JP7009045B2 - スイッチング電源システム及びスイッチング電源のmosfetゲート駆動方法 - Google Patents

スイッチング電源システム及びスイッチング電源のmosfetゲート駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7009045B2
JP7009045B2 JP2015223302A JP2015223302A JP7009045B2 JP 7009045 B2 JP7009045 B2 JP 7009045B2 JP 2015223302 A JP2015223302 A JP 2015223302A JP 2015223302 A JP2015223302 A JP 2015223302A JP 7009045 B2 JP7009045 B2 JP 7009045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mosfet
gate drive
speed
region
drive voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015223302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016096716A (ja
Inventor
ウェイン・シー・ゴーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keithley Instruments LLC
Original Assignee
Keithley Instruments LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keithley Instruments LLC filed Critical Keithley Instruments LLC
Publication of JP2016096716A publication Critical patent/JP2016096716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7009045B2 publication Critical patent/JP7009045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/163Soft switching
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/165Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches by feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/166Soft switching
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0029Circuits or arrangements for limiting the slope of switching signals, e.g. slew rate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0036Means reducing energy consumption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、概して電源に関し、特に、低ノイズのスイッチング電源システム及びスイッチング電源のMOSFETのゲートを駆動する方法に関する。
低ノイズ電源は、一般にその電圧及び電流の両方をソフトにスイッチングする必要がある。ゼロ電圧スイッチング(ZVS)のようなテクニックによれば、典型的には、電圧の遷移を制御されたスルー・レートにするのを可能にする。図1は、ZVSを用いたプッシュプル直流入力直流出力(DC to DC)電源100の例を示している。この例では、電源100には、2つの(ここでは、MOSFET1とMOSFET2)と、負荷における出力電圧(Vout)とがある
電流をソフトにオフにスイッチングするには、通常、電流をランプ・ダウン(傾斜で減少)させる程度に充分に大きく、しかし、電流のスルー・レートが許容できないレベルのノイズが生じるほどには大きくない直列インピーダンスを加える必要がある。こうした直列インピーダンスを加えるために、一般に認められた手法の1つには、MOSFETのゲートを、そのしきい値電圧を通過するのに、低速に駆動するというものがある。
特許第5321758号公報 特許第4338334号公報 実用新案登録第3066074号公報 特開2012-088318号公報
「MOSFET」の記事、[online]、Wikipedia、[2015年11月13日検索]、インターネット<URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/MOSFET>
全てではないが、ほとんどのパワーMOSFETには、個体毎で数ボルト電圧変化すると共に、温度でも変化することがあるしきい値電圧がある。低速なゲード駆動電圧の遷移は、通常、そのしきい値と交差した時点で大きな変化を生じさせることになろう。ゲード駆動電圧は、あり得る全てのしきい値電圧を合理的な長さの時間内で振幅(スウィング)するのではあろうが、結果としては、MOSFETに、電流をずっと高速にスイッチングさせ、そして、もっとたくさんのノイズを発生させる。
図2は、ゲート駆動電圧波形200をグラフで表したもので、典型的なスイッチング電源のスイッチングのタイミングにおけるばらつきについて、低速ゲート駆動電圧202と高速ゲート駆動電圧204とが持ち得る影響を説明している。高速ゲート駆動電圧204は、低速ゲート駆動電圧202よりも、(例えば、最大しきい値206と最小しきい値208の間の)タイミングにおいて、より小さいばらつきという結果になることが、直ちに確認できるであろう。
そこで、改善された低ノイズのスイッチング電源についてのニーズが残っている。
本発明の実施形態は、概して、スイッチング電源に関し、このとき、プライマリ・パワーMOSFETは、正及び/又は負の傾斜(スロープ)について、高速スルー・レート領域及び低速スルー・レート領域の両方を有するゲート駆動電圧波形を用いて、オン及び/又はオフに駆動される。電源の最初のオンの後、ゲート駆動電圧波形のオフセット又は形状は、各MOSFETのしきい値を、そのゲート駆動電圧波形の低速スルー・レート領域で、制御された時点において横切るように、各MOSFETについて独立に調整しても良い。
本発明は、種々の概念から表現することができる。例えば、本発明の概念1は、スイッチング電源であって、
少なくとも1つの金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)と、
上記少なくとも1つのMOSFETのそれぞれのオフ遷移(off transition)が、低速スルー領域(Slewing Region:変化領域)が後に続く高速スルー領域を有する形状となるように、上記少なくとも1つのMOSFETそれぞれのゲートを駆動するよう構成される少なくとも1つの波形発生装置と、
上記少なくとも1つのMOSFETのそれぞれがオフになる時間を検出するよう構成される検出部(detection component)と
を具えている。
本発明の概念2は、上記概念1のスイッチング電源であって、このとき、上記少なくとも1つのMOSFETを、上記高速スルー領域中にオフにするように構成される。
本発明の概念3は、上記概念1のスイッチング電源であって、このとき、上記少なくとも1つの波形発生装置が、上記ゲート駆動電圧波形に対する可変バイアスを、上記少なくとも1つのMOSFETに供給するよう更に構成されている。
本発明の概念4は、上記概念3のスイッチング電源であって、このとき、上記少なくとも1つのMOSFETを、調整された上記ゲート駆動電圧波形の低速スルー領域の間にオフにするよう構成されている。
本発明の概念5は、上記概念1のスイッチング電源であって、このとき、上記スルー領域は、少なくとも1つのMOSFETをオフにするよう構成される方向にある。
本発明の概念6は、上記概念1のスイッチング電源であって、このとき、上記少なくとも1つのMOSFETとしては、nチャネルMOSFETがある。
本発明の概念7は、上記概念6のスイッチング電源であって、このとき、上記ゲート駆動電圧は、上記nチャネルMOSFETをオフにするように負方向に変化(slew)する。
本発明の概念8は、上記概念1のスイッチング電源であって、このとき、上記少なくとも1つのMOSFETとしては、pチャネルMOSFETがある。
本発明の概念9は、上記概念8のスイッチング電源であって、このとき、上記ゲート駆動電圧は、上記pチャネルMOSFETをオフにするように正方向に変化(slew)する。
図1は、ゼロ電圧スイッチング(ZVS)を用いたプッシュプル直流入力直流出力電源の例を示している。 図2は、ゲート駆動電圧波形の例をグラフで表したもので、典型的なスイッチング電源のスイッチングのタイミングにおけるばらつきついて、低速及び高速ゲート駆動電圧が持ち得る影響を説明している。 図3は、ゲート駆動電圧波形をグラフで表したもので、本発明のある実施に関するスイッチング時間について、初期及び上昇ゲート駆動電圧が持ち得る影響を説明している。 図4は、本発明の実施に関する初期ゲート駆動電圧波形の例をグラフで表したものである。 図5は、本発明の実施に関する上昇ゲート駆動電圧波形の例をグラフで表したものである。 図6は、本発明のある実施形態に従って調整する前に、抵抗器を通してオシロスコープで測定されたコモン・モード・ノイズの例をグラフで表したものである。 図7は、本発明のある実施形態に従って調整した後に、抵抗器を通してオシロスコープで測定されたコモン・モード・ノイズの例をグラフで表したものである。 図8は、MOSFETがオフになり、続いてオンに戻るという本発明のある実施形態に従った例を示している。
本発明の実施形態は、少なくとも1つのMOSFET(金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ)と、上記少なくとも1つのMOSFETそれぞれのオフの遷移が、最初は、低速なスルー領域へと続く、より高速なスルー領域を有する形状を持つように、上記少なくとも1つのMOSFETそれぞれのゲートを駆動するように構成される少なくとも1つの波形発生装置と、上記少なくとも1つのMOSFETそれぞれがオフになる時点を検出するように構成される検出部とを含んでいても良い。
上記少なくとも1つのMOSFETとしては、nチャネルMOSFETがあり、これにおいて、ゲート駆動電圧は、MOSFETをオフにするために負方向(ネガティブ)に変化(Slew:急激な変化)する。別の実施形態では、上記少なくとも1つのMOSFETとしては、pチャネルMOSFETがあり、これにおいて、ゲート駆動電圧は、MOSFETをオフにするために正方向(ポジティブ)に変化(Slew)する。
今日の電源の信号高速ゲート駆動電圧とは異なって、本発明の実施としては、大雑把に言えば、低速エッジが後に続く高速なエッジ(例えば、あり得る全てのしきい値を比較的短い長さの時間で横断できる高速なエッジのような)を有する形状のゲート駆動電圧を含む。図3は、ゲート駆動電圧波形300の例をグラフで表したもので、本発明のある実施に関するスイッチング時間について、初期ゲート駆動電圧302と上昇(raised:持ち上げた)ゲート駆動電圧304とが持ち得る影響を説明している。この例では、開始変形ゲート駆動電圧又は初期ゲート駆動電圧302には高速エッジがあって、これは、最大しきい値306及び最小しきい値308の両方を横切るが、最大しきい値306及び最小しきい値308間の全てのあり得るしきい値を完全に横切った後になって初めて、低速エッジが後に続く。
一度、電源が動作すると、ゲート駆動電圧波形に関して、いつMOSFETがオフになるかの測定を行うことができる。ゲート駆動電圧波形を上昇させる(Rise)と、MOSFETを、より遅れてオフにすることになろう。このように、ゲート駆動電圧波形は、実際のしきい値310を横切ることで示されるように、上昇させた波形304の低速エッジ中でMOSFETがオフになる限り、上昇させた(Raised)波形304とすることができる。この状況において、MOSFETは、今や低速レートで電流をオフにしており、結果として、発生するノイズは、効果的に減少するであろう。
図4は、本発明の実施に関する初期ゲート駆動電圧波形400の例をグラフで表したものである。この例では、初期ゲート駆動電圧電圧(VG1及びVG2)は、全てのあり得るしきい値(例えば、1から3ボルト)を急速に通過している。そのドレイン電流(ID1(ここでは、~13μs)及びID2(ここでは、~38μs)は、急速にオフになっている(「μs」は、マイクロ秒を意味し、「~」は大凡等しいを意味する)。ドレイン電流がオフ(つまり、MOSFETがオフ)になり次第、MOSFET1及びMOSFET2のドレイン電圧(それぞれVD1及びVD2)は、それぞれ~15μs及び~40μsで電圧を反転させる。これによって、約ゼロ・ボルトでオンにするべきゼロ・ボルトに近いドレインが、それを横切る(つまり、ZVS)。ここで、MOSFET2は、~24μsでオンになり、MOSFET1は、~49μsでオンになる。
図5は、本発明の実施に関する上昇ゲート駆動電圧波形500の例をグラフで表したものである。(例えば、ゲート駆動電圧波形を上昇させることによって)調整後、ゲート駆動電圧(VG1及びVG2)は、MOSFETのしきい値(ここでは、~2V)を低速で通過し、ドレイン電流(ID1及びID2)は、より低速にオフになる。
図6は、本発明のある実施形態に従ったゲート駆動電圧を調整する前に、抵抗器を通してオシロスコープで測定されたコモン・モード・ノイズの例600をグラフで表したものである。この例では、抵抗器は、電源のプライマリ・グラウンドとセカンダリ・グラウンドの間に接続された2キロ・オームの抵抗器である(ここでは、2mV=>1μA)。図において、スコープのCH2は、複数のドレイン電圧の1つを測定している。ゲート駆動電圧が調整される前では、プローブ電圧(CH1)602は、~0.8*2mVの測定レンジを有し、これは、0.8μAのピーク・トゥ・ピークと解釈される。
図7は、(例えば、図6において測定を行った後)本発明のある実施形態に従って調整した後に、抵抗器を通してオシロスコープで測定されたコモン・モード・ノイズの例700をグラフで表したものである。この例では、調整が完了した後、プローブ電圧(CH1)702は、今や、~0.2*2mVの測定レンジを有し、これは、0.2μAのピーク・トゥ・ピークと解釈され、これは、図6で行われた測定に対して、(約)4倍の改善を表す。
図8は、MOSFETがオフになり、続いてオンに戻るという本発明のある実施形態に従った例800を示している。この例では、開始変形ゲート駆動電圧又は初期ゲート駆動電圧802には高速エッジがあり、これは、最大のあり得るしきい値806及び最小のあり得るしきい値808の両方を横切るが、最小のあり得るしきい値808を完全に横切って初めて低速エッジが後に続く。ゲート駆動電圧波形は、実際のしきい値810を横切ることで示されるように、MOSFETが上昇させた波形804の低速エッジ中でオフになるまで波形804を上昇させることができる。
ここで、初期ゲート駆動電圧802及び上昇波形804の両方は、実際のしきい値810を2回横切ることで示されるように、MOSFETが上昇波形804の後方の低速エッジ中でオンに戻るように、おおよそ上記初期のものに対応する上方向の低速及び高速エッジと、下方向の低速及び高速エッジをそれぞれ有している。
以下の説明は、本発明の実施形態を実現できる適切なマシーンの簡潔で一般的な説明の提供を意図するものである。本願で用いられるように、用語「マシーン」は、単一のマシーン又は通信可能に結合された一緒に動作する複数のマシーン若しくは装置からなるシステムを広く網羅する。代表的なマシーンとしては、パソコン、ワークステーション、サーバ、ポータブル・コンピュータ、ハンドヘルド・デバイス、タブレット・デバイスなどがある。
典型的には、マシーンは、システム・バスを含み、これに、プロセッサ、メモリ(ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、リード・オンリー・メモリ(ROM)、そして、その他の状態保持メディアなど)、ビデオ・インターフェース、そして、入力/出力インターフェース・ポートが取り付けられる。また、マシーンは、プログラマブル又はノン・プログラマブル・ロジック・デバイス又はアレー(FPGAなど)、ASIC(特定用途向け集積回路)、組込み型コンピュータ、スマート・カードなどのような組込み型コントローラ(embedded controller)でも良い。マシーンは、少なくとも一部分は、キーボード、マウスなどの従来の入力デバイスからの入力によって制御されても良く、加えて、別のマシーンから受けた指示、バーチャル・リアリティ(VR)環境を用いるインタラクティブな処理、生体フィードバック、又は、他の適切な入力によって制御されても良い。
マシーンは、ネットワーク・インターフェース、モデム、他の通信による結合を介するなど、1つ以上の接続を用いて1つ以上の遠隔装置に接続されても良い。複数のマシーンが、イントラネット、インターネット、LAN、WANなどのような物理的又は論理的なネットワークにより、相互接続されていても良い。当業者であれば、ネットワーク通信には、無線周波数(RF)、衛星、マイクロ波、IEEE545.11、Bluetooth(登録商標)、光通信、赤外線、ケーブル、レーザなどといった、種々の有線及び/又は無線の短距離又は長距離のキャリアやプロトコルを用いて良いことが理解できよう。
図示した実施形態を参照しながら、本発明の原理を記述し、特徴を説明してきたが、こうした原理から離れることなく、説明した実施形態の構成や細部を変更したり、望ましい形態に組み合わせても良いことが理解できよう。先の説明では、特定の実施形態に絞って説明しているが、別の構成も考えられる。
特に、「本発明の実施形態によると」といった表現を本願では用いているが、こうした言い回しは、大まかに言って実施形態として可能であることを意味し、特定の実施形態の構成に限定することを意図するものではない。本願で用いているように、これら用語は、別の実施形態に組み合わせ可能な同じ又は異なる実施形態に言及するものである。
従って、本願で説明した実施形態は、幅広い種々の変更の観点から、この詳細な説明や添付の資料は、単に説明の都合によるものに過ぎず、本発明の範囲を限定するものと考えるべきではない。
300 ゲート駆動電圧波形
302 初期変形ゲート駆動電圧
304 上昇変形ゲート駆動電圧
306 最大しきい値
308 最小しきい値
310 実際のしきい値
602 プローブ電圧
702 プローブ電圧
802 初期変形ゲート駆動電圧
804 上昇変形ゲート駆動電圧
806 最大しきい値
808 最小しきい値
810 実際のしきい値

Claims (2)

  1. 少なくとも1つのMOSFETと、
    上記少なくとも1つのMOSFETそれぞれのゲートを駆動するゲート駆動電圧波形であって、上記少なくとも1つのMOSFETのそれぞれをオフへ遷移させる可能性のある上記ゲートの最大しきい値電圧と最小しきい値電圧とを横断して高速に電圧が変化する高速スルー領域と、該高速スルー領域の後に続き、上記高速スルー領域よりも電圧の変化が低速な低速スルー領域とを有する上記ゲート駆動電圧波形を生成するよう構成される少なくとも1つの波形発生装置と、
    上記少なくとも1つのMOSFETの電圧又は電流を測定することによって、上記MOSFETがオフになる時間を測定するよう構成される測定装置と
    を具え、
    上記測定装置の測定結果を利用して、上記MOSFETをオフにする上記ゲートの実際のしきい値電圧を上記低速スルー領域で横断するように、上記波形発生装置が生成する上記ゲート駆動電圧波形のバイアスを調整するスイッチング電源システム。
  2. スイッチング電源の少なくとも1つのMOSFETのゲートを駆動する方法であって、
    上記少なくとも1つのMOSFETのそれぞれをオフへ遷移させる可能性のある上記ゲートの最大しきい値電圧と最小しきい値電圧とを横断して高速に電圧が変化する高速スルー領域と、該高速スルー領域の後に続き、上記高速スルー領域よりも電圧の変化が低速な低速スルー領域とを有するゲート駆動電圧波形を生成する処理と、
    上記少なくとも1つのMOSFETの電圧又は電流を測定装置で測定することによって、上記MOSFETがオフになる時間を測定する処理と、
    上記測定装置の測定結果を利用して、上記MOSFETをオフにする上記ゲートの実際のしきい値電圧を上記低速スルー領域で横断するように、上記ゲート駆動電圧波形のバイアスを調整する処理と
    を具えるスイッチング電源のMOSFETゲート駆動方法。
JP2015223302A 2014-11-14 2015-11-13 スイッチング電源システム及びスイッチング電源のmosfetゲート駆動方法 Active JP7009045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/542,231 US11088609B2 (en) 2014-11-14 2014-11-14 Low noise power supply MOSFET gate drive scheme
US14/542231 2014-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016096716A JP2016096716A (ja) 2016-05-26
JP7009045B2 true JP7009045B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=54544981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015223302A Active JP7009045B2 (ja) 2014-11-14 2015-11-13 スイッチング電源システム及びスイッチング電源のmosfetゲート駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11088609B2 (ja)
EP (1) EP3021487A1 (ja)
JP (1) JP7009045B2 (ja)
CN (1) CN105610304B (ja)
TW (1) TW201626700A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI692187B (zh) * 2018-12-24 2020-04-21 財團法人工業技術研究院 驅動裝置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003188699A (ja) 2001-12-14 2003-07-04 Nissan Motor Co Ltd 電流制御型半導体素子用駆動回路
JP2008519529A (ja) 2004-11-05 2008-06-05 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション dI/dtを低下させ、遅延補正を施すドライバおよび方法
JP2008177853A (ja) 2007-01-18 2008-07-31 Toyota Central R&D Labs Inc 電力用半導体素子の駆動回路

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051995A (en) 1998-09-11 2000-04-18 Sharp Electronics Corporation Constant impedance, low noise CMOS buffer
JP4556331B2 (ja) * 2001-01-22 2010-10-06 株式会社豊田自動織機 スイッチング電源回路
JP2003169465A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Toshiba Corp ゲート駆動回路、および電力変換装置
US6975098B2 (en) 2002-01-31 2005-12-13 Vlt, Inc. Factorized power architecture with point of load sine amplitude converters
US8134851B2 (en) 2003-11-04 2012-03-13 International Rectifier Corporation Secondary side synchronous rectifier for resonant converter
JP4832731B2 (ja) 2004-07-07 2011-12-07 株式会社東芝 電力用半導体装置
CN101142730A (zh) * 2004-11-05 2008-03-12 国际整流器公司 具有减小的di/dt和延迟补偿的驱动电路及方法
US7479770B2 (en) * 2005-04-28 2009-01-20 Texas Instruments Incorporated System and method for driving a power field-effect transistor (FET)
US7365584B2 (en) * 2006-06-02 2008-04-29 Freescale Semiconductor, Inc. Slew-rate control apparatus and methods for a power transistor to reduce voltage transients during inductive flyback
JP4925841B2 (ja) * 2007-01-19 2012-05-09 三菱電機株式会社 電力用半導体素子の駆動回路および電力変換装置
US7812647B2 (en) 2007-05-21 2010-10-12 Advanced Analogic Technologies, Inc. MOSFET gate drive with reduced power loss
US8102192B2 (en) 2007-07-27 2012-01-24 International Rectifier Corporation DC brushed motor drive with circuit to reduce di/dt and EMI, for MOSFET Vth detection, voltage source detection, and overpower protection
JP2009071956A (ja) 2007-09-12 2009-04-02 Mitsubishi Electric Corp ゲート駆動回路
US8305053B2 (en) * 2010-08-18 2012-11-06 Texas Instruments Incorporated System and method for controlling a power switch in a power supply system
JP5532062B2 (ja) 2012-02-13 2014-06-25 株式会社デンソー 逆導通スイッチング素子の駆動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003188699A (ja) 2001-12-14 2003-07-04 Nissan Motor Co Ltd 電流制御型半導体素子用駆動回路
JP2008519529A (ja) 2004-11-05 2008-06-05 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション dI/dtを低下させ、遅延補正を施すドライバおよび方法
JP2008177853A (ja) 2007-01-18 2008-07-31 Toyota Central R&D Labs Inc 電力用半導体素子の駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP3021487A1 (en) 2016-05-18
TW201626700A (zh) 2016-07-16
CN105610304B (zh) 2019-11-19
US20160141948A1 (en) 2016-05-19
US11088609B2 (en) 2021-08-10
CN105610304A (zh) 2016-05-25
JP2016096716A (ja) 2016-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222403B1 (en) Slew rate output circuit with an improved driving capability of driving an output MOS field effect transistor
US9614529B1 (en) Input/output (I/O) driver implementing dynamic gate biasing of buffer transistors
US20140266384A1 (en) Systems and method for level shifters
JP4572170B2 (ja) 出力回路及びこれを用いた表示装置
US9473127B1 (en) Input/output (I/O) driver
CN101799698A (zh) 用于双线导体的驱动电路和生成两个输出电流的方法
CN106357099B (zh) 一种实现栅极驱动电路的系统和方法
CN104142702A (zh) 输出电路以及电压信号输出方法
JP7009045B2 (ja) スイッチング電源システム及びスイッチング電源のmosfetゲート駆動方法
US20140091860A1 (en) System and method of implementing input/output drivers with low voltage devices
CN101317097A (zh) 比较器电路
US11614368B2 (en) Methods and apparatus to provide an adaptive gate driver for switching devices
TW201628327A (zh) 磁化平衡方法
EP2992607B1 (en) Load switch
US10230371B2 (en) Switch control device and method for electronic device, and electronic device
US10044351B2 (en) Solid state switch relay
KR100301252B1 (ko) 파워 온 리셋 회로
JP3674520B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2009135568A (ja) パルス遅延回路及びその駆動方法、ad変換回路、時間測定回路
KR20170077933A (ko) 반도체 장치
KR100656471B1 (ko) 입력 버퍼
US9705490B2 (en) Driver circuit for single wire protocol slave unit
US8897054B2 (en) ROM device with keepers
JP5993174B2 (ja) データ受信回路及びデータ受信方法
CN110412545A (zh) 脉冲激光雷达时间间隔的模-数测量电路

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20181107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210208

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210218

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210224

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210423

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210427

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210629

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210921

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20211026

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20211026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7009045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150