JP7031513B2 - 電動式搬送車両の蓄電ユニット装置 - Google Patents

電動式搬送車両の蓄電ユニット装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7031513B2
JP7031513B2 JP2018122770A JP2018122770A JP7031513B2 JP 7031513 B2 JP7031513 B2 JP 7031513B2 JP 2018122770 A JP2018122770 A JP 2018122770A JP 2018122770 A JP2018122770 A JP 2018122770A JP 7031513 B2 JP7031513 B2 JP 7031513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
storage module
power
storage unit
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018122770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020005403A (ja
Inventor
朋弘 松久
昇一 家岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2018122770A priority Critical patent/JP7031513B2/ja
Priority to PCT/JP2019/017079 priority patent/WO2020003716A1/ja
Publication of JP2020005403A publication Critical patent/JP2020005403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7031513B2 publication Critical patent/JP7031513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/633Control systems characterised by algorithms, flow charts, software details or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/657Means for temperature control structurally associated with the cells by electric or electromagnetic means
    • H01M10/6571Resistive heaters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

この発明は、電動式搬送車両の蓄電ユニット装置に関する。
従来の電動式搬送車両の蓄電ユニット装置としては、例えば、特許文献1に開示された電動無人搬送車両が知られている。特許文献1の電動無人搬送車は、バッテリに貯蔵されている電力を動力源として自律走行する電動車両である。この電動無人搬送車は、荷台の下部に設けられた充電装置格納箱と、充電装置格納箱から所定間隔離されて荷台から懸架されたバッテリを有している。
充電装置格納箱には、電力供給制御装置と、接続器と、充電装置とが設けられている。バッテリの電力は、主に、電力供給制御装置を介して、走行装置へ供給される。外部より供給される商用電源の電力は、個別に接続器へ入力され、その入力された電力の一つが充電装置へ供給される。その結果、充電装置によりバッテリが充電される。
特開2013-55750号公報
しかしながら、特許文献1に開示された電動無人搬送車では、接続器がバッテリと離れた場所に設けられているため、バッテリを電動無人搬送車から取り外し、外部の商用電源の電力を取り外したバッテリに充電することができないという問題がある。この場合、バッテリを充電するために電動無人搬送車が待機することになり、電動無人搬送車の搬送効率が低下する。また、バッテリを電動無人搬送車から取り外さずに急速充電する場合では、バッテリの種類によってはバッテリの冷却が必要である。バッテリに冷却装置を設けて充電中のバッテリを冷却することも考えられるが、充電時には冷却装置がバッテリに充電された電力を消費するため、バッテリの劣化が促進されるという問題を生じる。特に、コンテナ等の大型の荷を搬送する電動式搬送車両では、荷の搬送と停止を繰り返し、充電の頻度が高くなることから、バッテリの劣化を抑制することが要請されている。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、電動式無人搬送車両に装着した状態で充電できるほか、電動式無人搬送車から取り外した状態で充電できる電動式搬送車両の蓄電ユニット装置の提供にある。
上記の課題を解決するために、本発明は、充放電可能な蓄電モジュールを収容可能とし、電動式搬送車両に対して着脱可能な蓄電ユニットを備え、前記蓄電ユニットは、前記電動式搬送車両の入力端子と接続可能であって、前記蓄電モジュールから前記電動式搬送車両へ給電可能とする給電用端子を備えた電動式搬送車両の蓄電ユニット装置において、前記蓄電ユニットは、外部電源と接続可能な充電用端子と、前記充電用端子と前記蓄電モジュールとの間の通電と、前記蓄電モジュールと前記給電用端子との間の通電を切り換える切換スイッチと、前記切換スイッチを制御する制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記蓄電ユニットが前記電動式搬送車両に装着された状態で、前記充電用端子が前記外部電源と接続されるとき、前記充電用端子と前記蓄電モジュールとの間を通電させるとともに、前記蓄電モジュールと前記給電用端子との間の通電を遮断するように前記切換スイッチを制御することを特徴とする。
を用いた測距センサでもよい。
本発明では、蓄電ユニットは、外部電源と接続可能な充電用端子と、充電用端子と蓄電モジュールとの間の通電と、蓄電モジュールと給電用端子との間の通電を切り換える通電切換器と、通電切換器を制御する制御装置と、を備える。このため、電動式搬送車両から取り外された蓄電ユニットを充電することができるほか、電動式搬送車両に装着された蓄電ユニットを充電することができる。したがって、蓄電ユニットの充電待ち等による電動式搬送車両の搬送効率の低下を抑制することができる。また、蓄電ユニットが故障して電動式搬送車両が停止しても、充電済みの蓄電モジュールを備えた蓄電ユニットと交換すれば、停止した電動式搬送車両を牽引する作業が大幅に削減され、電動式搬送車両の保守作業の効率が向上する。
また、上記の電動式搬送車両の蓄電ユニット装置において、前記蓄電モジュールと並列接続され、前記蓄電モジュールを冷却する冷却装置を備え、前記冷却装置は、前記充電用端子が前記外部電源と接続される前記蓄電モジュールの充電時に、前記給電用端子を通じた前記外部電源の電力により作動される構成としてもよい。
この場合、蓄電モジュールを急速充電しても、冷却装置によって蓄電モジュールが冷却されるので、急速充電による蓄電ユニットの高温化を抑制でき、急速充電による蓄電モジュールの劣化を抑制することができる。
また、上記の電動式搬送車両の蓄電ユニット装置において、前記充電用端子は、前記蓄電ユニットが前記電動式搬送車両に装着された状態では、前記電動式搬送車両の外側を臨む位置に設けられている構成としてもよい。
この場合、蓄電ユニットが電動式搬送車両に装着された状態では、充電用端子が電動式搬送車両の外側を臨むため、充電用端子は外部電源と接続し易くなる。よって、蓄電ユニットが電動式搬送車両に装着された状態での蓄電モジュールの充電が行い易い。
また、上記の電動式搬送車両の蓄電ユニット装置において、前記冷却装置は、前記蓄電モジュールと前記給電用端子とが通電される電動式搬送車の運転時に前記蓄電モジュールに蓄電された電力により作動される構成としてもよい。
この場合、冷却装置は電動式搬送車両の運転時に蓄電モジュールを冷却することができる。よって、蓄電モジュールの放電時における高温化を抑制でき、放電による蓄電モジュールの劣化を抑制することができる。
本発明によれば、電動式無人搬送車両に装着した状態で充電できるほか、電動式無人搬送車から取り外した状態で充電できる電動式搬送車両の蓄電ユニット装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る蓄電ユニット装置を適用した電動式搬送車両の側面図である。 (a)は本発明の実施形態に係る蓄電ユニット装置を適用した電動式搬送車両の平面図であり、(b)は電動式搬送車両の正面図である。 本発明の実施形態に係る蓄電ユニット装置の斜視図である。 本発明の実施形態に係る蓄電ユニット装置のブロック構成図である。
以下、本発明の実施形態に係る電動式搬送車両の蓄電ユニット装置について図面を参照して説明する。本実施形態の電動式搬送車両は、港湾設備としてのコンテナターミナルにおいて船舶とコンテナヤードとの間にてコンテナの荷役を受けてコンテナを搬送する複数のコンテナ用無人搬送車である。複数のコンテナ用無人搬送車は、コンテナ用無人搬送車の走行経路から離隔する位置に設置された上位システムである運用制御装置からの指令に基づいて走行経路を走行する。
図1に示すように、電動式搬送車両としてのコンテナ用無人搬送車10の車体11は、コンテナCを支持する荷台12を備えている。車体11の下部前側には左右一対の前輪13を備え、車体11の下部後側には左右一対の後輪14が備えられている。前輪13および後輪14について説明すると、車体11に対して水平方向に旋回自在の旋回支持部15が設けられている。図2(a)、図2(b)に示すように、旋回支持部15の下端には、車軸(図示せず)およびデフ機構(図示せず)を収容する軸ケース16が連結されている。車軸の両端にはタイヤ17がそれぞれ取り付けられており、前輪13および後輪14は、2本のタイヤ17を備えるダブルタイヤ構造となっている。軸ケース16には走行用の電動モータ18が設けられている。本実施形態では電動モータ18としてサーボモータが用いられている。
各旋回支持部15の上部には、操舵機構19がそれぞれ連結されている。操舵機構19は、図示されないが旋回支持部15を旋回させるための操舵用の電動モータおよび減速機を備えている。従って、前輪13および後輪14は操舵機構19の作動により互いに独立して操舵可能である。
車体11の幅方向の縁部付近には、荷台12に対するコンテナCの幅方向の位置ずれを規制する複数のストッパ20が備えられている。また、車体11の前部および後部には、荷台12に搭載されるコンテナCの長さ方向の位置ずれを規制するストッパ21がそれぞれ設けられている。
図1に示すように、車体11の底部における前部および後部には、走行経路Aにおける路面に埋設されたトランスポンダ22の情報を受信可能とする情報受信部としてのトランスポンダ受信機23が備えられている。トランスポンダ受信機23はトランスポンダ22を読み取ることにより位置検出を行う。
本実施形態の蓄電ユニット装置は、コンテナ用無人搬送車10に対して着脱可能な蓄電ユニット25を備えている。具体的には、蓄電ユニット25は、車体11の前後方向における中間付近において車体11に対して着脱可能に備えられている。蓄電ユニット25は、走行用の電動モータ18や操舵用の電動モータを駆動するための電力が蓄えられる。図3に示すように、蓄電ユニット25は、全体形状としては略立方体であり、蓄電ケース26と、蓄電ケース26に保持される4つの蓄電モジュール27を備えている。さらに、図4に示すように、蓄電ユニット25は、給電用端子28と、充電用端子29と、切換スイッチ30と、制御装置31と、冷却装置32と、を備えている。
蓄電ケース26は4つの蓄電モジュール27を収容可能であって保持する。4つの蓄電モジュール27は並列接続されている。図4に示すように、給電用端子28は、車体11側の入力端子24と接続可能であり、蓄電モジュール27の電力を車体11側の走行用の電動モータ18や操舵用の電動モータ等の負荷へ供給するための端子である。つまり、給電用端子28は、蓄電モジュール27からコンテナ用無人搬送車10へ給電可能とする。給電用端子28は、車体11に装着された状態では、蓄電ユニット25の前部に位置し、車体11側の入力端子24と接続可能な位置に設けられている。
充電用端子29は、外部電源との接続により蓄電モジュール27を充電するための端子である。充電用端子29は、車体11に装着された状態では、蓄電ユニット25の側部における前後方向の中心に位置し、図4に示す外部電源の出力端子Tが接続され易い位置に設けられている。つまり、充電用端子29は、蓄電ケース26が車体11に装着された状態では、車体11の外側を臨む位置に設けられている。
切換スイッチ30は充電用端子29と蓄電モジュール27との間の通電と、蓄電モジュール27と給電用端子28との間の通電を切り換えるスイッチである。切換スイッチ30は制御装置31と接続されており、切換スイッチ30は、制御装置31により制御され、切り換えられる。図3では、切換スイッチ30は図示されない。
制御装置31は、各種データを計算するほか、プログラムを実行する演算処理部(図示せず)と、各種データおよびプログラムを記憶する記憶部(図示せず)と、を備えている。制御装置31は、各蓄電モジュール27と通信可能に接続されている。制御装置31は、充電用端子29および切換スイッチ30と接続されており、充電用端子29および切換スイッチ30を制御する。
冷却装置32は、蓄電モジュール27を冷却するために設けられており、蓄電モジュール27の方向への送風を発生する電動ファン(図示せず)を備えている。冷却装置32は、蓄電モジュール27と並例接続されている。冷却装置32は、蓄電モジュール27の充電時およびコンテナ用無人搬送車10の走行時(放電時)に作動される。
次に、蓄電モジュール27について説明すると、蓄電モジュール27は充放電可能であり、複数の蓄電池33と、蓄電池33の状態を監視して充放電を制御する電池ECU34を備えている。各蓄電モジュール27の電池ECU34は、制御装置31と通信可能に接続されている。本実施形態の蓄電池33はリチウムイオン二次電池である。電池ECU34は、蓄電モジュール27の各部を監視して制御する。
図4に示すように、複数の蓄電池33は直列接続されている。蓄電モジュール27には、複数の蓄電池33の通電と遮断とを切り換えるスイッチ35が設けられているほか、電流センサ36、漏電検出センサ37およびサービスプラグ38が備えられている。電流センサ36は充放電時の電流を検出し、漏電検出センサ37は充放電時における漏電の有無を検出する。サービスプラグ38は、蓄電池33の交換等の保守作業の際に取り外すプラグであり、サービスプラグ38を取り外すことにより蓄電池33における通電が確実に遮断される。電流センサ36、漏電検出センサ37およびサービスプラグ38は電池ECU34と接続されている。電池ECU34は、電流センサ36、漏電検出センサ37およびサービスプラグ38の信号の伝達を受けて、スイッチ35のオン・オフを制御する。
次に、本実施形態の蓄電ユニット25の充電について説明する。本実施形態の蓄電ユニット25は、車体11に装着された状態での充電が可能であるほか、車体11から取り外された状態での充電が可能である。
車体11に装着された状態の蓄電ユニット25を充電する場合、外部電源の出力端子Tを充電用端子29に接続する。制御装置31は充電用端子29に外部電源の出力端子Tが接続されたことを検知する。制御装置31は、蓄電モジュール27と給電用端子28との間の通電を遮断し、充電用端子29と蓄電モジュール27との間を通電させるように、切換スイッチ30を制御して切り換える。
切換スイッチ30の切り換えにより、外部電源の電力は充電用端子29を通じて蓄電モジュール27へ蓄えられる。このとき、蓄電モジュール27と並列接続されている冷却装置32へ電力が供給され、冷却装置32が作動される。各蓄電モジュール27に蓄電されるとともに、冷却装置32から発生する送風によって各蓄電モジュール27が冷却される。冷却装置32は、複数の蓄電モジュール27と並列接続であるため、外部電源の電力を使って作動され、蓄電モジュール27に蓄えられた電力を消費することはない。
蓄電モジュール27の各蓄電池33が満充電となると、電池ECU34はスイッチ35をオンからオフに切り換えて、蓄電池33への通電を遮断する。各蓄電モジュール27の蓄電池33が満充電になると、制御装置31は、蓄電モジュール27の充電が完了したことを認識する。制御装置31が蓄電モジュール27の充電を完了した後、外部電源の出力端子Tを充電用端子29から切り離す。
次に、制御装置31は、蓄電モジュール27と給電用端子28との間を通電させ、充電用端子29と蓄電モジュール27との間の通電を遮断するように、切換スイッチ30を制御して切り換える。さらに、制御装置31は、電池ECU34に対してスイッチ35をオフからオンに切り換える指令を出す。電池ECU34は指令を受けてスイッチ35をオフからオンに切り換える。スイッチ35がオンに切り換わることにより、各蓄電モジュール27に蓄えられている電力が給電用端子28を通じて走行用の電動モータ18や操舵用の電動モータ等の負荷へ供給される。車体11の負荷へ電力が供給されることにより、コンテナ用無人搬送車10は走行可能となる。このように、本実施形態では、蓄電ユニット25が車体11に装着された状態で充電が完了すると、コンテナ用無人搬送車10は直ちに走行可能となる。
スイッチ35がオフからオンに切り換わることにより、蓄電モジュール27に蓄えられている電力が冷却装置32へ供給され、冷却装置32は蓄電モジュール27の電力により作動する。つまり、冷却装置32はコンテナ用無人搬送車10の走行時に作動する。したがって、蓄電モジュール27の放電時において、冷却装置32は蓄電モジュール27を冷却する。
車体11から取り外された状態の蓄電ユニット25を充電する場合について説明する。この場合も外部電源の出力端子Tを充電用端子29に接続する。制御装置31は充電用端子29に外部電源の出力端子Tが接続されたことを検知する。制御装置31は、蓄電モジュール27と給電用端子28との間の通電を遮断し、充電用端子29と蓄電モジュール27との間を通電させるように、切換スイッチ30を制御して切り換える。
切換スイッチ30の切り換えにより、外部電源の電力は充電用端子29を通じて蓄電モジュール27へ蓄えられる。このとき、蓄電モジュール27と並列接続されている冷却装置32へ電力が供給され、冷却装置32が作動される。各蓄電モジュール27に蓄電されるとともに、冷却装置32から発生する送風によって各蓄電モジュール27が冷却される。冷却装置32は、複数の蓄電モジュール27と並列接続であるため、外部電源の電力を使って作動し、蓄電モジュール27に蓄えられた電力を消費することはない。
蓄電モジュール27の各蓄電池33が満充電となると、電池ECU34はスイッチ35をオンからオフに切り換えて、蓄電池33への通電を遮断する。各蓄電モジュール27の蓄電池33が満充電になると、制御装置31は、蓄電モジュール27の充電が完了したことを認識する。制御装置31が蓄電モジュール27の充電を完了した後、外部電源の出力端子Tを充電用端子29から切り離す。充電が完了した蓄電ユニット25は、コンテナ用無人搬送車10に装着されている別の蓄電ユニット25と交換するまで保管しておけばよい。
充電が完了した蓄電ユニット25が交換によりコンテナ用無人搬送車10に装着されると、入力端子24が給電用端子28と接続される。次に、制御装置31は、蓄電モジュール27と給電用端子28との間を通電させ、充電用端子29と蓄電モジュール27との間の通電を遮断するように、切換スイッチ30を制御して切り換える。さらに、制御装置31は、電池ECU34に対してスイッチ35をオフからオンに切り換える指令を出す。電池ECU34は指令を受けてスイッチ35をオフからオンに切り換える。スイッチ35がオンに切り換わることにより、各蓄電モジュール27に蓄えられている電力が給電用端子28を通じて走行用の電動モータ18や操舵用の電動モータ等の負荷へ供給される。車体11の負荷へ電力が供給されることにより、コンテナ用無人搬送車10は走行可能となる。
また、スイッチ35がオフからオンに切り換わることにより、蓄電モジュール27に蓄えられている電力が冷却装置32へ供給され、冷却装置32はコンテナ用無人搬送車10の走行時に作動する。つまり、蓄電モジュール27の放電時において、冷却装置32は蓄電モジュール27を冷却する。
本実施形態の蓄電ユニット25は以下の作用効果を奏する。
(1)蓄電ユニット25は、外部電源の出力端子Tと接続可能な充電用端子29と、充電用端子29と蓄電モジュール27との間の通電と、蓄電モジュール27と給電用端子28との間の通電を切り換える切換スイッチ30と、切換スイッチ30を制御する制御装置31と、を備える。このため、コンテナ用無人搬送車10から取り外された蓄電ユニット25を充電することができるほか、コンテナ用無人搬送車10に装着された蓄電ユニット25を充電することができる。したがって、蓄電ユニット25の充電待ち等によるコンテナ用無人搬送車10の搬送効率の低下を抑制することができる。また、蓄電モジュール27が故障してコンテナ用無人搬送車10が停止しても、故障した蓄電ユニット25と充電済みの蓄電モジュール27を備えた蓄電ユニット25とを入れ換えて交換すれば、停止したコンテナ用無人搬送車10を牽引する作業が大幅に削減され、コンテナ用無人搬送車10の保守作業の効率が向上する。
(2)蓄電ユニット25は、蓄電モジュール27と並列接続され、蓄電モジュール27を冷却する冷却装置32を備えている。冷却装置32は、充電用端子29が外部電源の出力端子Tと接続される蓄電モジュール27の充電時に、充電用端子29を通じた外部電源の電力により作動される。この場合、蓄電モジュール27を急速充電しても、冷却装置32によって蓄電モジュール27が冷却されるので、急速充電による蓄電モジュール27の高温化を抑制でき、急速充電による蓄電モジュール27の劣化を抑制することができる。
(3)充電用端子29は、蓄電ユニット25がコンテナ用無人搬送車10に装着された状態では、コンテナ用無人搬送車10の外側を臨む位置に設けられている。このため、充電用端子29は外部電源の出力端子Tと接続し易くなる。よって、蓄電ユニット25がコンテナ用無人搬送車10に装着された状態での蓄電モジュール27の充電が行い易い。
(4)冷却装置32は、蓄電モジュール27と給電用端子28とが通電されるコンテナ用無人搬送車10の運転時に蓄電モジュール27に蓄電された電力により作動される。このため、冷却装置32はコンテナ用無人搬送車10の運転時に蓄電モジュール27を冷却することができる。よって、蓄電モジュール27の放電時における高温化を抑制でき、放電による蓄電モジュール27の劣化を抑制することができる。
(5)蓄電ユニット25は、コンテナ用無人搬送車10に装着されたままで充電できるほか、コンテナ用無人搬送車10から取り外された状態であっても充電可能である。このため、コンテナ用無人搬送車10の運用効率を損なうことなく、蓄電ユニット25の充電を行うことができる。
(6)蓄電ユニット25は、充電用端子29と、切換スイッチ30と、制御装置31と、を備える。このため、コンテナ用無人搬送車10に充電用端子を設ける必要がなく、コンテナ用無人搬送車10の車体11に充電用端子を設ける場合と比較して、電力線の短縮化を図ることができ、送電による電力ロスを低減することができる。
(7)コンテナ用無人搬送車10は、大型の荷であるコンテナCを搬送することから、走行および停止を繰り返し、さらに、蓄電ユニット25の急速充電の頻度が比較的高い。そして、蓄電ユニット25は、蓄電モジュール27の充電と同時に外部電源の電力によって蓄電モジュール27を冷却することができる。このため、蓄電ユニット25によれば、コンテナ用無人搬送車10の搬送効率の低下を抑制する効果や、充電による高温化による蓄電モジュール27の劣化を防止する効果は、小さい荷を搬送する電動式搬送車両の場合と比較すると大きい。
(8)蓄電モジュール27の充電には、外部電源の電力により冷却装置32が作動されることから、充電時に蓄電ユニットに一旦蓄電された電力を用いて冷却装置を作動させる場合に比較すると、蓄電モジュール27の充放電の回数が抑制され、充放電の回数抑制により蓄電モジュール27の劣化を抑制することができる。
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく発明の趣旨の範囲内で種々の変更が可能であり、例えば、次のように変更してもよい。
○ 上記の実施形態では、蓄電ユニットが冷却装置を備えるとしたが、冷却装置は必須ではなく、冷却装置を備えない冷却装置であってもよい。充電の際に冷却を必要としない蓄電モジュールの場合に適用することが可能である。
○ 上記の実施形態では、蓄電モジュールの蓄電池はリチウムイオン二次電池としたが、蓄電モジュールの蓄電池はリチウムイオン二次電池に限定されない。蓄電モジュールの蓄電池は、例えば、ニッケル水素二次電池等、リチウムイオン二次電池以外の二次電池としてもよい。
○ 上記の実施形態では、蓄電モジュール毎に冷却装置を設けたがこの限りではない。冷却装置の数は特に限定されない。また、送風ファンによる空冷式の冷却装置としたが、ラジエータおよびラジエータファンを用いる水冷式の冷却装置であってもよい。
○ 上記の実施形態では、冷却装置は急速充電時および走行時に蓄電モジュールを冷却するとしたが、冷却装置は急速充電時のみ冷却するようにしてもよい。また、走行時に冷却する場合でも、放電に応じて冷却装置の送風量を増減するようにしてもよい。
○ 上記の実施形態では、蓄電ユニット装置が適用される電動式搬送車両としてコンテナ用無人搬送車を例示して説明したが、電動式搬送車両は、コンテナ用無人搬送システムに限定されない。例えば、有人式の電動式搬送車両でもよく、搬送対象の荷もコンテナ以外の荷であってもよい。
10 コンテナ用無人搬送車(電動式搬送車両)
11 車体
12 荷台
18 電動モータ
19 操舵機構
24 入力端子(車体側)
25 蓄電ユニット
26 蓄電ケース
27 蓄電モジュール
28 給電用端子
29 充電用端子
30 切換スイッチ
31 制御装置
32 冷却装置
33 蓄電池
34 電池ECU
35 スイッチ
T 出力端子(外部電源)

Claims (4)

  1. 充放電可能な蓄電モジュールを収容可能とし、電動式搬送車両に対して着脱可能な蓄電ユニットを備え、
    前記蓄電ユニットは、前記電動式搬送車両の入力端子と接続可能であって、前記蓄電モジュールから前記電動式搬送車両へ給電可能とする給電用端子を備えた電動式搬送車両の蓄電ユニット装置において、
    前記蓄電ユニットは、
    外部電源と接続可能な充電用端子と、
    前記充電用端子と前記蓄電モジュールとの間の通電と、前記蓄電モジュールと前記給電用端子との間の通電を切り換える切換スイッチと、
    前記切換スイッチを制御する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    前記蓄電ユニットが前記電動式搬送車両に装着された状態で、前記充電用端子が前記外部電源と接続されるとき、前記充電用端子と前記蓄電モジュールとの間を通電させるとともに、前記蓄電モジュールと前記給電用端子との間の通電を遮断するように前記切換スイッチを制御することを特徴とする電動式搬送車両の蓄電ユニット装置。
  2. 前記蓄電モジュールと並列接続され、前記蓄電モジュールを冷却する冷却装置を備え、
    前記冷却装置は、前記充電用端子が前記外部電源と接続される前記蓄電モジュールの充電時に、前記給電用端子を通じた前記外部電源の電力により作動されることを特徴とする請求項1記載の電動式搬送車両の蓄電ユニット装置。
  3. 前記充電用端子は、前記蓄電ユニットが前記電動式搬送車両に装着された状態では、前記電動式搬送車両の外側を臨む位置に設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の電動式搬送車両の蓄電ユニット装置。
  4. 前記冷却装置は、前記蓄電モジュールと前記給電用端子とが通電される電動式搬送車の運転時に前記蓄電モジュールに蓄電された電力により作動されることを特徴とする請求項2記載の電動式搬送車両の蓄電ユニット装置。
JP2018122770A 2018-06-28 2018-06-28 電動式搬送車両の蓄電ユニット装置 Active JP7031513B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018122770A JP7031513B2 (ja) 2018-06-28 2018-06-28 電動式搬送車両の蓄電ユニット装置
PCT/JP2019/017079 WO2020003716A1 (ja) 2018-06-28 2019-04-22 電動式搬送車両の蓄電ユニット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018122770A JP7031513B2 (ja) 2018-06-28 2018-06-28 電動式搬送車両の蓄電ユニット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020005403A JP2020005403A (ja) 2020-01-09
JP7031513B2 true JP7031513B2 (ja) 2022-03-08

Family

ID=68984802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018122770A Active JP7031513B2 (ja) 2018-06-28 2018-06-28 電動式搬送車両の蓄電ユニット装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7031513B2 (ja)
WO (1) WO2020003716A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7303236B2 (ja) * 2021-03-11 2023-07-04 プライムアースEvエナジー株式会社 自動搬送車両
JP2023039705A (ja) * 2021-09-09 2023-03-22 ヤマト運輸株式会社 電力供給システム及び電力供給方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009289429A (ja) 2008-05-27 2009-12-10 Keihin Corp 組電池の電源制御装置
JP2016219146A (ja) 2015-05-15 2016-12-22 株式会社東芝 蓄電池装置
JP2016225249A (ja) 2015-06-03 2016-12-28 株式会社デンソー 電池パック
JP2018011480A (ja) 2016-07-15 2018-01-18 トヨタ自動車株式会社 メインバッテリユニット

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2894427B2 (ja) * 1994-05-12 1999-05-24 三菱自動車工業株式会社 電気自動車用バッテリの冷却装置
JPH09285022A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の充電表示装置
JP3384251B2 (ja) * 1996-05-30 2003-03-10 スズキ株式会社 バッテリ用充放電制御回路
JPH1189002A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車 両

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009289429A (ja) 2008-05-27 2009-12-10 Keihin Corp 組電池の電源制御装置
JP2016219146A (ja) 2015-05-15 2016-12-22 株式会社東芝 蓄電池装置
JP2016225249A (ja) 2015-06-03 2016-12-28 株式会社デンソー 電池パック
JP2018011480A (ja) 2016-07-15 2018-01-18 トヨタ自動車株式会社 メインバッテリユニット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020003716A1 (ja) 2020-01-02
JP2020005403A (ja) 2020-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7031513B2 (ja) 電動式搬送車両の蓄電ユニット装置
US20180319263A1 (en) Transport vehicle for containers, comprising a battery module for supplying the drive unit
WO2009096103A1 (ja) 搬送用自走車の充電管理方法及びシステム
TWI680087B (zh) 物品搬送設備
KR101741341B1 (ko) 무인 반송차의 배터리 유닛
US10688882B2 (en) Power systems and methods for electric vehicles
KR101592835B1 (ko) 무인 반송차의 이상 검출 시스템
CN112188968A (zh) 电动车辆
US10727680B2 (en) Power systems and methods for electric vehicles
JP5414397B2 (ja) 給電式荷役装置
KR20150027835A (ko) 무인 반송차의 충전 관리 시스템
CN108107889B (zh) 一种自带分拣装置的高效率物流小车
JP2020117031A (ja) 牽引車システム
JP2009213337A (ja) バッテリ充電システム
CN112389262A (zh) 换电站以及更换动力电池的方法
JP2001112102A (ja) 移動ロボット
WO2014176238A1 (en) Locomotive with variable power modules
JPH10105238A (ja) 台車の積込み装置
US20190366957A1 (en) Power supply unit
CN112389264A (zh) 换电站以及更换动力电池的方法
KR20050019234A (ko) 무인 반송차의 배터리 자동 교환 시스템
KR102272958B1 (ko) 전동지게차의 지능형 배터리 교환장치
JP2005135966A (ja) 自動搬送車、それを用いた自動搬送システム及び自動搬送方法、並びに、平面表示装置の製造方法
CN211710713U (zh) 转向架转运agv小车
JP2021072668A (ja) バッテリ式無人搬送車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220207

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7031513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151