JP7034280B2 - 観察装置 - Google Patents
観察装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7034280B2 JP7034280B2 JP2020525148A JP2020525148A JP7034280B2 JP 7034280 B2 JP7034280 B2 JP 7034280B2 JP 2020525148 A JP2020525148 A JP 2020525148A JP 2020525148 A JP2020525148 A JP 2020525148A JP 7034280 B2 JP7034280 B2 JP 7034280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus
- objective lens
- reflected light
- light intensity
- observation device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 60
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 38
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 184
- 238000000034 method Methods 0.000 description 48
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 8
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004556 laser interferometry Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 description 2
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/34—Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/24—Base structure
- G02B21/241—Devices for focusing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/55—Specular reflectivity
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/0016—Technical microscopes, e.g. for inspection or measuring in industrial production processes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/0088—Inverse microscopes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/36—Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/02—Mechanical
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/06—Illumination; Optics
- G01N2201/063—Illuminating optical parts
- G01N2201/0638—Refractive parts
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Description
本明細書において、各構成要素の「接続」とは、必ずしも物理的に配線等で接続されている必要はなく、無線による接続も含まれる。
(1)観察装置
第1の実施形態に係る観察装置を図1に沿って説明する。図1は、第1の実施形態に係る観察装置1の構成を示す概略斜視図である。図1に示すように、観察装置1は、撮像ユニット200(光学系)、XYステージ300(保持部)、制御PC400(演算装置)を備える。
次に、第1の実施形態に係る観察方法について、図2A~2E及び図3に沿って説明する。図2A~2Eは、本実施形態に係る観察装置1の動作を示す概略図である。図3は、本実施形態に係る観察方法を示すフローチャートである。なお、図2A~2Eにおいて、制御PC400の図示を省略している。以下において、複数のサンプル保持部101のフォーカス位置を連続で撮像する方法を説明する。
以上のように、本実施形態は、反射光強度のピークが検出される反射面をカウントし、カウントの値により、対物レンズ202の焦点201が内側底面103(フォーカス位置)に合っているかを判定する構成を採用している。これにより、フォーカス位置へのオートフォーカスを一意的に高精度に行うことができる。また、本実施形態は、サンプル保持部101内のサンプル液102の有無を判定する構成を有することにより、人為的エラーによる誤った検査結果の出力を防止することができる。
(1)観察装置
第2の実施形態に係る観察装置として、第1の実施形態に係る観察装置1と同様のものを使用することができるため、説明を省略する。
第2の実施形態に係る観察方法について、図5A~5D、図6及び図7に沿って説明する。図5A~5Dは、第2の実施形態に係る観察装置1の動作を示す概略図である。なお、図5A~5Dにおいて、制御PC400の図示を省略している。図6は、本実施形態に係る観察方法を示すフローチャートである。図7は、対物レンズ202の焦点201をサンプル液102中から下方へ走査し続けた場合の反射光強度分布の一例を示すグラフである。第2の実施形態に係る観察方法は、カウント部208によるカウントを行わず、反射光強度判定部209により焦点201の位置を判定してオートフォーカスを行う点、及び対物レンズ202の焦点201をサンプル保持部101の内側底面103の上方から下方へ走査する点で、第1の実施形態と異なる。
以上のように、本実施形態は、反射光強度分布から、対物レンズ202の焦点201の位置を判定して対物レンズアクチュエータ203の駆動方向を決定し、内側底面103(フォーカス位置)に焦点201を合わせる構成を採用している。これにより、フォーカス位置へのオートフォーカスを一意的に高精度に行うことができる。また、本実施形態は、サンプル保持部101内のサンプル液102の有無を判定する構成を有することにより、人為的エラーによる誤った検査結果の出力を防止することができる。
101…サンプル保持部
102…サンプル液
103…内側底面
104…外側底面
200…撮像ユニット
201…焦点
202…対物レンズ
203…対物レンズアクチュエータ
204…カメラ
205…結像レンズ
206…オートフォーカスユニット
207…フォーカス制御部
208…カウント部
209…反射光強度判定部
300…XYステージ
400…制御PC
Claims (15)
- サンプル液が収容されるサンプル容器内のフォーカス位置の画像を撮像する観察装置において、
前記サンプル容器を保持する保持部と、
前記フォーカス位置の画像を撮像する光学系と、
前記光学系を制御する演算装置と、を備え、
前記光学系は、
前記サンプル容器の下方に配置される対物レンズと、
前記対物レンズを光軸方向に駆動させる対物レンズアクチュエータと、
前記サンプル容器の底面に光を照射する照射部と、
前記光の反射光の反射光強度を検出する検出部と、
前記反射光強度がピークを示す反射面に前記対物レンズの焦点を合わせるフォーカス制御部と、
前記反射光の強度分布における、前記反射光強度のピークが検出される直前のベースラインの高さに基づいて、前記焦点の位置を判定する反射光強度判定部と、
前記反射面のカウントを行うカウント部と、を有し、
前記演算装置は、前記反射光強度判定部により判定される前記対物レンズの前記焦点の位置に基づいて、前記対物レンズアクチュエータの駆動方向を決定し、
前記フォーカス制御部は、前記反射光強度のピークが検出された場合、前記対物レンズアクチュエータを駆動して、前記反射面に前記焦点を合わせ、
前記カウント部は、前記フォーカス制御部により前記反射面に前記焦点を合わせた場合、前記反射面のカウントを行い、
前記演算装置は、前記カウントの値に基づいて、前記焦点が前記フォーカス位置に合っているか否かを判定し、
前記焦点が前記フォーカス位置に合っている場合に前記光学系に撮像を行わせ、前記焦点が前記フォーカス位置に合っていない場合に、前記対物レンズアクチュエータを駆動することを特徴とする観察装置。 - 請求項1に記載の観察装置において、
前記反射光強度判定部は、前記演算装置により、前記焦点が前記フォーカス位置に合っていると判定された場合に、前記ピークにおける前記反射光強度に基づいて、前記サンプル容器内に前記サンプル液が存在するか否かを判定することを特徴とする観察装置。 - 請求項1に記載の観察装置において、
前記光学系は、前記フォーカス位置の像を撮像するカメラと、前記カメラに前記フォーカス位置の像を結像させる結像レンズと、をさらに備えることを特徴とする観察装置。 - 請求項3に記載の観察装置において、
前記カメラ又は前記結像レンズを駆動して、前記カメラに結像される前記フォーカス位置の像を調節する調節機構をさらに備えることを特徴とする観察装置。 - 請求項1に記載の観察装置において、
前記対物レンズアクチュエータは、前記対物レンズの前記焦点が前記サンプル容器の底面の下方に位置する状態から駆動を開始して上方へ駆動し、
前記演算装置は、前記カウントが2の場合に前記焦点が前記フォーカス位置に合っていると判定することを特徴とする観察装置。 - 請求項1に記載の観察装置において、
前記対物レンズアクチュエータは、前記対物レンズの前記焦点が前記サンプル液内に位置する状態から駆動を開始して下方へ駆動し、
前記演算装置は、前記カウントが1の場合に前記焦点が前記フォーカス位置に合っていると判定することを特徴とする観察装置。 - サンプル液が収容されるサンプル容器内のフォーカス位置の画像を撮像する観察装置において、
前記サンプル容器を保持する保持部と、
前記フォーカス位置の画像を撮像する光学系と、
前記光学系を制御する演算装置と、を備え、
前記光学系は、
前記サンプル容器の下方に配置される対物レンズと、
前記対物レンズを光軸方向に走査させる対物レンズアクチュエータと、
前記サンプル容器の底面に光を照射する照射部と、
前記光の反射光の反射光強度を検出する検出部と、
前記反射光強度のピークを示す反射面に前記対物レンズの焦点を合わせるフォーカス制御部と、
前記反射光の強度分布に基づいて、前記焦点の位置を判定する反射光強度判定部と、を有し、
前記演算装置は、前記反射光強度判定部により判定される前記対物レンズの前記焦点の位置に基づいて、前記対物レンズアクチュエータの駆動方向を決定し、
前記反射光強度判定部は、前記反射光強度のピークが検出された場合、前記反射光の強度分布及び前記ピークが検出された時点の前記対物レンズアクチュエータの駆動方向に基づいて、前記ピークにおいて前記焦点が前記フォーカス位置に合っているか否かを判定し、
前記ピークにおいて前記焦点が前記フォーカス位置に合っていた場合、前記フォーカス制御部は、前記対物レンズアクチュエータを駆動して、前記フォーカス位置に前記焦点を合わせ、
前記演算装置は、前記焦点が前記フォーカス位置に合っている場合に前記光学系に撮像を行わせ、前記焦点が前記フォーカス位置に合っていない場合に、前記対物レンズアクチュエータを駆動することを特徴とする観察装置。 - 請求項7に記載の観察装置において、
前記反射光強度判定部は、前記反射光強度のピークが検出される直前の前記焦点の位置が前記サンプル液中であり、且つ前記対物レンズアクチュエータが下方へ駆動している場合、又は前記反射光強度のピークが検出される直前の前記焦点の位置が前記サンプル容器の底面内であり、前記対物レンズアクチュエータが上方へ駆動している場合に、前記ピークにおいて前記焦点が前記フォーカス位置に合っていると判定することを特徴とする観察装置。 - 請求項7に記載の観察装置において、
前記反射光強度判定部は、前記焦点が前記フォーカス位置に合っている場合に、前記ピークにおける前記反射光強度に基づいて、前記サンプル容器内に前記サンプル液が存在するか否かを判定することを特徴とする観察装置。 - 請求項7に記載の観察装置において、
前記光学系は、前記フォーカス位置の像を撮像するカメラと、前記カメラに前記フォーカス位置の像を結像させる結像レンズと、をさらに備えることを特徴とする観察装置。 - 請求項10に記載の観察装置において、
前記カメラ又は前記結像レンズを駆動して、前記カメラに結像される前記フォーカス位置の像を調節する調節機構をさらに備えることを特徴とする観察装置。 - 請求項7に記載の観察装置において、
前記対物レンズアクチュエータは、前記対物レンズの前記焦点が前記サンプル容器の底面の下方に位置する状態から駆動を開始し、上方へ駆動することを特徴とする観察装置。 - 請求項7に記載の観察装置において、
前記対物レンズアクチュエータは、前記対物レンズの前記焦点が前記サンプル液内に位置する状態から駆動を開始し、下方へ駆動することを特徴とする観察装置。 - 請求項7に記載の観察装置において、
前記反射光強度判定部は、前記反射光強度のピークが検出される直前のベースラインの高さに基づいて、前記焦点の位置を判定することを特徴とする観察装置。 - サンプル液が収容されるサンプル容器内のフォーカス位置の画像を撮像する観察装置において、
前記サンプル容器を保持する保持部と、
前記フォーカス位置の画像を撮像する光学系と、
前記光学系を制御する演算装置と、を備え、
前記光学系は、
前記サンプル容器の下方に配置される対物レンズと、
前記対物レンズを光軸方向に走査させる対物レンズアクチュエータと、
前記サンプル容器の底面に光を照射する照射部と、
前記光の反射光の反射光強度を検出する検出部と、
前記反射光強度のピークを示す反射面に前記対物レンズの焦点を合わせるフォーカス制御部と、
前記焦点の位置の像を撮像するカメラと、
前記カメラに前記焦点の位置の像を結像させる結像レンズと、を有し、
前記演算装置は、前記カメラの画像から、前記対物レンズの前記焦点の位置が、前記サンプル液中、前記サンプル容器の底面内及び空気中のいずれであるかを判定し、前記焦点の位置に基づいて、前記対物レンズアクチュエータの駆動方向を決定し、
前記反射光強度のピークが検出された場合、前記カメラの画像及び前記ピークが検出された時点の前記対物レンズアクチュエータの駆動方向に基づいて、前記ピークにおいて前記焦点が前記フォーカス位置に合っているか否かを判定し、
前記ピークにおいて前記焦点が前記フォーカス位置に合っていた場合、前記フォーカス制御部は、前記対物レンズアクチュエータを駆動して、前記フォーカス位置に前記焦点を合わせ、
前記演算装置は、前記焦点が前記フォーカス位置に合っている場合に前記光学系に撮像を行わせ、前記焦点が前記フォーカス位置に合っていない場合に、前記対物レンズアクチュエータを駆動することを特徴とする観察装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/023455 WO2019244275A1 (ja) | 2018-06-20 | 2018-06-20 | 観察装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019244275A1 JPWO2019244275A1 (ja) | 2021-06-24 |
JP7034280B2 true JP7034280B2 (ja) | 2022-03-11 |
Family
ID=68982791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020525148A Active JP7034280B2 (ja) | 2018-06-20 | 2018-06-20 | 観察装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11892706B2 (ja) |
EP (1) | EP3812823A4 (ja) |
JP (1) | JP7034280B2 (ja) |
WO (1) | WO2019244275A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024101416A1 (ja) * | 2022-11-10 | 2024-05-16 | キヤノン株式会社 | 走査方法、走査システム及び位置情報取得方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001091821A (ja) | 1999-09-21 | 2001-04-06 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡用オートフォーカスシステム |
