JP7010290B2 - 蛍光染料及びその製造方法並びに応用 - Google Patents

蛍光染料及びその製造方法並びに応用 Download PDF

Info

Publication number
JP7010290B2
JP7010290B2 JP2019526212A JP2019526212A JP7010290B2 JP 7010290 B2 JP7010290 B2 JP 7010290B2 JP 2019526212 A JP2019526212 A JP 2019526212A JP 2019526212 A JP2019526212 A JP 2019526212A JP 7010290 B2 JP7010290 B2 JP 7010290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluorescent dye
added
precipitate
dye according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019526212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021523243A (ja
Inventor
団結 車
Original Assignee
蘇州百源基因技術有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 蘇州百源基因技術有限公司 filed Critical 蘇州百源基因技術有限公司
Publication of JP2021523243A publication Critical patent/JP2021523243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7010290B2 publication Critical patent/JP7010290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B55/00Azomethine dyes
    • C09B55/009Azomethine dyes, the C-atom of the group -C=N- being part of a ring (Image)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/0008Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain
    • C09B23/0041Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain the substituent being bound through a nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/0066Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain being part of a carbocyclic ring,(e.g. benzene, naphtalene, cyclohexene, cyclobutenene-quadratic acid)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6402Atomic fluorescence; Laser induced fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N2021/6417Spectrofluorimetric devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6439Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks

Description

本発明は光機能材料分野に関し、具体的には蛍光染料及びその製造方法並びに応用に関する。
液相バイオチップ技術はフロー技術、蛍光マイクロスフェア化学合成技術、生体分子ハイブリダイゼーション技術、高効率デジタル信号処理技術を一体とする最先端の生体分子検出技術である。液相バイオチップ技術の核心は、蛍光コード化標識された機能性高分子マイクロスフェア(蛍光コード化マイクロスフェア)であり、従来、蛍光コード化マイクロスフェアのコード化とデコード思想は、Luminex100を例とし、システムが赤色とオレンジ色の2種の蛍光染料で直径が5.5~5.6μmのポリスチレンマイクロスフェアをコード化し、各種の染料を蛍光強度に応じて10等分し、10×10の100種の異なる蛍光コードを形成し、それぞれ100種の異なるプローブ分子にカップリングして生物学的検出に用いることである。検出際に、レーザーで1つずつ蛍光コード化マイクロスフェアを励起し、励起した蛍光信号を一連の二色性ミラーと光学フィルターに通過させ、増倍型光学管(PMT)で収集し、最終的に信号をプロセッサへ送信して処理する。
従来の固体チップに比べて、液相バイオチップ技術は下記利点を有する。(1)流量が高く、同時に100または500種のターゲット分子を定性的、且つ定量的に分析し、多成分検出の目的を達成することができ、(2)サンプル使用量が少なく、単一サンプルの多成分検出を達成し、サンプル使用量を大量に節約し、まれなサンプルに対する検出分析を達成し、従来のバイオチップ技術の未満を補うことができ、(3)感度が高く、ハイブリダイゼーション反応を生体系統の内部環境に近い液相環境で行い、蛋白質とDNAの固有立体配座と活性を維持することができ、大きな表面積を有するマイクロスフェアには数千数万のプローブ分子をカップリングすることができ、このような高密度のプローブ分子は被検出分子を最大程度にキャプチャし、ハイブリダイゼーション反応を十分に行うことを維持することができ、それにより検出感度を向上させ、(4)速度が速く、液相反応動力学に基づいてハイブリダイゼーション反応が迅速且つ高効率になり、インキュベート時間を大幅に縮み、そして、フローサイトメトリーにより検出分析時間を大幅に縮む。また、低コストで、検出範囲が広く、精度が高く、操作がシンプル且つ柔軟で、再現性が高い等の利点を有する。
現在、商業化されている蛍光染料は多くあり、スペクトル範囲の分布が非常に広く、青色~赤色が含まれ、且つ市場から直接得ることができる。しかしながら、従来の蛍光染料には、例えば漂白しやすく、安定性が低く、水溶性が低く、ストークスシフトが小さく、吸収スペクトルと発光スペクトルが広く及び「残像現象」が深刻である等の多くの問題が存在し、蛍光染料の蛍光コード化マイクロスフェアの製造における応用を制限する。したがって、安定性が高く、水溶性が高く、且つ大きなストークスシフトを有する蛍光染料の開発は十分に重要な意味を有している。
従って、本発明が解決しようとする技術課題は、従来技術における、蛍光染料の光安定性が低く、水溶性が低く、ストークスシフトが小さく、且つ合成ステップが複雑であるという問題を克服することである。
上記技術課題を解決するために、本発明の用いる技術案は以下のとおりである。
本発明に記載の蛍光染料は、式(I)構造を有する。
Figure 0007010290000001
(式中、
前記Xはハロゲンであり、
前記Rは親水性基で置換されたアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、複素環基から選択される1種である。)
前記親水性基はカルボン酸基、スルホン酸基、硫酸基、リン酸基、アミノ基、ヒドロキシ基、カルボン酸エステルから選択される1種である。
前記XはBrである。
前記蛍光染料は下記式(A)-(L)に示される構造から選択される。
Figure 0007010290000002
Figure 0007010290000003
本発明は、さらに下記式(I’)に記載の構造を有する前記蛍光染料の中間体を開示する。
Figure 0007010290000004
本発明は、さらに前記中間体の製造方法を開示し、
フェニルヒドラジンを氷酢酸に加え、撹拌させ、3-メチル-2-ブタノンをゆっくりと滴下し、滴下終了後に60-65℃まで加熱して反応させ、反応生成物を抽出、濃縮、精製させ、中間体I-1を得る(1)化合物I-1の製造ステップと、
中間体I-1と1,2-ジブロモエチレンをトルエンに加え、窒素保護下で、加熱還流反応させ、反応生成物を冷却させ、固体を析出させ、中間体I-2を得る(2)中間体I-2の製造ステップと、
乾燥したN,N-ジメチルホルムアミドを乾燥した塩化メチレンに加え、氷浴下でオキシ塩化リンの塩化メチレン溶液を加え、シクロヘキサノンを加え、氷浴を除去し、加熱還流反応させ、反応終了後に反応液を砕いた氷に入れ、一晩静置し、固体を析出させ、中間体I-4を得る(3)中間体I-4の製造ステップと、
中間体I-2と中間体I-4をn-ブチルアルコールとトルエンの混合液に加え、加熱還流反応させ、固体を析出させ、濾過して中間体(I’)を得る(4)中間体I’の製造ステップとを含む。
Figure 0007010290000005
前記ステップ(1)では、前記フェニルヒドラジンと3-メチル-2-ブタノンとのモル比を1:(1.0-1.2)とし、
前記ステップ(2)では、前記中間体I-1と1,2-ジブロモエチレンとのモル比を1:(1.5-2.0)とし、
前記ステップ(3)では、前記シクロヘキサノン、N,N-ジメチルホルムアミド、オキシ塩化リンのモル比を1:(1.0-1.1):(1.0-1.05)とする。
本発明は、さらに、前記中間体(I’)をアミノ基置換するステップを含む前記蛍光染料の製造方法を開示する。
本発明は、さらに、前記蛍光染料の蛍光コード化マイクロスフェアの製造における応用を開示する。
本発明の上記技術案は以下の利点を有する。
1、本発明の実施例に係る蛍光染料は、Rビットに親水性基で置換されたアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、複素環基を導入することで、分子の水溶性を高め、R、Rにアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、複素環基等の大立体基を導入することで、分子の安定性を高め、R、Rに五員複素環基を導入することで、分子の電子雲分布を微調整させるともに、分子の平面性を高め、分子に大きなストークスシフトを与える。該構造の蛍光染料は生物高分子と共有結合され、構造が安定し、感度が高く、細胞イメージング、蛍光プローブ、レーザー染料、蛍光センサ等の異なる応用分野に用いることができ、好ましい実用性を示す。
2、本発明に係る製造方法は原料コストが低く、汚染がなく、プロセスがシンプルで、収率が高く、好ましい生体適合性、低い毒性、長い蛍光発光及び高い量子収率を有し、背景蛍光を生物体系中の生物高分子例えば核酸または蛋白質の共有結合蛍光標識に用いることを避けることができ、疾病の研究または生物の発育、繁殖、遺伝に対して非常に重要な作用を有する。
本発明の具体的な実施形態または従来技術における技術案をより明確に説明するため、以下、具体的な実施形態または従来技術の記述において必要な図面について簡単に説明するが、当然ながら、以下に記載する図面は本発明のいくつかの実施形態にすぎず、当業者にとっては、創造的な労力を要することなく、これらの図面に基づいて他の図面に想到しうる。
本発明の実施例1における中間体I’を製造する核磁気スペクトルである。 本発明の実施例4における化合物(A)を製造する核磁気スペクトルである。 本発明に記載の蛍光染料のエタノールにおける励起と発光スペクトルである。
以下、図面を参照しながら、本発明の技術案について明瞭且つ完全に説明する。無論、説明される実施例は本発明の実施例の一部であり、実施例のすべてではない。本発明における実施例に基づき、当業者が進歩性を有する労働を必要とせずに得られるほかの実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属する。また、以下、説明した本発明の異なる実施形態に係る技術的特徴は互いに矛盾しない限り、組み合わせることができる。
本発明の実施例に用いる試薬等の基礎化学工業原料は、いずれも中国内の化学工業製品市場で購入することができ、または関連する中間体製造工場で製造することができる。
(実施例1)
本実施例に係る中間体(I’)の製造方法は以下のとおりである。

Figure 0007010290000006
(1)中間体I-1の製造
フェニルヒドラジンを氷酢酸に加え、撹拌させ、3-メチル-2-ブタノンをゆっくりと滴下し、滴下終了後に60℃まで加熱して、3-4時間反応させ、抽出、濃縮、精製させ、中間体I-1を得て、
フェニルヒドラジンと3-メチル-2-ブタノンとのモル比を1:1.0とし、
(2)中間体I-2の製造
中間体I-1と1,2-ジブロモエチレンをトルエンに加え、窒素保護下で、16時間加熱還流反応させ、冷却させ、固体を析出させ、中間体I-2を得て、
中間体I-1と1,2-ジブロモエチレンとのモル比を1:1.5とし、
(3)中間体I-4の製造
乾燥したN,N-ジメチルホルムアミドを乾燥した塩化メチレンに加え、氷浴下でオキシ塩化リンの塩化メチレン溶液を加え、撹拌させ、シクロヘキサノンを加え、氷浴を除去し、2時間加熱還流反応させ、反応液を砕いた氷に入れ、一晩静置し、固体を析出させ、中間体I-4を得て、
シクロヘキサノン、N,N-ジメチルホルムアミド、オキシ塩化リンのモル比を1:1.0:1.0とし、
(4)中間体I’の製造
中間体I-2と中間体I-4をn-ブチルアルコールとトルエンの混合液に加え、2時間加熱還流させ、固体を析出させ、濾過して中間体I’を得る。
本実施例では、中間体I’の核磁気スペクトルは図1に示され、中間体I’を検出及び特徴付けするデータは以下のとおりである。
元素分析計算値:C3436Br
マススペクトル(MS+):723.05(M+)
m/z:725.04(100.0%)、727.04(97.7%)、726.05(37.2%)、728.05(37.0%)、723.05(34.3%)、729.04(31.9%)、724.05(12.7%)、730.04(12.0%)、727.05(6.7%)、729.05(6.5%)、725.05(2.4%)、731.05(2.1%)、726.04(1.1%)、728.04(1.1%)。
元素分析:C、56.22、H、5.00、Br、33.00、N、5.78。
(実施例2)
本実施例に係る中間体(I’)の製造方法は以下のとおりである。

Figure 0007010290000007
(1)中間体I-1の製造
フェニルヒドラジンを氷酢酸に加え、撹拌させ、3-メチル-2-ブタノンをゆっくりと滴下し、滴下終了後に62.5℃まで加熱して、3-4時間反応させ、抽出、濃縮、精製させ、中間体I-1を得て、
フェニルヒドラジンと3-メチル-2-ブタノンとのモル比を1:1.1とし、
(2)中間体I-2の製造
中間体I-1と1,2-ジブロモエチレンをトルエンに加え、窒素保護下で、17時間加熱還流反応させ、冷却させ、固体を析出させ、中間体I-2を得て、
中間体I-1と1,2-ジブロモエチレンとのモル比を1:1.75とし、
(3)中間体I-4の製造
乾燥したN,N-ジメチルホルムアミドを乾燥した塩化メチレンに加え、氷浴下でオキシ塩化リンの塩化メチレン溶液を加え、撹拌させ、シクロヘキサノンを加え、氷浴を除去し、2.5時間加熱還流反応させ、反応液を砕いた氷に入れ、一晩静置し、固体を析出させ、中間体I-4を得て、
シクロヘキサノン、N,N-ジメチルホルムアミド、オキシ塩化リンのモル比を1:1.05:1.025とし、
(4)中間体I’の製造
中間体I-2と中間体I-4をn-ブチルアルコールとトルエンの混合液に加え、2.5時間加熱還流させ、固体を析出させ、濾過して中間体I’を得る。
(実施例3)
本実施例に係る中間体(I’)の製造方法は以下のとおりである。

Figure 0007010290000008
(1)中間体I-1の製造
フェニルヒドラジンを氷酢酸に加え、撹拌させ、3-メチル-2-ブタノンをゆっくりと滴下し、滴下終了後に65℃まで加熱し、4時間反応させ、抽出、濃縮、精製させ、中間体I-1を得て、
フェニルヒドラジンと3-メチル-2-ブタノンとのモル比を1:1.2とし、
(2)中間体I-2の製造
中間体I-1と1,2-ジブロモエチレンをトルエンに加え、窒素保護下で、18時間加熱還流反応させ、冷却させ、固体を析出させ、中間体I-2を得て、
中間体I-1と1,2-ジブロモエチレンとのモル比を1:2.0とし、
(3)中間体I-4の製造
乾燥したN,N-ジメチルホルムアミドを乾燥した塩化メチレンに加え、氷浴下でオキシ塩化リンの塩化メチレン溶液を加え、撹拌させ、シクロヘキサノンを加え、氷浴を除去し、3時間加熱還流反応させ、反応液を砕いた氷に入れ、一晩静置し、固体を析出させ、中間体I-4を得て、
シクロヘキサノン、N,N-ジメチルホルムアミド、オキシ塩化リンのモル比を1:1.1:1.05とし、
(4)中間体I’の製造
中間体I-2と中間体I-4をn-ブチルアルコールとトルエンの混合液に加え、2-3時間加熱還流させ、固体を析出させ、濾過して中間体I’を得る。
(実施例4)
本実施例では化合物(A)を製造し、すなわち実施例1で製造された中間体(I’)を原料として通常のアミノ基置換反応を行う。中間体(I’)にブロモ酢酸を加えて反応させ、NaOHを加え、所要の化合物(A)を製造する。化合物(A)の核磁気スペクトルは図2に示され、検出により、得られた化合物(A)の構造が正しい。
元素分析計算値:C3638Br
マススペクトル(MS+):702.13(M+)
m/z:704.13(100.0%)、702.13(51.3%)、706.13(49.0%)、705.13(40.0%)、703.14(20.2%)、707.13(19.6%)、706.14(8.0%)、704.14(4.1%)、708.14(3.8%)、707.14(1.3%)、705.14(1.1%)。
元素分析:C、61.37、H、5.44、Br、22.68、N、5.96、O、4.54。
(実施例5)
本実施例では、化合物(B)を製造し、すなわち実施例1で製造された中間体(I’)を原料として通常のアミノ基置換反応を行う。中間体(I’)にブロモメタノールを加えて反応させ、NaOHを加え、所要の化合物(B)を製造する。検出により、得られた化合物(B)の構造が正しい。
元素分析計算値:C3538Br
マススペクトル(MS+):674.14(M+)
m/z:676.14(100.0%)、674.14(49.5%)、678.13(46.8%)、677.14(36.9%)、675.14(19.5%)、679.14(18.1%)、678.14(7.3%)、680.14(3.5%)、677.13(1.1%)。
元素分析:C、62.14、H、5.66、Br、23.62、N、6.21、O、2.37。
(実施例6)
本実施例では化合物(C)を製造し、すなわち実施例1で製造された中間体(I’)を原料として通常のアミノ基置換反応を行う。中間体(I’)にモノブロモ-m-トルイル酸を加えて反応させ、NaOHを加え、所要の化合物(C)を製造する。検出により、得られた化合物(C)の構造が正しい。
元素分析計算値:C4242Br
マススペクトル(MS+):778.16(M+)
m/z:780.16(100.0%)、778.16(51.3%)、782.16(49.0%)、781.17(46.8%)、779.17(23.6%)、783.16(22.6%)、782.17(10.7%)、780.17(5.5%)、784.17(5.1%)、783.17(2.0%)、781.16(1.1%)。
元素分析:C、64.62、H、5.42、Br、20.47、N、5.38、O、4.10。
(実施例7)
本実施例では化合物(D)を製造し、すなわち実施例1で製造された中間体(I’)を原料として通常のアミノ基置換反応を行う。中間体(I’)にブロモメチルホスホン酸を加えて反応させ、NaOHを加え、所要の化合物(D)を製造する。検出により、得られた化合物(D)の構造が正しい。
元素分析計算値:C3539Br
マススペクトル(MS+):817.03(M+)
m/z:819.03(100.0%)、821.02(94.7%)、820.03(37.4%)、822.03(36.7%)、817.03(33.4%)、823.02(31.1%)、824.03(12.9%)、818.03(12.8%)、821.03(7.8%)、823.03(7.4%)、825.03(2.4%)、820.02(1.1%)、822.02(1.1%)。
元素分析:C、51.24、H、4.79、Br、29.22、N、5.12、O、5.85、P、3.78。
(実施例8-15)
本実施例は化合物(E)-(L)を合成することに用いられ、その製造原理及び方法は実施例4-7と同じであり、すなわち適切な原料を選択して中間体(I’)におけるアミノ基に対して通常の置換を行えばよい。
(実験例)
本発明に記載の蛍光染料の蛍光性能を検証するために、その蛍光スペクトル及びモル吸光係数、蛍光量子収率を測定する。
(実験例1.蛍光染料の吸収スペクトル測定)
実施例1及び実施例4-6で製造された化合物を正確に秤取し、体積分率が50%のエタノールで濃度が1.0×10-5mol/Lの溶液を調製し、その吸収スペクトルを測定し、図2に示される。図中、1は実施例1で中間体を製造することを示し、2-4はそれぞれ実施例4-6で化合物を製造することを示す。
(実験例2.蛍光染料の蛍光スペクトル測定)
測定した近赤外スペクトルにおける最大吸収波長を、蛍光スペクトルの励起波長として、蛍光スペクトルを測定する。実施例1及び実施例4-6で製造された化合物を正確に秤取し、濃度が1.0×10-6mol/Lのエタノール:水(50、50、v/v)溶液を調製し、その発光スペクトルを測定し、図1に示される。図中、1は実施例1で中間体を製造することを示し、2-4はそれぞれ実施例4-6で化合物を製造することを示す。
(実験例3.蛍光染料のモル吸光係数測定)
紫外可視吸収スペクトルで化合物のモル吸光係数を測定する。算式は式(1)に示され、
Figure 0007010290000009
式中、Aは紫外吸収値、εはモル吸光係数、cは化合物の濃度、lは検出用の石英セルの厚みである。
(実験例4.蛍光染料の蛍光量子収率測定)
20℃下で蛍光染料の蛍光量子収率を測定し、硫酸キニーネ(溶媒が0.1MのHSOであり、量子収率が0.56である)を参照物とし、蛍光染料と参照物質の希釈溶液が同じ励起条件において得られた蛍光積分強度と該励起波長下の紫外吸収値を測定することで、蛍光量子収率を計算する。生成物を無水エタノールに溶解させる。
算式は式(2)に示され、
Figure 0007010290000010
式中、Φは被検物の量子収率であり、下付き文字Rは参照物を示す。Iは蛍光積分強度、Aは紫外吸収値である。ηは溶媒屈折率である。一般的には吸光度A、Aはいずれも0.1より小さく要求されている。
Figure 0007010290000011
表1に示されるように、本発明に記載の中間体及び蛍光は必ず最大の吸収波長を有するとともに、最大の発光波長829nm、最大のモル吸光係数9.0及び最大の蛍光量子収率89.86%にも対応するため、更に該当化合物は生物高分子例えば核酸または蛋白質の共有結合蛍光標識に用いる長所を有することを示す。
無論、上記実施例は単にリストされた例を明瞭に説明するためのものにすぎず、実施形態を限定するものではない。当業者にとっては、上記説明を基に、他の異なる形態の変化または変更が可能である。ここで、あらゆる実施形態に対して複数の例を挙げることができないし、必要もない。ここで派生した明瞭な変化または変更は本発明創造の保護範囲内に属する。

Claims (9)

  1. 式(I)構造を有することを特徴とする蛍光染料。
    Figure 0007010290000012
    (式中、
    前記Xはハロゲンであり、
    前記Rは親水性基で置換されたアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、複素環基から選択される1種である。)
  2. 前記親水性基はカルボン酸基、スルホン酸基、硫酸基、リン酸基、アミノ基、ヒドロキシ基、カルボン酸エステルから選択される1種であることを特徴とする請求項1に記載の蛍光染料。
  3. 前記XはBrであることを特徴とする請求項1または2に記載の蛍光染料。
  4. 下記式(A)-(L)に示される構造から選択されることを特徴とする請求項1-3のいずれか1項に記載の蛍光染料。
    Figure 0007010290000013
    Figure 0007010290000014
  5. 前記中間体は下記式(I’)に記載の構造を有することを特徴とする請求項1-4のいずれか1項に記載の蛍光染料の中間体。
    Figure 0007010290000015
  6. フェニルヒドラジンを氷酢酸に加え、撹拌させ、3-メチル-2-ブタノンをゆっくりと滴下し、滴下終了後に60-65℃まで加熱して反応させ、反応生成物を抽出、濃縮、精製させ、中間体I-1を得る(1)化合物I-1の製造ステップと、
    中間体I-1と1,2-ジブロモエチレンをトルエンに加え、窒素保護下で、加熱還流反応させ、反応生成物を冷却させ、固体を析出させ、中間体I-2を得る(2)中間体I-2の製造ステップと、
    乾燥したN,N-ジメチルホルムアミドを乾燥した塩化メチレンに加え、氷浴下でオキシ塩化リンの塩化メチレン溶液を加え、シクロヘキサノンを加え、氷浴を除去し、加熱還流反応させ、反応終了後に反応液を砕いた氷に入れ、一晩静置し、固体を析出させ、中間体I-4を得る(3)中間体I-4の製造ステップと、
    中間体I-2と中間体I-4をn-ブチルアルコールとトルエンの混合液に加え、加熱還流反応させ、固体を析出させ、濾過して中間体(I’)を得る(4)中間体I’の製造ステップとを含むことを特徴とする請求項5に記載の中間体の製造方法。
    Figure 0007010290000016
  7. 前記ステップ(1)では、前記フェニルヒドラジンと3-メチル-2-ブタノンとのモル比を1:(1.0-1.2)とし、
    前記ステップ(2)では、前記中間体I-1と1,2-ジブロモエチレンとのモル比を1:(1.5-2.0)とし、
    前記ステップ(3)では、前記シクロヘキサノン、N,N-ジメチルホルムアミド、オキシ塩化リンのモル比を1:(1.0-1.1):(1.0-1.05)とすることを特徴とする請求項6に記載の中間体の製造方法。
  8. 前記中間体(I’)をアミノ基置換するステップを含むことを特徴とする請求項1-4のいずれか1項に記載の蛍光染料の製造方法。
  9. 請求項1-4のいずれか1項に記載の蛍光染料の蛍光コード化マイクロスフェアの製造における応用。
JP2019526212A 2018-05-29 2018-06-12 蛍光染料及びその製造方法並びに応用 Active JP7010290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810535588.9A CN108624081B (zh) 2018-05-29 2018-05-29 一种荧光染料及其制备方法与应用
CN201810535588.9 2018-05-29
PCT/CN2018/090775 WO2019227524A1 (zh) 2018-05-29 2018-06-12 一种荧光染料及其制备方法与应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021523243A JP2021523243A (ja) 2021-09-02
JP7010290B2 true JP7010290B2 (ja) 2022-01-26

Family

ID=63690888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019526212A Active JP7010290B2 (ja) 2018-05-29 2018-06-12 蛍光染料及びその製造方法並びに応用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11859087B2 (ja)
JP (1) JP7010290B2 (ja)
KR (1) KR102637182B1 (ja)
CN (1) CN108624081B (ja)
WO (1) WO2019227524A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108659142B (zh) * 2018-05-29 2020-09-29 苏州百源基因技术有限公司 一种荧光标记的多糖及其制备方法和用途

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1702118A (zh) 2005-06-06 2005-11-30 大连理工大学 生物分析用近红外中位氮、硫七甲川菁类荧光染料
JP2006513293A (ja) 2003-01-24 2006-04-20 シエーリング アクチエンゲゼルシャフト 親水性チオール−反応性シアニン色素及び蛍光診断のための生物分子との接合体
CN102146215A (zh) 2011-01-31 2011-08-10 大连理工大学 一类五甲川菁荧光染料、制备方法及其应用
CN102627869A (zh) 2012-03-17 2012-08-08 江南大学 近红外七甲川菁染料的制备方法及其在弱极性-极性混合溶剂中荧光光谱的测试中的应用
WO2017010852A1 (ko) 2015-07-16 2017-01-19 에스에프씨 주식회사 염료 화합물
CN107955392A (zh) 2017-12-05 2018-04-24 大连理工大学 一类具有长寿命三重激发态的近红外氨基菁染料及其制备方法
CN108033907A (zh) 2017-11-14 2018-05-15 中国医学科学院生物医学工程研究所 一种七甲川菁类活性荧光探针及其制备方法与应用
CN108840815A (zh) 2018-05-29 2018-11-20 苏州百源基因技术有限公司 一种荧光标记的氨基酸及其制备方法和用途
CN109651835A (zh) 2018-12-26 2019-04-19 云南师范大学 一种ir780酮式菁染料分子及其制备方法与晶体结构
JP2021523244A (ja) 2018-05-29 2021-09-02 蘇州百源基因技術有限公司 蛍光標識多糖、およびその調製方法と用途

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6232103B1 (en) * 1998-03-23 2001-05-15 Invitrogen Corporation Methods useful for nucleic acid sequencing using modified nucleotides comprising phenylboronic acid
JP4759506B2 (ja) * 2004-02-23 2011-08-31 哲雄 長野 蛍光プローブ
CN100486966C (zh) * 2006-04-07 2009-05-13 山东师范大学 检测羟基自由基的近红外荧光探针及其合成方法
CN100560583C (zh) * 2006-04-26 2009-11-18 山东师范大学 检测细胞内锌离子的近红外荧光探针及合成方法和用途
CN101723874B (zh) * 2008-10-31 2013-09-11 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 花菁类化合物及其在生物样品染色中的用途
CN102115456B (zh) * 2009-12-30 2014-08-20 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 花菁类化合物,包含所述化合物的组合物及其在细胞检测中的用途
CN101787218B (zh) * 2010-01-15 2014-04-02 大连理工大学 一类共轭链上β-位氮取代五甲川菁类荧光染料
DE102010022110A1 (de) 2010-05-31 2011-12-01 LMU Universität München Department Chemie Cyaninfarbstoffe als Kontrastmittel zur Unterstützung der Augenchirurgie
CN107158410B (zh) * 2017-02-28 2020-05-08 福州大学 一种具有肿瘤靶向性的叶酸-壳聚糖-Cy7聚合物及其制备方法
CN106832059B (zh) * 2017-03-08 2019-01-18 福州大学 一种具有肿瘤靶向性的厄洛替尼-Cy7-壳聚糖聚合物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513293A (ja) 2003-01-24 2006-04-20 シエーリング アクチエンゲゼルシャフト 親水性チオール−反応性シアニン色素及び蛍光診断のための生物分子との接合体
CN1702118A (zh) 2005-06-06 2005-11-30 大连理工大学 生物分析用近红外中位氮、硫七甲川菁类荧光染料
CN102146215A (zh) 2011-01-31 2011-08-10 大连理工大学 一类五甲川菁荧光染料、制备方法及其应用
CN102627869A (zh) 2012-03-17 2012-08-08 江南大学 近红外七甲川菁染料的制备方法及其在弱极性-极性混合溶剂中荧光光谱的测试中的应用
WO2017010852A1 (ko) 2015-07-16 2017-01-19 에스에프씨 주식회사 염료 화합물
CN108033907A (zh) 2017-11-14 2018-05-15 中国医学科学院生物医学工程研究所 一种七甲川菁类活性荧光探针及其制备方法与应用
CN107955392A (zh) 2017-12-05 2018-04-24 大连理工大学 一类具有长寿命三重激发态的近红外氨基菁染料及其制备方法
CN108840815A (zh) 2018-05-29 2018-11-20 苏州百源基因技术有限公司 一种荧光标记的氨基酸及其制备方法和用途
JP2021523244A (ja) 2018-05-29 2021-09-02 蘇州百源基因技術有限公司 蛍光標識多糖、およびその調製方法と用途
CN109651835A (zh) 2018-12-26 2019-04-19 云南师范大学 一种ir780酮式菁染料分子及其制备方法与晶体结构

Also Published As

Publication number Publication date
KR102637182B1 (ko) 2024-02-14
US11859087B2 (en) 2024-01-02
KR20210013558A (ko) 2021-02-04
CN108624081A (zh) 2018-10-09
JP2021523243A (ja) 2021-09-02
US20210206979A1 (en) 2021-07-08
CN108624081B (zh) 2020-03-10
WO2019227524A1 (zh) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Demchenko The problem of self-calibration of fluorescence signal in microscale sensor systems
CN109053549B (zh) 一种定位线粒体检测粘度的双光子荧光探针及其合成方法和应用
AU630582B2 (en) Novel fluorescent dye
CA2583474C (en) Methods for altering surface characteristics of microspheres
US9970878B2 (en) Higher order structured dyes with enhanced optical features
CN110129037A (zh) 一种检测粘度的荧光探针及其制备方法和应用
CN103424365B (zh) 一种微载体生物芯片及其应用
CN102618060A (zh) 一种不对称菁染料的制备及其用于牛血清白蛋白检测的方法
CN116217512A (zh) 一种用于检测粘度的半菁染料荧光探针及其制备方法、检测方法以及在溶液及生物体系中的应用
JP7010290B2 (ja) 蛍光染料及びその製造方法並びに応用
CN104151867B (zh) 温度与pH双响应型环糊精探针及其制备方法
CN109384719A (zh) 一种检测甲醛荧光分子探针、合成方法及试纸的制备和应用
JP5285910B2 (ja) 染色ミクロスフェアと染色ミクロスフェアの集団を形成するための方法
CN112521383A (zh) 苯并噻唑衍生物及作为荧光染料上的应用
CN111675674A (zh) 一种aie分子及其合成方法
CN102731479A (zh) 一种有机配体、其稀土有机荧光探针材料及其制备方法
Trupp et al. Novel pH indicator dyes for array preparation via NHS ester activation or solid-phase organic synthesis
CN111621289B (zh) 一种光控双通道荧光染料及其制备方法和应用
CN111334080B (zh) 一种高亮度、高光稳定性的碳酸酐酶荧光探针
CN110669350A (zh) 一种哌啶基bodipy类红光荧光染料及其制备方法和应用
CN102627637A (zh) 取代苯基罗丹明噁二唑类化合物制备方法与用途
CN102633790A (zh) 吡啶罗丹明噁二唑化合物及其制备方法与应用
CN114716360A (zh) 一种用于检测酸性pH变化的比色/光谱双模式荧光传感器的制备及应用
Hubber et al. Chiral Metal‐Organic Frameworks with Spectroscopic Methods: Towards Chemical Sensor Devices
CN104610773A (zh) 一种荧光染料化合物及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7010290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150