JP4677918B2 - プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4677918B2
JP4677918B2 JP2006033023A JP2006033023A JP4677918B2 JP 4677918 B2 JP4677918 B2 JP 4677918B2 JP 2006033023 A JP2006033023 A JP 2006033023A JP 2006033023 A JP2006033023 A JP 2006033023A JP 4677918 B2 JP4677918 B2 JP 4677918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
plasma processing
planar antenna
antenna member
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006033023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007213994A (ja
Inventor
才忠 田
俊久 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2006033023A priority Critical patent/JP4677918B2/ja
Priority to TW096104878A priority patent/TW200810613A/zh
Priority to PCT/JP2007/052333 priority patent/WO2007091672A1/ja
Priority to KR1020087005903A priority patent/KR101008746B1/ko
Priority to CN2007800009451A priority patent/CN101347051B/zh
Publication of JP2007213994A publication Critical patent/JP2007213994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4677918B2 publication Critical patent/JP4677918B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/32229Waveguides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/3222Antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32311Circuits specially adapted for controlling the microwave discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32816Pressure
    • H01J37/32825Working under atmospheric pressure or higher
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • H05H1/461Microwave discharges
    • H05H1/4622Microwave discharges using waveguides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • H05H1/461Microwave discharges
    • H05H1/463Microwave discharges using antennas or applicators

Description

本発明は、半導体ウエハ等に対してマイクロ波により生じたプラズマを作用させて処理を施す際に使用されるプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法に関する。
近年、半導体製品の高密度化及び高微細化に伴い半導体製品の製造工程において、成膜、エッチング、アッシング等の各種処理のためにプラズマ処理装置が使用される場合があり、特に、0.1mTorr(13.3mPa)〜数Torr(数百Pa)程度の比較的圧力が低い高真空状態でも安定してプラズマを立てることができることからマイクロ波を用いて、高密度プラズマを発生させるマイクロ波プラズマ装置が使用される傾向にある。
このようなプラズマ処理装置は、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4等に開示されている。ここで、マイクロ波を用いた一般的なプラズマ処理装置を図8を参照して概略的に説明する。図8は従来の一般的なプラズマ処理装置を示す概略構成図、図9は図8中の一部を拡大して示す部分拡大図である。
図8において、このプラズマ処理装置2は、真空引き可能になされた処理容器4内に半導体ウエハWを載置する載置台6を設けており、この載置台6に対向する天井部にマイクロ波を透過する円板状の窒化アルミや石英等よりなる天板8が、Oリンク等のシール部材9を介して気密に設けられている。そして処理容器4の側壁には、容器内へ所定のガスを導入するためのガスノズル10が設けられていると共に、ウエハWの搬出入用の開口部12が設けられ、この開口部12には、これを気密に開閉するゲートバルブGが設けられる。また処理容器4の底部には、排気口14が設けられており、この排気口14には図示しない真空排気系が接続されて、上述のように処理容器4内を真空引きできるようになっている。
そして、上記天板8の上面に厚さ数mm程度の例えば銅板よりなる円板状の平面アンテナ部材16と、この平面アンテナ部材16の半径方向におけるマイクロ波の波長を短縮するための例えば誘電体よりなる遅波材18を設置している。そして、平面アンテナ部材16には多数の、例えば長溝状の貫通孔よりなるマイクロ波放射用のスロット20が形成されている。このマイクロ波放射用のスロット20は一般的には、同心円状に配置されたり、或いは渦巻状に配置されている。そして、平面アンテナ部材16の中心部に同軸導波管22の中心導体24を接続してマイクロ波発生器26より発生した、例えば2.45GHzのマイクロ波をモード変換器28にて所定の振動モードへ変換した後に導くようになっている。そして、マイクロ波をアンテナ部材16の半径方向へ放射状に伝搬させつつ平面アンテナ部材16に設けたマイクロ波放射用のスロット20からマイクロ波を放出させてこれを天板8に透過させて、下方の処理容器4内へマイクロ波を導入し、このマイクロ波により処理容器4内の処理空間Sにプラズマを立てて半導体ウエハWにエッチングや成膜などの所定のプラズマ処理を施すようになっている。
特開平3−191073号公報 特開平5−343334号公報 特開平10−233295号公報 特開平11−40397号公報
ところで、上記したようなプラズマを用いた成膜処理やエッチング処理等を施す場合に、この処理をウエハ表面に対して均一に施すことが求められているが、天板8を透過したマイクロ波が、この天板8の下面に沿って表面波となって伝搬する際に、隣接されたスロット20より放射されたマイクロ波同士が互いに干渉する傾向にあり、このため、処理空間Sにおけるマイクロ波の電界分布に偏りが生じてプラズマが均一に分布しない場合があった。このようなプラズマの不均一分布は、ウエハ表面に対するプラズマ処理の面内均一性を劣化させるので、好ましくない。
このため、従来のプラズマ処理装置にあっては、平面アンテナ部材16に設けたスロット20の大きさや配列等を種々検討してマイクロ波の最適な電界分布を求めようとしているが、十分な対応策を見い出していないのが現状である。
また、容器天井部に設けた天板8の断面形状を種々変更してマイクロ波の電界分布を制御する試みも行われてはいるが、この場合にも十分な解決策が見い出されていないばかりか、天板8の断面形状を変えるのは、この加工が比較的困難であることから、大幅なコスト高を招来する、といった問題もあった。
また一般的には、処理空間Sの周辺部におけるマイクロ波の電界密度が劣ることから、例えば上記スロット20の配列等を工夫して処理空間Sの周辺部に投入されるマイクロ波の電力が多くなるように設定しているが、図9に示すように、処理空間Sの周辺部では処理容器4の上端部と天板8の周辺部とがシール部材9を介して接合される部分に僅かな隙間30が発生しており、この僅かな隙間30の部分で強力なマイクロ波電界による異常放電が発生してしまう、といった問題があった。
本発明は、以上のような問題点に着目し、これを有効に解決すべく創案されたものである。本発明の目的は、マイクロ波をコントロール可能に処理容器内へ導入するようにして、処理空間においてプラズマを均一に立てることが可能なプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法を提供することにある。
請求項1に係る発明は、天井部が開口されて内部が真空引き可能になされた処理容器と、被処理体を載置するために前記処理容器内に設けた載置台と、前記天井部の開口に気密に装着されてマイクロ波を透過する誘電体よりなる天板と、前記処理容器内へ必要なガスを導入するガス導入手段と、前記天板の中央部の上面に設けられて、所定の伝搬モードのマイクロ波を前記処理容器内へ導入するためにマイクロ波放射用のスロットが形成された平面アンテナ部材と、前記天板の周辺部に同心状に設けられて、前記平面アンテナ部材で導入されるマイクロ波とは異なった伝搬モードのマイクロ波を前記処理容器内へ導入するためにマイクロ波放射用のスロットが形成されたスロット付き導波管と、前記マイクロ波を供給するマイクロ波供給手段と、を備えたプラズマ処理装置において、前記平面アンテナ部材から供給されるマイクロ波の伝搬モードはTMモードであり、前記スロット付き導波管から供給されるマイクロ波の伝搬モードはTEモードであることを特徴とするプラズマ処理装置である。
このように、処理容器の天板の中央部に平面アンテナ部材を設け、その周辺部にスロット付き導波管を設けて、TMモードとTEモードの互いに異なる搬送モードで処理容器内へマイクロ波を導入するようにしたので、互いに制御された状態で処理容器内へマイクロ波を導入でき、しかも異なる搬送モードなので互いにマイクロ波が干渉することを防止でき、この結果、被処理体の上方の処理空間に均一にプラズマを分布させることができる。
また処理空間の周辺部におけるマイクロ波の投入電力を特に上げる必要もないので、天板周辺部と処理容器上端部との間に形成される僅かな隙間にて異常放電が発生することも防止することができる。
更に、平面アンテナ部材の周辺部に位置するスロット付き導波管からTEモードのマイクロ波を供給することにより、このTEモードのマイクロ波は横方向へは広がり難いので、上記隙間内にマイクロ波が侵入することを略確実に防止でき、この結果、この隙間内に異常放電が発生することを略確実に阻止することができる。
この場合、例えば請求項2に規定するように、前記スロット付き導波管は、同心状に複数個設けられる。
また例えば請求項3に規定するように、前記スロット付き導波管はリング状に形成されると共に、給電ポットの周方向反対側にはマイクロ波吸収スロットが設けられる。
また例えば請求項4に規定するように、前記平面アンテナ部材の半径rは、前記平面アンテナ部材の上に設けられる遅波材中を伝搬するマイクロ波の波長λ以上の大きさに設定される。
また例えば請求項5に規定するように、前記マイクロ波供給手段は、少なくとも1つのマイクロ波発生器を有しており、前記スロット付き導波管の内の最内周のスロット付き導波管と前記平面アンテナ部材とへは、同一のマイクロ波発生器から発生したマイクロ波を分配器により分岐させて伝搬させるように構成する。
また例えば請求項6に規定するように、前記分配器のマイクロ波の分配比は可変になされている。
また例えば請求項7に規定するように、前記マイクロ波供給手段は、前記平面アンテナ部材と前記スロット付き導波管へそれぞれ独立して個別にマイクロ波を供給するために複数のマイクロ波発生器を有している。
また例えば請求項8に規定するように、前記スロット付き導波管の前記天板に対する取付面は電界面である。
また例えば請求項9に規定するように、前記平面アンテナ部材から放射されるマイクロ波と前記スロット付き導波管から放射されるマイクロ波は、同一の天板を介して前記処理容器へ放射される。
請求項10に係る発明は、真空引き可能になされた処理容器内に設けた被処理体に対して、前記処理容器の天井部に設けた天板からマイクロ波を導入して所定のプラズマ処理を施すようにしたプラズマ処理方法において、前記天板の中央部からは平面アンテナ部材を用いて伝搬モードがTMモードのマイクロ波を供給し、前記天板の周辺部からはスロット付き導波管を用いて伝搬モードがTEモードのマイクロ波を供給するようにしたことを特徴とするプラズマ処理方法である。
本発明に係るプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法によれば、次のように優れた作用効果を発揮することができる。
処理容器の天板の中央部に平面アンテナ部材を設け、その周辺部にスロット付き導波管を設けて、TMモードとTEモードの互いに異なる搬送モードで処理容器内へマイクロ波を導入するようにしたので、互いに制御された状態で処理容器内へマイクロ波を導入でき、しかも異なる搬送モードなので互いにマイクロ波が干渉することを防止でき、この結果、被処理体の上方の処理空間に均一にプラズマを分布させることができる。
また処理空間の周辺部におけるマイクロ波の投入電力を特に上げる必要もないので、天板周辺部と処理容器上端部との間に形成される僅かな隙間にて異常放電が発生することも防止することができる。
更に、平面アンテナ部材の周辺部に位置するスロット付き導波管にTEモードのマイクロ波を供給することにより、このTEモードのマイクロ波は横方向へは広がり難いので、上記隙間内にマイクロ波が侵入することを略確実に防止でき、この結果、この隙間内に異常放電が発生することを略確実に阻止することができる。

以下に、本発明に係るプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法の一実施例の形態について添付図面を参照して説明する。
図1は本発明に係るプラズマ処理装置の一例を示す構成図、図2は天板の下面側から上方を見た時の平面図、図3は図1中のA−A線矢視断面図である。
図示するように、プラズマ処理装置32は、例えば側壁や底部がアルミニウム等の導体により構成されて、全体が筒体状に成形された処理容器34を有しており、内部は密閉された例えば円形の処理空間Sとして構成されて、この処理空間Sにプラズマが形成される。この処理容器34自体は接地されている。
この処理容器34内には、上面に被処理体としての例えば半導体ウエハWを載置する載置台36が収容される。この載置台36は、例えばアルマイト処理したアルミニウム等により平坦になされた略円板状に形成されており、例えばアルミニウム等よりなる支柱38を介して容器底部より起立されている。
この処理容器34の側壁には、この内部に対してウエハを搬入・搬出する時に用いる被処理体搬出入用の開口部40が設けられ、この開口部40には密閉状態で開閉するゲートバルブ42が設けられている。
またこの処理容器34には、この中へ必要な処理ガスを導入するためのガス導入手段44が設けられている。このガス導入手段44は、ここでは例えば処理容器34の側壁を貫通してなるガスノズル44Aを有しており、このガスノズル44Aより必要な処理ガスを流量制御しつつ必要に応じて供給できるようになっている。尚、このガスノズル44Aは複数本設けて異なるガス種を導入できるようにしてもよいし、シャワーヘッド状に処理容器34の天井部に設けるようにしてもよい。
また、容器底部には、排気口46が設けられると共に、この排気口46には、圧力制御弁48及び真空ポンプ50が順次介接された排気路52が接続されており、必要に応じて処理容器34内を所定の圧力まで真空引きできるようになっている。
そして、処理容器34の天井部は開口されて、ここに例えば石英やAl 等の誘電体よりなるマイクロ波に対しては透過性を有する天板54がOリング等のシール部材56を介して気密に設けられる。この天板54の厚さは耐圧性を考慮して例えば20mm程度に設定される。
また、上記載置台36の下方には、ウエハWの搬出入時にこれを昇降させる複数、例えば3本の昇降ピン56(図1においては2本のみ記す)が設けられており、この昇降ピン56は、伸縮可能なベローズ58を介して容器底部を貫通して設けた昇降ロッド60により昇降される。また上記載置台36には、上記昇降ピン56を挿通させるためのピン挿通孔62が形成されている。上記載置台36の全体は耐熱材料、例えばアルミナ等のセラミックにより構成されており、このセラミック中に加熱手段64が設けられる。この加熱手段64は、載置台36の略全域に亘って埋め込まれた例えば薄板状の抵抗加熱ヒータよりなり、この加熱手段64は、支柱38内を通る配線66を介してヒータ電源68に接続されている。
また、この載置台36の上面側には、内部に例えば網目状に配設された導体線70を有する薄い静電チャック72が設けられており、この載置台36上、詳しくはこの静電チャック72上に載置されるウエハWを静電吸着力により吸着できるようになっている。そして、この静電チャック72の上記導体線70は、上記静電吸着力を発揮するために配線74を介して直流電源76に接続されている。またこの配線74には、必要時に例えば13.56MHzのバイアス用の高周波電力を上記静電チャック72の導体線70へ印加するためにバイアス用高周波電源78が接続されている。尚、処理の態様によっては、このバイアス用高周波電源78は設けられない。
そして、上記天板54の上面側に、本発明の特徴とする平面アンテナ部材80とスロット付き導波管82とが設けられると共に、これらの平面アンテナ部材80とスロット付き導波管82とにマイクロ波を供給するためのマイクロ波供給手段84が設けられる。
具体的には、上記平面アンテナ部材80は、天板54の上面全体に亘って設けられているのではなく、天板54の略中央部に円板状に設けられる。この平面アンテナ部材80の半径r(図2参照)は、これに伝搬されるマイクロ波の波長λ以上の大きさに設定されており、マイクロ波を効率的に伝搬し得るようになっている。ここでλは遅波材88中を伝搬されるマイクロ波の波長である。
具体的には、図2や図3にも示すように、上記平面アンテナ部材80は、遅波材88が例えば石英であってマイクロ波が2.45GHzの場合には、半径rは60mm以上、厚みが1〜数mmの導電性材料よりなる、例えば表面が銀メッキされた銅板或いはアルミ板よりなり、この円板には、例えば長溝状の貫通孔よりなる多数のマイクロ波放射用のスロット86が形成されている。このスロット86は、例えば2つのスロット86を僅かに離間させてT字状に配置して1つの組を形成している。このT字状に配置した組を形成するスロット86の配列形態は、特に限定されず、例えば同心円状、渦巻状、或いは放射状に配置させてもよいし、アンテナ部材全面に均一になるように分布させてもよい。この平面アンテナ部材80は、いわゆるRLSA(RadialLine Slot Antenna)方式のアンテナ構造となっており、これにより、高密度プラズマ及び低電子エネルギーの特徴が得られる。この平面アンテナ部材80からは後述するように伝搬モードがTMモード主体のマイクロ波が供給される。
また、この平面アンテナ部材80上に、例えば窒化アルミ等よりなる遅波材88が設けられ、この遅波材88は、マイクロ波の波長を短縮するために高誘電率特性を有している。上記平面アンテナ部材80は、上記遅波材88の上方全面を覆う導電性の中空円筒状容器よりなる導波箱90の底板として構成され、上記処理容器34内の上記載置台36に対向させて設けられる。この導波箱90の上部には、これを冷却するために冷媒を流す冷却ジャケット92が設けられる。
この導波箱90及び平面アンテナ部材80の周辺部は共に接地されている。そして上記マイクロ波供給手段84の一部を形成する同軸導波管94が、上記平面アンテナ部材80に接続されている。また上記スロット付き導波管82は、ここでは断面が矩形状になされた矩形導波管よりなり、上記平面アンテナ部材80の周囲を囲むようにして例えばリング状に形成されており、上記天板54の周辺部に同心状に配置されている。このスロット付き導波管82の下面、すなわち天板54と接する面には、先の平面アンテナ部材80に設けたスロット86と同様な形状になされたマイクロ波放射状のスロット96(図2参照)が、その周方向に沿って配列されている。
この場合にも、2つのスロット96を僅かに離間させてT字状に配置して1つの組を形成している。このスロット付き導波管82からは、上記平面アンテナ部材80から供給されるマイクロ波とは異なった振動モードである例えばTEモードのマイクロ波を供給するようになっており、そのために、このスロット付き導波管82の天板54に対する取付面(下面)82AはE面(電界面)となっている。
また上記スロット付き導波管82の一箇所には、マイクロ波を導入する給電ポット98が形成されており、この給電ポット98の周方向反対側の取付面には、両方向から伝搬されてくるマイクロ波を吸収するためにX字状に形成されたマイクロ波吸収スロット100(図2参照)が設けられている。また、このスロット付き導波管82内にも伝搬されるマイクロ波の波長を短縮させるための誘電体よりなる遅波材102が設けられる。この遅波材102としては、上記平面アンテナ部材80上に設けた遅波材88と同じ誘電体を用いるのが好ましい。
一方、上記マイクロ波給電手段84は、ここでは1つのマイクロ波発生器104を有しており、例えば2.45GHzのマイクロ波を発生し得るようになっている。このマイクロ波発生器104からは、インピーダンス整合を図るためのマッチング回路106が介設された矩形導波管108が延びており、例えばTEモードのマイクロ波を伝搬するようになっている。
この矩形導波管108にはマイクロ波を複数、ここでは2つに分岐、或いは分配するための分配器110が介設されており、この分配器110からは、2つの矩形導波管112A、112Bが延びている。そして、この内の一方の矩形導波管112Aは、上記スロット付き導波管82の給電ポット98に接続されており、これにTEモードのマイクロ波を給電するようになっている。また、他方の矩形導波管112Bは、TEモードのマイクロ波を例えばTEMモードへ変換するモード変換器114を介して上記同軸導波管94に接続され、この同軸導波管94の先端は上記平面アンテナ部材80側に接続される。具体的には、上記同軸導波管94の断面円形状の外側導体94Aが上記導波箱90の上部の中心に接続され、内側の内部導体94Bは、上記遅波材88の中心の貫通孔を通って上記平面アンテナ部材80の中心部に接続される。尚、上記周波数は2.45GHzに限定されず、他の周波数、例えば8.35GHzを用いてもよい。
そして、このように形成されたプラズマ処理装置32の全体の動作は、例えばマイクロコンピュータ等よりなる制御手段118により制御されるようになっており、この動作を行うコンピュータのプログラムはフロッピやCD(Compact Disc)やフラッシュメモリ等の記憶媒体120に記憶されている。具体的には、この制御手段118からの指令により、各ガスの供給や流量制御、マイクロ波や高周波の供給や電力制御、プロセス温度やプロセス圧力の制御等が行われる。
次に、以上のように構成されたプラズマ処理装置32を用いて行なわれる処理方法について説明する。
まず、ゲートバルブ42を開いて被処理体用の搬出入口40を介して半導体ウエハWを搬送アーム(図示せず)により処理容器34内に収容し、昇降ピン56を上下動させることによりウエハWを載置台36の上面の載置面に載置し、そして、このウエハWを静電チャック72により静電吸着する。このウエハWは、必要な場合は加熱手段64により所定のプロセス温度に維持され、図示しないガス源より供給した所定のガスを流量制御しつつガス導入手段44のガスノズル44Aより処理容器34内へ供給し、圧力制御弁48を制御して処理容器34内を所定のプロセス圧力に維持する。
これと同時に、マイクロ波供給手段84のマイクロ波発生器104を駆動することにより、このマイクロ波発生器104にて発生したマイクロ波を、矩形導波管108で伝搬して分配器110で2つに分配し、分配した一方のマイクロ波を矩形導波管112B、モード変換器114及び同軸導波管94を介して平面アンテナ部材80に供給して遅波材88によって波長が短くなされたマイクロ波を、天板54に透過させて処理空間Sに導入する。また分配された他方のマイクロ波は、矩形導波管112Aを介してスロット付き導波管82へ供給し、遅波材102によって波長が短くなされたマイクロ波はこのスロット付き導波管82の一面に設けたスロット96より天板54を透過して処理空間Sに導入される。これにより処理空間Sにプラズマを発生させてプラズマを用いた所定の処理を行う。
ここで上記マイクロ波の伝搬に関してより詳しく説明すると、上記マイクロ波発生器104にて発生したマイクロ波は矩形導波管108内を例えばTEモードで伝搬し、分配器110にて予め定めた所定の分配比(電力比)でもって2つに分配乃至分岐される。ここで分配されたマイクロ波の内の一方のマイクロ波は、矩形導波管112Bを介してモード変換器114に伝搬され、このモード変換器114にて伝搬モードが例えばTEMモードへ変換されて、更にこのマイクロ波は同軸導波管94内を伝搬されて平面アンテナ部材80へ到達することになる。
そして、この平面アンテナ部材80へ到達したマイクロ波は、円板状の平面アンテナ部材80の中心部からその周方向へ放射状に伝搬しつつこれに設けた各スロット86から下方に向けて放射されることになる。この時放射されるマイクロ波はTMモード主体のマイクロ波であり、このマイクロ波は、上述したように天板54の中央部を透過して処理空間S内の中央部へ導入されてプラズマが立てられる。ここでTMモード主体とは、放射されるマイクロ波のうち、TEモードが10%以下であり、TMモードが90%以上であることをいう。更に、天板54の厚さを所定の値(カットオフ厚み:石英では18mm、アルミナでは14mm)以下に設定すると、TMモードのみのマイクロ波を放射することも可能である。或いは、上記同軸導波管94に代えて円形導波管を用いてもよく、この場合においては導波管内をTMモードのみのマイクロ波が伝搬するため、平面アンテナ部材80からはTMモードのみのマイクロ波が放射することになる。
一方、上記分配器110にて分配された他方のマイクロ波は、矩形導波管112A内をそのままTEモードで伝搬して給電ポット98よりリング状のスロット付き導波管82内へ導入される。更に、このTEモードのマイクロ波は、給電ポット98よりスロット付き導波管82内をその周方向へ伝搬しつつ下面(E面)に設けた各スロット96から下方に向けて放射されることになる。この放射されたTEモードのマイクロ波は、上述のように天板54の周辺部を透過して処理空間S内の周辺部へ導入されてプラズマが立てられる。
このように、予め定められた分配比で分配したマイクロ波を処理空間Sの中央部と周辺部にそれぞれ個別に導入することができるので、処理空間Sにおけるマイクロ波の電界密度を所定の分布状態にすることができ、例えばマイクロ波の電界密度を均一な分布状態にしてプラズマ密度を処理空間Sの略全域に亘って均一化することができる。従って、ウエハWに対するプラズマ処理の面内均一性を向上させるとができる。
この場合、天板54の中央部の平面アンテナ部材80から導入するマイクロ波の伝搬モードと、その周辺部のスロット付き導波管82から導入するマイクロ波の伝搬モードとを異なるように設定したので、伝搬モードが異なる両マイクロ波間の干渉をが抑制することができ、しかも制御性の良い状態でマイクロ波を処理空間S内へ導入することができる。従って、この結果、処理空間Sにおけるマイクロ波の電界密度及びプラズマ密度の均一性を更に高めることができる。
更には、天板54の中央部に位置する平面アンテナ部材80から導入されるTMモードのマイクロ波は横方向へ或る程度広がる特性を有しているのに対して、天板54の周辺部に位置するスロット付き導波管82から導入されるTEモードのマイクロ波は横方向へ広がる特性をほとんど有していないので、このTEモードのマイクロ波の電界強度が大きくなるように設定しても、天板54の周辺部と処理容器34の上端部との接合部に発生する僅かな隙間123の電界強度は大きくならない。このため、図9で示した従来装置の隙間30にて発生したような異常放電が、この隙間123に発生することを防止することができる。
尚、上記実施例では分配器110ではマイクロ波の分配比が一定となるように設定したが、これに限定されず、分配比が可変になされた分配器110を設けるようにしてもよい。この分配比を可変にするには、例えばフエライト等の磁性体よりなる棒体の一端側を分配器110内に挿入しておき、分配器110の外に飛び出した棒体の他端側には電磁コイルを巻回し、この電磁コイルに電流を流して棒体に供給する磁界を制御することにより容易に分配比を制御することができる。
<本発明の評価>
ここで上述した本発明のプラズマ処理装置についてシミュレーションによって評価を行ったので、その評価結果について説明する。ここでは天板54の中央部の平面アンテナ部材80に供給するマイクロ波電力とその周辺部のスロット付き導波管82に供給するマイクロ波電力との分配比を変更した時の処理空間Sにおけるマイクロ波の電界分布を評価した。図4はこの時のマイクロ波の電界分布を示す写真であり、理解を容易にするために模式図を併記している。図4(A)は天板の中央部と周辺部に供給するマイクロ波電力比が”1:2”の場合を示し、図4(B)は”2:1”の場合を示す。図4から明らかなように、天板54の中央部と周辺部に供給するマイクロ波電力比を変化させることにより、処理空間におけるマイクロ波の電界分布を大きく変えることができることを確認できた。従って、上記分配比を適切に選択すれば、所望するマイクロ波の電界分布が得られるのみならず、電界分布を均一化させることができることが判る。
また上記実施例では、マイクロ波供給手段84に1つのマイクロ波発生器104を設け、ここで発生したマイクロ波を2つに分配して平面アンテナ部材80とスロット付き導波管82とに供給するようにしたが、これに限定されず、図5に示す第1変形例のように、マイクロ波発生手段84に2つのマイクロ波発生器104A、104Bを設け、各マイクロ波発生器104A、104Bより、マッチング回路106A、106Bが介設された矩形導波管112A、112Bを介してそれぞれスロット付き矩形導波管82と平面アンテナ部材80とにマイクロ波を供給するようにしてもよい。
この場合には、各マイクロ波発生器104A、104Bの容量を小さく出来る分だけ、安価なマイクロ波発生器104A、104Bを用いることができる。
また上記実施例では、天板54の中央部に設けた平面アンテナ部材80の周辺部に1つのスロット付き導波管82を設けた場合を例にとって説明したが、これに限定されず、複数個のスロット付き導波管を同心状に設けるようにしてもよい。図6はこのようなプラズマ処理装置の第2変形例を示す部分概略断面図、図7は図6に示す第2変形例の天板部分を示す概略平面図である。
