JP7020358B2 - 印刷媒体給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

印刷媒体給送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7020358B2
JP7020358B2 JP2018183583A JP2018183583A JP7020358B2 JP 7020358 B2 JP7020358 B2 JP 7020358B2 JP 2018183583 A JP2018183583 A JP 2018183583A JP 2018183583 A JP2018183583 A JP 2018183583A JP 7020358 B2 JP7020358 B2 JP 7020358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print medium
transport
unit
force
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018183583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020050503A (ja
Inventor
直樹 神沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2018183583A priority Critical patent/JP7020358B2/ja
Priority to US16/575,509 priority patent/US11137710B2/en
Publication of JP2020050503A publication Critical patent/JP2020050503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7020358B2 publication Critical patent/JP7020358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6517Apparatus for continuous web copy material of plain paper, e.g. supply rolls; Roll holders therefor
    • G03G15/652Feeding a copy material originating from a continuous web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/032Controlling transverse register of web
    • B65H23/0322Controlling transverse register of web by acting on edge regions of the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/145Roller pairs other
    • B65H2404/1451Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Description

本発明は、印刷媒体給送装置及びこれを有する画像形成装置に関する。
印刷媒体である用紙に搬送方向の力を付与する複数のローラ対と、複数のローラ対の線速を制御する制御装置とを備え、用紙のサイズに応じてローラ対の線速を制御し、搬送方向に搬送される用紙の斜行(スキュー)を補正する装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002-120956号公報(例えば、請求項1及び3)
しかしながら、上記従来の装置は、ローラ対の線速を制御する必要があるため、構成が複雑であるという間題がある。
本発明は、簡単な構成によって印刷媒体の向きを補正することができる印刷媒体給送装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る印刷媒体給送装置は、搬送方向に搬送される印刷媒体の向きを補正するガイド部と、前記印刷媒体に接触して前記印刷媒体に前記搬送方向の第1の搬送力を付与する第1の搬送力付与部を有し、前記第1の搬送力付与部の前記印刷媒体に接触する部分は前記搬送方向に第1の線速で移動する、第1の搬送部と、前記第1の搬送力付与部より前記搬送方向の下流で前記印刷媒体に接触して前記印刷媒体に前記搬送方向の第2の搬送力を付与する第2の搬送力付与部を有し、前記第2の搬送力付与部の前記印刷媒体に接触する部分は前記搬送方向に第2の線速で移動する、第2の搬送部と、前記第2の搬送力付与部より前記搬送方向の下流で前記印刷媒体に接触して前記印刷媒体に前記搬送方向の第3の搬送力を付与する第3の搬送力付与部を有し、前記第3の搬送力付与部の前記印刷媒体に接触する部分は前記搬送方向に第3の線速で移動する、第3の搬送部と、を備え、V1は前記第1の線速を示し、V2は前記第2の線速を示し、V3は前記第3の線速を示し、F1は前記第1の搬送力を示し、F2は前記第2の搬送力を示し、F3は前記第3の搬送力を示し、V2>V3>V1、及び、F3>F1>F2を満たし、前記ガイド部は、前記第1の搬送部より前記搬送方向の上流に配置されていることを特徴とする。
本発明の他の態様に係る画像形成装置は、上記印刷媒体給送装置を有することを特徴とする。
本発明によれば、簡単な構成によって印刷媒体の向きを補正することができる。
本発明の第1の実施形態に係る印刷媒体給送装置の構成を概略的に示す斜視図である。 第1の実施形態に係る印刷媒体給送装置の構成を概略的に示す平面図である。 第1の実施形態に係る印刷媒体給送装置の構成を概略的に示す断面図である。 (a)から(c)は、第1の実施形態に係る印刷媒体給送装置の動作(印刷媒体が連続紙又は長い媒体長のカット紙である場合の動作)を示す図である。 (a)から(e)は、第1の実施形態に係る印刷媒体給送装置の動作(印刷媒体が短い媒体長のカット紙である場合の動作)を示す図である。 図5(d)の状態を示す斜視図である。 図5(d)の状態を示す平面図である。 第1の実施形態の第1変形例の印刷媒体給送装置の構成を概略的に示す断面図である。 第1の実施形態の第2変形例の印刷媒体給送装置の構成を概略的に示す断面図である。 第1の実施形態の第3変形例の印刷媒体給送装置の構成を概略的に示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置の構成を概略的に示す断面図である。
以下に、本発明の実施の形態に係る印刷媒体給送装置及び画像形成装置を、図面を参照しながら説明する。以下の実施の形態は、例にすぎず、本発明の範囲内で種々の変更が可能である。
図には、XYZ直交座標系の座標軸が示されている。X軸は、印刷媒体給送装置によって搬送される印刷媒体の幅方向に平行な座標軸である。Z軸は、印刷媒体給送装置によって搬送される印刷媒体の搬送方向に延びる座標軸である。Y軸は、X軸とZ軸に直交する方向の座標軸である。
《1》第1の実施形態
《1-1》第1の実施形態の構成
図1は、第1の実施形態に係る印刷媒体給送装置1の構成を概略的に示す斜視図である。図2は、印刷媒体給送装置1の構成を概略的に示す平面図である。図3は、印刷媒体給送装置1の構成を概略的に示す断面図である。印刷媒体給送装置1は、印刷媒体Mを搬送方向に搬送して、印刷媒体Mを供給する装置である。印刷媒体Mは、例えば、図1に示される連続紙50である。印刷媒体Mは、後述の図6に示されるカット紙60であってもよい。印刷媒体Mは、シート状の部材であれば、紙以外の材料で形成されたものでもよい。
印刷媒体給送装置1は、ガイド部40と、第1の搬送部10と、第2の搬送部20と、第3の搬送部30とを備えている。ガイド部40、第1の搬送部10、第2の搬送部20、及び第3の搬送部30は、印刷媒体の搬送方向(+Z軸方向)の上流から下流に向けて順に配置されている。
印刷媒体給送装置1では、ガイド部40は、サイドガイド41,42を備えている。第1の搬送部10は、上流ローラ対を備えている。第2の搬送部20は、中間ローラ対を備えている。第3の搬送部30は、下流ローラ対を備えている。
ガイド部40は、搬送方向に搬送される印刷媒体Mの斜行及び蛇行(すなわち、印刷媒体の向き)を補正(すなわち、矯正)する。サイドガイド41,42は、Z軸方向に平行なガイド面を有している。印刷媒体Mは、印刷媒体Mの搬送方向に延びる辺である端部51,52をサイドガイド41,42のガイド面に当接させることによって、斜行及び蛇行が補正される。
第1の搬送部10は、印刷媒体Mに接触して印刷媒体Mに搬送方向の第1の搬送力F1を付与する第1の搬送力付与部を有している。第1の搬送力付与部の印刷媒体Mに接触する部分は、搬送方向に第1の線速V1で移動する。第1の搬送部10が上流ローラ対である場合、第1の搬送力付与部は、印刷媒体Mに接触する部分を備えた第1の駆動部材としての駆動ローラ11である。駆動ローラ11は、第1の駆動ローラとも呼ばれる。駆動ローラ11の外周は、第1の線速V1で回転する。駆動ローラ11の回転駆動力は、モータ(図示せず)などの駆動力発生部で発生し、ギヤ(図示せず)などの駆動力伝達機構によって駆動ローラ11に伝達される。第1の搬送力付与部は、印刷媒体Mに第1の搬送力F1を付与する他の部材であってもよい。第1の搬送力付与部は、例えば、印刷媒体Mに接触する外面を有する駆動ベルトであってもよい。
第1の搬送部10は、印刷媒体Mを第1の押圧力P1で駆動ローラ11に押し付ける第1の加圧部としての加圧ローラ12を有している。この場合、駆動ローラ11と加圧ローラ12は、印刷媒体Mを挟んで搬送方向に搬送する上流ローラ対を構成する。加圧ローラ12は、第1の加圧ローラとも呼ばれる。第1の搬送部10は、加圧ローラ12の代わりに、印刷媒体Mに第1の押圧力P1を付与する他の部材を備えてもよい。また、第1の搬送部10の構造は図示のものに限定されず、例えば、上下を逆にした構造など他の構造とすることが可能である。
第2の搬送部20は、印刷媒体Mに接触して印刷媒体Mに搬送方向の第2の搬送力F2を付与する第2の搬送力付与部を有している。第2の搬送力付与部の印刷媒体Mに接触する部分は、搬送方向に第2の線速V2で移動する。第2の搬送部20が中間ローラ対である場合、第2の搬送力付与部は、印刷媒体Mに接触する部分を備えた第2の駆動部材としての駆動ローラ21である。駆動ローラ21は、第2の駆動ローラとも呼ばれる。駆動ローラ21の外周は、第2の線速V2で回転する。駆動ローラ21の回転駆動力は、モータ(図示せず)などの駆動力発生部で発生し、ギヤ(図示せず)などの駆動力伝達機構によって駆動ローラ21に伝達される。第2の搬送力付与部は、印刷媒体Mに第2の搬送力F2を付与する他の部材であってもよい。第2の搬送力付与部は、例えば、印刷媒体Mに接触する外面を有する駆動ベルトであってもよい。
第2の搬送部20は、印刷媒体Mを第2の押圧力P2で駆動ローラ21に押し付ける第2の加圧部としての加圧ローラ22を有している。加圧ローラ22は、第2の加圧ローラとも呼ばれる。この場合、駆動ローラ21と加圧ローラ22は、印刷媒体Mを挟んで搬送方向に搬送する中間ローラ対を構成する。第2の搬送部20は、加圧ローラ22の代わりに、印刷媒体Mに第2の押圧力P2を付与する他の部材を備えてもよい。また、第2の搬送部20の構造は図示のものに限定されず、例えば、上下を逆にした構造など他の構造とすることが可能である。
第3の搬送部30は、印刷媒体Mに接触して印刷媒体Mに搬送方向の第3の搬送力F3を付与する第3の搬送力付与部を有している。第3の搬送力付与部の印刷媒体Mに接触する部分は、搬送方向に第3の線速V3で移動する。第3の搬送部30が下流ローラ対である場合、第3の搬送力付与部は、印刷媒体Mに接触する部分を備えた第3の駆動部材としての駆動ローラ31である。駆動ローラ31は、第3の駆動ローラとも呼ばれる。駆動ローラ31の外周は、第3の線速V3で回転する。駆動ローラ31の回転駆動力は、モータ(図示せず)などの駆動力発生部で発生し、ギヤ(図示せず)などの駆動力伝達機構によって駆動ローラ31に伝達される。第3の搬送力付与部は、印刷媒体Mに第3の搬送力F3を付与する他の部材であってもよい。第3の搬送力付与部は、例えば、印刷媒体Mに接触する外面を有する駆動ベルトであってもよい。
第1の押圧力P1は、加圧ローラ12にバネなどの第1の付勢部材(図2における13,14)によって付与される。第2の押圧力P2は、加圧ローラ22にバネなどの第2の付勢部材(図2における23,24)によって付与される。第3の押圧力P3は、加圧ローラ32にバネなどの第3の付勢部材(図2における33,34)によって付与される。
第3の搬送部30は、印刷媒体Mを第3の押圧力P3で駆動ローラ31に押し付ける第3の加圧部としての加圧ローラ32を有している。加圧ローラ32は、第3の加圧ローラとも呼ばれる。この場合、駆動ローラ31と加圧ローラ32は、印刷媒体Mを挟んで搬送方向に搬送する下流ローラ対を構成する。第3の搬送部30は、加圧ローラ32の代わりに、印刷媒体Mに第3の押圧力P3を付与する他の部材を備えてもよい。また、第3の搬送部30の構造は図示のものに限定されず、例えば、上下を逆にした構造など他の構造とすることが可能である。
印刷媒体給送装置1は、以下の条件(1)及び(2)を満たすように構成される。
V2>V3>V1 (1)
F3>F1>F2 (2)
ここで、V1は第1の線速を示し、V2は第2の線速を示し、V3は第3の線速を示し、F1は第1の搬送力を示し、F2は第2の搬送力を示し、F3は第3の搬送力を示す。
駆動ローラ11,21,31の外周の印刷媒体Mに接する面は、例えば、摩擦係数μの部材(例えば、ゴム部材)によって構成されている。駆動ローラ11,21,31によって印刷媒体Mに付与される第1の搬送力F1、第2の搬送力F2、第3の搬送力F3は、摩擦係数μと第1の押圧力P1との積、摩擦係数μと第2の押圧力P2との積、摩擦係数μと第3の押圧力P3との積によって決定される。つまり、駆動ローラ11,21,31の外周の印刷媒体Mに接する面の材質及び硬度が互いに同じである場合には、
F1=μ・P1、F2=μ・P2、F3=μ・P3である。
したがって、駆動ローラ11,21,31の印刷媒体Mに接触する面の材質及び硬度が互いに同じである場合には、条件(2)は、以下の条件(3)で表すことができる。
P3>P1>P2 (3)
ここで、P1は第1の押圧力を示し、P2は第2の押圧力を示し、P3は第3の押圧力を示す。
加圧ローラ22,32の摩擦係数は、駆動ローラ21,31の摩擦係数よりも小さいことが望ましい。加圧ローラ22の摩擦係数は、第3の搬送力F3を付与できる値であればよい。加圧ローラ12,22,32は、例えば、プラスチック製である。
図2において、L12は、駆動ローラ11と駆動ローラ21との間の距離、すなわち、駆動ローラ11と駆動ローラ21との間の印刷媒体Mの搬送経路の長さである経路長を示す。L12は、例えば、30.3mmである。
図2において、L23は、駆動ローラ21と駆動ローラ31との間の距離、すなわち、駆動ローラ21と駆動ローラ31との間の印刷媒体Mの経路長である。L23は、例えば、40.7mmである。
図2において、L13は、駆動ローラ11と駆動ローラ31との間の距離、すなわち、駆動ローラ11と駆動ローラ31との間の印刷媒体の経路長である。L13は、L12とL23の和である。L13は、例えば、71.0mmである。
また、図2において、W3は、第3の搬送部30を構成する下流ローラ対の挟み付け領域の幅方向(すなわち、X軸方向)の長さである。W2は、第2の搬送部20を構成する中間ローラ対の挟み付け領域の幅方向の長さである。W1は、第1の搬送部10を構成する上流ローラ対の挟み付け領域の幅方向の長さである。第1の実施形態では、W3>W2であり、W3>W1である。
印刷媒体給送装置1で搬送可能な印刷媒体Mは、印刷媒体Mの搬送方向の長さである媒体長がL23以上の印刷媒体である。印刷媒体給送装置1で搬送可能な印刷媒体Mは、カット紙(後述の図6における60)及び連続紙(図1における50)のいずれであってもよい。連続紙50は、ロール紙及びファンフォールド紙のいずれであってもよい。印刷媒体給送装置1から給送された印刷媒体Mは、例えば、画像形成装置に供給される。印刷媒体給送装置1から給送された印刷媒体は、斜行及び蛇行が補正された状態で画像形成装置に給送される。画像形成装置は、後述の第2の実施形態で説明される。
《1-2》印刷媒体Mの媒体長がL13以上である場合の動作
図4(a)から(c)は、印刷媒体給送装置1の動作(印刷媒体Mが連続紙50又はL13より長い媒体長のカット紙である場合の動作)を示す図である。
図4(a)は、第1の搬送部10の上流ローラ対が、印刷媒体Mの先端を挟み、印刷媒体Mを搬送方向に搬送し始めた状態を示している。印刷媒体Mは、図示しない媒体供給機構によって搬送方向に延びる辺である端部51,52をサイドガイド41,42に当接させながら搬送されるので、第1の搬送部10に到達する印刷媒体Mは、斜行及び蛇行が補正された状態で搬送方向に搬送される。第1の搬送部10の上流ローラ対が印刷媒体Mの先端を挟み、印刷媒体Mを搬送方向に搬送するとき、印刷媒体Mには、第1の搬送部10の駆動ローラ11から第1の線速V1で第1の搬送力F1が付与される。したがって、印刷媒体Mは、搬送方向に第1の線速V1に等しい速度で搬送される。
図4(b)は、第1の搬送部10の上流ローラ対と第2の搬送部20の中間ローラ対とが、印刷媒体Mを挟み、印刷媒体Mを搬送方向に搬送している状態を示している。印刷媒体Mは、搬送方向に延びる端部51,52をサイドガイド41,42に当接しながら搬送されるので、第2の搬送部20に到達する印刷媒体Mは、斜行及び蛇行が補正された状態で搬送方向に搬送される。第1の搬送部10と第2の搬送部20とが印刷媒体Mを搬送方向に搬送しているときには、印刷媒体Mには、第1の搬送部10の駆動ローラ11から第1の線速V1で第1の搬送力F1が付与されると共に、第2の搬送部20の駆動ローラ21から第2の線速V2で第2の搬送力F2が付与される。ここで、V2>V1であるが、F1>F2である。したがって、印刷媒体Mは、搬送力の強い第1の搬送部10により搬送され、第2の搬送部20と印刷媒体Mとの間にはスリップが生じる。つまり、図4(b)の状態では、印刷媒体Mは、搬送方向に第1の線速V1に等しい速度で搬送される。
図4(c)は、第1の搬送部10の上流ローラ対と第2の搬送部20の中間ローラ対と第3の搬送部30の下流ローラ対とが、印刷媒体Mを挟み、印刷媒体Mを搬送方向に搬送している状態を示している。第3の搬送部30に到達する印刷媒体Mは、斜行及び蛇行が補正された状態で搬送方向に搬送される。このとき、印刷媒体Mには、第1の搬送部10の駆動ローラ11から第1の線速V1で第1の搬送力F1と第2の搬送部20の駆動ローラ21から第2の線速V2で第2の搬送力F2とが付与されると共に、第3の搬送部30の駆動ローラ31から第3の線速V3で第3の搬送力F3が付与される。ここで、V2>V3>V1であるが、F3>F1>F2である。したがって、印刷媒体Mの移動は、搬送力が最も強い第3の搬送部30によって支配され、第2の搬送部20及び第1の搬送部10と印刷媒体Mとの間にはスリップが生じる。つまり、図4(c)の状態では、ガイド部40によって斜行及び蛇行が補正された印刷媒体Mが、搬送方向に第3の線速V3に等しい速度で搬送される。
《1-3》印刷媒体Mの媒体長がL23以上L13未満である場合の動作
図5(a)から(e)は、印刷媒体給送装置1の動作(印刷媒体Mの媒体長がL23以上L13未満のカット紙60である場合の動作)を示す図である。図6は、図5(d)の状態を概略的に示す斜視図である。図7は、図5(d)の状態を概略的に示す平面図である。
図5(a)は、第1の搬送部10の上流ローラ対が、印刷媒体Mの先端を挟み、印刷媒体Mを搬送方向に搬送し始めている状態を示している。印刷媒体Mは、搬送方向に延びる辺である端部をガイド部40のサイドガイド41,42に当接させながら搬送される。ただし、印刷媒体Mの搬送方向に延びる端部は、サイドガイド41,42に当接しなくてもよい。第1の搬送部10が印刷媒体Mを搬送方向に搬送し始めたときには、印刷媒体Mには、第1の搬送部10の駆動ローラ11から第1の線速V1で第1の搬送力F1が付与される。したがって、印刷媒体Mは、搬送方向に第1の線速V1に等しい速度で搬送される。
図5(b)は、第1の搬送部10の上流ローラ対と第2の搬送部20の中間ローラ対とが、印刷媒体Mを挟み、印刷媒体Mを搬送方向に搬送している状態を示している。このとき、印刷媒体Mには、第1の搬送部10の駆動ローラ11から第1の線速V1で第1の搬送力F1が付与されると共に、第2の搬送部20の駆動ローラ21から第2の線速V2で第2の搬送力F2が付与される。ここで、V2>V1であるが、F1>F2である。したがって、印刷媒体Mの移動は、搬送力の強い第1の搬送部10により支配され、第2の搬送部20と印刷媒体Mとの間にスリップが生じる。つまり、図5(b)の状態では、印刷媒体Mは、搬送方向に第1の線速V1に等しい速度で搬送される。
図5(c)は、第2の搬送部20の中間ローラ対が印刷媒体Mを挟み、印刷媒体Mを搬送方向に搬送している状態を示している。このとき、印刷媒体Mには、第2の搬送部20の駆動ローラ21から第2の線速V2で第2の搬送力F2が付与される。したがって、印刷媒体Mは、搬送方向に第2の線速V2に等しい速度で搬送される。
図5(d)、図6及び図7は、第2の搬送部20の中間ローラ対が印刷媒体Mを挟み、印刷媒体Mの先端が第3の搬送部30の下流ローラ対に突き当てられたときの状態を示している。このとき、印刷媒体Mには、第2の搬送部20の駆動ローラ21から第2の線速V2で第2の搬送力F2が付与されており、第3の搬送部30の駆動ローラ31から第3の線速V3で第3の搬送力F3が付与され始める。しかし、V2>V3であるため、印刷媒体Mには、撓み(又は、弛み)が発生する。
図7に符号60aで示されるように、印刷媒体Mの先端が第3の搬送部30に斜行又は蛇行した状態で突き当てられたときに、印刷媒体Mは第2の搬送部20を中心として回転し、符号60bに示されるように斜行及び蛇行が補正された状態になる。
図5(e)は、第3の搬送部30の下流ローラ対が印刷媒体Mを挟み、印刷媒体Mを搬送方向に搬送している状態を示している。このとき、印刷媒体Mには、第3の搬送部30の駆動ローラ31から第3の線速V3で第3の搬送力F3が付与されている。したがって、図5(e)の状態では、印刷媒体Mは、搬送方向に第3の線速V3に等しい速度で搬送される。つまり、図5(e)の状態では、図5(d)の状態によって斜行及び蛇行が補正された印刷媒体Mが、搬送方向に第3の線速V3に等しい速度で搬送される。
《1-4》第1の実施形態の効果
以上に説明したように、第1の実施形態に係る印刷媒体給送装置1によれば、媒体長がL13以上のカット紙及び連続紙である印刷媒体Mの斜行及び蛇行は、ガイド部40のサイドガイド41,42によるサイドレジスト方式で補正される。また、ガイド部40を通過した後も印刷媒体Mに弛みが発生しない線速度と搬送力が付与されるので、安定的に印刷媒体Mを搬送することができる。
また、媒体長がL23以上L13未満の印刷媒体Mの斜行及び蛇行は、第2の搬送部20と第3の搬送部30との間の線速差による先端突き当てレジストにより補正される。
このように、第1の実施形態に係る印刷媒体給送装置1によれば、第1から第3の搬送部10,20,30の第1から第3の線速V1,V2,V3及び第1から第3の搬送力F1,F2,F3を変更することなく、媒体長がL13以上である印刷媒体M(例えば、連続紙50)と媒体長がL13未満である印刷媒体M(例えば、カット紙60)の斜行及び蛇行を補正することができる。したがって、装置の構成を簡素化することができる。
《1-5》第1の実施形態の第1変形例
図8は、第1の実施形態の第1変形例の印刷媒体給送装置2の構成を概略的に示す断面図である。図8において、図3に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図3に示される符号と同じ符号が付される。印刷媒体給送装置2は、第1の搬送部10a、第2の搬送部20a、及び第3の搬送部30aの構造が、印刷媒体給送装置1と相違する。
印刷媒体給送装置2では、第1の搬送部10aは、第1の搬送力付与部としての駆動ローラ11と、駆動ローラ11に印刷媒体を押し付ける第1の加圧部としての加圧部材12aとを有している。また、印刷媒体給送装置2では、第2の搬送部20aは、第2の搬送力付与部としての駆動ローラ21と、駆動ローラ21に印刷媒体を押し付ける第2の加圧部としての加圧部材22aとを有している。また、印刷媒体給送装置2では、第3の搬送部30aは、第3の搬送力付与部としての駆動ローラ31と、駆動ローラ31に印刷媒体を押し付ける第3の加圧部としての加圧部材32aとを有している。加圧部材12a,22a,32aの摩擦係数は、駆動ローラ11,21,31の摩擦係数よりも小さいことが望ましい。
印刷媒体Mは、図4(a)から(c)及び図5(a)から(e)で説明した動作と同様に、駆動ローラ11と加圧部材12aとの間、駆動ローラ21と加圧部材22aとの間、駆動ローラ31と加圧部材32aとの間を搬送方向に移動する。印刷媒体給送装置2は、印刷媒体給送装置1よりも構成が簡素化できる利点がある。
上記以外の点について、印刷媒体給送装置2は印刷媒体給送装置1と同じである。
《1-6》第1の実施形態の第2変形例
図9は、第1の実施形態の第2変形例の印刷媒体給送装置3の構成を概略的に示す断面図である。図9において、図3に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図3に示される符号と同じ符号が付される。印刷媒体給送装置3は、第2の搬送部20bの構造が、印刷媒体給送装置1と相違する。
印刷媒体給送装置3では、第2の搬送部20bは、第1の搬送力付与部としての駆動ローラ21を有し、加圧部材を有していない。
印刷媒体Mは、駆動ローラ11と加圧ローラ12との間、駆動ローラ21の上部、駆動ローラ31と加圧ローラ32との間を搬送方向に移動する。印刷媒体給送装置3は、印刷媒体給送装置1よりも構成が簡素化できる利点がある。
上記以外の点について、印刷媒体給送装置3は印刷媒体給送装置1と同じである。また、第2変形例の構成を、第1変形例に適用してもよい。
《1-7》第1の実施形態の第3変形例
図10は、第1の実施形態の第3変形例の印刷媒体給送装置4の構成を概略的に示す断面図である。図10において、図3に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図3に示される符号と同じ符号が付される。印刷媒体給送装置4は、印刷媒体の搬送経路を第3の搬送部30cに向ける案内部材70を有する点が、印刷媒体給送装置1と相違する。
印刷媒体給送装置4では、第3の搬送部30cは、第3の搬送力付与部としての駆動ローラ31cと、駆動ローラ11に印刷媒体を押し付ける第3の加圧部としての加圧ローラ部材32cとを有している。
印刷媒体Mは、駆動ローラ11と加圧ローラ12との間、駆動ローラ21と加圧ローラ22との間、案内部材70、駆動ローラ31cと加圧ローラ32cとの間を搬送方向に移動する。印刷媒体給送装置4は、印刷媒体給送装置1よりも装置のZ軸方向の長さを短縮できる利点がある。
上記以外の点について、印刷媒体給送装置4は印刷媒体給送装置1と同じである。また、第3変形例の構成を、第1及び第2変形例に適用してもよい。
《2》第2の実施形態
図11は、第2の実施形態に係る画像形成装置100の構造を概略的に示す断面図である。画像形成装置100は、例えば、電子写真プロセスを用いるカラープリンタである。図11に示されるように、画像形成装置100には、第1の実施形態に係る印刷媒体給送装置1が装備されている。印刷媒体給送装置1は、印刷媒体を画像形成装置100の媒体搬送部130に供給する。図11には、保持部に回転できるように指示されたロール紙6から連続紙50が引き出されて印刷媒体給送装置1に供給されている状態が示されている。ただし、印刷媒体給送装置1に供給される印刷媒体は、カット紙であってもよい。また、印刷媒体給送装置1の代わりに、他の構造の印刷媒体給送装置2~4のいずれかを備えてもよい。
図11に示されるように、画像形成装置100は、主要な構成として、電子写真プロセスにより用紙などの印刷媒体上にトナー画像(すなわち、現像剤画像)を形成する画像形成部(すなわち、プロセスユニット)110C,110M,110Yと、画像形成部110C,110M,110Yに印刷媒体を供給する媒体供給部120と、印刷媒体を搬送する搬送部130と、画像形成部110C,110M,110Yの各々に対応するように配置された転写部としての転写ローラ140C,140M,140Yと、印刷媒体上に転写されたトナー画像を定着させる定着器150と、定着器150を通過した印刷媒体を画像形成装置100の筐体の外部に排出する媒体排出部としてのローラ対160とを有している。画像形成装置100が有する画像形成部の数は、2以下又は4以上であってもよい。また、画像形成装置100は、印刷媒体上に画像を形成する装置であれば、他の印刷方式の画像形成装置であってもよい。
画像形成部110C,110M,110Yは、印刷媒体上にシアンのトナー画像、マゼンタのトナー画像、及びイエローのトナー画像をそれぞれ形成する。画像形成部110C,110M,110Yは、媒体搬送路に沿って媒体搬送方向の上流側から下流側に(すなわち、図11における右から左に)並んで配置されている。画像形成部110C,110M,110Yの各々は、着脱自在なユニットであってもよい。画像形成部110C,110M,110Yは、収容するトナーの色が異なる点以外は、基本的に互いに同じ構造を有している。
画像形成部110C,110M,110Yは、各色用の露光装置としての光プリントヘッド111C,111M,111Yをそれぞれ有している。
画像形成部110C,110M,110Yは、回転可能に支持された像担持体としての感光体ドラム113C,113M,113Yと、感光体ドラム113C,113M,113Yの表面を一様に帯電させる帯電部材としての帯電ローラ114C,114M,114Yと、光プリントヘッド111C,111M,111Yによる露光によって感光体ドラム113C,113M,113Yの表面に静電潜像を形成した後に、感光体ドラム113C,113M,113Yの表面にトナーを供給して静電潜像に対応するトナー画像を形成する現像部115C,115M,115Yとを有している。
現像部115C,115M,115Yは、トナーを収容する現像剤収容スペースを形成する現像剤収容部としてのトナー収容部と、感光体ドラム113C,113M,113Yの表面にトナーを供給する現像剤担持体としての現像ローラ116C,116M,116Yと、トナー収容部内に収容されたトナーを現像ローラ116C,116M,116Yに供給する供給ローラ117C,117M,117Yと、現像ローラ116C,116M,116Yの表面のトナー層の厚さを規制するトナー規制部材としての現像ブレード118C,118M,118Yとを有している。
光プリントヘッド111C,111M,111Yによる露光は、一様帯電した感光体ドラム113C,113M,113Yの表面に印刷用の画像データに基づいて実行される。光プリントヘッド111C,111M,111Yは、感光体ドラム113C,113M,113Yの軸線方向に複数の発光素子として発光サイリスタ又は発光ダイオードが配列された発光素子アレイを含む。
図11に示されるように、搬送部130は、印刷媒体を静電吸着して搬送する搬送ベルト(転写ベルト)133と、駆動部により回転されて搬送ベルト133を駆動する駆動ローラ131と、駆動ローラ131と対を成して搬送ベルト133を張架するテンションローラ(従動ローラ)132とを有している。
図11に示されるように、転写ローラ140C,140M,140Yは、搬送ベルト133を挟んで画像形成部110C,110M,110Yの感光体ドラム113C,113M,113Yに対向して配置されている。画像形成部110C,110M,110Yの各々の感光体ドラム113C,113M,113Yの表面に形成されたトナー画像は、転写ローラ140C,140M,140Yによって、媒体搬送路に沿って矢印方向に搬送される印刷媒体の上面に順に転写される。画像形成部110C,110M,110Yは、感光体ドラム113C,113M,113Y上に現像されたトナー画像を印刷媒体に転写した後に感光体ドラム113C,113M,113Yに残留したトナーを除去するクリーニング装置119C,119M,119Yを有している。
定着器150は、互いに圧接し合う1対のローラ151,152を有している。ローラ151は、加熱ヒータを内蔵するヒートローラであり、ローラ152はローラ151に向けて押し付けられる加圧ローラである。未定着のトナー画像を有する印刷媒体は、定着器150の1対のローラ151,152間を通過する。このとき、未定着のトナー画像は、加熱及び加圧されて印刷媒体上に定着される。
印刷時には、印刷媒体は、印刷媒体給送装置1を通して搬送ベルト133に送られ、この搬送ベルト133の走行に伴って、画像形成部110C,110M,110Yへと搬送される。搬送ベルト133に送られる印刷媒体は、印刷媒体給送装置1によって斜行及び蛇行が補正された状態で搬送ベルト133に送られる。画像形成部110C,110M,110Yにおいて、感光体ドラム113C,113M,113Yの表面は、帯電ローラ114C,114M,114Yによって帯電され、光プリントヘッド111C,111M,111Yによって露光され、静電潜像が形成される。静電潜像には、現像ローラ116C,116M,116Y上で薄層化されたトナーが静電的に付着されて各色のトナー画像が形成される。各色のトナー画像は、転写ローラ140C,140M,140Yによって印刷媒体に転写され、印刷媒体上にカラーのトナー画像が形成される。転写後に、感光体ドラム113C,113M,113Y上に残留したトナーは、クリーニング装置119C,119M,119Yによって除去される。カラーのトナー画像が形成された印刷媒体は、定着器150に送られる。定着器150において、カラーのトナー画像が印刷媒体に定着され、カラー画像が形成される。カラー画像が形成された印刷媒体は、ローラ対160によって装置外部に排出される。
以上に説明したように、第2の実施形態に係る画像形成装置100は、第1の実施形態に係る印刷媒体給送装置1~4のいずれかを備えているので、斜行及び蛇行が補正された印刷媒体に画像を形成することができる。
また、印刷媒体給送装置の動作は、印刷媒体の媒体長に応じて変更する必要がない。このため、画像形成装置100の構成を簡素にすることができる。
なお、画像形成装置の構造は、図11に示されるものに限定されない。画像形成装置は、中間転写ベルトユニットを介して印刷媒体にトナー像を転写する装置であってもよい。また、画像形形成装置は、インクジェット方式などのような他の印刷方式を採用したものであってもよい。
1~4 印刷媒体給送装置、 10 第1の搬送部(上流ローラ対)、 10a 第1の搬送部、 11 駆動ローラ(第1の搬送力付与部)、 12 加圧ローラ(第1の加圧ローラ、第1の加圧部)、 12a 加圧部材(第1の加圧部)、 20,20b 第2の搬送部(中間ローラ対)、 20a 第2の搬送部、 21 駆動ローラ(第2の搬送力付与部)、 22 加圧ローラ(第2の加圧ローラ、第2の加圧部)、 22a 加圧部材(第2の加圧部)、 30,30c 第3の搬送部(下流ローラ対)、 30a 第3の搬送部、 31,31c 駆動ローラ(第3の搬送力付与部)、 32,32c 加圧ローラ(第3の加圧ローラ、第3の加圧部)、 32a 加圧部材(第3の加圧部)、 50 連続紙(印刷媒体)、 40 ガイド部、 41,42 サイドガイド、 51,52 搬送方向に延びる端部、 60 カット紙(印刷媒体)、 70 ガイド部材、 100 画像形成装置、 M 印刷媒体、 F1 第1の搬送力、 F2 第2の搬送力、 F3 第3の搬送力、 V1 第1の線速、 V2 第2の線速、 V3 第3の線速、 P1 第1の押圧力、 P2 第2の押圧力、 P3 第3の押圧力。

Claims (10)

  1. 搬送方向に搬送される印刷媒体の向きを補正するガイド部と、
    前記印刷媒体に接触して前記印刷媒体に前記搬送方向の第1の搬送力を付与する第1の搬送力付与部を有し、前記第1の搬送力付与部の前記印刷媒体に接触する部分は前記搬送方向に第1の線速で移動する、第1の搬送部と、
    前記第1の搬送力付与部より前記搬送方向の下流で前記印刷媒体に接触して前記印刷媒体に前記搬送方向の第2の搬送力を付与する第2の搬送力付与部を有し、前記第2の搬送力付与部の前記印刷媒体に接触する部分は前記搬送方向に第2の線速で移動する、第2の搬送部と、
    前記第2の搬送力付与部より前記搬送方向の下流で前記印刷媒体に接触して前記印刷媒体に前記搬送方向の第3の搬送力を付与する第3の搬送力付与部を有し、前記第3の搬送力付与部の前記印刷媒体に接触する部分は前記搬送方向に第3の線速で移動する、第3の搬送部と、
    を備え、
    V1は前記第1の線速を示し、V2は前記第2の線速を示し、V3は前記第3の線速を示し、F1は前記第1の搬送力を示し、F2は前記第2の搬送力を示し、F3は前記第3の搬送力を示し、
    V2>V3>V1、及び、F3>F1>F2を満たし、
    前記ガイド部は、前記第1の搬送部より前記搬送方向の上流に配置されている
    ことを特徴とする印刷媒体給送装置。
  2. 前記第1の搬送力付与部は、前記印刷媒体に接触する部分を備えた第1の駆動部材であり、
    前記第2の搬送力付与部は、前記印刷媒体に接触する部分を備えた第2の駆動部材であり、
    前記第3の搬送力付与部は、前記印刷媒体に接触する部分を備えた第3の駆動部材である
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷媒体給送装置。
  3. 前記第1の搬送力付与部は、第1の駆動ローラであり、
    前記第2の搬送力付与部は、第2の駆動ローラであり、
    前記第3の搬送力付与部は、第3の駆動ローラである
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷媒体給送装置。
  4. 前記第1の搬送部は、前記印刷媒体を第1の押圧力で前記第1の搬送力付与部に押し付ける第1の加圧部を有し、
    前記第2の搬送部は、前記印刷媒体を第2の押圧力で前記第2の搬送力付与部に押し付ける第2の加圧部を有し、
    前記第3の搬送部は、前記印刷媒体を第3の押圧力で前記第3の搬送力付与部に押し付ける第3の加圧部を有する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の印刷媒体給送装置。
  5. 前記第1の加圧部は、第1の加圧ローラであり、
    前記第2の加圧部は、第2の加圧ローラであり、
    前記第3の加圧部は、第3の加圧ローラである
    ことを特徴とする請求項4に記載の印刷媒体給送装置。
  6. P1は前記第1の押圧力を示し、P2は前記第2の押圧力を示し、P3は前記第3の押圧力を示し、
    P3>P1>P2を満たす
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の印刷媒体給送装置。
  7. 前記ガイド部は、前記印刷媒体の前記搬送方向に延びる端部に接触することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の印刷媒体給送装置。
  8. 前記第1の搬送部が前記印刷媒体を挟み付ける領域の前記搬送方向に直交する幅方向の長さは、前記第3の搬送部が前記印刷媒体を挟み付ける領域の前記幅方向の長さより短く、
    前記第2の搬送部が前記印刷媒体を挟み付ける領域の前記幅方向の長さは、前記第3の搬送部が前記印刷媒体を挟み付ける領域の前記幅方向の長さより短い、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の印刷媒体給送装置。
  9. 前記印刷媒体として、カット紙及び連続紙が使用されることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の印刷媒体給送装置。
  10. 請求項1からのいずれか1項に記載の印刷媒体給送装置を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2018183583A 2018-09-28 2018-09-28 印刷媒体給送装置及び画像形成装置 Active JP7020358B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018183583A JP7020358B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 印刷媒体給送装置及び画像形成装置
US16/575,509 US11137710B2 (en) 2018-09-28 2019-09-19 Image forming apparatus and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018183583A JP7020358B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 印刷媒体給送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020050503A JP2020050503A (ja) 2020-04-02
JP7020358B2 true JP7020358B2 (ja) 2022-02-16

Family

ID=69947377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018183583A Active JP7020358B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 印刷媒体給送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11137710B2 (ja)
JP (1) JP7020358B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112277385A (zh) * 2020-09-25 2021-01-29 深圳市海轩威包装有限公司 一种具有导向功能的制袋机收边装置
JP2022104657A (ja) * 2020-12-29 2022-07-11 ブラザー工業株式会社 給送機構、画像形成装置及び給送トレイ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097583A (ja) 1999-09-30 2001-04-10 Seiko Epson Corp 給紙方法及び記録装置
US20080237967A1 (en) 2007-03-30 2008-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP2014026054A (ja) 2012-07-25 2014-02-06 Fuji Xerox Co Ltd 記録材搬送装置および画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107349A (en) * 1980-12-22 1982-07-03 Ricoh Co Ltd Skew preventive device for paper feeder
JPS61243746A (ja) * 1985-04-18 1986-10-30 Canon Inc シ−ト搬送機構
JPS63159891A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 Canon Inc 圧力定着器を有する画像形成装置
JPH06234433A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Casio Electron Mfg Co Ltd 用紙積載装置
JP3964121B2 (ja) 2000-10-13 2007-08-22 株式会社リコー 用紙自動給送装置および原稿読取装置並びに画像形成装置
JP5863841B2 (ja) * 2014-01-29 2016-02-17 シャープ株式会社 給紙装置、及び画像形成装置
US9637336B2 (en) * 2014-01-31 2017-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097583A (ja) 1999-09-30 2001-04-10 Seiko Epson Corp 給紙方法及び記録装置
US20080237967A1 (en) 2007-03-30 2008-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP2008273735A (ja) 2007-03-30 2008-11-13 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2014026054A (ja) 2012-07-25 2014-02-06 Fuji Xerox Co Ltd 記録材搬送装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020050503A (ja) 2020-04-02
US11137710B2 (en) 2021-10-05
US20200103808A1 (en) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527499B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP3805269B2 (ja) シート案内装置及び該装置を備えた画像形成装置
US7136611B1 (en) Belt device
JP4816677B2 (ja) ベルトユニットおよび画像形成装置
JP7020358B2 (ja) 印刷媒体給送装置及び画像形成装置
CN111620167B (zh) 成像设备
JP4756635B2 (ja) 定着装置及びその定着装置を有する画像形成装置
JP2011175084A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4757137B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US9193551B2 (en) Transport mechanism and image forming apparatus
US7664454B2 (en) Image forming apparatus
JP4764306B2 (ja) エンドレスベルト斜行規制装置及び画像記録装置
US10747153B2 (en) Belt-type transport device, fixing device, and image forming apparatus
US20120014710A1 (en) Cleaning device, image forming apparatus including the same and cleaning method
US10934116B2 (en) Image forming apparatus
JP5825283B2 (ja) 画像転写装置および画像形成装置
US9465334B1 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP2020190684A (ja) 定着装置、画像形成装置
JP6019832B2 (ja) 画像形成装置
JPH11310348A (ja) シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像形成装置
JP6880889B2 (ja) 記録材搬送装置および画像形成装置
JP6803209B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2017215416A (ja) 画像形成装置
US10162293B2 (en) Fixing device and image forming apparatus having a curved belt moving path and a curved recording material transporting path
JP6462381B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7020358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150