JP7030150B2 - 車両用シート芯材 - Google Patents
車両用シート芯材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7030150B2 JP7030150B2 JP2020062350A JP2020062350A JP7030150B2 JP 7030150 B2 JP7030150 B2 JP 7030150B2 JP 2020062350 A JP2020062350 A JP 2020062350A JP 2020062350 A JP2020062350 A JP 2020062350A JP 7030150 B2 JP7030150 B2 JP 7030150B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molded body
- foamed particle
- particle molded
- thermoplastic resin
- core material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011162 core material Substances 0.000 title claims description 57
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 171
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 39
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 33
- 239000012792 core layer Substances 0.000 claims description 19
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 17
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 15
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 29
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 29
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 12
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000001938 differential scanning calorimetry curve Methods 0.000 description 3
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002961 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 1
- 239000004631 polybutylene succinate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005678 polyethylene based resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/70—Upholstery springs ; Upholstery
- B60N2/7017—Upholstery springs ; Upholstery characterised by the manufacturing process; manufacturing upholstery or upholstery springs not otherwise provided for
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/22—After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
- C08J9/228—Forming foamed products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/005—Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
- B60N2/015—Attaching seats directly to vehicle chassis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/68—Seat frames
- B60N2/682—Joining means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/70—Upholstery springs ; Upholstery
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/70—Upholstery springs ; Upholstery
- B60N2/72—Attachment or adjustment thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/0061—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/22—After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
- C08J9/224—Surface treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2203/00—Foams characterized by the expanding agent
- C08J2203/22—Expandable microspheres, e.g. Expancel®
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2323/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08J2323/12—Polypropene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2423/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2423/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2423/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08J2423/06—Polyethene
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
〔1〕熱可塑性樹脂発泡粒子成形体からなる車両用シート芯材であって、
上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体は上面視略矩形形状であり、
上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の平均成形体密度(Z)が20~50kg/m3であり、
上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体は、上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の後方側に、上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の平均厚みより厚みが薄く、且つ厚みが10~40mmである後方側薄肉部を有し、
上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の平均成形体密度(Z)に対する上記後方側薄肉部の成形体密度(Y)の比(Y/Z)が1.05~3であり、
上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の後方側薄肉部の融着率が70%以上であることを特徴とする、車両用シート芯材。
〔2〕上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体は、上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の前方側に、厚み80mm以上の前方側厚肉部を有することを特徴とする、上記〔1〕に記載の車両用シート芯材。
〔3〕上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の前方側厚肉部の融着率が40%以上であることを特徴とする、上記〔2〕に記載の車両用シート芯材。
〔4〕上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の後方側薄肉部に、上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の長手方向に沿ってフレーム部材が埋設されていることを特徴とする、上記〔1〕~〔3〕のいずれかに記載の車両用シート芯材。
〔5〕上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体を構成する発泡粒子が、発泡芯層と、前記発泡芯層を被覆する被覆層とを有する多層発泡粒子であることを特徴とする、上記〔1〕~〔4〕のいずれかに記載の車両用シート芯材。
〔6〕上記多層発泡粒子を構成する被覆層の融点が、発泡芯層の融点よりも1~25℃低いことを特徴とする、上記〔5〕に記載の車両用シート芯材。
なお、以下の説明において、適宜、本発明の好ましい数値範囲を示す場合があるが、この場合に、数値範囲の上限及び下限に関する好ましい範囲、より好ましい範囲、特に好ましい範囲は、上限及び下限のすべての組み合わせから決定することができる。また、特段の断りがない場合には、車両用シート芯材の前後方向、左右方向、及び上下方向は、該車両用シート芯材が車両に設置された際における車両の前後方向、左右方向、及び上下方向と同様である。
一方で、上記発泡粒子成形体10の後方側薄肉部は、上記発泡粒子成形体10の全体の容積に対して、5%以上の部分を占めることが好ましく、8%以上の部分を占めることがさらに好ましい。なお、その上限は、概ね20%である。上記範囲内であれば、強度に優れる発泡粒子成形体10の作製が容易となる。
したがって、上記観点から、前方側厚肉部の容積に対する後方側薄肉部の容積割合は、70~88%が好ましく、75~85%がさらに好ましい。
また、発泡粒子成形体10の厚み(T)、(t)とは、図4に概念的に示したように、発泡粒子成形体10の厚みの中心線αに対するそれぞれの位置における垂直方向の長さをいう。
なお、本明細書において、略矩形や略長方形状とは、例えば、隅部が丸みを帯びていてもよいし、長方形を構成する辺の一部又は全部が曲がった辺であってもよい。また、その略長方形状の長さ、幅の寸法は、設置する車両に応じて適宜設計されるものであり、上記した寸法のものに何ら限定されるものではない。さらに、適所に軽量化に対応するための貫通穴や他の部材との位置関係に対応するための貫通穴が形成されているものであってもよい。
成形収縮が収まった後の発泡粒子成形体10において、前後方向及び左右方向においてそれぞれのサンプル位置が略均等に離れるようにして、合計15か所以上の位置から所定寸法のカットサンプルを切り出し、そのカットサンプルの体積(cm3)を算出するとともに、カットサンプルの重量(g)を測定する。そして、カットサンプルの体積V(cm3)でカットサンプルの重量M(g)を除することによりM/Vを算出する。カットサンプルごとに算出されたM/Vの値を算術平均し、発泡粒子成形体10の平均成形体密度(Z)とすることができる。
また、前方側厚肉部の成形体密度(X)は、成形収縮が収まった後の発泡粒子成形体10の前方側に位置し、且つ厚みがT≧80mmを満足する部分から、所定寸法のカットサンプルを切り出し、該カットサンプルについて、上記発泡粒子成形体10の平均成形体密度(Z)の測定と同様の方法によって、成形体密度(X)を求めるものとする。
さらに、後方側薄肉部の成形体密度(Y)は、成形収縮が収まった後の発泡粒子成形体10の発泡粒子成形体10の後方側に位置し、且つ厚みがt≦40mmを満足する部分から、所定寸法のカットサンプルを切り出し、該カットサンプルについて、上記発泡粒子成形体10の平均成形体密度(Z)の測定と同様の方法によって、成形体密度(Y)を求めるものとする。
なお、上記した測定部分に凹凸などが形成されている場合には、凹凸箇所を避けてカットサンプルをサンプリングすることが好ましい。
クラッキング充填を行って成形することにより、図3に概念的に示したように、薄肉部を金型内において他の部分よりも多く圧縮させることができるので、上記薄肉部の成形体密度(Y)を平均成形体密度(Z)に比して高くすることができ、上記薄肉部を局所的に高密度として、強固な成形体とすることができる。
ここで、一般に成形体密度を高くしようとすると、金型内における発泡粒子間の間隙は狭いものとなり、成形スチームの流通が悪くなるので、発泡粒子同士の融着性が低下する傾向があるが、薄肉部においては、成形スチームの流通は十分であり、融着性の低下はみられない。そこで、上記したクラッキング充填法を用いた成形によって上記薄肉部の圧縮率を局所的に高くした場合には、成形体全体の発泡粒子の融着率を低下させずに薄肉部の成形体密度を高くすることができる。
このような場合であっても、例えば、発泡粒子成形体10を形成している発泡粒子として、後に詳述する発泡層を芯層とし、該発泡層(芯層)の表面に被覆層を有する多層発泡粒子を用いることにより、発泡粒子自体の融着性を向上させることができるので、良好な外観を維持しつつ、前方側厚肉部における融着率を向上させ、後方側薄肉部の強度も向上させることができる。
また、上記した融着性の良好な多層発泡粒子を用いてもよいが、成形時における成形スチームの通りをよくする方策を採用してもよい。即ち、厚肉部の成形金型部分に、局所的により多くの蒸気穴を形成し、該厚肉部の成形空間に多くの加熱蒸気を流入させ、局所的に融着率を向上させることもできる。
なお、前方側厚肉部の融着率は、40%以上であることが好ましく、45~90%であることがより好ましく、50~80%であることがさらに好ましい。
具体的には、発泡粒子成形体のサンプルを、カッターナイフで発泡粒子成形体の厚み方向に切り込みを入れた後、切り込み部から発泡粒子成形体を破断させ、次に、破断面に存在する発泡粒子の個数(n)と、材料破壊した発泡粒子の個数(b)を測定し、(b)と(n)の比(b/n)を百分率で表して融着率(%)とすることができる。
なお、前方側厚肉部の融着率は、成形収縮が収まった後の発泡粒子成形体10の前方側に位置し、且つ厚みがT≧80mmを満足する部分から、所定寸法のカットサンプルを切り出し、該カットサンプルについて、上記発泡粒子成形体10の融着率の測定方法によって融着率を求めるものとする。
また、後方側薄肉部の融着率は、成形収縮が収まった後の発泡粒子成形体10の後方側に位置し、且つ厚みがt≦40mmを満足する部分から、所定寸法のカットサンプルを切り出し、該カットサンプルについて、上記発泡粒子成形体10の融着率の測定方法によって融着率を求めるものとする。
先ず、車両用シート芯材成形用の金型内の所定の位置に、フレーム部材30を配置するとともに、発泡粒子を当該金型内に上記したクラッキング充填法により充填し、型締めを行う。
その後、加熱スチームを金型内に導入して発泡粒子を加熱して二次発泡させると共に、発泡粒子を相互に融着させる。
これにより発泡粒子成形体10にフレーム部材30が埋設されている複合成形体からなるシート芯材100が製造される。
このように製造されたシート芯材100は、発泡粒子成形体10とフレーム部材30との一体成形物であり、両者の一体性に優れたものとなる。
見掛け密度:30g/L
高温ピーク熱量:14.8J/g
溶解熱量:73.6J/g
芯層樹脂の融点:141.5℃
被覆層樹脂の融点:131℃
被覆層樹脂の重量比率:3%
上記したフレーム部材30を、図1に示す車両用シート芯材を作製する成形用金型(全体積:32L、長さL:1330mm 、幅W:600mm、前方部A厚みT:100 mm、B厚みT:90 mm、C厚みT:80 mm、後方部D厚みt:35 mm、E厚みt:30mm、F厚みt:25 mm)内に設置した。
続いて、シート芯材の前方部の厚み方向に略対応する方向に金型を開閉して、金型を10mm開けた状態まで型締め(クラッキング隙間δ:10mm)した後、金型内に上述した多層発泡粒子を充填し、その後充填された多層発泡粒子を押し潰す様に完全に型締めを行った(クラッキング充填法)。
続いて、両面の型のドレン弁を開放した状態でスチームを4秒間型内に供給して予備加熱(排気工程)を行った後、0.14MPaの成形スチーム圧で一方加熱(1次加熱)を行い、さらに0.20MPaの成形スチーム圧で逆方向から一方加熱(2次加熱)を行った後、0.28MPaの成形スチーム圧で両面から本加熱を3秒間行った。
加熱終了後、放圧した後、冷却して発泡粒子成形体10を得た。
得られた成形体を75℃で12時間養生した後、6時間徐冷したものをシート芯材とした。
前記シート芯材を構成する発泡粒子成形体の平均成形体密度(Z)は、30kg/m3であった。
なお、圧縮率、成形体密度等は、以下のようにして求めた。
上記のシート芯材成形用金型の各部分(A~F)における、金型移動方向の長さ(a mm)とし、金型を完全に閉めた状態から10mm開いた状態で発泡粒子を充填し、充填完了後、金型を完全に閉じた場合の圧縮率として、次式
(10mm/a mm)×100
により算出した。
(試験片のサンプリング)
成形収縮が収まった後の発泡粒子成形体10において、図1に示したA~Fの6か所の位置から、それぞれ発泡粒子成形体10の左右方向に試験片長さ150mm、発泡粒子成形体10の厚み方向に試験片幅25mm、発泡粒子成形体10の前後方向に試験片厚み20mmのカットサンプルを切り出し、試験片とした。なお、試験片は、発泡粒子成形体10の厚み方向中心部分から採取し、上記のサンプル位置において、それぞれ3点の試験片を採取した。
(成形体密度の測定)
各試験片の外形寸法より嵩体積(150×25×20(mm3))を求めた。また、各試験片の重量(g)を精秤した。上記の通り求められた各試験片重量を試験片の嵩体積にて除し、単位換算することにより発泡粒子成形体の密度(kg/m3)を求めた。
また、表1に記載したA~Fのサンプル位置の成形体密度(X)或いは(Y)は、それぞれのサンプル位置において採取した3点の試験片の平均値である。
なお、発泡粒子成形体10の平均成形体密度(Z)は、別途、前方側、後方側、中央部について、左右方向に5箇所ずつサンプリングし、成形体密度の平均値を算出した。
(融着率の測定)
試験片の長さ方向中央部における一方の表面(長さ150mm、幅75mm、厚み25mmの面の一方の面)に深さ2mmの切込みを、全幅を横切るように形成した。 次いで、試験片の切り込みを広げる方向に、試験片が破断するまで、又は試験片の両端部が当接するまで折り曲げた。次に、試験片の破断面を観察し、目視により内部で破断した発泡粒子と界面で剥離した発泡粒子数をそれぞれ計測した。次いで、内部で破断した発泡粒子と界面で剥離した発泡粒子の合計個数に対する内部で破断した発泡粒子の個数割合を算出して求めた。
さらに具体的には、まず、150mm(長さ)×75mm(幅)×25mm(厚み)の直方体形状の成形体サンプルに対し、長さ方向中央部において一方の表面(長さ150mm、幅25mmの面の一方の面)に深さ2mmの切込みを、全幅を横切るように入れ、これを試験片とした。次いで、センター間の距離が70mmとなるように平行に立設され、且つ上端が半径5mmに丸められた高さ100mm、幅80mm以上、厚み10mmの剛体からなる2枚の支持板上に、上記試験片を、切込みが設けられた面を下側に向けて、且つ試験片の長さ方向が支持板と直交するように均等に跨がせて配置し、先端が半径5mmに丸められた、高さ60mm、幅80mm、厚み10mmの剛体からなる押圧板にて、押圧板の厚み方向の中央部と試験片の切込みが一致するようにセットして、試験片の切込みの反対側から、押圧板の押圧速度を200mm/分として3点曲げ試験を行い、試験片が破断するまで、又は試験片が支持板上から外れて支持板間に完全に入り込むまで押圧した。次に、試験片の破断面を観察し、目視により内部で破断した発泡粒子と界面で剥離した発泡粒子数をそれぞれ計測した。次いで、内部で破断した発泡粒子と界面で剥離した発泡粒子の合計数に対する内部で破断した発泡粒子の割合を算出し、これを百分率で表して融着率(%)とした。
(引張強度の測定)
引張強度の測定は、JIS K6251(2010年)に規定するダンベル状1号型形状の10mm厚みの試験片を上記と同様にしてA~Fの6か所の位置からそれぞれサンプリングし、JIS K6767(1999年)の引張伸びの測定方法に準拠して測定した。この場合、前記採取した試験片を23℃、湿度50%の条件下、24時間放置後、試験速度500mm/minで引張試験を行い、測定における最大点応力を引張強度とした。上記測定を3回行い、得られた値の相加平均値を採用した。
クラッキング充填法ではなく、圧縮充填法(圧力:0.2MPa)により上述した多層発泡粒子を金型内に充填した以外は、実施例1と同様の方法でシート芯材を成形したものを比較例とした。
前記シート芯材を構成する発泡粒子成形体の平均成形体密度(Z)は、28kg/m3であった。また、前記比較例の発泡粒子成形体の前方側肉厚部(厚み90mm)から切り出した試験片(長さ50mm、幅50mm、厚み10mm)における、成形体密度(X)は28kg/m3であり、融着率は55%であり、引張強度は311Nであった。一方、前記比較例の発泡粒子成形体の後方側薄厚部(厚み30mm)から切り出した試験片(長さ50mm、幅50mm、厚み10mm)における、成形体密度(Y)は26kg/m3であり、融着率は80%であり、引張強度は380Nであった。したがって、密度比(Y/X)は0.93であり、密度比(Y/Z)は0.93であった。
なお、得られた発泡粒子成形体の外観は、部分的な焼けの発生が無く、発泡粒子成形体表面が美麗であった。
A,B,C 発泡粒子成形体の前方部
D,E,F 発泡粒子成形体の後方部
30 フレーム部材
31 前方掛け止め具
32 後方掛け止め具
100 車両用シート芯材
Claims (6)
- 熱可塑性樹脂発泡粒子成形体からなる車両用シート芯材であって、
上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体は上面視略矩形形状であり、
上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の平均成形体密度(Z)が20~50kg/m3であり、
上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体は、上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の後方側に、上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の平均厚みよりも厚みが薄く、且つ厚みが10~40mmである後方側薄肉部を有し、
上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の平均成形体密度(Z)に対する上記後方側薄肉部の成形体密度(Y)の比(Y/Z)が1.05~3であり、
上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の後方側薄肉部の融着率が70%以上であることを特徴とする、車両用シート芯材。 - 上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体は、上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の前方側に、厚み80mm以上の前方側厚肉部を有することを特徴とする、請求項1に記載の車両用シート芯材。
- 上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の前方側厚肉部の融着率が40%以上であることを特徴とする、請求項2に記載の車両用シート芯材。
- 上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の後方側薄肉部に、上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の長手方向に沿ってフレーム部材が埋設されていることを特徴とする、請求項1~3のいずれかに記載の車両用シート芯材。
- 上記熱可塑性樹脂発泡粒子成形体を構成する発泡粒子が、発泡芯層と、前記発泡芯層を被覆する被覆層とを有する多層発泡粒子であることを特徴とする、請求項1~4のいずれかに記載の車両用シート芯材。
- 上記多層発泡粒子を構成する被覆層の融点が、発泡芯層の融点よりも1~25℃低いことを特徴とする、請求項5に記載の車両用シート芯材。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020062350A JP7030150B2 (ja) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | 車両用シート芯材 |
EP21780352.7A EP4129118A4 (en) | 2020-03-31 | 2021-03-26 | VEHICLE SEAT CORE MATERIAL |
CN202180026004.5A CN115361891A (zh) | 2020-03-31 | 2021-03-26 | 车辆用座椅芯材 |
PCT/JP2021/012833 WO2021200641A1 (ja) | 2020-03-31 | 2021-03-26 | 車両用シート芯材 |
US17/995,082 US20230167260A1 (en) | 2020-03-31 | 2021-03-26 | Vehicle seat core material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020062350A JP7030150B2 (ja) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | 車両用シート芯材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021159226A JP2021159226A (ja) | 2021-10-11 |
JP7030150B2 true JP7030150B2 (ja) | 2022-03-04 |
Family
ID=77927257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020062350A Active JP7030150B2 (ja) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | 車両用シート芯材 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230167260A1 (ja) |
EP (1) | EP4129118A4 (ja) |
JP (1) | JP7030150B2 (ja) |
CN (1) | CN115361891A (ja) |
WO (1) | WO2021200641A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7482278B1 (ja) | 2023-01-31 | 2024-05-13 | マクセル株式会社 | 樹脂成形体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015137061A (ja) | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 株式会社ジェイエスピー | ポリオレフィン系樹脂発泡粒子成形体製車両用内装材 |
JP2018034547A (ja) | 2016-08-29 | 2018-03-08 | 積水化成品工業株式会社 | 車両用シート部材及びその製造方法 |
JP2019030597A (ja) | 2017-08-09 | 2019-02-28 | 株式会社ジェイエスピー | 車両用シート部材 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002069765A1 (fr) * | 2001-03-05 | 2002-09-12 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | Coussin de siege |
US8696067B2 (en) * | 2009-07-27 | 2014-04-15 | Lear Corporation | Vehicle seating frame, assembly, and method of making |
JP5664143B2 (ja) * | 2010-11-09 | 2015-02-04 | 株式会社ジェイエスピー | 発泡性複合熱可塑性樹脂粒子、複合熱可塑性樹脂発泡粒子、及び複合熱可塑性樹脂発泡粒子成形体 |
WO2017135456A1 (ja) * | 2016-02-04 | 2017-08-10 | 株式会社ジェイエスピー | 車両用座席シート芯材 |
JP6738239B2 (ja) | 2016-08-25 | 2020-08-12 | 積水化成品工業株式会社 | 車両用シート部材及びその製造方法 |
-
2020
- 2020-03-31 JP JP2020062350A patent/JP7030150B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-26 CN CN202180026004.5A patent/CN115361891A/zh active Pending
- 2021-03-26 EP EP21780352.7A patent/EP4129118A4/en active Pending
- 2021-03-26 WO PCT/JP2021/012833 patent/WO2021200641A1/ja unknown
- 2021-03-26 US US17/995,082 patent/US20230167260A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015137061A (ja) | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 株式会社ジェイエスピー | ポリオレフィン系樹脂発泡粒子成形体製車両用内装材 |
JP2018034547A (ja) | 2016-08-29 | 2018-03-08 | 積水化成品工業株式会社 | 車両用シート部材及びその製造方法 |
JP2019030597A (ja) | 2017-08-09 | 2019-02-28 | 株式会社ジェイエスピー | 車両用シート部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021200641A1 (ja) | 2021-10-07 |
US20230167260A1 (en) | 2023-06-01 |
EP4129118A4 (en) | 2024-04-17 |
JP2021159226A (ja) | 2021-10-11 |
CN115361891A (zh) | 2022-11-18 |
EP4129118A1 (en) | 2023-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6154345B2 (ja) | 自動車用座席シート部材 | |
JP6835749B2 (ja) | 車両用座席シート芯材 | |
EP3395205B1 (en) | Method for producing seat core material, and seat core material | |
JP6986386B2 (ja) | 車両用シート部材 | |
JP7030150B2 (ja) | 車両用シート芯材 | |
CN116367984A (zh) | 层叠体的制造方法 | |
CN111031858B (zh) | 车辆用座椅芯材、车辆用座垫和车辆用座垫的制造方法 | |
JP7431071B2 (ja) | 車両用シート芯材 | |
CN110121281B (zh) | 片芯材料 | |
JP6745934B1 (ja) | 発泡成形体の製造方法および発泡成形体 | |
JP3874708B2 (ja) | 発泡樹脂成形型 | |
JP7417179B1 (ja) | 熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の製造方法 | |
JP2721820B2 (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂積層体 | |
JP7465198B2 (ja) | 複合成形体及び車両用ステップ | |
JP7431037B2 (ja) | 浴室の洗い場床部材の製造方法 | |
CN117157348A (zh) | 芯材 | |
JP2024089256A (ja) | ポリエチレン系樹脂発泡粒子成形体及びその製造方法 | |
JP2003033938A (ja) | 型内成形装置及び型内成形用金型並びに発泡樹脂粒子成形体の製造方法 | |
CN118647656A (zh) | 聚丙烯类树脂发泡粒子、聚丙烯类树脂发泡粒子的制造方法及物流用缓冲材料 | |
WO2023189114A1 (ja) | 発泡粒子及び発泡粒子成形体 | |
TW202321365A (zh) | 聚丙烯系樹脂發泡粒子成形體之製造方法 | |
CN117402434A (zh) | 热塑性树脂发泡颗粒以及热塑性树脂发泡颗粒成形体 | |
CN118355064A (zh) | 结晶性热塑性树脂发泡颗粒、结晶性热塑性树脂发泡颗粒成形体及其制造方法 | |
JP2002347130A (ja) | 熱可塑性樹脂発泡小片板状成形体及び熱可塑性樹脂発泡小片板状成形体の製造方法 | |
JP2002301759A (ja) | 中空体およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211029 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7030150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |