JP7006676B2 - 細胞サンプル液送液用バッグ、細胞サンプル液送液方法、及び細胞サンプル液送液装置 - Google Patents

細胞サンプル液送液用バッグ、細胞サンプル液送液方法、及び細胞サンプル液送液装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7006676B2
JP7006676B2 JP2019504510A JP2019504510A JP7006676B2 JP 7006676 B2 JP7006676 B2 JP 7006676B2 JP 2019504510 A JP2019504510 A JP 2019504510A JP 2019504510 A JP2019504510 A JP 2019504510A JP 7006676 B2 JP7006676 B2 JP 7006676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell sample
bag
sample liquid
liquid feeding
outflow port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019504510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018163943A1 (ja
Inventor
真司 田代
学治 橋本
和也 高橋
洋一 勝本
直久 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Sony Group Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Group Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Group Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2018163943A1 publication Critical patent/JPWO2018163943A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7006676B2 publication Critical patent/JP7006676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/505Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes flexible containers not provided for above
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/14Bags
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/20Material Coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/34Internal compartments or partitions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1404Handling flow, e.g. hydrodynamic focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0652Sorting or classification of particles or molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0673Handling of plugs of fluid surrounded by immiscible fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0689Sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/141Preventing contamination, tampering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0858Side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials
    • B01L2300/123Flexible; Elastomeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502776Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for focusing or laminating flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502784Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

本技術は、細胞サンプル液送液用バッグ、細胞サンプル液送液方法、及び細胞サンプル液送液装置に関する。
近年、再生医療・細胞治療の研究が盛んに進められており、細胞を迅速に評価する手法としてフローサイトメーターのニーズが高まっている。フローサイトメーターは、解析の対象となる微小粒子を流体中に整列させた状態で流し込み、該微小粒子にレーザー光等を照射することにより、各微小粒子から発せられた蛍光や散乱光を検出することで微小粒子の解析や分取を行う分析手法であり、再生医療・細胞治療の研究において細胞を解析するツールとして使用されている。このようなフローサイトメーターの装置としては、例えば、特許文献1~4に開示されているような微小粒子測定装置が知られている。
従来、細胞サンプル液の送液において攪拌を行わずに送液すると、高濃度の送液によってチューブ内の詰まりが発生しやすくなり、細胞サンプル液供給先の装置の安定性を損なうことが知られていた。そして、特に、微小粒子測定装置への送液においては、高濃度の細胞サンプル液が流れてくることで、ソーティング処理が間に合わず、細胞サンプルを無駄にしてしまうことも知られていた。
これに対して、従来のバッグを用いた閉鎖型の送液では、バッグを振とうさせる、或いはスターラーでかき混ぜる等の攪拌手法を用いて攪拌した後に、送液を行っていた。しかし、ロッキングによる振とう機器等はスペースを必要とし、コストもかかる。また、マグネットスターラーはロッキングによる振とうに比べ小型化は可能であるが、スターラー回転翼が細胞サンプルにダメージを与える危険も存在する。更には、バッグ内に還流を生み出し攪拌する方法も考えられるが、還流を生み出すポンプが必要であることから、装置の大型化やコストが高くなることが予想される。このように、攪拌は微小粒子測定装置への安定送液のために不可欠である一方で、装置開発としてはなるべく無くしたいものである。
ここで、一般的な細胞サンプル液送液用バッグは、四方形の形状をしており、液体の出入り口であるポート部は管径が大きく、バッグ内の細胞サンプル液を吸い出し切ろうとする際にエアの混入があるといった問題や、バッグ角部に液が残ることによるデッドボリュームが発生してしまうといった問題があった。また、エアの混入は微小粒子測定装置への細胞サンプル液の送液において、細胞粒子の信号を取得する際に非常に邪魔になるため避けたい事象である。更に、デッドボリュームは貴重なサンプルが無駄になるため、可能な限り少なくする必要があった。
特開2012-127922号公報 特開2013-210287号公報 特開2014-036604号公報 特開2014-202573号公報
このような現状のもと、安定した送液が可能な、新たな形状の細胞サンプル液送液用バッグや送液方法、更には、送液装置の開発が望まれている。
そこで、本技術では、安定した送液が可能な技術を提供することを主目的とする。
本技術では、まず、細胞サンプル液を流出する流出ポートと、細胞を貯留可能な貯留部を有し、かつ、少なくとも一部に勾配を有する底部と、前記流出ポートから前記貯留部に向かって前記貯留部に接しない程度の位置まで延在する第1内側チューブと、を少なくとも備え、前記第1内側チューブの貯留部側から流出ポート側に向かって前記細胞サンプル液が送液される、細胞サンプル液送液用バッグを提供する。
本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグにおいて、前記底部の断面形状は、略V字形状であってもよい。
また、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグは、前記流出ポートからバッグ外側に向かって延在する外側チューブを更に備え、前記外側チューブは、少なくとも2以上に分岐する分岐路を有していてもよい。
