JP7018454B2 - 骨付き肉の筋入れ装置及び骨付き肉の筋入れ方法 - Google Patents

骨付き肉の筋入れ装置及び骨付き肉の筋入れ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7018454B2
JP7018454B2 JP2019561562A JP2019561562A JP7018454B2 JP 7018454 B2 JP7018454 B2 JP 7018454B2 JP 2019561562 A JP2019561562 A JP 2019561562A JP 2019561562 A JP2019561562 A JP 2019561562A JP 7018454 B2 JP7018454 B2 JP 7018454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
meat
blade
muscle
clamp tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019561562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019131362A1 (ja
Inventor
浩二 木藤
直紀 豊田
浩之 桜山
陽 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mayekawa Manufacturing Co
Original Assignee
Mayekawa Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mayekawa Manufacturing Co filed Critical Mayekawa Manufacturing Co
Publication of JPWO2019131362A1 publication Critical patent/JPWO2019131362A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7018454B2 publication Critical patent/JP7018454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C17/00Other devices for processing meat or bones
    • A22C17/02Apparatus for holding meat or bones while cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C21/00Processing poultry

Description

本開示は、骨付き肉の筋入れ装置及び骨付き肉の筋入れ方法に関する。
食用鳥獣の屠体の解体処理は、省力化のため人手による作業に代って機械による自動化処理が進められている。
自動化処理装置の例として、特許文献1には、骨付きモモ肉の脱骨処理を行う自動脱骨装置が開示されている。この装置は、骨付きモモ肉をクランプ具に吊架しながら複数の処理ステーション間を搬送し、各ステーションで骨付きモモ肉を停止させ、骨付きモモ肉の筋入れや骨肉分離等のステップを順々に行うことで、自動脱骨を可能にしている。
特許文献2には、コンベアで搬送される骨付きモモ肉を多軸多関節アームで把持してハンガに吊架させる動作を自動化した装置が開示されている。
特表2013-507101号公報 国際公開第2009/139031号
骨付き肉を解体処理する場合、まず、骨部の方向に沿って骨部と肉部との間に切れ目を入れる筋入れを行う必要がある。特許文献1に開示された自動脱骨装置では、筋入れ刃を正確に骨部と肉部との間に挿入する必要があるために、クランプ具の移動を一旦止め、骨付き肉を静止させた後、筋入れを行うようにしている。しかし、この筋入れ方法では、クランプ具の移動を一旦止めるため、骨付き肉1個当たりの筋入れ時間が増加し、処理効率が低下する問題がある。
一実施形態は、クランプ具で骨付き肉を搬送しながら骨付き肉を筋入れする場合、クランプ具の移動を停止させることなく筋入れを行い、処理効率を向上させることを目的とする。
(1)一実施形態に係る骨付き肉の筋入れ装置は、
骨付き肉を把持するためのクランプ具と、
前記骨付き肉の筋入れを行うための筋入れ刃と、
前記筋入れ刃が前記骨付き肉に挿入された状態で、前記クランプ具を水平方向に沿って移動させるための搬送ユニットと、
を備える。
上記(1)の構成によれば、筋入れ時、骨付き肉は筋入れ刃が骨付き肉に挿入された状態でクランプ具によって水平方向に沿って搬送されるため、骨付き肉を停止せずに筋入れを行うことができる。これによって、処理効率を向上できる。
(2)一実施形態では、前記(1)の構成において、
前記搬送ユニットは、前記筋入れ刃が前記骨部の下方に挿入された状態で、前記クランプ具を水平方向に沿って移動させるように構成され、
前記クランプ具は前記骨付き肉を揺動可能に把持するように構成される。
