JP7012919B1 - ステビオール配糖体を含むアルコール飲料 - Google Patents

ステビオール配糖体を含むアルコール飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP7012919B1
JP7012919B1 JP2021564264A JP2021564264A JP7012919B1 JP 7012919 B1 JP7012919 B1 JP 7012919B1 JP 2021564264 A JP2021564264 A JP 2021564264A JP 2021564264 A JP2021564264 A JP 2021564264A JP 7012919 B1 JP7012919 B1 JP 7012919B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
potassium
alcoholic beverage
flavor
rebaugioside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021564264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021215394A1 (ja
Inventor
康子 藤原
美香 河野
由利子 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Holdings Ltd
Original Assignee
Suntory Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Holdings Ltd filed Critical Suntory Holdings Ltd
Publication of JPWO2021215394A1 publication Critical patent/JPWO2021215394A1/ja
Priority to JP2022005446A priority Critical patent/JP2022060220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7012919B1 publication Critical patent/JP7012919B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/04Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs
    • C12G3/06Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs with flavouring ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/36Terpene glycosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/04Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/68Acidifying substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を含み、ステビオール配糖体の含有量が0.001~0.5g/1000mlであり、アルコール含有量が0.5~40.0v/v%である、アルコール飲料に関するものである。

Description

本発明は、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を含むアルコール飲料、ならびに当該アルコール飲料の製造方法に関する。本発明はまた、当該アルコール飲料を調製するための濃縮物(例えば濃縮液)や、アルコール飲料のアルコール独特の辛みを低減する方法にも関する。
近年、日本を中心に世界各地で、消費者の嗜好の多様化に伴って様々な味わい(フレーバー)のアルコール飲料が、幅広いアルコール度数で、容器詰めアルコール飲料として販売されている。そのようなアルコール飲料として、焼酎やウォッカ、スピリッツ、ウイスキーなどの酒類に果汁や香料などを加えたチューハイやカクテル、ハイボールなどが挙げられる。さらに近年は、そのような酒類について、カロリーを低減した製品や香味を改善した製品等が好まれており、開発が盛んである。
特許文献1では、乳酸及びリンゴ酸の少なくとも1種の酸味料を含有し、前記酸味料の含有量がクエン酸換算量で0.005~2.000g/100mLであるアルコール飲料にステビアを所定量添加することで、甘味の後引きと苦味とが抑制されたアルコール飲料をもたらすことが開示されている。
特許文献2では、レモン果汁の含有量が果汁率換算で0.3~4.0%であるアルコール飲料にステビアを所定量添加することで、レモン果汁の含有量が高い場合には感じることができなかったレモン果汁の雑味やアルコールに由来する不快な香味を抑制することが開示されている。
特開2016-158585号公報 特開2016-158586号公報
上記のような状況の下、味質の良好な新規なアルコール飲料の開発が待たれている。
本発明者らは、所定量のアルコールを含む飲料に、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を所定量添加することで、アルコール飲料のアルコール独特の辛みを低減することに初めて成功した。本発明はこのような知見に基づくものである。
本発明は、次に示す、レバウジオシドDおよび/またはレバウジオシドMを含むアルコール飲料、当該アルコール飲料の製造方法、当該アルコール飲料を調製するための濃縮物(例えば濃縮液)や、アルコール飲料のアルコール独特の辛みを低減する方法などを提供する。
[1]
レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を含み、
前記ステビオール配糖体の含有量が0.001~0.5g/1000mlであり、
アルコール含有量が0.5~40.0v/v%である、アルコール飲料。
[2]
甘味強度が0.1~20である、[1]に記載のアルコール飲料。
[3]
酸味物質をさらに含み、
酸度が0.01~5.0w/v%である、[1]または[2]に記載のアルコール飲料。
[4]
甘味強度/酸度が、1~700である、[1]~[3]のいずれかに記載のアルコール飲料。
[5]
5~200mg/100mlのナトリウム、および/または、
5~300mg/100mlのカリウムをさらに含む、[1]~[4]のいずれかに記載のアルコール飲料。
[6]
低甘味度甘味料をさらに含む、[1]~[5]のいずれかに記載のアルコール飲料。
[7]
前記低甘味度甘味料が、グルコース、スクロース、フルクトース、マルトース、オリゴ糖、乳糖、プシコース、アロース、タガトース、キシロース、リボース、果糖ブドウ糖液糖およびその組合せから選択される甘味料を含む、[6]に記載のアルコール飲料。
[8]
エネルギーが100Kcal/100ml以下である、[1]~[7]のいずれかに記載のアルコール飲料。
[9]
前記ナトリウムは、塩化ナトリウム、水酸化ナトリウム、リンゴ酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、二硫化ナトリウム、重炭酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム、アルギニン酸ナトリウム、グルコヘプタン酸ナトリウム、グルコン酸ナトリウム、グルタミン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、アスパラギン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、カゼインナトリウム、アスコルビン酸ナトリウムおよびその混合物からなる群より選択される少なくとも1つの形態である、[5]~[8]のいずれかに記載のアルコール飲料。
[10]
前記カリウムは、アルギン酸カリウム、塩化カリウム、クエン酸カリウム、グルコン酸カリウム、L-グルタミン酸カリウム、臭素酸カリウム、DL-酒石酸水素カリウム、L-酒石酸水素カリウム、硝酸カリウム、水酸化カリウム、ソルビン酸カリウム、炭酸カリウム、乳酸カリウム、ノルビキシンカリウム、ピロ亜硫酸カリウム、ピロリン酸四カリウム、フェロシアン化カリウム、ポリリン酸カリウム、メタリン酸カリウム、硫酸アルミニウムカリウム、硫酸カリウム、リン酸三カリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸二水素カリウムおよびその混合物からなる群より選択される少なくとも1つの形態である、[5]~[8]のいずれか一項に記載のアルコール飲料。
[11]
柑橘類風味、仁果類風味、核果類風味、しょう果類風味、穀果類風味、熱帯性および亜熱帯性果実風味、果実的野菜風味、根菜類風味、葉茎菜類風味、果菜類風味、香辛野菜およびつまもの類風味、エナジードリンク風味、コーヒー風味、茶風味、ココア風味、コーラ風味、デザート風味または乳性飲料風味の飲料である、[1]~[10]のいずれかに記載のアルコール飲料。
[12]
発泡性飲料である、[1]~[11]のいずれかに記載のアルコール飲料。
[12-1]
レバウジオシドDおよびレバウジオシドM以外の高甘味度甘味料をさらに含む、[1]~[12]のいずれかに記載のアルコール飲料。
[13]
[1]~[12]のいずれかに記載のアルコール飲料を提供するための1.2~10倍濃縮物。
[13-1]
[1]~[12-1]のいずれかに記載のアルコール飲料を提供するための1.2~10倍濃縮物。
[14]
アルコール飲料に対して、0.001~0.5g/1000mlのレバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を添加することを含む、アルコール飲料のアルコール独特の辛みを低減する方法。
本発明の一態様によれば、アルコール独特の辛みを低減したアルコール飲料が提供される。本発明の他の一態様によれば、カロリーを抑えつつ、アルコール独特の辛みを低減したアルコール飲料が提供される。本発明の他の態様によれば、アルコール独特の辛みを低減し、自然な甘味を有し、かつ、後味が良好なアルコール飲料が提供される。
実施例1における「アルコール独特の辛みの低減」の官能試験結果を示すグラフである。 実施例1における「自然な甘味」の官能試験結果を示すグラフである。 実施例1における「後味の良さ」の官能試験結果を示すグラフである。 実施例1における「総合評価」の官能試験結果を示すグラフである。
以下、本発明を詳細に説明する。以下の実施の形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をこの実施の形態のみに限定する趣旨ではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限り、様々な形態で実施をすることができる。
なお、本明細書において引用した全ての文献、および公開公報、特許公報その他の特許文献は、参照として本明細書に組み込むものとする。また、本明細書は、2020年4月20日および2020年11月12日に出願された本願優先権主張の基礎となる日本国特許出願(特願2020-74933号および特願2020-188786号)の明細書及び図面に記載の内容を包含する。
本明細書において、例えば、「A成分の含有量がXg/1000mlである」との記載は、「飲料1000mlに対して、A成分がXg含まれている」ことを意味する。
1.ステビオール配糖体を含むアルコール飲料
本発明は、一態様として、以下のアルコール飲料(以下、「本発明のアルコール飲料」という)を提供する。
本発明の一態様によるアルコール飲料は、レバウジオシドD(Rebaudioside D、またはRebD)およびレバウジオシドM(Rebaudioside M、またはRebM)から選択される1種以上のステビオール配糖体を含み、前記ステビオール配糖体の含有量が0.001~0.5g/1000mlであり、アルコール含有量が0.5~40.0v/v%である。
本発明の好ましい態様によるアルコール飲料は、アルコール特有の辛みが低減されているため、アルコール度数が高くなっても(アルコール含有量が増えても)飲みやすい。また、本発明の好ましい態様によるアルコール飲料は、自然な甘味を有し、かつ、後味もよい。本発明の好ましい態様によるアルコール飲料は、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を含まないアルコール飲料に対して、総合的な味質が改善されている。さらに本発明の好ましい態様によるアルコール飲料は、甘味料として天然由来のステビオール配糖体のみを実質的に含むか、あるいは天然由来のステビオール配糖体と天然の低甘味度甘味料のみを実質的に含むため、ナチュラルな製品を求める消費者のニーズにも合致する。ここで、「甘味料として天然由来のステビオール配糖体のみを実質的に含むか、あるいは天然由来のステビオール配糖体と天然の低甘味度甘味料のみを実質的に含む」とは、不純物量または甘味閾値未満の量で他の甘味料を含むことを許容することを意味する。他の本発明の好ましい態様によるアルコール飲料は、ステビオール配糖体を含むことにより、砂糖や果糖ブドウ糖液糖などのカロリーの高い甘味料の使用をなくすかあるいは低減させることができるため、カロリーを抑えることができる。
<ステビオール配糖体>
ステビオール配糖体とは、キク科ステビア(Stevia rebaudiana)の葉に含まれるジテルペノイドの一種であるステビオール(Steviol)を骨格として有する甘味物質である。ステビオール配糖体の多くは砂糖の数十倍~数百倍もの甘味を呈することから、カロリーレスの甘味料として飲食品産業に利用されている。従来のステビア植物の葉には、ステビオール骨格に3つのグルコース分子が結合したステビオシド(Stevioside)が量的に最も多く含まれ、次いで4つのグルコース分子が結合したレバウジオシドA(Rebaudioside A、またはRebA)が多く含まれている。一方で、グルコース分子がそれぞれ5つと6つ結合した構造を有するレバウジオシドDとレバウジオシドMは、従来のステビア植物の葉の中にはごく微量しか含まれていない。したがって、一般的にステビア甘味料として用いられているのはステビオシドやレバウジオシドAを主に含むものである。そのようなステビア甘味料として、守田化学工業社製のレバウディオJシリーズの甘味料などが挙げられる。
本発明において、ステビオール配糖体としてレバウジオシドD(Rebaudioside D)およびレバウジオシドM(Rebaudioside M)から選択される1種以上を用いる。本発明者らは、レバウジオシドDおよび/またはレバウジオシドMをアルコール飲料に添加することで、従来から一般的に用いられているレバウジオシドAにはない予想外の効果を奏することを知得し本発明に想到した。本発明に用いるレバウジオシドDおよびレバウジオシドMは、ステビアから直接抽出してもよく、ステビア抽出物中に含まれる別の構造を有する化合物にグルコースを化学的または生化学的に付加することで得てもよい。
本発明の一態様によるアルコール飲料中のレバウジオシドDの含有量は、0.001~0.5g/1000mlである。本発明の他の態様において、アルコール飲料中のレバウジオシドDの含有量は、0.005~0.5g/1000ml、0.01~0.5g/1000ml、0.02~0.5g/1000ml、0.04~0.5g/1000ml、0.05~0.5g/1000ml、0.07~0.5g/1000ml、0.1~0.5g/1000ml、0.15~0.5g/1000ml、0.2~0.5g/1000ml、0.25~0.5g/1000ml、0.3~0.5g/1000ml、0.35~0.5g/1000ml、0.4~0.5g/1000ml、0.45~0.5g/1000ml、0.005~0.45g/1000ml、0.01~0.45g/1000ml、0.02~0.45g/1000ml、0.04~0.45g/1000ml、0.05~0.45g/1000ml、0.07~0.45g/1000ml、0.1~0.45g/1000ml、0.15~0.45g/1000ml、0.2~0.45g/1000ml、0.25~0.45g/1000ml、0.3~0.45g/1000ml、0.35~0.45g/1000ml、0.4~0.45g/1000ml、0.005~0.4g/1000ml、0.01~0.4g/1000ml、0.02~0.4g/1000ml、0.04~0.4g/1000ml、0.05~0.4g/1000ml、0.07~0.4g/1000ml、0.1~0.4g/1000ml、0.15~0.4g/1000ml、0.2~0.4g/1000ml、0.25~0.4g/1000ml、0.3~0.4g/1000ml、0.35~0.4g/1000ml、0.005~0.35g/1000ml、0.01~0.35g/1000ml、0.02~0.35g/1000ml、0.04~0.35g/1000ml、0.05~0.35g/1000ml、0.07~0.35g/1000ml、0.1~0.35g/1000ml、0.15~0.35g/1000ml、0.2~0.35g/1000ml、0.25~0.35g/1000ml、0.3~0.35g/1000ml、0.005~0.3g/1000ml、0.01~0.3g/1000ml、0.02~0.3g/1000ml、0.04~0.3g/1000ml、0.05~0.3g/1000ml、0.07~0.3g/1000ml、0.1~0.3g/1000ml、0.15~0.3g/1000ml、0.2~0.3g/1000mlまたは0.25~0.3g/1000mlであってもよい。飲料中のレバウジオシドDの含有量は原料の添加量から算出してもよく、液体クロマトグラフィー等の公知の分析方法を用いて測定してもよい。
本発明の一態様によるアルコール飲料中のレバウジオシドMの含有量は、0.001~0.5g/1000mlである。本発明の他の態様において、アルコール飲料中のレバウジオシドMの含有量は、0.005~0.5g/1000ml、0.01~0.5g/1000ml、0.02~0.5g/1000ml、0.04~0.5g/1000ml、0.05~0.5g/1000ml、0.07~0.5g/1000ml、0.1~0.5g/1000ml、0.15~0.5g/1000ml、0.2~0.5g/1000ml、0.25~0.5g/1000ml、0.3~0.5g/1000ml、0.35~0.5g/1000ml、0.4~0.5g/1000ml、0.45~0.5g/1000ml、0.005~0.45g/1000ml、0.01~0.45g/1000ml、0.02~0.45g/1000ml、0.04~0.45g/1000ml、0.05~0.45g/1000ml、0.07~0.45g/1000ml、0.1~0.45g/1000ml、0.15~0.45g/1000ml、0.2~0.45g/1000ml、0.25~0.45g/1000ml、0.3~0.45g/1000ml、0.35~0.45g/1000ml、0.4~0.45g/1000ml、0.005~0.4g/1000ml、0.01~0.4g/1000ml、0.02~0.4g/1000ml、0.04~0.4g/1000ml、0.05~0.4g/1000ml、0.07~0.4g/1000ml、0.1~0.4g/1000ml、0.15~0.4g/1000ml、0.2~0.4g/1000ml、0.25~0.4g/1000ml、0.3~0.4g/1000ml、0.35~0.4g/1000ml、0.005~0.35g/1000ml、0.01~0.35g/1000ml、0.02~0.35g/1000ml、0.04~0.35g/1000ml、0.05~0.35g/1000ml、0.07~0.35g/1000ml、0.1~0.35g/1000ml、0.15~0.35g/1000ml、0.2~0.35g/1000ml、0.25~0.35g/1000ml、0.3~0.35g/1000ml、0.005~0.3g/1000ml、0.01~0.3g/1000ml、0.02~0.3g/1000ml、0.04~0.3g/1000ml、0.05~0.3g/1000ml、0.07~0.3g/1000ml、0.1~0.3g/1000ml、0.15~0.3g/1000ml、0.2~0.3g/1000mlまたは0.25~0.3g/1000mlであってもよい。飲料中のレバウジオシドMの含有量は原料の添加量から算出してもよく、液体クロマトグラフィー等の公知の分析方法を用いて測定してもよい。
本発明の一態様によるアルコール飲料中のレバウジオシドDとレバウジオシドMの合計含有量は、0.001~0.5g/1000mlである。本発明の他の態様において、アルコール飲料中のレバウジオシドDとレバウジオシドMの合計含有量は、0.005~0.5g/1000ml、0.01~0.5g/1000ml、0.02~0.5g/1000ml、0.04~0.5g/1000ml、0.05~0.5g/1000ml、0.07~0.5g/1000ml、0.1~0.5g/1000ml、0.15~0.5g/1000ml、0.2~0.5g/1000ml、0.25~0.5g/1000ml、0.3~0.5g/1000ml、0.35~0.5g/1000ml、0.4~0.5g/1000ml、0.45~0.5g/1000ml、0.005~0.45g/1000ml、0.01~0.45g/1000ml、0.02~0.45g/1000ml、0.04~0.45g/1000ml、0.05~0.45g/1000ml、0.07~0.45g/1000ml、0.1~0.45g/1000ml、0.15~0.45g/1000ml、0.2~0.45g/1000ml、0.25~0.45g/1000ml、0.3~0.45g/1000ml、0.35~0.45g/1000ml、0.4~0.45g/1000ml、0.005~0.4g/1000ml、0.01~0.4g/1000ml、0.02~0.4g/1000ml、0.04~0.4g/1000ml、0.05~0.4g/1000ml、0.07~0.4g/1000ml、0.1~0.4g/1000ml、0.15~0.4g/1000ml、0.2~0.4g/1000ml、0.25~0.4g/1000ml、0.3~0.4g/1000ml、0.35~0.4g/1000ml、0.005~0.35g/1000ml、0.01~0.35g/1000ml、0.02~0.35g/1000ml、0.04~0.35g/1000ml、0.05~0.35g/1000ml、0.07~0.35g/1000ml、0.1~0.35g/1000ml、0.15~0.35g/1000ml、0.2~0.35g/1000ml、0.25~0.35g/1000ml、0.3~0.35g/1000ml、0.005~0.3g/1000ml、0.01~0.3g/1000ml、0.02~0.3g/1000ml、0.04~0.3g/1000ml、0.05~0.3g/1000ml、0.07~0.3g/1000ml、0.1~0.3g/1000ml、0.15~0.3g/1000ml、0.2~0.3g/1000mlまたは0.25~0.3g/1000mlであってもよい。
本発明のアルコール飲料は、本発明の効果を損なわない限りにおいて、レバウジオシドDおよびレバウジオシドM以外のステビオール配糖体を含んでいてもよい。そのようなステビオール配糖体としては、レバウジオシドA、レバウジオシドB、レバウジオシドC、レバウジオシドD、レバウジオシドE,レバウジオシドF、レバウジオシドI、レバウジオシドJ、レバウジオシドK、レバウジオシドN、レバウジオシドO、レバウジオシドQ、レバウジオシドR、ズルコシドA、ズルコシドC、ルブソシド、ステビオール、ステビオールモノシド、ステビオールビオシドおよびステビオシドからなる群から選択される一種以上のステビオール配糖体をさらに含んでいてもよい。
他のステビオール配糖体が含まれる場合、レバウジオシドDとレバウジオシドMの総量と他のステビオール配糖体の総量との組成比は、質量比で99:1~50:50、95:5~55:45、90:10~60:40、85:15~65:35、80:20~70:30、80:20~75:25、99:1~85:5、98:2~86:14、97:3~87:13、96:4~88:12または95:5~89:11であってよい。
<アルコール飲料>
アルコール飲料とは、アルコールを含有する飲料のことであるが、ここでいうアルコールとは、特に断らない限り、エチルアルコール(エタノール)を意味する。本発明に係るアルコール飲料は0.5~40.0v/v%のアルコールを含有する。なお本明細書において、アルコール含有量は体積/体積基準の百分率(v/v%)で示されるものとする。また、飲料のアルコール含有量は、日本国税局指定の方法で測定することができる。例えば、振動式密度計によって測定することができる。具体的には、飲料から濾過又は超音波によって炭酸ガスを抜いた試料を調製し、そして、その試料を蒸留し、得られた留液の15℃における密度を測定し、国税庁所定分析法(平19国税庁訓令第6号、平成19年6月22日改訂)の付表である「第2表 アルコール分と密度(15℃)及び比重(15/15℃)換算表」を用いて換算して求めることができる。あるいは、使用する酒類のアルコール度数が判明している場合には、そのアルコール度数と添加量から算出することができる。
本発明のアルコール飲料に用いるアルコール成分としては、特に限定されない。スピリッツ、リキュール、焼酎、ウイスキー、ブランデー、原料用アルコール(例えば、ニュートラルスピリッツ)、梅酒、果実酒、甘味果実酒などの飲用可能なアルコール成分であればどのような原料を用いてもよい。
本発明の一態様におけるアルコール飲料のアルコール含有量は、0.6~39.8v/v%、0.6~35.0v/v%、0.6~30.0v/v%、0.6~25.0v/v%、0.6~20.0v/v%、0.6~15.0v/v%、0.6~12.0v/v%、1.0~39.8v/v%、1.0~35.0v/v%、1.0~30.0v/v%、1.0~25.0v/v%、1.0~20.0v/v%、1.0~15.0v/v%、1.0~12.0v/v%、3.0~35.0v/v%、3.0~30.0v/v%、3.0~25.0v/v%、3.0~20.0v/v%、3.0~15.0v/v%、3.0~12.0v/v%、5.0~35.0v/v%、5.0~30.0v/v%、5.0~25.0v/v%、5.0~20.0v/v%、5.0~15.0v/v%、5.0~12.0v/v%、0.6~9.8v/v%、0.8~9.5v/v%、1.0~9.0v/v%、1.5~8.5v/v%、2.0~8.0v/v%、2.5~7.5v/v%、3.0~7.0v/v%、3.5~6.5v/v%、4.0~6.0v/v%、4.5~5.5v/v%、5.0~10.0v/v%、5.0~9.5v/v%、5.0~9.0v/v%、5.0~8.5v/v%、5.0~8.0v/v%、5.0~7.5v/v%、5.5~10.0v/v%、5.5~9.5v/v%、5.5~9.0v/v%、5.5~8.5v/v%、5.5~8.0v/v%、5.5~7.5v/v%、6.0~10.0v/v%、6.0~9.5v/v%、6.0~9.0v/v%、6.0~8.5v/v%、6.0~8.0v/v%、6.0~7.5v/v%、6.5~10.0v/v%、6.5~9.5v/v%、6.5~9.0v/v%、6.5~8.5v/v%、6.5~8.0v/v%、6.5~7.5v/v%、7.0~10.0v/v%、7.0~9.5v/v%、7.0~9.0v/v%、7.0~8.5v/v%、7.0~8.0v/v%、7.0~7.5v/v%、2.0~7.0v/v%、2.0~6.0v/v%、2.0~5.0v/v%、3.0~7.0v/v%、3.0~6.0v/v%または3.0~5.0v/v%であってもよい。
本発明の他の一態様におけるアルコール飲料のアルコール含有量は、18.0~40.0v/v%、18.0~35.0v/v%、18.0~30.0v/v%、18.0~25.0v/v%、20.0~40.0v/v%、20.0~35.0v/v%、20.0~30.0v/v%、20.0~25.0v/v%、25.0~40.0v/v%、25.0~35.0v/v%、25.0~30.0v/v%または30.0~40.0v/v%であってもよい。
本発明のアルコール飲料は、発泡性飲料であってもよい。本明細書において「発泡性飲料」とは、飲料から泡が発生する飲料であり、例えば、容器に注がれた場合に飲料の液面上に泡の層が形成される飲料が包含される。発泡性飲料の例としては、炭酸飲料が挙げられる。炭酸飲料は炭酸ガスを含む飲料であり、そのような炭酸ガスを含む飲料としては、飲料に別途炭酸ガスを注入して得た飲料や、原料に炭酸水を用いて得た飲料や、原料の一部を発酵させることによって炭酸ガスを発生させた飲料などが含まれる。発泡性飲料のガス圧は、特に限定されないが、0.5~5.0kgf/cm、0.5~4.5kgf/cm、0.5~4.0kgf/cm、0.5~3.5kgf/cm、0.5~3.0kgf/cm、0.5~2.5kgf/cm、0.5~2.0kgf/cm、0.5~1.5kgf/cm、1.0~5.0kgf/cm、1.0~4.5kgf/cm、1.0~4.0kgf/cm、1.0~3.5kgf/cm、1.0~3.0kgf/cm、1.0~2.5kgf/cm、1.0~2.0kgf/cm、1.0~1.5kgf/cm、1.5~5.0kgf/cm、1.5~4.5kgf/cm、1.5~4.0kgf/cm、1.5~3.5kgf/cm、1.5~3.0kgf/cm、1.5~2.5kgf/cm、1.5~2.0kgf/cm、2.0~5.0kgf/cm、2.0~4.5kgf/cm、2.0~4.0kgf/cm、2.0~3.5kgf/cm、2.0~3.0kgf/cm、2.0~2.5kgf/cm、2.2~4.0kgf/cm、2.2~3.5kgf/cm、2.2~3.3kgf/cm、2.2~3.2kgf/cm、2.3~4.0kgf/cm、2.3~3.5kgf/cm、2.3~3.2kgf/cm、3.0~4.0kgf/cm、3.0~3.5kgf/cm、1.1~2.4kgf/cm、1.2~2.3kgf/cm、1.3~2.2kgf/cmまたは1.4~2.1kgf/cmであり得る。発泡性飲料におけるガスの含量は、ガス圧で規定することができる。本明細書において「ガス圧」とは、特に記載がなければ、容器内の発泡性飲料における炭酸ガスのガス圧をいう。ガス圧の測定は、液温20℃にした飲料をガス内圧計に固定し、一度ガス内圧計活栓を開いて大気開放することでヘッドスペース内の炭酸ガスを抜いた後、再度活栓を閉じ、ガス内圧計を振り動かして指針が一定の位置に達した時の値を読み取ることにより行うことができる。本明細書においては、特に記載がなければ、当該方法を用いて発泡性飲料のガス圧を測定する。
本発明の一態様におけるアルコール飲料の風味(フレーバー)は特に限定されず、種々の風味に調整することができる。例えば、本発明のアルコール飲料は、柑橘類(みかん、八朔、いよかん、ネーブルオレンジ、バレンシアオレンジ、日向夏、清見、ポンカン、文旦、グレープフルーツ、レモン、シークワーサー、柚子およびきんかんなど)風味、仁果類(りんご、日本梨、西洋なし、柿、びわ、ざくろおよびかりんなど)風味、核果類(もも、すもも、ネクタリン、梅およびあんずなど)風味、しょう果類(ぶどうおよびいちじくなど)風味、穀果類(栗、アーモンド、ピスタチオおよびカシューナッツなど)風味、熱帯性および亜熱帯性果実(パインアップル、バナナ、パパイヤ、ライチー、キウイフルーツおよびマンゴーなど)風味、果実的野菜(いちご、メロン、すいかおよびパパイヤなど)風味、根菜類(にんじんおよびかんしょなど)風味、葉茎菜類(セルリーなど)風味、果菜類(きゅうり、かぼちゃ、トマトおよびスイートコーンなど)風味、香辛野菜およびつまもの類(しょうが、しそ、とうがらし、桂皮およびこしょうなど)風味、エナジードリンク風味、コーヒー風味、茶(紅茶、緑茶、烏龍茶、焙じ茶、ジャスミン茶および各種ハーブティーなど)風味、ココア風味、コーラ風味、デザート(杏仁豆腐など)風味または乳性飲料(ヨーグルトおよびミルクなど)風味の飲料であってもよい。本発明のアルコール飲料の風味は、果汁、酸味物質、香料、植物の抽出物、乳分、その他のフレーバー等、食品添加物として認可されている成分、又は認可されていなくても古くから食経験があり、一般的に安全であると認識されている成分を添加することで調整することができる。
本発明の一態様におけるアルコール飲料の形態は限定されず、例えば缶、瓶、PETボトル、パウチ、紙パックおよびプラスチック容器等の容器に封入して容器詰めされた容器詰アルコール飲料の形態としてもよい。容器詰めした後に加熱殺菌を行う場合、その種類は特に限定されず、例えばUHT殺菌及びレトルト殺菌等の通常の手法を用いて行うことができる。加熱殺菌工程の温度は特に限定されないが、例えば65~130℃、好ましくは85~120℃で、10~40分である。ただし、上記の条件と同等の殺菌価が得られれば適当な温度で数秒、例えば5~30秒での殺菌でも問題はない。
<甘味強度>
本明細書において、「甘味強度」は物質の呈する甘味の強さを意味する。例えば、本明細書において、単位濃度Brix1当たりにスクロースの呈する甘味強度を甘味度1と定めた場合、レバウジオシドA、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMはいずれも約300倍程度の甘味を有する。これらの甘味度に本発明のアルコール飲料中の甘味料の濃度(w/v%(飲料の場合はw/w%と同視し得る))を乗じて得られる数値が本発明のアルコール飲料の甘味強度となる。本発明において甘味強度を計算する際に、甘味度に幅のある高甘味度甘味料は特に断りのない限りその中心値を用いる。また、本発明のアルコール飲料の甘味強度は、レバウジオシドDおよび/またはレバウジオシドMのみに由来するものでなくてもよく、後述の任意の甘味料を含有する場合はこれらの甘味料に由来する甘味強度との合計値である。例えば、羅漢果抽出物の甘味度は110~150(中心値130)、モグロシドVの甘味度は240~300(中心値270)、ソーマチンの甘味度は2,000となる。なお、一般的な低甘味度甘味料の甘味度は表1に示すとおりである。単位濃度Brix1当たりのスクロース溶液が呈する甘味強度を甘味度1と定めた場合、ブドウ糖の(グルコース)甘味度は0.6~0.7(中心値0.65)となる。この甘味度にブドウ糖の濃度Brix値を乗じて得られる数値がブドウ糖溶液の甘味強度となる。したがって、ブドウ糖の濃度がBrix1.5の場合、ブドウ糖溶液の甘味強度は0.65×1.5=0.975となる。ショ糖の甘味1に対する他の甘味料の甘味の相対比は、公知の砂糖甘味換算表(例えば、ビバレッジジャパン社「飲料用語辞典」資料11頁)等から求めることができる。ただし、ショ糖の甘味1に対する甘味の相対比が未知の甘味料や文献によって値が異なる甘味料については、ショ糖の甘味1に対する甘味の相対比を官能試験によって定めてもよい。そのような官能試験としては、例えば、甘味強度3.0から5.0まで0.5刻となるよう砂糖を純水に添加したサンプルを調製し、その中から所定濃度の甘味料の水溶液と同等の甘味強度を持つ砂糖添加サンプルを選択する方法が挙げられる。
Figure 0007012919000001
本発明の一態様によるアルコール飲料の甘味強度は、具体的な飲料によって異なるが、概ね0.1~20であることが好ましく、例えば、0.1~18、0.1~15、0.5~14.5、1.0~14.0、1.5~13.5、2.0~13.0、2.5~12.5、3.0~12.0、3.5~11.5、4.0~11.0、4.5~10.5、5.5~10.0、6.0~9.5、6.5~9.0、7.0~8.5、7.5~8.0、4.5~12.5、4.5~10.0、4.5~7.5、5.5~12.5、5.5~10.0、5.5~7.5、6.5~12.5、6.5~10.0または6.5~7.5であってもよい。
本発明の他の一態様によるアルコール飲料の甘味強度は、20を超え、かつ、50以下であってもよい。例えば、本発明の他の一態様によるアルコール飲料の甘味強度は、21~50、25~50、30~50、35~50、40~50、21~45、25~45、30~45、35~45、21~40、25~40、30~40、21~35または25~35であってもよい。例えば、アルコール含有量が比較的高い(18.0~40.0v/v%など)アルコール飲料(リキュール等を含む)において、本態様による甘味強度が好ましい。また、甘味強度が20を超え、かつ、50以下の範囲内の本発明の一態様によるアルコール飲料は、後述の濃縮液のように飲用時に水や炭酸水で希釈してもよい。
<任意の他の甘味料>
(低甘味度甘味料)
本発明の一態様におけるアルコール飲料は、本発明の効果を損なわない限りにおいて、低甘味度甘味料をさらに含んでいてもよい。本明細書において、低甘味度甘味料とは、ショ糖(スクロース)と同等程度かそれよりも低い甘味度を有する甘味料を意味する。例えば、低甘味度甘味料はショ糖と同量において、ショ糖の0.1倍以上、かつ、5倍未満、3倍未満、2倍未満、1.5倍未満、1.0倍未満、0.8倍未満、0.7倍未満、0.6倍未満、0.5倍未満または0.4倍未満の甘味を呈する。本発明に用いることができる低甘味度甘味料は、例えば、グルコース、スクロース、フルクトース、マルトース、オリゴ糖、果糖ブドウ糖液糖、乳糖、プシコース、アロース、タガトース、キシロース、リボースおよびその組合せから選択される甘味料を含む。本発明の好ましい態様におけるアルコール飲料は、グルコース、フルクトース、スクロース、果糖ブドウ糖液糖または希少糖(プシコース(アルロース)、キシリトールおよびエリスリトールなど)を含む。
飲料等によく使用されるショ糖や果糖ブドウ糖液糖などの低甘味度甘味料はエネルギーが多いため、低甘味度甘味料の含有量を低減することで、アルコール飲料のエネルギー(カロリー)を大きく低減し得る。本発明の一態様において、低甘味度甘味料の濃度を低く抑えることで低エネルギー(すなわち低カロリー)でありながらも、低甘味度甘味料およびレバウジオシドDおよび/またはレバウジオシドMとの組み合わせにより、摂取した際に十分な甘味を感じられる。したがって、低甘味度甘味料の含有量は、好ましくは100Kcal/100ml以下のエネルギーを提供する量である。本発明のアルコール飲料のエネルギーは、実施態様によって0~100Kcal/100ml、0~95Kcal/100ml、0~90Kcal/100ml、0~85Kcal/100ml、0~80Kcal/100ml、0~75Kcal/100ml、0~70Kcal/100ml、0~65Kcal/100ml、0~60Kcal/100ml、0~55Kcal/100ml、0~50Kcal/100ml、0~45Kcal/100ml、0~40Kcal/100ml、0~35Kcal/100ml、0~30Kcal/100ml、0~25Kcal/100ml、0~20Kcal/100ml、0~15Kcal/100ml、0~10Kcal/100ml、0~5Kcal/100ml、5~90Kcal/100ml、5~80Kcal/100ml、5~70Kcal/100ml、5~60Kcal/100ml、5~55Kcal/100ml、5~50Kcal/100ml、5~45Kcal/100ml、5~40Kcal/100ml、5~35Kcal/100ml、5~30Kcal/100ml、5~25Kcal/100ml、5~20Kcal/100ml、5~15Kcal/100ml、5~10Kcal/100ml、10~90Kcal/100ml、10~80Kcal/100ml、10~70Kcal/100ml、10~60Kcal/100ml、10~55Kcal/100ml、10~50Kcal/100ml、10~45Kcal/100ml、10~40Kcal/100ml、10~35Kcal/100ml、10~30Kcal/100ml、10~25Kcal/100ml、10~20Kcal/100ml、10~15Kcal/100ml、15~90Kcal/100ml、15~80Kcal/100ml、15~70Kcal/100ml、15~60Kcal/100ml、15~55Kcal/100ml、15~50Kcal/100ml、15~45Kcal/100ml、15~40Kcal/100ml、15~35Kcal/100ml、15~30Kcal/100ml、15~25Kcal/100ml、15~20Kcal/100ml、20~90Kcal/100ml、20~80Kcal/100ml、20~70Kcal/100ml、20~60Kcal/100ml、20~55Kcal/100ml、20~50Kcal/100ml、20~45Kcal/100ml、20~40Kcal/100ml、20~35Kcal/100ml、20~30Kcal/100ml、20~25Kcal/100ml、25~90Kcal/100ml、25~80Kcal/100ml、25~70Kcal/100ml、25~60Kcal/100ml、25~55Kcal/100ml、25~50Kcal/100ml、25~45Kcal/100ml、25~40Kcal/100ml、25~35Kcal/100ml、25~30Kcal/100mlとなり得る。甘味物質やアルコールのエネルギーは既知であるか、含有量をHPLC等にて測定し、エネルギー換算係数を乗じて算出することや、カロリーメーター(例えばボンブカロリーメーター等)により物理的燃焼熱を測定し、これを消化吸収率や排泄熱量などで補正すること等により決定することができる。
本発明の他の一態様によるアルコール飲料のエネルギーは、100Kcal/100mlを超え、かつ、250Kcal/100ml以下であってもよい。例えば、本発明の他の一態様によるアルコール飲料のエネルギーは、110~250Kcal/100ml、130~250Kcal/100ml、150~250Kcal/100ml、180~250Kcal/100ml、110~230Kcal/100ml、130~230Kcal/100ml、150~230Kcal/100ml、180~230Kcal/100ml、110~200Kcal/100ml、130~200Kcal/100ml、150~200Kcal/100mlまたは180~200Kcal/100mlとなり得る。甘味物質やアルコールのエネルギーは既知であるか、含有量をHPLC等にて測定し、エネルギー換算係数を乗じて算出することや、カロリーメーター(例えばボンブカロリーメーター等)により物理的燃焼熱を測定し、これを消化吸収率や排泄熱量などで補正すること等により決定することができる。例えば、アルコール含有量が比較的高い(18.0~40.0v/v%など)アルコール飲料(リキュール等を含む)において、本態様によるエネルギーが好ましい。また、エネルギーが100Kcal/100mlを超え、かつ、200Kcal/100ml以下の範囲内の本発明の一態様によるアルコール飲料は、後述の濃縮液のように飲用時に水や炭酸水で希釈してもよい。
(高甘味度甘味料)
本発明の一態様におけるアルコール飲料は、本発明の効果を損なわない限りにおいて、上記のステビオール配糖体以外の高甘味度甘味料をさらに含んでいてもよい。本明細書において「高甘味度甘味料」とは、ショ糖に比べて強い甘味を有する化合物を意味し、天然由来化合物、合成化合物または天然由来化合物および合成化合物の組み合わせであってもよい。高甘味度甘味料はショ糖と同量において、ショ糖より5倍以上、10倍以上、50倍以上、100倍以上、500倍以上、1000倍以上、5000倍以上、10000倍以上、50000倍以上、100000倍以上の甘味を呈する。上記のステビオール配糖体も高甘味度甘味料の一種である。
高甘味度甘味料の具体例としては、アスパルテーム、ネオテーム、アドバンテームなどのペプチド系甘味料等、例えばスクラロースなどのショ糖誘導体、例えばアセスルファムカリウム(アセスルファムK)、サッカリン、サッカリンナトリウム、サイクラミン酸ナトリウム、ズルチン、グリチルリチン酸二ナトリウム、グリチルリチン酸三ナトリウム、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン等の合成甘味料(ネオヘスペリジンジヒドロカルコンのように、天然にも存在するが、主に合成物が流通しているものも含む)、例えばソーマチン、モネリン、クルクリン、マビンリン、ブラゼイン、ペンタジン、ヘルナンズルチン、4β-ヒドロキシヘルナンズルチン、ミラクリン、グリチルリチン、ルブソシド、フィロズルチンなどの植物から抽出された甘味料、または高甘味度甘味料成分を含む植物抽出物、Siraitia grosvenorii(羅漢果)抽出物、Glycyrrhiza glabra(ヨウカンゾウ)抽出物、Rubus suavissimus S. Lee(甜茶)抽出物、Hydrangea macrophylla var. thunbergii(甘茶)抽出物、Sclerochiton ilicifolius抽出物、Thaumataococcus daniellii Benth(シビレクズウコン)抽出物、Dioscoreophyllum volkensii(セレンディピティベリー)抽出物、Curculigo latifolia(クルクリゴ)抽出物、Richadella dulcifica(ミラクルフルーツ)抽出物、Pentadiplandra brazzeana(ニシアフリカイチゴ)抽出物、Capparis masaikai(マビンロウ)抽出物、Lippia dulcis(スイートハーブメキシカン)抽出物等や当該抽出物中の甘味成分、羅漢果および羅漢果抽出物を処理することで得られるモグロシド(モグロシドVやモグロシドIVなど)、フィロズルチン配糖体などの植物抽出物から得られる配糖体、Glycyrrhiza glabra植物含有甘味成分(例えば、グリチルリチンなどのトリテルペン配糖体)、Rubus suavissimus S. Lee植物含有甘味成分(例えば、ルブソシドなどのジテルペン配糖体)、Hydrangea macrophylla var. thunbergii植物含有甘味成分(例えば、フィロズルチンなどのジヒドロイソクマリン)、Sclerochiton ilicifolius植物含有甘味成分(例えば、モナチンなどのアミノ酸)、Thaumataococcus daniellii Benth植物含有甘味成分(例えば、ソーマチンなどのタンパク質)、Dioscoreophyllum volkensii植物含有甘味成分(例えば、モネリンなどのタンパク質)、Curculigo latifolia植物含有甘味成分(例えば、クルクリンなどのタンパク質)、Richadella dulcifica植物含有甘味成分(例えば、ミラクリンなどのタンパク質)、Pentadiplandra brazzeana植物含有甘味成分(例えば、ブラゼイン、ペンタジンなどのタンパク質)、Capparis masaikai植物含有甘味成分(例えば、マビンリンなどのタンパク質)、Lippia dulcis植物含有甘味成分(例えば、ヘルナンズルチン、4β-ヒドロキシヘルナンズルチンなどのセスキテルペン)などが挙げられる。
本発明の他の一態様におけるアルコール飲料は、レバウジオシドDおよび/またはレバウジオシドMに加えて、レバウジオシドDおよびレバウジオシドM以外の高甘味度甘味料、例えば、ペプチド系甘味料、ショ糖誘導体または合成甘味料など、を含んでいてもよい。例えば、本発明の他の一態様におけるアルコール飲料は、レバウジオシドDおよび/またはレバウジオシドMに加えて、アセスルファムKおよびスクラロースから選択される1種以上の高甘味度甘味料を含んでいてもよい。すなわち、本発明の他の一態様におけるアルコール飲料は、アセスルファムKのみ、スクラロースのみまたはアセスルファムKとスクラロースの組み合わせを含んでいてもよい。アセスルファムKおよびスクラロースから選択される1種以上の高甘味度甘味料の合計含有量は、0.010g/1000ml~0.400g/1000mlであってもよく、例えば、0.020g/1000ml~0.350g/1000ml、0.050g/1000ml~0.300g/1000mlまたは0.050g/1000ml~0.250g/1000mlであってもよい。本発明の他の一態様におけるアルコール飲料がアセスルファムKおよびスクラロースから選択される1種以上の高甘味度甘味料を含む場合、甘味強度全体に占めるレバウジオシドDおよびレバウジオシドMの甘味強度割合の合計は25~95%、30~95%、40~95%、50~95%、60~95%、70~95%または80~95%であってもよい。
ショ糖に対して、羅漢果抽出物は約110~150倍(中心値130倍)、モグロシドVは約240~300倍(中心値270倍)、ソーマチンは約2,000倍、アセスルファムカリウムは約200倍、スクラロースは約600、アスパルテームは約180倍の甘味度を有する。なお、ショ糖の甘味1に対する各種甘味料の甘味の相対比(甘味度)は、公知の砂糖甘味換算表(例えば、ビバレッジジャパン社「飲料用語辞典」資料11頁)等から求めることができる。ただし、甘味の値が数値範囲で記載されているものや、文献によって値が異なる甘味料については、ショ糖の甘味1に対する甘味の相対比を官能試験によって定める。そのような官能試験としては、例えば、甘味強度が3.0から5.0まで0.5刻となるよう砂糖を純水に添加したサンプルを調製し、その中から所定濃度の甘味料の水溶液と同等の甘味強度を持つ砂糖添加サンプルを選択する方法が挙げられる。
ステビオール配糖体以外の甘味料の含有量は、高甘味度甘味料(例えば、モグロシドVおよび人工甘味料)の場合、本発明のアルコール飲料に含まれるレバウジオシドDとレバウジオシドMの総量とステビオール配糖体以外の高甘味度甘味料の総量との組成比は、質量比で99:1~50:50、95:5~55:45、90:10~60:40、85:15~65:35、80:20~70:30、80:20~75:25、99:1~85:5、98:2~86:14、97:3~87:13、96:4~88:12または95:5~89:11であってよい。本発明のアルコール飲料に低甘味度甘味料(例えば、ショ糖や果糖ぶどう糖液糖など)が含まれる場合、アルコール飲料に含まれるレバウジオシドDとレバウジオシドMの総量と低甘味度甘味料の総量との組成比は、重量比で1:1000~1:100、1:800~1:100、1:700~1:100、1:600~1:100、1:500~1:100、1:400~1:100、1:300~1:100、または1:200~1:100であってよい。
<酸味物質>
本発明の一態様によるアルコール飲料は、酸味物質をさらに含んでいてもよい。酸味物質としては、飲料に酸味を付与することができれば特に限定されないが、例えば、アスコルビン酸、リン酸、クエン酸、グルコン酸、酒石酸、乳酸、リンゴ酸、フィチン酸、酢酸、コハク酸、グルコノデルタラクトンまたはそれらの塩が挙げられる。塩としてはクエン酸ナトリウム、アスコルビン酸ナトリウム、などが挙げられる。これらの酸味物質の中でも、アスコルビン酸、リン酸、クエン酸、グルコン酸、酒石酸、乳酸、リンゴ酸、フィチン酸、酢酸、コハク酸またはそれらの塩が好ましく、リン酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、酢酸またはそれらの塩がより好ましい。これらの酸味物質は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明の一態様によるアルコール飲料は、酸度が0.01~1.0w/v%の範囲内の濃度で、上記の酸味物質を含んでいてもよい。本明細書において、「酸度」とはアルコール飲料中に含まれる酸味物質のクエン酸換算の酸度を意味する。酸度の範囲は、0.02~0.95w/v%、0.04~0.90w/v%、0.06~0.85w/v%、0.0.8~0.80w/v%、0.10~0.75w/v%、0.12~0.70w/v%、0.14~0.65w/v%、0.16~0.60w/v%、0.18~0.55w/v%、0.20~0.50w/v%、0.22~0.45w/v%、0.24~0.40w/v%または0.26~0.35w/v%であってもよい。
本発明のアルコール飲料の酸度(クエン酸換算)は、例えば、電位差自動滴定装置(例えば、京都電子工業製AT-500N)を用いて中和滴定法によって測定することができる。具体的には、飲料サンプル10mlに蒸留水を加えて総量50mlとした後、撹拌しながら水酸化ナトリウム溶液(0.1N、容量分析用試薬)をpHが8.0になるまでビュレットから滴下する。次いで、下式に基づいて、クエン酸換算の酸度を算出すればよい。
「飲料全体の酸度(w/v%)」=滴定量(ml)×F×A×(100/サンプル量(ml))
F:約1.00(0.1N水酸化ナトリウム溶液のファクター)
A:0.0064(水酸化ナトリウム溶液1mlに相当するクエン酸のグラム数)
本発明の炭酸飲料に配合された酸味物質は、HPLC法などの公知の方法により定量することができる。なお、クエン酸の添加量が判明しており、かつ、他に酸味物質を添加していない場合には、クエン酸の添加量から酸度を算出することができる。
本発明の一態様によるアルコール飲料は、甘味料と酸味物質を含み、それらによる甘味強度と酸度の値の比率、すなわち「甘味強度/酸度」(甘酸比とも称する)、が1.0~150であってもよい。あるいは1.0~700であってもよい。本発明の他の態様において、甘味強度/酸度の値は、1.5~700、2.0~700、2.0~600、2.0~500、2.0~400、2.0~300、2.0~200、2.0~150、2.0~100、2.0~80、2.0~60、20~150、20~100、20~80または20~60であってもよい。味わいがすっきりしたアルコール飲料の場合、甘味強度/酸度の値は、例えば、2.0~25、2.0~20、2.0~15、2.0~10、2.0~8.0、2.0~5.0、3.0~25、3.0~20、3.0~15、3.0~10、3.0~8.0、3.0~5.0、5.0~25、5.0~20、5.0~15または5.0~10であってもよい。また、味わいがしっかりしたアルコール飲料の場合、甘味強度/酸度の値は、例えば、20~150、20~100、20~80、20~70、20~60、20~50、20~40、20~30、25~80、25~70、25~60、25~50、25~40、30~80、30~70、30~60、30~50または30~40であってもよい。
<ナトリウム>
本発明の一態様におけるアルコール飲料は、ナトリウムを含んでいてもよい。なお、本発明の一態様におけるアルコール飲料は、ナトリウムに加えて後述のカリウムを含んでいてもよい。本明細書において、アルコール飲料におけるナトリウムの含有量が5~200mg/100mlの場合、これはナトリウム原子の含有量が5~200mg/100mlであることを意味する。ナトリウムの含有量は、実施態様に応じて、0を超え250mg/100ml以下、5~200mg/100ml、10~200mg/100ml、10~190mg/100ml、10~180mg/100ml、10~170mg/100ml、10~160mg/100ml、10~150mg/100ml、10~140mg/100ml、10~130mg/100ml、10~120mg/100ml、10~110mg/100ml、10~100mg/100ml、10~90mg/100ml、10~80mg/100ml、10~70mg/100ml、10~60mg/100ml、10~55mg/100ml、10~50mg/100ml、10~45mg/100ml、10~40mg/100ml、10~35mg/100ml、10~30mg/100ml、10~25mg/100ml、10~20mg/100ml、15~200mg/100ml、15~190mg/100ml、15~180mg/100ml、15~170mg/100ml、15~160mg/100ml、15~150mg/100ml、15~140mg/100ml、15~130mg/100ml、15~120mg/100ml、15~110mg/100ml、15~100mg/100ml、15~90mg/100ml、15~80mg/100ml、15~70mg/100ml、15~60mg/100ml、15~55mg/100ml、15~50mg/100ml、15~45mg/100ml、15~40mg/100ml、15~35mg/100ml、15~30mg/100ml、15~25mg/100ml、15~20mg/100ml、20~200mg/100ml、20~190mg/100ml、20~180mg/100ml、20~170mg/100ml、20~160mg/100ml、20~150mg/100ml、20~140mg/100ml、20~130mg/100ml、20~120mg/100ml、20~110mg/100ml、20~100mg/100ml、20~90mg/100ml、20~80mg/100ml、20~70mg/100ml、20~60mg/100ml、20~55mg/100ml、20~50mg/100ml、20~45mg/100ml、20~40mg/100ml、20~35mg/100ml、20~30mg/100ml、20~25mg/100ml、25~200mg/100ml、25~190mg/100ml、25~180mg/100ml、25~170mg/100ml、25~160mg/100ml、25~150mg/100ml、25~140mg/100ml、25~130mg/100ml、25~120mg/100ml、25~110mg/100ml、25~100mg/100ml、25~90mg/100ml、25~80mg/100ml、25~70mg/100ml、25~60mg/100ml、25~55mg/100ml、25~50mg/100ml、25~45mg/100ml、25~40mg/100ml、25~35mg/100ml、25~30mg/100ml、30~200mg/100ml、30~190mg/100ml、30~180mg/100ml、30~170mg/100ml、30~160mg/100ml、30~150mg/100ml、30~140mg/100ml、30~130mg/100ml、30~120mg/100ml、30~110mg/100ml、30~100mg/100ml、30~90mg/100ml、30~80mg/100ml、30~70mg/100ml、30~60mg/100ml、30~55mg/100ml、30~50mg/100ml、30~45mg/100ml、35~200mg/100ml、35~190mg/100ml、35~180mg/100ml、35~170mg/100ml、35~160mg/100ml、35~150mg/100ml、35~140mg/100ml、35~130mg/100ml、35~120mg/100ml、35~110mg/100ml、35~100mg/100ml、35~90mg/100ml、35~80mg/100ml、35~70mg/100ml、35~60mg/100ml、35~55mg/100ml、35~50mg/100ml、40~200mg/100ml、40~190mg/100ml、40~180mg/100ml、40~170mg/100ml、40~160mg/100ml、40~150mg/100ml、40~140mg/100ml、40~130mg/100ml、40~120mg/100ml、40~110mg/100ml、40~100mg/100ml、40~90mg/100ml、40~80mg/100ml、40~70mg/100ml、40~60mg/100ml、40~55mg/100ml、50~130mg/100ml、50~120mg/100ml、50~110mg/100ml、50~100mg/100ml、50~90mg/100ml、50~80mg/100ml、50~70mg/100ml、60~130mg/100ml、60~120mg/100ml、60~110mg/100ml、60~100mg/100ml、60~90mg/100ml、60~80mg/100ml、70~130mg/100ml、70~120mg/100ml、70~110mg/100ml、70~100mg/100ml、70~90mg/100ml、80~130mg/100ml、80~120mg/100ml、80~110mg/100ml、80~100mg/100ml、90~130mg/100ml、90~120mg/100mlまたは90~110mg/100mlであってもよい。
ナトリウムは摂取可能な状態で本発明のアルコール飲料に含まれている限り特にその形態は限定されるものではないが、例えば、塩化ナトリウム、水酸化ナトリウム、リンゴ酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、二硫化ナトリウム、重炭酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム、アルギニン酸ナトリウム、グルコヘプタン酸ナトリウム、グルコン酸ナトリウム、グルタミン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、アスパラギン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、カゼインナトリウム、アスコルビン酸ナトリウムおよびその混合物からなる群より選択される少なくとも1つの形態にあってもよい。これらの形態のナトリウムが本発明の一態様によるアルコール飲料に含まれる場合、ナトリウムが解離してナトリウムイオンとなっていてもよい。また、ナトリウムは水やアルコール飲料のフレーバーに含まれていることもあるため、そのような原料に含まれるナトリウムも本発明のアルコール飲料に含まれるナトリウムに包含される。また、アルコール飲料に乳、牛乳及び乳製品等の乳分が含まれる場合は、その乳分に含まれるナトリウムも包含される。本発明の一態様において、保存料として用いるナトリウム成分(例えば、安息香酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、プロピオン酸ナトリウムなど)由来のナトリウムは、本発明のアルコール飲料におけるナトリウム含有量から除外する。
本発明の一態様におけるアルコール飲料は、塩化ナトリウムなどの上記の種々の形態の原料を、ナトリウム量が最終製品100mlに対して所定量となるように添加して得たものであってもよい。例えば、アルコール飲料を製造する際に、ナトリウム量が最終製品100mlに対して、0を超え250mg以下、5~200mg、10~200mg、10~190mg、10~180mg、10~170mg、10~160mg、10~150mg、10~140mg、10~130mg、10~120mg、10~110mg、10~100mg、10~90mg、10~80mg、10~70mg、10~60mg、10~55mg、10~50mg、10~45mg、10~40mg、10~35mg、10~30mg、10~25mg、10~20mg、15~200mg、15~190mg、15~180mg、15~170mg、15~160mg、15~150mg、15~140mg、15~130mg、15~120mg、15~110mg、15~100mg、15~90mg、15~80mg、15~70mg、15~60mg、15~55mg、15~50mg、15~45mg、15~40mg、15~35mg、15~30mg、15~25mg、15~20mg、20~200mg、20~190mg、20~180mg、20~170mg、20~160mg、20~150mg、20~140mg、20~130mg、20~120mg、20~110mg、20~100mg、20~90mg、20~80mg、20~70mg、20~60mg、20~55mg、20~50mg、20~45mg、20~40mg、20~35mg、20~30mg、20~25mg、25~200mg、25~190mg、25~180mg、25~170mg、25~160mg、25~150mg、25~140mg、25~130mg、25~120mg、25~110mg、25~100mg、25~90mg、25~80mg、25~70mg、25~60mg、25~55mg、25~50mg、25~45mg、25~40mg、25~35mg、25~30mg、30~200mg、30~190mg、30~180mg、30~170mg、30~160mg、30~150mg、30~140mg、30~130mg、30~120mg、30~110mg、30~100mg、30~90mg、30~80mg、30~70mg、30~60mg、30~55mg、30~50mg、30~45mg、35~200mg、35~190mg、35~180mg、35~170mg、35~160mg、35~150mg、35~140mg、35~130mg、35~120mg、35~110mg、35~100mg、35~90mg、35~80mg、35~70mg、35~60mg、35~55mg、35~50mg、40~200mg、40~190mg、40~180mg、40~170mg、40~160mg、40~150mg、40~140mg、40~130mg、40~120mg、40~110mg、40~100mg、40~90mg、40~80mg、40~70mg、40~60mg、40~55mg、50~130mg、50~120mg、50~110mg、50~100mg、50~90mg、50~80mg、50~70mg、60~130mg、60~120mg、60~110mg、60~100mg、60~90mg、60~80mg、70~130mg、70~120mg、70~110mg、70~100mg、70~90mg、80~130mg、80~120mg、80~110mg、80~100mg、90~130mg、90~120mgまたは90~110mgとなるように、塩化ナトリウムなどの上記の種々の形態の原料を添加して得たものであってもよい。
本明細書において、飲料中のナトリウムの量は、原子吸光法により測定することができる。なお、飲料に配合されたナトリウム含有化合物の配合量が判明している場合には、その配合量から算出された値を用いてもよい。
<カリウム>
本発明の一態様におけるアルコール飲料は、カリウムを含んでいてもよい。本発明の一態様におけるアルコール飲料は、カリウムの他に前述のナトリウムを含んでいてもよい。本明細書において、アルコール飲料におけるカリウムの含有量が5~300mg/100mlの場合、これはカリウム原子の含有量が5~300mg/100mlであることを意味する。カリウムの含有量は、実施態様に応じて、0を超え300mg/100ml以下、5~300mg/100ml、5~250mg/100ml、5~200mg/100ml、10~300mg/100ml、10~250mg/100ml、10~200mg/100ml、10~190mg/100ml、10~180mg/100ml、10~170mg/100ml、10~160mg/100ml、10~150mg/100ml、10~140mg/100ml、10~130mg/100ml、10~120mg/100ml、10~110mg/100ml、10~100mg/100ml、10~90mg/100ml、10~80mg/100ml、10~70mg/100ml、10~60mg/100ml、10~55mg/100ml、10~50mg/100ml、10~45mg/100ml、10~40mg/100ml、10~35mg/100ml、10~30mg/100ml、10~25mg/100ml、10~20mg/100ml、15~300mg/100ml、15~250mg/100ml、15~200mg/100ml、15~190mg/100ml、15~180mg/100ml、15~170mg/100ml、15~160mg/100ml、15~150mg/100ml、15~140mg/100ml、15~130mg/100ml、15~120mg/100ml、15~110mg/100ml、15~100mg/100ml、15~90mg/100ml、15~80mg/100ml、15~70mg/100ml、15~60mg/100ml、15~55mg/100ml、15~50mg/100ml、15~45mg/100ml、15~40mg/100ml、15~35mg/100ml、15~30mg/100ml、15~25mg/100ml、15~20mg/100ml、20~300mg/100ml、20~250mg/100ml、20~200mg/100ml、20~190mg/100ml、20~180mg/100ml、20~170mg/100ml、20~160mg/100ml、20~150mg/100ml、20~140mg/100ml、20~130mg/100ml、20~120mg/100ml、20~110mg/100ml、20~100mg/100ml、20~90mg/100ml、20~80mg/100ml、20~70mg/100ml、20~60mg/100ml、20~55mg/100ml、20~50mg/100ml、20~45mg/100ml、20~40mg/100ml、20~35mg/100ml、20~30mg/100ml、20~25mg/100ml、25~300mg/100ml、25~250mg/100ml、25~200mg/100ml、25~190mg/100ml、25~180mg/100ml、25~170mg/100ml、25~160mg/100ml、25~150mg/100ml、25~140mg/100ml、25~130mg/100ml、25~120mg/100ml、25~110mg/100ml、25~100mg/100ml、25~90mg/100ml、25~80mg/100ml、25~70mg/100ml、25~60mg/100ml、25~55mg/100ml、25~50mg/100ml、25~45mg/100ml、25~40mg/100ml、25~35mg/100ml、25~30mg/100ml、30~300mg/100ml、30~250mg/100ml、30~200mg/100ml、30~190mg/100ml、30~180mg/100ml、30~170mg/100ml、30~160mg/100ml、30~150mg/100ml、30~140mg/100ml、30~130mg/100ml、30~120mg/100ml、30~110mg/100ml、30~100mg/100ml、30~90mg/100ml、30~80mg/100ml、30~70mg/100ml、30~60mg/100ml、30~55mg/100ml、30~50mg/100ml、30~45mg/100ml、35~300mg/100ml、35~250mg/100ml、35~200mg/100ml、35~190mg/100ml、35~180mg/100ml、35~170mg/100ml、35~160mg/100ml、35~150mg/100ml、35~140mg/100ml、35~130mg/100ml、35~120mg/100ml、35~110mg/100ml、35~100mg/100ml、35~90mg/100ml、35~80mg/100ml、35~70mg/100ml、35~60mg/100ml、35~55mg/100ml、35~50mg/100ml、40~300mg/100ml、40~250mg/100ml、40~200mg/100ml、40~190mg/100ml、40~180mg/100ml、40~170mg/100ml、40~160mg/100ml、40~150mg/100ml、40~140mg/100ml、40~130mg/100ml、40~120mg/100ml、40~110mg/100ml、40~100mg/100ml、40~90mg/100ml、40~80mg/100ml、40~70mg/100ml、40~60mg/100ml、40~55mg/100ml、50~300mg/100ml、50~250mg/100ml、50~200mg/100ml、50~150mg/100ml、50~130mg/100ml、50~120mg/100ml、50~110mg/100ml、50~100mg/100ml、50~90mg/100ml、50~80mg/100ml、50~70mg/100ml、60~300mg/100ml、60~250mg/100ml、60~200mg/100ml、60~150mg/100ml、60~130mg/100ml、60~120mg/100ml、60~110mg/100ml、60~100mg/100ml、60~90mg/100ml、60~80mg/100ml、70~300mg/100ml、70~250mg/100ml、70~200mg/100ml、70~150mg/100ml、70~130mg/100ml、70~120mg/100ml、70~110mg/100ml、70~100mg/100ml、70~90mg/100ml、80~300mg/100ml、80~250mg/100ml、80~200mg/100ml、80~150mg/100ml、80~130mg/100ml、80~120mg/100ml、80~110mg/100ml、80~100mg/100ml、90~300mg/100ml、90~250mg/100ml、90~200mg/100ml、90~150mg/100ml、90~130mg/100ml、90~120mg/100mlまたは90~110mg/100mlであってもよい。
カリウムは摂取可能な状態で本発明の発泡性飲料に含まれている限り特にその形態は限定されるものではないが、例えば、アルギン酸カリウム、塩化カリウム、クエン酸カリウム、グルコン酸カリウム、L-グルタミン酸カリウム、臭素酸カリウム、DL-酒石酸水素カリウム、L-酒石酸水素カリウム、硝酸カリウム、水酸化カリウム、ソルビン酸カリウム、炭酸カリウム、乳酸カリウム、ノルビキシンカリウム、ピロ亜硫酸カリウム、ピロリン酸四カリウム、フェロシアン化カリウム、ポリリン酸カリウム、メタリン酸カリウム、硫酸アルミニウムカリウム、硫酸カリウム、リン酸三カリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸二水素カリウムおよびその混合物からなる群より選択される少なくとも1つの形態にあってもよい。これらの形態のカリウムが本発明の一態様によるアルコール飲料に含まれる場合、カリウムが解離してカリウムイオンとなっていてもよい。
また、カリウムは水や発泡性飲料のフレーバーに含まれていることもあるため、そのような原料に含まれるカリウムも本発明の発泡性飲料に含まれるカリウムに包含される。また、発泡性飲料に乳、牛乳及び乳製品等の乳分が含まれる場合は、その乳分に含まれるカリウムも包含される。
本発明の一態様におけるアルコール飲料は、塩化カリウムなどの上記の種々の形態の原料を、カリウム量が最終製品100mlに対して所定量となるように添加して得たものであってもよい。例えば、アルコール飲料を製造する際に、カリウム量が最終製品100mlに対して、0を超え300mg以下、5~300mg、5~250mg、5~200mg、10~300mg、10~250mg、10~200mg、10~190mg、10~180mg、10~170mg、10~160mg、10~150mg、10~140mg、10~130mg、10~120mg、10~110mg、10~100mg、10~90mg、10~80mg、10~70mg、10~60mg、10~55mg、10~50mg、10~45mg、10~40mg、10~35mg、10~30mg、10~25mg、10~20mg、15~300mg、15~250mg、15~200mg、15~190mg、15~180mg、15~170mg、15~160mg、15~150mg、15~140mg、15~130mg、15~120mg、15~110mg、15~100mg、15~90mg、15~80mg、15~70mg、15~60mg、15~55mg、15~50mg、15~45mg、15~40mg、15~35mg、15~30mg、15~25mg、15~20mg、20~300mg、20~250mg、20~200mg、20~190mg、20~180mg、20~170mg、20~160mg、20~150mg、20~140mg、20~130mg、20~120mg、20~110mg、20~100mg、20~90mg、20~80mg、20~70mg、20~60mg、20~55mg、20~50mg、20~45mg、20~40mg、20~35mg、20~30mg、20~25mg、25~300mg、25~250mg、25~200mg、25~190mg、25~180mg、25~170mg、25~160mg、25~150mg、25~140mg、25~130mg、25~120mg、25~110mg、25~100mg、25~90mg、25~80mg、25~70mg、25~60mg、25~55mg、25~50mg、25~45mg、25~40mg、25~35mg、25~30mg、30~300mg、30~250mg、30~200mg、30~190mg、30~180mg、30~170mg、30~160mg、30~150mg、30~140mg、30~130mg、30~120mg、30~110mg、30~100mg、30~90mg、30~80mg、30~70mg、30~60mg、30~55mg、30~50mg、30~45mg、35~300mg、35~250mg、35~200mg、35~190mg、35~180mg、35~170mg、35~160mg、35~150mg、35~140mg、35~130mg、35~120mg、35~110mg、35~100mg、35~90mg、35~80mg、35~70mg、35~60mg、35~55mg、35~50mg、40~300mg、40~250mg、40~200mg、40~190mg、40~180mg、40~170mg、40~160mg、40~150mg、40~140mg、40~130mg、40~120mg、40~110mg、40~100mg、40~90mg、40~80mg、40~70mg、40~60mg、40~55mg、50~300mg、50~250mg、50~200mg、50~150mg、50~130mg、50~120mg、50~110mg、50~100mg、50~90mg、50~80mg、50~70mg、60~300mg、60~250mg、60~200mg、60~150mg、60~130mg、60~120mg、60~110mg、60~100mg、60~90mg、60~80mg、70~300mg、70~250mg、70~200mg、70~150mg、70~130mg、70~120mg、70~110mg、70~100mg、70~90mg、80~300mg、80~250mg、80~200mg、80~150mg、80~130mg、80~120mg、80~110mg、80~100mg、90~300mg、90~250mg、90~200mg、90~150mg、90~130mg、90~120mgまたは90~110mgとなるように、塩化カリウムなどの上記の種々の形態の原料を添加して得たものであってもよい。
本明細書において、飲料中のカリウムの含有量は、原子吸光法により測定することができる。なお、飲料に配合されたカリウム含有化合物の配合量が判明している場合には、その配合量から算出された値を用いてもよい。
本発明のアルコール飲料のpHは特に限定されないが、例えば、2.0~6.5であってもよい。例えば、本発明の一態様のアルコール飲料のpHは、3.0~4.5、2.6~3.9、2.7~3.8、2.8~3.7、2.9~3.6または3.0~3.5であってもよい。
本発明のアルコール飲料は、本発明の効果を損なわない限りにおいて、酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウムなど)、乳化剤(ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステルなど)、香料等を適宜配合することができる。
[本発明のアルコール飲料の例示的な態様]
本発明の一態様において、
レバウジオシドDを含み、
前記レバウジオシドDの含有量が、好ましくは0.01~0.5g/1000ml、より好ましくは0.02~0.5g/1000ml、さらに好ましくは0.06~0.5g/1000mlであり、
アルコール含有量が、好ましくは3.0~15.0v/v%、より好ましくは5.0~12.0v/v%、さらに好ましくは6.0~10.0v/v%である、アルコール飲料が提供される。
本発明の一態様において、
レバウジオシドMを含み、
前記レバウジオシドMの含有量が、好ましくは0.01~0.5g/1000ml、より好ましくは0.02~0.5g/1000ml、さらに好ましくは0.06~0.5g/1000mlであり、
アルコール含有量が、好ましくは3.0~15.0v/v%、より好ましくは5.0~12.0v/v%、さらに好ましくは6.0~10.0v/v%である、アルコール飲料が提供される。
本発明の一態様において、
レバウジオシドDとレバウジオシドMを含み、
前記レバウジオシドDとレバウジオシドMの合計含有量が、好ましくは0.01~0.5g/1000ml、より好ましくは0.02~0.5g/1000ml、さらに好ましくは0.06~0.5g/1000mlであり、
アルコール含有量が、好ましくは3.0~15.0v/v%、より好ましくは5.0~12.0v/v%、さらに好ましくは6.0~10.0v/v%である、アルコール飲料が提供される。
本発明の一態様において、
レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を含み、
前記ステビオール配糖体の含有量が、好ましくは0.01~0.5g/1000ml、より好ましくは0.02~0.5g/1000ml、さらに好ましくは0.06~0.5g/1000mlであり、
アルコール含有量が、0.5~40.0v/v%、好ましくは3.0~15.0v/v%、より好ましくは5.0~12.0v/v%、さらに好ましくは6.0~10.0v/v%、あるいは18.0~40.0v/v%もしくは20.0~35.0v/v%であり、
好ましくは10~200mg/100ml、より好ましくは10~150mg/100ml、さらに好ましくは10~110mg/100mlのナトリウムを含む、アルコール飲料が提供される。
本発明の一態様において、
レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を含み、
前記ステビオール配糖体の含有量が、好ましくは0.01~0.5g/1000ml、より好ましくは0.02~0.5g/1000ml、さらに好ましくは0.06~0.5g/1000mlであり、
アルコール含有量が、0.5~40.0v/v%、好ましくは3.0~15.0v/v%、より好ましくは5.0~12.0v/v%、さらに好ましくは6.0~10.0v/v%、あるいは18.0~40.0v/v%もしくは20.0~35.0v/v%であり、
低甘味度甘味料、好ましくは砂糖(スクロース)および果糖ブドウ糖液糖から選択される低甘味度甘味料、を含む、アルコール飲料が提供される。
本発明の一態様において、
レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を含み、
前記ステビオール配糖体の含有量が、好ましくは0.01~0.5g/1000ml、より好ましくは0.02~0.5g/1000ml、さらに好ましくは0.06~0.5g/1000mlであり、
アルコール含有量が、0.5~40.0v/v%、好ましくは3.0~15.0v/v%、より好ましくは5.0~12.0v/v%、さらに好ましくは6.0~10.0v/v%、あるいは18.0~40.0v/v%もしくは20.0~35.0v/v%であり、
甘味強度が、好ましくは0.1~20、より好ましくは0.1~18、さらに好ましくは0.1~15である、アルコール飲料が提供される。
本発明の一態様において、
レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を含み、
前記ステビオール配糖体の含有量が、好ましくは0.01~0.5g/1000ml、より好ましくは0.02~0.5g/1000ml、さらに好ましくは0.06~0.5g/1000mlであり、
アルコール含有量が、0.5~40.0v/v%、好ましくは3.0~15.0v/v%、より好ましくは5.0~12.0v/v%、さらに好ましくは6.0~10.0v/v%、あるいは18.0~40.0v/v%もしくは20.0~35.0v/v%であり、
好ましくは10~200mg/100ml、より好ましくは10~150mg/100ml、さらに好ましくは10~110mg/100mlのカリウムを含む、アルコール飲料が提供される。
本発明の一態様において、
レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を含み、
前記ステビオール配糖体の含有量が、好ましくは0.01~0.5g/1000ml、より好ましくは0.02~0.5g/1000ml、さらに好ましくは0.06~0.5g/1000mlであり、
アルコール含有量が、0.5~40.0v/v%、好ましくは3.0~15.0v/v%、より好ましくは5.0~12.0v/v%、さらに好ましくは6.0~10.0v/v%、あるいは18.0~40.0v/v%もしくは20.0~35.0v/v%であり、
さらにレバウジオシドDおよびレバウジオシドM以外の高甘味度甘味料、例えば、ペプチド系甘味料、ショ糖誘導体または合成甘味料など、好ましくはアセスルファムKおよびスクラロースから選択される1種以上の高甘味度甘味料、を含む、アルコール飲料が提供される。
本発明の一態様において、
レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を含み、
前記ステビオール配糖体の含有量が、好ましくは0.01~0.5g/1000ml、より好ましくは0.02~0.5g/1000ml、さらに好ましくは0.06~0.5g/1000mlであり、
アルコール含有量が、0.5~40.0v/v%、好ましくは3.0~15.0v/v%、より好ましくは5.0~12.0v/v%、さらに好ましくは6.0~10.0v/v%、あるいは18.0~40.0v/v%もしくは20.0~35.0v/v%であり、
さらにアセスルファムKおよびスクラロースから選択される1種以上の高甘味度甘味料を含み、甘味強度全体に占めるレバウジオシドDおよびレバウジオシドMの甘味強度割合の合計が25~95%、30~95%、40~95%、50~95%、60~95%、70~95%または80~95%である、アルコール飲料が提供される。
2.アルコール飲料の製造方法
本発明は、別の実施形態として、上記本発明のアルコール飲料を製造する方法(以下、「本発明の製造方法」という)を提供する。本発明の製造方法は、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を含み、当該ステビオール配糖体の含有量が0.001~0.5g/1000mlであり、アルコール含有量が0.5~40.0v/v%であるアルコール飲料が得られれば特に限定されない。
本発明の一態様の製造方法は、(a)レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を添加すること、(b)アルコール成分(例えばスピリッツ)を添加すること、および(c)所望により、水または炭酸水を添加することを含む。(a)のステビオール配糖体の添加は、最終製品であるアルコール飲料におけるステビオール配糖体の含有量が0.001~0.5g/1000mlとなるように行う。(b)のアルコール成分の添加は、最終製品であるアルコール飲料におけるアルコール含有量が0.5~40.0v/v%となるように行う。各成分の添加のタイミングは同時でも同時でなくてもよい。なお、上記(b)で添加するアルコール成分は、特に限定されず、スピリッツ、リキュール、焼酎、ウイスキー、ブランデー、原料用アルコール(例えば、ニュートラルスピリッツ)、梅酒、果実酒、甘味果実酒などの飲用可能なアルコール成分であればどのような原料を用いてもよい。
本発明の他の態様によれば、梅などの果実をアルコール成分に漬けた浸漬酒(例えば梅酒)や、果汁を発酵させて得たワインやシードルにレバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を添加し、必要に応じて希釈してもよい。あるいは、後述の濃縮物を水や炭酸水で希釈することで本発明のアルコール飲料を製造してもよい。
本発明の一態様の製造方法において、「アルコール飲料」、「アルコール成分」、「ステビオール配糖体」、「甘味強度」、「任意の他の甘味料」、「酸味物質」、「ナトリウム」および「カリウム」は、上記アルコール飲料の項目で述べた定義と同様であり、その数値は上記アルコール飲料の項目で述べた数値がそのまま当てはまる。
3.アルコール飲料を提供するための濃縮物
本発明は、別の実施形態として、上記本発明のアルコール飲料を提供するための濃縮物(以下、「本発明の濃縮物」という)を提供する。本発明の一態様によれば、本発明の濃縮物は、本発明のアルコール飲料を提供するための1.2~10倍濃縮物であり、例えば、1.2~9倍、1.5~9倍、1.8~9倍、2~9倍、2~8倍、2~7倍、2~6倍、2~5倍、2~4倍、2~3倍、3~10倍、3~9倍、3~8倍、3~7倍、3~6倍、3~5倍、3~4倍、4~10倍、4~9倍、4~8倍、4~7倍、4~6倍、4~5倍、5~10倍、5~9倍、5~8倍、5~7倍または5~6倍濃縮物であってもよい。
本発明の濃縮物は、所定の倍率に希釈された際に本発明のアルコール飲料となるものである。例えば、本発明の濃縮物は、シロップや原液として飲料に用いることができる。その際、1.2倍、1.5倍、1.8倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍または10倍に希釈して使用することができる。希釈する際には水や炭酸水を用いることができる。本発明の濃縮物は、濃縮されているため保存性や輸送性の面で好ましい。本発明の濃縮物は、固体であっても液体であってもよい。
本発明の一態様による濃縮物は、さらにナトリウムおよび/またはカリウムを含んでいてもよい。本発明の一態様による濃縮物に含まれるナトリウムおよび/またはカリウムの量は、濃縮物の濃縮倍率によって調整することができる。例えば、濃縮物が本発明のアルコール飲料を提供するための1.2~10倍濃縮物であれば、濃縮物に含まれるナトリウムおよび/またはカリウムの量は、本発明のアルコール飲料に含まれる量の1.2~10倍とすることができる。
本発明の一態様による濃縮物は、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体とアルコールとを含む。本発明の他の態様による濃縮物は、「1.ステビオール配糖体を含むアルコール飲料」に記載の成分をさらに含んでいてもよい。
本発明の一態様による濃縮物は、本発明のアルコール飲料の2倍濃縮物であり、
レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を含み、
前記ステビオール配糖体の含有量が0.002~1.0g/1000mlであり、
アルコール含有量が1.0~80.0v/v%である。
本発明の一態様による濃縮物は、本発明のアルコール飲料の4倍濃縮物であり、
レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を含み、
前記ステビオール配糖体の含有量が0.004~2.0g/1000mlであり、
アルコール含有量が2.0~90.0v/v%である。
本発明の一態様による濃縮物は、本発明のアルコール飲料の6倍濃縮物であり、
レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を含み、
前記ステビオール配糖体の含有量が0.006~3.0g/1000mlであり、
アルコール含有量が3.0~90.0v/v%である。
本発明の一態様の濃縮物において、「アルコール飲料」、「アルコール成分」、「ステビオール配糖体」、「甘味強度」、「任意の他の甘味料」、「酸味物質」、「ナトリウム」および「カリウム」は、上記アルコール飲料の項目で述べた定義と同様である。
4.アルコール飲料のアルコール独特の辛みを低減する方法
本発明は、別の実施形態として、アルコール飲料のアルコール独特の辛みを低減する方法(以下、「本発明の辛み低減方法」という)を提供する。本発明の一態様によれば、アルコール飲料に対して、0.001~0.5g/1000mlのレバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を添加することを含む、アルコール飲料のアルコール独特の辛みを低減する方法が提供される。本発明の一態様によれば、アルコール含有量が0.5~40.0v/v%であるアルコール飲料に対して、0.001~0.5g/1000mlのレバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を添加することを含む、アルコール飲料のアルコール独特の辛みを低減する方法が提供される。
本発明の一態様による辛み低減方法において、0.001~0.5g/1000mlのレバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体はアルコール飲料に添加してもよく、当該ステビオール配糖体を含有する飲料にアルコールを加えてアルコール飲料としてもよい。あるいは、果汁等を含む飲料に0.001~0.5g/1000mlのレバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を加えた後に、発酵によってアルコール飲料を得てもよい。
本発明の一態様による辛み低減方法において、さらにナトリウムおよび/またはカリウムをアルコール飲料に添加してもよい。本発明の一態様による辛み低減方法において、アルコール飲料に添加するナトリウムおよび/またはカリウムの量が、それぞれ最終製品100mlに対して、0を超え300mg以下、5~300mg、5~250mg、5~200mg、10~300mg、10~250mg、10~200mg、10~190mg、10~180mg、10~170mg、10~160mg、10~150mg、10~140mg、10~130mg、10~120mg、10~110mg、10~100mg、10~90mg、10~80mg、10~70mg、10~60mg、10~55mg、10~50mg、10~45mg、10~40mg、10~35mg、10~30mg、10~25mg、10~20mg、15~300mg、15~250mg、15~200mg、15~190mg、15~180mg、15~170mg、15~160mg、15~150mg、15~140mg、15~130mg、15~120mg、15~110mg、15~100mg、15~90mg、15~80mg、15~70mg、15~60mg、15~55mg、15~50mg、15~45mg、15~40mg、15~35mg、15~30mg、15~25mg、15~20mg、20~300mg、20~250mg、20~200mg、20~190mg、20~180mg、20~170mg、20~160mg、20~150mg、20~140mg、20~130mg、20~120mg、20~110mg、20~100mg、20~90mg、20~80mg、20~70mg、20~60mg、20~55mg、20~50mg、20~45mg、20~40mg、20~35mg、20~30mg、20~25mg、25~300mg、25~250mg、25~200mg、25~190mg、25~180mg、25~170mg、25~160mg、25~150mg、25~140mg、25~130mg、25~120mg、25~110mg、25~100mg、25~90mg、25~80mg、25~70mg、25~60mg、25~55mg、25~50mg、25~45mg、25~40mg、25~35mg、25~30mg、30~300mg、30~250mg、30~200mg、30~190mg、30~180mg、30~170mg、30~160mg、30~150mg、30~140mg、30~130mg、30~120mg、30~110mg、30~100mg、30~90mg、30~80mg、30~70mg、30~60mg、30~55mg、30~50mg、30~45mg、35~300mg、35~250mg、35~200mg、35~190mg、35~180mg、35~170mg、35~160mg、35~150mg、35~140mg、35~130mg、35~120mg、35~110mg、35~100mg、35~90mg、35~80mg、35~70mg、35~60mg、35~55mg、35~50mg、40~300mg、40~250mg、40~200mg、40~190mg、40~180mg、40~170mg、40~160mg、40~150mg、40~140mg、40~130mg、40~120mg、40~110mg、40~100mg、40~90mg、40~80mg、40~70mg、40~60mg、40~55mg、50~300mg、50~250mg、50~200mg、50~150mg、50~130mg、50~120mg、50~110mg、50~100mg、50~90mg、50~80mg、50~70mg、60~300mg、60~250mg、60~200mg、60~150mg、60~130mg、60~120mg、60~110mg、60~100mg、60~90mg、60~80mg、70~300mg、70~250mg、70~200mg、70~150mg、70~130mg、70~120mg、70~110mg、70~100mg、70~90mg、80~300mg、80~250mg、80~200mg、80~150mg、80~130mg、80~120mg、80~110mg、80~100mg、90~300mg、90~250mg、90~200mg、90~150mg、90~130mg、90~120mgまたは90~110mgとなるように、塩化ナトリウムまたは塩化カリウムなどの種々の形態の原料を添加してもよい。
本発明の一態様の辛み低減方法によれば、アルコール飲料のアルコール独特の辛みを低減し、アルコール飲料の味質を改善することができる。本発明の辛み低減方法において、「アルコール飲料」、「アルコール成分」、「ステビオール配糖体」、「甘味強度」、「任意の他の甘味料」、「酸味物質」、「ナトリウム」および「カリウム」は、上記アルコール飲料の項目で述べた定義と同様であり、その数値は上記アルコール飲料の項目で述べた数値がそのまま当てはまる。
本明細書において、「少なくとも」との文言は、特定の項目の数が、挙げられた数以上であってよいことを意味する。また、本願内において、「約」との文言は、主体が「約」に続く数値の±25%、±10%、±5%、±3%、±2%または±1%の範囲に存在することを意味する。例えば「約10」は、7.5~12.5の範囲を意味する。
以下、実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない。
[実施例1]RebD/RebMによるアルコール飲料の香味に対する影響の評価
<サンプルの調製>
表2~5に示す配合量となるように、ニュートラルスピリッツ、甘味料、酸味物質、水、炭酸を混合後、缶容器に充填してサンプル液を準備した。使用した原料は次のとおりである。砂糖:三井製糖株式会社「グラニュ糖GS」、果糖ブドウ糖液糖:加藤化学株式会社「ハイフラクトーカ」、アセスルファムK:Celanese Production Germany GmbH & Co. KG「sunett」、スクラロース:テート&ライルジャパン株式会社「スクラロース」、レバウジオシドA:純度95.0%以上、レバウジオシドD:純度90%以上、レバウジオシドM:純度96.6%、無水クエン酸:Jungbunzlauer「Citric Acid anhydrous」。また、各試料の原材料を調合後に、ガス圧が液温20℃で約1.7kgf/cmとなるように、炭酸ガスを注入した。
<アルコール独特の辛みの低減についての評価>
(評価方法)
上記のとおり調製したサンプルについて、訓練された専門のパネル3名が「アルコール独特の辛みの低減」について、下記評価基準に則って1~5点の5段階評価で独立点数付けし、その平均値を算出した。ここで、「アルコール独特の辛みの低減」とは、アルコール由来の刺激(ピリピリ、ヒリヒリ、辛みなど)のある味わいが低減していることを意味する。点数が高いほど、低減効果が高いことを意味する。なお、アルコール独特の辛みの低減についての評価は、サンプルを飲み込んで実施した。

(評価基準)
5点:極めて強く感じる
4点:強く感じる
3点:感じる
2点:僅かに感じる
1点:感じない
<ショ糖のような自然な甘味についての評価>
(評価方法)
上記のとおり調製したサンプルについて、訓練された専門のパネル3名が「ショ糖のような自然な甘味」を下記の評価基準に則って1~5点の5段階評価で独立点数付けし、その平均値を算出した。点数が高いほど、ショ糖に近い甘味を有することを意味する。なお、ショ糖のような自然な甘味についての評価は、サンプルを飲み込んで実施した。

(評価基準)
5点:極めて強く感じる
4点:強く感じる
3点:感じる
2点:僅かに感じる
1点:感じない
<後味の良さについての評価>
(評価方法)
上記のとおり調製したサンプルについて、訓練された専門のパネル3名が「後味の良さ」を下記の評価基準に則って1~5点の5段階評価で独立点数付けし、その平均値を算出した。ここで「後味の良さ」とは、単に甘味料自体の後味を意味するものではなく、アルコールや酸味物質などを含めた、総合的な後味の良さを意味する。点数が高いほど、後味がよいことを意味する。なお、後味の良さについての評価は、サンプルを飲み込んで実施した。

(評価基準)
5点:極めて強く感じる
4点:強く感じる
3点:感じる
2点:僅かに感じる
1点:感じない
<総合評価>
(評価方法)
上記のとおり調製したサンプルについて、訓練された専門のパネル3名が「総合評価」を下記の評価基準に則って1~5点の5段階評価で独立点数付けし、その平均値を算出した。ここで「総合評価」とは、「アルコール独特の辛みの低減」、「自然な甘味」および「後味の良さ」の3つの軸の評価を踏まえた、アルコール飲料(飲み物)としての味質の総合評価を意味する。なお、総合評価は、サンプルを飲み込んで実施した。

(評価基準)
5点:極めて良い
4点:とても良い
3点:良い
2点:やや良い
1点:良くない
上記官能評価の結果を表2~5と図1~4に示す。エネルギー(kcal/100ml)はアセスルファムK、スクラロース、レバウジオシドA、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMを0(kcal/100ml)として算出した。
Figure 0007012919000002
Figure 0007012919000003
Figure 0007012919000004
Figure 0007012919000005
[実施例2]ナトリウムをさらに含むアルコール飲料の香味に対する影響の評価
実施例1と同様に、表6~8に示す配合量となるように、ニュートラルスピリッツ、甘味料、酸味物質、水、炭酸を混合後、缶容器に充填してサンプル液を準備した。使用した原料は次のとおりである。レバウジオシドD:純度90%以上、無水クエン酸:Jungbunzlauer「Citric Acid anhydrous」、クエン酸三ナトリウム:扶桑科学工業株式会社「精製クエン酸ナトリウム」。各試料の原材料を調合後に、ガス圧が液温20℃で約1.7kgf/cmとなるように、炭酸ガスを注入した。
このようにして調製したサンプルについて、訓練された専門のパネル3名が、実施例1と同じ基準で「アルコール独特の辛みの低減」、「自然な甘味」、「後味の良さ」および「総合評価」を評価した。飲料中のナトリウム含有量はクエン酸ナトリウム添加量から算出し、エネルギー(kcal/100ml)はRebDおよびナトリウム由来を0(kcal/100ml)として算出した。試験は甘味度/酸味度の値が異なる3種類の飲料サンプルで行った。結果を表6~8に示す。
Figure 0007012919000006
Figure 0007012919000007
Figure 0007012919000008
[実施例3]RebD量の違いによるアルコール飲料の香味に対する影響の評価
実施例1と同様に、表9に示す配合量となるように、ニュートラルスピリッツ、甘味料、酸味物質、水、炭酸を混合後、缶容器に充填してサンプル液を準備した。なお、RebD量の違いによる影響を評価するために、甘味強度/酸度を一定の値に調整した。使用した原料は次のとおりである。レバウジオシドD:純度90%以上、無水クエン酸:Jungbunzlauer「Citric Acid anhydrous」、クエン酸三ナトリウム:扶桑科学工業株式会社「精製クエン酸ナトリウム」。各試料の原材料を調合後に、ガス圧が液温20℃で約1.7kgf/cmとなるように、炭酸ガスを注入した。
このようにして調製したサンプルについて、訓練された専門のパネル3名が、実施例1と同じ基準で「アルコール独特の辛みの低減」、「自然な甘味」、「後味の良さ」および「総合評価」を評価した。飲料中のナトリウム含有量はクエン酸ナトリウム添加量から算出し、エネルギー(kcal/100ml)はRebDおよびナトリウム由来を0(kcal/100ml)として算出した。結果を表9に示す。

Figure 0007012919000009
[実施例4]酸度の違いによるアルコール飲料の香味に対する影響の評価
実施例1と同様に、表10に示す配合量となるように、ニュートラルスピリッツ、甘味料、酸味物質、水、炭酸を混合後、缶容器に充填してサンプル液を準備した。使用した原料は次のとおりである。レバウジオシドD:純度90%以上、無水クエン酸:Jungbunzlauer「Citric Acid anhydrous」、クエン酸三ナトリウム:扶桑科学工業株式会社「精製クエン酸ナトリウム」。各試料の原材料を調合後に、ガス圧が液温20℃で約1.7kgf/cmとなるように、炭酸ガスを注入した。
このようにして調製したサンプルについて、訓練された専門のパネル3名が、実施例1と同じ基準で「アルコール独特の辛みの低減」、「自然な甘味」、「後味の良さ」および「総合評価」を評価した。飲料中のナトリウム含有量はクエン酸ナトリウム添加量から算出し、エネルギー(kcal/100ml)はRebDおよびナトリウム由来を0(kcal/100ml)として算出した。結果を表10に示す。

Figure 0007012919000010
[実施例5]RebD/RebMによる高濃度アルコール飲料の香味に対する影響の評価
<サンプルの調製>
実施例1と同様に、表11および12に示す配合量となるように、ニュートラルスピリッツ、甘味料、酸味物質、水を混合後、缶容器に充填してサンプル液を準備した。使用した原料は次のとおりである。砂糖:三井製糖株式会社「グラニュ糖GS」、果糖ブドウ糖液糖:加藤化学株式会社「ハイフラクトーカ」、アセスルファムK:Celanese Production Germany GmbH & Co. KG「sunett」、スクラロース:テート&ライルジャパン株式会社「スクラロース」、レバウジオシドA:純度95.0%以上、レバウジオシドD:純度90%以上、レバウジオシドM:純度96.6%、無水クエン酸:Jungbunzlauer「Citric Acid anhydrous」。なお、本実施例は炭酸ガスを注入せずに実施した。
このようにして調製したサンプルについて、訓練された専門のパネル3名が、実施例1と同じ基準で「アルコール独特の辛みの低減」、「自然な甘味」、「後味の良さ」および「総合評価」を評価した。エネルギー(kcal/100ml)はアセスルファムK、スクラロース、レバウジオシドA、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMを0(kcal/100ml)として算出した。結果を表11および12に示す。
Figure 0007012919000011
Figure 0007012919000012
[実施例6]カリウムをさらに含むアルコール飲料の香味に対する影響の評価
実施例1と同様に、表13に示す配合量となるように、ニュートラルスピリッツ、甘味料、酸味物質、水、炭酸を混合後、缶容器に充填してサンプル液を準備した。使用した原料は次のとおりである。レバウジオシドD:純度90%以上、無水クエン酸:Jungbunzlauer「Citric Acid anhydrous」、クエン酸カリウム(クエン酸三カリウム):Jungbunzlauer「Tripotassium Citrate」。各試料の原材料を調合後に、ガス圧が液温20℃で約1.7kgf/cmとなるように、炭酸ガスを注入した。
このようにして調製したサンプルについて、訓練された専門のパネル3名が、実施例1と同じ基準で「アルコール独特の辛みの低減」、「自然な甘味」、「後味の良さ」および「総合評価」を評価した。飲料中のカリウム含有量はクエン酸三カリウム添加量から算出し、エネルギー(kcal/100ml)はRebDおよびカリウム由来を0(kcal/100ml)として算出した。結果を表13に示す。また、対比のために実施例2において「甘味強度/酸度」が20であり、かつ、カリウムを含んでいないサンプル(Y-0)の結果も併せて示す。
Figure 0007012919000013
[実施例7]RebMによるアルコール飲料の香味に対する影響の評価
実施例1と同様に、表14に示す配合量となるように、ニュートラルスピリッツ、甘味料、酸味物質、水、炭酸を混合後、缶容器に充填してサンプル液を準備した。なお、RebM量の違いによる影響を評価するために、甘味強度/酸度を一定の値に調整した。使用した原料は次のとおりである。レバウジオシドM:純度96.6%、無水クエン酸:Jungbunzlauer「Citric Acid anhydrous」、クエン酸三ナトリウム:扶桑科学工業株式会社「精製クエン酸ナトリウム」。各試料の原材料を調合後に、ガス圧が液温20℃で約1.7kgf/cmとなるように、炭酸ガスを注入した。
このようにして調製したサンプルについて、訓練された専門のパネル3名が、実施例1と同じ基準で「アルコール独特の辛みの低減」、「自然な甘味」、「後味の良さ」および「総合評価」を評価した。飲料中のナトリウム含有量はクエン酸ナトリウム添加量から算出し、エネルギー(kcal/100ml)はRebMおよびナトリウム由来を0(kcal/100ml)として算出した。結果を表14に示す。
Figure 0007012919000014
[実施例8]酸味物質の違いによるアルコール飲料の香味に対する影響の評価
実施例1と同様に、表15に示す配合量となるように、ニュートラルスピリッツ、甘味料、酸味物質、水、炭酸を混合後、缶容器に充填してサンプル液を準備した。使用した原料は次のとおりである。レバウジオシドD:純度90%以上、無水クエン酸:Jungbunzlauer「Citric Acid anhydrous」、クエン酸三ナトリウム:扶桑科学工業株式会社「精製クエン酸ナトリウム」、リンゴ酸:扶桑科学工業株式会社「リンゴ酸フソウ」、乳酸:協和ファーマケミカル株式会社「乳酸(50%)」、リン酸:日本化学工業株式会社「食添用75%燐酸」、酒石酸:磐田化学工業株式会社「L-酒石酸」、各試料の原材料を調合後に、ガス圧が液温20℃で約1.7kgf/cmとなるように、炭酸ガスを注入した。
このようにして調製したサンプルについて、訓練された専門のパネル3名が、実施例1と同じ基準で「アルコール独特の辛みの低減」、「自然な甘味」、「後味の良さ」および「総合評価」を評価した。飲料中のナトリウム含有量はクエン酸ナトリウム添加量から算出し、エネルギー(kcal/100ml)はRebDおよびナトリウム由来を0(kcal/100ml)として算出した。結果を表15に示す。
Figure 0007012919000015
[実施例9]低甘味度甘味料を含むアルコール飲料の香味に対する影響の評価
実施例1と同様に、表16に示す配合量となるように、ニュートラルスピリッツ、甘味料、酸味物質、水、炭酸を混合後、缶容器に充填してサンプル液を準備した。使用した原料は次のとおりである。レバウジオシドD:純度90%以上、無水クエン酸:Jungbunzlauer「Citric Acid anhydrous」、クエン酸三ナトリウム:扶桑科学工業株式会社「精製クエン酸ナトリウム」、砂糖(スクロース):三井製糖株式会社「グラニュ糖GS」、果糖ブドウ糖液糖:加藤化学株式会社「ハイフラクトーカ」。各試料の原材料を調合後に、ガス圧が液温20℃で約1.7kgf/cmとなるように、炭酸ガスを注入した。
このようにして調製したサンプルについて、訓練された専門のパネル3名が、実施例1と同じ基準で「アルコール独特の辛みの低減」、「自然な甘味」、「後味の良さ」および「総合評価」を評価した。飲料中のナトリウム含有量はクエン酸ナトリウム添加量から算出し、エネルギー(kcal/100ml)はRebDおよびナトリウム由来を0(kcal/100ml)として算出した。結果を表16に示す。
Figure 0007012919000016
[実施例10]種々の任意の他の甘味料を含むアルコール飲料の香味に対する影響の評価
実施例1と同様に、表17に示す配合量となるように、ニュートラルスピリッツ、甘味料、酸味物質、水、炭酸を混合後、缶容器に充填してサンプル液を準備した。使用した原料は次のとおりである。レバウジオシドD:純度90%以上、無水クエン酸:Jungbunzlauer「Citric Acid anhydrous」、クエン酸三ナトリウム:扶桑科学工業株式会社「精製クエン酸ナトリウム」、砂糖(スクロース):三井製糖株式会社「グラニュ糖GS」、果糖ブドウ糖液糖:加藤化学株式会社「ハイフラクトーカ」、アセスルファムK:Celanese Production Germany GmbH & Co. KG「sunett」およびスクラロース:テート&ライルジャパン株式会社「スクラロース」。各試料の原材料を調合後に、ガス圧が液温20℃で約1.7kgf/cmとなるように、炭酸ガスを注入した。
このようにして調製したサンプルについて、訓練された専門のパネル3名が、実施例1と同じ基準で「アルコール独特の辛みの低減」、「自然な甘味」、「後味の良さ」および「総合評価」を評価した。飲料中のナトリウム含有量はクエン酸ナトリウム添加量から算出し、エネルギー(kcal/100ml)はRebD、アセスルファムK、スクラロースおよびナトリウム由来を0(kcal/100ml)として算出した。結果を表17に示す。
Figure 0007012919000017

Claims (15)

  1. レバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を含み、
    前記ステビオール配糖体の含有量が0.0~0.5g/1000mlであり、
    アルコール含有量が1.0~40.0v/v%である、アルコール飲料。
  2. 甘味強度が0.1~20である、請求項1に記載のアルコール飲料。
  3. 酸味物質をさらに含み、
    酸度が0.01~5.0w/v%である、請求項1または2に記載のアルコール飲料。
  4. 甘味強度/酸度が、1~700である、請求項1~3のいずれか一項に記載のアルコール飲料。
  5. 5~200mg/100mlのナトリウム、および/または、
    5~300mg/100mlのカリウムをさらに含む、請求項1~4のいずれか一項に記載のアルコール飲料。
  6. 低甘味度甘味料をさらに含む、請求項1~5のいずれか一項に記載のアルコール飲料。
  7. 前記低甘味度甘味料が、グルコース、スクロース、フルクトース、マルトース、オリゴ糖、乳糖、プシコース、アロース、タガトース、キシロース、リボース、果糖ブドウ糖液糖およびその組合せから選択される甘味料を含む、請求項6に記載のアルコール飲料。
  8. エネルギーが100Kcal/100ml以下である、請求項1~7のいずれか一項に記載のアルコール飲料。
  9. 前記ナトリウムは、塩化ナトリウム、水酸化ナトリウム、リンゴ酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、二硫化ナトリウム、重炭酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム、アルギニン酸ナトリウム、グルコヘプタン酸ナトリウム、グルコン酸ナトリウム、グルタミン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、アスパラギン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、カゼインナトリウム、アスコルビン酸ナトリウムおよびその混合物からなる群より選択される少なくとも1つの形態である、請求項5~8のいずれか一項に記載のアルコール飲料。
  10. 前記カリウムは、アルギン酸カリウム、塩化カリウム、クエン酸カリウム、グルコン酸カリウム、L-グルタミン酸カリウム、臭素酸カリウム、DL-酒石酸水素カリウム、L-酒石酸水素カリウム、硝酸カリウム、水酸化カリウム、ソルビン酸カリウム、炭酸カリウム、乳酸カリウム、ノルビキシンカリウム、ピロ亜硫酸カリウム、ピロリン酸四カリウム、フェロシアン化カリウム、ポリリン酸カリウム、メタリン酸カリウム、硫酸アルミニウムカリウム、硫酸カリウム、リン酸三カリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸二水素カリウムおよびその混合物からなる群より選択される少なくとも1つの形態である、請求項5~8のいずれか一項に記載のアルコール飲料。
  11. 柑橘類風味、仁果類風味、核果類風味、しょう果類風味、穀果類風味、熱帯性および亜熱帯性果実風味、果実的野菜風味、根菜類風味、葉茎菜類風味、果菜類風味、香辛野菜およびつまもの類風味、エナジードリンク風味、コーヒー風味、茶風味、ココア風味、コーラ風味、デザート風味または乳性飲料風味の飲料である、請求項1~10のいずれか一項に記載のアルコール飲料。
  12. 発泡性飲料である、請求項1~11のいずれか一項に記載のアルコール飲料。
  13. レバウジオシドDおよびレバウジオシドM以外の高甘味度甘味料をさらに含む、請求項1~12のいずれか一項に記載のアルコール飲料。
  14. 請求項1~13のいずれか一項に記載のアルコール飲料を提供するための1.2~10倍濃縮物。
  15. アルコール飲料に対して、0.0~0.5g/1000mlのレバウジオシドDおよびレバウジオシドMから選択される1種以上のステビオール配糖体を添加することを含む、アルコール飲料のアルコール独特の辛みを低減する方法。
JP2021564264A 2020-04-20 2021-04-19 ステビオール配糖体を含むアルコール飲料 Active JP7012919B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022005446A JP2022060220A (ja) 2020-04-20 2022-01-18 ステビオール配糖体を含むアルコール飲料

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074933 2020-04-20
JP2020074933 2020-04-20
JP2020188786 2020-11-12
JP2020188786 2020-11-12
PCT/JP2021/015858 WO2021215394A1 (ja) 2020-04-20 2021-04-19 ステビオール配糖体を含むアルコール飲料

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022005446A Division JP2022060220A (ja) 2020-04-20 2022-01-18 ステビオール配糖体を含むアルコール飲料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021215394A1 JPWO2021215394A1 (ja) 2021-10-28
JP7012919B1 true JP7012919B1 (ja) 2022-01-28

Family

ID=78269413

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021564264A Active JP7012919B1 (ja) 2020-04-20 2021-04-19 ステビオール配糖体を含むアルコール飲料
JP2022005446A Pending JP2022060220A (ja) 2020-04-20 2022-01-18 ステビオール配糖体を含むアルコール飲料

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022005446A Pending JP2022060220A (ja) 2020-04-20 2022-01-18 ステビオール配糖体を含むアルコール飲料

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11884903B2 (ja)
EP (1) EP4141093A1 (ja)
JP (2) JP7012919B1 (ja)
KR (1) KR20230002828A (ja)
CN (1) CN115461439A (ja)
AU (1) AU2021261139B2 (ja)
CA (1) CA3180639A1 (ja)
TW (1) TW202204594A (ja)
WO (1) WO2021215394A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024019043A1 (ja) * 2022-07-19 2024-01-25 サントリーホールディングス株式会社 ステビオール配糖体およびアルコールを含む飲料

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023215811A1 (en) * 2022-05-04 2023-11-09 The Coca-Cola Company Juice beverages with improved taste
US20240110134A1 (en) * 2022-10-03 2024-04-04 Suntory Holdings Limited Packaged alcohol beverage including steviol glycoside
CN115851398A (zh) * 2022-12-28 2023-03-28 广州百花香料股份有限公司 一种添加复配口感改良剂的调配型杏子气泡酒及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015502404A (ja) * 2011-12-19 2015-01-22 プラカシュ, インドラPRAKASH, Indra ステビオールグリコシドの精製方法およびその使用
JP2016158585A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 サッポロビール株式会社 アルコール飲料、及びアルコール飲料の香味改善方法
JP2016158586A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 サッポロビール株式会社 アルコール飲料、及びアルコール飲料の香味改善方法
WO2017035527A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 Purecircle Sdn Bhd Stevia extracts
JP2017216892A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 キリン株式会社 ビールらしい香りを有する未発酵のビールテイスト飲料
JP2019187302A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 キリンホールディングス株式会社 ステビア含有アルコール飲料
JP2019198801A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 三菱ケミカル株式会社 分離剤、分離方法及び化合物の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8277862B2 (en) 2007-03-14 2012-10-02 Concentrate Manufacturing Company Of Ireland Beverage products having steviol glycosides and at least one acid
US20100119667A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 Anthony Livaich Ready-to-drink alcoholic beverage
US10905146B2 (en) * 2013-07-12 2021-02-02 The Coca-Cola Company Compositions for improving rebaudioside M solubility
MY178347A (en) 2014-07-17 2020-10-08 Novo Nordisk As Site directed mutagenesis of trem-1 antibodies for decreasing viscosity
EP3766362B1 (en) 2015-10-02 2022-12-28 The Coca-Cola Company Method of production of steviol glycoside sweeteners with improved flavor profiles
KR20180038991A (ko) * 2016-10-07 2018-04-17 씨제이제일제당 (주) 알룰로스를 이용한, 알코올성 음료의 알코올감의 개선 방법
JP6841674B2 (ja) 2017-01-30 2021-03-10 アサヒビール株式会社 ビール様発泡性飲料
JP2020074933A (ja) 2018-11-07 2020-05-21 株式会社大塚製薬工場 両頭針

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015502404A (ja) * 2011-12-19 2015-01-22 プラカシュ, インドラPRAKASH, Indra ステビオールグリコシドの精製方法およびその使用
JP2016158585A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 サッポロビール株式会社 アルコール飲料、及びアルコール飲料の香味改善方法
JP2016158586A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 サッポロビール株式会社 アルコール飲料、及びアルコール飲料の香味改善方法
WO2017035527A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 Purecircle Sdn Bhd Stevia extracts
JP2017216892A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 キリン株式会社 ビールらしい香りを有する未発酵のビールテイスト飲料
JP2019187302A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 キリンホールディングス株式会社 ステビア含有アルコール飲料
JP2019198801A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 三菱ケミカル株式会社 分離剤、分離方法及び化合物の製造方法

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"PureCircle Names New Top Additions To Its Commercial Team To Help Further Fuel Its Growth", PURECIRCLE, JPN6021023169, 19 July 2019 (2019-07-19), pages 1 - 5, ISSN: 0004667815 *
ESPINOZA, Maria Ines et al.,Identification, Quantification, and Sensory Characterization of Steviol Glycosides from Differently,J. Agric. Food Chem.,2014年,Vol.62,p.11797-11804
ESPINOZA, MARIA INES ET AL.: "Identification, Quantification, and Sensory Characterization of Steviol Glycosides from Differently", J. AGRIC. FOOD CHEM., vol. 62, JPN6021023166, 2014, pages 11797 - 11804, XP009505285, ISSN: 0004667812, DOI: 10.1021/jf502878k *
GARDANA, C., SIMONETTI, P.,Determination of steviol glycosides in commercial extracts of Stevia rebaudiana and sweeteners by ul,Journal of Chromatography A,2018年,Vol.1578,p.8-14
GARDANA, C., SIMONETTI, P.: "Determination of steviol glycosides in commercial extracts of Stevia rebaudiana and sweeteners by ul", JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY A, vol. 1578, JPN6021023167, 2018, pages 8 - 14, ISSN: 0004667813 *
KUBICA, Pawel, NAMIESNIK, Jacek, WASIK, Andrzej,Determination of eight artificial sweeteners and common Stevia rebaudiana glycosides in non-alcoholi,Anal. Bioanal. Chem.,2015年,Vol.407,p.1505-1512
KUBICA, PAWEL, NAMIESNIK, JACEK, WASIK, ANDRZEJ: "Determination of eight artificial sweeteners and common Stevia rebaudiana glycosides in non-alcoholi", ANAL. BIOANAL. CHEM., vol. 407, JPN6021023164, 2015, pages 1505 - 1512, ISSN: 0004667811 *
PRAKASH, Indra, MARKOSYAN, Avetik and BUNDERS, Cynthia,Development of Next Generation Stevia Sweetener: Rebaudioside M,Foods,2014年,Vol.3,p.162-175
PRAKASH, INDRA, MARKOSYAN, AVETIK AND BUNDERS, CYNTHIA: "Development of Next Generation Stevia Sweetener: Rebaudioside M", FOODS, vol. 3, JPN6021023168, 2014, pages 162 - 175, XP002796837, ISSN: 0004667814, DOI: 10.3390/foods3010162 *
PureCircle Names New Top Additions To Its Commercial Team To Help Further Fuel Its Growth,PureCircle,2019年07月19日,p.1-5,https://purecircle.com/news/purecircle-names-new-top-additions-to-its-commercial-team-to-help-further-fuel-its-growth/, [検索日:2021年6月4日]

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024019043A1 (ja) * 2022-07-19 2024-01-25 サントリーホールディングス株式会社 ステビオール配糖体およびアルコールを含む飲料

Also Published As

Publication number Publication date
TW202204594A (zh) 2022-02-01
CN115461439A (zh) 2022-12-09
JP2022060220A (ja) 2022-04-14
JPWO2021215394A1 (ja) 2021-10-28
WO2021215394A1 (ja) 2021-10-28
CA3180639A1 (en) 2021-10-28
US11884903B2 (en) 2024-01-30
AU2021261139A1 (en) 2022-11-10
EP4141093A1 (en) 2023-03-01
US20220356422A1 (en) 2022-11-10
US20240101939A1 (en) 2024-03-28
KR20230002828A (ko) 2023-01-05
AU2021261139B2 (en) 2024-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7012919B1 (ja) ステビオール配糖体を含むアルコール飲料
JP5887004B2 (ja) 高甘味度甘味料含有飲料およびその製造方法
JP5291639B2 (ja) ダイエットコーラ飲料
JP7187445B2 (ja) 非栄養甘味料の味を改善する組成物及び方法
JP6342167B2 (ja) 低糖質炭酸アルコール飲料
JP2010521163A (ja) コーラ飲料
WO2020116641A1 (ja) 糖および甘味料の呈する味質が改善した発泡性飲料
JP6841584B2 (ja) 柑橘類風味ノンアルコール飲料
JP6588224B2 (ja) 炭酸感が改善された炭酸飲料
JP2018121662A (ja) 低糖質炭酸アルコール飲料
JP2019062920A (ja) 酒らしい味わいが付与された又は増強された飲料
JP7267700B2 (ja) アルコール飲料、アルコール飲料の製造方法、及び、アルコール飲料の香味改善方法
JP6898406B2 (ja) 柑橘類風味ノンアルコール飲料
JP6902076B2 (ja) 炭酸感が改善された炭酸飲料
JP7324591B2 (ja) グレープフルーツ風味飲料、及び、風味向上方法
WO2023127847A1 (ja) ステビオール配糖体を含む飲料
JP2024074956A (ja) 炭酸アルコール飲料及び炭酸アルコール飲料の飲み味及び香味を改善する方法
TW202334384A (zh) 含有甜菊醇配糖體之飲料
JP2023098105A (ja) 飲料、飲料の製造方法、及び、飲料の香味向上方法
JP2023172477A (ja) 飲料、飲料の製造方法、及び、飲料の香味向上方法
JP2024012919A (ja) ステビオール配糖体およびアルコールを含む飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211028

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7012919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150