ここでは図示するように、天板54の中央部の導波箱90の周辺部に、先のスロット付き導波管82と同じ構造の2つのスロット付き導波管122A、122Bを同心状に設けている。尚、更に3つ以上のスロット付き導波管を同心状に設けるようにしてもよい。そして、最内周に位置するスロット付き導波管122Aと平面アンテナ部材80とへは1個のマイクロ波発生器104Bから発生したマイクロ波を、先に図1で説明したと同様な構成で矩形導波管112A、112Bを介してそれぞれ供給し、また最外周のスロット付き導波管122Bへは他のマイクロ波発生器104Aにて発生したマイクロ波を矩形導波管112Cを介してTEモードで供給するようにしている。
尚、この場合にも1つのマイクロ波発生器で発生したマイクロ波を3つに分配(分岐)してそれぞれ供給するようにしてもよい。
また本発明は、プラズマを用いた成膜処理、プラズマエッチング処理、プラズマアッシング処理等の全てのプラズマ処理に適用することができる。
更に、本発明は、被処理体としては半導体ウエハに限定されず、ガラス基板、セラミック基板、更にはLCD基板等をプラズマ処理する際にも適用することができる。
本発明に係るプラズマ処理装置の一例を示す構成図である。 天板の下面側から上方を見た時の状態を示す平面図である。 図1中のA−A線矢視断面図である。 天板におけるマイクロ波の電界分布を示す写真である。 プラズマ処理装置の第1変形例のマイクロ波発生手段の部分を示す図である。 プラズマ処理装置の第2変形例を示す部分概略断面図である。 図6に示す第2変形例の天板部分を示す概略平面図である。 従来の一般的なプラズマ処理装置を示す概略構成図である。 図8中の一部を拡大して示す部分拡大図である。
符号の説明
32 プラズマ処理装置
34 処理容器
36 載置台
44 ガス導入手段
50 真空ポンプ
54 天板
80 平面アンテナ部材
82 スロット付き導波管
84 マイクロ波供給手段
86,96 スロット
94 同軸導波管
98 給電ポット
100 マイクロ波吸収スロット
104 マイクロ波発生器
110 分配器
114 モード変換器
W 半導体ウエハ(被処理体)

Claims (10)

  1. 天井部が開口されて内部が真空引き可能になされた処理容器と、
    被処理体を載置するために前記処理容器内に設けた載置台と、
    前記天井部の開口に気密に装着されてマイクロ波を透過する誘電体よりなる天板と、
    前記処理容器内へ必要なガスを導入するガス導入手段と、
    前記天板の中央部の上面に設けられて、所定の伝搬モードのマイクロ波を前記処理容器内へ導入するためにマイクロ波放射用のスロットが形成された平面アンテナ部材と、
    前記天板の周辺部に同心状に設けられて、前記平面アンテナ部材で導入されるマイクロ波とは異なった伝搬モードのマイクロ波を前記処理容器内へ導入するためにマイクロ波放射用のスロットが形成されたスロット付き導波管と、
    前記マイクロ波を供給するマイクロ波供給手段と、
    備えたプラズマ処理装置において、
    前記平面アンテナ部材から供給されるマイクロ波の伝搬モードはTMモードであり、前記スロット付き導波管から供給されるマイクロ波の伝搬モードはTEモードであることを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 前記スロット付き導波管は、同心状に複数個設けられることを特徴とする請求項1記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記スロット付き導波管はリング状に形成されると共に、給電ポットの周方向反対側にはマイクロ波吸収スロットが設けられることを特徴とする請求項1または2記載のプラズマ処理装置。
  4. 前記平面アンテナ部材の半径rは、前記平面アンテナ部材の上に設けられる遅波材中を伝搬するマイクロ波の波長λ以上の大きさに設定されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  5. 前記マイクロ波供給手段は、少なくとも1つのマイクロ波発生器を有しており、前記スロット付き導波管の内の最内周のスロット付き導波管と前記平面アンテナ部材とへは、同一のマイクロ波発生器から発生したマイクロ波を分配器により分岐させて伝搬させるように構成したことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  6. 前記分配器のマイクロ波の分配比は可変になされていることを特徴とする請求項5記載のプラズマ処理装置。
  7. 前記マイクロ波供給手段は、前記平面アンテナ部材と前記スロット付き導波管へそれぞれ独立して個別にマイクロ波を供給するために複数のマイクロ波発生器を有していることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  8. 前記スロット付き導波管の前記天板に対する取付面は電界面であることを特徴とする請求項7記載のプラズマ処理装置。
  9. 前記平面アンテナ部材から放射されるマイクロ波と前記スロット付き導波管から放射されるマイクロ波は、同一の天板を介して前記処理容器へ放射されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  10. 真空引き可能になされた処理容器内に設けた被処理体に対して、前記処理容器の天井部に設けた天板からマイクロ波を導入して所定のプラズマ処理を施すようにしたプラズマ処理方法において、
    前記天板の中央部からは平面アンテナ部材を用いて伝搬モードがTMモードのマイクロ波を供給し、前記天板の周辺部からはスロット付き導波管を用いて伝搬モードがTEモードのマイクロ波を供給するようにしたことを特徴とするプラズマ処理方法。
JP2006033023A 2006-02-09 2006-02-09 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Expired - Fee Related JP4677918B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033023A JP4677918B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
TW096104878A TW200810613A (en) 2006-02-09 2007-02-09 Plasma treatment device, and plasma treatment method