JP2005227098A (ja) | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Olympus Corp | 分析装置及びそのプログラム |
JP2007271979A (ja) | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Yokogawa Electric Corp | 生物顕微鏡 |
JP2008122629A (ja) | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Yokogawa Electric Corp | 3次元顕微鏡システム |
JP2011022327A (ja) | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Yokogawa Electric Corp | 共焦点顕微鏡装置 |
WO2014020967A1 (ja) | 2012-08-02 | 2014-02-06 | オリンパス株式会社 | 共焦点顕微鏡又は多光子顕微鏡の光学系を用いた光分析装置、光分析方法及び光分析用コンピュータプログラム |
WO2015181951A1 (ja) | 2014-05-30 | 2015-12-03 | 株式会社ニコン | 焦点調節装置、顕微鏡装置、焦点調節方法、及び制御プログラム |
JP2016534401A (ja) | 2013-08-22 | 2016-11-04 | ソーラボス インコーポレイテッド | オートフォーカス装置 |
JP2017187436A (ja) | 2016-04-08 | 2017-10-12 | 株式会社Screenホールディングス | 底面位置検出装置、画像取得装置、底面位置検出方法および画像取得方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09281384A (ja) | 1996-04-17 | 1997-10-31 | Citizen Watch Co Ltd | オートフォーカス制御装置 |
US6130745A (en) * | 1999-01-07 | 2000-10-10 | Biometric Imaging, Inc. | Optical autofocus for use with microtiter plates |
IL148664A0 (en) * | 2002-03-13 | 2002-09-12 | Yeda Res & Dev | Auto-focusing method and device |
EP1840623B1 (en) | 2006-03-31 | 2013-05-08 | Yokogawa Electric Corporation | Microscope comprising a focus error detecting optical system |
JP2008267842A (ja) | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Yokogawa Electric Corp | 生物観察容器並びにこれを用いる生物顕微鏡及び生物観察装置 |
JP2008276070A (ja) * | 2007-05-02 | 2008-11-13 | Olympus Corp | 拡大撮像装置 |
US7646482B2 (en) * | 2007-05-31 | 2010-01-12 | Genetix Limited | Methods and apparatus for optical analysis of samples in biological sample containers |
US9134522B2 (en) * | 2009-10-16 | 2015-09-15 | Thorlabs, Inc. | Autofocus apparatus |
US9360659B2 (en) * | 2011-08-10 | 2016-06-07 | Molecular Devices, Llc | Method for presenting and evaluation of images of micro-titer plate properties |
-
2018
- 2018-06-20 WO PCT/JP2018/023455 patent/WO2019244275A1/ja unknown
- 2018-06-20 EP EP18923067.5A patent/EP3812823A4/en active Pending
- 2018-06-20 US US16/972,751 patent/US11892706B2/en active Active
- 2018-06-20 JP JP2020525148A patent/JP7034280B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001091821A (ja) | 1999-09-21 | 2001-04-06 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡用オートフォーカスシステム |
JP2005227098A (ja) | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Olympus Corp | 分析装置及びそのプログラム |
JP2007271979A (ja) | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Yokogawa Electric Corp | 生物顕微鏡 |
JP2008122629A (ja) | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Yokogawa Electric Corp | 3次元顕微鏡システム |
JP2011022327A (ja) | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Yokogawa Electric Corp | 共焦点顕微鏡装置 |
WO2014020967A1 (ja) | 2012-08-02 | 2014-02-06 | オリンパス株式会社 | 共焦点顕微鏡又は多光子顕微鏡の光学系を用いた光分析装置、光分析方法及び光分析用コンピュータプログラム |
JP2016534401A (ja) | 2013-08-22 | 2016-11-04 | ソーラボス インコーポレイテッド | オートフォーカス装置 |
WO2015181951A1 (ja) | 2014-05-30 | 2015-12-03 | 株式会社ニコン | 焦点調節装置、顕微鏡装置、焦点調節方法、及び制御プログラム |
JP2017187436A (ja) | 2016-04-08 | 2017-10-12 | 株式会社Screenホールディングス | 底面位置検出装置、画像取得装置、底面位置検出方法および画像取得方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3812823A1 (en) | 2021-04-28 |
US11892706B2 (en) | 2024-02-06 |
JPWO2019244275A1 (ja) | 2021-06-24 |
US20210263262A1 (en) | 2021-08-26 |
WO2019244275A1 (ja) | 2019-12-26 |
EP3812823A4 (en) | 2022-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101303269B (zh) | 光学系统评价装置及光学系统评价方法 | |
JP7055793B2 (ja) | 選択的平面照明を伴う明視野顕微鏡 | |
JP5580206B2 (ja) | レーザ光機械加工 | |
US5994691A (en) | Near-field scanning optical microscope | |
JP6662529B2 (ja) | 光学機器の連続非同期オートフォーカスのためのシステムおよび方法 | |
CN113795778A (zh) | 用于无限远校正显微镜的自校准和定向聚焦系统和方法 | |
JP7023677B2 (ja) | 実質的に水平な側方視で、走査型プローブ顕微鏡の試料とプローブとの間のギャップを撮像する走査型プローブ顕微鏡及び方法 | |
JP6685849B2 (ja) | 光干渉測定装置及び光干渉測定方法 | |
US20040071394A1 (en) | Optical system and method for exciting and measuring fluorescence on or in samples treated with fluorescent pigments | |
JP7034280B2 (ja) | 観察装置 | |
JP4725967B2 (ja) | 微小高さ測定装置及び変位計ユニット | |
KR102400976B1 (ko) | 고침 렌즈 홀더 및 화상 취득 장치 | |
JP2009293925A (ja) | 光学検査装置の誤差補正装置 | |
JP2008267842A (ja) | 生物観察容器並びにこれを用いる生物顕微鏡及び生物観察装置 | |
KR100913508B1 (ko) | 공초점을 이용한 3차원 스캐닝 장치 및 스캐닝 방법 | |
JP2008261829A (ja) | 表面測定装置 | |
JP2007304058A (ja) | 微小高さ測定装置 | |
JP2004102032A (ja) | 走査型共焦点顕微鏡装置 | |
JP2007286147A (ja) | 赤外顕微鏡 | |
JP2009058473A (ja) | 探針の形状計測方法、試料の形状計測方法、及びプローブ顕微鏡 | |
JP2016080494A (ja) | 近接場測定方法および近接場光学顕微鏡 | |
US20240045189A1 (en) | Apparatus and method of focusing a laser-scanning cytometer using the reflection of the laser | |
JPH07208917A (ja) | 自動焦点合わせ方法及び装置 | |
WO2023139777A1 (ja) | 粒子計測装置、粒子計測方法、サンプル容器 | |
WO2021181482A1 (ja) | 顕微鏡画像撮像方法および顕微鏡画像撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201208 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7034280 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |