JP7020619B2 - ロック機構付きエアチャック - Google Patents

ロック機構付きエアチャック Download PDF

Info

Publication number
JP7020619B2
JP7020619B2 JP2019519064A JP2019519064A JP7020619B2 JP 7020619 B2 JP7020619 B2 JP 7020619B2 JP 2019519064 A JP2019519064 A JP 2019519064A JP 2019519064 A JP2019519064 A JP 2019519064A JP 7020619 B2 JP7020619 B2 JP 7020619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock member
cylinder tube
fingers
pair
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019519064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018211763A1 (ja
Inventor
慎太郎 石川
浩平 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Publication of JPWO2018211763A1 publication Critical patent/JPWO2018211763A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7020619B2 publication Critical patent/JP7020619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/16Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving radially
    • B23B31/16195Jaws movement actuated by levers moved by a coaxial control rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/1261Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable pivotally movable in a radial plane
    • B23B31/1276Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable pivotally movable in a radial plane using fluid-pressure means to actuate the gripping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/16Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving radially
    • B23B31/16195Jaws movement actuated by levers moved by a coaxial control rod
    • B23B31/16216Jaws movement actuated by levers moved by a coaxial control rod using fluid-pressure means to actuate the gripping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/30Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using fluid-pressure means in the chuck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B1/00Vices
    • B25B1/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B1/08Arrangements for positively actuating jaws using cams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B1/00Vices
    • B25B1/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B1/18Arrangements for positively actuating jaws motor driven, e.g. with fluid drive, with or without provision for manual actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B1/00Vices
    • B25B1/24Details, e.g. jaws of special shape, slideways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/08Arrangements for positively actuating jaws using cams
    • B25B5/087Arrangements for positively actuating jaws using cams actuated by a hydraulic or pneumatic piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/16Details, e.g. jaws, jaw attachments
    • B25B5/166Slideways; Guiding and/or blocking means for jaws thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0095Gripping heads and other end effectors with an external support, i.e. a support which does not belong to the manipulator or the object to be gripped, e.g. for maintaining the gripping head in an accurate position, guiding it or preventing vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/02Gripping heads and other end effectors servo-actuated
    • B25J15/0253Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers
    • B25J15/0266Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers actuated by articulated links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/02Gripping heads and other end effectors servo-actuated
    • B25J15/0253Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers
    • B25J15/0266Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers actuated by articulated links
    • B25J15/0273Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers actuated by articulated links comprising linear guide means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/26Detection of clamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/122Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/02Use of a particular power source
    • B23B2270/027Pneumatics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Actuator (AREA)

Description

本発明は、圧縮空気の作用により一対のフィンガーを開閉させてワークを把持するエアチャックに関するものであり、更に詳しくは、前記一対のフィンガーをワーク把持位置にロックするためのロック機構を備えたロック機構付きエアチャックに関するものである。
圧縮空気の作用により一対のフィンガーを開閉させてワークを把持するように構成されたエアチャックは、特許文献1-3に開示されているように公知である。このエアチャックは、一般に、ボディの内部にエアシリンダ機構を内蔵すると共に、該ボディの外部に前記一対のフィンガーを開閉自在に配置した構成を有するもので、前記エアシリンダ機構のピストンを圧縮空気の作用により動作させ、該ピストンに連結されたロッドで前記一対のフィンガーを変位させることにより該一対のフィンガーの間にワークを把持して、該ワークの向きを変えたり、該ワークを他の場所へ搬送したりするものである。
ところが、従来のエアチャックは、前記フィンガーでワークを把持している際に何らかの原因で圧縮空気の供給が断たれた場合に、前記フィンガーの把持力が消失してワークが動いたり落下したりし、該ワークの破損や周辺機器の破損等に繋がり易いだけでなく、作業者にとっても非常に危険であるという問題を有していた。
特開平7-100785号公報 特開平10-166290号公報 特開2010-69570号公報
本発明の技術的課題は、一対のフィンガーでワークを把持している際に圧縮空気の供給が断たれた場合でも、前記フィンガーをワーク把持位置にロックすることによってワークの落下を防止することができる、安全性に勝れたロック機構付きエアチャックを提供することにある。
前記課題を解決するため、本発明のロック機構付きエアチャックは、シリンダチューブの内部のピストンを圧縮空気の作用により動作させ、該ピストンに連結されたロッドの進退動により一対のフィンガーを開閉させてワークを把持するチャック機構と、前記一対のフィンガーをワーク把持位置にロックするロック機構とを有し、前記ロック機構は、前記一対のフィンガーの開閉と共に変位する第1ロック部材と、該第1ロック部材に係止することによって前記一対のフィンガーをワーク把持位置にロックする第2ロック部材と、前記第1ロック部材と第2ロック部材とを互いに係止するロック位置と互いに離間する非ロック位置とに相対的に変位させる駆動装置とを有し、前記シリンダチューブは、チャックボディのシリンダ孔内に軸線を中心に一定の角度範囲を往復回転可能なるように収容されると共に、前記駆動装置に連結され、前記第1ロック部材及び第2ロック部材の何れか一方が、前記駆動装置により、前記シリンダチューブを介して前記ロック位置と非ロック位置とに駆動されるように構成された、ことを特徴とする。
この場合、前記シリンダチューブの外周と前記シリンダ孔の内周との間には、前記チャックボディに設けられた第1ポートに連通する第1環状流路と、該チャックボディに設けられた第2ポートに連通する第2環状流路とが、前記シリンダチューブの外周を取り囲むように形成され、前記シリンダチューブの側面には、前記ピストンの一側の第1圧力室と前記第1環状流路とを結ぶ第1通孔と、前記ピストンの他側の第2圧力室と前記第2環状流路とを結ぶ第2通孔とが形成されていることが望ましい。
また、本発明において、前記駆動装置は揺動形アクチュエータにより形成され、該揺動形アクチュエータは、圧縮空気の作用により一定の角度範囲を往復回転する出力軸を有し、該出力軸が前記シリンダチューブに連結されていることが望ましい。
本発明の一つの具体的な構成態様によれば、前記一対のフィンガーは、支持レールに開閉自在に支持され、前記第1ロック部材は、前記一対のフィンガーにそれぞれ取り付けられ、前記第2ロック部材は、前記支持レールの回りに配設された支持部材に2つ取り付けられており、前記支持レール及び支持部材の何れか一方が前記シリンダチューブに連結されていて、該シリンダチューブで前記支持レール又は支持部材を往復回転させることにより、前記第1ロック部材及び第2ロック部材が互いに係止及び離間する位置に相対的に変位するように構成されている。
この場合、前記第1ロック部材及び第2ロック部材は、互いに係止する楔面を有し、該楔面は、前記第1ロック部材又は第2ロック部材の変位方向である円周方向に向けて、該円周方向と交叉する方向に傾斜していることが望ましい。
また、前記支持部材はリング状をなしていて、前記支持レールの外周を取り囲むように配設され、該支持部材の直径方向の相対する位置に前記第2ロック部材が取り付けられていることが望ましい。
本発明の他の具体的な構成態様によれば、前記第1ロック部材は、前記ロッドに軸線と直交する方向に設けられたシャフト状の部材で形成され、前記第2ロック部材は、前記第1ロック部材に係止可能な鉤形の部材で形成されている。
この場合、前記ロッドと第1ロック部材とは、前記シリンダチューブが回転しても該シリンダチューブと一緒に回転しないように配置され、前記第2ロック部材は、前記シリンダチューブに、該シリンダチューブと一緒に回転するように連結されていてもよい。
本発明によれば、ワークを把持したフィンガーを、ロック機構によってワーク把持位置にロックすることができるので、ワークの把持中に何らかの原因でチャック機構に対する圧縮空気の供給が断たれたとしても、前記ワークの位置ずれや落下等が防止される。このため、前記ワークが落下することによる該ワークの破損や周辺機器の破損等が防止され、作業者の安全も確保される。
本発明に係るエアチャックの第1実施形態を示す斜視図であって、一対のフィンガーを閉じた状態の図である。 図1の中央縦断面図である。 図2の要部拡大図である。 図1の平面図である。 図1の分解斜視図である。 図5の要部拡大図である。 一対のフィンガーを開いた状態の前記エアチャックの中央縦断面図である。 図7の平面図である。 一対のフィンガーをワーク把持位置にロックした状態での前記エアチャックの平面図である。 本発明に係るエアチャックの第2実施形態を示す中央縦断面図であって、一対のフィンガーを閉じた状態の図である。 図10の平面図である。 第2実施形態のエアチャックの分解斜視図である。 一対のフィンガーを開いた状態の第2実施形態の中央縦断面図である。 図13の平面図である。 一対のフィンガーをワーク把持位置にロックした状態の第2実施形態の中央縦断面図である。 図15の平面図である。 エアチャックの第3実施形態を示す斜視図である。 図17の中央縦断面図である。 第3実施形態のエアチャックの分解斜視図である。 第2ロック部材の側面図である。 第2ロック部材の平面図である。 一対のフィンガーを開いた状態のエアチャックを、レールホルダを省略して示す側面図である。 一対のフィンガーを閉じてワークを把持した状態のエアチャックを、レールホルダを省略して示す側面図である。 図23のXXIV-XXIVに沿った断面図である。 一対のフィンガーをワーク把持位置にロックした状態のエアチャックを、レールホルダを省略して示す側面図である。 図25のXXVI-XXVIに沿った断面図である。 ワークを内径チャックしたフィンガーをワーク把持位置にロックした状態のエアチャックを、レールホルダを省略して示す側面図である。
図1-図9には、本発明に係るロック機構付きエアチャックの第1実施形態が示されている。この第1実施形態のエアチャック100は、エアシリンダ装置4により一対のフィンガー5,5を開閉させてワークWの把持及び解放を行うチャック機構1と、前記一対のフィンガー5,5をワーク把持位置にロックするロック機構2とを、四角いブロック形をした1つのチャックボディ3に、該チャックボディ3の中心を通る軸線Lに沿って一体に組み付けたものである。
前記チャック機構1は、図1-図6から明らかなように、前記エアシリンダ装置4と、前記一対のフィンガー5,5と、該一対のフィンガー5,5を開閉自在に支持する支持レール8と、前記エアシリンダ装置4のロッド13の直線動作を前記一対のフィンガー5,5の開閉動作に変換する一対の開閉レバー9,9とを有するもので、その具体的構成は次の通りである。
前記エアシリンダ装置4は、一端(上端)が開放して他端(下端)が閉塞された円筒形のシリンダチューブ11と、該シリンダチューブ11の内部にピストンパッキン14を介して軸線L方向に摺動自在且つ該軸線Lを中心にして相対的に回転可能なるように収容されたピストン12と、該ピストン12に基端部を連結されて先端部が前記シリンダチューブ11の開放端から外部に突出する前記ロッド13とを有している。前記シリンダチューブ11の開放端には、リング状をしたロッドカバー15が気密に固定され、該ロッドカバー15の中心孔を前記ロッド13が、ロッドパッキン16を介して軸線L方向に摺動自在且つ該軸線Lを中心に相対的に回転可能なるように貫通している。
前記ピストンパッキン14は、前記ピストン12の外周に形成されたパッキン保持溝内に収容され、前記ロッドパッキン16は、前記ロッドカバー15の内周に形成されたパッキン保持溝内に収容されている。
また、前記ロッドカバー15の下端面には、前記ロッドパッキン16の脱落や傾き等を防止するためのパッキンサポート17が取り付けられ、前記ピストン12の上端部には、該ピストン12が前記ロッドカバー15のパッキンサポート17に当接する際の衝撃を緩和するためのダンパ22が取り付けられている。
前記ピストン12と、前記シリンダチューブ11の底壁11aとの間には、第1圧力室18aが形成され、前記ピストン12と前記ロッドカバー15との間には、第2圧力室18bが形成され、前記シリンダチューブ11の側面には、前記第1圧力室18aに連通する第1通孔19aと、前記第2圧力室18bに連通する第2通孔19bとが形成されている。
また、前記ピストン12の前記第1圧力室18a側を向く端面には、該ピストン12の動作位置を検出する際の被検体となるリング状のマグネット20が、マグネットホルダ21を介して取り付けられている。
前記シリンダチューブ11は、前記チャックボディ3の内部に形成されたシリンダ孔24の内部に、ベアリング23を介して前記軸線Lを中心に一定の角度範囲だけ相対的に往復回転可能なるように収容されている。また、前記シリンダチューブ11の外周と前記シリンダ孔24の内周との間には、3つのシリンダパッキン25a,25b,25cが設けられ、これら3つのシリンダパッキン25a,25b,25cの間に、前記第1通孔19aに連通する第1環状流路26aと、前記第2通孔19bに連通する第2環状流路26bとが、前記シリンダチューブ11の外周を取り囲むように形成され、前記チャックボディ3の側面には、前記第1環状流路26aに連通する第1ポート27aと、前記第2環状流路26bに連通する第2ポート27bとが設けられている。
従って、前記第1ポート27a及び第2ポート27bを、不図示の電磁弁によって給気側と排気側とに交互に接続すれば、前記第1環状流路26a及び第2環状流路26bと、前記第1通孔19a及び第2通孔19bとを通じて、前記第1圧力室18a及び第2圧力室18bに圧縮空気が交互に給排されるため、前記ピストン12及びロッド13が進退動(上下動)する。即ち、前記第1ポート27aを圧縮空気源に接続すると共に、前記第2ポート27bを大気に開放すれば、前記第1圧力室18aに圧縮空気が供給されるためピストン12及びロッド13は上昇(図7参照)し、また、前記第2ポート27bを圧縮空気源に接続すると共に、前記第1ポート27aを大気に開放すれば、前記第2圧力室18bに圧縮空気が供給されるためピストン12及びロッド13は下降(図2参照)する。
前記フィンガー5は、側面視形状がL字形又は逆T字形をした部材であって、縦長の把持部5aと、該把持部5aの基端部に連なる横長の摺動部5bとを有し、前記把持部5aの内側面には板状のチャックスペーサ6が螺子32により取り付けられ、相対するチャックスペーサ6,6の間にワークWを把持するように構成されている。
前記2つのチャックスペーサ6,6には、後述する第1ロック部材47,47が1つずつ取り付けられているが、この第1ロック部材47の構成についてはあとで詳細に説明する。
また、前記支持レール8は、左右に細長い部材であって、左右に延びるガイド溝8aを上面に有し、該ガイド溝8a内に、前記フィンガー5の摺動部5bが摺動自在に嵌合している。該支持レール8は、前記チャックボディ3の第1端3a側に形成されたレールホルダ37に固定的に取り付けられている。該レールホルダ37は、円筒の中央部分を直径方向に切除したような形をしていて、円弧状の外周面を有する一対の取付壁38,38と、該一対の取付壁38,38間に形成された空間部39とを有している。前記一対の取付壁38,38の対向面には、螺子孔40aを有する段部40が形成され、該段部40の上に前記支持レール8を載置して、該支持レール8の螺子挿通孔にレール固定螺子41を挿通して前記螺子孔40aにねじ込むことにより、該支持レール8が、前記一対の取付壁38,38間に前記空間部39を覆うように固定されている。
前記レールホルダ37は、前記チャックボディ3と一体に形成しても良いが、該チャックボディ3と別体に形成し、螺子で該チャックボディ3に取り付けても良い。
前記開閉レバー9,9は、L字形をした部材であって、前記支持レール8で覆われた前記空間部39内に収容され、各々の開閉レバー9の中間部が、レバーシャフト44によって回転自在に支持されており、該レバーシャフト44の両端部は、前記レールホルダ37の一対の取付壁38,38に形成された支持孔38a,38a内に嵌合することにより、前記レールホルダ37に支持されている。また、前記開閉レバー9,9の基端部には、U字形をした切欠き9a,9aが形成され、この切欠き9a,9aが、前記ロッド13の先端の係合ピン45に係合しており、一方、前記開閉レバー9,9の先端部には、円弧状の外面を有する係合部9b,9bが形成され、この係合部9b,9bが、前記フィンガー5,5の下面に形成された係合凹部5c,5c内に、前記支持レール8に形成された開口8bを通じて揺動自在に嵌合している。
この構成により、図2-図4に示すように、前記エアシリンダ装置4のピストン12及びロッド13が下降すると、前記一対の開閉レバー9,9は、先端の係合部9b,9bが互いに近づく方向に回転するため、前記一対のフィンガー5,5は閉じ、図7及び図8に示すように、前記ピストン12及びロッド13が上昇すると、前記一対の開閉レバー9,9は、先端の係合部9b,9bが互いに遠ざかる方向に回転するため、前記一対のフィンガー5,5は開く。このようなフィンガー5,5の開閉動作により、前記チャックスペーサ6,6間にワークWを把持したり、把持したワークWを解放したりする。
続いて、前記ロック機構2について説明する。このロック機構2は、図1-図6から明らかなように、前記一対のフィンガー5,5に設けられた一対の前記第1ロック部材47,47と、前記軸線Lを中心とする円周方向への変位によって該第1ロック部材47,47に接離する一対の第2ロック部材48,48と、該第2ロック部材48,48を前記円周方向に変位させるロック部材変位機構49と、該ロック部材変位機構49を動作させる駆動装置50とを有している。なお、分かり易くするため、図において、前記第2ロック部材48,48と、前記ロック部材変位機構49を構成する各部品、つまり、前記第2ロック部材48,48と一体となって変位(回転)する部品には、ドットが付されている。
前記第1ロック部材47は、前記フィンガー5の把持部5aが嵌合する凹部47bと、該凹部47bの両側に形成された取付部47cとを有するもので、前記凹部47b内に前記把持部5aを嵌合させた状態で、前記取付部47cをロック部材固定螺子51で前記チャックスペーサ6に固定することにより、前記一対のフィンガー5,5にそれぞれ取り付けられており、該一対のフィンガー5,5の開閉と共に変位する。そして、前記第1ロック部材47の外側面、即ち、前記第2ロック部材48側を向く面には、該第2ロック部材48の変位方向(円周方向)に向けて該変位方向と交叉する方向に傾斜する第1楔面47aが形成されている。
一方、前記第2ロック部材48は、四角いブロック形をした部材であって、その内側面、即ち、前記第1ロック部材47側を向く面には、該第1ロック部材47の第1楔面47aと同じ方向に傾斜する第2楔面48aが形成されている。これら第2楔面48a及び第1楔面47aは、直線的に傾斜していても良いが、図示した例では、何れも緩やかな凸曲面状に傾斜している。
また、前記第2ロック部材48は、前記チャックボディ3のレールホルダ37の回り(従って一対のフィンガー5,5の回り)に配設されたリング状の支持部材55の上端に、取付部48bを取付螺子56で固定することにより取り付けられている。前記支持部材55は、前記空間部39の側面を覆うように配設されていて、前記チャック機構1のシリンダチューブ11に連結され、該シリンダチューブ11により、前記軸線Lを中心にして一定の角度範囲を往復回転させられる。前記一対の第2ロック部材48,48が前記支持部材55に取り付けられている位置は、該支持部材55の直径方向の相対する位置である。
従って、前記第1ロック部材47の第1楔面47a、及び、前記第2ロック部材48の第2楔面48aは、前記支持部材55の円周と交叉する方向に傾斜していることになる。
前記支持部材55を前記シリンダチューブ11に連結するため、該シリンダチューブ11の上端部には、該シリンダチューブ11の直径方向の相対する位置に、前記軸線Lから遠ざかる方向に延びる一対の支持部材取付部57,57が形成されている。該支持部材取付部57の先端部は、前記レールホルダ37に形成された揺動用切欠部39aを通じて該レールホルダ37の外側に突出しており、該支持部材取付部57の先端に前記支持部材55が、支持部材固定螺子58で固定されている。
この構成により、前記シリンダチューブ11を一方向に回転させることによって前記支持部材55を軸線Lを中心に所定の角度回転させ、図4に実線で示すように、前記第2ロック部材48,48の第2楔面48a,48aを前記第1ロック部材47,47の第1楔面47a,47aに楔状に当接、係止させると、一対のフィンガー5,5はその位置にロックされ、開放することができなくなる。このとき、前記第1楔面47aと第2楔面48aとが当接することによる楔効果により、倍力作用が働き、ロック時の保持力は非常に大きくなる。
なお、前記シリンダチューブ11の回転時に、前記ロッド13は、その先端が係合ピン45で前記一対の開閉レバー9,9に実質的に連結された状態にあって、この開閉レバー9,9が回転しないため、前記シリンダチューブ11と一緒に回転することはない。このとき該シリンダチューブ11と一緒に回転するのは、前記ロッドカバー15、ロッドパッキン16、及びパッキンサポート17である。
また、前記シリンダチューブ11を逆方向に回転させることによって前記支持部材55を逆方向に回転させ、図4に鎖線で示すように、前記第2ロック部材48,48を前記第1ロック部材47,47から離間させると、一対のフィンガー5,5のロックは解除され、該フィンガー5,5を開放することができるようになる。
前記シリンダチューブ11は、前記チャックボディ3の下端である第2端3b側に螺子59で取り付けられた前記駆動装置50に連結され、この駆動装置50によって揺動回転される。
前記駆動装置50は、ベーン形の揺動形アクチュエータで形成されている。この揺動型アクチュエータは、第1ボディ部分60a及び第2ボディ部分60bからなるアクチュエータボディ60と、該アクチュエータボディ60の内部に形成されたベーン室61と、該ベーン室61の内部に一定の角度範囲で揺動自在なるように収容されたベーン62と、前記軸線L上に配設された出力軸63とを有し、該出力軸63に前記ベーン62が取り付けられている。また、前記アクチュエータボディ60には、前記ベーン62の両側の圧力室に対して圧縮空気を供給及び排出する第3ポート64a及び第4ポート64bが設けられており、該第3ポート64a及び第4ポート64bを通じて前記圧力室に圧縮空気を給排することにより、前記ベーン62が軸線Lを中心に一定の角度範囲を往復回転し、その回転力が前記出力軸63を通じて取り出される。
前記出力軸63は、該出力軸63に取り付けられた連繋部材65と、該連繋部材65に係止するアジャスト部材66とを介して前記シリンダチューブ11に連結され、該連繋部材65及びアジャスト部材66を介して前記シリンダチューブ11を駆動、回転させる。従って、前記連繋部材65及びアジャスト部材66と、前記シリンダチューブ11と、前記支持部材55とは、前記ロック部材変位機構49を構成するものである。
図中の符号69が付された部材は、前記アジャスト部材66をシリンダチューブ11の底面に連結する連結螺子、同じく符号59が付された部材は、前記アクチュエータボディ60の第2ボディ部分60bを前記チャックボディ3の下端部に取り付けるための取付螺子である。
また、前記アジャスト部材66は、前記シリンダチューブ11(従って、支持部材55及び第2ロック部材48)の回転角度の設定及び調整を行うための部材であって、2つのストッパレバー66a,66aを有している。これに対して前記チャックボディ3には、2本のアジャストボルト67,67が進退操作可能に取り付けられていて、該2本のアジャストボルト67,67の先端が前記2つのストッパレバー66a,66aに個々に対向している。これにより、前記シリンダチューブ11は、前記2つのストッパレバー66a,66aが2つのアジャストボルト67,67に当接する角度範囲内で往復回転することができ、その回転角度は、前記アジャストボルト67,67を進退操作することによって調整することができる。
また、前記チャックボディ3の側面には、磁気センサを取り付けるためのセンサ取付溝68が形成されており、前記シリンダ装置のピストン12に取り付けられたマグネット20の磁気を前記磁気センサで検出することより、前記ピストン12の動作位置を検出することができる。
前記構成を有するエアチャック100は、例えば、チャックボディ3を自動機械の作業アームに取り付けて、前記一対のフィンガー5,5によりワークWを把持し、該ワークWを方向転換したり他の場所へ搬送したりする場合などに使用される。このとき、前記チャック機構1のエアシリンダ装置4とロック機構2の駆動装置50とは、互いに別の空気圧源に接続される。該エアチャック100によるワークWの把持及び解放動作は次のようにして行われる。
先ず、図2及び図4に示す状態から、前記駆動装置50のベーン62を圧縮空気の作用により図4の半時計回りに回転させ、シリンダチューブ11を介して前記支持部材55を同方向に回転させることにより、前記第2ロック部材48,48を第1ロック部材47,47から離間する鎖線位置まで変位させたあと、図7及び図8に示すように、前記シリンダチューブ11の第1圧力室18a内に圧縮空気を供給して前記ピストン12及びロッド13を上昇させることにより、一対のフィンガー5,5を開放させる。
次に、図8に鎖線で示すように、把持すべきワークWを前記一対のフィンガー5,5のチャックスペーサ6,6間に介在させ、その状態で、前記シリンダチューブ11の第2圧力室18b内に圧縮空気を供給して前記ピストン12及びロッド13を下降させ、前記フィンガー5,5を閉鎖することにより、図9に示すように、前記チャックスペーサ6,6間にワークWを把持する。
そのあと、前記駆動装置50のベーン62を圧縮空気の作用により回転させ、図8の位置にある前記支持部材55及び第2ロック部材48,48を、シリンダチューブ11を介して時計方向に回転させることにより、図9に示すように、前記第2ロック部材48,48の第2楔面48a,48aを前記第1ロック部材47,47の第1楔面47a,47aに楔状に当接させる。そうすると、前記一対のフィンガー5,5は、前記第2ロック部材48,48によってワーク把持位置にロックされ、開放することができなくなる。
こうして前記フィンガー5,5をワーク把持位置にロックした状態で、前記作業アームの動作によって前記ワークWの向きを変えたり該ワークWを他の場所へ搬送したりする作業が行われる。このとき、何らかの原因で、前記チャック機構1即ちエアシリンダ装置4に対する圧縮空気の供給が断たれたとしても、前記一対のフィンガー5,5はワークWを把持した状態をそのまま維持し、把持力が低下しないため、該ワークWの位置ずれや落下等が防止される。このため、前記ワークWが落下することによる該ワークWの破損や周辺機器の破損等が防止され、作業者の安全も確保される。
前記エアチャック100が把持しているワークWを解放するときは、図9の状態から、先ず、前記駆動装置50によりシリンダチューブ11を介して支持部材55を反時計方向に回転させ、前記第2ロック部材48,48を第1ロック部材47,47から離間する位置(図8参照)まで変位させることによってフィンガー5,5のロックを解除する。続いて、図7及び図8に示すように、エアシリンダ装置4のロッド13を上昇させて前記フィンガー5,5を開放することにより、前記ワークWは解放される。
前記エアチャック100は、前記第2ロック部材48,48の第2楔面48a,48a及び第1ロック部材47,47の第1楔面47a,47aがそれぞれ傾斜面をしているため、異なる厚みのワークWにも対応することができる。この場合、図9に示すワークWより厚みの大きいワークWを把持するときは、前記第2ロック部材48の第2楔面48aと第1ロック部材47の第1楔面47aとが噛み合う度合いは、図9の場合より小さくなり、その逆に、図9に示すワークWより厚みの小さいワークWを把持するときは、前記第2ロック部材48の第2楔面48aと第1ロック部材47の第1楔面47aとが噛み合う度合いは、図9の場合より大きくなる。
図10-図16には、本発明に係るロック機構付きエアチャックの第2実施形態が示されている。前述した第1実施形態のエアチャック100においては、前記一対のフィンガー5,5をワーク把持位置にロックするため、前記第1ロック部材47,47及び第2ロック部材48,48のうち、第2ロック部材48,48を回転させるようにしているが、この第2実施形態のエアチャック200においては、前記第1ロック部材47,47を回転させるようにしている。
このため、前記エアチャック200においては、図10-図12に示すように、前記第1ロック部材47,47が取り付けられているフィンガー5,5を、支持レール8を介してシリンダチューブ11に連結し、該シリンダチューブ11で前記支持レール8及びフィンガー5,5を回転させることにより、前記第1ロック部材47,47を回転させるようにしており、前記第2ロック部材48,48が取り付けられている支持部材55は、チャックボディ3に固定している。
また、前記フィンガー5,5及び支持レール8を回転させるとき、開閉レバー9,9とロッド13及びピストン12も一緒に回転することができるように、エアシリンダ装置4においては、前記シリンダチューブ11とピストン12とに回り止めを施すことにより、該シリンダチューブ11とピストン12とが、軸線Lを中心とする回転方向には互いに一体化して相対的に回転しないが、軸線L方向には相対的に変位自在であるように構成されている。
以下、第2実施形態の前記構成及び作用について説明するが、その説明中、前記第1実施形態と共通する部品には該第1実施形態と同じ符号を付し、前記第1実施形態と異なる構成に新たな符号を付すものとする。
また、この第2実施形態の図においても、分かり易くするため、前記第1ロック部材47,47と一体となって変位(回転)する部品にはドットが付されている。
前記シリンダチューブ11の上端部には、該シリンダチューブ11より大径の円筒形をしたレールホルダ201が形成されている。該レールホルダ201の上端部には、該レールホルダ201の直径方向に延在する段部202が形成され、該段部202上に前記支持レール8が載置されて、該支持レール8の螺子挿通孔に挿通したレール固定螺子41を前記段部202の螺子孔204にねじ込むことにより、該支持レール8が前記シリンダチューブ11に固定されている。前記段部202の幅及び深さは、前記支持レール8の幅及び高さとほぼ同程度である。
前記レールホルダ201は、前記シリンダチューブ11と一体に形成されているが、該シリンダチューブ11と別体に形成し、螺子で該シリンダチューブ11に取り付けても良い。
また、チャックボディ3の上端である第1端3aには、前記支持部材55の内部に嵌合するリング状の嵌合部205が中央に形成される共に、4つの螺子孔206が4隅に形成されていて、該第1端3a上に前記支持部材55を、前記嵌合部205の嵌合により位置決めされた状態に載置し、該支持部材55の螺子挿通孔に挿通した固定螺子207を前記螺子孔206に螺着することにより、前記支持部材55が前記チャックボディ3に固定されている。
このエアチャック200における前記以外の構成は、前記第1実施形態のエアチャック100の構成と実質的に同じであるから、その構成中、第1実施形態と同一をなす主要な構成部分に該第1実施形態と同じ符号を付してその説明は省略する。
前記構成を有するエアチャック200において、一対のフィンガー5,5でワークを把持するときは、図10及び図11に示すように、前記シリンダチューブ11を駆動装置50で軸線Lを中心に回転させることにより、前記フィンガー5,5の向きを、前記第1ロック部材47,47が第2ロック部材48,48に対して非接触となる位置を占めるような向きにする。このとき、前記シリンダチューブ11と一緒に、前記ピストン12及びロッド13と開閉レバー9も回転する。なお、図示した例では、前記フィンガー5,5の向きを、前記第1ロック部材47,47が第2ロック部材48,48に対して90度異なる位置を占めるような向きにしているが、必ずしもこのような向きでなくても構わない。
そして、前記シリンダチューブ11の第1圧力室18a内に圧縮空気を供給して前記ピストン12及びロッド13を上昇させることにより、図13及び図14に示すように、一対のフィンガー5,5を開放させる。
次に、前記一対のフィンガー5,5のチャックスペーサ6,6間にワークWを介在させた状態で、前記シリンダチューブ11の第2圧力室18b内に圧縮空気を供給して前記ピストン12及びロッド13を下降させ、前記フィンガー5,5を閉鎖することにより、前記ワークWを把持する。
そのあと、図15及び図16に示すように、前記駆動装置50で前記シリンダチューブ11を軸線Lを中心に回転させ、前記第1ロック部材47,47の第1楔面47a,47aを第2ロック部材48,48の第2楔面48a,48aに楔状に当接させることにより、前記一対のフィンガー5,5はワーク把持位置にロックされる。
前記フィンガー5,5が把持したワークWを解放するときは、該ワークWを把持するときの前記操作とは逆の操作を行えば良い。
第2実施形態のエアチャック200はこのように動作するため、この第2実施形態において、前記第1ロック部材47,47を変位させるためのロック部材変位機構49は、連繋部材65及びアジャスト部材66、エアシリンダ装置4、開閉レバー9,9、支持レール8、フィンガー5,5、及びチャックスペーサ6,6によって構成されているということができる。
図17-図27には本発明に係るロック機構付きエアチャックの第3実施形態が示されている。この第3実施形態のエアチャック300と前記第1実施形態のエアチャック100との主要な相違点は、第1ロック部材47及び第2ロック部材48の形状及び配置である。即ち、この第3実施形態のエアチャック300において、第1ロック部材47はシャフト状をしていて、一対のフィンガー5,5を開閉させるロッド13に取り付けられており、前記第2ロック部材48は、前記シャフト状の第1ロック部材47に係止可能な鉤形をしていて、シリンダチューブ11に直接取り付けられている。
また、これに関連し、第1実施形態のエアチャック100においては前記第2ロック部材48を取り付けるために必要なリング状の支持部材55が、この第3実施形態のエアチャック300では省略されており、更に、第1実施形態のエアチャック100においては支持レール8を保持するレールホルダ37に形成されている揺動用切欠部39aが、この第3実施形態のエアチャック300のレールホルダ37には形成されていない。
以下、第3実施形態のエアチャック300の構成及び作用を説明するが、その際、前記第1実施形態のエアチャック100と実質的に同じ構成を有する主要な部分及び部品については、該第1実施形態と同じ符号を付してその具体的な説明は省略し、前記第1実施形態と異なる構成を有する部分及び部品について、新たな符号を付してその説明を行うものとする。
また、この第3実施形態の図においても、分かり易くするため、前記シリンダチューブ11と一体となって変位(回転)する部品にはドットが付されている。
図18及び図19から明らかなように、前記第1ロック部材47は、ロッド13と前記一対の開閉レバー9,9とを連結する係合ピン45によって形成されている。即ち、前記第1ロック部材47は、断面が円形のシャフト状をしていて、前記軸線Lと直交する方向に延在し、前記係合ピン45を兼ねている。また、前記第1ロック部材47の長さは、前記シリンダチューブ11の直径より長く、該第1ロック部材47の両端は、前記シリンダチューブ11の外周面よりも外側に突き出しており、この突き出した両端部に、前記第2ロック部材48が係止する係止部47Aがそれぞれ形成されている。また、前記第1ロック部材47の両端部は、前記レールホルダ37の内面に形成されたガイド溝37a(図24参照)内に、軸線L方向には変位自在であるが軸線Lを中心とする回転方向には固定的であるように嵌合している。
一方、前記第2ロック部材48は、図20及び図21に詳細に示すように、側面視略Z字形をした部材であって、前記係止部47Aに係止及び離間する爪部301と、該爪部301の基端部から下向き(縦方向)に延びる脚部302と、該脚部302の下端部から横向きに細長く伸びる脚底部303とを有し、全体が前記シリンダチューブ11の円周に沿った形に湾曲している。
前記爪部301は、前記第1ロック部材47と交叉する方向(横方向)に延在し、上下両面に楔面304a,304bを有しており、このうち、下面に形成された下部楔面304aは、該爪部301の先端側に向かって次第に上方即ち上部楔面304bに近付く方向に傾斜し、上面に形成された上部楔面304bは、該爪部301の先端側に向かって次第に下方即ち前記下部楔面304aに近付く方向に傾斜している。
前記第2ロック部材48は、シリンダチューブ11の上端部に、前記第1ロック部材47の両端の係止部47A,47Aに対応するように2つ取り付けられている。2つの第2ロック部材48,48は、互いに同一形状を有するもので、前記爪部301の先端をシリンダチューブ11の円周方向に向けて互いに同じ向きに配置されている。この第2ロック部材48を取り付けるため、前記シリンダチューブ11の上端部には、フランジ状をした取付部305が、該シリンダチューブ11の直径方向外側に張り出すように形成され、該取付部305の上面の前記軸線Lを挟んで相対する位置に、該取付部305の円周に沿って湾曲する長溝状をした2つの取付溝306が形成され、該取付溝306の内部に前記脚底部303を嵌合させて、固定ピン307を前記取付部305の側面方向から該取付部305及び前記脚底部303に形成された固定孔303aに挿入することにより、前記第2ロック部材48が前記シリンダチューブ11に固定されている。
前記第3実施形態のエアチャック300が前述した点以外で第1実施形態のエアチャック100と相違する点は、レールホルダ37が、チャックボディ3の第1端3aにホルダ固定螺子310で固定されていること、及び、フィンガー5,5を支持する支持レール8を前記レールホルダ37の段部40にレール固定螺子41で固定する場合に、該レールホルダ37の側面の螺子孔308に位置決め螺子309を取り付けて、該位置決め螺子309で前記支持レール8を前記段部40の反対側の側壁40bに押し付けることにより、該支持レール8を正確に位置決めした状態で固定していることである。
また、他の相異点は、チャックボディにアジャストボルト67を1つ取り付け、この1つのアジャストボルト67でアジャスト部材66の回転角度範囲を調整することにより、前記第2ロック部材48のロック解除位置を調整するようにしていることである。
このエアチャック300における前記以外の構成は、前記第1実施形態のエアチャック100の構成と実質的に同じである。
なお、第3実施形態のエアチャック300における前記位置決め螺子309及び1つのアジャストボルト67に関する構成は、第1実施形態のエアチャック100及び第2実施形態のエアチャック200にも適用することができる。
次に、前記エアチャック300の作用について説明する、図22は、一対のフィンガー5,5が開放することによってワークWを把持していない状態を示している。このとき、第1ロック部材47は、ロッド13が前進(上昇)することによって上昇位置を占めており、第2ロック部材48は、前記第1ロック部材47から離間した非ロック位置を占めている。
この状態から、前記一対のフィンガー5,5でワークWを把持するときは、図23及び図24に示すように、エアシリンダ装置4(図18参照)で前記ロッド13を後退(下降)させることにより、前記一対のフィンガー5,5を閉じるようにする。このとき、前記第1ロック部材47もロッド13と共に下降する。
そのあと、図25及び図26に示すように、前記駆動装置50で前記シリンダチューブ11を軸線Lを中心に時計回りに回転させて、2つの第2ロック部材48,48をロック位置に変位させ、該第2ロック部材48,48の下部楔面304aを第1ロック部材47の両端の係止部47Aの上面に係止させることにより、前記一対のフィンガー5,5はワーク把持位置にロックされる。
前記フィンガー5,5が把持したワークWを解放するときは、該ワークWを把持するときの操作とは逆の操作を行えば良い。
前記エアチャック300は、図27に示すように、中心孔Hを有するワークWを内径チャックすることもできる。この内径チャックは、前記エアシリンダ装置4でロッド13を下降させて一対のフィンガー5,5を閉じた状態にし、その状態で該フィンガー5,5を前記ワークWの中心孔H内に挿入したあと、前記ロッド13を上昇させて該一対のフィンガー5,5を開放させ、該フィンガー5,5の外側面を前記中心孔Hの内周に係止させることにより行われる。このとき、前記第2ロック部材48,48は、図27に鎖線で示すように、前記第1ロック部材47から離間した非ロック位置を占めている。
前記ワークWを内径チャックしたあと、駆動装置50で前記シリンダチューブ11を回転させ、前記第2ロック部材48,48を図27に実線で示すようにロック位置に変位させることにより、該第2ロック部材48,48の上部楔面304bが第1ロック部材47の両端の係止部47A,47Aの下面に係止するため、前記一対のフィンガー5,5はワーク把持位置にロックされる。
なお、ワークWを内径チャックするときは、前記フィンガー5,5にチャックスペーサ6を取り付けなくても良い。
また、図示した実施形態では、前記第1ロック部材47が前記係合ピン45と兼用されているが、該第1ロック部材47は、前記係合ピン45と別に設けても良い。
前記第3実施形態のエアチャック300では、前記第1ロック部材47を非回転とし、前記第2ロック部材48,48をシリンダチューブ11を介して駆動装置50で回転させるようにしているが、その逆に、前記第2ロック部材48,48を非回転とし、前記第1ロック部材47をシリンダチューブ11を介して駆動装置50で回転させるように構成することもできる。この場合、第2実施形態のエアチャック200と同様に、前記第2ロック部材48,48を、適宜の支持部材を介してチャックボディ3に固定し、前記ピストン12、ロッド13、第1ロック部材47、開閉レバー9,9、支持レール8、フィンガー5,5等を、前記シリンダチューブ11と一緒に回転するように構成すればよい。
1 チャック機構
2 ロック機構
3 チャックボディ
5 フィンガー
8 支持レール
11 シリンダチューブ
12 ピストン
13 ロッド
18a 第1圧力室
18b 第2圧力室
19a 第1通孔
19b 第2通孔
24 シリンダ孔
26a 第1環状流路
26b 第2環状流路
27a 第1ポート
27b 第2ポート
47 第1ロック部材
47a 第1楔面
48 第2ロック部材
48a 第2楔面
50 駆動装置
55 支持部材
63 出力軸
100,200,300 エアチャック
W ワーク
L 軸線

Claims (8)

  1. シリンダチューブの内部のピストンを圧縮空気の作用により動作させ、該ピストンに連結されたロッドの進退動により一対のフィンガーを開閉させてワークを把持するチャック機構と、前記一対のフィンガーをワーク把持位置にロックするロック機構とを有し、
    前記ロック機構は、前記一対のフィンガーの開閉と共に変位する第1ロック部材と、該第1ロック部材に係止することによって前記一対のフィンガーをワーク把持位置にロックする第2ロック部材と、前記第1ロック部材と第2ロック部材とを互いに係止するロック位置と互いに離間する非ロック位置とに相対的に変位させる駆動装置とを有し、
    前記シリンダチューブは、チャックボディのシリンダ孔内に軸線を中心に一定の角度範囲を往復回転可能なるように収容されると共に、前記駆動装置に連結され、前記第1ロック部材及び第2ロック部材の何れか一方が、前記駆動装置により、前記シリンダチューブを介して前記ロック位置と非ロック位置とに駆動されるように構成された、
    ことを特徴とするロック機構付きエアチャック。
  2. 前記シリンダチューブの外周と前記シリンダ孔の内周との間には、前記チャックボディに設けられた第1ポートに連通する第1環状流路と、該チャックボディに設けられた第2ポートに連通する第2環状流路とが、前記シリンダチューブの外周を取り囲むように形成され、
    前記シリンダチューブの側面には、前記ピストンの一側の第1圧力室と前記第1環状流路とを結ぶ第1通孔と、前記ピストンの他側の第2圧力室と前記第2環状流路とを結ぶ第2通孔とが形成されている、
    ことを特徴とする請求項に記載のエアチャック。
  3. 前記駆動装置は揺動形アクチュエータにより形成され、該揺動形アクチュエータは、圧縮空気の作用により一定の角度範囲を往復回転する出力軸を有し、該出力軸が前記シリンダチューブに連結されていることを特徴とする請求項に記載のエアチャック。
  4. 前記一対のフィンガーは、支持レールに開閉自在に支持され、前記第1ロック部材は、前記一対のフィンガーにそれぞれ取り付けられ、前記第2ロック部材は、前記支持レールの回りに配設された支持部材に2つ取り付けられており、
    前記支持レール及び支持部材の何れか一方が前記シリンダチューブに連結されていて、該シリンダチューブで前記支持レール又は支持部材を往復回転させることにより、前記第1ロック部材及び第2ロック部材が互いに係止及び離間する位置に相対的に変位するように構成された、
    ことを特徴とする請求項に記載のエアチャック。
  5. 前記第1ロック部材及び第2ロック部材は、互いに係止する楔面を有し、該楔面は、前記第1ロック部材又は第2ロック部材の変位方向である円周方向に向けて、該円周方向と交叉する方向に傾斜していることを特徴とする請求項に記載のエアチャック。
  6. 前記支持部材はリング状をなしていて、前記支持レールの外周を取り囲むように配設され、該支持部材の直径方向の相対する位置に前記第2ロック部材が取り付けられていることを特徴とする請求項に記載のエアチャック。
  7. 前記第1ロック部材は、前記ロッドに軸線と直交する方向に設けられたシャフト状の部材からなり、前記第2ロック部材は、前記第1ロック部材に係止可能な鉤形の部材からなることを特徴とする請求項に記載のエアチャック。
  8. 前記ロッドと第1ロック部材とは、前記シリンダチューブが回転しても該シリンダチューブと一緒に回転しないように配置され、前記第2ロック部材は、前記シリンダチューブに、該シリンダチューブと一緒に回転するように連結されていることを特徴とする請求項に記載のエアチャック。
JP2019519064A 2017-05-17 2018-02-21 ロック機構付きエアチャック Active JP7020619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017098339 2017-05-17
JP2017098339 2017-05-17
JP2017165513 2017-08-30
JP2017165513 2017-08-30
PCT/JP2018/006098 WO2018211763A1 (ja) 2017-05-17 2018-02-21 ロック機構付きエアチャック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018211763A1 JPWO2018211763A1 (ja) 2020-03-19
JP7020619B2 true JP7020619B2 (ja) 2022-02-16

Family

ID=64273715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019519064A Active JP7020619B2 (ja) 2017-05-17 2018-02-21 ロック機構付きエアチャック

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10953477B2 (ja)
JP (1) JP7020619B2 (ja)
KR (1) KR102414982B1 (ja)
CN (1) CN110621454B (ja)
BR (1) BR112019023915A2 (ja)
DE (1) DE112018002553T5 (ja)
MX (1) MX2019013591A (ja)
RU (1) RU2751612C2 (ja)
TW (1) TWI744492B (ja)
WO (1) WO2018211763A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6953336B2 (ja) * 2018-03-22 2021-10-27 本田技研工業株式会社 連結具
TWI734454B (zh) * 2020-04-28 2021-07-21 鴻海精密工業股份有限公司 身份辨識裝置以及身份辨識方法
CN111975810B (zh) * 2020-09-11 2021-12-14 鹤壁职业技术学院 一种机械手指及机械手
AU2020267180B1 (en) * 2020-11-10 2021-06-24 Gurtech (Pty) Ltd An air chuck
JP2022162616A (ja) * 2021-04-13 2022-10-25 Smc株式会社 エアチャック
RU208230U1 (ru) * 2021-07-07 2021-12-08 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный аграрный университет им. И.Т. Трубилина" Станочные тиски
CN113696211B (zh) * 2021-09-13 2023-12-01 北京理工大学 一种空间机械臂软抓手

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008272867A (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Kondo Seisakusho:Kk ロック機構付き平行ハンド
JP2009214204A (ja) 2008-03-07 2009-09-24 Ckd Corp ロボットハンド
DE102011115366A1 (de) 2011-10-10 2013-04-11 Günther Zimmer Greifvorrichtung mit Haltevorrichtung
JP2016155199A (ja) 2015-02-25 2016-09-01 Ckd株式会社 把持装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347732Y2 (ja) * 1973-04-06 1978-11-15
US4530508A (en) * 1982-07-14 1985-07-23 Ferraro Thomas A Jaw locking means for lathe chucks
EP0208827B1 (de) * 1984-08-04 1990-06-06 Robert Bosch Gmbh Greifvorrichtung
JPH0616685Y2 (ja) * 1990-04-20 1994-05-02 有限会社エリー工業 部品取扱い装置における部品掴持具
JP2763998B2 (ja) 1993-10-05 1998-06-11 シーケーディ株式会社 スイッチ付エアチャック
RU2096167C1 (ru) * 1996-05-28 1997-11-20 Московское авиационное производственное объединение "МИГ" Схват промышленного робота
US6588816B1 (en) * 1996-10-07 2003-07-08 Phd, Inc. Modular stamped parts transfer gripper
JP4126333B2 (ja) * 1997-02-12 2008-07-30 Smc株式会社 リニアガイド式エアチャック
JPH10166290A (ja) * 1997-06-30 1998-06-23 Ckd Corp スイッチ付エアチャック
JP3263373B2 (ja) * 1998-12-18 2002-03-04 エービービー株式会社 自動塗装装置
JP2000343473A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Smc Corp 平行開閉チャック
JP3292715B2 (ja) * 1999-10-12 2002-06-17 エスエムシー株式会社 緩衝機能付き電動ハンド
RU32423U1 (ru) * 2003-05-19 2003-09-20 Московский государственный открытый университет Схват промышленного робота
JP4238735B2 (ja) * 2004-02-03 2009-03-18 Smc株式会社 把持部材ストローク可変の空気圧駆動チャック
JP4737456B2 (ja) * 2007-11-22 2011-08-03 Smc株式会社 グリッパ機構
JP2010069570A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Denso Corp エアチャック装置
WO2012073723A1 (ja) * 2010-12-02 2012-06-07 株式会社コスメック クランプ装置
CN203804634U (zh) * 2014-04-19 2014-09-03 建湖县海盛机械制造有限公司 一种楔推式双头车双向主轴夹头
JP6628076B2 (ja) * 2015-06-30 2020-01-08 Smc株式会社 チャック装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008272867A (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Kondo Seisakusho:Kk ロック機構付き平行ハンド
JP2009214204A (ja) 2008-03-07 2009-09-24 Ckd Corp ロボットハンド
DE102011115366A1 (de) 2011-10-10 2013-04-11 Günther Zimmer Greifvorrichtung mit Haltevorrichtung
JP2016155199A (ja) 2015-02-25 2016-09-01 Ckd株式会社 把持装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2751612C2 (ru) 2021-07-15
RU2019141618A (ru) 2021-06-17
DE112018002553T5 (de) 2020-01-30
TWI744492B (zh) 2021-11-01
US10953477B2 (en) 2021-03-23
WO2018211763A1 (ja) 2018-11-22
MX2019013591A (es) 2020-01-13
CN110621454A (zh) 2019-12-27
RU2019141618A3 (ja) 2021-06-17
BR112019023915A2 (pt) 2020-06-02
JPWO2018211763A1 (ja) 2020-03-19
TW201900364A (zh) 2019-01-01
CN110621454B (zh) 2023-05-16
US20200130069A1 (en) 2020-04-30
KR102414982B1 (ko) 2022-06-30
KR20200007786A (ko) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7020619B2 (ja) ロック機構付きエアチャック
KR101643374B1 (ko) 클램프 장치
US7182326B2 (en) Pin clamp
JP4789006B2 (ja) クランプ装置
JP4122490B2 (ja) 位置検出機構付き複合型エアチャック
US20070289437A1 (en) Adjustable hydraulic support cylinder
CN111379877B (zh) 低噪声门阀
WO2014115628A1 (ja) シリンダ装置
WO2000027596A1 (fr) Dispositif de fixation de l'outil pour main de robot
US6902160B1 (en) Locating pin with integrated clamp
ES2562105T3 (es) Módulo tensor, en particular módulo tensor de punto cero
US6089577A (en) Two drive-system fluid pressure chuck
US6491304B2 (en) Cylinder having guide
JP4877787B2 (ja) 位置決め装置およびその装置を備えた位置決めシステム
US20040007127A1 (en) Cylinder lock
JP6751914B2 (ja) クランプ装置
US4645256A (en) Gravity actuated gripper
GB2283189A (en) Three fingered chuck
KR101986386B1 (ko) 공작기계용 조작반 이송장치
JP2017113824A (ja) 把持装置
KR100563613B1 (ko) 스트록어져스터를 갖는 에어척
JP6590217B2 (ja) シリンダ装置
JP3244777U (ja) 加工機器の工具交換機構
CN115161599B (zh) 一种真空腔体开腔结构及开腔方法
CN212615702U (zh) 一种设置气门转换装置的油气缸

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20191115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7020619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150