JP7029698B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7029698B2 JP7029698B2 JP2018102674A JP2018102674A JP7029698B2 JP 7029698 B2 JP7029698 B2 JP 7029698B2 JP 2018102674 A JP2018102674 A JP 2018102674A JP 2018102674 A JP2018102674 A JP 2018102674A JP 7029698 B2 JP7029698 B2 JP 7029698B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- transistor
- signal
- image pickup
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 61
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 16
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 16
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 6
- GETQKLUOZMYHGE-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-(3,6-dichlorocarbazol-9-yl)-2-hydroxypropyl]amino]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound ClC1=CC=C2N(CC(O)CNC(CO)(CO)CO)C3=CC=C(Cl)C=C3C2=C1 GETQKLUOZMYHGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/616—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/571—Control of the dynamic range involving a non-linear response
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/62—Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
- H04N25/627—Detection or reduction of inverted contrast or eclipsing effects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/75—Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
画素と、
前記画素に接続された信号線と、
前記信号線に接続された第1サンプルホールド回路と、
前記信号線に接続された第2サンプルホールド回路と
を備え、
前記画素は、
光電変換により信号電荷を生成する光電変換部と、
信号電荷を蓄積する電荷蓄積部と、
前記電荷蓄積部の電圧を基準電圧にリセットするリセットトランジスタと、
前記電荷蓄積部に蓄積された信号電荷の量に応じた信号電圧を増幅して出力する増幅トランジスタと、
を含み、
前記第1サンプルホールド回路は、
前記信号線に接続され、クリップ電圧までの入力に対して出力は線形であり、前記クリップ電圧を超える入力に対して出力が前記クリップ電圧にクリップされる入出力特性を有する、第1スイッチと、
前記第1スイッチを介して前記信号線に接続された第1容量素子と
を含み、
前記第2サンプルホールド回路は、
前記信号線に接続され、入力に対して出力が線形である入出力特性を有する第2スイッチと、
前記第2スイッチを介して前記信号線に接続された第2容量素子と
を含む、撮像装置。
制御回路をさらに備え、
前記画素は、前記基準電圧に対応する基準信号と、前記信号電圧に対応する基準信号とを前記信号線に出力し、
前記制御回路は、前記画素が前記基準信号を出力するとき前記第1スイッチをオンし、前記画素が前記画素信号を出力するとき前記第2スイッチをオンする、項目1に記載の撮像装置。
前記第1スイッチは、第1導電型の第1トランジスタを含み、
前記第2スイッチは、前記第1導電型の第2トランジスタと、前記第2トランジスタと並列に接続され、前記第1導電型とは異なる第2導電型の第3トランジスタとを含む、項目1に記載の撮像装置。
前記第1スイッチは、エンハンスメント型の第1トランジスタを含み、
前記第2スイッチは、デプレッション型の第2トランジスタを含む、項目1に記載の撮像装置。
前記第1トランジスタの導電型は、前記第2トランジスタの導電型と同じである、項目4に記載の撮像装置。
前記第1サンプルホールド回路及び前記第2サンプルホールド回路に接続された差動アンプをさらに備え、
前記差動アンプは、前記第1容量素子に保持された電圧と前記第2容量素子に保持された電圧との差分を出力する、項目1から5いずれか1項に記載の撮像装置。
前記差動アンプの出力をアナログ信号からデジタル信号に変換するAD変換回路をさらに備える、項目1から6のいずれか1項に記載の撮像装置。
前記画素信号の最大値から前記クリップ電圧を引いた値は、前記AD変換回路の入力電圧範囲の最大値よりも大きい、項目7に記載の撮像装置。
前記第1トランジスタはMOSトランジスタであり、
前記第1トランジスタのゲートに電源電圧が印加されるとき、前記クリップ電圧は、前記電源電圧から前記第1トランジスタの閾値電圧を引いた値である、項目1から8のいずれか1項に記載の撮像装置。
電源電圧を降圧して降圧電圧を生成する降圧回路をさらに備え、
前記降圧回路は、前記降圧電圧を前記第1トランジスタのゲートに印加し、
前記第1トランジスタはMOSトランジスタである、項目1から8のいずれか1項に記載の撮像装置。
前記第1トランジスタの前記ゲートに前記降圧電圧が印加されるとき、前記クリップ電圧は、前記降圧電圧から前記第1トランジスタの閾値電圧を引いた値である、項目10に記載の撮像装置。
前記信号電荷は、正孔であり、
前記第1導電型の第1トランジスタは、n型のMOSトランジスタである、項目3から7のいずれか1項に記載の撮像装置。
前記光電変換部は、
第1電極と、
前記第1電極に対向する第2電極と、
前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、光電変換によって前記信号電荷生成する光電変換膜と、
を有する、項目1から12のいずれか1項に記載の撮像装置。
前記光電変換部はフォトダイオードである、項目1から12のいずれか1項に記載の撮像装置。
前記画素は、前記光電変換部と前記電荷蓄積部との間に転送トランジスタを含む、項目14に記載の撮像装置。
図1から図9を参照して、本実施形態による撮像装置1000の構造および動作を説明する。
図1は、本実施形態による撮像装置1000の回路構成例を模式的に示す。
図3は、本実施形態のバリエーションによる撮像装置1000Aの回路構成例を模式的に示す。図3においては、光電変換部105の構成が図1と異なっている。図4は、半導体基板105Dの法線方向に沿った光電変換部105の断面を模式的に示す。
まず、通常の輝度の被写体を撮像するときの動作を説明する。
時刻t1において、制御信号SELをHighレベルにし、選択トランジスタM3をオンにする。これにより、読み出し対象の画素100が列毎に選択され、選択された画素100からの画素信号の読み出しが開始される。具体的には、上述したソースフォロワ回路が、FDノード101に蓄積された信号電荷の量に応じた画素信号を出力信号線102に出力する。
Vs=Gsf×(VRST+ΔVPC-Vt0) (1)
時刻t3において制御信号RSTをHighレベルとし、リセットトランジスタM1をオンにする。これにより、FDノード101の電位は基準電位VRSTにリセットされる。出力信号線102の電圧は、式(2)で表される信号電圧Vdになる。
Vd=Gsf×(VRST-Vt0) (2)
時刻t4において、制御信号DCAPをHighレベルにし、スイッチMdarkをオンにする。これにより、容量素子Cdarkと出力信号線102とが導通される。制御信号DCAPのHighレベルは、例えば電源電圧Vddに相当する。
VIN≦Vclip=Vdd-Vth1の場合、
VOUT=VIN (3)
VIN>Vclip=Vdd-Vth1の場合、
VOUT=Vclip=Vdd-Vth1 (4)
Vpix=Vs-Vd
=Gsf×(VRST+ΔVPC-Vt0)-Gsf×(VRST-Vt0)
=Gsf×ΔVPC (5)
期間T1における動作は、通常の輝度の被写体を撮像するときの動作と同じである。期間T1の動作により、容量素子Csigに信号電圧Vsが保持される。但し、高輝度の被写体を撮像したときには、光電変換により発生する電荷は飽和する。そのため、FDノード101に蓄積された電荷の量に応じた画素信号電圧も飽和する。飽和した際の画素信号電圧をΔVPC_MAXで表す。式(1)のΔVPCをΔVPC_MAXに置き換えると、式(6)が得られる。
Vs=Gsf×(VRST+ΔVPC_MAX-Vt0) (6)
時刻t3において、制御信号RSTをHighレベルとし、リセットトランジスタM1をオンにする。これにより、FDノード101の電位は基準電位VRSTにリセットされる。
時刻t4において制御信号RSTをLowレベルにし、リセットトランジスタM1をオフにする。高輝度の被写体を撮像したとき、時刻t4から時刻t5までの期間においても、光電変換により多くの信号電荷が発生する。そのためFDノード101の電位は急激に上昇する。信号電荷が電子である場合は、FDノード101の電位は急激に低下する。FDノード101の電位は、最大で信号電圧Vsと同じレベルに到達し得る。このような状態で、時刻t5において制御信号DCAPをHighレベルにすると、出力信号線102には、最大で、式(7)で表される信号電圧Vdが出力される。
Vd=Gsf×(VRST+ΔVPC_MAX-Vt0) (7)
Vpix=Vs-Vd
=Gsf×(VRST+ΔVPC_MAX-Vt0)-(Vdd-Vth1) (8)
図8は、本実施形態の他のバリエーションによる撮像装置1000Bの回路構成例を模式的に示す。
VIN≦Vclip=(Vdd/2)-Vth1の場合、
VOUT=VIN (9)
VIN>Vclip=(Vdd/2)-Vth1の場合、
VOUT=Vclip=(Vdd/2)-Vth1 (10)
図10は、本実施形態による撮像装置1000Cの回路構成例を模式的に示す。
VIN≦Vclip=Vdd-Vth2の場合は、
VOUT=VIN (11)
VIN>Vclip=Vdd-Vth2の場合は
VOUT=Vclip=Vdd-Vth2 (12)
図12は本実施形態による撮像装置1000Dの回路構成例を模式的に示す。本実施形態による撮像装置1000Dは、画素信号と基準信号とを共通の容量素子に保持する点で、実施形態1による撮像装置1000と異なる。以下、その差異点を中心に説明する。
図13を参照しながら、本実施形態による撮像モジュール2000を説明する。
101 :電荷蓄積ノード
102 :出力信号線
105 :光電変換部
105A :透明電極
105B :画素電極
105C :光電変換膜
105D :半導体基板
105E :コンタクトプラグ
200 :第1サンプルホールド回路
300 :第2サンプルホールド回路
400 :降圧回路
1000、1000A、1000B、1000C、1000D :撮像装置
2000 :撮像モジュール
ADC :AD変換回路
AMP :差動アンプ
Cdark、Csig :容量素子
M1 :リセットトランジスタ
M2 :増幅トランジスタ
M3 :選択トランジスタ
M4 :転送トランジスタ
Mdark、Msig、Msig1、Msig2 :スイッチ
PD :フォトダイオード
Claims (15)
- 画素と、
前記画素に接続された信号線と、
前記信号線に接続された第1サンプルホールド回路と、
前記信号線に接続された第2サンプルホールド回路と
を備え、
前記画素は、
光電変換により信号電荷を生成する光電変換部と、
信号電荷を蓄積する電荷蓄積部と、
前記電荷蓄積部の電圧を基準電圧にリセットするリセットトランジスタと、
前記電荷蓄積部に蓄積された信号電荷の量に応じた信号電圧を増幅して出力する増幅トランジスタと、
を含み、
前記第1サンプルホールド回路は、
前記信号線に接続され、クリップ電圧までの入力に対して出力は線形であり、前記クリップ電圧を超える入力に対して出力が前記クリップ電圧にクリップされる入出力特性を有する、第1スイッチと、
前記第1スイッチを介して前記信号線に接続された第1容量素子と
を含み、
前記第2サンプルホールド回路は、
前記信号線に接続され、入力に対して出力が線形である入出力特性を有する第2スイッチと、
前記第2スイッチを介して前記信号線に接続された第2容量素子と
を含む、
撮像装置。 - 制御回路をさらに備え、
前記画素は、前記基準電圧に対応する基準信号と、前記信号電圧に対応する画素信号とを前記信号線に出力し、
前記制御回路は、前記画素が前記基準信号を出力するとき前記第1スイッチをオンし、前記画素が前記画素信号を出力するとき前記第2スイッチをオンする、請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第1スイッチは、第1導電型の第1トランジスタを含み、
前記第2スイッチは、前記第1導電型の第2トランジスタと、前記第2トランジスタと並列に接続され、前記第1導電型とは異なる第2導電型の第3トランジスタとを含む、請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第1スイッチは、エンハンスメント型の第1トランジスタを含み、
前記第2スイッチは、デプレッション型の第2トランジスタを含む、請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第1トランジスタの導電型は、前記第2トランジスタの導電型と同じである、請求項4に記載の撮像装置。
- 前記第1サンプルホールド回路及び前記第2サンプルホールド回路に接続された差動アンプをさらに備え、
前記差動アンプは、前記第1容量素子に保持された電圧と前記第2容量素子に保持された電圧との差分を出力する、請求項1に記載の撮像装置。 - 前記差動アンプの出力をアナログ信号からデジタル信号に変換するAD変換回路をさらに備える、請求項6に記載の撮像装置。
- 前記画素は、前記信号電圧に対応する画素信号を前記信号線に出力し、
前記画素信号の最大値から前記クリップ電圧を引いた値は、前記AD変換回路の入力電圧範囲の最大値よりも大きい、請求項7に記載の撮像装置。 - 前記第1トランジスタはMOSトランジスタであり、
前記第1トランジスタのゲートに電源電圧が印加されるとき、前記クリップ電圧は、前記電源電圧から前記第1トランジスタの閾値電圧を引いた値である、請求項3または4に記載の撮像装置。 - 電源電圧を降圧して降圧電圧を生成する降圧回路をさらに備え、
前記降圧回路は、前記降圧電圧を前記第1トランジスタのゲートに印加し、
前記第1トランジスタはMOSトランジスタである、請求項3または4に記載の撮像装置。 - 前記第1トランジスタの前記ゲートに前記降圧電圧が印加されるとき、前記クリップ電圧は、前記降圧電圧から前記第1トランジスタの閾値電圧を引いた値である、請求項10に記載の撮像装置。
- 前記信号電荷は、正孔であり、
前記第1導電型の第1トランジスタは、n型のMOSトランジスタである、請求項3に記載の撮像装置。 - 前記光電変換部は、
第1電極と、
前記第1電極に対向する第2電極と、
前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、光電変換によって前記信号電荷を生成する光電変換膜と、
を有する、請求項1に記載の撮像装置。 - 前記光電変換部はフォトダイオードである、請求項1に記載の撮像装置。
- 前記画素は、前記光電変換部と前記電荷蓄積部との間に転送トランジスタを含む、請求項14に記載の撮像装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017109217 | 2017-06-01 | ||
JP2017109217 | 2017-06-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018207488A JP2018207488A (ja) | 2018-12-27 |
JP7029698B2 true JP7029698B2 (ja) | 2022-03-04 |
Family
ID=64460631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018102674A Active JP7029698B2 (ja) | 2017-06-01 | 2018-05-29 | 撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10462396B2 (ja) |
JP (1) | JP7029698B2 (ja) |
CN (1) | CN108989712B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108989712B (zh) * | 2017-06-01 | 2021-10-26 | 松下知识产权经营株式会社 | 摄像装置 |
JPWO2021048695A1 (ja) * | 2019-09-13 | 2021-03-18 | ||
JP2021069021A (ja) * | 2019-10-24 | 2021-04-30 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像素子および撮像装置 |
WO2021215093A1 (ja) * | 2020-04-21 | 2021-10-28 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、および、撮像装置 |
JPWO2022097529A1 (ja) * | 2020-11-09 | 2022-05-12 | ||
WO2022196057A1 (ja) * | 2021-03-19 | 2022-09-22 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003163843A (ja) | 2002-07-26 | 2003-06-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読取信号処理装置 |
JP2007195033A (ja) | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Olympus Corp | 固体撮像装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5162670A (en) * | 1990-01-26 | 1992-11-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Sample-and-hold circuit device |
JP3517614B2 (ja) | 1998-12-25 | 2004-04-12 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置 |
JP2008017011A (ja) | 2006-07-04 | 2008-01-24 | Nikon Corp | 固体撮像装置 |
JP2008042674A (ja) | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Canon Inc | 固体撮像装置 |
JP2008042675A (ja) | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Canon Inc | 光電変換装置及び撮像装置 |
US20080054320A1 (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-06 | Micron Technology, Inc. | Method, apparatus and system providing suppression of noise in a digital imager |
JP2008199254A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置およびその駆動方法、撮像装置 |
US9257468B2 (en) * | 2012-11-21 | 2016-02-09 | Olympus Corporation | Solid-state imaging device, imaging device, and signal reading medium that accumulates an amplified signal without digitization |
JP6319946B2 (ja) | 2013-04-18 | 2018-05-09 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及び撮像システム |
CN111901540B (zh) * | 2014-12-26 | 2023-05-23 | 松下知识产权经营株式会社 | 摄像装置 |
WO2016158484A1 (ja) * | 2015-04-03 | 2016-10-06 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置および電子機器 |
CN108989712B (zh) * | 2017-06-01 | 2021-10-26 | 松下知识产权经营株式会社 | 摄像装置 |
-
2018
- 2018-04-20 CN CN201810358017.2A patent/CN108989712B/zh active Active
- 2018-05-22 US US15/986,478 patent/US10462396B2/en active Active
- 2018-05-29 JP JP2018102674A patent/JP7029698B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-18 US US16/575,030 patent/US11019289B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003163843A (ja) | 2002-07-26 | 2003-06-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読取信号処理装置 |
JP2007195033A (ja) | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Olympus Corp | 固体撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018207488A (ja) | 2018-12-27 |
US20180352179A1 (en) | 2018-12-06 |
CN108989712B (zh) | 2021-10-26 |
US20200014867A1 (en) | 2020-01-09 |
US11019289B2 (en) | 2021-05-25 |
CN108989712A (zh) | 2018-12-11 |
US10462396B2 (en) | 2019-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7029698B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP7496512B2 (ja) | 撮像装置 | |
US9344649B2 (en) | Floating point image sensors with different integration times | |
US20160316163A1 (en) | Imaging systems and methods for performing unboosted image sensor pixel conversion gain adjustments | |
US7710471B2 (en) | Pixel individual anti-eclipse circuit and its operation manner | |
US20190124278A1 (en) | High dynamic range image sensors with flicker and fixed pattern noise mitigation | |
US8063964B2 (en) | Dual sensitivity image sensor | |
JP2017005435A (ja) | 撮像装置および信号処理回路 | |
US8023022B2 (en) | Solid-state imaging apparatus | |
US9456159B1 (en) | Pixels with an active reset circuit in CMOS image sensors | |
JP2009177749A (ja) | 固体撮像装置 | |
CN108605105B (zh) | 固体摄像装置以及摄像装置 | |
CN107370968B (zh) | 成像装置及其成像方法 | |
EP1605685A1 (en) | Image sensor with shared reset signal and row select | |
US7889256B2 (en) | Method and apparatus for reducing temporal row-wise noise in imagers | |
EP2819399B1 (en) | Imaging unit, imaging device, and control program | |
JP7270151B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2019140464A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
KR20240027831A (ko) | 픽셀 배열체, 이미지 센서, 및 픽셀 배열체를 동작시키는 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7029698 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |