JP7011768B2 - 磁気記録装置および磁気記録ヘッド - Google Patents

磁気記録装置および磁気記録ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP7011768B2
JP7011768B2 JP2017053459A JP2017053459A JP7011768B2 JP 7011768 B2 JP7011768 B2 JP 7011768B2 JP 2017053459 A JP2017053459 A JP 2017053459A JP 2017053459 A JP2017053459 A JP 2017053459A JP 7011768 B2 JP7011768 B2 JP 7011768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
magnetic recording
magnetic pole
pole portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017053459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018156709A (ja
Inventor
直幸 成田
雅幸 高岸
健一郎 山田
知幸 前田
昭彦 竹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017053459A priority Critical patent/JP7011768B2/ja
Priority to US15/687,570 priority patent/US10236021B2/en
Publication of JP2018156709A publication Critical patent/JP2018156709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7011768B2 publication Critical patent/JP7011768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3133Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/23Gap features
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3143Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding
    • G11B5/3146Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers
    • G11B5/3153Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers including at least one magnetic thin film coupled by interfacing to the basic magnetic thin film structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/398Specially shaped layers
    • G11B5/3983Specially shaped layers with current confined paths in the spacer layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/0024Microwave assisted recording

Description

本発明の実施形態は、磁気記録装置および磁気記録ヘッドに関する。
磁気記録装置において、HDD(Hard Disk Drive)などの磁気記憶媒体に
情報が記録される。磁気記録装置において、記録密度の向上が望まれる。
特開2014-130672号公報
本発明の実施形態は、記録密度を向上できる磁気記録装置および磁気記録ヘッドを提供す
る。
実施形態によれば磁気記録装置は、磁気記録媒体と、前記磁気記録媒体にデータを記録可
能な磁気記録ヘッドであって、第1磁極部と、第2磁極部と、第1磁極部と第2磁極部と
の間に設けられた磁束制御部と、前記磁束制御部に電流を供給可能な端子と、前記第1磁極部から前記第2磁極部に向かうギャップ磁界を生成するためのコイルと、を備えた磁気記録ヘッドと、前記端子を介して前記磁束制御部に電流を通電可能な電気回路と、前記コイルに記録電流を通電可能な電気回路と、を備え、前記磁束制御部は、前記第1磁極部と前記第2磁極部の間に設けられ、Fe、Co及びNiからなる群から選択された少なくとも1つの元素を含む第1層と、前記第1磁極部と前記第1層の間に設けられ、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくともひとつの元素を含む第2層と、前記第2磁極部と前記第1層の間に設けられ、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくともひとつの元素を含む第3層と、を含み、前記第1層の磁化の振動周波数は前記磁気記録媒体の強磁性共鳴周波数より大きく、前記電気回路により通電した前記第1層の磁化が前記ギャップ磁界に対し反平行な成分を有する
実施形態に係る磁気記録装置を簡略的に示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置の動作状態を簡略的に示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置のシミュレーションモデルを示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置における磁束制御層磁化の電流密度依存性を示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置における磁気記録ヘッドの記録能力改善効果を示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置の磁気記録ヘッドの磁束制御層の振動周波数とスペクトル強度の電流密度依存性を示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置の磁気記録ヘッドにおける高周波磁界の吸収スペクトルを示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置の磁束制御層の異方性磁界と磁化反転過程の振動周波数の関係を示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置の磁束制御層の面内磁化成分の大きさと反転過程の振動周波数の関係を示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置が含む、磁束制御層の磁化反転過程における振動周波数の異方性磁界による制御に関する図である。 実施形態に係る磁気記録装置において、ギャップ磁界強度が12kOeの時の磁束制御層パラメータと異方性磁界マージンの関係を示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置において、ギャップ磁界強度が13kOeの時の磁束制御層パラメータと異方性磁界マージンの関係を示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置において、ギャップ磁界強度が14kOeの時の磁束制御層パラメータと異方性磁界マージンの関係を示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置において、ギャップ磁界強度が15kOeの時の磁束制御層パラメータと異方性磁界マージンの関係を示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置において、ギャップ磁界強度が16kOeの時の磁束制御層パラメータと異方性磁界マージンの関係を示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置において、ギャップ磁界強度が17kOeの時の磁束制御層パラメータと異方性磁界マージンの関係を示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置において、ギャップ磁界強度が18kOeの時の磁束制御層パラメータと異方性磁界マージンの関係を示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置において、異方性磁界マージンの、ギャップ磁界強度および磁束制御層反磁界との関係を示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置を簡略的に示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置の磁気記録ヘッドの磁化とスピントランスファートルクの状態を示す模式図である。 実施形態に係る磁気記録装置の磁気記録ヘッドの特性を示す図である。 実施形態に係る磁気記録装置の磁気記録ヘッドの磁化とスピントランスファートルクの状態を示す模式図である。 実施形態に係る磁気記録装置を例示する模式的斜視図である。 実施形態に係る磁気記録装置の一部を例示する模式的斜視図である。
以下に、本発明の各実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大
きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合
であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一
の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る磁気記録装置を簡略的に示す模式的断面図である。図1に示
すように、実施形態に係る磁気記録装置は、磁気記録媒体80と磁気記録媒体80に磁気
的に情報を書き込むための磁気記録ヘッド110とを含む。実施形態に係る磁気記録装置
の磁気記録ヘッド110は、第1磁極部11と第2磁極部12と、第1磁極部11と第2
磁極部12の間に設けられた磁束制御部20と、磁束制御部20に電流を通電するための
電源と接続する端子を含む。端子は特に図示しない。
なお図には特に示していないが、第1磁極部11ならびに、第2磁極部12を磁化するた
めのコイルならびに、コイルに記録電流を通電するための電気回路が存在する。コイルに
記録電流を通電することにより、磁気記録ヘッド110より磁界が発生し、磁気記録媒体
80に情報が記録される。また第2磁極部12以外の、例えば図示しないサイドシールド
やトレーリングシールドが含まれてもよい。第1磁極部11,第2磁極部12および磁束
制御部20の周りに、図示しない絶縁部が設けられる。
例えば、磁気記録ヘッド110のABS面の近傍において、第1磁極部11は、ダウント
ラック方向に沿って、第2磁極部12から離れる。例えば、第1磁極部11の一部は、ダ
ウントラック方向に沿って第2磁極部12から離れる。この際、第1磁極部11から離間
した一部は、絶縁体によって充填される。ダウントラック方向に沿って、磁気記録ヘッド
110と磁気記録媒体80が相対的に移動する。これにより、磁気記録媒体80の任意の
位置に情報が記録される。
図1に示すように、磁束制御部20は第1層21、第2層22および第3層23を含む。
第1層21は、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)からなる群から選択さ
れた少なくともひとつの第1元素を含む。例えばFeCoなどである。例えば、第1層2
1を磁束制御層と呼ぶ。
第2層22は、金属を含む。例えば、銅(Cu)、銀(Ag)および金(Au)からなる
群から選択された少なくともひとつを含む。第2層22は、第1磁極部11と第1層21
の間に設けられる。
第3層23は金属を含む。例えば、Cu、Ag及びAuからなる群から選択された少なく
ともひとつを含む。第3層23は、第2磁極部12と第1層21の間に設けられる。
第1磁極部11は磁束制御部20と重なる部分を含む。第2磁極部12は磁束制御部20
と重なる部分を含む。双方の重なり位置間の磁束制御部20の積層方向に沿った距離がラ
イトギャップ長に対応する。実施形態においては、ライトギャップ長は例えば15nm以
上30nm以下である。
図1に示すように、磁気記録ヘッド110においては、例えば、第1配線W1及び第2配
線W2が設けられる。これらの配線は図示しない端子を介して電源190に接続される。
電源190は配線および端子を介して磁束制御部20に電流を通電可能である。この例で
は、第1配線W1は第1磁極部11、第2配線W2は第2磁極部12に接続されている。
このような磁束制御部20に電流を流すことにより、磁気記録ヘッド110より発生する磁界(記録磁界)を磁気記録媒体80に有効に印加することが容易になる。
例えば、記録密度の向上のためにライトギャップ長が小さくなると、第1磁極部11より
発生した記録磁界のほとんどが、磁気記録媒体80を介さずに、直接ライトギャップを介
して第2磁極部12に向かうようになる。このため、第1磁極部11から発生した磁界が
磁気記録媒体80に有効に届きにくくなる。
例えば、第1磁極部11と第2磁極部12との間に上記のような磁束制御部20を設け、
磁束制御部20に電流を流すことで、磁束制御部20の第1層21の磁化の向きが第1磁
極部11から出てライトギャップを介して第2磁極部12に到達する磁界の向きとは反対
になると考えられる。これにより、第1磁極部11から出る磁界が直接、第2磁極部12
に流入することが抑制される。その結果、第1磁極部11から出る磁界の多くが、磁気記
録媒体80に向かう。これにより、ライトギャップを小さくした場合においても、有効な
記録磁界が記録媒体80に加わる。これにより記録密度の向上が可能になる。
このような記録能力の改善を図る手段のひとつとして、高周波アシスト磁気記録(Mic
rowave-assisted magnetic recording:MAMR)
が知られている。
高周波アシスト磁気記録では、例えばライトギャップ内にスピントルク発振子(Spin
Torque Oscillator:STO)と呼ばれる高周波磁界発生源が設けら
れる。STOより発生する高周波磁界の周波数と磁気記録媒体内の磁化の固有周波数(強
磁性共鳴周波数)を一致させることで、記録媒体磁化の強磁性共鳴現象を誘起し、記録能
力を向上させる。MAMRでは、上記の共鳴現象を用いるため磁気記録ヘッドの特性によ
り決定するSTOの発振周波数に合わせた媒体が必要になる。
また、磁気記録に用いられるグラニュラー媒体は、その構造において磁性粒毎に異なる磁
気特性を有する。すなわち飽和磁界や異方性磁界が磁性粒毎に異なる。このような磁気特
性の分散は通常の記録方式においても、磁性粒の磁化を磁化反転させるのに必要な記録磁
界強度の分散として表面化する。前記の記録媒体磁化の強磁性共鳴周波数は磁性粒の磁気
特性によって変化する。これはすなわち、磁気特性のばらつきや周囲の磁化状態によって
強磁性共鳴周波数がバラつきを持つことを意味する。つまりは、MAMRにおいては磁気
特性の分散に起因する磁化反転磁界強度の分散に加え、共鳴周波数の分散に起因したアシ
スト効果の分散が生じることが考えられる。
一方で実施形態に係る磁気記録装置においては、強磁性共鳴現象を用いないため、上記の
ような問題は生じない。
図2は、実施形態に係る磁気記録装置の動作状態を簡略的に示した模式図である。この実
施形態に係る磁気記録装置を磁束制御型と呼ぶ。図2(a)は電源190から磁束制御部
20に電流が供給されていない状態を示している。
第1磁極部11のABS面近傍の磁化向きを32で示す。第2磁極部12のABS面近傍
の磁化向きを33で示す。第1層21の磁化の向きを31で示す。
図2(a)に示すように、磁束制御部20に電流を流さない場合には、第1層21内の磁
化の向き31は第1磁極部11から第2磁極部12へと向かう方向となる。これは第1磁
極部11から第1層21を通過し、第2磁極部12へと向けて磁界(ギャップ磁界)が発
生するためである。すなわち第1層21はギャップ磁界と平行な磁化成分を有している。
一方で、図2(b)に示すように、磁束制御部20に電流を流すことで、第1層21の磁
化方向31が反転することが考えられる。すなわち、第1層21の磁化は、上記のギャッ
プ磁界とは反平行の成分を有している。このため上記のギャップ磁界は、第1層21を通
過し難く、その一部が磁気記録媒体方向へと流出する。その結果、磁気記録媒体80に印
可される磁界強度や分布が改善され、記録密度を高めることができる。この時、第1層2
1内磁化の振動周波数が磁気記録媒体磁化の固有周波数より大きな場合、強磁性共鳴現象
は起きない。
このように実施形態に係る磁気記録装置においては、第1層21内の磁化方向を電流により制御することで、有効な記録磁界が磁気記録媒体80に印加される。これにより強磁性共鳴現象を用いずとも記録密度の向上が可能となる。
図3は実施形態に係る磁気記録装置の第1層21反転シミュレーションのモデルを示す図
である。
磁気記録ヘッドにおいてモデルの構成は以下の通りである。
第1層21の飽和磁化は、1.0Tであり、異方性磁界は0である。第1層21の第1膜
厚t1は12.5nmである。
第2層22の第2膜厚t2は2nmとし、スピン拡散長よりも十分小さいものとした。
第3層23の第3膜厚t3は2nmとし、スピン拡散長よりも十分小さいものとした。
第1層21の上記の物性値は、例えばパーマロイに対応する。
第2層22はたとえばCuに対応する。
第3層23はたとえばCuに対応する。
このような磁束制御部20を含む磁気記録ヘッド110において、記録電流をコイルに通電することで、第1磁極部11から第2磁極部12方向へギャップ磁界40を印加している。第1層21を設けない場合のギャップ磁界の大きさは15kOeである。また電源190より、磁束制御部20に電流が供給される。第1磁極部11から第2磁極部12へと流れる電流を正とする。
図3は、ST1及びST2は第1層21に係るスピントルクの向きを模式的に示した図で
ある。なおこの図では、電流が負である場合を示している。すなわち、電流は第2磁極部
12から第1磁極部11に流れる。第1磁極部11を通過してスピン分極した電子は第2
層22を介して、第1層21の磁化に透過型のスピントルクST1を与える。なお、この
界面での電子のスピン分極率は0.5とした。第2磁極部12近傍の第3層23内に蓄積
したスピンは、第2磁極部12とは逆向きの方向にスピン分極し、第1層21に反射型の
スピントルクST2を与える。なお、この界面での電子のスピン分極率は0.3とした。
第1層21、第2層22および第3層23は、電流通電方向に垂直な方向に40x40n
の面積を有するものとした。
この時、磁束制御部20に供給する電流密度を変えたときの、第1層21の磁化の変化が
、LLG方程式(ランダウ=リフシッツ=ギルバート方程式)に基づくシミュレーション
により求められる。
図4は、実施形態に係る磁気記録装置における磁束制御層磁化の電流密度依存性を示す図
である。
図4の横軸は、磁束制御部20に供給される電流密度である。縦軸は第1層21の規格化
磁化を示す。規格化磁化Mzが「1」のときが、第1層21の磁化が1つの向きであるこ
とに対応する。規格化磁化Mzが「-1」のときが、第1層21の磁化が逆の向きである
ことに対応する。磁化Mzが正のときに、第1層21の磁化の向き31が、ギャップ磁界
40の向きと平行な成分を有する。磁化Mzが負のときに、第1層21の磁化の向き31
が、ギャップ磁界40の向きと反平行な成分を有する。
図4に示す通り、実施例に係る磁気記録装置の磁気記録ヘッドにおいては、電流密度が
負となる領域で第1層21の磁化がギャップ磁界40と反平行な成分を有する。
電流の極性依存が存在するのは、電子の流入方向により第1層21に作用するスピントル
クST1,ST2の関係が変化するためである。これは透過型のスピントルクと反射型の
スピントルクの関係が逆転することに由来する。すなわち、極めて簡単にはギャップ磁界
40と反対方向のスピントルクが、ギャップ磁界40と同方向のスピントルクに対して大
きい場合にのみ、第1層21で磁化反転が生じる。
図5は、実施形態に係る磁気記録装置の磁気記録ヘッドの記録能力改善効果を示す図であ
る。横軸は第1層21の飽和磁化と膜厚の積である磁気膜厚を示す。負の磁気膜厚は、第
1層21の磁化の向き31がギャップ磁界40に平行な状態を示す。正の磁気膜厚は、第
1層21の磁化の向き31がギャップ磁界40に反平行な状態を示す。磁気膜厚が0の場
合は第1層21が存在していない場合を示す。なお、第1層21の磁化は、ギャップ磁界
40に対して理想的な平行、反平行の状態をとるものとした。この時、第1層21の磁気
膜厚を変えたときの、記録磁界分布の変化が、マクスウェル方程式に基づく有限要素シミ
ュレーションにより求められる。
図5の(a)の縦軸は、最大有効磁界強度を示す。図5(b)の縦軸は磁界傾度を示す。
共に磁気記録ヘッドの特性を示す指標である。
図5(a)に示すように、最大有効磁界強度は磁気膜厚に比例して変化する。第1層21
の磁化の向き31がギャップ磁界40と反平行となる場合に、最大有効磁界強度が改善す
る。
図5(b)に示すように、磁界傾度は磁気膜厚におよそ比例して変化する。第1層21の
磁化の向き31がギャップ磁界40と反平行となる場合に、磁界傾度が改善する。
図6は、実施形態に係る磁気記録装置の磁気記録ヘッドにおける第1層21の安定状態に
おける磁化の振動周波数とスペクトル強度の電流密度依存性を示す図である。
上記図4に示した結果において、第1層21の面内磁化成分をフーリエ変換することで、
磁化の振動周波数(以降、単純に周波数と記載する)と、その周波数におけるスペクトル
強度を計算している。また、同図中に周波数の理論値も合わせて示している。なお周波数
の理論値はキッテルの式(参考文献:C.Kittel 「Introduction
to Solid State Physics」 John Wiley and Sons
p523等)に従うものとし、第1層21内が単磁区構造を持つものとし、内部磁界を
推定し、算出している。
図6に示すように、第1層21の磁化反転前の周波数はおよそ35GHzであり、磁化反
転後にはおよそ53GHzとなる。これは理論的に推定される周波数とも良い一致を示す
。また磁化反転する近傍の電流密度条件で、スペクトル強度が急峻に増加する点が存在す
る。この点では第1層21の磁化が面内方向において振動していることを示す。
MAMRでは、図6に示すスペクトル強度の大きな領域で周波数を磁気記録媒体の固有周
波数に一致させる必要がある。しかし第1層21の磁化が磁化反転する電流密度領域では
、スペクトル強度が小さい。さらに、この点での周波数は53GHzと極めて大きい。一
般的な磁気記録媒体では、このような周波数領域では強磁性共鳴現象は生じない。
すなわち、実施形態に係る磁気記録装置では、第1層21の磁化反転後には、磁束制御による磁気記録ヘッド特性の改善効果のみが生じ、高周波磁界の印加によるアシスト効果は発生しない。
一方で、マグカップリング現象は発生し得る。
マグカップリング現象は、磁気記録ヘッドの、例えば第1磁極部11や第2磁極部12内
の磁化が強磁性共鳴することで、高周波磁界発生源と磁気的な結合状態を作る現象である
。本実施形態に係る磁気記録装置の磁気記録ヘッドにおいても、第1層21がその磁化反
転過程において、特定の周波数帯域を通過する場合には、マグカップリングが生じ得る。
マグカップリングにより、第1層21の磁化反転効率が低下し、反転電流密度が増加する
ことが考えられる。
図7は、実施形態に係る磁気記録装置の磁気記録ヘッド110における高周波磁界の吸収
スペクトルを示す図である。高周波磁界の吸収スペクトルは、ライトギャップ近傍に理想
的な発振をする高周波磁界発生源を設置し、各部の磁化挙動を計算することで求められる
。縦軸は高周波磁界の1サイクルにおけるエネルギー吸収量を示す。横軸は高周波磁界の
周波数である。エネルギー吸収量のピークが高いほどマグカップリングの影響が大きいこ
とを示す。
図に示すように、第1磁極部11は28GHz程度、第2磁極部12は、17GHz程度
にピークを有する。また、それぞれ35GHz、26GHz程度までの広いエネルギー吸
収帯域を有する。このような周波数帯域ではマグカップリングが生じる。すなわち第1層
21の磁化反転過程において、上記の周波数帯域を通過しなければ、マグカップリングは
生じない、と考えられる。
図8は、実施形態に係る磁気記録装置の磁気記録ヘッド110の第1層21における磁化
反転過程の周波数特性を示す図である。横軸は第1層21の磁化の膜厚方向成分を示す。
縦軸は第1層21の各動作点における面内磁化の周波数を示す。キッテルの式から推定さ
れる磁化反転時の特性を破線で示す。なお第1層21の異方性磁界Hkは-8kOeから
12kOeの範囲で変化させた。
図8に示すように、第1層21がいずれの異方性磁界を有する場合でも、周波数は理論的
に示される線形なトレンドとよく一致する。すなわち磁化反転過程における周波数の変化
は、およそこの線形トレンドをなぞるように変化する。
図9は、実施形態に係る磁気記録装置に含まれる第1層の磁化反転過程における面内磁化
成分の大きさと周波数の関係を示す図である。横軸は第1層21の面内磁化の大きさを示
す。縦軸は第1層21面内磁化成分の周波数を示す。
マグカップリングの影響は、第1層21の磁化の面内成分が大きく、かつ第1層21の周波数が前記のマグカップリングが発生する周波数帯域にかかる場合に顕在化する。すなわちマグカップリングを抑制するためには規格化した面内成分が0.1よりも小さいことが好ましい。また、第1層21の磁化反転過程における周波数帯域が35GHzより高いことが好ましい。これを除く領域ではグカップリングは顕著となる。この領域をマグカップリング領域90Bとする。
図9に示すように、例えば、4kOeの異方性磁界を有する第1層21はその磁化反転過
程全域にわたって、マグカップリング領域90Bを回避することができる。このような条
件では、マグカップリング現象が顕在化せず、第1層21の磁化反転に必要な電流密度の
増加は生じないものと考えられる。
図8、図9に示すように、第1層21の異方性磁界を調整することで。第1層21の磁化
反転過程における周波数帯域を変化させることができる。
図10は、実施形態に係る磁気記録装置が含む、磁束制御層の磁化反転過程における周波
数の異方性磁界による制御に関する図である。縦軸は第1層21の磁化反転過程における
各点での周波数を示す。横軸は第1層21の異方性磁界を示す。なお磁化反転過程におけ
る第1層21の磁化の周波数は、キッテルの式より理論的に求めている。また磁化反転過
程は磁化反転前後の磁化状態において、マグカップリング現象が顕著になると考えられる
面内成分が0.1より大きくなる領域について示している。すなわち、本図中で35GH
zを下回る周波数にプロットが存在する場合、その条件では第1層21の磁化反転過程に
おいてマグカップリングが生じる。
図10に示すように、第1層21の異方性磁界をおよそ2kOeから8kOeの範囲とす
ることで、磁化反転過程全域において、マグカップリング領域を回避することができる。
特に、異方性磁界がおよそ4.8kOeの場合には磁化反転過程全域にわたって周波数が
変化しない。これは第1層21内で異方性磁界と反磁界が等しくなっているためである。
このようなマグカップリング領域を回避できる異方性磁界の範囲を異方性磁界マージンと
定義する。
図11から17は、ギャップ磁界強度をそれぞれ12kOeから18kOeまで変化させ
た場合の、第1層21のパラメータと異方性磁界マージンの関係を示す図である。ライト
ギャップは15nm~30nmの範囲で変化させている。横軸は第1層21のパラメータ
であり、上段が膜厚、下段が飽和磁化を示す。各第1層21のパラメータにおける異方性
磁界マージンを棒状のグラフで示す。
図11から17に示すように、いずれの第1層21のパラメータにおいても異方性磁界マ
ージンを有する。またいずれのケースでも異方性磁界マージンは異方性磁界が零以上とな
る領域に存在する。
図18(a)は第1層21の周波数が35GHzを上回ることが可能な異方性磁界マージ
ンのひとつの閾値(Hk1)の、ギャップ磁界強度と第1層21の反磁界との関係を示す
図である。
異方性磁界マージンのひとつの閾値(Hk1)は次の式で示される。
Figure 0007011768000001
図18(b)は第1層21の周波数が35GHzを上回ることが可能な異方性磁界マージ
ンのもう一方の閾値(Hk2)のギャップ磁界強度と第1層21の反磁界との関係を示す
図である。
異方性磁界マージンHkのもうひとつの閾値(Hk2)は次の式で示される。

Figure 0007011768000002
ここで、γは磁気ジャイロ定数、Hdは第1層21内の反磁界、Hgapはギャップ磁界
強度である。
すなわち、実施形態に係る磁気記録装置における磁気記録ヘッド110において、マグカ
ップリングの生じない異方性磁界マージンは上記式で示されるHk1およびHk2の間に
存在する。
これらの条件が満たされる場合に、第1層21はマグカップリングの影響を受けない。こ
れにより効率的な磁化反転を行うことができる。すなわち磁束制御型磁気記録装置におい
て効率的に記録密度を向上させることができる。
(第2実施形態)
図19は、実施形態に係る磁気記録装置を簡略的に示す図である。
図19に示すように、第2の実施形態に係る磁気記録ヘッド120は磁束制御部20を有
する。ここで、磁束制御部20は第1層21、第2層22および第3層23を含む。
第1層21は、Fe,Co,Niからなる群から選択された少なくとも一つの第1元素を
含む。例えばFeCoなどである。
第2層22は、金属を含む。例えば、Cu、AgおよびAuからなる第1群から選択され
た少なくとも1つの元素を含む。例えば、Pt,W,Ru,Ta,Pdを含む第2群から
選択された少なくともひとつの元素をさらに含んでもよい。例えば、第1群から選択され
た少なくともひとつの元素を含む部分と、第2群から選択された少なくともひとつの元素
を含む部分、とを含む積層構造を有してもよい。例えば、CuとTaの積層体である。第
2層22は第1層21と第1磁極部11の間に設けられる。
第3層23は、金属を含む。例えば、Cu、AgおよびAuからなる第1群から選択され
た少なくとも1つの元素を含む。例えば、Pt,W,Ru,Ta,Pdを含む第2群から
選択された少なくともひとつの元素(第2群の材料)をさらに含んでもよい。例えば、第
1群から選択された少なくともひとつの元素を含む部分と、第2群から選択された少なく
ともひとつの元素を含む部分、とを含む積層構造を有してもよい。例えば、CuとTaの
積層体である。第3層23は第1層21と第2磁極部12の間に設けられる。
図19に示すように実施形態に係る磁気記録ヘッド120において、例えば第1配線W
1、第2配線W2が設けられる。これらの配線を介して電源190と接続することで、磁
束制御部20に電流を供給可能となる。この例では、第1配線W1は、第1磁極部11と
電気的に接続されている。第2配線W2は第2磁極部12と電気的に接続されている。
例えば、第2層22と第3層23が共に前記の第2群の材料を含む必要はなく、そのどち
らかが含んでいてもよい。また、第2層22と第3層23が共に積層構造を有する必要は
なく、そのいずれが積層構造となっていてもよい。
なお、第2層22が積層構造を有する場合、例えば、第2層22の第1磁極部11との界
面近傍、もしくは第2層22の第1層21との界面近傍、あるいはその両界面近傍に、第
2群から選択された少なくとも一つの元素を含む部分が設けられていることが好ましい。
第3層23が積層構造を有する場合、例えば第1層21との界面近傍、もしくは第3層2
3と第2磁極部12との界面近傍、あるいはその両界面近傍に、第2群から選択された少
なくとも一つの元素を含む部分が設けられていることが好ましい。
このような構成を用いることで、スピントランスファートルクの大きさ(スピン蓄積量
)を制御可能となり、第1層21の磁化反転可能となる電流密度を低下させることができ
る。
図20は、実施形態に係る磁気記録装置の磁気記録ヘッド120の、磁束制御部20近傍
の磁化とスピントルクの状態を示す模式図である。
ここでは、各界面のスピントルクの向きを簡略的に示している。電流は第2磁極部12
から第1磁極部11に向かうように流れる。図20(a)は第1層21が磁化反転する前
のスピントルクの向きを簡略的に示した模式図である。図20(b)は第1層21が磁化
反転した後のスピントルクの向きを簡略的に示した模式図である。
符号IF1は第1磁極部11と第2層22の界面を示す。符号IF2は第2層22と第
1層21の界面を示す。符号IF3は第1層21と第3層23の界面を示す。符号IF4
は第3層23と第2磁極部12との界面を示す。スピントルクは各界面を介して磁性体で
構成される第1磁極部11、第2磁極部12及び第1層21に作用する。
符号ST1は、例えば第1層21の磁化方向に依存する、界面IF1に作用する反射型ス
ピントランスファートルクを示す。
符号ST2は、例えば第1磁極部11の磁化方向に依存する、界面IF2に作用する透過
型スピントランスファートルクを示す。
符号ST3は、例えば第2磁極部12の磁化方向に依存する、界面IF3に作用する反射
型スピントランスファートルクを示す。
符号ST4は、例えば第1層21の磁化方向に依存する、界面IF4に作用する透過型ス
ピントランスファートルクを示す。
図に示すように、第1層21は、例えばST2とST3の2つのスピントランスファー
トルクの影響を受ける。第1実施例で説明したように、ギャップ磁界40と反対方向のス
ピントルクが、ギャップ磁界40と同方向のスピントルクに対して大きい場合にのみ、第
1層21の磁化反転が生じる。
この例の場合、少なくともST2<ST3となる条件で第1層21は磁化反転可能になる
と考えられる。すなわちST3が有限の場合、ST2を抑制することで、第1層21が容
易に磁化反転することが考えられる。
スピントランスファートルクを抑制するためには、例えば、Pt,W,Ta,Ru,P
dなどの第2群の元素を磁束制御部20に含めることが有効である。例えば、第2層22
や第3層23に、第2群から選択された少なくともひとつの元素を含めることが考えられ
る。
また第2群から選択された少なくともひとつの元素を含む部分を界面近傍に設けることで
、選択的にスピントランスファートルクを抑制することができると考えられる。
図21は、実施形態に係る磁気記録装置の磁気記録ヘッド120の特性を示す図である。
実施例に係る磁気記録ヘッドにおいて、モデルの構成は、以下に示すとおりである。
第2層22または第3層23は、IF1からIF4のいずれかの界面近傍に2nmのTa
が積層されているCuとTaの積層体である。第2層22および第3層23の膜厚はそれ
ぞれ4nmであり、Taを除いた部分はスピン拡散長の長いCuにより構成される。また
ここでは第1磁極部11、第2磁極部12及び第1層21は、すべて0.5のスピン分極
率を有する。それ以外の構成は第1実施例に示したものと同等である。なおTaを積層す
ることにより、実効的なスピン分極率の大きさは変化する。ギャップ磁界強度は15kO
eである。電流は第2磁極部12から第1磁極部11に向かう方向に供給する。
なお比較例は第2層22および第3層23はTaが含まれない。すなわち、Cuのみで構
成され、すべての界面に、スピン分極率0.5に準じたスピントルクが発生する。
第2層22がIF1近傍にTaを積層した、例えばTa/Cuの積層体である場合、ST
2を抑制できる。ST2は第1層21の磁化反転前後で、第1層21の磁化反転ならびに
磁化反転状態維持を阻害するように作用する。そのため、図21(a)に示すように、S
T2を抑制することで、磁化反転効率は改善する。
第2層22がIF2近傍にTaを積層した、例えばCu/Taの積層体である場合、ST
1を抑制できる。ST1は第1層21の磁化反転前後で、第1磁極部磁化32を不安定、
もしくは安定させるように作用する。例えば、Cu/Ta積層体により第1層21の磁化
反転前に第1磁極部磁化32が安定化することでST2が有効に働く。しかし、ST2は
第1層21の磁化反転に寄与しない。そのため、図21(b)に示すように、ST1を抑
制することで、磁化反転効率は大きくは変化しない。
第3層23がIF3近傍にTaを積層した、例えばTa/Cuの積層体である場合、ST
4を抑制できる。ST4は第1層21の磁化反転前後で第2磁極部磁化33を不安定、も
しくは安定させるように作用する。例えば、Cu/Ta積層体により、磁化反転後の第2
磁極部磁化33が安定化することでST3が有効に働く。ST3は第1層21の反転に寄
与する。そのため、図21(c)に示すように、ST4を抑制することで、磁化反転効率
は改善する。
第3層23がIF4近傍にTaを積層した、例えばCu/Taの積層体である場合、ST
3を抑制できる。実施例に係る磁気記録ヘッド120では、ST3は第1層21の磁化反
転前後で第1層21の磁化反転、ならびに磁化反転状態の維持を促進するように作用する
。そのため、図21(d)に示すように、ST4を抑制することで、磁化反転効率は劣化
する。
これらの効果は複合的に起こりうることが期待できる。第2層22がIF1近傍にTaを
積層した、例えばTa/Cuの積層体であり、さらに第3層23がIF3近傍にTaを積
層した、例えばTa/Cuの積層体である場合、ST2及びST4が抑制されることで、
さらに反転効率は改善される、と考えられる。
このように実施形態に係る磁気記録ヘッド120においては、第2層22、第3層23
のいずれか、もしくは双方にPt,W,Ta,Ru,Pdなどが含まれてもよい。これに
より第1磁極部11、第2磁極部12および第1層21に作用するスピントランスファー
トルクの大きさが制御される。これにより、第1層21の磁化反転効率を高めることがで
きる。
この実施形態においては、第2層22、第3層23として厚さ2nmのTaを含むTa
とCuの積層体を例として示したが、例えば、第2群から選択された少なくともひとつの
元素を含む場合にも同様の効果を期待することができる。例えば、実施例のように、第2
層22に第2群から選択された少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体を用い
た場合、第2群から選択された少なくともひとつの元素を含む部分の膜厚は、0.5nm
以上5.0nm以下とすることが好ましい。第3層23についても同様である。スピント
ランスファートルクを完全に抑制するために必要な膜厚は、第2群から選択する元素によ
って異なる。例えば、Taの場合、2nm程度とされる。また膜厚が小さいほど、スピン
トランスファートルクの抑制効果は小さくなるものと考えられる。
図22は、実施形態に係る磁気記録装置の磁気記録ヘッドの磁化とスピントルクの状態を
示す模式図である。
ここでは、各界面のスピントルクの向きを簡略的に示している。電流は第1磁極部11
から第2磁極部12に向かうように流れる。図22(a)は第1層21が磁化反転する前
のスピントルクの向きを簡略的に示した模式図である。図22(b)は第1層21が磁化
反転した後のスピントルクの向きを簡略的に示した模式図である。
図22に示すように、例えば電流方向が変わることで、作用するスピントランスファート
ルクの関係が変化する。
符号ST1‘は、例えば第1層21の磁化方向に依存する、界面IF1に作用する透過型
スピントランスファートルクである。
符号ST2‘は、例えば第1磁極部11の磁化方向に依存する、界面IF2に作用する反
射型スピントランスファートルクである。
符号ST3‘は、例えば第2磁極部12の磁化方向に依存する、界面IF3に作用する透
過型スピントランスファートルクである。
符号ST4‘は、例えば第1層21の磁化方向に依存する、界面IF4に作用する反射型
スピントランスファートルクである。
前述の考えに基づき、この場合には、ST3‘またはST1’を抑制することで、第1層
21の磁化を効率的に磁化反転させることができるものと考えられる。
なお記録電流の極性に依存して、ギャップ磁界が反転した場合には、各層の磁化の向きが
反転する。これに伴い、スピントランスファートルクの向きもすべて反転するため、磁化
とスピントランスファートルクの関係性は変化しない。そのため、記録電流の極性に依存
することなく、磁束制御部20には一方向の直流電流を通電することができる。
実施例に係る磁気記録ヘッド120においては、適切にスピントランスファートルクを抑
制することで、第1層21の磁化方向を効率よく反転させることができる。その結果、高
密度の磁気記録が容易に達成可能となる。
図23は、実施形態に係る磁気記録装置を例示する模式的斜視図である。
実施形態に係る磁気記録装置150は、図23に示すように、ロータリーアクチュエー
タを用いた形式の装置である。磁気記録媒体(磁気記録ディスク)180は、スピンドル
モータ4に装着され、駆動装置制御部からの制御信号に応答するモータにより矢印Aの方
向に回転する。本実施形態に係る磁気記録装置150は、複数の磁気記録媒180を備え
ても良い。磁気記録装置150は、他の記録媒体181を含んでもよい。例えば、磁気記
録装置150は、ハイブリッドHDD(Hard Disk Drive)である。記録媒
体181は、例えば、SSD(Solid State Drive)である。記録媒体1
81には、例えば、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリが用いられる。
磁気記録ヘッド110は例えば、ヘッドスライダ3の先端付近に設けられ、磁気記録媒体
180に記録する情報の記録を行う。ヘッドスライダ3は例えば、薄膜状のサスペンショ
ン154の先端に取り付けられている。
磁気記録媒180が回転すると、サスペンション154による押し付け圧力とヘッドス
ライダ3の媒体対向面(ABS)で発生する圧力とがつりあい、ヘッドスライダ3の媒体
対向面は、磁気記録媒180の表面から所定の浮上量をもって保持される。なお、ヘッド
スライダ3が磁気記録媒180と接触するいわゆる「接触走行型」としても良い。
サスペンション154は、アーム155(例えばアクチュエータアーム)の一端に接続さ
れている。アーム155は、例えば、駆動コイルを保持するボビン部などを有する。アー
ム155の他端には、リニアモータの一種であるボイスコイルモータ156が設けられて
いる。ボイスコイルモータ156は、アーム155のボビン部に巻き上げられた駆動コイ
ルと、このコイルを挟み込むように対向して配置された永久磁石及び対向ヨークからなる
磁気回路とを含むことができる。サスペンション154は、一端と他端とを有し、磁気記
録ヘッドは、サスペンション154の一端に搭載され、アーム155は、サスペンション
154の他端に接続されている。
アーム155は、軸受部157の上下2箇所に設けられたボールベアリングによって保持
され、ボイスコイルモータ156により回転動が自在にできるようになっている。その結
果、磁気記録ヘッド110を磁気記録媒180の任意の位置に移動可能となる。
図24は、実施形態に係る磁気記録装置の一部を例示する模式的斜視図である。
図24(a)は、磁気記録装置の一部の構成を例示しており、ヘッドスタックアセンブリ
160の拡大斜視図である。
また、図24(b)は、ヘッドスタックアセンブリ160の一部となる磁気ヘッドアセン
ブリ(ヘッドジンバルアセンブリ:HGA)158を例示する斜視図である。
図24(a)に示したように、ヘッドスタックアセンブリ160は、軸受部157と、ヘ
ッドジンバルアセンブリ158と、支持フレーム161と、を含む。ヘッドジンバルアセ
ンブリ158は、軸受部157から延びる。支持フレーム161は、軸受部157からH
GAと反対方向に延びる。支持フレーム161は、ボイスコイルモータのコイル162を
支持する。
また、図24(b)に示したように、ヘッドジンバルアセンブリ158は、軸受部157
から延びたアーム155と、アーム155から延びたサスペンション154と、を有して
いる。
サスペンション154の先端には、ヘッドスライダ3が取り付けられている。そして、ヘ
ッドスライダ3には、実施形態に係る磁気記録ヘッド110、120が搭載される。
すなわち、実施形態に係る磁気ヘッドアセンブリ(ヘッドジンバルアセンブリ)158は
、実施形態に係る磁気記録ヘッド110、120と、磁気記録ヘッド110,120が搭
載されたヘッドスライダ3と、ヘッドスライダ3を一端に搭載するサスペンション154
と、サスペンション154の他端に接続されたアーム155と、を備える。
サスペンション154は、信号の記録及び再生用、浮上量調整のためのヒーター用、及び
、例えばスピントルク発振子用などのためのリード線(図示しない)を有しても良い。こ
れらのリード線と、ヘッドスライダ3に組み込まれた磁気記録ヘッド110、120の各
電極と、が電気的に接続される。
また、磁気記録ヘッド110、120を用いて磁気記録媒体80への信号の記録を行う信
号処理部200が設けられる。信号処理部200は、例えば、磁気記録装置150の一部
(図23参照)に設けられる。信号処理部200の入出力線は、ヘッドジンバルアセンブ
リ158の電極パッドに接続され、磁気記録ヘッド110,120と電気的に結合される
このように、本実施形態に係る磁気記録装置150は、磁気記録媒体80と、上記の実施
形態に係る磁気記録ヘッド110,120と、磁気記録媒体80と磁気記録ヘッド110
,120とを離間させ、または、接触させた状態で相対的に移動可能とした可動部と、磁
気記録ヘッド110,120を磁気記録媒体80の所定記録位置に位置合わせする位置制
御部と、磁気記録ヘッド110、120を用いて磁気記録媒体80への信号の記録及び再
生を行う信号処理部200と、を備える。
すなわち、上記の磁気記録媒体80として、磁気記録媒180が用いられる。上記の可動
部は、ヘッドスライダ3を含むことができる。また、上記の位置制御部は、ヘッドジンバ
ルアセンブリ158を含むことができる。
また、本実施形態に係る磁気記録装置150は、磁気記録媒体80と、前記磁気記録媒体
に磁気データを記録可能な磁気記録ヘッド110であって、第1磁極部11と、第2磁極
部12と、前記第1磁極部11と前記第2磁極部12の間に設けられ、強磁性体材料を含
む第1層層21と、前記第1磁極部11と前記第1層21の間に設けられ、金属を含む第
2層22と、前記第2磁極部12と前記第1層21の間に設けられ、金属を含む第3層2
3と、を備えた磁気記録ヘッド110と、前記第1磁極部11および前記第2磁極部12
に接続し、電流を印加可能な電源190と、を備え、前記第1層21の磁化の振動周波数
は前記磁気記録媒体の強磁性共鳴周波数より大きい。
また、前記第1層21に印加される電流は直流電流であることが望ましい。
また、第1層21の異方性磁界の値は上記式で示した第1の値(Hk1)および第2の値
(Hk2)で囲まれる範囲にあることが望ましい。
実施形態は、例えば、以下の構成を含んでも良い。
(構成1)
磁気記録媒体と、
前記磁気記録媒体にデータを記録可能な磁気記録ヘッドであって、
第1磁極部と、
第2磁極部と、
第1磁極部と第2磁極部との間に設けられた磁束制御部と、
を備え、
前記磁束制御部は、
前記第1磁極部と前記第2磁極部の間に設けられ、Fe、Co及びNiからなる群から選
択された少なくとも1つの元素を含む第1層と、
前記第1磁極部と前記第1層の間に設けられ、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択
された少なくともひとつの元素を含む第2層と、
前記第2磁極部と前記第1層の間に設けられ、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択
された少なくともひとつの元素を含む第3層と、
を含み、
前記磁束制御部に電流を通電するための電極と、を備え、
さらに前記磁束制御部に電流を通電するための電気回路と、を備え、
前記第1層の磁化の振動周波数は前記磁気記録媒体の強磁性共鳴周波数より大きい磁気記
録装置。
(構成2)
前記第1層の異方性磁界が正である、構成1に記載の磁気記録装置。
(構成3)
前記第1層に通電される電流が直流電流である、構成1乃至2に記載の磁気記録装置。
(構成4)
前記第1層の膜厚が、第2層、第3層よりも厚い、構成1乃至3に記載の磁気記録装置
(構成5)
前記第1層の異方性磁界の値は以下の式で示す第1の値(Hk1)および第2の値(Hk
2)で囲まれる範囲にある構成1乃至4のいずれか1に記載の磁気記録装置。
Figure 0007011768000003
(構成6)
前記磁気記録媒体にデータを記録可能な磁気記録ヘッドであって、
第1磁極部と、
第2磁極部と、
第1磁極部と第2磁極部との間に設けられた磁束制御部と、
を備え、
前記磁束制御部は、
前記第1磁極部と前記第2磁極部の間に設けられ、Fe、Co及びNiからなる群から選
択された少なくとも1つの元素を含む第1層と、
前記第1磁極部と前記第1層の間に設けられ、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択され
た少なくともひとつの元素を含む第2層と、
前記第2磁極部と前記第1層の間に設けられ、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択
された少なくともひとつの元素を含む第3層と、
を含む磁気記録ヘッド。
(構成7)
前記第2層は、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくともひとつの元素
をさらに含む、構成6に記載の磁気記録ヘッド
(構成8)
前記第2層は、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含
む部分と、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくともひとつの元素を含
む部分の、積層体により構成される、構成6または7のいずれかに記載の磁気記録ヘッド
(構成9)
前記第2層は、前記第1磁極部に接する面近傍に、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択
された少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体である、構成6乃至構成8に記
載の磁気記録ヘッド
(構成10)
前記第2層は、前記第1層に接する面近傍に、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択され
た少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体である、構成6乃至構成8に記載の
磁気記録ヘッド
(構成11)
前記第2層は、前記第1磁極部に接する面近傍、及び前記第1層に接する面近傍に、Pt
,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層
体である、構成6乃至構成8に記載の磁気記録ヘッド
(構成12)
前記磁気記録媒体にデータを記録可能な磁気記録ヘッドであって、
第1磁極部と、
第2磁極部と、
第1磁極部と第2磁極部との間に設けられた磁束制御部と、
を備え、
前記磁束制御部は、
前記第1磁極部と前記第2磁極部の間に設けられ、Fe、Co及びNiからなる群から選
択された少なくとも1つの第1を含む第1層と、
前記第1磁極部と前記第1層の間に設けられ、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択
された少なくともひとつの元素を含む第2層と、
前記第2磁極部と前記第1層の間に設けられ、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択され
た少なくともひとつの元素を含む第3層と、
を含む磁気記録ヘッド。
(構成13)
前記第3層は、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくともひとつの元素
をさらに含む、構成12に記載の磁気記録ヘッド
(構成14)
前記第3層は、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含
む部分と、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくともひとつの元素を含
む部分の、積層体により構成される、構成12乃至構成13に記載の磁気記録ヘッド。
(構成15)
前記第3層は、前記第1層に接する面近傍に、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択され
た少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体である、構成12乃至構成14に記
載の磁気記録ヘッド
(構成16)
前記第3層は、前記第2磁極と接する面近傍に、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択さ
れた少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体である、構成12乃至構成14に
記載の磁気記録ヘッド
(構成17)
前記第3層は、前記第2磁極に接する面近傍、及び前記第1層に接する面近傍に、Pt,
W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体
である、構成12乃至構成14に記載の磁気記録ヘッド
(構成18)
前記磁気記録媒体にデータを記録可能な磁気記録ヘッドであって、
第1磁極部と、
第2磁極部と、
第1磁極部と第2磁極部との間に設けられた磁束制御部と、
を備え、
前記磁束制御部は、
前記第1磁極部と前記第2磁極部の間に設けられ、Fe、Co及びNiからなる群から選
択された少なくとも1つの第1を含む第1層と、
前記第1磁極部と前記第1層の間に設けられ、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択され
た少なくともひとつの元素を含む第2層と、
前記第2磁極部と前記第1層の間に設けられ、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択され
た少なくともひとつの元素を含む第3層と、
を含む磁気記録ヘッド。
(構成19)
前記第2層および第3層は、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくとも
ひとつの元素をさらに含む、構成18に記載の磁気記録ヘッド
(構成20)
前記第2層は、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含
む部分と、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくともひとつの元素を含
む部分の、積層体により構成される、構成18乃至構成19に記載の磁気記録ヘッド。
(構成21)
前記第2層は、前記第1磁極部に接する面近傍に、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択
された少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体である、構成18乃至構成20
に記載の磁気記録ヘッド
(構成22)
前記第2層は、前記第1層に接する面近傍に、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択され
た少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体である、構成18乃至構成20に記
載の磁気記録ヘッド
(構成23)
前記第2層は、前記第1磁極部に接する面近傍、及び前記第1層に接する面近傍に、Pt
,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層
体である、構成18乃至構成20に記載の磁気記録ヘッド
(構成24)
前記第3層は、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含
む部分と、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくともひとつの元素を含
む部分の、積層体により構成される、構成18乃至構成23に記載の磁気記録ヘッド。
(構成25)
前記第3層は、前記第1層に接する面近傍に、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択され
た少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体である、構成18乃至構成24に記
載の磁気記録ヘッド
(構成26)
前記第3層は、前記第2磁極と接する面近傍に、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択さ
れた少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体である、構成18乃至構成24に
記載の磁気記録ヘッド
(構成27)
前記第3層は、前記第2磁極に接する面近傍、及び前記第1層に接する面近傍に、Pt,
W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体
である、構成18乃至構成24に記載の磁気記録ヘッド
(構成28)
構成6乃至構成27のいずれかに記載の磁気記録ヘッドと、
前記磁気記録ヘッドにより情報が記録される磁気記録媒体と、
前記磁気記録ヘッドの前記磁束制御部に電流を供給可能な第1の電気回路とを備える磁気
記録装置。
(構成29)
第2電気回路をさらに備え、
前記磁気記録ヘッドは、コイルをさらに含み、
前記第2電気回路は、前記情報に対応した電流を前記コイルに供給可能である、構成2
8に記載の磁気記録再生装置。
例えば、構成6以降に示す実施形態に係る磁気記録ヘッド120ならびに磁気記録装置1
50では、第1層21の磁化反転を効率的に引き起こすことができる。
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施形態について説明した。しかし、本発明の実
施形態は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、磁気記録媒体、磁気記録
ヘッド、記録電流出力部の各要素の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適
宜選択することができる。また、本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる
限り、本発明の範囲に包含される。
また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも
、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
その他、本発明の実施形態として上述した磁気記録装置を基にして、当業者が適宜設計
変更して実施し得る全ての磁気記録装置も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲
に属する。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例および修正例に
想到し得るものであり、それら変更例および修正例についても本発明の範囲に属するもの
と了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したも
のであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その
他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の
省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や
要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる
3…ヘッドスライダ、11…第1磁性部(主磁極)、12…第2磁性部(補助磁極)、2
0…磁束制御部、21…第1層(磁束制御層)、22…第2層、23…第3層、31…第
1層の磁化の向き、32…第1磁極部磁化、33…第2磁極部磁化、40…ギャップ磁界
の向き、80…磁気記録媒体、110…磁気ヘッド、120…磁気ヘッド、150…磁気
記録装置、154…サスペンション、155…アーム、156…ボイスコイルモータ、1
57…軸受部、158…ヘッドジンバルアセンブリ、160…ヘッドスタックアセンブリ
、161…支持フレーム、162…コイル、190…電源、200…信号処理部

Claims (21)

  1. 磁気記録媒体と、
    前記磁気記録媒体にデータを記録可能な磁気記録ヘッドであって、
    第1磁極部と、
    第2磁極部と、
    第1磁極部と第2磁極部との間に設けられた磁束制御部と、
    前記磁束制御部に電流を供給可能な端子と、
    前記第1磁極部から前記第2磁極部に向かうギャップ磁界を生成するためのコイルと、
    を備えた磁気記録ヘッドと、
    前記端子を介して前記磁束制御部に電流を通電可能な電気回路と、
    前記コイルに記録電流を通電可能な電気回路と、
    を備え、
    前記磁束制御部は、
    前記第1磁極部と前記第2磁極部の間に設けられ、Fe、Co及びNiからなる群から選択された少なくとも1つの元素を含む第1層と、
    前記第1磁極部と前記第1層の間に設けられ、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくとも1つの元素を含む第2層と、
    前記第2磁極部と前記第1層の間に設けられ、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくとも1つの元素を含む第3層と、
    含み
    前記第1層の磁化の振動周波数は前記磁気記録媒体の強磁性共鳴周波数より大きく、前記電気回路により通電した前記第1層の磁化が前記ギャップ磁界に対し反平行な成分を有する磁気記録装置。
  2. 前記第1層が、前記磁束制御部の積層方向と並行な方向に正の磁気異方性を有する、請求項1に記載の磁気記録装置。
  3. 前記第1層に通電される電流が直流電流である、請求項1又は2に記載の磁気記録装置。
  4. 前記第1層の膜厚が、第2層、第3層よりも厚い、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の磁気記録装置。
  5. 前記第1層が、前記磁束制御部の積層方向と並行な方向に正の磁気異方性を有し、その正の磁気異方性による異方性磁界の値は、γを磁気ジャイロ定数とし、Hdを前記第1層内の反磁界の強度とし、Hgapを前記ギャップ磁界の強度とした場合に、以下の式で示す第1の値(Hk1)および第2の値(Hk2)で囲まれる範囲にある請求項1、3及び4のいずれか1に記載の磁気記録装置。
    Figure 0007011768000004
  6. 磁気記録媒体にデータを記録可能な磁気記録ヘッドであって、
    第1磁極部と、
    第2磁極部と、
    第1磁極部と第2磁極部との間に設けられた磁束制御部と、
    前記磁束制御部に電流を供給可能な端子と、
    前記第1磁極部から前記第2磁極部に向かうギャップ磁界を生成するためのコイルと、
    を備え、
    前記磁束制御部は、
    前記第1磁極部と前記第2磁極部の間に設けられ、Fe、Co及びNiからなる群から選択された少なくとも1つの元素を含む第1層と、
    前記第1磁極部と前記第1層の間に設けられ、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくとも1つの元素を含む第2層と、
    前記第2磁極部と前記第1層の間に設けられ、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくとも1つの元素を含む第3層と、
    含み、
    前記第1層の磁化の振動周波数は前記磁気記録媒体の強磁性共鳴周波数より大きく、通電した前記第1層の磁化が前記ギャップ磁界に対し反平行な成分を有する磁気記録ヘッド。
  7. 前記第2層は、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくともひとつの元素をさらに含む、請求項6に記載の磁気記録ヘッド
  8. 前記第2層は、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含む部分と、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくともひとつの元素を含む部分の、積層体により構成される、請求項6または7のいずれかに記載の磁気記録ヘッド。
  9. 前記第2層は、前記第1磁極部に接する面近傍に、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体である、請求項6乃至請求項8のいずれかに記載の磁気記録ヘッド
  10. 前記第2層は、前記第1層に接する面近傍に、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体である、請求項6乃至請求項8のいずれかに記載の磁気記録ヘッド
  11. 前記第2層は、前記第1磁極部に接する面近傍、及び前記第1層に接する面近傍に、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体である、請求項6乃至請求項8のいずれかに記載の磁気記録ヘッド
  12. 磁気記録媒体にデータを記録可能な磁気記録ヘッドであって、
    第1磁極部と、
    第2磁極部と、
    第1磁極部と第2磁極部との間に設けられた磁束制御部と、
    前記磁束制御部に電流を供給可能な端子と、
    前記第1磁極部から前記第2磁極部に向かうギャップ磁界を生成するためのコイルと、
    を備え、
    前記磁束制御部は、
    前記第1磁極部と前記第2磁極部の間に設けられ、Fe、Co及びNiからなる群から選択された少なくとも1つの元素を含む第1層と、
    前記第1磁極部と前記第1層の間に設けられ、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくとも1つの元素を含む第2層と、
    前記第2磁極部と前記第1層の間に設けられ、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくとも1つの元素を含む第3層と、
    含み、
    前記第1層の磁化の振動周波数は前記磁気記録媒体の強磁性共鳴周波数より大きく、通電した前記第1層の磁化が前記ギャップ磁界に対し反平行な成分を有する磁気記録ヘッド。
  13. 前記第3層は、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくともひとつの元素をさらに含む、請求項12に記載の磁気記録ヘッド
  14. 前記第3層は、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含む部分と、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択された少なくともひとつの元素を含む部分の、積層体により構成される、請求項12乃至13に記載の磁気記録ヘッド。
  15. 前記第3層は、前記第1層に接する面近傍に、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体である、請求項12乃至請求項14のいずれかに記載の磁気記録ヘッド
  16. 前記第3層は、前記第2磁極と接する面近傍に、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体である、請求項12乃至請求項14のいずれかに記載の磁気記録ヘッド
  17. 前記第3層は、前記第2磁極に接する面近傍、及び前記第1層に接する面近傍に、Pt,W,Ta,Ru,Pdから選択された少なくともひとつの元素を含む部分を有する積層体である、請求項12乃至請求項14のいずれかに記載の磁気記録ヘッド
  18. 請求項6乃至請求項17のいずれか1項に記載の磁気記録ヘッドと、
    前記磁気記録ヘッドにより情報が記録される磁気記録媒体と、
    前記磁気記録ヘッドの前記磁束制御部に電流を供給可能な第1の電気回路と
    を備える磁気記録装置。
  19. 第2電気回路をさらに備え、
    前記磁気記録ヘッドは、コイルをさらに含み、
    前記第2電気回路は、前記情報に対応した電流を前記コイルに供給可能である、請求項18に記載の磁気記録装置。
  20. 前記第1層の磁化反転過程における磁化の振動周波数の帯域が35GHzより高い請求項1乃至5、18及び19のいずれか1項に記載の磁気記録装置。
  21. 前記第1層の磁化反転過程における磁化の振動周波数の帯域が35GHzより高い請求項6乃至17のいずれか1項に記載の磁気記録ヘッド。
JP2017053459A 2017-03-17 2017-03-17 磁気記録装置および磁気記録ヘッド Active JP7011768B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017053459A JP7011768B2 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 磁気記録装置および磁気記録ヘッド
US15/687,570 US10236021B2 (en) 2017-03-17 2017-08-28 Magnetic recording apparatus having magnetic flux control part and magnetic recording head having magnetic flux control part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017053459A JP7011768B2 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 磁気記録装置および磁気記録ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018156709A JP2018156709A (ja) 2018-10-04
JP7011768B2 true JP7011768B2 (ja) 2022-01-27

Family

ID=63519475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017053459A Active JP7011768B2 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 磁気記録装置および磁気記録ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10236021B2 (ja)
JP (1) JP7011768B2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10366714B1 (en) 2016-04-28 2019-07-30 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic write head for providing spin-torque-assisted write field enhancement
US10460752B2 (en) 2016-12-08 2019-10-29 Western Digital Technologies, Inc. Spin-torque oscillator with multilayer seed layer between the write pole and the free layer in a magnetic recording write head
US10566015B2 (en) 2016-12-12 2020-02-18 Western Digital Technologies, Inc. Spin transfer torque (STT) device with template layer for heusler alloy magnetic layers
WO2018111356A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Western Digital Technologies, Inc. Spin-orbit torque induced magnetization switching in a magnetic recording head
US10388305B1 (en) 2016-12-30 2019-08-20 Western Digital Technologies, Inc. Apparatus and method for writing to magnetic media using an AC bias current to enhance the write field
US10424323B1 (en) 2016-12-30 2019-09-24 Western Digital Technologies, Inc. High-bandwidth STO bias architecture with integrated slider voltage potential control
US10446175B2 (en) 2017-05-16 2019-10-15 Western Digital Technologies, Inc. Spin transfer torque device with oxide layer beneath the seed layer
US10896690B1 (en) 2017-06-07 2021-01-19 Sandisk Technologies Llc Magnetic head with current assisted magnetic recording and method of making thereof
US10891974B1 (en) 2017-06-07 2021-01-12 Sandisk Technologies Llc Magnetic head with current assisted magnetic recording and method of making thereof
US10734014B2 (en) 2017-06-23 2020-08-04 Western Digital Technologies, Inc. Areal density capability improvement with a main pole skin
US10997988B1 (en) 2017-06-23 2021-05-04 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic recording head with non-magnetic conductive structure
JP2019057337A (ja) 2017-09-19 2019-04-11 株式会社東芝 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
US10636441B2 (en) 2017-10-02 2020-04-28 Western Digital Technologies, Inc. Microwave-assisted magnetic recording (MAMR) write head with compensation for DC shunting field
US10734013B2 (en) 2017-10-03 2020-08-04 Western Digital Technologies, Inc. Spin transfer torque (STT) device with multilayer seed layers for magnetic recording and memory
US10741202B2 (en) 2017-10-05 2020-08-11 Western Digital Technologies, Inc. MAMR writer with low resistance MAMR stack
US10706877B2 (en) 2017-10-09 2020-07-07 Western Digital Technologies, Inc. Spin torque layer in side gap for improved field and cross track field gradient
US10679650B2 (en) 2017-10-13 2020-06-09 Western Digital Technologies, Inc. Current-assisted magnetic recording write head with improved write gap structure
US10699734B2 (en) 2017-11-02 2020-06-30 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic recording write head with selected write gap current direction for minimization of cross-track interference
US10636439B2 (en) 2017-12-19 2020-04-28 Western Digital Technologies, Inc. MAMR write head with thermal dissipation conductive guide
US10839828B2 (en) 2017-12-19 2020-11-17 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic write head with current guiding layer
JP2019109953A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 株式会社東芝 磁気記録装置
US10872626B2 (en) 2018-03-06 2020-12-22 Western Digital Technologies, Inc. MAMR stack shape optimization for magnetic recording
US10566014B2 (en) 2018-03-08 2020-02-18 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device detecting resistance delta of a spin torque oscillator
US10566018B2 (en) 2018-03-22 2020-02-18 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device reverse biasing head element to counter electro-migration
US10839844B1 (en) 2018-06-18 2020-11-17 Western Digital Technologies, Inc. Current-assisted magnetic recording write head with wide conductive element in the write gap
JP6867982B2 (ja) * 2018-08-20 2021-05-12 株式会社東芝 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
US11127420B1 (en) 2018-09-06 2021-09-21 Western Digital Technologies, Inc. Seed layer for spin torque oscillator in microwave assisted magnetic recording device
US10891975B1 (en) 2018-10-09 2021-01-12 SanDiskTechnologies LLC. Magnetic head with assisted magnetic recording and method of making thereof
US11017801B1 (en) 2018-10-09 2021-05-25 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic head with assisted magnetic recording and method of making thereof
JP7170514B2 (ja) * 2018-11-22 2022-11-14 株式会社東芝 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
US10777219B1 (en) 2018-11-26 2020-09-15 Western Digital Technologies, Inc. Write heads configured to redirect current
US10885933B2 (en) 2018-12-04 2021-01-05 Western Digital Technologies, Inc. Giant spin-seebeck effect induced magnon transfer torque-assisted MAMR
US10643643B1 (en) 2019-01-23 2020-05-05 Western Digital Technologies, Inc. Spin torque oscillator device including a high damping field generation layer or a damping enhancing capping layer
JP7159085B2 (ja) 2019-03-11 2022-10-24 株式会社東芝 磁気記録装置及び磁気ヘッド
US10997993B1 (en) 2019-03-22 2021-05-04 Western Digital Technologies, Inc. Spin-torque oscillator with multilayer seed layer between the write pole and the free layer in a magnetic recording write head
US11049513B1 (en) 2019-03-27 2021-06-29 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic recording head with non-magnetic conductive structure surrounding a main pole and contacting a spin torque oscillator
US11205446B1 (en) 2019-03-27 2021-12-21 Western Digital Technologies, Inc. Spin-orbit torque induced magnetization switching in a magnetic recording head
US10867625B1 (en) 2019-03-28 2020-12-15 Western Digital Technologies, Inc Spin transfer torque (STT) device with template layer for Heusler alloy magnetic layers
US11170803B1 (en) 2019-04-05 2021-11-09 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic recording write head with spin-torque oscillator (STO) and extended seed layer
US10839833B1 (en) 2019-04-08 2020-11-17 Western Digital Technologies, Inc Spin transfer torque device with oxide layer beneath the seed layer
US10891976B1 (en) 2019-04-24 2021-01-12 Western Digital Technologies, Inc. Areal density capability improvement with a main pole skin
US11011190B2 (en) 2019-04-24 2021-05-18 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic write head with write-field enhancement structure including a magnetic notch
US11087784B2 (en) 2019-05-03 2021-08-10 Western Digital Technologies, Inc. Data storage devices with integrated slider voltage potential control
US10957346B2 (en) 2019-05-03 2021-03-23 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic recording devices and methods using a write-field-enhancement structure and bias current with offset pulses
US10997989B1 (en) 2019-06-11 2021-05-04 Western Digital Technologies, Inc. Bilayer hot seed to reduce gap field for magnetic recording heads
US10867626B1 (en) 2019-06-26 2020-12-15 Western Digital Technologies, Inc. Spin orbital torque based microwave assisted magnetic recording with dual spin hall layers or wrap around spin hall layer
US10789977B1 (en) 2019-06-26 2020-09-29 Western Digital Technologies, Inc. Spin orbital torque via spin hall effect based energy assisted magnetic recording
US11557314B1 (en) 2019-06-26 2023-01-17 Western Digital Technologies, Inc. Write heads having conducting side gap for directing current
JP7319505B2 (ja) * 2019-09-06 2023-08-02 株式会社東芝 磁気ヘッド及び磁気記録装置
US10978098B1 (en) * 2020-03-11 2021-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording device
JP7379271B2 (ja) 2020-06-01 2023-11-14 株式会社東芝 磁気ヘッド及び磁気記録装置
US11508401B1 (en) 2020-10-21 2022-11-22 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic recording devices having cross-track current flow to facilitate downtrack magnetic field enhancements
US11869548B1 (en) 2020-10-29 2024-01-09 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic recording devices having external alternating current sources
US11528038B2 (en) 2020-11-06 2022-12-13 Western Digital Technologies, Inc. Content aware decoding using shared data statistics
US11854584B1 (en) 2021-07-29 2023-12-26 Western Digital Technologies, Inc. Current assisted HAMR magnetic writer
US11881237B1 (en) 2021-11-24 2024-01-23 Western Digital Technologies, Inc. Cross track current design for energy assisted magnetic recording
US11894026B1 (en) 2022-06-21 2024-02-06 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic recording head having leads over the trailing shield for assisting electric currents
US11900971B1 (en) 2022-06-21 2024-02-13 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic recording head with assisting electric current in trailing shield

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003329A (ja) 2008-06-18 2010-01-07 Tdk Corp マイクロ波帯磁気駆動機能付の薄膜磁気ヘッドを備えた磁気記録再生装置
JP2012108991A (ja) 2010-11-19 2012-06-07 Tdk Corp マイクロ波アシストヘッドを用いた磁気記録方法
JP2013120610A (ja) 2011-12-07 2013-06-17 Toshiba Corp 磁気記録ヘッドおよびこれを備えた磁気記録装置
JP2014103172A (ja) 2012-11-16 2014-06-05 Toshiba Corp 磁性薄膜、その製造方法、磁性薄膜を用いた、高周波発振素子、磁気ヘッド、磁気記録媒体、及び磁気記録再生装置
JP2014130672A (ja) 2012-11-29 2014-07-10 Toshiba Corp 磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、及び磁気記録再生装置
JP2016207240A (ja) 2015-04-20 2016-12-08 株式会社東芝 スピントルク発振子、高周波アシスト磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアッセンブリ、及び磁気記録再生装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009080875A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Toshiba Corp 磁気ヘッド及び磁気記録装置
WO2011030449A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 株式会社 東芝 三次元磁気記録再生装置
JPWO2011052021A1 (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 株式会社東芝 磁気記録装置
JP2012014784A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Corp 磁気記録ヘッドおよび磁気記録再生装置
JP2012203916A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Toshiba Corp 磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録再生装置
US8564903B2 (en) 2011-05-16 2013-10-22 Headway Technologies, Inc. Writer with an AFM write gap
JP5890983B2 (ja) 2011-08-29 2016-03-22 株式会社日立製作所 磁気記録装置
JP5902071B2 (ja) * 2012-08-29 2016-04-13 株式会社日立製作所 磁気ヘッド及び磁気記憶装置
US9318131B2 (en) 2013-06-28 2016-04-19 Seagate Technology Llc Write gap structure for a magnetic recording head
JP2015011745A (ja) 2013-06-28 2015-01-19 株式会社東芝 磁気ヘッド、及び磁気記録再生装置
JP5932960B1 (ja) * 2014-12-22 2016-06-08 株式会社東芝 磁気記録装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003329A (ja) 2008-06-18 2010-01-07 Tdk Corp マイクロ波帯磁気駆動機能付の薄膜磁気ヘッドを備えた磁気記録再生装置
JP2012108991A (ja) 2010-11-19 2012-06-07 Tdk Corp マイクロ波アシストヘッドを用いた磁気記録方法
JP2013120610A (ja) 2011-12-07 2013-06-17 Toshiba Corp 磁気記録ヘッドおよびこれを備えた磁気記録装置
JP2014103172A (ja) 2012-11-16 2014-06-05 Toshiba Corp 磁性薄膜、その製造方法、磁性薄膜を用いた、高周波発振素子、磁気ヘッド、磁気記録媒体、及び磁気記録再生装置
JP2014130672A (ja) 2012-11-29 2014-07-10 Toshiba Corp 磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、及び磁気記録再生装置
JP2016207240A (ja) 2015-04-20 2016-12-08 株式会社東芝 スピントルク発振子、高周波アシスト磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアッセンブリ、及び磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10236021B2 (en) 2019-03-19
JP2018156709A (ja) 2018-10-04
US20180268848A1 (en) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7011768B2 (ja) 磁気記録装置および磁気記録ヘッド
US10438618B2 (en) Magnetic head having a stacked body provided between a magnetic pole and a first shield and a magnetic recording and reproducing device incorporating the magnetic head
JP6850231B2 (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
US10438616B2 (en) Magnetic recording head with specified thickness and saturation magnetic flux density products for STO magnetic layers
US8970996B2 (en) Spin-torque oscillator for microwave assisted magnetic recording
US8154825B2 (en) Magnetic recording head and magnetic recording device
JP5361259B2 (ja) スピントルク発振子、磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置
JP5039223B1 (ja) 磁気ヘッド、これを備えたヘッドジンバルアッセンブリ、およびディスク装置
JP2013251042A (ja) スピントルク発振子、磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置
US8879206B2 (en) Magnetic recording head with spin torque oscillator
JP2012226799A (ja) 磁気記録ヘッド、これを備えたヘッドジンバルアッセンブリ、およびディスク装置
JP7383576B2 (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録装置
JP6867982B2 (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
JP7379271B2 (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録装置
US11087781B2 (en) Magnetic head including plural magnetic layers and plural intermediate layers and magnetic recording device
JP2018049676A (ja) 高周波アシスト磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、及び磁気記録再生装置
JP2021111428A (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録装置
US10424325B2 (en) Magnetic head with spin torque oscillator connection configuration
JP7319603B2 (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録装置
JP2020004468A (ja) 磁気記録ヘッド、及びこれを備えた磁気記録再生装置
JP2021077435A (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20180831

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210426

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210610

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20210716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211129

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211228