PCT/JP2007/052333 WO2007091672A1 (ja) 2006-02-09 2007-02-09 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR1020087005903A KR101008746B1 (ko) 2006-02-09 2007-02-09 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
CN2007800009451A CN101347051B (zh) 2006-02-09 2007-02-09 等离子体处理装置和等离子体处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033023A JP4677918B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007213994A JP2007213994A (ja) 2007-08-23
JP4677918B2 true JP4677918B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=38345264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006033023A Expired - Fee Related JP4677918B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4677918B2 (ja)
KR (1) KR101008746B1 (ja)
CN (1) CN101347051B (ja)
TW (1) TW200810613A (ja)
WO (1) WO2007091672A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101196075B1 (ko) * 2007-09-28 2012-11-01 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치
JP5066502B2 (ja) * 2007-09-28 2012-11-07 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
CN102090153A (zh) * 2008-01-31 2011-06-08 东京毅力科创株式会社 微波等离子体处理装置
JP2010232493A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP5479013B2 (ja) * 2009-09-30 2014-04-23 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びこれに用いる遅波板
JP5710209B2 (ja) * 2010-01-18 2015-04-30 東京エレクトロン株式会社 電磁波給電機構およびマイクロ波導入機構
JP2015018685A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置
JP6178140B2 (ja) 2013-07-10 2017-08-09 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波供給方法
JP2015018684A (ja) 2013-07-10 2015-01-29 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置、スロットアンテナ及び半導体装置
JP2015079677A (ja) 2013-10-17 2015-04-23 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波供給方法
EP3240363B1 (en) * 2014-12-22 2020-08-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Microwave heating device
TWI690972B (zh) * 2015-05-12 2020-04-11 日商東京威力科創股份有限公司 電漿處理裝置及電漿處理方法
KR101781290B1 (ko) 2016-02-29 2017-09-22 부산대학교 산학협력단 대면적 표면파 플라즈마 장치 및 이를 이용하여 전기전도성 다이아몬드 코팅방법
JP6527482B2 (ja) 2016-03-14 2019-06-05 東芝デバイス&ストレージ株式会社 半導体製造装置
JP6697292B2 (ja) * 2016-03-14 2020-05-20 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR102619949B1 (ko) 2016-05-16 2024-01-03 삼성전자주식회사 안테나, 그를 포함하는 마이크로파 플라즈마 소스, 플라즈마 처리 장치
CN109145327B (zh) * 2017-06-27 2021-10-29 大唐移动通信设备有限公司 一种微带天线的开槽设置方法及装置
JP7035277B2 (ja) * 2020-01-27 2022-03-14 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319332A (ja) * 1989-06-16 1991-01-28 Hitachi Ltd マイクロ波プラズマ処理装置
JPH0394422A (ja) * 1989-06-30 1991-04-19 Hitachi Ltd プラズマcvd装置及びその方法
JPH07135093A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置及び処理方法
JP2002203844A (ja) * 2000-10-13 2002-07-19 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2004165551A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Sharp Corp プラズマ処理装置
JP2005235755A (ja) * 2004-02-07 2005-09-02 Samsung Electronics Co Ltd マイクロウェーブ供給装置、それを用いたプラズマ工程装置及びプラズマ工程方法
JP2006040609A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Naohisa Goto プラズマ処理装置および方法、並びにフラットパネルディスプレイ装置の製造方法
JP2006216903A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997036462A1 (fr) * 1996-03-28 1997-10-02 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Procede et dispositif de traitement plasmique
JP4141764B2 (ja) * 2002-08-20 2008-08-27 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP4396166B2 (ja) * 2003-07-10 2010-01-13 株式会社島津製作所 表面波励起プラズマ処理装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319332A (ja) * 1989-06-16 1991-01-28 Hitachi Ltd マイクロ波プラズマ処理装置
JPH0394422A (ja) * 1989-06-30 1991-04-19 Hitachi Ltd プラズマcvd装置及びその方法
JPH07135093A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置及び処理方法
JP2002203844A (ja) * 2000-10-13 2002-07-19 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2004165551A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Sharp Corp プラズマ処理装置
JP2005235755A (ja) * 2004-02-07 2005-09-02 Samsung Electronics Co Ltd マイクロウェーブ供給装置、それを用いたプラズマ工程装置及びプラズマ工程方法
JP2006040609A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Naohisa Goto プラズマ処理装置および方法、並びにフラットパネルディスプレイ装置の製造方法
JP2006216903A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080037077A (ko) 2008-04-29
CN101347051B (zh) 2011-06-08
CN101347051A (zh) 2009-01-14
WO2007091672A1 (ja) 2007-08-16
KR101008746B1 (ko) 2011-01-14
TW200810613A (en) 2008-02-16
JP2007213994A (ja) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4677918B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP6096547B2 (ja) プラズマ処理装置及びシャワープレート
JP6338462B2 (ja) プラズマ処理装置
KR100960424B1 (ko) 마이크로파 플라즈마 처리 장치
KR101076469B1 (ko) 플라즈마 성막 장치 및 플라즈마 성막 방법
JP5438205B2 (ja) プラズマ処理装置用の天板及びプラズマ処理装置
JP4979389B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2012216525A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ発生用アンテナ
JP5096047B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波透過板
JP4093212B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4910396B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2010170974A (ja) プラズマ源およびプラズマ処理装置
US20090050052A1 (en) Plasma processing apparatus
JP5422396B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP4997826B2 (ja) 平面アンテナ部材及びこれを用いたプラズマ処理装置
JP5374853B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2007335346A (ja) マイクロ波導入装置及びプラズマ処理装置
JP4747404B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2015221930A (ja) 基板処理装置
JP2013033979A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP5066502B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2009099975A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees