JP7030947B1 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7030947B1
JP7030947B1 JP2020209838A JP2020209838A JP7030947B1 JP 7030947 B1 JP7030947 B1 JP 7030947B1 JP 2020209838 A JP2020209838 A JP 2020209838A JP 2020209838 A JP2020209838 A JP 2020209838A JP 7030947 B1 JP7030947 B1 JP 7030947B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
core
magnetic
magnetic permeability
magnetically coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020209838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022096721A (ja
Inventor
真央 川村
隼翔 田邊
拓哉 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020209838A priority Critical patent/JP7030947B1/ja
Priority to US17/387,256 priority patent/US11688548B2/en
Priority to CN202111504067.5A priority patent/CN114726211A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP7030947B1 publication Critical patent/JP7030947B1/ja
Publication of JP2022096721A publication Critical patent/JP2022096721A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0064Magnetic structures combining different functions, e.g. storage, filtering or transformation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • H01F27/22Cooling by heat conduction through solid or powdered fillings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/346Preventing or reducing leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14329Housings specially adapted for power drive units or power converters specially adapted for the configuration of power bus bars
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

【課題】大型化を抑制しつつ、漏れ磁束による電流センサの精度の悪化を抑制した電力変換装置を得ること。【解決手段】磁気結合リアクトル及び磁気結合リアクトルに接続される複数の半導体スイッチング素子を有した昇圧コンバータと、インバータと、磁気結合リアクトルを冷却する冷却器と、導電性の配線部材であるバスバーと、バスバーの周囲に生じた磁束を検出する電流センサとを備え、磁気結合リアクトルは、第1の巻線、第2の巻線、及び第1の巻線と第2の巻線とを磁気結合するコアを有し、コアは、軟磁性粉と結合剤とを含有するコンポジット磁性体を有し、コンポジット磁性体に、第1の巻線と第2の巻線の少なくとも一部が埋設され、冷却器は、磁気結合リアクトルに当接して配置され、電流センサは、冷却器を挟んで、磁気結合リアクトルとは反対側に配置されている。【選択図】図2

Description

本願は、電力変換装置に関するものである。
近年、環境に優しい自動車として、電気自動車(EV:Electric Vehicle)、またはHEV(Hybrid Electric Vehicle)及びPHEV(Plug-in Hybrid Electric Vehicle)等のハイブリッド自動車が開発されている。電気自動車またはハイブリッド自動車のように、駆動源に電動モータが用いられている車両には、大電力容量の電力変換装置が搭載されている。電力変換装置は、入力電流を直流から交流、交流から直流、または入力電圧を異なる電圧に変換する装置である。電気自動車またはハイブリッド自動車には、従来の自動車にも搭載されていた、制御回路を動作させる補機用電池に加えて、充電された電力により走行用の電動モータを駆動させる駆動用電池が搭載されている。
また、電力変換装置は、バスバー、及びバスバーに流れる電流量を検出する電流センサを備えることが多い。バスバーは、電流量が多い電流経路で用いられる金属板もしくは金属棒で形成される導体部材である。電流センサは、磁気検出素子(以下、電流センサ素子)でバスバーに流れる電流から発生した磁束(以下、バスバーの磁束)を検出する。電流センサ素子から出力した磁束量に応じた信号値に、所定の係数を乗じることで電流値が得られる。電流センサはバスバーを周方向に取り囲む集磁コアを備え、集磁されたバスバーの磁束を電流センサ素子で検出する。一方、電流センサ素子の感度の向上等に伴い、集磁コアを配置しない構成の電流センサも提案されている。集磁コアレスの電流センサ構成では、部品点数を削減でき、電磁鋼等で構成される高価な集磁コアが不要となるためコストを低減できる。
電力変換装置を備えた自動車では、パワーエレクトロニクス技術の進歩を背景に、燃費を向上させるために、電力変換装置と共に電動パワートレインコンポーネントの低損失化、及び小型化が望まれている。電力変換装置を低損失化、及び小型化する技術として、複数相コンバータ用リアクトルを用いたコンバータ回路が開示されている(例えば特許文献1参照)。複数相コンバータ用リアクトルは、2つのコアを互いに磁気結合させ、一体化したコアに複数相のコイルを設けた磁気結合リアクトルである。
国際公開第2017/149776号
上記特許文献1においては、一体化したコアに複数相のコイルを設けた磁気結合リアクトルをコンバータ回路に用いているため、コンバータ回路を含む電力変換装置を小型化することができる。しかしながら、複数のコイルから生じた互いの磁束はぶつかる方向に流れるため、磁束がコアから外部に漏れてしまい漏れ磁束が生じるという課題があった。測定対象であるバスバーの磁束以外の漏れ磁束は、電流センサ素子から得られる電流の検出値に影響を与える。特に集磁コアレスの電流センサでは漏れ磁束の磁束を検出しやすいため、漏れ磁束が生じやすい電力変換装置において集磁コアレスの電流センサはバスバーの磁束を正確に検出することはできない。
また、従来の磁気結合リアクトルと電流センサを用いた電力変換装置では、漏れ磁束の影響による電流センサの検出精度の悪化対策として、磁気シールドを設けて電流センサに与える漏れ磁束の影響を抑制している。しかしながら、新たに磁気シールドが設けられているため、電力変換装置の部品点数が増加し、電力変換装置が大型化するという課題があった。
そこで、本願は、大型化を抑制しつつ、漏れ磁束による電流センサの精度の悪化を抑制した電力変換装置を得ることを目的としている。
本願に開示される電力変換装置は、磁気結合リアクトル及び磁気結合リアクトルに接続される複数の半導体スイッチング素子を有し、外部の電源から供給された直流電圧を昇圧する昇圧コンバータと、昇圧コンバータから出力された直流電力を交流電力に変換し、外部の負荷に供給するインバータと、磁気結合リアクトルを冷却する冷却器と、導電性の配線部材であるバスバーと、バスバーの周囲に生じた磁束を検出する電流センサとを備え、複数の半導体スイッチング素子は、昇圧コンバータの出力端子の正極側と負極側の間に直列に接続された第1の半導体スイッチング素子と第2の半導体スイッチング素子、及び出力端子の正極側と負極側の間に直列に接続された第3の半導体スイッチング素子と第4の半導体スイッチング素子を有し、磁気結合リアクトルは、一端が外部の電源の正極側に接続され、他端が第1の半導体スイッチング素子と第2の半導体スイッチング素子との間に接続された第1の巻線、一端が外部の電源の正極側に接続され、他端が第3の半導体スイッチング素子と第4の半導体スイッチング素子との間に接続され、第1の巻線と同じ巻数で第1の巻線と逆方向に磁気結合するように巻回された第2の巻線、及び第1の巻線と第2の巻線とを磁気結合するコアを有し、コアは、軟磁性粉と結合剤とを含有するコンポジット磁性体を有し、コンポジット磁性体に、第1の巻線と第2の巻線の少なくとも一部が埋設され、冷却器は、磁気結合リアクトルに当接して配置され、電流センサは、冷却器を挟んで、磁気結合リアクトルとは反対側に配置されているものである。
本願に開示される電力変換装置によれば、磁気結合リアクトルは、第1の巻線、第2の巻線、及び第1の巻線と第2の巻線とを磁気結合して軟磁性粉と結合剤とを含有するコンポジット磁性体を有したコアを備え、コンポジット磁性体に第1の巻線と第2の巻線の少なくとも一部が埋設されており、電流センサは磁気結合リアクトルに当接して配置された冷却器を挟んで、磁気結合リアクトルとは反対側に配置されているため、電流センサは磁気結合リアクトルと距離を保って配置されているので、磁気結合リアクトルから漏れ磁束が生じていても、漏れ磁束による電流センサの精度の悪化を抑制することができる。また、磁気結合リアクトルで生じる磁束の大半が各巻線の外部に設けたコアの内部を通るため、磁気結合リアクトルから発生した漏れ磁束が各電流センサに侵入することが抑制され、漏れ磁束による各電流センサの精度の悪化を抑制することができる。また、磁気シールドなどの追加部品を設けることなく漏れ磁束による各電流センサの精度の悪化を抑制することができるので、電力変換装置の大型化を抑制することができる。
実施の形態1に係る電力変換装置の概略を示す構成図である。 実施の形態1に係る電力変換装置の要部を示す斜視図である。 実施の形態1に係る電力変換装置の磁気結合リアクトルを示す斜視図である。 実施の形態1に係る電力変換装置の要部を示す断面図である。 実施の形態1に係る別の電力変換装置の要部を示す断面図である。 実施の形態1に係る別の電力変換装置の要部を示す斜視図である。 実施の形態2に係る電力変換装置の磁気結合リアクトルを示す斜視図である。 実施の形態2に係る電力変換装置の要部を示す断面図である。 実施の形態3に係る電力変換装置の磁気結合リアクトルの磁気回路モデルを示す図である。 図9の磁気回路モデルの第1の巻線の側の等価回路を示す図である。 第1の巻線の側のインダクタンス値の解析結果である。 第1の巻線の側のインダクタンス値の解析結果である。 比較例に係る電力変換装置の要部を示す斜視図である。 比較例に係る電力変換装置の磁気結合リアクトルに生じる磁束を説明する図である。
以下、本願の実施の形態による電力変換装置を図に基づいて説明する。なお、各図において同一、または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1は実施の形態1に係る電力変換装置100の概略を示す構成図、図2は電力変換装置100の要部を示す斜視図、図3は電力変換装置100の磁気結合リアクトル12を示す斜視図、図4は電力変換装置100の要部を示す断面図、図5は実施の形態1に係る別の電力変換装置100の要部を示す斜視図、図6は実施の形態1に係る別の電力変換装置100の要部を示す斜視図、図13は比較例に係る電力変換装置の要部を示す斜視図、図14は比較例に係る電力変換装置の磁気結合リアクトルに生じる磁束を説明する図である。電力変換装置100は、直流入力電源1の直流電圧を昇圧し、直流から交流に変換して、外部の負荷であるモータ4に供給する装置である。モータ4は、供給された交流により駆動される。
<電力変換装置100>
電力変換装置100は、図1に示すように、外部の電源の直流入力電源1から供給された直流電圧を昇圧する昇圧コンバータであるDCDC昇圧コンバータ回路10と、DCDC昇圧コンバータ回路10から出力された直流電力を交流電力に変換し、モータ4に供給するインバータであるインバータ回路20とを備える。直流入力電源1とDCDC昇圧コンバータ回路10とは、入力電力平滑コンデンサ2を介して接続される。DCDC昇圧コンバータ回路10とインバータ回路20とは、リンクコンデンサ3を介して接続される。電力変換装置100は、DCDC昇圧コンバータ回路10及びインバータ回路20を制御する制御回路である制御部30と、DCDC昇圧コンバータ回路10が有した磁気結合リアクトル12を冷却する冷却器50(図1において図示せず)とを備える。
DCDC昇圧コンバータ回路10は、磁気結合リアクトル12、及び磁気結合リアクトル12に接続される複数の半導体スイッチング素子を備える。DCDC昇圧コンバータ回路10は、磁気結合リアクトル12と直流入力電源1とを接続し、導電性の配線部材であるバスバー23a、23bと、バスバー23a、23bの周囲に生じた磁束を検出する電流センサ11a、11bとを備える。複数の半導体スイッチング素子は、DCDC昇圧コンバータ回路10の正極側の出力端子10aと負極側の出力端子10bの間に直列に接続された第1の半導体スイッチング素子13aと第2の半導体スイッチング素子13b、及び正極側の出力端子10aと負極側の出力端子10bの間に直列に接続された第3の半導体スイッチング素子13cと第4の半導体スイッチング素子13dから構成される。正極側の出力端子10aはリンクコンデンサ3の正極端子に接続され、負極側の出力端子10bはリンクコンデンサ3の負極端子に接続される。
磁気結合リアクトル12は、第1の巻線12a、第2の巻線12b、及びコア12c(図1において図示せず)を有する。第1の巻線12aは、一端が直流入力電源1の正極側にバスバー23aを介して接続され、他端が第1の半導体スイッチング素子13aと第2の半導体スイッチング素子13bとの間に接続される。第2の巻線12bは、一端が直流入力電源1の正極側にバスバー23bを介して接続され、他端が第3の半導体スイッチング素子13cと第4の半導体スイッチング素子13dとの間に接続される。第2の巻線12bは、第1の巻線12aと同じ巻数で、第1の巻線12aと逆方向に磁気結合するように巻回される。バスバー23a、23bの直流入力電源1の側は、一箇所で接続され、接続された箇所は入力電力平滑コンデンサ2につながる。電流センサ11a、11bは、バスバー23a、23bの周囲に生じた磁束をそれぞれ検出することで、第1の巻線12a及び第2の巻線12bのそれぞれに流れる電流を検出する。
インバータ回路20は、複数の半導体スイッチング素子と、インバータ回路20とモータ4とを接続し、導電性の配線部材であるバスバー24a、24b、24cと、バスバー24a、24b、24cの周囲に生じた磁束を検出する電流センサ22a、22b、22cとを備える。複数の半導体スイッチング素子は、リンクコンデンサ3の正極端子と陰極端子の間に直列に接続された第1の半導体スイッチング素子21aと第2の半導体スイッチング素子21b、同様に接続された第3の半導体スイッチング素子21cと第4の半導体スイッチング素子21d、及び同様に接続された第5の半導体スイッチング素子21eと第6の半導体スイッチング素子21fから構成される。第1の半導体スイッチング素子21aと第2の半導体スイッチング素子21b、第3の半導体スイッチング素子21cと第4の半導体スイッチング素子21d、及び第5の半導体スイッチング素子21eと第6の半導体スイッチング素子21fのそれぞれの接続点は、バスバー24a、24b、24cを介してモータ4に接続される。バスバー24a、24b、24cから3相交流が出力される。電流センサ22a、22b、22cは、インバータ回路20の3相交流の各出力電流を検出する。
電流センサ11a、11b及び電流センサ22a、22b、22cの検出値は、信号線31を介して制御部30に送られる。制御部30は、検出値より電流値を演算する。各電流値が予め定めた目標値となるように、DCDC昇圧コンバータ回路10の有する複数の半導体スイッチング素子、及びインバータ回路20が有する複数の半導体スイッチング素子のオン又はオフの制御を、制御部30は制御線32、33を介して行う。なお、DCDC昇圧コンバータ回路10及びインバータ回路20の回路は一般によく知られたものであるため、その動作原理については省略する。
<磁気結合リアクトルと各電流センサの配置の比較例>
磁気結合リアクトルと各電流センサの配置の比較例を、図13、図14を用いて説明する。図13に示すように、比較例の磁気結合リアクトル90は、コア90cの外部に第1の巻線90aと第2の巻線90bが巻回されたものである。冷却器50は、磁気結合リアクトル90に当接して配置され、各電流センサは、冷却器50を挟んで、磁気結合リアクトル90とは反対側に配置される。各電流センサと冷却器50との間に、各バスバーが配置される。各バスバーは一部のみを示している。磁気結合リアクトル90は各巻線が逆相となるように結合されているため、同方向に電流を流した時に発生する磁束はコア内で打ち消しあう方向に発生する。このため、磁気結合リアクトル90は外部に非常に強い外乱磁界を漏れ磁束として発生させてしまい、外乱磁場の影響を受け各電流センサの検出精度は悪化する。
図14は制御基板40と冷却器50を取り除いて図11を電流センサの側から見た平面図で、バスバーと電流センサは1つのみを示す。図14において、破線の矢印線F0は磁気結合リアクトル90から発生する漏れ磁束を示し、矢印A1はバスバー23aに流れる電流の向きを示す。なお、磁気結合リアクトル90からは矢印線F0以外の漏れ磁束も発生するが、ここでは図の簡略化のため他の漏れ磁束については省略する。電流センサ11aは、バスバー23aに生じた磁束と電流センサ11aの感磁方向が一致するように制御基板40(図14において図示せず)に設置される。バスバーの磁束は、流れる電流に対し同心円上に、かつ電流の向きに対して垂直に発生する。したがって図14のX方向が電流センサ11aの感磁方向となる。
磁気結合リアクトル90から生じた漏れ磁束は、矢印線F0が示すように楕円状の不均一な磁界である。この不均一な磁界の下では、電流センサ11aが検出すべきバスバーの磁束が不均一な磁界により湾曲される。湾曲された磁界が、電流センサ11aで検出される。そのため、漏れ磁束により電流センサ11aの精度は悪化する。なお、ここでは簡略化のため、電流センサ11aのみを取り上げたがその他の電流センサについても精度が悪化する課題を有する。また、ここでは磁気結合リアクトル90に流れる直流電流成分によって作られる直流磁束を想定している。交流磁束であれば冷却器50を構成する部材によっては漏れ磁束が打ち消される場合があるが、直流磁束は冷却器50を通過して各電流センサに到達する。
<磁気結合リアクトル12と各電流センサの配置>
磁気結合リアクトル12と各電流センサの配置を、図2を用いて説明する。本実施の形態での磁気結合リアクトル12は、第1の巻線12a、第2の巻線12b、及び第1の巻線12aと第2の巻線12bを埋設したコア12cがケース12dに収容されたものである。図2における各電流センサは、磁電変換を行うGMR(Giant Magneto Resistive)素子などの電流センサ素子、もしくは増幅回路等と電流センサ素子とを一体化したチップである。ここでは各バスバーの周囲には集磁コアを配置せず、電流センサのみを配置する。電流センサに感度の高い電流センサ素子を用いる場合、あるいは電流センサが構成されるチップ内に集磁構造を収めている場合などでは、集磁コアを配置することなく電流センサは電流を精度よく検出できる。各電流センサは、検出の対象である各バスバーに隣接させて、制御基板40に搭載される。集磁コアを配置していないので、電力変換装置100を小型化することができる。
冷却器50は、磁気結合リアクトル12に当接して配置され、各電流センサは、冷却器50を挟んで、磁気結合リアクトル12とは反対側に配置される。各電流センサと冷却器50との間に、各バスバーが配置される。図2では各バスバーは一部のみを示しており、各バスバーはY方向に延出して設けられる。本実施の形態では、バスバー23a、23bが冷却器50を挟んで磁気結合リアクトル12に隣接して配置される。バスバー24a、24b、24cが磁気結合リアクトル12の第2の巻線12bに隣接する位置に配置される。冷却器50の筐体は、例えば、アルミニウムで形成される。
このような配置構造とすることで、冷却器50は磁気結合リアクトル12を効率よく冷却することができる。各電流センサは磁気結合リアクトル12と距離を保って配置されているため、磁気結合リアクトル12から漏れ磁束が生じていても、漏れ磁束による各電流センサの精度の悪化を抑制することができる。バスバーを各電流センサと冷却器50との間に配置しているため、各電流センサと磁気結合リアクトル12との距離をさらに広げることができる。
<磁気結合リアクトル12の構成>
磁気結合リアクトル12の構成の詳細を説明する。磁気結合リアクトル12は、図3に示すように、第1の巻線12a、第2の巻線12b、及び第1の巻線12aと第2の巻線12bとを磁気結合するコア12cを有する。図3は、磁気結合リアクトル12の内部を透過して示した図である。コア12cは、軟磁性粉と結合剤とを含有するコンポジット磁性体を有し、コンポジット磁性体に第1の巻線12aと第2の巻線12bが埋設される。第1の巻線12a、第2の巻線12b、及びコア12cは、ケース12dに収容される。ケース12dは、アルミニウムなどの非磁性体で形成される。ケース12dは、例えば一つの開口した面を備えた直方体状に形成され、図3において、ケース12dの開口面は-Y方向に設けられる。第1の巻線12aと第2の巻線12bの端部は、ケース12dの開口面から露出している。
本実施の形態における第1の巻線12a及び第2の巻線12bは平角線で形成され、第1の巻線12a及び第2の巻線12bに電流が流れた時にZ方向に磁束が生じるように巻回されている。第1の巻線12a及び第2の巻線12bの全体がコア12cに埋設されており、第1の巻線12a及び第2の巻線12bを形成する平角線の端部のみが、コア12cの側面部から突出している。なお、第1の巻線12a及び第2の巻線12bの全体が埋設された構成に限るものではなく、第1の巻線12a及び第2の巻線12bの少なくとも一部がコア12cに埋設された構成でも構わない。また、コア12cは注型コアで、軟磁性合金粉末及び結合剤等を含むスラリーを硬化させたものである。
磁気結合リアクトル12に生じる磁束の流れについて、図4を用いて説明する。磁気結合リアクトル12の第1の巻線12a及び第2の巻線12bのそれぞれには、図1及び図3に示すように、電流IL1、IL2が流れる。まず実線で示した矢印F1、F2の磁束が生じ、その後破線で示した矢印F1、F2に分岐する。発生した磁束は、図4の複数の矢印F1、F2が示すように、磁束の大半は各巻線の外部のコア12cの内部を通るルートで流れる。そのため、リアクトルに磁気結合リアクトル12を用いても、磁気結合リアクトル12から発生した磁束が各電流センサに侵入することが抑制され、各電流センサの精度の悪化を抑制することができる。
本実施の形態では、各バスバーの周囲に集磁コアを配置しない電流センサを用いたが、電流センサの構成はこれに限るものではない。図5及び図6に示すように、各バスバーはバスバーの周囲に生じた磁束を集磁する集磁コア25を有しても構わない。図5では磁気結合リアクトル12と冷却器50は外形のみを示し、図6は制御基板40と冷却器50を取り除いて示した図である。集磁コア25は各バスバーの周囲を取り囲み、集磁コア25の開口した部分に各電流センサは配置される。各電流センサは、集磁コア25で集磁された磁束を検出する。各電流センサはそれぞれ集磁コア25の開口部に集磁コア25に挟まれて配置されるので、漏れ磁束が各電流センサに侵入しにくい構成なため、各電流センサの精度の悪化をさらに抑制することができる。また、集磁コア25は各電流センサよりも冷却器50及び磁気結合リアクトル12の側に配置されるため、磁気結合リアクトル12から発生した漏れ磁束が各電流センサに侵入することがさらに抑制され、各電流センサの精度の悪化をさらに抑制することができる。
なお、実施の形態1に係る電力変換装置100は昇圧コンバータとインバータを組み合わせた構成としているが、電力変換装置100の構成はこれに限るものではない。例えば、電力変換装置100は昇圧コンバータと2つのインバータを組み合わせた構成でも構わない。
以上のように、実施の形態1による電力変換装置100において、磁気結合リアクトル12は、第1の巻線12a、第2の巻線12b、及び第1の巻線12aと第2の巻線12bとを磁気結合して軟磁性粉と結合剤とを含有するコンポジット磁性体を有したコア12cを備え、コンポジット磁性体に第1の巻線12aと第2の巻線12bの少なくとも一部が埋設されており、電流センサは磁気結合リアクトル12に当接して配置された冷却器50を挟んで、磁気結合リアクトル12とは反対側に配置されているため、電流センサは磁気結合リアクトル12と距離を保って配置されているので、磁気結合リアクトル12から漏れ磁束が生じていても、漏れ磁束による電流センサの精度の悪化を抑制することができる。また、磁気結合リアクトル12で生じる磁束の大半が各巻線の外部に設けたコア12cの内部を通るため、磁気結合リアクトル12から発生した漏れ磁束が各電流センサに侵入することが抑制され、漏れ磁束による各電流センサの精度の悪化を抑制することができる。また、磁気シールドなどの追加部品を設けることなく漏れ磁束による各電流センサの精度の悪化を抑制することができるので、磁気結合リアクトル12を有した電力変換装置100の大型化を抑制することができる。また、部品点数が削減できるので、電力変換装置100のコストを低減することができる。
電力変換装置100が磁気結合リアクトル12及び複数の半導体スイッチング素子を有したDCDC昇圧コンバータ回路10と、インバータ回路20とを備え、磁気結合リアクトル12は、一端が外部の電源の正極側に接続され、他端が第1の半導体スイッチング素子13aと第2の半導体スイッチング素子13bとの間に接続された第1の巻線12a、一端が外部の電源の正極側に接続され、他端が第3の半導体スイッチング素子13cと第4の半導体スイッチング素子13dとの間に接続され、第1の巻線12aと同じ巻数で第1の巻線12aと逆方向に磁気結合するように巻回された第2の巻線12b、及びコア12cを有しているので、昇圧コンバータとインバータを備えた電力変換装置100の大型化を抑制しつつ、漏れ磁束による電流センサの精度の悪化を抑制することができる。
電流センサと冷却器50との間に、バスバーが配置されている場合、電流センサと磁気結合リアクトル12との距離をさらに広げることができるので、漏れ磁束による電流センサの精度の悪化をさらに抑制することができる。バスバーがバスバーの周囲に生じた磁束を集磁する集磁コア25を有し、電流センサが集磁コア25で集磁された磁束を検出する場合、電流センサは集磁コア25の開口部に集磁コア25に挟まれて配置されるので、漏れ磁束が電流センサに侵入しにくい構成なため、各電流センサの精度の悪化をさらに抑制することができる。
実施の形態2.
実施の形態2に係る電力変換装置100について説明する。図7は実施の形態2に係る電力変換装置100の磁気結合リアクトル12を示す斜視図、図8は電力変換装置100の要部を示す断面図である。図7は、磁気結合リアクトル12の内部を透過して示した図である。実施の形態2に係る電力変換装置100は、磁気結合リアクトル12のコア12cが実施の形態1とは異なる構成になっている。
磁気結合リアクトル12のコア12cは、高透磁率コア12eと、高透磁率コア12eよりも透磁率が低い低透磁率コア12fとを有する。高透磁率コア12eは、第1の巻線12a及び第2の巻線12bの冷却器50の側に配置されている。本実施の形態では、高透磁率コア12eは圧粉コアであり、第1透磁率μを有している。高透磁率コア12eは、絶縁処理を施した軟磁性合金粉末と結合剤とを圧縮成形したものである。高透磁率コア12eは、これに限るものではなく、他の製造方法により製造しても構わない。
また、本実施の形態では、低透磁率コア12fは軟磁性粉と結合剤とを含有するコンポジット磁性体である。低透磁率コア12fは注型コアであり、第2透磁率μを有している。低透磁率コア12fは、硬化した結合剤の内部に鉄系合金またはフェライト等からなる軟磁性合金粉末が分散配置されたコンポジット磁性体である。実施の形態1で示したコア12cと同様に、本実施の形態の低透磁率コア12fは、軟磁性合金粉末及び結合剤等を含むスラリーを硬化させたものである。低透磁率コア12fは、これに限るものではなく、他の製造方法により製造しても構わない。第1の巻線12aと第2の巻線12bの少なくとも一部が低透磁率コア12fに埋設されている。
実施の形態1に示したコア12cは磁性材の粉末である軟磁性粉に加えて結合剤などが含まれているため、コア単体の透磁率は従来の圧粉コアなどに比べて透磁率が低い。そのため、直流電流によって発生する磁束の一部が外部の空気中に漏れる可能性がある。このような漏れ磁束が生じた場合、電流センサの精度が悪化することがある。そこで、本実施の形態2に示す電力変換装置100の磁気結合リアクトル12では、高透磁率コア12eと低透磁率コア12fとを組み合わせてコア12cを構成する。この構成によれば、冷却器50の側への磁束の漏れはさらに抑制されるので、電流センサの精度の悪化をさらに抑制することができる。また、高透磁率コア12eを組み合わせることで、磁気結合リアクトル12のインダクタンスを高めることができるため、電力変換装置100を小型化することができる。以下、詳細を説明する。
磁気結合リアクトル12に生じる磁束の流れについて、図8を用いて説明する。磁気結合リアクトル12の第1の巻線12a及び第2の巻線12bのそれぞれには、図1及び図7に示すように、電流IL1、IL2が流れる。このとき発生する磁束を、図8の複数の矢印F1、F2で示す。発生した磁束F1、F2は、まず高透磁率コア12eに向かう。高透磁率コア12e内で分岐して高透磁率コア12eを通過した磁束F1、F2は、低透磁率コア12fに向かう。そして磁束F1、F2は低透磁率コア12f内を通り、第1の巻線12a及び第2の巻線12b内に戻る。磁束F1、F2のルートは、各巻線の外部に設けられた高透磁率コア12e及び低透磁率コア12fの内部を通るルートになる。磁束F1、F2が最初に向かう冷却器50の側に高透磁率コア12eを配置しているため、リアクトルに磁気結合リアクトル12を用いても、磁気結合リアクトル12から発生した磁束が各電流センサに侵入することが抑制され、各電流センサの精度の悪化を抑制することができる。
低透磁率コア12fからケース12dの外側に漏れ磁束が生じても、電流センサは冷却器50及び高透磁率コア12eを挟んで磁気結合リアクトル12とは反対側に配置されているので、電流センサ側に漏れ磁束が届くことはない。漏れ磁束が電流センサに到達しないため、漏れ磁束による電流センサの精度の悪化を抑制することができる。
以上のように、実施の形態2による電力変換装置100において、磁気結合リアクトル12のコア12cは高透磁率コア12eと高透磁率コア12eよりも透磁率が低い低透磁率コア12fとを有し、高透磁率コア12eは第1の巻線12a及び第2の巻線12bの冷却器50の側に配置されているため、磁気結合リアクトル12から発生した磁束が各電流センサに侵入することがさらに抑制され、各電流センサの精度の悪化をさらに抑制することができる。高透磁率コア12eが圧粉コアであり、低透磁率コア12fが軟磁性粉と結合剤とを含有するコンポジット磁性体であり、第1の巻線12aと第2の巻線12bの少なくとも一部が低透磁率コア12fに埋設されている場合、圧粉コアは特に高い透磁率を有した材料であるため、磁気結合リアクトル12から発生した磁束の各電流センサへの侵入をさらに抑制することができる。また、圧粉コアは第1の巻線12a及び第2の巻線12bで発生する熱を効率よく冷却器50に伝達するため、熱効率の面でも電力変換装置100を小型化することができる。また、高透磁率コア12eを組み合わせてコア12cを形成することで、磁気結合リアクトル12のインダクタンスを高めることができるため、電力変換装置100を小型化することができる。
実施の形態3.
実施の形態3に係る電力変換装置100について説明する。図9は実施の形態3に係る電力変換装置100の磁気結合リアクトル12の磁気回路モデルを示す図、図10は図9の磁気回路モデルの第1の巻線12aの側から見た等価回路を示す図、図11及び図12は第1の巻線12aの側の自己インダクタンス値の解析結果である。実施の形態3に係る電力変換装置100は、実施の形態2に示した磁気結合リアクトル12のコア12cを最適化して小型化した構成になっている。
図9は、図7に示した磁気結合リアクトル12の磁気回路モデルである。磁気結合リアクトル12の第1の巻線12aのターン数をN、第2の巻線12bのターン数をNとする。また、各巻線に流れる電流IL1、IL2に対応する起磁力をNL1、NL2とする。また、低透磁率コア12fの磁気抵抗をRm1_1からRm1_9とし、高透磁率コア12eの磁気抵抗をRm2_1からRm2_4とする。ここで、コアのトータルの透磁率をμ、断面積をA、磁路長をlとすると、磁気抵抗Rは式(1)で表される。
Figure 0007030947000002
透磁率μは、真空の透磁率μと比透磁率μとを乗じたものである。
ここで、図9における第1の巻線12a側から見た自己インダクタンスを磁気回路より求める。図10は、図9の第1の巻線12a側から見た等価回路図である。ここで、磁気抵抗RX1はRm1_1、Rm1_2、及びRm2_1の合成抵抗である。磁気抵抗RX2は、第1の巻線12aによって発生した磁束がRm1_4を通って分岐した後に合流して、Rm2_2を通って戻る磁気回路の合成抵抗を示す。つまり、磁気抵抗RX2は、磁気抵抗Rm1_4からRm1_9、及びRm2_2からRm2_4の部分の合成抵抗である。よって回路全体の磁気抵抗Rm0は、式(2)で表される。
Figure 0007030947000003
磁気回路のオームの法則より、起磁力NL1によって発生する磁束をφとおくと、起磁力NL1は式(3)になる。
Figure 0007030947000004
また、自己インダクタンスLは磁気抵抗に反比例し、第1の巻線12aのターン数Nの2乗に比例するため、式(4)で表される。
Figure 0007030947000005
図11は、上述した式に基づいて、低透磁率コア12fの第2透磁率μを基準とした高透磁率コア12eの第1透磁率μの割合の変化をパラメータとし、コア12c全体に占める高透磁率コア12eの割合の変化に対する自己インダクタンス値について示した図である。なお、図11は各巻線のターン数を14ターン、低透磁率コア12fの比透磁率を0Aから100Aにおいて10から12、磁気結合リアクトル12の全体の体積を500cc前後としたときの、高透磁率コア12eの比透磁率と、巻線下面側の高透磁率コア12eの高さを可変解析した自己インダクタンス値である。
図11の解析結果より、高透磁率コア12eの第1透磁率μを低透磁率コアの第2透磁率μの3倍以上とすることで、自己インダクタンス値が大きく増加することがわかる。一方で、透磁率が高いコアは飽和しやすい特性を有するため、磁気結合リアクトル全体の自己インダクタンスを考えると、最大電流値においても飽和しないよう磁気結合リアクトルを設計することが求められる。図11より、μ/μ=15とμ/μ=20の場合の自己インダクタンス値が大きく変わらないことから、磁気結合リアクトルとして考えた時、高透磁率コア12eと低透磁率コア12fの透磁率比(μ/μ)は、3≦μ/μ≦15とすることが望ましい。
図12は、図11の解析結果より、注型コアである低透磁率コア12fのみのインダクタンス値(μ/μ=1)を基準として、各コアのインダクタンス値を比較した図である。図12の縦軸は、各コアのインダクタンス値から低透磁率コア12fのみのインダクタンス値を割ったもの(比率)である。図12より、各コアのインダクタンス値は高透磁率コア12eの占める割合が10%前後をピークとする結果となった、以上から、高透磁率コア12eの占める割合としては、7.5から25%の割合が望ましい。図12に示したように、高透磁率コア12eの占める割合が増加してもインダクタンス値が比例して増加しない理由は、磁束経路に低透磁率コア12fがあり磁気抵抗が低透磁率コア12fに律速されるためである。
以上のように、実施の形態3による電力変換装置100において、高透磁率コア12eは第1透磁率μを有し、低透磁率コア12fは第2透磁率μを有し、第1透磁率μと第2透磁率μの透磁率比が、3≦μ/μ≦15であるため、磁気結合リアクトル12の大型化を抑制しつつ、漏れ磁束による電流センサの精度の悪化を抑制した構成で、磁気結合リアクトル12の自己インダクタンスを大きくでき、コア12cを飽和しにくくすることができる。また、コア12cにおいて、高透磁率コア12eの占める割合が7.5から25%の範囲である場合、高透磁率コア12eが占める割合が最適化されるので、磁気結合リアクトル12の大型化を抑制することができる。
また本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1 直流入力電源、2 入力電力平滑コンデンサ、3 リンクコンデンサ、4 モータ、10 DCDC昇圧コンバータ回路、10a 正極側の出力端子、10b 負極側の出力端子、11a 電流センサ、11b 電流センサ、12 磁気結合リアクトル、12a 第1の巻線、12b 第2の巻線、12c コア、12d ケース、12e 高透磁率コア、12f 低透磁率コア、13a 第1の半導体スイッチング素子、13b 第2の半導体スイッチング素子、13c 第3の半導体スイッチング素子、13d 第4の半導体スイッチング素子、20 インバータ回路、21a 第1の半導体スイッチング素子、21b 第2の半導体スイッチング素子、21c 第3の半導体スイッチング素子、21d 第4の半導体スイッチング素子、21e 第5の半導体スイッチング素子、21f 第6の半導体スイッチング素子、22a 電流センサ、23a バスバー、24a バスバー、25 集磁コア、30 制御部、31 信号線、32 制御線、33 制御線、40 制御基板、50 冷却器、90 磁気結合リアクトル、90a 第1の巻線、90b 第2の巻線、90c コア、100 電力変換装置

Claims (7)

  1. 磁気結合リアクトル及び前記磁気結合リアクトルに接続される複数の半導体スイッチング素子を有し、外部の電源から供給された直流電圧を昇圧する昇圧コンバータと、
    前記昇圧コンバータから出力された直流電力を交流電力に変換し、外部の負荷に供給するインバータと、
    前記磁気結合リアクトルを冷却する冷却器と、
    導電性の配線部材であるバスバーと、
    前記バスバーの周囲に生じた磁束を検出する電流センサと、を備え、
    複数の前記半導体スイッチング素子は、前記昇圧コンバータの出力端子の正極側と負極側の間に直列に接続された第1の半導体スイッチング素子と第2の半導体スイッチング素子、及び前記出力端子の正極側と負極側の間に直列に接続された第3の半導体スイッチング素子と第4の半導体スイッチング素子を有し、
    前記磁気結合リアクトルは、
    一端が外部の電源の正極側に接続され、他端が前記第1の半導体スイッチング素子と前記第2の半導体スイッチング素子との間に接続された第1の巻線、
    一端が外部の電源の正極側に接続され、他端が前記第3の半導体スイッチング素子と前記第4の半導体スイッチング素子との間に接続され、前記第1の巻線と同じ巻数で前記第1の巻線と逆方向に磁気結合するように巻回された第2の巻線、
    及び前記第1の巻線と前記第2の巻線とを磁気結合するコアを有し、
    前記コアは、軟磁性粉と結合剤とを含有するコンポジット磁性体を有し、前記コンポジット磁性体に、前記第1の巻線と前記第2の巻線の少なくとも一部が埋設され、
    前記冷却器は、前記磁気結合リアクトルに当接して配置され、
    前記電流センサは、前記冷却器を挟んで、前記磁気結合リアクトルとは反対側に配置されている電力変換装置。
  2. 前記電流センサと前記冷却器との間に、前記バスバーが配置されている請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記バスバーは、前記バスバーの周囲に生じた磁束を集磁する集磁コアを有し、
    前記電流センサは、前記集磁コアで集磁された磁束を検出する請求項1または請求項2に記載の電力変換装置。
  4. 前記コアは、高透磁率コアと、透磁率が前記高透磁率コアよりも低い低透磁率コアとを有し、
    前記高透磁率コアは、前記第1の巻線及び前記第2の巻線の前記冷却器の側に配置されている請求項1から3のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  5. 前記高透磁率コアは、圧粉コアであり、
    前記低透磁率コアは、前記軟磁性粉と前記結合剤とを含有する前記コンポジット磁性体であり、
    前記第1の巻線と前記第2の巻線の少なくとも一部が前記低透磁率コアに埋設されている請求項4に記載の電力変換装置。
  6. 前記高透磁率コアは第1透磁率μを有し、前記低透磁率コアは第2透磁率μを有し、
    第1透磁率と第2透磁率の透磁率比が、3≦μ/μ≦15である請求項4または請求項5に記載の電力変換装置。
  7. 前記コアにおいて、前記高透磁率コアの占める割合が、7.5から25%の範囲である請求項6に記載の電力変換装置。
JP2020209838A 2020-12-18 2020-12-18 電力変換装置 Active JP7030947B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020209838A JP7030947B1 (ja) 2020-12-18 2020-12-18 電力変換装置
US17/387,256 US11688548B2 (en) 2020-12-18 2021-07-28 Power conversion device
CN202111504067.5A CN114726211A (zh) 2020-12-18 2021-12-10 功率转换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020209838A JP7030947B1 (ja) 2020-12-18 2020-12-18 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7030947B1 true JP7030947B1 (ja) 2022-03-07
JP2022096721A JP2022096721A (ja) 2022-06-30

Family

ID=81212818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020209838A Active JP7030947B1 (ja) 2020-12-18 2020-12-18 電力変換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11688548B2 (ja)
JP (1) JP7030947B1 (ja)
CN (1) CN114726211A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7218746B2 (ja) * 2020-03-31 2023-02-07 株式会社デンソー 電流検出装置
JP7337032B2 (ja) * 2020-07-03 2023-09-01 三菱電機株式会社 電力変換装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176769A (ja) 1993-03-15 2002-06-21 Toshiba Corp Dc−dcコンバータ
JP2012176634A (ja) 2011-02-25 2012-09-13 Ntn Corp インホイールモータ車両の駆動装置
WO2013077311A1 (ja) 2011-11-21 2013-05-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 Dc-dcコンバータ
JP2019187000A (ja) 2018-04-03 2019-10-24 株式会社デンソー 電力変換装置
JP2021145486A (ja) 2020-03-12 2021-09-24 株式会社デンソー 電力変換器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057928A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Toyota Motor Corp 車載ユニット
CN103684002B (zh) * 2012-09-24 2016-12-21 通用电气公司 能量转换系统
JP2014064013A (ja) * 2013-10-30 2014-04-10 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル、及びコンバータ
CN108713285B (zh) 2016-03-04 2020-12-11 三菱电机株式会社 功率转换装置
JP6218906B1 (ja) * 2016-09-21 2017-10-25 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2021061647A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 日立金属株式会社 コイル部品およびそれを用いたインターリーブ方式のdc−dcコンバータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176769A (ja) 1993-03-15 2002-06-21 Toshiba Corp Dc−dcコンバータ
JP2012176634A (ja) 2011-02-25 2012-09-13 Ntn Corp インホイールモータ車両の駆動装置
WO2013077311A1 (ja) 2011-11-21 2013-05-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 Dc-dcコンバータ
JP2019187000A (ja) 2018-04-03 2019-10-24 株式会社デンソー 電力変換装置
JP2021145486A (ja) 2020-03-12 2021-09-24 株式会社デンソー 電力変換器

Also Published As

Publication number Publication date
US20220199317A1 (en) 2022-06-23
US11688548B2 (en) 2023-06-27
CN114726211A (zh) 2022-07-08
JP2022096721A (ja) 2022-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112470376B (zh) 旋转电机
JP7030947B1 (ja) 電力変換装置
US20140292455A1 (en) Reactor, Transformer, and Power Conversion Apparatus Using Same
CN113383481B (zh) 旋转电机
CN114424434B (zh) 旋转电机的制造装置和旋转电机的制造方法
CN113169651B (zh) 旋转电机和旋转电机的制造方法
CN106463251B (zh) 电抗器
US20110221430A1 (en) Current detection device
JP6763013B2 (ja) 車載用の電力変換装置
JP5302795B2 (ja) Dc/dcコンバータ
WO2016002184A1 (ja) 半導体装置
CN114365386B (zh) 旋转电机
Schulz Exploring the high-power inverter: Reviewing critical design elements for electric vehicle applications
CN113016120B (zh) 旋转电机
CN113454894B (zh) 旋转电机
JP2020085906A (ja) 電流計測センサのための磁気コア
JP2010035300A (ja) 非接触給電装置
US11515801B2 (en) Shield in a power conversion device
An et al. Laminated permanent magnets enable compact magnetic components in current-source converters
CN114365390B (zh) 旋转电机
JP7334658B2 (ja) 電力変換装置
CN113544950B (zh) 旋转电机
JP2015019556A (ja) 車載用モータ制御装置
Imaoka et al. Magnetic analysis, design, and experimental evaluations of integrated winding coupled inductors in interleaved converters
Warnakulasooriya et al. A Review of the Packaging Scheme of a Traction Inverter: Layout, Capacitor, Current Sensing and Power Module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7030947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151