更に、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグは、前記流出ポート以外に少なくとも1以上のポートを更に備えていてもよい。この場合、前記ポートは、バッグ壁面に備えられていてもよい。また、この場合、1の前記ポートは、バッグ内側に向かって延在する第2内側チューブを更に備え、前記第2内側チューブは、細胞サンプル液注入用であってもよい。更に、この場合、前記第2内側チューブの内径は、前記第1内側チューブの内径よりも太いものであってもよい。
加えて、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグは、バッグ内壁の少なくとも一部に対してサンプルの非特異的な吸着を阻害するコーティングが施されていてもよい。この場合、前記コーティングは、低分子タンパク質、シリコン、及び水溶性ポリマーからなる群より選ばれるいずれか一種によるものであってもよい。また、この場合、前記低分子タンパク質は、アルブミンであってもよく、前記水溶性ポリマーは、カゼイン、ゼラチン、デキストラン、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポリビニルプロリドン、及びポリエチレングリコールからなる群より選ばれる少なくとも一種以上であってもよい。
また、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグは、バッグの正立を支持する支持部を更に備えていてもよい。
また、本技術では、細胞サンプル液を流出する流出ポートと、細胞を貯留可能な貯留部を有し、かつ、少なくとも一部に勾配を有する底部と、前記流出ポートから前記貯留部に向かって前記貯留部に接しない程度の位置まで延在する第1内側チューブと、を少なくとも備え、前記第1内側チューブの貯留部側から流出ポート側に向かって前記細胞サンプル液が送液される、細胞サンプル液送液用バッグ、を用い、細胞サンプル液送液開始前に、前記貯留部に向かって液体を噴出する噴出工程、を少なくとも行う、細胞サンプル液送液方法も提供する。
本技術に係る細胞サンプル液送液方法において、前記細胞サンプル液送液用バッグは、前記流出ポートからバッグ外側に向かって延在する外側チューブを更に備え、前記噴出は、外側チューブ用ポンプの逆回転によるものであってもよい。
更に、本技術では、細胞サンプル液を流出する流出ポートと、細胞を貯留可能な貯留部を有し、かつ、少なくとも一部に勾配を有する底部と、前記流出ポートから前記貯留部に向かって前記貯留部に接しない程度の位置まで延在する第1内側チューブと、を少なくとも備え、前記第1内側チューブの貯留部側から流出ポート側に向かって前記細胞サンプル液が送液される、細胞サンプル液送液用バッグ、を少なくとも備えた、細胞サンプル液送液装置も提供する。
本技術に係る細胞サンプル液送液装置において、細胞サンプル液送液前に、前記貯留部に向かって液体を噴出可能な噴出機構を更に備えていてもよい。この場合、前記細胞サンプル液送液用バッグは、前記流出ポートからバッグ外側に向かって延在する外側チューブを更に備え、前記噴出機構は、外側チューブ用ポンプの逆回転によるものであってもよい。
加えて、本技術では、本技術に係る細胞サンプル液送液装置を少なくとも備えた、微小粒子測定装置も提供する。
本技術において、「微小粒子」には、細胞や微生物、リポソーム等の生体関連微小粒子、或いはラテックス粒子やゲル粒子、工業用粒子等の合成粒子などが広く含まれるものとする。
生体関連微小粒子には、各種細胞を構成する染色体、リポソーム、ミトコンドリア、オルガネラ(細胞小器官)などが含まれる。細胞には、動物細胞(例えば、血球系細胞など)及び植物細胞が含まれる。微生物には、大腸菌等の細菌類、タバコモザイクウイルス等のウイルス類、イースト菌等の菌類などが含まれる。更に、生体関連微小粒子には、核酸やタンパク質、これらの複合体等の生体関連高分子をも包含される。また、工業用粒子は、例えば、有機又は無機高分子材料、金属等であってもよい。有機高分子材料には、ポリスチレン、スチレン・ジビニルベンゼン、ポリメチルメタクリレート等が含まれる。無機高分子材料には、ガラス、シリカ、磁性体材料等が含まれる。金属には、金コロイド、アルミ等が含まれる。これらの微小粒子の形状は、一般には球形であるのが普通であるが、本技術では、非球形であってもよく、また、その大きさ、質量等も特に限定されない。
本技術によれば、安定した送液が可能である。なお、ここに記載された効果は、必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第1実施形態を示す模式図である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第2実施形態を示す模式図である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第3実施形態を示す模式図である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第4実施形態を示す模式図である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第5実施形態を示す模式図である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第6実施形態を示す模式図である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第7実施形態を示す模式図である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第8実施形態を示す模式図である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第9実施形態の正面図である。なお、背面図は、正面図と同一である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第9実施形態の右側面図である。なお、左側面図は、右側面図と同一である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第9実施形態の平面図である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第9実施形態の底面図である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第9実施形態のA-A線端面図である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第9実施形態のB-B間部分拡大図である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第9実施形態の斜視図である。 A~Eは、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第9実施形態の変形例である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第10実施形態の正面図である。なお、背面図は、正面図と同一である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第10実施形態の右側面図である。なお、左側面図は、右側面図と同一である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第10実施形態の平面図である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第10実施形態の底面図である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第10実施形態の斜視図である。 A~Eは、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第10実施形態の変形例である。 本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の流通形態の一例を示す参考図である。 噴出工程によって細胞サンプル濃度を均一化することを検討した結果を示す図面代用グラフである。 噴出工程の実施形態の一例を模式的に示す模式概念図である。 本技術に係る微小粒子測定装置100の実施形態の一例を模式的に示す模式概念図である。 A及びBは、図26の微小粒子測定装置100に使用可能な微小粒子測定用チップMの構成の一例を示す模式図である。 A~Cは、図26の微小粒子測定装置100に使用可能な微小粒子測定用チップMのオリフィスM1の構成の一例を示す模式図である。
以下、本技術を実施するための好適な形態について図面を参照しながら説明する。以下に説明する実施形態は、本技術の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これにより本技術の範囲が狭く解釈されることはない。なお、説明は以下の順序で行う。
1.細胞サンプル液送液用バッグ1
2.細胞サンプル液送液方法
(1)噴出工程
(2)その他の工程
3.細胞サンプル液送液装置10
4.微小粒子測定装置100
(1)流路P
(1-1)微小粒子測定用チップM
(2)流体制御部101
(3)光照射部102
(4)光検出部103
(5)解析部104
(6)分取部105
(7)記憶部106
(8)表示部107
(9)入力部108
(10)制御部109
(11)その他
1.細胞サンプル液送液用バッグ1
図1は、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第1実施形態を示す模式図である。本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1は、細胞サンプル液を流出する流出ポート11と、細胞を貯留可能な貯留部121を有し、かつ、少なくとも一部に勾配を有する底部12と、流出ポート11から貯留部121に向かって貯留部121に接しない程度の位置まで延在する第1内側チューブ13と、を少なくとも備える。また、第1内側チューブ13の貯留部121側から流出ポート11側に向かって前記細胞サンプル液が送液される。
従来、閉鎖型のバッグ内の細胞を攪拌する方法として、ロッキングによる振とう攪拌等が行われていたが、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1を用いることで、貯留部121に沈降した細胞サンプルを巻き上げ、攪拌機を用いなくとも細胞サンプルが常に均一濃度に攪拌された状態を保つことができ、その結果、安定した送液を行うことができる。そのため、装置の小型化、製造コストの削減を実現できる。更には、バッグ内の細胞サンプルを、デッドボリュームを少なくして送液することも可能である。
また、従来の細胞サンプル液送液用バッグは、吊るされた状態にて最下端部に送液ポートが来て下から吸い出すような形態を採っていたため、無攪拌送液時には、細胞を沈降させてしまい、また、サンプル流が100μL/min程度と非常に遅く、その送液用のチューブも細い管(例えば、φ0.1-0.25mmなど)を使用することから、最下端から下に吸い出す方向は送液開始前にチューブが詰まる可能性が高かった。一方で、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1は、第1内側チューブ13の貯留部121側から流出ポート11側に向かって前記細胞サンプル液が送液されるため、最上端から最下端にチューブを下すようにして吸い込み部はチューブで下から上に吸い出すような形状であり、送液開始前にチューブ内が詰まる可能性を低減できる。
更に、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1を用いる際には、バッグを正立した状態にすればよい。そのため、従来の細胞サンプル液送液用バッグと比較してバッグの装置への固定方法に関して自由度が高い。なお、バッグを正立した状態にする方法としては、例えば、バッグをフックなどにかけ吊り下げたり、バッグを容器などに入れて固定したりする方法等が挙げられる。また、その他にも、後述する支持部17を備える方法もある。
底部12の形状は、細胞を貯留可能な貯留部121を有し、かつ、少なくとも一部に勾配を有する形状であれば特に限定されず、図2に示すような第2実施形態や、図3に示す第3実施形態などの形状とすることもできる。底部12の形状をこのようにすることで、沈殿する細胞を貯留部121に集めることができるため、沈降する細胞をなるべく無駄にせずに送液することができる。
底部12の断面形状も特に限定されないが、図1の第1実施形態に示すような略V字形状であることが好ましい。これにより、より効率的に沈殿する細胞を貯留部121に集めることができる。また、この場合、水平面と底部121の断面とがなす角度(傾斜角)θ(図1参照)も特に限定されないが、50~80°であることが好ましく、55~75°であることがより好ましく、60°~70°であることが特に好ましい。
図1で示したD1、D2及びD3の長さも特に限定されず、例えば、D1を20mm、D2を100mm、D3を35mmとすることができる。D1を20mmとしたのは、バッグを吊り下げて用いる際に、バッグ上部に穴をあける必要が出てくる場合も考えられるため、穴あけ用のマージンをとるためである。
また、本技術において、貯留部121と第1内側チューブ13との距離は特に限定されず、例えば、5mm程度とすることができる。
更に、本技術において、第1内側チューブ13の外径や内径、材質等も特に限定されず、例えば、第1内側チューブ13として、外径1/16inch、内径0.5mm又は1mmのPEEKチューブなどを用いることができる。
本技術では、図4の第4実施形態に示すように、流出ポート11からバッグ外側に向かって延在する外側チューブ14を更に備え、外側チューブ14は、少なくとも2以上に分岐する分岐路を有するものとすることができる。これにより、細胞サンプルをバッグに注入する際に使うチューブと吸い出す際に使うチューブを別々に設けることができ、細胞を注入する際に使用したチューブは、注入後、無菌的に切断して閉じることが可能であるため、コンタミネーションのリスクの低減や、使用者の利便性の向上を図ることができる。
なお、本技術において、外側チューブ14の形状は、図4の第4実施形態で示した形状に限定されず、図5の第5実施形態に示すように、分岐路を有していないものであってもよい。
また、本技術において、外側チューブ14の内径や長さ、材質等も特に限定されず、例えば、外側チューブ15として、内径1mm、長さ100~200mmの、ポリエチレン(PE)製、ポリ塩化ビニル(PVC)製、又は熱可塑性エラストマー(TPE)製の医療用チューブなどを用いることができる。
また、本技術では、図5の第5実施形態に示すように、流出ポート11以外に少なくとも1以上のポート15を更に備えるものとすることができる。これにより、ポート15を、例えば、細胞サンプルをバッグに注入する際の注入口として用いることができ、注入する際に使用したポート15は、注入後、該ポート15に接続されたチューブを無菌的に切断して閉じることが可能であるため、コンタミネーションのリスクの低減や、使用者の利便性の向上を図ることができる。
本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1がポート15を備える場合、ポート15は、図5の第5実施形態や、図6の第6実施形態、図7の第7実施形態に示すように、バッグ壁面に備えられていることが好ましい。
また、ポート15がバッグ壁面に備えられている場合、図6の第6実施形態に示すように、1のポート15は、バッグ内側に向かって延在する第2内側チューブ16を更に備え、第2内側チューブ16は、細胞サンプル液注入用とすることもできる。これにより、使用者の利便性が向上する。
更に、この場合、本技術では、第2内側チューブ16の内径は、第1内側チューブ13の内径よりも太いことが好ましい。これにより、圧力損失を下げ、細胞サンプル注入時には吸出し時よりも速い流速で送液しやすくする。
また、図6の第6実施形態に示すように、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1が2以上のポート15を備えている場合は、1のポート15を前述したように細胞サンプル液注入用とし、他のポート15は、バッグ内に試薬などの液体を注入するために用いてもよいし、染色溶液や遺伝子導入ウイルス溶液等を注入するために用いてもよい。そして、いずれのポート15においても、注入後、それぞれのポート15に接続されたチューブを無菌的に切断して閉じることが可能であるため、コンタミネーションのリスクの低減や、使用者の利便性の向上を図ることができる。
図7の第7実施形態に示すように、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1が2以上のポート15を備えている場合、その個数や設置位置も、バッグ壁面に備えられていれば特に限定されない。本技術では、この第7実施形態に示すように、複数のポート15は、流出ポート11の左右や、底面12の先端付近に設けることができる。また、本実施形態に示すように、第2内側チューブ16は、ポート15の内側を通って、バッグ内側に向かって延在していてもよい。
本技術では、バッグ内壁の少なくとも一部に対してサンプルの非特異的な吸着を阻害するコーティングを施すことができる。細胞は、一般的に非特異吸着を起こすことが知られており、そのため、バッグ内壁も非特異的に吸着し、貯留部121に落ち切らない細胞が存在すると想定される。そこで、非特異吸着を軽減するためにコーティングを施すことで、細胞がより貯留部121に集まって沈降堆積することができる。これにより、後述する細胞サンプル液送液方法を行った場合に、安定した濃度で細胞サンプルを供給し続けることができる。
本技術において前記コーティングは特に限定されないが、低分子タンパク質、シリコン、及び水溶性ポリマーからなる群より選ばれるいずれか一種によるものであることが好ましい。また、前記低分子タンパク質は、アルブミンであることが好ましく、前記水溶性ポリマーは、カゼイン、ゼラチン、デキストラン、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポリビニルプロリドン、及びポリエチレングリコールからなる群より選ばれる少なくとも一種以上であることが好ましい。
また、本技術では、バッグ内壁の少なくとも一部に対してサンプルの特異的な吸着を促すコーティングを施すこともできる。これにより、不要な細胞をトラップし、回収溶液中の必要な細胞の純度を向上させることが可能となる。
本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1は、バッグの正立を支持する支持部17を更に備えることもできる。本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1は、前述の通り、正立した状態で使用する必要があるが、その方法の一つとして、この支持部17によりバッグが自立するようにバッグの形状を工夫する方法も考えられる。
支持部17の形状は特に限定されないが、図8の第8実施形態に示すように、バッグ底部12に外縁を設けるようにして形成されることが好ましい。
図9~15に、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第9実施形態を示す。また、図16のA~Eは、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第9実施形態の変形例である。本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1は、この第9実施形態に示すように、2枚の透明な可撓性フィルムの一部を貼り合わせた構造とすることができる。
図17~21に、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第10実施形態を示す。また、図22のA~Eは、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の第10実施形態の変形例である。本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1は、この第10実施形態に示すように、1枚の透明な可撓性フィルムで形成することもできる。
本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1は、前述した第9実施形態及び第10実施形態等に示すように、フックなどにかけ吊り下げるための孔を有していてもよい。
本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の流通時の物品名は、特に限定されず、例えば、医療用バッグ、医療用ソフトバッグ、血液バッグ、輸液バッグ、培養バッグ、医療用容器、投薬用容器、輸液容器等とすることができる。
図23は、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1の流通形態の一例を示す参考図である。図23に示すように、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1は、閉鎖型セルソーター用の、カートリッジ、ユニット、デバイス、キット、器具などの物品の一部品として流通することもある。なお、図23においては、本技術に係る細胞サンプル液送液用バッグ1は3つとしているが、この物品において特に個数はこれに限定されるものではない。また、図23に示すように、この物品においては、廃液用バッグやシース液用バッグ、マイクロチップ等がそれぞれ連結されていてもよく、これらの個数についても特に限定されるものではない。
2.細胞サンプル液送液方法
本技術に係る細胞サンプル液送液方法は、前述した細胞サンプル液送液用バッグ1、を用い、噴出工程、を少なくとも行う。なお、細胞サンプル液送液用バッグ1は前述したものと同様であるため、ここでは説明を割愛する。
(1)噴出工程
噴出工程は、細胞サンプル液送液開始前に、貯留部121に向かって液体を噴出する工程である。噴出工程を行うことにより、細胞サンプル液送液用バッグ1を静置したことによって貯留部121に沈降した分の細胞サンプルを巻き上げ、細胞サンプル濃度を均一にすることができ、安定した送液が可能となる。図24は、噴出工程によって細胞サンプル濃度を均一化することを検討した結果を示す図面代用グラフである。図24中、縦軸は細胞(サンプル)濃度(×106/mL)、横軸は時間(sec)を示す。
図24に示すように、噴出工程の初めは、液体の噴出による攪拌で低濃度の細胞サンプルの送液から始まり、その後、濃度が一定になっていく様子が確認できる。なお、噴出工程で噴出される液体の量は特に限定されず、例えば、細胞サンプル液送液用バッグ1の容積の約1/4程度の量を最大量の目安とすることができる。
図25は、噴出工程の実施形態の一例を模式的に示す模式概念図である。本技術に係る細胞サンプル液送液方法では、図25に示すように、細胞サンプル液送液用バッグ1は、流出ポート11からバッグ外側に向かって延在する外側チューブ14を更に備え、前記噴出は、外側チューブ用ポンプ141の逆回転によるものとすることができる。図25で示した実施形態では、外側チューブの先端に噴出用の液体を用意しておき、細胞サンプル液送液開始前に、外側チューブ用ポンプ141を逆回転させることにより、貯留部121に沈降した細胞サンプルを巻き上げている。これにより、前述の通り、細胞サンプル濃度を均一にすることができ、送液開始の準備をすることが可能となる。
(2)その他の工程
本技術では、本技術の効果を損なわない限り、前述した噴出工程の他に、その他の工程を行ってもよい。その他の工程とは、例えば、後述する微小粒子測定装置100における、流体制御部101、光照射部102、光検出部103、解析部104、分取部105、荷電部1051、記録部106、表示部107、入力部108、制御部109等が行う方法などである。
3.細胞サンプル液送液装置10
本技術に係る細胞サンプル液送液装置10は、前述した細胞サンプル液送液用バッグ1、を少なくとも備える。なお、細胞サンプル液送液用バッグ1は前述したものと同様であるため、ここでは説明を割愛する。
本技術に係る細胞サンプル液送液装置10は、細胞サンプル液送液前に、貯留部121に向かって液体を噴出可能な噴出機構を更に備えることができる。噴出機構を備えることにより、細胞サンプル液送液用バッグ1を静置したことによって貯留部121に沈降した分の細胞サンプルを巻き上げ、細胞サンプル濃度を均一にすることができ、安定した送液が可能となる。
また、本技術に係る細胞サンプル液送液装置10では、前述した図25に示すように、細胞サンプル液送液用バッグ1は、前記流出ポートからバッグ外側に向かって延在する外側チューブ14を更に備え、前記噴出機構は、外側チューブ用ポンプの逆回転141によるものとすることができる。これにより、前述の通り、細胞サンプル濃度を均一にすることができ、送液開始の準備をすることが可能となる。
細胞サンプル液送液装置10は、前述した機能以外にも、サンプルを送液チューブを介して、後述するサンプル導入部M3へ送液する機能を有していてもよい。例えば、細胞サンプル液送液装置10は、サンプルを含む試験管又はウェルプレート等からノズルを介してサンプルを吸引・送液する、又はサンプルを含む試験管等を格納可能な格納部に圧力をかけることでサンプルを送液することも可能である。
4.微小粒子測定装置100
図26は、本技術に係る微小粒子測定装置100の実施形態の一例を模式的に示す模式概念図である。本技術に係る微小粒子測定装置100は、前述した細胞サンプル液送液装置10を少なくとも備える。また、必要に応じて、流路P、流体制御部101、光照射部102、光検出部103、解析部104、分取部105、荷電部1051、記録部106、表示部107、入力部108、制御部109等を備えていてもよい。
図26中、細胞サンプル液送液装置10からの送液が可能な送液チューブC1、シース液送液部1011からの送液が可能なシース液送液チューブC2、排液部1012への排液が可能な排液チューブC3は、必要に応じて適宜取り外しが可能であり、これらの部材を使い捨てにすることができる。なお、本技術では、送液チューブC1の一部又は全部は、前述した外側チューブ14と同様のものとすることもできる。更には、後述する微小粒子測定用チップMも、必要に応じて、使い捨てにすることもできる。
以下、各部について詳細に説明する。
(1)流路P
流路Pは、本技術に係る微小粒子測定装置100に予め備えられていてもよい。しかし、市販の流路Pや流路Pが設けられた使い捨てのチップなどを、微小粒子測定装置100に設置して解析や分取を行うことも可能である。
本技術に係る微小粒子測定装置100に用いることができる流路Pの形態は特に限定されず、自由に設計することができる。本技術では、特に、図26の微小粒子測定装置100に示すような2次元又は3次元のプラスチックやガラス等の基板T内に形成した流路Pを用いることが好ましい。
また、流路Pの流路幅や流路深さ、流路断面形状等も、層流を形成し得る形態であれば特に限定されず、自由に設計することができる。例えば、流路幅1mm以下のマイクロ流路も、本技術に係る微小粒子測定装置100に用いることが可能である。特に、流路幅10μm以上1mm以下程度のマイクロ流路は、本技術に係る微小粒子測定装置100に好適に用いることができる。
(1-1)微小粒子測定用チップM
図27は、図26の微小粒子測定装置100に使用可能な微小粒子測定用チップMの構成の一例を示す模式図であり、図28は、図26の微小粒子測定装置100に使用可能な微小粒子測定用チップMのオリフィスM1の構成の一例を示す模式図である。図27のAは上面模式図、図27のBはA中のP-P断面に対応する断面模式図を示す。また、図28のAは上面図、図28のBは断面図、図28のCは正面図を示す。なお、図28のBは、図27のA中のP-P断面の一部に対応する。
微小粒子測定用チップMは、サンプル流路M2が形成された基板層Ma、Mbが貼り合わされてなる。基板層Ma、Mbへのサンプル流路M2の形成は、金型を用いた熱可塑性樹脂の射出成形により行うことができる。熱可塑性樹脂には、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)、環状ポリオレフィン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン及びポリジメチルシロキサン(PDMS)等の、微小粒子測定用チップの材料として従来公知のプラスチックを採用できる。
また、微小粒子測定用チップMには、微小粒子を含むサンプルを導入するサンプル導入部M3と、シース液を導入するシース導入部M4、サンプル流が導入されシース液と合流するサンプル流路M2が形成される。シース導入部M4から導入されたシース液は、2方向に分かれて送液された後、サンプル導入部M3から導入されたサンプル液との合流部において、サンプル液を2方向から挟み込むようにしてサンプル液に合流する。これにより、合流部において、シース液層流の中央にサンプル液層流が位置された3次元層流が形成される。
図27のAで示したM5は、サンプル流路M2に詰まりや気泡が生じた際に、サンプル流路M2内に負圧を加えて流れを一時的に逆流させて詰まりや気泡を解消するための吸引流路を示す。吸引流路M5の一端には、真空ポンプ等の負圧源に接続される吸引開口部M51が形成されている。また、吸引流路M5の他端は、連通口M52においてサンプル流路M2に接続している。
3次元層流は、送液方向に対する垂直断面の面積が送液方向上流から下流へ次第にあるいは段階的に小さくなるように形成された絞込部M61(図27参照)、M62(図28のA及びB参照)において層流幅を絞り込まれる。その後、3次元層流は、流路の一端に設けられたオリフィスM1から流体ストリームとなって排出される。
オリフィスM1から射出される流体ストリームは、以下に記述する振動素子105aがオリフィスMに振動を印可することにより液滴化される。オリフィスM1は基板層Ma、Mbの端面方向に開口しており、その開口位置と基板層端面との間には切欠部M11が設けられている。切欠部M11は、オリフィスM1の開口位置と基板端面との間の基板層Ma、Mbを、切欠部M11の径L1がオリフィスM1の開口径L2よりも大きくなるように切り欠くことによって形成されている(図28のC参照)。切欠部M11の径L1は、オリフィスM1から吐出される液滴の移動を阻害しないように、オリフィスM1の開口径L2よりも2倍以上大きく形成されていることが好ましい。
(2)流体制御部101
流体制御部101は、シース液導入部M4へシース液を導入するシース液送液部1011を有する。シース液送液部1011は、例えば、シース液格納部を取り付け可能な支持部と密閉部とを含み、シース液格納部内のシース液は密閉部に対する圧力により、シース液送液チューブを介して、前述したシース液導入部M4へ送液する。
流体制御部101は、更に排液部1012を備えていてもよい。排液部1012は、例えば、ポンプ機能等により排液チューブを介して吸引開口部からサンプル流路内の詰りや気泡等を回収する。また、排液部1012は、後述する分取部105において分取されなかった液滴やエアロゾル等を吸引するため、分取部105と接続することも可能である。
また、流体制御部101は、シース液送液部1011と排液部1012とを設置可能な設置台を備えてもよい。更に、流体制御部101は、微小粒子測定装置100と別体に形成されてもよいし、微小粒子測定装置100の一部として形成されてもよい。
(3)光照射部102
光照射部102では、分析対象となる微小粒子に対して光を照射する。光照射部102から照射される光の種類は特に限定されないが、粒子から蛍光や散乱光を確実に発生させるためには、光方向、波長、光強度が一定の光が好ましい。具体的には、例えば、レーザー、LED等を挙げることができる。レーザーを用いる場合、その種類も特に限定されないが、アルゴンイオン(Ar)レーザー、ヘリウム-ネオン(He-Ne)レーザー、ダイ(dye)レーザー、クリプトン(Cr)レーザー、半導体レーザー、又は半導体レーザーと波長変換光学素子を組み合わせた固体レーザー等を1種又は2種以上自由に組み合わせて用いることができる。
(4)光検出部103
光検出部103では、前記微小粒子から生じる光を検出する。光検出部103は、光照射部102から微小粒子への光の照射に応じて、微小粒子から発生される発生される蛍光、前方散乱光及び後方散乱光等の光成分を検出する。これらの蛍光及び必要な散乱光成分は、微小粒子Pの光学的情報(特性)を得る上で重要な光成分である。
光検出部103は、微小粒子からの光の検出ができれば、その種類は特に限定されず、公知の光検出器を自由に選択して採用することができる。例えば、蛍光測定器、散乱光測定器、透過光測定器、反射光測定器、回折光測定器、紫外分光測定器、赤外分光測定器、ラマン分光測定器、FRET測定器、FISH測定器、その他各種スペクトラム測定器、複数の光検出器をアレイ状に並べた、所謂、マルチチャンネル光検出器等を、1種又は2種以上自由に組み合わせて採用できる。
また、本技術では、光検出部103は、前記微小粒子から生じる光を受光する受光素子を有することが好ましい。受光素子としては、CCDやCMOS素子等のエリア撮像素子、PMT、フォトダイオード等が挙げられる。
更に、光検出部103を異なる検出波長域を有する複数の受光素子から構成することもできる。光検出部103を異なる検出波長域を有する複数の受光素子から構成することで、連続した波長域における光の強度を蛍光スペクトルとして計測することができる。具体的には、例えば、受光素子を一次元に配列したPMTアレイ又はフォトダイオードアレイ、或いは、CCD又はCMOS等の2次元受光素子等の独立した検出チャネルが複数並べられたもの等が挙げられる。
(5)解析部104
解析部104では、光検出部103と接続され、光検出部103で検出した微小粒子に対する光の検出値を解析する。
例えば、解析部104では、光検出部103より受け取った光の検出値を補正し、各微小粒子の特徴量を算出することができる。具体的には、受光した蛍光、前方散乱光及び後方散乱光の検出値より微小粒子の大きさ、形態、内部構造等を示す特徴量を算出する。また、算出した特徴量と事前に入力部より受け取った分取条件等に基づき分取判断を行い、分取制御信号を生成することもできる。
解析部104は、本技術に係る粒子測定装置100では必須ではなく、光検出部103によって検出された光の検出値に基づいて、外部の解析装置等を用いて微小粒子の状態等を解析することも可能である。例えば、解析部104は、パーソナルコンピュータや、CPUにて実施してもよく、更に記録媒体(不揮発性メモリ(USBメモリ等)、HDD、CD等)等を備えるハードウェア資源にプログラムとして格納し、パーソナルコンピュータやCPUによって機能させることも可能である。更に、解析部104は各部とネットワークを介して接続されていてもよい。
(6)分取部105(荷電部1051を含む)
分取部105は、液滴を発生させる振動素子105a、荷電された液滴を所望の方向へ変更する偏向板105b、液滴を収集する収集容器を少なくとも有する。荷電部1051は図26上、別途定義したが、分取部105の一部であり、解析部104により生成された分取制御信号に基づき荷電を行う。
図26の微小粒子測定装置100では、振動素子105aは前述した通りオリフィスM1に振動を加えることにより液滴を生成する。荷電部1051は、微小粒子測定用チップMのオリフィスM1から吐出された液滴を解析部104により生成された分取制御信号に基づきプラス又はマイナスに荷電する。そして、荷電された液滴は、電圧が印加された偏向板(対向電極)105bによって、その進路が所望の方向へ変更され、分取される。
なお、用いる振動素子105aは特に限定されず、公知のものを自由に選択して用いることができる。一例としては、ピエゾ振動素子等を挙げることができる。また、流路Pへの送液量、吐出口の径、振動素子105aの振動数等を調整することにより、液滴の大きさを調整し、微小粒子を一定量ずつ含む液滴を発生させることができる。
(7)記憶部106
記憶部106では、光検出部103で検出された値、解析部104にて算出された特徴量、分取制御信号、入力部にて入力された分取条件等の測定に関わるあらゆる事項を記憶する。
微小粒子測定装置100において、記憶部106は必須ではなく、外部の記憶装置を接続してもよい。記憶部106としては、例えば、ハードディスク等を用いることができる。更に、記録部106は各部とネットワークを介して接続されていてもよい。
(8)表示部107
表示部107では、光検出部103で検出された値、解析部104にて算出された特徴量等の測定に関わるあらゆる事項を表示することができる。好ましくは、表示部107は、解析部104にて算出された各微小粒子に対する特徴量がスキャッタグラムとして表示することができる。
微小粒子測定装置100において、表示部107は必須ではなく、外部の表示装置を接続してもよい。表示部107としては、例えば、ディスプレイ、プリンタ等を用いることができる。
(9)入力部108
入力部108は、オペレータ等のユーザーが操作するための部位である。ユーザーは、入力部108を通じて、制御部にアクセスし、本技術に係る微小粒子測定装置100の各部を制御することができる。好ましくは、入力部108は、表示部107に表示されたスキャッタグラムに対して注目領域を設定し、分取条件を決定することが可能である。
微小粒子測定装置100において、入力部108は必須ではなく、外部の操作装置を接続してもよい。入力部108としては、例えば、マウス、キーボード等を用いることができる。
(10)制御部109
制御部109は、前述した細胞サンプル液送液装置10、流体制御部101、光照射部102、光検出部103、解析部104、分取部105、荷電部1051、記録部106、表示部107及び入力部108のそれぞれを制御可能に構成されている。制御部109は各部に対して別々に配置されてもよく、更に微小粒子測定装置100の外部に備えてもよい。例えば、パーソナルコンピュータや、CPUにて実施してもよく、更に記録媒体(不揮発性メモリ(USBメモリ等)、HDD、CD等)等を備えるハードウェア資源にプログラムとして格納し、パーソナルコンピュータやCPUによって機能させることも可能である。更に、制御部109は各部とネットワークを介して接続されていてもよい。
(11)その他
本技術に係る微小粒子測定装置100は、バイオセーフティキャビネット内に格納可能である。バイオセーフティキャビネット内に格納することにより、ユーザーを含む周囲への飛散やサンプルの汚染を防止することが可能である。しかし、前述した流体制御部101は、必ずしもバイオセーフティキャビネット内に格納する必要はなく、バイオセーフティキャビネット壁面の開口部にて各チューブを介して微小粒子測定装置100と接続可能である。
また、微小粒子測定装置100の各部は、サンプルの汚染を防止するため、洗浄可能に構成されている。特に、サンプルと接触する可能性のある細胞サンプル液送液装置10や、流路P及び分取部105を含む筐体は洗浄可能に構成されていることが好ましい。
なお、本技術では、以下の構成を取ることもできる。
(1)
細胞サンプル液を流出する流出ポートと、
細胞を貯留可能な貯留部を有し、かつ、少なくとも一部に勾配を有する底部と、
前記流出ポートから前記貯留部に向かって前記貯留部に接しない程度の位置まで延在する第1内側チューブと、
を少なくとも備え、
前記第1内側チューブの貯留部側から流出ポート側に向かって前記細胞サンプル液が送液される、細胞サンプル液送液用バッグ。
(2)
前記底部の断面形状は、略V字形状である、(1)に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
(3)
前記流出ポートからバッグ外側に向かって延在する外側チューブを更に備え、
前記外側チューブは、少なくとも2以上に分岐する分岐路を有する、(1)又は(2)に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
(4)
前記流出ポート以外に少なくとも1以上のポートを更に備える、(1)から(3)のいずれかに記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
(5)
前記ポートは、バッグ壁面に備えられた、(4)に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
(6)
1の前記ポートは、バッグ内側に向かって延在する第2内側チューブを更に備え、
前記第2内側チューブは、細胞サンプル液注入用である、(5)に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
(7)
前記第2内側チューブの内径は、前記第1内側チューブの内径よりも太い、(6)に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
(8)
バッグ内壁の少なくとも一部に対してサンプルの非特異的な吸着を阻害するコーティングが施された、(1)から(7)のいずれかに記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
(9)
前記コーティングは、低分子タンパク質、シリコン、及び水溶性ポリマーからなる群より選ばれるいずれか一種によるものである、(8)に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
(10)
前記低分子タンパク質は、アルブミンである、(9)に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
(11)
前記水溶性ポリマーは、カゼイン、ゼラチン、デキストラン、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポリビニルプロリドン、及びポリエチレングリコールからなる群より選ばれる少なくとも一種以上である、(9)に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
(12)
バッグの正立を支持する支持部を更に備える、(1)から(11)のいずれかに記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
(13)
細胞サンプル液を流出する流出ポートと、細胞を貯留可能な貯留部を有し、かつ、少なくとも一部に勾配を有する底部と、前記流出ポートから前記貯留部に向かって前記貯留部に接しない程度の位置まで延在する第1内側チューブと、を少なくとも備え、前記第1内側チューブの貯留部側から流出ポート側に向かって前記細胞サンプル液が送液される、細胞サンプル液送液用バッグ、
を用い、
細胞サンプル液送液開始前に、前記貯留部に向かって液体を噴出する噴出工程、
を少なくとも行う、細胞サンプル液送液方法。
(14)
前記細胞サンプル液送液用バッグは、前記流出ポートからバッグ外側に向かって延在する外側チューブを更に備え、
前記噴出は、外側チューブ用ポンプの逆回転によるものである、(13)に記載の細胞サンプル液送液方法。
(15)
細胞サンプル液を流出する流出ポートと、細胞を貯留可能な貯留部を有し、かつ、少なくとも一部に勾配を有する底部と、前記流出ポートから前記貯留部に向かって前記貯留部に接しない程度の位置まで延在する第1内側チューブと、を少なくとも備え、前記第1内側チューブの貯留部側から流出ポート側に向かって前記細胞サンプル液が送液される、細胞サンプル液送液用バッグ、
を少なくとも備えた、細胞サンプル液送液装置。
(16)
細胞サンプル液送液前に、前記貯留部に向かって液体を噴出可能な噴出機構を更に備える、(15)に記載の細胞サンプル液送液装置。
(17)
前記細胞サンプル液送液用バッグは、前記流出ポートからバッグ外側に向かって延在する外側チューブを更に備え、
前記噴出機構は、外側チューブ用ポンプの逆回転によるものである、(16)に記載の細胞サンプル液送液装置。
(18)
(15)から(17)のいずれかに記載の細胞サンプル液送液装置を少なくとも備えた、微小粒子測定装置。
1:細胞サンプル液送液用バッグ
11:流出ポート
12:底部
121:貯留部
13:第1内側チューブ
14:外側チューブ
141:外側チューブ用ポンプ
15:ポート
16:第2内側チューブ
17:支持部
10:細胞サンプル液送液装置
100:微小粒子測定装置
101:流体制御部
1011:シース液送液部
1012:排液部
102:光照射部
103:光検出部
104:解析部
105:分取部
105a:振動素子
105b:偏向板
1051:荷電部
106:記録部
107:表示部
108:入力部
109:制御部
P:流路
T:基板
M:微小粒子測定用チップ
Ma、Mb:基板層
M1:オリフィス
M11:切欠部
M2:サンプル流路
M3:サンプル導入部
M4:シース導入部
M5:吸引流路
M51:吸引開口部
M52:連通口
M61、62:絞込部
M7:ストレート部
L1:切欠部M11の径
L2:オリフィスM1の開口径
C1:送液チューブ
C2:シース液送液チューブ
C3:排液チューブ

Claims (17)

  1. 正立した状態で用いられる細胞サンプル液送液用バッグであって、
    前記バッグの上部に設けられ、細胞サンプル液を流出する流出ポートと、
    細胞を貯留可能な貯留部を有し、かつ、少なくとも一部に勾配を有する底部と、
    前記流出ポートから前記貯留部に向かって前記貯留部に接しない程度の位置まで延在する第1内側チューブと、
    前記バッグの正立を支持する支持部と、
    を少なくとも備え、
    前記第1内側チューブの貯留部側から流出ポート側に向かって前記細胞サンプル液が送液される、細胞サンプル液送液用バッグ。
  2. 前記底部の断面形状は、略V字形状である、請求項1に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
  3. 前記流出ポートからバッグ外側に向かって延在する外側チューブを更に備え、
    前記外側チューブは、少なくとも2以上に分岐する分岐路を有する、請求項1又は2に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
  4. 前記流出ポート以外に少なくとも1以上のポートを更に備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
  5. 前記ポートは、バッグ壁面に備えられた、請求項4に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
  6. 1の前記ポートは、バッグ内側に向かって延在する第2内側チューブを更に備え、
    前記第2内側チューブは、細胞サンプル液注入用である、請求項5に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
  7. 前記第2内側チューブの内径は、前記第1内側チューブの内径よりも太い、請求項6に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
  8. バッグ内壁の少なくとも一部に対してサンプルの非特異的な吸着を阻害するコーティングが施された、請求項1から7のいずれか一項に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
  9. 前記コーティングは、低分子タンパク質、シリコン、及び水溶性ポリマーからなる群より選ばれるいずれか一種によるものである、請求項8に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
  10. 前記低分子タンパク質は、アルブミンである、請求項9に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
  11. 前記水溶性ポリマーは、カゼイン、ゼラチン、デキストラン、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポリビニルプロリドン、及びポリエチレングリコールからなる群より選ばれる少なくとも一種以上である、請求項9に記載の細胞サンプル液送液用バッグ。
  12. 正立した状態で用いられる細胞サンプル液送液用バッグであって、前記バッグの上部に設けられ、細胞サンプル液を流出する流出ポートと、細胞を貯留可能な貯留部を有し、かつ、少なくとも一部に勾配を有する底部と、前記流出ポートから前記貯留部に向かって前記貯留部に接しない程度の位置まで延在する第1内側チューブと、前記バッグの正立を支持する支持部と、を少なくとも備え、前記第1内側チューブの貯留部側から流出ポート側に向かって前記細胞サンプル液が送液される、細胞サンプル液送液用バッグ、
    を用い、
    細胞サンプル液送液開始前に、前記貯留部に向かって液体を噴出する噴出工程、
    を少なくとも行う、細胞サンプル液送液方法。
  13. 前記細胞サンプル液送液用バッグは、前記流出ポートからバッグ外側に向かって延在する外側チューブを更に備え、
    外側チューブ用ポンプは、正回転により、前記細胞サンプル液を、前記流出ポートを介してバッグ外側に送液し、
    前記噴出は、前記外側チューブ用ポンプの逆回転によるものである、請求項12に記載の細胞サンプル液送液方法。
  14. 正立した状態で用いられる細胞サンプル液送液用バッグであって、前記バッグの上部に設けられ、細胞サンプル液を流出する流出ポートと、細胞を貯留可能な貯留部を有し、かつ、少なくとも一部に勾配を有する底部と、前記流出ポートから前記貯留部に向かって前記貯留部に接しない程度の位置まで延在する第1内側チューブと、前記バッグの正立を支持する支持部と、を少なくとも備え、前記第1内側チューブの貯留部側から流出ポート側に向かって前記細胞サンプル液が送液される、細胞サンプル液送液用バッグ、
    を少なくとも備えた、細胞サンプル液送液装置。
  15. 細胞サンプル液送液前に、前記貯留部に向かって液体を噴出可能な噴出機構を更に備える、請求項14に記載の細胞サンプル液送液装置。
  16. 前記細胞サンプル液送液用バッグは、前記流出ポートからバッグ外側に向かって延在する外側チューブを更に備え、
    外側チューブ用ポンプは、正回転により、前記細胞サンプル液を、前記流出ポートを介してバッグ外側に送液し、
    前記噴出機構は、前記外側チューブ用ポンプの逆回転によるものである、請求項15に記載の細胞サンプル液送液装置。
  17. 請求項14から16のいずれか一項に記載の細胞サンプル液送液装置を少なくとも備えた、微小粒子測定装置。
JP2019504510A 2017-03-08 2018-02-28 細胞サンプル液送液用バッグ、細胞サンプル液送液方法、及び細胞サンプル液送液装置 Active JP7006676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017043714 2017-03-08
JP2017043714 2017-03-08
PCT/JP2018/007615 WO2018163943A1 (ja) 2017-03-08 2018-02-28 細胞サンプル液送液用バッグ、細胞サンプル液送液方法、及び細胞サンプル液送液装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018163943A1 JPWO2018163943A1 (ja) 2020-01-09
JP7006676B2 true JP7006676B2 (ja) 2022-01-24

Family

ID=63448535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019504510A Active JP7006676B2 (ja) 2017-03-08 2018-02-28 細胞サンプル液送液用バッグ、細胞サンプル液送液方法、及び細胞サンプル液送液装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200032184A1 (ja)
EP (1) EP3594654A4 (ja)
JP (1) JP7006676B2 (ja)
CN (1) CN110352342A (ja)
WO (1) WO2018163943A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6664691B2 (ja) 2016-11-28 2020-03-13 ミネベアミツミ株式会社 振動発生装置及び電子機器
US20210053017A1 (en) * 2018-03-27 2021-02-25 Sony Corporation Microparticle-containing liquid dispersing device, microparticle sedimentation suppression method, microparticle sorting or measuring device, and microparticle sedimentation suppression vibrator
WO2020176882A1 (en) * 2019-02-28 2020-09-03 10X Genomics, Inc. Devices, systems, and methods for increasing droplet formation efficiency
WO2021100620A1 (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 ソニーグループ株式会社 粒子分取キット
JP2021081380A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 ソニーグループ株式会社 サンプル分散装置、サンプル分散方法、サンプル分取キット及び微小粒子分取装置
CA3221418A1 (en) * 2021-06-07 2022-12-15 Geoffrey L. Hodge Cell culture vessel for use in manufacturing cell products

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000226513A (ja) 1999-02-05 2000-08-15 Teijin Ltd 抗血栓性に優れた高分子組成物およびそれからなる医療用材料
JP2007526106A (ja) 2003-06-03 2007-09-13 アドヴァンスト ミネラルズ コーポレーション 粉末用の混合バッグ、並びにこの混合バッグを用いる装置、方法及びシステム
JP2008216218A (ja) 2007-03-08 2008-09-18 Nipro Corp 血液試料分注キット及び血液試料分注方法
JP2010008384A (ja) 2008-06-30 2010-01-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 試料採取容器および容器抽出・分析方法
JP2010230629A (ja) 2009-03-30 2010-10-14 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd フローサイトメータおよびサンプル液供給装置
US20110003325A1 (en) 2009-07-06 2011-01-06 Durack Gary P Microfluidic device
JP2012127922A (ja) 2010-12-17 2012-07-05 Sony Corp マイクロチップ及び微小粒子分取装置
JP2014507959A (ja) 2011-03-18 2014-04-03 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 細胞培養用可撓性バッグ
JP2016090527A (ja) 2014-11-11 2016-05-23 日本電子株式会社 液体吸引具、液体供給ユニット及び自動分析装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07260761A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Shionogi & Co Ltd 液体貯蔵用容器
US20030089731A1 (en) * 2001-10-19 2003-05-15 Monogen, Inc. Article dispensing apparatus and method
US20040245144A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Hurst William E. Preformed mixing bag for dry powder, apparatus, method and system for using same
JP2010043876A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Olympus Corp 遠心分離容器
JP5304456B2 (ja) * 2009-06-10 2013-10-02 ソニー株式会社 微小粒子測定装置
JP5532912B2 (ja) * 2009-12-28 2014-06-25 東ソー株式会社 液体容器およびそれを用いた自動分注装置
KR101909000B1 (ko) * 2012-02-01 2018-10-17 도요세이칸 그룹 홀딩스 가부시키가이샤 세포 배양용 키트 및 세포 배양용 키트의 사용 방법
JP5905317B2 (ja) 2012-03-30 2016-04-20 ソニー株式会社 微小粒子分取装置におけるキャリブレーション方法及び該装置
US9669403B2 (en) * 2012-07-25 2017-06-06 Sony Corporation Microparticle measurement device and liquid delivery method in microparticle measurement device
JP5910412B2 (ja) 2012-08-16 2016-04-27 ソニー株式会社 微小粒子分取方法及び微小粒子分取用マイクロチップ
JP6186812B2 (ja) 2013-04-04 2017-08-30 ソニー株式会社 粒子分取装置及び粒子分取方法
JP6102458B2 (ja) * 2013-04-19 2017-03-29 大日本印刷株式会社 親水性層を有する基材の製造方法
FR3009621B1 (fr) * 2013-08-09 2017-04-28 Novacyt Procede et appareil de preparation d'un contenant cellulaire comprenant des moyens de pre-analyse d'un echantillon preleve
JP6457338B2 (ja) * 2015-05-28 2019-01-23 株式会社日立製作所 液体還流容器、細胞濃縮装置及び細胞濃縮システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000226513A (ja) 1999-02-05 2000-08-15 Teijin Ltd 抗血栓性に優れた高分子組成物およびそれからなる医療用材料
JP2007526106A (ja) 2003-06-03 2007-09-13 アドヴァンスト ミネラルズ コーポレーション 粉末用の混合バッグ、並びにこの混合バッグを用いる装置、方法及びシステム
JP2008216218A (ja) 2007-03-08 2008-09-18 Nipro Corp 血液試料分注キット及び血液試料分注方法
JP2010008384A (ja) 2008-06-30 2010-01-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 試料採取容器および容器抽出・分析方法
JP2010230629A (ja) 2009-03-30 2010-10-14 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd フローサイトメータおよびサンプル液供給装置
US20110003325A1 (en) 2009-07-06 2011-01-06 Durack Gary P Microfluidic device
JP2012127922A (ja) 2010-12-17 2012-07-05 Sony Corp マイクロチップ及び微小粒子分取装置
JP2014507959A (ja) 2011-03-18 2014-04-03 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 細胞培養用可撓性バッグ
JP2016090527A (ja) 2014-11-11 2016-05-23 日本電子株式会社 液体吸引具、液体供給ユニット及び自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200032184A1 (en) 2020-01-30
CN110352342A (zh) 2019-10-18
WO2018163943A1 (ja) 2018-09-13
EP3594654A4 (en) 2020-03-04
JPWO2018163943A1 (ja) 2020-01-09
EP3594654A1 (en) 2020-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7006676B2 (ja) 細胞サンプル液送液用バッグ、細胞サンプル液送液方法、及び細胞サンプル液送液装置
US10315194B2 (en) Chip device and a particle analyzing apparatus
JP4572973B2 (ja) マイクロチップ及びマイクロチップにおける送流方法
JP5487638B2 (ja) 微小粒子分取のための装置及びマイクロチップ
JP2020513576A (ja) マイクロ流体チャネルを使用してマイクロ粒子のバルク選別を行う方法及び装置
JP2011237201A (ja) 微小粒子分取装置、マイクロチップ及びマイクロチップモジュール
JP5905317B2 (ja) 微小粒子分取装置におけるキャリブレーション方法及び該装置
JP2019184337A (ja) マイクロチップ、微小粒子測定装置、及び微小粒子測定方法
JP6900952B2 (ja) 流体制御装置、微小粒子測定装置及び流体制御方法
CN114631013A (zh) 分选控制装置、使用该分选控制装置的颗粒分选装置及颗粒分选系统、用于控制分选的方法以及控制程序
JP6237806B2 (ja) 微小粒子分取装置
JP5316530B2 (ja) マイクロチップとその流路構造
JP6805560B2 (ja) 接続部材及び微小粒子測定装置
EP3851829B1 (en) Channel unit for fine particle isolation and fine particle isolation device
JP6863377B2 (ja) 微小粒子測定装置及び微小粒子測定装置の洗浄方法
JP2013250229A (ja) 微小粒子分取用マイクロチップ、該微小粒子分取用マイクロチップが搭載された微小粒子分取装置、並びに微小粒子の分取方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211220