JP7023618B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7023618B2
JP7023618B2 JP2017105271A JP2017105271A JP7023618B2 JP 7023618 B2 JP7023618 B2 JP 7023618B2 JP 2017105271 A JP2017105271 A JP 2017105271A JP 2017105271 A JP2017105271 A JP 2017105271A JP 7023618 B2 JP7023618 B2 JP 7023618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
image
request
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017105271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018200408A (ja
JP2018200408A5 (ja
Inventor
明広 川北
悟 山本
貢司 湯本
彰信 西方
貴司 横谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017105271A priority Critical patent/JP7023618B2/ja
Priority to US15/985,994 priority patent/US11435687B2/en
Publication of JP2018200408A publication Critical patent/JP2018200408A/ja
Publication of JP2018200408A5 publication Critical patent/JP2018200408A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7023618B2 publication Critical patent/JP7023618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/26Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/20Controlling associated apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/414Identification of mode of operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/512Starting; Stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/30Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof
    • B65H2557/35Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof for timing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置への給紙技術に関する。
画像形成装置は、外部の給紙装置からシートを供給されることがある。画像形成装置は、給紙装置から給紙されたシートに対して画像形成を行う。画像形成装置は、画像形成後のシートを後段に配置される装置へ排出する。画像形成装置は、画像形成のタイミングと給紙装置からの給紙タイミングを調整する(特許文献1)。
特開2001-322725号公報
画像形成装置にシートを供給する給紙装置には、給紙装置内の搬送パスでシートを一時停止することができるものと、一時停止することができないものとがある。また、画像形成装置と給紙装置との間に、シートを給紙装置から画像形成装置へ受け渡すシート搬送装置が設けられることもある。画像形成装置は、給紙装置やシート搬送装置によるシート供給機構の構成にかかわらず、一定の周期で給紙の開始を指示する給紙要求を送信し、その後、シートの受け渡しを指示する受渡要求を送信する。画像形成装置は、画像形成処理を効率よく行って生産性を維持するために、シートとシートの搬送時間間隔(紙間)をできるだけ狭くして給紙されることが望ましい。
装置内の搬送パスでシートを一時停止することができる給紙装置は、給紙要求に応じて給紙を開始して搬送パスでシートを一時停止し、受渡要求に応じてシートを画像形成装置へ受け渡す。装置内の搬送パスでシートを一時停止することができない給紙装置は、給紙要求に応じて給紙を開始し、シートの搬送を停止することなく受渡要求に応じてシートを画像形成装置へ受け渡す。シート搬送装置が、装置内の搬送パスでシートを一時停止することができない給紙装置と画像形成装置との間に設けられる場合、給紙装置が給紙要求に応じて給紙を開始する。これによりシートがシート搬送装置に供給されて、シート搬送装置内で一時停止する。シート搬送装置は、受渡要求に応じてシートを画像形成装置へ受け渡す。
装置内の搬送パスでシートを一時停止することができる給紙装置は、複数のシートが搬送パス内で衝突しないように、画像形成装置へシートを受け渡した後に次のシートの給紙を開始する。同様に、シート搬送装置は、画像形成装置へシートを受け渡した後に次のシートを給紙装置から受け取る。また、シート供給機構の構成により、画像形成装置に給紙するまでの搬送パスの長さに差が生じる。そのために、搬送パスの長さの差が、シート供給機構の構成の違いによる紙間の相違につながる。例えば、シート供給機構内の搬送パスが長くなるほど、紙間が大きくなる。紙間が大きくなると、生産性が低下する。
本発明は、上記の問題に鑑み、生産性を担保しつつ給紙される画像形成装置を提供することを主たる課題とする。
本発明の画像形成装置は、シートを受け取る受取口を有し、シート供給機構として、シートの搬送を制御する第1制御部を有し、シートの搬送路でシートの搬送を一時停止することができる第1給送装置が前記受取口に接続される第1構成と、シート供給機構として、シートの搬送を制御する第2制御部を有し、シートの搬送路でシートの搬送を一時停止することができない第2給送装置が前記受取口に接続される第2構成とのいずれでも動作可能な画像形成装置であって、印刷ジョブに基づいてシートに画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成装置に接続されるシート供給機構の構成を表す構成情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得した前記構成情報に基づいて、前記シート供給機構に対してシートの給送を開始させる給送要求及びシートの受け渡しを指示する受渡要求を送信するタイミングを決定する制御手段と、を備え、シート供給機構として前記第1構成が採用され、前記第1給送装置から給送されるシートに画像を形成する場合、前記制御手段は、前記給送要求を前記第1制御部に送信し、該給送要求に応じて給送され、前記第1給送装置の所定位置で一時停止したシートに対する前記受渡要求を前記第1制御部へ送信し、前記受渡要求のタイミングに合わせて或いは前記受渡要求のタイミングよりも前に次のシートに対する前記給送要求を前記第1制御部へ送信し、シート供給機構として前記第2構成が採用され、前記第2給送装置から給送されるシートに画像を形成する場合、前記制御手段は、前記給送要求を前記第2制御部に送信し、該給送要求に応じて給送されたシートが前記受取口に到達するタイミングに合わせて前記受渡要求を前記第2制御部へ送信し、前記受渡要求のタイミングに合わせて次のシートに対する前記給送要求を前記第2制御部へ送信することを特徴とする。
他の本発明の画像形成装置は、シートを受け取る受取口を有し、シート供給機構として、シートの搬送を制御する第1制御部を有し、シートの搬送路でシートの搬送を一時停止することができる第1給送装置が前記受取口に接続される第1構成と、シート供給機構として、シートの搬送を制御する第2制御部を有し、シートの搬送路でシートの搬送を一時停止することができない第2給送装置と、その下流にシートの搬送を制御する第3制御部を有し、シートの搬送路でシートの搬送を一時停止することができるシート搬送装置が前記受取口に接続される第3構成とのいずれでも動作可能な画像形成装置であって、シートを受け取る受取口と、印刷ジョブに基づいてシートに画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成装置に接続されるシート供給機構の構成を表す構成情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得した前記構成情報に基づいて、前記シート供給機構に対してシートの給送を開始させる給送要求及びシートの受け渡しを指示する受渡要求を送信するタイミングを決定する制御手段と、を備え、シート供給機構として前記第1構成が採用され、前記第1給送装置から給送されるシートに画像を形成する場合、前記制御手段は、前記給送要求を前記第1制御部に送信し、該給送要求に応じて給送され、前記第1給送装置の所定位置で一時停止したシートに対する前記受渡要求を前記第1制御部へ送信し、前記受渡要求のタイミングに合わせて或いは前記受渡要求のタイミングよりも前に次のシートに対する前記給送要求を前記第1制御部へ送信し、シート供給機構として前記第3構成が採用され、前記第2給送装置から給送されるシートに画像を形成する場合、前記制御手段は、前記給送要求を前記第2制御部へ送信し、該給送要求に応じて給送され、前記シート搬送装置の所定位置で一時停止したシートに対する前記受渡要求を前記第3制御部へ送信し、該給送要求に応じて給送されたシートが前記シート搬送装置へ到達するタイミングに合わせて次のシートに対する前記給送要求を前記第2制御部へ送信することを特徴とする。
本発明によれば、シート供給機構の構成に応じて給紙要求及び受渡要求を送信するタイミングを決定することで、生産性を担保した給紙が可能となる。
(a)~(c)は、画像形成システムの構成例示図。 (a)~(d)は、画像形成システムの制御システムの構成例示図。 画像形成装置がシートを取り込むときの動作を表すフローチャート。 (a)、(b)は、給紙時のタイミングチャート。 画像形成装置がシートを取り込むときの動作を表すフローチャート。 (a)、(b)は、給紙時のタイミングチャート。
本発明について、図面を参照しながら詳細に説明する。
(システム構成)
図1は、本実施形態の画像形成装置及びシート供給機構により構成される画像形成システムの構成例示図である。画像形成システム1は、シートの搬送方向に対して下流側に画像形成装置101が設けられる。画像形成装置101の上流側には、画像形成装置101にシートを供給するシート供給機構102が設けられる。シート供給機構102は、搬送パスの長さ、搬送パスでシートの搬送を一時停止可能か否か等に応じて、様々な種類の装置の組み合わせで構成される。本実施形態では、シート供給機構102は、第1給紙装置201、第2給紙装置301、或いは第2給紙装置301及びシート搬送装置401の組み合わせにより構成される。画像形成装置101は、シート供給機構102を構成する装置を、装置毎に割り当てられる識別情報である装置IDにより管理する。画像形成装置101は、画像形成システム1の構築時或いは電源投入時にシート供給機構102を構成する装置から装置IDを取得して、シート供給機構102の構成を判別可能である。
図1(a)の画像形成システム1は、画像形成装置101と、シート供給機構102である第1給紙装置201との組み合わせで構成される。第1給紙装置201は、内部の搬送パス39でシートの搬送を一時停止することができる。図1(b)の画像形成システム1は、画像形成装置101と、シート供給機構102である第2給紙装置301との組み合わせで構成される。第2給紙装置301は、内部の搬送パス47でシートの搬送を一時停止することができない。図1(c)の画像形成システム1は、画像形成装置101と、シート供給機構102である第2給紙装置301とシート搬送装置401との組み合わせで構成される。第2給紙装置301は、シートの搬送方向で最も上流に配置される。シート搬送装置401は、第2給紙装置301と画像形成装置101との間に配置され、第2給紙装置301から給紙されたシートを画像形成装置101に受け渡す。シート搬送装置401は、内部の搬送パス55でシートの搬送を一時停止することができる。
画像形成装置101は、シート供給機構102からシートを取込部17により順次取り込み、取り込んだシートに対して画像形成処理を行う。そのために画像形成装置101は、画像形成部20、シート搬送部、及び定着部13を備える。
シート搬送部は、シート供給機構102から取り込んだシートを下流側に搬送するための搬送パスである水平パス15を備える。水平パス15は、シートの搬送方向の上流側から順に取込部17、搬送ローラ対11、レジストローラ12、及び排紙ローラ14を備える。レジストローラ12と排紙ローラ14との間には、上流側から順に、後述の二次転写部21及び定着部13が設けられる。また、搬送ローラ対11とレジストローラ12との間には、水平パス15を搬送されるシートを検知する搬送センサ16が設けられる。
シート供給機構102から供給されたシートは、取込部17により画像形成装置101内に取り込まれ、搬送ローラ対11により水平パス15を搬送される。搬送センサ16は、水平パス15を搬送されるシートを検知する。レジストローラ12は、シートが搬送ローラ対11により搬送されているときに、停止している。そのためにシートは、レジストローラ12に搬送方向の先端側が突き当てられて一旦停止する。
画像形成部20は、感光体である感光ドラム22~25、中間転写体26、及び二次転写部21を備える。感光ドラム22~25は、それぞれ異なる色の画像が形成される。中間転写体26は、感光ドラム22~25から、各色の画像が転写される。中間転写体26は回転しており、転写された画像をシートへの転写位置としての二次転写部21へ搬送する。レジストローラ12は、中間転写体26に転写された画像が二次転写部21に到達するタイミングに合わせて、シートの搬送を再開する。このときシートの搬送方向の先端と、画像の先端とを同時に二次転写部21に到達させることで、シートと画像との先頭の位置を合わせることができる。二次転写部21は、搬送されてきたシートに中間転写体26の画像を転写することで、該シートに画像を形成する。
画像が転写されたシートは定着部13へ搬送される。定着部13は、シートを加熱及び加圧することで、該シートに画像を定着させる。画像が定着したシートは、排紙ローラ14へ搬送される。排紙ローラ14は、画像形成されたシートを画像形成装置101の機外に排出する。以上のようにしてシートへの画像形成処理が終了する。
第1給紙装置201は、画像形成装置101からの給紙の開始を指示する給紙要求に応じて、画像形成装置101への給紙を開始する。第1給紙装置201は、複数枚のシートを収容する給紙段30と、給紙段30から第1給紙装置201の外部へシートを搬送するための搬送パス39と、搬送パス39に沿って設けられる各種ローラ及びセンサとを備える。搬送パス39には、ピックアップローラ等の分離給紙部31、32と、縦パスローラ33と、搬送ローラ対34、35と、排紙ローラ36と、水平パス搬送センサ37とが設けられる。
給紙段30に収容されるシートは、画像形成装置101からの給紙要求に応じて、分離給紙部31、32によって1枚ずつ搬送パス39に送られる。縦パスローラ33及び搬送ローラ対34、35は、分離給紙部31、32により搬送パス39に送られてきたシートを搬送する。搬送パス39を搬送されるシートは、水平パス搬送センサ37により検知される。水平パス搬送センサ37によるシートの検知を契機として、シートの搬送が一旦停止する。
第1給紙装置201は、画像形成装置101からのシートの受け渡しを指示する受渡要求に応じて搬送パス39上で停止しているシートの搬送を再開し、排紙ローラ36により機外に排出して下流側に設けられる装置(画像形成装置101)にシートを受け渡す。連続してシートを下流側の装置に供給する場合、シート同士の衝突を防止するために、第1給紙装置201は、搬送パス39上で一時停止しているシートの搬送を再開してから次のシートの搬送を開始する。
第2給紙装置301は、画像形成装置101からの給紙要求によって、画像形成装置101への給紙を行う。第2給紙装置301は、複数枚のシートを収容する給紙段40と、給紙段40から第2給紙装置201の外部へシートを搬送するための搬送パス47と、搬送パス47に沿って設けられる各種ローラとを備える。搬送パス47には、ピックアップローラ等の分離給紙部41、42と、縦パスローラ43と、搬送ローラ対44、45と、排紙ローラ46とが設けられる。
給紙段40に収容されるシートは、画像形成装置101からの給紙要求に応じて、分離給紙部41、42によって1枚ずつ搬送パス47に送られる。縦パスローラ43及び搬送ローラ対44、45は、分離給紙部41、42により搬送パス47に送られてきたシートを搬送する。排紙ローラ46は、搬送パス47を搬送されるシートを第2給紙装置301の機外に排出して下流側に設けられる装置(画像形成装置101)にシートを受け渡す。
シート搬送装置401は、搬送パス55に沿って、搬送ローラ50、51と、排紙ローラ52と、水平パス搬送センサ53とを備える。シート搬送装置401は、上流側に接続された装置(第2給紙装置301)から排出されたシートを、取込部54を介して搬送ローラ50により取り込む。取り込まれたシートは、搬送ローラ50、51により搬送パス55を搬送される。搬送パス55を搬送されるシートは、水平パス搬送センサ53により検知される。水平パス搬送センサ53によるシートの検知を契機として、シートの搬送が一旦停止する。
シート搬送装置401は、画像形成装置101からのシートの受渡要求に応じてシートの搬送を再開し、排紙ローラ52により機外に排出して下流側に設けられる装置(画像形成装置101)にシートを受け渡す。
(制御システム)
図2は、画像形成システム1の制御システムの構成例示図である。画像形成装置101は、コントローラ部500及びプリンタ制御部510により動作制御される(図2(a))。第1給紙装置201は、第1給紙装置制御部520により動作制御される(図2(b))。第2給紙装置301は、第2給紙装置制御部530により動作制御される(図2(c))。シート搬送装置401は、シート搬送装置制御部540により動作制御される(図2(d))。
コントローラ部500は、CPU(Central Processing Unit)501、RAM(Random Access Memory)502、及びROM(Read Only Memory)503を備えるコンピュータである。コントローラ部500は、この他にPDL(Page-Description Language)制御部504、内部I/F部505、及び操作部506を備える。CPU501は、ROM503からコンピュータプログラムを読み込み、RAM502を作業領域に用いて実行することでコントローラ部500による各種の処理を行う。PDL制御部504は、画像形成に用いる画像データの加工、蓄積、画像処理を行う。内部I/F部505は、プリンタ制御部510と通信するため通信インタフェースである。操作部506は、ユーザインタフェースであり、ユーザからの指示の受け付け及びユーザへの各種情報の提示を行う。
プリンタ制御部510は、CPU511、RAM512、及びROM513を備えるコンピュータである。プリンタ制御部510は、この他にデバイス制御部514、内部I/F部515、及び装置間I/F部516を備える。CPU511は、ROM513からコンピュータプログラムを読み込み、RAM512を作業領域に用いて実行することで画像形成装置101の動作を制御する。特に、本実施形態では、CPU511は、シート供給機構102を構成する装置の種類に応じて、給紙要求及び受渡要求のシート供給機構102への送信タイミングを決定する。
デバイス制御部514は、CPU511の制御により、画像形成装置101の各構成部品の動作を制御する。内部I/F部515は、コントローラ部500と通信するため通信インタフェースである。内部I/F部515は、コントローラ部500との間で画像データやタイミング信号の送受信を行なう。このような構成であるためにCPU511は、内部I/F部515によりコントローラ部500から所得した画像データに基づいて、デバイス制御部514を制御することで、画像形成処理を行うことができる。装置間I/F部516は、シート供給機構102を構成する装置との通信インタフェースである。装置間I/F部516は、CPU511の制御により、シート供給機構102を構成する装置に対して給紙要求やシートの受渡要求を送信し、シート供給機構102を構成する装置から装置IDを受信する。即ち、装置間I/F部516は、装置IDを取得する取得手段として機能する。
第1給紙装置制御部520は、CPU521、RAM522、及びROM523を備えるコンピュータである。第1給紙装置制御部520は、この他にデバイス制御部524及び装置間I/F部525を備える。CPU521は、ROM523からコンピュータプログラムを読み込み、RAM522を作業領域に用いて実行することで第1給紙装置201の動作を制御する。デバイス制御部524は、CPU521の制御により、第1給紙装置201の各構成部品の動作を制御する。装置間I/F部525は、画像形成装置101との通信インタフェースである。装置間I/F部525は、画像形成装置101から給紙要求やシートの受渡要求を受信し、CPU521の制御により、画像形成装置101へ装置IDを送信する。装置IDは、例えばROM523に予め保存される。
第2給紙装置制御部530は、CPU531、RAM532、及びROM533を備えるコンピュータである。第2給紙装置制御部530は、この他にデバイス制御部534及び装置間I/F部535を備える。CPU531は、ROM533からコンピュータプログラムを読み込み、RAM532を作業領域に用いて実行することで第2給紙装置301の動作を制御する。デバイス制御部534は、CPU531の制御により、第2給紙装置301の各構成部品の動作を制御する。装置間I/F部535は、画像形成装置101との通信インタフェースである。装置間I/F部535は、画像形成装置101から給紙要求やシートの受渡要求を受信し、CPU531の制御により、画像形成装置101へ装置IDを送信する。装置IDは、例えばROM533に予め保存される。
シート搬送装置制御部540は、CPU541、RAM542、及びROM543を備えるコンピュータである。シート搬送装置制御部540は、この他にデバイス制御部544及び装置間I/F部545を備える。CPU541は、ROM543からコンピュータプログラムを読み込み、RAM542を作業領域に用いて実行することでシート搬送装置制御部540の動作を制御する。デバイス制御部544は、CPU541の制御により、シート搬送装置制御部540の各構成部品の動作を制御する。装置間I/F部545は、画像形成装置101との通信インタフェースである。装置間I/F部545は、画像形成装置101からシートの受渡要求を受信し、CPU541の制御により、画像形成装置101へ装置IDを送信する。装置IDは、例えばROM543に予め保存される。
以上のような構成の画像形成システム1では、画像形成装置101が、シート供給機構102からの給紙のタイミングを、シート供給機構102構成や、シートの搬送速度、画像形成のタイミングに応じて決定する。具体的には、画像形成装置101のCPU511は、シートがシート供給機構102を構成する装置内部の搬送パスから画像形成装置101の装置内の水平パス15を二次転写部21まで搬送される距離を算出する。画像形成装置101のCPU511は、感光ドラム22~25に画像を形成し、該画像が二次転写部21に搬送されるまでの時間を算出する。画像形成装置101のCPU511は、シートのシート供給機構102の装置内における搬送速度及び画像形成装置101の装置内における搬送速度を算出する。
画像形成装置101のCPU511は、算出したシートの搬送距離、搬送速度、及び画像の形成から二次転写部21に搬送されるまでの時間に応じて、給紙要求及び受渡要求をシート供給機構102に送信するタイミングを決定する。そのために画像形成装置101は、シート供給機構102を構成することができる装置の種類毎に、装置内でシートが搬送される距離、シートの搬送速度等の装置内のシートの搬送時間を算出するための情報をROM513に記憶する。なお、ROM513は、シート供給機構102を構成することができる装置の種類毎に装置内のシートの搬送時間そのものを記憶しておいてもよい。
(運用形態1)
図3は、図1(a)又は図1(b)の構成の画像形成システム1において、画像形成装置101がシート供給機構102からシートを取り込むときの動作を表すフローチャートである。
画像形成装置101は、まず、画像形成システム1の全体構成を確認する(S701)。具体的には、画像形成装置101は、シート供給機構102の構成が、図1(a)、図1(b)、図1(c)のいずれであるかを確認する。そのために画像形成装置101のCPU511は、装置間I/F部516により、シート供給機構102を構成する装置から装置IDを取得する。装置IDは、例えば第1給紙装置201を「1」、第2給紙装置301を「2」、シート搬送装置401を「3」とする。CPU511は、取得した装置IDにより、画像形成システム1の全体構成を確認することができる。図1(a)の構成の場合、CPU511は装置ID「1」を取得する。図1(b)の構成の場合、CPU511は装置ID「2」を取得する。
CPU511は、シート供給機構102を構成する装置の種類を表す機器情報をRAM512の所定の記憶領域に保存する(S702)。保存する機器情報は、装置IDそのものでもよいが、装置の種類に応じて設定される値であってもよい。本実施形態では、装置内でシートの一時停止が可能な給紙装置の機器情報を「0」、装置内でシートの一時停止が不可能な給紙装置の機器情報を「1」、シート搬送装置の機器情報を「2」とする。CPU511は、装置ID「1」を取得した場合に、RAM512に機器情報「0」を保存し、装置ID「2」を取得した場合に、RAM512に機器情報「1」を保存する。以上の処理は、例えば画像形成システム1の構築時に行われる。なお、機器情報は、ROM513に記憶される、第1給紙装置201、第2給紙装置301、及びシート搬送装置401の各々についての装置内のシートの搬送時間を算出するための情報に紐付けられる。CPU511は、機器情報を特定することで、ROM513から当該情報を取得することができる。
画像形成装置101は、印刷ジョブの投入を判定する(S703)。印刷ジョブは、例えば操作部506により入力される。CPU511は、操作部506から入力された印刷ジョブを、内部I/F部505、515を介して受け付ける。印刷ジョブが投入されない場合(S703:N)、CPU511は、印刷ジョブが入力されるまで待機する。印刷ジョブが投入された場合(S703:Y)、CPU511は、RAM512に保存した機器情報を参照して、シート供給機構102を構成する装置の種類を確認する。具体的には、CPU511は、シート供給機構102がシートの一時停止が可能な給紙装置であるか否かを確認する(S704)。つまりCPU511は、機器情報が「0」を含むか否かを確認する。なお、本例では、受信する印刷ジョブは、シート供給機構102から供給されるシートに画像形成を行うことが指定されたジョブであるとする。
機器情報が「0」を含む場合(S704:Y)、CPU511は、第1給紙装置201が上流側に接続されていると判定する。CPU511は、ROM513から第1給紙装置201の装置内のシートの搬送時間を算出するための情報を読み出して、給紙要求及び受渡要求の送信タイミングを決定する。CPU511は、決定したタイミングに応じて、先に給紙要求を第1給紙装置201に送信し、所定時間経過後にシートの受渡要求を第1給紙装置201に送信する(S705)。機器情報が「0」を含まない場合(S704:N)、CPU511は、第2給紙装置301が上流側に接続されていると判定する。CPU511は、ROM513から第2給紙装置301の装置内のシートの搬送時間を算出するための情報を読み出して、給紙要求及び受渡要求の送信タイミングを決定する。CPU511は、決定したタイミングに応じて、既に搬送されているシートを取込部17から取り込むタイミングで、給紙要求及び受渡要求を同時に第2給紙装置301に送信する(S706)。以上の処理により画像形成装置101は、上流側に接続される第1給紙装置201又は第2給紙装置301からシートを取得して、該シートへの画像形成処理を行うことができる。
図4は、図1(a)及び図1(b)の構成による給紙時のタイミングチャートである。図4は、2枚のシートへの画像形成時の、シートの搬送位置毎のタイミングを表す。
図4(a)は、図1(a)の構成の画像形成システム1におけるタイミングチャートである。S705の処理時には、図4(a)のタイミングで動作が行われる。図中、「a1」は、感光ドラム22に形成される1ページ目(ページ1)のシートに転写されるべき画像の先端位置を表す。「a2」は、感光ドラム22に形成される2ページ目(ページ2)のシートに転写されるべき画像の先端位置を表す。感光ドラム22に形成された画像は、中間転写体26を経由して、一定の速度で二次転写部21へ搬送される。感光ドラム22に形成された画像が二次転写部21まで搬送される時間は、「at1」である。画像形成処理は、一定の時間間隔で行われる。
「a3」は1ページ目(ページ1)の画像が転写されるシート(1ページ目のシート)の搬送方向の先端位置を表す。「a4」は1ページ目のシートの搬送方向の後端位置を表す。第1給紙装置201は、画像形成装置101から給紙要求を受信して1ページ目のシートの給紙を開始する。第1給紙装置201の給紙段30から給紙されるシートは、水平パス搬送センサ37の検知結果に応じて、先端が画像形成装置101の取込部17に到達する直前の位置で停止する。シートの先端が給紙段30から取込部17に到達する直前の位置まで搬送される時間は「at2」である。シートが取込部17に到達する直前の位置で停止する時間は「at3」である。第1給紙装置201は、画像形成装置101からシートの受渡要求を受信すると、停止しているシートの搬送を再開して、画像形成装置101へシートを受け渡す。
画像形成装置101に取り込まれたシートは、先端が、レジストローラ12に突き当てられて停止した後に搬送が再開されて、二次転写部21まで搬送される。シートの受け渡しからシート先端が二次転写部21まで搬送される時間は「at4」である。
「a5」は2ページ目(ページ2)の画像が転写されるシート(2ページ目のシート)の搬送方向の先端位置を表す。「a6」は2ページ目のシートの搬送方向の後端位置を表す。第1給紙装置201は、画像形成装置101から1ページ目のシートの受渡要求を受信して2ページ目のシートの給紙を開始する。2ページ目のシートの給紙後のタイミングは1ページ目のシートと略同じであり、取込部17に到達する直前の位置で停止する時間が異なるのみである。2ページ目のシートが取込部17に到達する直前の位置で停止する時間は、時間「at4」と時間「at2」との差である。
1ページ目の給紙開始のタイミングは、1ページ目に形成される画像の作像開始タイミングよりも時間「atp1」だけ早い。時間「atp1」は、「at1-(at4+at3+at2)」で表される。このとき、取込部17の直前でシートが待機する時間at3は0以上である。つまり画像形成装置101は、画像が二次転写部21に搬送されるタイミングから逆算して得られるタイミングで第1給紙装置201に給紙要求を送信することになる。2ページ目の給紙開始のタイミングは、搬送パス39で一時停止しているシートが画像形成装置101へ受け渡されるタイミングである。画像形成装置101は、1ページ目の受渡要求の送信と同時或いはそれ以前に2ページ目のシートの給紙要求を送信することになる。画像形成装置101は、3ページ目以降のシートの給紙要求についても、直前のシートの受渡要求の送信と同時或いはそれ以前に第1給紙装置201へ送信する。第1給紙装置201は、給紙要求及び受渡要求の受信をトリガとして、2ページ目以降の給紙を開始する。このように給紙要求が送信されることで、2枚以上のシートが同じタイミングで搬送パス39を搬送されることが防止される。なお、受渡要求は、画像が二次転写部21へ搬送されるタイミングから、供給されたシートが画像形成装置101内を二次転写部21まで搬送される時間を差し引いたタイミングで、第1給紙装置201へ送信される。
図4(b)は、図1(b)の構成の画像形成システム1におけるタイミングチャートである。S706の処理時には、図4(b)のタイミングで動作が行われる。図中、「b11」は感光ドラム22に形成される1ページ目(ページ1)のシートに転写されるべき画像の先端位置を表す。「b12」は感光ドラム22に形成される2ページ目(ページ2)のシートに転写されるべき画像の先端位置を表す。感光ドラム22に形成された画像は、中間転写体26を経由して、一定の速度で二次転写部21へ搬送される。感光ドラム22に形成された画像が二次転写部21まで搬送される時間は、「b1t1」である。画像形成処理は、一定の時間間隔で行われる。
「b13」は1ページ目(ページ1)の画像が転写されるべきシート(1ページ目のシート)の搬送方向の先端位置を表す。「b14」は1ページ目のシートの搬送方向の後端位置を表す。第2給紙装置301は、画像形成装置101から給紙要求を受信して1ページ目のシートの給紙を開始する。第2給紙装置301の給紙段40から給紙されるシートの先端が画像形成装置101の取込部17に到達するまでの時間は「b1t2」である。画像形成装置101は、第2給紙装置301がシートの先端を画像形成装置101の取込部17に到達させるタイミングと同時になるように、シートの受渡要求を第2給紙装置301へ送信する。
画像形成装置101に取り込まれたシートは、先端が、レジストローラ12に突き当てられて停止した後にすぐに搬送が再開されて、二次転写部21まで搬送される。シートの受け渡しからシート先端が二次転写部21まで搬送される時間は「b1t3」である。
「b15」は2ページ目(ページ2)の画像が転写されるべきシート(2ページ目のシート)の搬送方向の先端位置を表す。「b16」は2ページ目のシートの搬送方向の後端位置を表す。画像形成装置101は、1ページ目のシートと同様に、第2給紙装置301が2ページ目のシートの先端を取込部17に到達させるタイミングと同時になるように、2ページ目のシートの受渡要求を送信する。画像形成装置101内の2ページ目のシートの動きは1ページ目と同じである。
1ページ目の給紙開始のタイミングは、1ページ目に形成される画像の作像開始タイミングよりも時間「b1tp1」だけ遅い。時間「b1tp1」は、「b1t1-(b1t2+b1t3)」で表される。2ページ目の給紙開始のタイミングは、2ページ目に形成される画像の作像開始タイミングよりも時間「b1tp2」だけ遅い。時間「b1tp2」は、時間「b1tp1」と同値である。つまり画像形成装置101は、画像が二次転写部21に搬送されるタイミングから逆算して得られるタイミングで第2給紙装置301に給紙要求を送信することになる。画像形成装置101は、それぞれの給紙タイミングで第2給紙装置301に給紙要求を送信する。
図4(a)、4(b)の各タイミングチャートでは、画像形成装置101、第1給紙装置201、及び第2給紙装置301のそれぞれで、シートの搬送速度が同じである。また、給紙段30から取込部17までの搬送パスの距離と、給紙段40から取込部17までの搬送パスの距離と、が同じである。この場合、シートの搬送時間が図4(a)では「at2+at3」、図4(b)では「b1t2+b1t3」である。そのために、シートの搬送が停止している時間(at3)の分だけ、第2給紙装置301の方が早く給紙できる。
(運用形態2)
図5は、図1(b)又は図1(c)の構成の画像形成システム1において、画像形成装置101がシート供給機構102からシートを取り込むときの動作を表すフローチャートである。
画像形成装置101は、まず、画像形成システム1の全体構成を確認する(S801)。具体的には、画像形成装置101は、シート供給機構102の構成が、図1(a)、図1(b)、図1(c)のいずれであるかを確認する。そのために画像形成装置101のCPU511は、装置間I/F部516により、シート供給機構102を構成する装置から装置IDを取得する。装置IDは、例えば第1給紙装置201を「1」、第2給紙装置301を「2」、シート搬送装置401を「3」とする。CPU511は、取得した装置IDにより、画像形成システム1の全体構成を確認することができる。図1(b)の構成の場合、CPU511は装置ID「2」を取得する。図1(c)の構成の場合、CPU511は装置ID「2」、「3」を取得する。図1(c)の構成の場合、CPU511は、例えば画像形成装置101から見て上流側に接続される装置のうち、最上流の装置或いは最下流の装置から順に装置IDを取得する。このように順に装置IDを取得することで、CPU511は、上流側にどのような順序で装置が接続されているかを確認することができる。
CPU511は、シート供給機構102を構成する装置の種類を表す機器情報をRAM512の所定の記憶領域に保存する(S802)。保存する機器情報は、装置IDそのものでもよいが、装置の種類に応じて設定される値であってもよい。本実施形態では、装置内でシートの一時停止が可能な給紙装置の機器情報を「0」、装置内でシートの一時停止が不可能な給紙装置の機器情報を「1」、シート搬送装置の機器情報を「2」とする。CPU511は、装置ID「2」を取得した場合に、RAM512に機器情報「1」を保存し、装置ID「3」を取得した場合に、RAM512に機器情報「2」を保存する。図1(b)の構成では、RAM512に機器情報「1」が保存され、図1(c)の構成では、RAM512に機器情報「1」、「2」が保存される。以上の処理は、例えば画像形成システム1の構築時に行われる。なお、機器情報は、ROM513に記憶される、第1給紙装置201、第2給紙装置301、及びシート搬送装置401の各々についての装置内のシートの搬送時間を算出するための情報に紐付けられる。CPU511は、機器情報を特定することで、ROM513から当該情報を取得することができる。
画像形成装置101は、印刷ジョブの投入を判定する(S803)。印刷ジョブは、例えば操作部506により入力される。CPU511は、操作部506から入力された印刷ジョブを、内部I/F部505、515を介して受け付ける。印刷ジョブが投入されない場合(S803:N)、CPU511は、印刷ジョブが入力されるまで待機する。印刷ジョブが投入された場合(S803:Y)、CPU511は、RAM512に保存した機器情報を参照して、シート供給機構102の構成を確認する。具体的には、CPU511は、シート供給機構102がシートの一時停止が可能な構成となっているか否かを確認する(S804)。つまりCPU511は、機器情報が「2」を含むか否かを確認する。なお、本例では、受信する印刷ジョブは、シート供給機構102から供給されるシートに画像形成を行うことが指定されたジョブであるとする。
機器情報が「2」を含む場合(S804:Y)、CPU511は、シート搬送装置401が上流側に接続されていると判定する。CPU511は、ROM513から第2給紙装置301及びシート搬送装置401の各々の装置内のシートの搬送時間を算出するための情報を読み出して、給紙要求及び受渡要求の送信タイミングを決定する。CPU511は、決定したタイミングに応じて、シート搬送装置401への受渡要求と、第2給紙装置301への給紙要求とを同じタイミングで送信する(S805)。機器情報が「2」を含まない場合(S804:N)、CPU511は、第2給紙装置301のみが上流側に接続されていると判定する。CPU511は、ROM513から第2給紙装置301の装置内のシートの搬送時間を算出するための情報を読み出して、給紙要求及び受渡要求の送信タイミングを決定する。CPU511は、決定したタイミングに応じて、図3のS706と同様の処理を行う(S806)。以上の処理により画像形成装置101は、上流側に接続される第2給紙装置301又はシート搬送装置401を経由して第2給紙装置301からシートを取得して、該シートへの画像形成処理を行うことができる。
図6は、図1(b)及び図1(c)の構成による給紙時のタイミングチャートである。図6は、2枚のシートへの画像形成時の、シートの搬送位置毎のタイミングを表す。
図6(a)は、図1(b)の構成の画像形成システム1におけるタイミングチャートである。S806の処理時には、図6(a)のタイミングで動作が行われる。図6(a)のタイミングチャートで説明する第2給紙装置301は、搬送パスの長さが、図1(c)の第2給紙装置301とシート搬送装置401との搬送パス47、55を足した長さと同じとする。これにより図1(b)と図1(c)の構成の違いによる給紙タイミングの差を明らかにする。
図中、「b21」は、感光ドラムに形成される1ページ目(ページ1)のシートに転写されるべき画像の先端位置を表す。「b22」は、感光ドラムに形成される2ページ目(ページ2)のシートに転写されるべき画像の先端位置を表す。感光ドラム22に形成された画像は、中間転写体26を経由して、一定の速度で二次転写部21へ搬送される。感光ドラム22に形成された画像が二次転写部21まで搬送される時間は、「b2t1」である。画像形成処理は、一定の時間間隔で行われる。
「b23」は1ページ目(ページ1)の画像が転写されるシート(1ページ目のシート)の搬送方向の先端位置を表す。「b24」は1ページ目のシートの搬送方向の後端位置を表す。第2給紙装置301は、画像形成装置101から給紙要求を受信して1ページ目のシートの給紙を開始する。第2給紙装置301の給紙段40から給紙されるシートの先端が画像形成装置101の取込部17に到達するまでの時間は「b2t2」である。画像形成装置101は、第2給紙装置301がシートの先端を画像形成装置101の取込部17に到達させるタイミングと同時になるように、シートの受渡要求を第2給紙装置301へ送信する。
画像形成装置101に取り込まれたシートは、先端が、レジストローラ12に突き当てられて停止した後にすぐに搬送が再開されて、二次転写部21まで搬送される。シートの受け渡しからシート先端が二次転写部21まで搬送される時間は「b2t3」である。
「b25」は2ページ目(ページ2)の画像が転写されるシート(2ページ目のシート)の搬送方向の先端位置を表す。「b26」は2ページ目のシートの搬送方向の後端位置を表す。画像形成装置101は、1ページ目のシートと同様に、第2給紙装置301が2ページ目のシートの先端を画像形成装置101の取込部17に到達させるタイミングと同時になるように、2ページ目のシートの受渡要求を送信する。画像形成装置101内の2ページ目のシートの動きは1ページ目と同じである。
1ページ目の給紙開始のタイミングは、1ページ目に形成される画像の作像開始タイミングよりも時間「b2tp1」だけ早い。時間「b2tp1」は、「b2t1-(b2t2+b2t3)」で表される。2ページ目の給紙開始のタイミングは、2ページ目に形成される画像の作像開始タイミングよりも時間「b2tp2」だけ早い。時間「b2tp2」は、時間「b2tp1」と同値である。つまり画像形成装置101は、画像が二次転写部21に搬送されるタイミングから逆算して得られるタイミングで第2給紙装置301に給紙要求を送信することになる。画像形成装置101は、それぞれの給紙タイミングで第2給紙装置301に給紙要求を送信する。
図6(b)は、図1(c)の構成の画像形成システム1におけるタイミングチャートである。S805の処理時には、図6(b)のタイミングで動作が行われる。図中、「c1」は1ページ目(ページ1)のシートに形成される画像の先端位置を表す。「c2」は2ページ目(ページ2)のシートに形成される画像の先端位置を表す。感光ドラム22に形成された画像は、中間転写体26を経由して、一定の速度で二次転写部21へ搬送される。感光ドラム22に形成された画像が二次転写部21まで搬送される時間は、「ct1」である。画像形成処理は、一定の時間間隔で行われる。
「c3」は1ページ目のシートの搬送方向の先端位置を表す。「c4」は1ページ目のシートの搬送方向の後端位置を表す。第2給紙装置301は、画像形成装置101から給紙要求を受信して1ページ目のシートの給紙を開始する。第2給紙装置301の給紙段40から給紙されるシートの先端がシート搬送装置401の取込部54に到達するまでの時間は「ct2」である。シート搬送装置401は、取得したシートを、水平パス搬送センサ51の検知結果に応じて、先端が画像形成装置101の取込部17に到達する直前の位置まで搬送して停止する。シートの先端がシート搬送装置401の取込部54から画像形成装置101の取込部17に到達する直前の位置まで搬送される時間は「ct3」である。シートが取込部17に到達する直前の位置で停止する時間は「ct4」である。
シート搬送装置401は、画像形成装置101からシートの受渡要求を受信すると、シートの搬送を再開して、画像形成装置101へシートを受け渡す。画像形成装置101に取り込まれたシートは、先端が、レジストローラ12に突き当てられて停止した後にすぐに搬送が再開されて、二次転写部21まで搬送される。シートの受け渡しからシート先端が二次転写部21まで搬送される時間は「ct5」である。
「c5」は2ページ目のシートの搬送方向の先端位置を表す。「c6」は2ページ目のシートの搬送方向の後端位置を表す。画像形成装置101は、1ページ目のシートの受渡要求をシート搬送装置401に送信するタイミングで2ページ目のシートがシート搬送装置の取込部54に到達するようなタイミングで、第2給紙装置301に2ページ目のシートの給紙要求を送信する。2ページ目のシートの給紙後のタイミングは1ページ目のシートと略同じであり、取込部17に到達する直前の位置で停止する時間が異なるのみである。2ページ目のシートが取込部17に到達する直前の位置で停止する時間は、時間「ct5」と時間「ct3」との差である。
1ページ目の給紙開始のタイミングは、1ページ目に形成される画像の作像開始タイミングよりも時間「ctp1」だけ早い。時間「ctp1」は、「ct1-(ct5+ct2+ct3+ct4)」で表される。このとき、取込部17の直前でシートが待機する時間ct4は0以上である。つまり画像形成装置101は、画像が二次転写部21に搬送されるタイミングから逆算して得られるタイミングで第2給紙装置301に給紙要求を送信することになる。2ページ目の給紙開始のタイミングは、シート搬送装置401の搬送パス55で一時停止しているシートが画像形成装置101へ受け渡されるタイミングでシートがシート搬送装置401の取込部54に到達するタイミングである。図6(b)の例では、2ページ目の給紙開始のタイミングは、1ページ目に形成される画像の作像開始タイミングよりも時間「ctp2」だけ遅い。時間「ctp2」は、「ct1-(ct5+ct2+ct3)」で表される。画像形成装置101は、3ページ目以降のシートの給紙要求についても、直前のシートに形成される画像の作像開始タイミングよりも時間「ctp2」だけ遅いタイミングで第2給紙装置301へ送信する。画像形成装置101は、それぞれの給紙タイミングで第2給紙装置301に給紙要求を送信する。このように給紙要求が送信されることで、2枚以上のシートが同じタイミングで搬送パスを搬送されることが防止される。なお、受渡要求は、画像が二次転写部21へ搬送されるタイミングから、供給されたシートが画像形成装置101内を二次転写部21まで搬送される時間を差し引いたタイミングで、シート搬送装置401へ送信される。
図6(a)、図6(b)の各タイミングチャートでは、画像形成装置101、第2給紙装置301、及びシート搬送装置401のそれぞれで、シートの搬送速度が同じである。また、給紙段40から取込部17までの搬送パスの距離と(図6(a))、給紙段40から取込部54を経由した取込部17までの搬送パスの距離と(図6(b))、が同じである。この場合、シートの搬送時間が図6(a)では「b2t2+b2t3」、図6(b)では「ct2+ct3+ct5」であり、これらは同値となる。そのために、シートの搬送が停止している時間(ct4)の分だけ、図6(a)のタイミングチャートの方が早く給紙する。
画像形成装置101は、シート供給機構102を構成する装置毎にシートの搬送速度やシートの搬送距離が異なる場合であっても、装置内のシートの搬送時間を算出するための情報により、装置毎にシートを装置外に排出するまでの時間を算出することができる。そのために画像形成装置101は、給紙要求及び受渡要求の送信タイミングを適切に決定することができる。
以上のような本実施形態の画像形成装置101は、上流側に接続されるシート供給機構102の構成に応じたタイミングで給紙要求及び受渡要求を送信する。これによりシート供給機構102内の搬送パスでは、複数枚のシートが同時期に搬送パスを搬送されることが防止される。また、画像形成装置101は、シート供給機構102の構成に応じて、紙間をできるだけ狭くして、シートを受け取ることができる。これによりシート供給機構102の構成が違う場合であっても、画像形成装置101の生産性が担保される。

Claims (7)

  1. シートを受け取る受取口を有し、シート供給機構として、シートの搬送を制御する第1制御部を有し、シートの搬送路でシートの搬送を一時停止することができる第1給送装置が前記受取口に接続される第1構成と、シート供給機構として、シートの搬送を制御する第2制御部を有し、シートの搬送路でシートの搬送を一時停止することができない第2給送装置が前記受取口に接続される第2構成とのいずれでも動作可能な画像形成装置であって、
    印刷ジョブに基づいてシートに画像を形成する画像形成手段と、
    前記画像形成装置に接続されるシート供給機構の構成を表す構成情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得した前記構成情報に基づいて、前記シート供給機構に対してシートの給送を開始させる給送要求及びシートの受け渡しを指示する受渡要求を送信するタイミングを決定する制御手段と、を備え、
    シート供給機構として前記第1構成が採用され、前記第1給送装置から給送されるシートに画像を形成する場合、前記制御手段は、前記給送要求を前記第1制御部に送信し、該給送要求に応じて給送され、前記第1給送装置の所定位置で一時停止したシートに対する前記受渡要求を前記第1制御部へ送信し、前記受渡要求のタイミングに合わせて或いは前記受渡要求のタイミングよりも前に次のシートに対する前記給送要求を前記第1制御部へ送信し、
    シート供給機構として前記第2構成が採用され、前記第2給送装置から給送されるシートに画像を形成する場合、前記制御手段は、前記給送要求を前記第2制御部に送信し、該給送要求に応じて給送されたシートが前記受取口に到達するタイミングに合わせて前記受渡要求を前記第2制御部へ送信し、前記受渡要求のタイミングに合わせて次のシートに対する前記給送要求を前記第2制御部へ送信することを特徴とする、
    画像形成装置。
  2. シートを受け取る受取口を有し、シート供給機構として、シートの搬送を制御する第1制御部を有し、シートの搬送路でシートの搬送を一時停止することができる第1給送装置が前記受取口に接続される第1構成と、シート供給機構として、シートの搬送を制御する第2制御部を有し、シートの搬送路でシートの搬送を一時停止することができない第2給送装置と、その下流にシートの搬送を制御する第3制御部を有し、シートの搬送路でシートの搬送を一時停止することができるシート搬送装置が前記受取口に接続される第3構成とのいずれでも動作可能な画像形成装置であって、
    シートを受け取る受取口と、
    印刷ジョブに基づいてシートに画像を形成する画像形成手段と、
    前記画像形成装置に接続されるシート供給機構の構成を表す構成情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得した前記構成情報に基づいて、前記シート供給機構に対してシートの給送を開始させる給送要求及びシートの受け渡しを指示する受渡要求を送信するタイミングを決定する制御手段と、を備え、
    シート供給機構として前記第1構成が採用され、前記第1給送装置から給送されるシートに画像を形成する場合、前記制御手段は、前記給送要求を前記第1制御部に送信し、該給送要求に応じて給送され、前記第1給送装置の所定位置で一時停止したシートに対する前記受渡要求を前記第1制御部へ送信し、前記受渡要求のタイミングに合わせて或いは前記受渡要求のタイミングよりも前に次のシートに対する前記給送要求を前記第1制御部へ送信し、
    シート供給機構として前記第3構成が採用され、前記第2給送装置から給送されるシートに画像を形成する場合、前記制御手段は、前記給送要求を前記第2制御部へ送信し、該給送要求に応じて給送され、前記シート搬送装置の所定位置で一時停止したシートに対する前記受渡要求を前記第3制御部へ送信し、該給送要求に応じて給送されたシートが前記シート搬送装置へ到達するタイミングに合わせて次のシートに対する前記給送要求を前記第2制御部へ送信することを特徴とする、
    画像形成装置。
  3. 前記画像形成手段は、画像が形成される感光体と、前記感光体に形成された画像を前記シートに転写する転写手段とを備えており、
    シート供給機構として前記第1構成が採用され、前記第1給送装置から給送されるシートに画像を形成する場合、前記制御手段は、前記感光体から前記転写手段による転写位置へ前記画像が到達するのに要する時間、シートが前記第1給送装置の内部を搬送されるのに要する時間、前記第1給送装置の内部でシートが一時停止する時間、及び供給されたシートが前記転写位置まで搬送されるのに要する時間に応じて、前記シート供給機構へ前記給送要求を送信するタイミングを決定し、
    シート供給機構として前記第2構成が採用され、前記第2給送装置から給送されるシートに画像を形成する場合、前記制御手段は、前記感光体から前記転写位置へ前記画像が到達するのに要する時間、前記シートが前記第2給送装置の内部を搬送されるのに要する時間、及び供給された前記シートが前記転写位置まで搬送されるのに要する時間に応じて、シートの給送要求を送信するタイミングを決定することを特徴とする、
    請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記画像形成手段は、画像が形成される感光体と、前記感光体に形成された画像を前記シートに転写する転写手段とを備えており、
    シート供給機構として前記第1構成が採用され、前記第1給送装置から給送されるシートに画像を形成する場合、前記制御手段は、前記感光体から前記転写手段による転写位置へ前記画像が到達するのに要する時間、シートが前記第1給送装置の内部を搬送されるのに要する時間、前記第1給送装置の内部でシートが一時停止する時間、及び供給されたシートが前記転写位置まで搬送されるのに要する時間に応じて、前記シート供給機構へ前記給送要求を送信するタイミングを決定し、
    シート供給機構として前記第3構成が採用され、前記第2給送装置から給送されるシートに画像を形成する場合、前記制御手段は、前記感光体から前記転写位置へ前記画像が到達するのに要する時間、シートが前記第2給送装置の内部を搬送されるのに要する時間、シートが前記シート搬送装置の内部を搬送されるのに要する時間、前記シート搬送装置の内部で一時停止する時間、及び供給された前記シートが前記転写位置まで搬送されるのに要する時間に応じて、シートの給送要求を送信するタイミングを決定することを特徴とする、
    請求項2記載の画像形成装置。
  5. 前記シート供給機構を構成する装置の種類毎に、装置内のシートの搬送時間を算出するための情報を記憶する記憶手段をさらに備えており、
    前記制御手段は、前記構成情報に応じて、該装置内のシートの搬送時間を算出するための情報を前記記憶手段から読み取り、読み取った該情報により前記シート供給機構へ前記給送要求を送信するタイミングを決定することを特徴とする、
    請求項1または2記載の画像形成装置。
  6. 前記画像形成手段は、画像が形成される感光体と、前記感光体に形成された画像を前記シートに転写する転写手段とを備えており、
    前記記憶手段は、前記シート供給機構を構成する装置の種類毎に、装置内のシートの搬送距離及び搬送速度を記憶しており、
    前記制御手段は、前記画像が前記感光体に形成されて前記転写手段による転写位置へ到達するのに要する時間、前記シートの搬送速度、及び前記シートの搬送距離に応じて、前記シート供給機構へ前記給送要求を送信するタイミングを決定することを特徴とする、
    請求項5記載の画像形成装置。
  7. シート供給機構として前記第1構成が採用され、前記第1給送装置から給送されるシートに画像を形成する場合、前記制御手段は、前記感光体から前記転写位置へ前記画像が到達するタイミングと、供給されたシートを前記転写位置まで搬送するのに要する時間とに応じて、前記第1給送装置へ前記受渡要求を送信するタイミングを決定することを特徴とする、
    請求項3または4記載の画像形成装置。
JP2017105271A 2017-05-29 2017-05-29 画像形成装置 Active JP7023618B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105271A JP7023618B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 画像形成装置
US15/985,994 US11435687B2 (en) 2017-05-29 2018-05-22 Image forming apparatus and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105271A JP7023618B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018200408A JP2018200408A (ja) 2018-12-20
JP2018200408A5 JP2018200408A5 (ja) 2021-03-18
JP7023618B2 true JP7023618B2 (ja) 2022-02-22

Family

ID=64400843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017105271A Active JP7023618B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11435687B2 (ja)
JP (1) JP7023618B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7475850B2 (ja) 2019-12-02 2024-04-30 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000103533A (ja) 1998-09-29 2000-04-11 Canon Inc 画像形成装置およびその被記録材搬送制御方法
JP2004043057A (ja) 2002-07-09 2004-02-12 Canon Inc シート搬送装置及び該装置を含む画像形成装置並びにこの画像形成装置の遠隔診断システム
JP2010072208A (ja) 2008-09-17 2010-04-02 Canon Inc 画像形成システム、そのシート搬送制御方法、画像形成装置およびシート供給装置
JP2013088773A (ja) 2011-10-21 2013-05-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び画像形成装置制御方法
JP2014119679A (ja) 2012-12-19 2014-06-30 Konica Minolta Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム
JP2014168882A (ja) 2013-03-04 2014-09-18 Nec Access Technica Ltd プリンタ装置、プリンタ装置の制御方法、および、プリンタ装置の制御プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015381B2 (ja) * 1988-10-29 2000-03-06 株式会社リコー 画像形成システム
JP2593227B2 (ja) * 1989-12-11 1997-03-26 キヤノン株式会社 給紙装置
DE69940876D1 (de) 1998-09-29 2009-06-25 Canon Kk Bilderzeugungsgerät zum Verwalten einzelner Kopierblätter
JP2001322725A (ja) 2000-05-16 2001-11-20 Konica Corp 画像形成装置及び付加給紙装置
US6836640B2 (en) * 2001-12-12 2004-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US7237772B2 (en) * 2003-05-01 2007-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with control of sheet carrier to compensate for sheet conveying distance
US7556254B2 (en) * 2005-11-25 2009-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and paper feeder thereof
JP5473423B2 (ja) 2008-06-18 2014-04-16 キヤノン株式会社 インサータ及び画像形成システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000103533A (ja) 1998-09-29 2000-04-11 Canon Inc 画像形成装置およびその被記録材搬送制御方法
JP2004043057A (ja) 2002-07-09 2004-02-12 Canon Inc シート搬送装置及び該装置を含む画像形成装置並びにこの画像形成装置の遠隔診断システム
JP2010072208A (ja) 2008-09-17 2010-04-02 Canon Inc 画像形成システム、そのシート搬送制御方法、画像形成装置およびシート供給装置
JP2013088773A (ja) 2011-10-21 2013-05-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び画像形成装置制御方法
JP2014119679A (ja) 2012-12-19 2014-06-30 Konica Minolta Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム
JP2014168882A (ja) 2013-03-04 2014-09-18 Nec Access Technica Ltd プリンタ装置、プリンタ装置の制御方法、および、プリンタ装置の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018200408A (ja) 2018-12-20
US11435687B2 (en) 2022-09-06
US20180341210A1 (en) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8223394B2 (en) Image-forming apparatus, image-forming method, and recording medium
US8508822B2 (en) Decoloring device consecutively decoloring image on sheet, management device causing decoloring device to consecutively decoloring image on sheet, and decoloring system including decoloring device and management device
JP4216140B2 (ja) 画像形成システム
JP5928207B2 (ja) 画像形成システム
JP2007041525A5 (ja)
JP7023618B2 (ja) 画像形成装置
US10007219B2 (en) Insertion device, image forming system, image forming device, method executed by image forming device, and control program to control image forming device
US20120288311A1 (en) Checking system, control method of checking system, and storage medium
JP4750241B2 (ja) 印字装置
JP2014101186A (ja) 給紙装置及び画像形成システム
JP4465602B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の用紙搬送方法
JP3906627B2 (ja) 画像形成装置
JP2008184320A (ja) 用紙後処理装置の動作制御装置、用紙後処理装置及び画像形成装置
CN108983565B (zh) 图像形成装置
JP2018200408A5 (ja) 画像形成装置
CN117544728A (zh) 给纸控制方法、装置和图像形成设备
JP5094169B2 (ja) 画像形成装置
JP5544831B2 (ja) 画像形成装置、用紙搬送装置、およびプログラム
JP2021132270A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成システムの制御方法
JP3607472B2 (ja) 制御監視方法および装置
JP2021134060A (ja) 画像形成システム
JP2017005603A (ja) 画像形成システム及び方法
JP2016117549A (ja) 画像形成システム
JP2012061688A (ja) 両面印刷装置、並びにその印刷制御方法及び印刷制御プログラム
JPH07306919A (ja) 端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7023618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151