、被処理基板の温度や処理室の圧力、被処理基板の表面状態等、多くのパラメータに影響される。そのため被処理基板の面内で均一なエッチング処理を得るためには、被処理基板上のプラズマ密度分布を中高、あるいは外高に調整しなければならない場合がある。
上記に示すように被処理基板上でのプラズマ密度分布を容易に制御できるようにするプラズマ処理装置の構成として、特許文献1において、リング状空洞共振器内の電磁界は定在波を形成する。例えば、電界の定在波が形成される場合、電界強度の強い腹部、電界強度の弱い節部が存在する。これらの腹節の位置は固定されており、プラズマ処理室内にも空洞共振器内の電界強度腹節に対応した電界強度の強弱が発生する場合がある。
この電界強度の強弱により、処理室内に発生するプラズマも不均一となる場合がある。この不均一により真空処理室を気密に保持しつつマイクロ波を透過させる誘電体窓部のプラズマによる削れが局所的に大きくなる、被処理基板に施すプラズマ処理の均一性に悪影響を与える、等の不具合が生じる場合がある。
本発明は、上記した従来技術の課題を解決して、被処理基板上でのプラズマ密度分布を容易に制御できるプラズマ処理装置を提供するものである。
上記した課題を解決するために、本発明では、プラズマ処理装置を、試料がプラズマ処理される処理室と、プラズマを生成するためのマイクロ波の高周波電力を導波路を介して供給する高周波電源と、処理室の内部に磁場を形成する磁場形成機構と、カットオフ周波数を制御するカットオフ周波数制御機構とを備えて構成し、導波路は、円形導波管と、この円形導波管の外側に配置され円形導波管と同軸上に配置された同軸導波管と、を具備し、
カットオフ周波数制御機構は、円形導波管のカットオフ周波数を制御するようにした。
本発明によれば、被処理基板上でのプラズマ密度分布を容易に制御できるプラズマ処理装置を提供することができる。
本発明に係るマイクロ波プラズマエッチング装置の原理を説明するためにマイクロ波プラズマエッチング装置の側面断面図である。 本発明の実施例に係るマイクロ波プラズマエッチング装置の側面断面図である。 本発明の実施例に係るマイクロ波プラズマエッチング装置の図2におけるA‐A断面矢視図である。 本発明の実施例に係るマイクロ波プラズマエッチング装置の図2におけるB‐B断面矢視図である。 本発明の実施例に係るマイクロ波プラズマエッチング装置の円偏波発生器付近の断面図である。 本発明の実施例に係るマイクロ波プラズマエッチング装置の誘電体部品の側面断面図である。 本発明の実施例に係るマイクロ波プラズマエッチング装置の誘電体部品の側面断面図である。
本発明では、高品質なプラズマ処理を可能とするプラズマ処理装置を提供するものである。本発明では、プラズマ処理装置において、特にマイクロ波電力の分布を調整することで処理室内に生成するプラズマの分布を制御できるようにしたプラズマ処理装置に関するものである。
本発明の原理を説明するために、ECRを用いたプラズマ処理装置の例として、図1にエッチング装置100を示す。本発明の原理を説明するためのエッチング装置100は、略円筒状のプラズマ処理室104を備えている。プラズマ処理室104の内部には、被処理基板106を載置する基板電極120、プラズマ処理室104と基板電極120との間を電気的に絶縁する誘電体ブロック121が設置されている。更に、プラズマ処理室104の内部には、RFバイアスのアースとして動作するアース電極105が設けられている。
一方、プラズマ処理室104の上部には、空洞部102が形成されており、プラズマ処理室104と空洞部102との間には、マイクロ波導入窓103と、ガス分散板111が接地されている。マイクロ波導入窓103とガス分散板111との間には、ガス供給部140から処理ガスや不活性ガスなどが供給され、ガス分散板111の図示していない多数の微細な穴からプラズマ処理室104の内部にガスを供給する。
ガス供給部140は、ガスボンベ143、ガスの供給と停止を切り替える切換えバルブ142、切換えバルブ142とプラズマ処理室104との間を接続するガス供給管141を備えている。
プラズマ処理室104の内部は、排気系150により真空に排気される。排気系150は、プラズマ処理室104に接続された排気管151、開閉可能なバタフライバルブ152、真空ポンプ153を備えている。これにより、ガス供給部140からプラズマ処理室104の内部に供給されたガスも、排気系150によりプラズマ処理室104から排気される。
プラズマ処理室104の周囲には、電磁石101が設置されている。電磁石101は、上側コイル1011、下側コイル1012,1013を備え、これら上側コイル1011、下側コイル1012,1013の外周には外部に漏洩する磁場の抑制とプラズマ処理室に効率よく磁場を集中させるためのヨーク1014が設けられている。
空洞部102には、中心軸に沿って円形導波管110が接続され、円形導波管110は円矩形変換器135を介して矩形導波管134と接続されている。矩形導波管134にはマイクロ波発生源131、アイソレータ132、自動整合器133が接続されている。
上記したような構成を備えた本発明の原理を説明するためのエッチング装置100においては、略円筒状のプラズマ処理室104の周囲に設置された電磁石101により、プラズマ処理室104の内部にECRを起こすための静磁界を加えることができる。電磁石101を構成する多段のコイル1011,1012,1013により発生する磁場の強さを調整することで、プラズマ処理室104内の静磁界分布を制御できる。
マイクロ波発生源131で発生してアイソレータ132、自動整合器133を通ったマイクロ波は、プラズマ処理室104の中心軸に沿って設置された円形導波管110により、プラズマ処理室104の基板電極120上に載置された被処理基板106と対向する面からプラズマ処理室104に投入される。発振周波数2.45GHzのマグネトロンをマイクロ波発生源131として用いた。
マイクロ波発生源131の出力側に接続した自動整合器133は、発生源保護用のアイソレータ132とインピーダンス不整合による反射波を抑制するためのものである。マイクロ波発生源131から自動整合器133までは矩形導波管134を用いて接続した。円形導波管110との接続には円矩形変換器135を用いた。
円形導波管110は最低次モードであるTE11モードで動作し、この最低次モードのみが伝搬できる直径とすることで、高次モードの発生を抑制して、動作の安定化を図っている。円形導波管110には円偏波発生器109が設けられ、TE11モードのマイクロ波を円偏波化している。
TE11モードは円形導波管の中心軸に対して方位角方向に電磁界が変化するが、円偏波発生器109により円偏波化することで、マイクロ波の1周期で方位角方向の不均一が平滑化され、軸対称性を確保できる効果がある。そのほか静磁界を印加したプラズマに円偏波化したマイクロ波を投入すると後述の電子サイクロトロン共鳴現象が効率よく起きることが知られており、プラズマへのマイクロ波電力の吸収効率を高める効果もある。
円形導波管110から投入されたマイクロ波は空洞部102で電磁界分布を整形され、マイクロ波導入窓103とその処理室側に設けられたガス分散板111を介してプラズマ処理室104に投入される。マイクロ波導入窓103、ガス分散板111はマイクロ波を透過し、プラズマ処理に悪影響を与えにくい材質として石英を用いることが多い。またプラズマ処理室104の内面は石英等の内筒で保護することで、プラズマによる損傷を防止することが多い。
直径300mmのシリコン基板を被処理基板106として用いた。被処理基板106を載置する基板電極120には、自動整合器(マッチングボックス)107を介してRF(Radio Frequency)電源108が接続され、前述のRFバイアスが印加される。RF電源108として周波数400kHzのものを用いた。
プラズマ処理室104の内部に処理ガスや不活性ガスなどを供給するガス供給部140から出たガスは、バルブ142を介してガス供給管141によりプラズマ処理室104内でマイクロ波導入窓103とガス分散板111の間に供給され、ガス分散板111に設けた図示していない微細な穴を通してプラズマ処理室104の内部にシャワー状に供給される。ガス分散板111の穴の配置により、ガス供給の分布を調整することができる。
前述のRFバイアス技術を適用するには、被処理基板106からプラズマを介してアースにいたる経路のインピーダンスが重要となる。すなわち被処理基板106とプラズマの間に形成されるシースは非線形性のインピーダンスを持つことが知られており、このシース領域をRFバイアス電流が流れることで、被処理基板106のDC電位が下がり、プラズマ中のイオンを引き込むことができる。RFバイアス電流を効率よく流すために、プラズマ処理室104の内部にアース電極105が設けられている。
電磁石101による静磁界はマイクロ波の投入方向と概ね平行に設定されることが多い。マイクロ波によるECRはマイクロ波の進行方向と平行な静磁界により効率よく起きることが知られているためである。図1の例ではプラズマ処理室の中心軸に沿った方向に静磁界を加える構成としている。
磁化プラズマ中マイクロ波の伝播特性は理論的にある程度解明されており、静磁界に沿う方向に伝播するR波と呼ばれる円偏波は、ECR条件の静磁界を越える強磁場領域でプラズマの密度に関係なくプラズマ中を伝播できることが知られている。また前述のECR条件を満たす箇所でマイクロ波の電力は電子にきわめて効率よく吸収されることが知られている。そのためECR条件を満たす箇所にマイクロ波電力を効率よく伝播させるために、強磁場域からマイクロ波を投入し、プラズマ中を伝播させることが行われる。
図1に示す例ではプラズマ処理室104の上部に強い静磁界、下部に弱い静磁界とし中間にECR条件を満足する磁束密度(マイクロ波の周波数が2.45GHzの場合0.0875テスラ)となるよう設定して、上側からマイクロ波を投入している。電磁石101の中心軸に沿って上側から単調に静磁界が弱くなる静磁界(発散磁場と称する)を発生させやすい設定としている。すなわち電磁石101はその構成として上側コイル1011が強く、下側コイル1012,1013で相対的に弱い静磁界を発生させやすい様に、上側コイル1011の起磁力を下側コイル1012,1013に比べ相対的に大きくしている。
電磁石101の外周には外部に漏洩する磁場の抑制とプラズマ処理室に効率よく磁場を集中させるためのヨーク1014が設けられることが多い。ヨーク1014は飽和磁束密度の高い材質で作ることが望ましく、価格や入手のしやすさから、純鉄が用いられることが多い。プラズマ処理室104内に効率よく静磁界を加えるため、ヨーク1014はプラズマ処理室104の全体を覆うように配置される。ヨーク1014の下端1015は被処理基板106の存在する面の近くにまで延伸されている。
図1で説明した本発明の原理を説明する構成に対して、本発明においては、マイクロ波電力を伝送する導波路を複数分割し、各導波路の処理室側にそれぞれマイクロ波の放射手段を設け、さらに各導波路を伝搬するマイクロ波の電力を調整する手段を設けることで、処理室内のマイクロ波電磁界の分布を調整し、生成するプラズマの分布を制御するようにした。
これらの構造はすべて同心状に構成されており、マイクロ波、プラズマに非軸対称性が生じることを防止する。すなわちマイクロ波を伝送する導波路は円形導波管とこの円形導波管の中心軸と共通の中心軸を有する同軸導波管の組み合わせで構成した。以下に、本発明の原理について説明する。
マイクロ波電力の調整には導波管のカットオフと呼ばれる現象を用いることができる。一般に導波管の寸法がマイクロ波の波長に比べて小さい場合に、マイクロ波が伝送できなくなることが知られており、カットオフと呼ばれる。また導波管内に比誘電率が大きな誘電体を装荷することで波長短縮効果によりカットオフとなる寸法が小さくできることが知られている。
円形導波管の場合、非特許文献1に記載のように式(数1)で示されることが知られている。
Figure 0007035277000001
さらにカットオフ波数は式(数2)となる。
Figure 0007035277000002
すなわち円形導波管内の媒質が空気の場合、半径35.9mm以下で2.45GHzのマイクロ波がカットオフとなり、媒質が石英の場合、半径17.9mm以上の径で2.45GHzのマイクロ波が伝送できることがわかる。
以上よりマイクロ波の周波数が2.45GHzの場合、導波管半径を17.9mm以上35.9mm未満とすることで、導波管内の媒質が空気であればカットオフ、石英を装荷すればマイクロ波電力を伝送することができる。
さらにカットオフ状態にある導波管では、マイクロ波の入力端から指数関数的にマイクロ波電界が減少することが知られている。すなわちカットオフ状態にある導波管の長さを調整することで、出力端に漏れ出るマイクロ波の大きさを調整することができる。
円形導波管内に同軸上に円筒を装荷し、該円筒の内側に誘電体を装荷した場合マイクロ波を伝送可能とし、誘電体を装荷しない場合にカットオフとする。該誘電体を抜き差し自在に構成することで、カットオフとしたり、伝送可能としたり調整することができる。さらに該円筒の外側を同軸導波管として動作させることができ、マイクロ波電力を内側の円形導波管と外側の同軸導波管に分割し、内側の円形導波管の伝送電力を制御することで、マイクロ波電力の分割比を制御することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。本実施の形態を説明するための全図において同一機能を有するものは同一の符号を付すようにし、その繰り返しの説明は原則として省略する。
ただし、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。本発明の思想ないし趣旨から逸脱しない範囲で、その具体的構成を変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。
本発明を用いたプラズマ処理装置の例として、図2乃至図7を用いてマイクロ波プラズマエッチング装置200を説明する。
本発明者らは、本発明の原理を説明した図1に示すエッチング装置100を基に、処理室内のマイクロ波電磁界分布を調整することで、生成されるプラズマの密度分布を制御する方法を検討した。その結果、図2に示す構造を得た。図1に示した本発明の原理を説明したエッチング装置100と共通する部分には同じ番号を付してある。この同じ番号を含む図1で説明したものと同じ部分の説明は省略し主に相違点について説明する。
図2に示したマイクロ波プラズマエッチング装置200の構成は、主として図1に示した本発明の原理を示すエッチング装置100の円形導波管110と空洞部102の内部構造を変えたものである。
マイクロ波プラズマエッチング装置200は、マイクロ波発生源131、アイソレータ132、自動整合器133を備え、プラズマ処理室104の周囲に、上側コイル1011、下側コイル1012,1013を備えて外周にヨーク1014が設けられた電磁石101が設置されている点、及び、プラズマ処理室104にガス供給部140と排気系150とが接続されている点、また、基板電極120に、自動整合器107を介してRF電源108が接続されている点は、図1に示した本発明の原理を示すエッチング装置100の構成と同様である。
図2に示したマイクロ波プラズマエッチング装置200の構成においては、図1で説明したエッチング装置100の円形導波管110に替えて、第1円形導波管201が接続されており、第1円形導波管201の内部に第2円形導波管202とその出力側にやや径が拡大した第3円形導波管204が配置されている。
円矩形変換器135に接続する円形導波管2011の内部には円偏波発生器208が内蔵されている。円偏波発生器208の出力端に相当する円形導波管2011の下部には、径を拡大した第1円形導波管201が接続されている。第1円形導波管201の内部には、第2円形導波管202とその出力側にやや径が拡大した第3円形導波管204が配置されている。第2円形導波管202の内には、電力分割と調整の機構の役割を持つ誘電体203が装荷されている。
円形導波管2011、第1円形導波管201、第2円形導波管202、及び第3円形導波管204は、中心軸を共有している。
誘電体203には誘電体製のロッド209が接続されている。ロッド209は第1円形導波管201の中心軸上に配置されており、円偏波発生器208の中心を突き抜けて円矩形変換器135に設けたガイド部136から外部に突き出している。
このガイド部136から外部に突き出している部分を円矩形変換器135の外部から抜き差し(出し入れ)することで、誘電体203の第2円形導波管202への挿入量を調整することができる。誘電体203はマイクロ波に対して損失が小さく温度変化などに対しても安定な材質が望ましく、本実施例では石英を用いた。
第2円形導波管202の内部の半径(内半径)は、内部に誘電体203を装荷せず内部が空気で充満している場合にはマイクロ波がカットオフとなり、内部に誘電体203を装荷した場合にはマイクロ波を伝送できるような径としている。本実施例では半径30mmとした。誘電体203は、第2円形導波管202に対して、カットオフ周波数制御機構の役割を果たす。
第3円形導波管204は、内部の媒質が空気の場合においてマイクロ波の伝送を可能にするには、前述の通り内部の半径35.9mm以上とする必要があり本実施例では半径40mmとした。第3円形導波管204に誘電体を装荷して、小型化することも可能である。
第1円形導波管201の内側で第3円形導波管204の外側の部分は同軸導波管205として動作する。一般に同軸導波管はTEMモードで動作する場合は、周波数がゼロとみなせる直流から伝送できてカットオフが無いが、高次のTEモードで動作する場合はカットオフが存在する。本実施例では同軸導波管205は高次のTE11モードで動作する。
円形導波管と異なり単純な式でカットオフ周波数等を求めることはできないが、同軸導波管のTE11モードでは近似的にカットオフ周波数が式(数3)で求められることが知られている。
Figure 0007035277000003
式(数3)を考慮して同軸導波管205のTE11モードがカットオフとならない寸法としている。
第3円形導波管204の出力端側の外部にはフランジ部2041が形成されており、このフランジ部2041と円管2043とで形成される空間が内側アンテナ206として作用する。本実施例では円管2043の径を大きくしてマイクロ波導入窓103の側を開放した。この円柱空洞型の内側アンテナ206により、プラズマ処理室104内に被処理基板106上で凸分布となるプラズマを生成することができる。
図2におけるA‐A断面矢視図を図3に、B‐B断面矢視図を図4に示す。同軸導波管205の空洞部212の内部への出口である出力端2051には、空洞部212とフランジ部2041とで挟まれる空間に導波路形成部2044により導波路210が形成される。
一方、円管2043と、円管2043よりも外側のフランジ部2042と空洞部212と、空洞部212に接続している円板2120とで囲まれる空間は、フランジ部2042と空洞部212との間の隙間2045を通じて導波路210につながる外側アンテナ207を形成する。
本実施例における外側アンテナ207は、リング状の空洞共振器を形成するが、被処理基板106上で外高分布を得られるアンテナであれば他の構造を用いてもよい。リング状の空洞共振器構造の外側アンテナ207は、導波路210との接続に方位角方向に延伸したスロット2101を用いてもよい。またプラズマ処理室104へのマイクロ波の放射には、円管2043と円板2120との間の隙間222による円環状のスロットを用いたが、放射方向のスロット等、他の構造を用いてもよい。
内側アンテナ206と外側アンテナ207と石英製のマイクロ波導入窓103の間には空間211が設けられている。空間211の高さを調整してマイクロ波の不整合を緩和することができる。
ガイド部136の側からロッド209を引き上げて誘電体203を第2円形導波管202から引き抜くと、第2円形導波管202はマイクロ波に対してカットオフの状態になり、内側アンテナ206へのマイクロ波供給が絶たれる。その結果、内側アンテナ206からのプラズマ処理室104へのマイクロ波の放射は無く、外側アンテナ207のみからプラズマ処理室104の内部に放射される。
逆に、ガイド部136の側からロッド209を押し下げて誘電体203を第2円形導波管202に挿入すると、誘電体203が第2円形導波管202に装荷されて伝送可能な状態になる。この状態で、マイクロ波が第3円形導波管204から内側アンテナ206に供給され、内側アンテナ206および外側アンテナ207の両者からマイクロ波がプラズマ処理室104の内部に供給される。
またガイド部136の側からのロッド209の押し下げ量又は引き上げ量を調整してロッド209の先端部分に取り付けられた誘電体203の位置を変化させることで、内側アンテナ206と外側アンテナ207へ供給するマイクロ波電力比を変えることができる。内側アンテナ206と外側アンテナ207により生成するプラズマの分布が異なるため、誘電体203の位置を変えて内側アンテナ206と外側アンテナ207とへ供給するマイクロ波電力比を調整することで、プラズマ処理室104でのプラズマ分布を制御することができる。
図2に示す誘電体203は単純な円筒形であるが、図6に断面を示すよう
に誘電体601の先端部6011を尖らせたり(誘電体01)、又は図7
に断面を示すように誘電体70の先端部分701をテーパ状の空洞部を
追加して(誘電体01)もよい。
第2円形導波管202内に誘電体601または誘電体701の先端部6011又は7011が装荷されると、等価的な比誘電率の変化が緩やかとなるため、誘電体601又は701の第2円形導波管202内への挿入量に対するマイクロ波電力透過率の変化を穏やかにすることができる。これによりマイクロ波電力制御の精度を高める効果がある。
円偏波発生器208として図5に示す構造を用いた。図5は円形導波管2011の中心軸に対して垂直方向の断面図である。円偏波発生器208として円形導波管2011のTE11モードの電界方向に対して45度傾斜して配置した誘電体板からなる公知の構造を用いた。誘電体として石英を用いた。
図に示すようにロッド209を通過させるための穴2081を円偏波発生器208に設けている。ロッド209の材質も円偏波発生器208と同じ石英としている。穴付きの誘電体板では穴部の比誘電率が下がるため、板全体の等価的な誘電率が低下し、円偏波発生の効率が低下する。しかしロッド209の材質を揃えて穴の径とロッドの径をほぼ同一とすることで等価的な誘電率の低下を防止し、円偏波発生効率の低下を防止している。
エッチング中のプラズマ発光を測定することでエッチング状態のモニタリングが可能である。例えばプラズマ発光中に被処理基板上の被エッチング材や反応生成物に起因する発光を測定し、その変化からエッチングの進行状態をモニタ出来る。またエッチング中の被処理基板表面の光の反射率から膜厚等の変化をモニタすることができる。これらの技術を活用するにはプラズマ発光等を外部とやり取りするのに透光性材料を用いる必要がある。ロッド209や誘電体203の材質を透光性の材料とすることで、モニタ用のポートを兼ねることができる。
上述のようにロッド209および誘電体203の位置により内外アンテナへ供給するマイクロ波電力の比を調整し、これにより処理室に生成するプラズマの分布を制御することができる。内外アンテナに供給する電力比を頻繁に調整する必要がない場合は、ロッド209を省略し、誘電体203の位置を半固定として運用してもよい。プラズマ分布制御の容易さは損なわれるが、ロッド等の駆動機構を省略でき、構造を簡単化することができる利点がある。
一般的に、マイクロ波と静磁界の相互作用を用いてプラズマを生成するプラズマ処理装置において、特に処理室圧力が高めの条件で被処理基板上のプラズマ密度分布が凸傾向にあり、平坦な分布を得にくい課題があるが、本実施例で説明したような構成を備えたプラズマ処理装置を採用することにより、プラズマ密度の平坦な分布を得やすくなり、この課題を解決することができる。
以上に説明したように、本実施例によれば、複数のアンテナから放射される各マイクロ波電力の大きさを調整することにより、各アンテナで処理室内に生成されるプラズマの密度の分布を調整することができる。例えば、内側導波路に接続した内側アンテナと外側導波路に接続した外側アンテナを備え、内側アンテナで中高分布、外側アンテナで外高分布のプラズマを生成する場合に、内外アンテナに供給するマイクロ波電力を調整して、プラズマの外高、中高分布の程度を制御することができる。
また、本実施例によれば、処理室内に生成されるプラズマの密度の分布を調整することができるので、真空処理室を気密に保持しつつマイクロ波を透過させる誘電体窓部のプラズマによる局所的な削れを抑えることができ、本実施例のような構成を採用しない場合と比べて被処理基板に施すプラズマ処理の均一性を向上させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
101 電磁石
102 空洞部
103 マイクロ波導入窓
104 プラズマ処理室
105 アース電極
106 被処理基板
107 自動整合器
108 RF電源
109 円偏波発生器
110 円形導波管
201 第1円形導波管
202 第2円形導波管
203 誘電体
204 第3円形導波管
205 同軸導波管
206 内側アンテナ
207 外側アンテナ
208 円偏波発生器
209 ロッド
210 導波路
211 空間
401 誘電体
501 誘電体

Claims (12)

  1. 試料がプラズマ処理される処理室と、
    プラズマを生成するためのマイクロ波の高周波電力を導波路を介して供給する高周波電源と、
    前記処理室の内部に磁場を形成する磁場形成機構と、
    カットオフ周波数を制御するカットオフ周波数制御機構と
    を備え、
    前記導波路は、円形導波管と、前記円形導波管の外側に配置され前記円形導波管と同軸上に配置された同軸導波管と、を具備し、
    前記カットオフ周波数制御機構は、前記円形導波管のカットオフ周波数を制御することを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 請求項1に記載のプラズマ処理装置において、
    前記カットオフ周波数制御機構は、誘電体を具備することを特徴とするプラズマ処理装置。
  3. 請求項2に記載のプラズマ処理装置において、
    前記誘電体は、前記円形導波管の内部に配置され、前記円形導波管に対して前記誘電体を抜き差し自在に構成され、前記円形導波管が前記マイクロ波の高周波電力をカットオフすることと伝送可能にすることを切り替えることを特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 請求項2に記載のプラズマ処理装置において、
    前記カットオフ周波数制御機構は、前記円形導波管に対する前記誘電体の挿入量を制御する挿入量制御機構をさらに具備することを特徴とするプラズマ処理装置。
  5. 試料がプラズマ処理される処理室と、
    円形導波管と前記円形導波管の外側に同軸上に配置された同軸導波管を具備する導波路を介してプラズマを生成するためのマイクロ波の高周波電力を供給する高周波電源と、
    前記処理室の内部に磁場を形成する磁場形成機構と、
    前記円形導波管を介して供給される前記高周波電力と前記同軸導波管を介して供給される前記高周波電力との割合を所望の割合に制御する
    電力割合制御機構と
    を備えることを特徴とするプラズマ処理装置。
  6. 請求項5に記載のプラズマ処理装置において、
    前記電力割合制御機構は、誘電体を具備することを特徴とするプラズマ処理装置。
  7. 請求項6に記載のプラズマ処理装置において、
    前記電力割合制御機構は、前記円形導波管に対する前記誘電体の挿入量を制御する挿入量制御機構をさらに具備することを特徴とするプラ
    ズマ処理装置。
  8. 試料がプラズマ処理される処理室と、
    プラズマを生成するためのマイクロ波の高周波電力を導波路を介して供給する高周波電源と、
    前記処理室の内部に磁場を形成する磁場形成機構と、
    カットオフ周波数を制御するカットオフ周波数制御機構と
    を備え、
    前記導波路は、第一のアンテナと、前記第一のアンテナの外側に配置され前記第一のアンテナと同軸上に配置された第二のアンテナと、
    を具備することを特徴とするプラズマ処理装置。
  9. 請求項8に記載のプラズマ処理装置において、
    前記第一のアンテナに接続された第一の導波管と前記第二のアンテナに接続された第二の導波管とが同軸上に配置されていることを特徴と
    するプラズマ処理装置。
  10. 請求項9に記載のプラズマ処理装置において、
    前記第一の導波管に供給される高周波電力と前記第二の導波管に供給される高周波電力との割合を所望の割合に制御する電力割合制御機構
    をさらに備えることを特徴とするプラズマ処理装置。
  11. 請求項10に記載のプラズマ処理装置において、
    前記電力割合制御機構は、誘電体を具備することを特徴とするプラズマ処理装置。
  12. 請求項11に記載のプラズマ処理装置において、
    前記電力割合制御機構は、前記第一の導波管に対する前記誘電体の挿入量を制御する挿入量制御機構をさらに具備することを特徴とするプ
    ラズマ処理装置。
JP2021514448A 2020-01-27 2020-01-27 プラズマ処理装置 Active JP7035277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/002737 WO2021152655A1 (ja) 2020-01-27 2020-01-27 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021152655A1 JPWO2021152655A1 (ja) 2021-08-05
JP7035277B2 true JP7035277B2 (ja) 2022-03-14

Family

ID=77078043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021514448A Active JP7035277B2 (ja) 2020-01-27 2020-01-27 プラズマ処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220359162A1 (ja)
JP (1) JP7035277B2 (ja)
KR (1) KR102521817B1 (ja)
CN (1) CN113454760B (ja)
TW (1) TWI802840B (ja)
WO (1) WO2021152655A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115119543A (zh) * 2021-01-21 2022-09-27 株式会社日立高新技术 等离子处理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235755A (ja) 2004-02-07 2005-09-02 Samsung Electronics Co Ltd マイクロウェーブ供給装置、それを用いたプラズマ工程装置及びプラズマ工程方法
JP2006324551A (ja) 2005-05-20 2006-11-30 Shibaura Mechatronics Corp プラズマ発生装置及びプラズマ処理装置
JP2012022917A (ja) 2010-07-15 2012-02-02 Tohoku Univ プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2012022916A (ja) 2010-07-15 2012-02-02 Tohoku Univ プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
WO2013121467A1 (ja) 2012-02-17 2013-08-22 国立大学法人東北大学 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2015032779A (ja) 2013-08-06 2015-02-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07263186A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPH07296990A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
EP0743671A3 (en) * 1995-05-19 1997-07-16 Hitachi Ltd Method and device for a plasma processing device
JPH10255998A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Toshiba Corp マイクロ波励起プラズマ処理装置
JP4062928B2 (ja) * 2002-02-06 2008-03-19 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP2004273682A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Sharp Corp 処理装置
JP5213150B2 (ja) * 2005-08-12 2013-06-19 国立大学法人東北大学 プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置を用いた製品の製造方法
JP4852997B2 (ja) * 2005-11-25 2012-01-11 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波導入装置及びプラズマ処理装置
JP5082229B2 (ja) * 2005-11-29 2012-11-28 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP4677918B2 (ja) * 2006-02-09 2011-04-27 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP5063626B2 (ja) * 2009-02-19 2012-10-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
US20120186747A1 (en) * 2011-01-26 2012-07-26 Obama Shinji Plasma processing apparatus
JP2012190899A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP6046985B2 (ja) * 2012-11-09 2016-12-21 株式会社Ihi マイクロ波プラズマ生成装置
JP2016177997A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 東京エレクトロン株式会社 チューナ、マイクロ波プラズマ源、およびインピーダンス整合方法
JP2019109980A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
JP7001456B2 (ja) * 2017-12-19 2022-01-19 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置
JP6991934B2 (ja) * 2018-07-02 2022-01-13 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235755A (ja) 2004-02-07 2005-09-02 Samsung Electronics Co Ltd マイクロウェーブ供給装置、それを用いたプラズマ工程装置及びプラズマ工程方法
JP2006324551A (ja) 2005-05-20 2006-11-30 Shibaura Mechatronics Corp プラズマ発生装置及びプラズマ処理装置
JP2012022917A (ja) 2010-07-15 2012-02-02 Tohoku Univ プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2012022916A (ja) 2010-07-15 2012-02-02 Tohoku Univ プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
WO2013121467A1 (ja) 2012-02-17 2013-08-22 国立大学法人東北大学 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2015032779A (ja) 2013-08-06 2015-02-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220359162A1 (en) 2022-11-10
CN113454760B (zh) 2024-03-22
JPWO2021152655A1 (ja) 2021-08-05
WO2021152655A1 (ja) 2021-08-05
KR102521817B1 (ko) 2023-04-14
TWI802840B (zh) 2023-05-21
KR20210098939A (ko) 2021-08-11
CN113454760A (zh) 2021-09-28
TW202130231A (zh) 2021-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4952273A (en) Plasma generation in electron cyclotron resonance
US5886473A (en) Surface wave plasma processing apparatus
US5173641A (en) Plasma generating apparatus
JP4099074B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2570090B2 (ja) ドライエッチング装置
JP2010050046A (ja) プラズマ処理装置
KR950000653B1 (ko) 플라즈마 제어 및 처리 방법과 장치
JP7001456B2 (ja) プラズマ処理装置
JP7035277B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH07263187A (ja) プラズマ処理装置
JP7139528B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2012190899A (ja) プラズマ処理装置
WO2021220459A1 (ja) プラズマ処理装置
JP4900768B2 (ja) プラズマ発生装置及びプラズマ処理装置
JP4017098B2 (ja) プラズマ発生装置及びプラズマ処理装置
JP5382958B2 (ja) プラズマ発生装置及びプラズマ処理装置
JP2017027869A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3208995B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP5667368B2 (ja) プラズマ処理装置
JP7302094B2 (ja) プラズマ処理装置
CN108243550B (zh) 线性电磁波等离子体源及使用其的等离子体处理装置
JPH07263348A (ja) プラズマ処理装置
JPH04358078A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH0992492A (ja) プラズマ発生装置
JPH09129620A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7035277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150