上記(2)の構成によれば、骨付き肉はクランプ具によって揺動可能に把持されるので、筋入れ時筋入れ刃は常に骨付き肉の重力を受ける。そのため、筋入れ刃は骨部の下面に接した状態となるため、骨部の下面と肉部の間に切れ目を入れることができる。これによって、骨部に残留する肉部を低減でき、分離された肉部の歩留まりを向上できる。
(3)一実施形態では、前記(1)又は(2)の構成において、
前記筋入れ刃は、少なくとも前記骨付き肉の筋入れ中に静止するように構成される。
上記(3)の構成によれば、筋入れ中に筋入れ刃は静止しているので、筋入れ刃の動きを制御する制御部は不要となる。また、移動する骨付き肉に対して筋入れ刃を静止させることにより、筋入れ刃を骨部に沿わせることができる。特に、筋入れ刃を骨部の下方に挿入する場合、骨部の重力が筋入れ刃に加わるため、筋入れ刃を自然に骨部の下面に沿わせることができる。
(4)一実施形態では、前記(1)~(3)の何れかの構成において、
前記筋入れ刃は、前記クランプ具の移動方向下流側で前記骨付き肉に挿入されるように構成される。
上記(4)の構成によれば、筋入れ刃はクランプ具が通過した後で骨付き肉に挿入されるので、筋入れ刃をクランプ具と干渉せずに骨付き肉の筋入れ位置に挿入できる。
(5)一実施形態では、前記(1)~(4)の何れかの構成において、
前記クランプ具の移動方向において前記筋入れ刃と同一位置であって前記筋入れ刃と対面する支持位置に配置可能であり、搬送中の前記骨付き肉を前記支持位置で支持可能なまな板を備える。
上記(5)の構成によれば、筋入れ時に骨付き肉が筋入れ刃から受ける力に対して上記まな板で骨付き肉を支持するので、骨付き肉を筋入れ位置に保持できる。
(6)一実施形態では、前記(5)の構成において、
前記筋入れ刃の先端部と前記まな板との間に間隔を置いている。
上記(6)の構成によれば、筋入れ刃の先端部とまな板との間の間隔分肉部が切断されないため、肉部を2つに分断することなく筋入れできる。そのため、骨部と分離した後の肉部が分離せずに一塊りの正肉となるため、正肉としての価値の低下を抑制できる。
(7)一実施形態では、前記(1)~(6)の何れかの構成において、
筋入れ時に前記筋入れ刃による筋入れ位置より上流側で前記骨付き肉の向きを矯正するための矯正部材を備える。
上記(7)の構成によれば、筋入れ位置より上流側にある上記矯正部材で骨付き肉を筋入れに適した向きに矯正できるため、骨部と肉部との間の所望の箇所に正確に筋入れを行うことができる。
(8)一実施形態では、前記(1)~(7)の何れかの構成において、
前記クランプ具の移動方向において前記筋入れ刃と同一位置で前記骨付き肉の上方に配置され、搬送中の前記骨付き肉を上方から押えるための押え部材と、
前記押え部材を押え位置に移動可能にする押付部と、
を備える。
上記(8)の構成によれば、筋入れ時に上記押え部材で上方から骨付き肉を押えることで、筋入れ刃を所望の筋入れ位置に挿入できる。特に、筋入れ刃を骨付き肉の骨部の下方に挿入する場合、骨部が筋入れ刃から受ける上向きの力を押え部材が受けて骨付き肉を筋入れ位置に保持できる。
(9)一実施形態では、前記(1)~(8)の何れかの構成において、
前記クランプ具は、
前記骨付き肉が挿入される凹部を有する第1壁と、
前記凹部の奥端側に前記第1壁と交差する方向に設けられた第2壁と、
を有し、
前記クランプ具の移動時に前記凹部の奥端は前記第2壁の上方に位置される。
上記(9)の構成によれば、クランプ具の移動時に上記凹部の奥端は第2壁の上方に位置するため、凹部に挿入された骨付き肉と第2壁のとの間に隙間が形成される。該隙間があることで、凹部を支点とする骨付き肉の揺動運動が容易となり、かつ揺動可能な角度を大きくすることができる。
(10)一実施形態では、前記(9)の構成において、
前記クランプ具は、前記第1壁又は前記第2壁の少なくとも一方に固定され、前記凹部に挿入される前記骨付き肉の一方側を両側から囲むように配置された第3壁及び第4壁を有し、
前記第3壁と前記第4壁との間隔は、前記第1壁から離れる方向に向けて広がるように構成される。
上記(10)の構成によれば、第3壁と第4壁との間隔が第1壁から離れる方向に向けて広がるように構成されるので、骨付き肉は凹部で両側から点支持される。これによって、骨付き肉は支持点を中心として揺動が容易になる。
(11)一実施形態に係る骨付き肉の筋入れ方法は、
骨付き肉をクランプ具で把持し、該骨付き肉を該骨付き肉の骨部が水平方向に沿うように搬送する搬送ステップと、
搬送される前記骨付き肉に筋入れ刃を挿入して前記骨部と前記骨付き肉の肉部との間に切れ目を形成する筋入れステップと、
を含む。
上記(11)の方法によれば、筋入れ時、骨付き肉は筋入れ刃が骨付き肉に挿入された状態でクランプ具によって水平方向に沿って搬送されるため、骨付き肉を停止せずに筋入れを行うことができる。これによって、処理効率を向上できる。
(12)一実施形態では、前記(11)の方法において、
前記筋入れステップにおいて前記クランプ具の移動に伴って前記筋入れ刃により前記骨部に沿って筋入れがなされるように、前記搬送ステップにおいて揺動可能に前記骨付き肉を把持する。
上記(12)の方法によれば、骨付き肉はクランプ具によって揺動可能に把持されるので、筋入れ時筋入れ刃は常に骨付き肉の重力を受ける。そのため、筋入れ刃は骨部の下面に接した状態となるため、骨部の下面と肉部の間に切れ目を入れることができる。これによって、骨部に残留する肉部を低減でき、分離された肉部の歩留まりを向上できる。
(13)一実施形態では、前記(11)又は(12)の方法において、
前記筋入れステップにおいて、
前記筋入れ刃と対面する位置に配置したまな板で前記骨付き肉を位置決め支持すると共に、前記筋入れ刃の先端部と前記まな板との間に間隔を置く。
上記(13)の方法によれば、筋入れ刃の先端部とまな板との間に間隔を置くことで、肉部を2つに分断することなく筋入れできる。そのため、骨部と分離した後の肉部が分離せずに一塊りの正肉となるため、正肉としての価値の低下を抑制できる。
(14)一実施形態では、前記(11)~(13)の何れかの方法において、
前記骨付き肉は骨付き肢肉であり、
前記搬送ステップにおいて、前記骨付き肢肉はひざ部が上方に位置し前記骨部が上方に湾曲するように前記骨部が水平方向に沿う姿勢(以下「横向き」とも言う。)で搬送され、
前記筋入れステップにおいて、前記筋入れ刃を前記骨部の下部に挿入して該筋入れ刃を前記骨部に摺接させる。
なお、本明細書において、「骨付き肢肉」とは、食鳥屠体及び家畜屠体の前肢及び後肢を含む。
上記(14)の方法によれば、筋入れ刃は骨付き肢肉の重力を受けるため、常に骨部と肉部とに間に配置できる。また、骨付き肢肉はひざ部が上方に位置し骨部が上方に湾曲するように横向きで搬送されるため、常に筋入れ刃を骨付き肢肉の湾曲した骨部に倣わせることができるため、骨部に残留する肉部を低減でき、肉部の歩留まりを向上できる。
一実施形態によれば、クランプ具で骨付き肉を搬送しながら骨付き肉を筋入れする場合、クランプ具の移動を停止させることなく筋入れを行うことができ、これによって、処理効率を向上できる。また、骨部に残留する肉部を低減でき、肉部の歩留まりを向上できる。
一実施形態に係る骨付き肉の筋入れ装置の斜視図である。 一実施形態に係る筋入れ刃の筋入れ工程を示す説明図である。 一実施形態に係る筋入れ刃の筋入れ工程を示す平面図である。 一実施形態に係るクランプ具の斜視図である。 一実施形態に係る筋入れ装置の制御系を示すブロック線図である。 一実施形態に係る骨付き肉の筋入れ方法を示す工程図である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載され又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一つの構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
図1は、一実施形態に係る骨付き肉の筋入れ装置10を示し、図2及び図3は、筋入れ刃16による筋入れ工程を示す。
図1において、クランプ具14を水平方向に沿って移動させる搬送ユニット12を備える。骨付き肉Mbはクランプ具14によって把持され、クランプ具14によって水平方向に沿って搬送される。骨付き肉Mbの搬送経路Trに骨付き肉Mbの筋入れを行う筋入れ刃16を備え、搬送ユニット12がクランプ具14を水平方向に沿って矢印a方向へ移動させると、図2及び図3に示すように、静止した筋入れ刃16が相対的に骨付き肉Mbに挿入されて筋入れが行われる。
このように、骨付き肉Mbは筋入れ刃16が骨付き肉Mbに挿入された状態でクランプ具14によって水平方向に沿って搬送されて筋入れが行われるため、骨付き肉Mbを停止せずに筋入れを行うことができる。これによって、処理効率を向上できる。
一実施形態では、図2に示すように、搬送ユニット12は、筋入れ刃16が骨部bの下方に挿入された状態で、クランプ具14を水平方向に沿って移動させるように構成される。また、クランプ具14は骨付き肉Mbを揺動可能に把持するように構成される。これによって、筋入れ時筋入れ刃16は常に骨付き肉Mbの重力を受ける。そのため、筋入れ刃16は骨部bの下面に接した状態となるため、骨部bに沿って筋入れがなされ、骨部bの下面と肉部mの間に切れ目を入れることができる。これによって、骨部bに残留する肉部mを低減でき、分離された肉部mの歩留まりを向上できる。図2中、ラインcは筋入れ刃16による切断面を示す。
一実施形態では、図1に示すように、クランプ具14は上方に開口した凹部14aを有し、骨付き肉Mbは凹部14aに挿入され遊嵌される。これによって、クランプ具14は骨付き肉Mbをクランプ具14を中心として揺動可能に把持できる。
一実施形態では、筋入れ刃16は、少なくとも骨付き肉Mbの筋入れ中に静止するように構成される。この実施形態によれば、筋入れ中に筋入れ刃16は静止しているので、筋入れ刃16の動きを制御する制御機構は不要となる。また、移動する骨付き肉Mbに対して筋入れ刃16を静止させることにより、筋入れ刃16を骨部bに沿わせることができる。特に、筋入れ刃16を骨部bの下方に挿入する場合、骨部bの重力が筋入れ刃16に加わるため、筋入れ刃16を自然に骨部bの下面に沿わせることができる。
一実施形態では、筋入れ時のみ筋入れ刃16を骨付き肉Mbの搬送経路Trに進出させ、筋入れ時以外の時は、骨付き肉Mbの搬送経路Trから退避させるようにする。
一実施形態では、筋入れ刃16はクランプ具14の搬送方向下流側で骨付き肉Mbに挿入されるようにする。即ち、クランプ具14が筋入れ刃16の前を通りすぎるまで筋入れ刃16を骨付き肉Mbの搬送経路Trから退避させ、クランプ具14が通った後で筋入れ刃16を搬送経路Trに配置し、骨付き肉Mbに挿入するようにする。
この実施形態によれば、筋入れ刃16がクランプ具14に当たることなく骨付き肉Mbの筋入れ位置に挿入できる。
一実施形態では、図1に示すように、まな板18を備え、まな板18は、クランプ具14の移動方向において筋入れ刃16と同一位置であって、骨付き肉Mbを挟んで筋入れ刃16と対面する支持位置に配置可能である。筋入れ時に搬送中の骨付き肉Mbをまな板18で支持するようにする。
この実施形態によれば、筋入れ時に骨付き肉Mbが筋入れ刃16から受ける力に対してまな板18で骨付き肉Mbを支持するので、骨付き肉Mbを筋入れ位置に保持できる。
一実施形態では、筋入れ時に、筋入れ刃16の先端部とまな板18との間に間隔を置くようにする。この実施形態によれば、筋入れ刃16の先端部とまな板18との間の間隔分肉部mが切断されないため、肉部mを2つに分断することなく筋入れできる。これによって、骨部bと分離した後の肉部mが分離せずに一塊りの正肉となるため、正肉としての価値を維持できる。
一実施形態では、図1に示すように、矯正部材20を備え、矯正部材20は、筋入れ時に筋入れ刃16による筋入れ位置より搬送方向上流側で、骨付き肉Mbの向きを筋入れに適した向きに矯正する。これによって、骨部bと肉部mとの間の所望箇所に正確に筋入れできる。
一実施形態では、図1に示すように、矯正部材20は板状に形成され、鉛直方向に配置される。
一実施形態では、図1及び図2に示すように、搬送経路Tr上で筋入れ刃16の骨付き肉Mbに対する筋入れ位置の上方に配置される押え部材22を備え、筋入れ時に押え部材22によって、搬送中の骨付き肉Mbを上方から押えるようにする。押え部材22は押付部24によって骨付き肉Mbを押える位置に移動可能になっている。筋入れ時に押え部材22で上方から骨付き肉Mbを押えることで、骨付き肉Mbを筋入れが可能な位置に保持でき、筋入れを確実に行うことができる。
一実施形態では、アーム形状に形成された押え部材22の先端に押えバー23が取り付けられる。押えバー23は搬送経路Trと直交する方向に延在し、筋入れ時に上方から骨付き肉Mbから離れることなく骨付き肉Mbを押えることができる。押付部24は例えばエアシリンダで構成される。該エアシリンダのピストンロッド(不図示)が押え部材22の回動軸25を回動させ、押えバー23を骨付き肉Mbに接触させる。特に、筋入れ刃16を骨部bの下方に挿入する場合、骨部bが筋入れ刃16から受ける上向きの力を押え部材22が受けて骨付き肉Mbを筋入れ位置に保持できる。
一実施形態では、図4に示すように、クランプ具14は、骨付き肉Mbが挿入される凹部14aを有する壁部60(第1壁)と、凹部14aの奥端側に壁部60と交差する方向に設けられた壁部62(第2壁)と、を有する。クランプ具14の移動時に凹部14aの奥端は壁部62の上方に位置される。従って、凹部14aの奥端と壁部62の上面との間は高さHの壁部60が存在する。
この実施形態によれば、高さHの壁部60が存在するために、凹部14aに挿入された骨付き肉Mbと壁部62の上面との間に隙間が形成される。骨付き肉Mbは凹部14aを支点として揺動可能に支持され、かつ該隙間があるために、凹部14aを中心とする骨付き肉Mbの揺動運動が容易になり、かつ揺動角度を大きくすることができる。
一実施形態では、図4に示すように、クランプ具14は、前記第1壁又は前記第2壁の少なくとも一方に固定される壁部64(第3壁)及び壁部66(第4壁)を有する。壁部64及び66は、凹部14aに挿入される骨付き肉Mbの一方側を両側から囲むように配置される。壁部64及び66の間隔は、壁部60から離れる方向に向けて広がるように構成される。この実施形態によれば、壁部64と壁部66との間隔が壁部60から離れる方向に向けて広がるように構成されるので、骨付き肉Mbは凹部14aで点支持される。これによって、骨付き肉Mbは支持点を中心として揺動が容易になる。
一実施形態では、図1に示すように、筋入れ時に筋入れ刃16を骨付き肉Mbの搬送経路Tr上の筋入れ位置と該筋入れ位置から退避した位置に回動可能にする駆動部26を備える。駆動部26はエアシリンダ28を含み、エアシリンダ28のピストンロッド30が往復動することで、ピストンロッド30に接続されたアーム32が水平方向へ回動する。アーム32が回動すると、アーム32の回動中心に位置し、アーム32に接続された回動シャフト34は軸中心に回動する。そして、回動シャフト34に固定されたアーム36が回動し、アーム36に取り付けられた筋入れ刃16が骨付き肉Mbの筋入れ位置と該筋入れ位置から退避した位置に回動する。
一実施形態では、筋入れ時にまな板18を、骨付き肉Mbを挟んで筋入れ刃16と対面する支持位置と該支持位置から退避した位置とに移動可能にする駆動部40を備える。駆動部40は、エアシリンダ42の作動によってエアシリンダ42にピストンロッド(不図示)が回動軸44を回動するように構成されている。回動軸44にはアーム46が取り付けられ、アーム46の他端にはまな板18を支持する座板48が取り付けられている。回動軸44が回動することで、まな板18は骨付き肉Mbを挟んで筋入れ刃16と対面する支持位置と該支持位置から退避した位置とに移動できる。
図1に示す実施形態では、複数の回動軸44及びアーム46で平行四辺形のリンク機構が構成されている。このリンク機構によって鉛直方向に配置されたまな板18を上下方向に沿って、上記支持位置と上記支持位置から退避した位置とに平行移動できる。
一実施形態では、筋入れ時に矯正部材20を搬送経路Trと搬送経路Trから退避する位置とに移動可能にする駆動部50を備える。駆動部50は、エアシリンダ52のピストンロッド54が、矯正部材20が取り付けられた支持アーム56に接続されている。矯正部材20は、エアシリンダ52の作動で筋入れ刃16による筋入れ位置よりやや上流側の搬送経路Trで骨付き肉Mbの向きを矯正する位置と矯正位置から退避した位置とに移動できる。
一実施形態では、筋入れ刃16、まな板18及び矯正部材20はほぼ同時に搬送経路Trに移動するように後述する制御部58で制御される。これによって、1個当たりの骨付き肉Mbに要する筋入れ時間を短縮できる。
一実施形態では、図5に示すように、制御部58を備え、制御部58は、押付部24及びエアシリンダ28、42、52の作動を制御する。これによって、筋入れ刃16を筋入れ位置に配置するタイミング、押え部材22を骨付き肉Mbを押える位置に配置するタイミング、まな板18を支持位置に配置するタイミング、及び矯正部材20を矯正位置に配置するタイミングを制御する。制御部58を備えることで、筋入れ工程を支障なくかつ効率良く行うことができる。
一実施形態では、図2及び図3に示すように、骨付き肉Mbは例えば骨付き肢肉である。図2及び図3に示す骨付き肢肉は、一例としての食鳥の骨付き肢肉を示している。この骨付き肢肉は、骨部bと骨部bの周囲に付着する肉部mを有し、クランプ具14によって足首部fを把持され、矢印a方向へ搬送される。軸方向中央部にひざ部Nを有し、ひざ部Nの内側にひざ関節部nを有する。
一実施形態では、筋入れ装置10は、食用鳥獣屠体の骨部と肉部とを分離する解体処理装置に適用できる。この場合、筋入れ装置10は骨部と肉部とを分離する処理ステーションの前段に設けられる。
この実施形態によれば、筋入れ装置10を備えることで、骨付き肉Mbを停止せずに筋入れを行うことができ、解体処理効率を向上できる。また、筋入れ刃16を常に骨部bの下面に接した位置に置く場合、骨付き肉Mbの重量が筋入れ刃16に加わるために、骨部bの表面に沿って筋入れできるので、骨部bに残留する肉部mを低減できる。
一実施形態に係る骨付き肉の筋入れ方法は、図6に示すように、まず、骨付き肉Mbをクランプ具14で把持し、骨付き肉を骨部bが水平方向に沿うように搬送する(搬送ステップS10)。次に、搬送される骨付き肉Mbに筋入れ刃16を挿入して骨部bと肉部mとの間に切れ目を形成する(筋入れステップS12)。
上記方法によれば、筋入れ時、骨付き肉Mbは筋入れ刃16が骨付き肉Mbに挿入された状態でクランプ具14によって水平方向に沿って搬送されるため、骨付き肉Mbを停止せずに筋入れを行うことができる。これによって、処理効率を向上できる。
一実施形態では、筋入れステップS12において、クランプ具14の移動に伴って筋入れ刃16により骨部bに沿って筋入れがなされるように、搬送ステップS10において揺動可能に骨付き肉Mbを把持する。この実施形態によれば、骨付き肉Mbはクランプ具14によって揺動可能に把持されるので、筋入れ時筋入れ刃16は常に骨付き肉Mbの重力を受ける。そのため、筋入れ刃16は骨部bの下面に接した状態となるため、骨部bの下面と肉部mの間に切れ目を入れることができる。これによって、骨部bに残留する肉部mを低減でき、分離された肉部mの歩留まりを向上できる。
一実施形態では、筋入れステップS12において、筋入れ刃16と対面する位置に配置したまな板18で骨付き肉Mbを位置決め支持すると共に、筋入れ刃16の先端部とまな板18との間に間隔を置くようにする。
この実施形態によれば、筋入れ刃16の先端部とまな板18との間に間隔を置くことで、肉部mを2つに分断することなく筋入れできるので、骨部bと分離した後の骨付き肉Mbが分離せずに一塊りの正肉となるため、正肉としての価値を高めることができる。
一実施形態では、図2及び図3に示すように、骨付き肉Mbは例えば食鳥などの骨付き肢肉である。搬送ステップS10において、骨付き肢肉はひざ部Nが上方に位置し骨部bが上方に湾曲するように横向きで搬送される。また、筋入れステップS12において、筋入れ刃16を骨部bの下部に挿入して筋入れ刃16を骨部bに摺接させる。
この実施形態によれば、筋入れ時筋入れ刃16は骨付き肉Mbの重力を受けるため、常に骨部bと肉部mとの間の境目に配置できる。また、骨付き肉Mbはひざ部Nが上方に位置し骨部bが上方に湾曲するように横向きで搬送されるため、骨部bは筋入れ刃16に接触する方向に向く。これによって、常に筋入れ刃16を湾曲した骨部bに倣わせることができるため、骨部bに残留する肉部mを低減できる。
一実施形態によれば、クランプ具で骨付き肉を把持して筋入れする場合、クランプ具の移動を停止させることなく筋入れを行うことで、処理効率を向上できる。また、骨部に残留する肉部を低減でき、肉部の歩留まりを向上できる。
10 筋入れ装置
12 搬送ユニット
14 クランプ具
14a 凹部
16 筋入れ刃
18 まな板
20 矯正部材
22 押え部材
23 押えバー
24 押付部
25、44 回動軸
26、40、50 駆動部
28、42、52 エアシリンダ
30、54 ピストンロッド
32、36、46 アーム
34 回動シャフト
48 座板
56 支持アーム
58 制御部
60 壁部(第1壁)
62 壁部(第2壁)
64 壁部(第3壁)
66 壁部(第4壁)
Mb 骨付き肉
N ひざ部
Tr 搬送経路
b 骨部
c 切断面
f 足首部
m 肉部
n ひざ関節部

Claims (14)

  1. 骨付き肉を把持するためのクランプ具と、
    前記骨付き肉の筋入れを行うための筋入れ刃と、
    前記筋入れ刃が前記骨付き肉に挿入された状態で、前記クランプ具を水平方向に沿って移動させるための搬送ユニットと、
    を備え
    記クランプ具は、前記筋入れ刃による筋入れ時に前記骨付き肉の骨部の下面が前記筋入れ刃に接するように、該クランプ具周りに前記骨付き肉を揺動可能に把持するように構成され
    前記骨部の下方に前記筋入れ刃が挿入された状態で前記搬送ユニットが前記クランプ具を前記水平方向に移動させることで、前記筋入れ刃を静止させたまま、前記搬送ユニットによる前記クランプ具の移動により、前記骨部に沿って前記筋入れを行うように構成された
    ことを特徴とする骨付き肉の筋入れ装置。
  2. 前記クランプ具は、上方に開口する凹部を有し、
    前記クランプ具は、前記凹部に前記骨付き肉が遊嵌された状態で前記骨付き肉の前記クランプ具周りの揺動を許容するように構成され
    とを特徴とする請求項1に記載の骨付き肉の筋入れ装置。
  3. 前記筋入れ刃は、少なくとも前記骨付き肉の筋入れ中に静止するように構成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の骨付き肉の筋入れ装置。
  4. 前記筋入れ刃は前記クランプ具の移動方向下流側で前記骨付き肉に挿入されるように構成されることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の骨付き肉の筋入れ装置。
  5. 前記クランプ具の移動方向において前記筋入れ刃と同一位置であって前記筋入れ刃と対面する支持位置に配置可能であり、搬送中の前記骨付き肉を前記支持位置で支持可能なまな板を備えることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の骨付き肉の筋入れ装置。
  6. 前記筋入れ刃の先端部と前記まな板との間に間隔を置くことを特徴とする請求項5に記載の骨付き肉の筋入れ装置。
  7. 筋入れ時に前記筋入れ刃による筋入れ位置より上流側で前記骨付き肉の向きを矯正するための矯正部材を備えることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の骨付き肉の筋入れ装置。
  8. 骨付き肉を把持するためのクランプ具と、
    前記骨付き肉の筋入れを行うための筋入れ刃と、
    前記筋入れ刃が前記骨付き肉に挿入された状態で、前記クランプ具を水平方向に沿って移動させるための搬送ユニットと、
    を備え、
    前記クランプ具の移動方向において前記筋入れ刃と同一位置で前記骨付き肉の上方に配置され、前記骨付き肉を上方から押えるための押え部材と、
    前記押え部材を押え位置に移動可能にする押付部と、
    を備えることを特徴とする骨付き肉の筋入れ装置。
  9. 前記クランプ具は、
    前記骨付き肉が挿入される凹部を有する第1壁と、
    前記凹部の奥端側に前記第1壁と交差する方向に設けられた第2壁と、
    を有し、
    前記クランプ具の移動時に前記凹部の奥端は前記第2壁の上方に位置されることを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の骨付き肉の筋入れ装置。
  10. 前記クランプ具は、前記第1壁又は前記第2壁の少なくとも一方に固定され、前記凹部に挿入される前記骨付き肉の一方側を両側から囲むように配置された第3壁及び第4壁を有し、
    前記第3壁と前記第4壁との間隔は、前記第1壁から離れる方向に向けて広がるように構成されることを特徴とする請求項9に記載の骨付き肉の筋入れ装置。
  11. 請求項1乃至10の何れか一項に記載の筋入れ装置を用いて骨付き肉の筋入れを行う方法であって、
    骨付き肉を前記クランプ具で把持し、該骨付き肉を該骨付き肉の骨部が水平方向に沿う姿勢で前記搬送ユニットにより搬送する搬送ステップと、
    搬送される前記骨付き肉に前記筋入れ刃を挿入して前記骨付き肉の前記骨部と肉部との間に切れ目を形成する筋入れステップと、
    を含むことを特徴とする骨付き肉の筋入れ方法。
  12. 前記筋入れステップにおいて前記クランプ具の移動に伴って前記筋入れ刃により前記骨部に沿って筋入れがなされるように、前記搬送ステップにおいて揺動可能に前記骨付き肉を把持することを特徴とする請求項11に記載の骨付き肉の筋入れ方法。
  13. 前記筋入れステップにおいて、
    前記筋入れ刃と対面する位置に配置したまな板で前記骨付き肉を位置決め支持すると共に、前記筋入れ刃の先端部と前記まな板との間に間隔を置くことを特徴とする請求項11又は12に記載の骨付き肉の筋入れ方法。
  14. 前記骨付き肉は骨付き肢肉であり、
    前記搬送ステップにおいて、前記骨付き肢肉はひざ部が上方に位置し前記骨部が上方に湾曲するように前記骨部が水平方向に沿う姿勢で搬送され、
    前記筋入れステップにおいて、前記筋入れ刃を前記骨部の下部に挿入して該筋入れ刃を前記骨部の下部に摺接させることを特徴とする請求項11乃至13の何れか一項に記載の骨付き肉の筋入れ方法。
JP2019561562A 2017-12-25 2018-12-19 骨付き肉の筋入れ装置及び骨付き肉の筋入れ方法 Active JP7018454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017247368 2017-12-25
JP2017247368 2017-12-25
PCT/JP2018/046688 WO2019131362A1 (ja) 2017-12-25 2018-12-19 骨付き肉の筋入れ装置及び骨付き肉の筋入れ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019131362A1 JPWO2019131362A1 (ja) 2020-12-10
JP7018454B2 true JP7018454B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=67067437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561562A Active JP7018454B2 (ja) 2017-12-25 2018-12-19 骨付き肉の筋入れ装置及び骨付き肉の筋入れ方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7018454B2 (ja)
TW (1) TWI720393B (ja)
WO (1) WO2019131362A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021177709A (ja) 2020-05-12 2021-11-18 株式会社前川製作所 筋入れ装置
JP2021177710A (ja) 2020-05-12 2021-11-18 株式会社前川製作所 ワーク計測装置及び筋入れシステム
JP2023091632A (ja) * 2021-12-20 2023-06-30 株式会社前川製作所 食鳥腿肉筋入れ装置及び食鳥腿肉自動筋入れ方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005020695A1 (ja) 2003-08-27 2005-03-10 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. 食肉の解体、脱骨方法及びその装置
WO2008096754A1 (ja) 2007-02-06 2008-08-14 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. うで部位又はもも部位の脱骨方法及び装置、並びに該装置における切断動作を実行させるためのプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8907406U1 (ja) * 1989-06-16 1990-10-18 Lindert, Heinrich, 4802 Halle, De
DE4138964C1 (ja) * 1991-11-27 1992-12-17 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co Kg, 2400 Luebeck, De
EP2277382B1 (en) * 2008-05-12 2014-03-26 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Loading method and loading device of meat with bone
HUE037353T2 (hu) * 2010-03-30 2018-08-28 Maekawa Seisakusho Kk Csontosláb kicsontozására szolgáló eljárás és berendezés
EP2532246B1 (en) * 2010-10-27 2015-07-15 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Deboning method and deboning apparatus of bony chops with x-rays
CN103040005A (zh) * 2012-12-31 2013-04-17 天津泰达酒店有限公司 带骨肉脱骨熟制方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005020695A1 (ja) 2003-08-27 2005-03-10 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. 食肉の解体、脱骨方法及びその装置
WO2008096754A1 (ja) 2007-02-06 2008-08-14 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. うで部位又はもも部位の脱骨方法及び装置、並びに該装置における切断動作を実行させるためのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019131362A1 (ja) 2019-07-04
TWI720393B (zh) 2021-03-01
JPWO2019131362A1 (ja) 2020-12-10
TW201929677A (zh) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7018454B2 (ja) 骨付き肉の筋入れ装置及び骨付き肉の筋入れ方法
AU2015285485B2 (en) Scapula incision device
US8834237B2 (en) Method and apparatus for processing a poultry carcass part
US9491952B2 (en) Method, a system and a guide assembly for separating viscera sets eviscerated from slaughtered poultry
DK3102040T3 (en) Positioning device for positioning in the transport direction along a transport section in a series of transported poultry and a method comprising the positioning, for removing the upper thigh meat from the poultry.
US4385421A (en) Poultry leg/back processor
AU2010232016A1 (en) Carcass cutting methods and apparatus
JP4908148B2 (ja) 骨付き肉の自動脱骨装置
US9648887B2 (en) Guide member, a guide system and a method for separating a viscary set eviscerated from slaughtered poultry
JPWO2019070058A1 (ja) 骨付き肢肉のクランプ装置、骨付き肢肉の投入装置及び骨付き肢肉のクランプ方法
US7004830B2 (en) Method and device for processing poultry
US6450873B2 (en) Method and device for processing poultry
JP4908147B2 (ja) 骨付き肉の脱骨方法及び装置
JPS63146743A (ja) 家禽ボデーや肉片などの処理装置
KR102581686B1 (ko) 내장이 제거된 가금류 몸통 또는 그 일부를 자동으로 처리하기 위한 장치 및 방법
US20230309570A1 (en) A cutting system and a method for opening belly and breast of animal carcasses such as pig carcasses
US10602747B2 (en) Method, a guide assembly and a system for separating viscera sets eviscerated from slaughtered poultry
JP6689458B2 (ja) 骨付き肢肉の投入システム
DK166598B1 (da) Fremgangsmaade og apparat til afskaering af vingerne fra kroppen af slagtet fjerkrae.
JP7013232B2 (ja) 骨付き肉の切断装置及び切断方法
DK176414B1 (da) Anordning og fremgangsmåde til fiksering af slagtekroppe

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7018454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150