JP7005295B2 - 撮像ユニット及び撮像装置 - Google Patents

撮像ユニット及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7005295B2
JP7005295B2 JP2017215593A JP2017215593A JP7005295B2 JP 7005295 B2 JP7005295 B2 JP 7005295B2 JP 2017215593 A JP2017215593 A JP 2017215593A JP 2017215593 A JP2017215593 A JP 2017215593A JP 7005295 B2 JP7005295 B2 JP 7005295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
axis direction
image pickup
lens barrel
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017215593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019086686A5 (ja
JP2019086686A (ja
Inventor
大輔 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017215593A priority Critical patent/JP7005295B2/ja
Priority to US16/180,505 priority patent/US11067770B2/en
Priority to CN201811319095.8A priority patent/CN110031948A/zh
Publication of JP2019086686A publication Critical patent/JP2019086686A/ja
Publication of JP2019086686A5 publication Critical patent/JP2019086686A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7005295B2 publication Critical patent/JP7005295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/102Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/006Filter holders
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/55Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with provision for heating or cooling, e.g. in aircraft
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0046Movement of one or more optical elements for zooming
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • G03B2205/0061Driving means for the movement of one or more optical element using piezoelectric actuators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • G03B2205/0084Driving means for the movement of one or more optical element using other types of actuators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)

Description

本発明は、撮像ユニット及び撮像装置に関し、特にレンズ群を光軸方向に進退可能に保持する撮像ユニットと、撮像ユニットを備える撮像装置に関する。
従来、被写体を撮影するカメラユニットがドーム等の筺体に覆われ、パン軸及びチルト軸まわりに回転可能に支持され、ユーザが希望する撮影方向にカメラユニットの向きを変えて被写体を撮影することができる撮像装置が知られている。このような撮像装置については撮像ユニット(カメラユニット)の高性能化や小型化が求められている。しかし、例えば、撮像素子の大型化に伴う撮影レンズの最適化やズームの高倍率化を目的として撮像ユニットを構成するレンズ鏡筒の高性能化を図ると、レンズ鏡筒の光路長が伸びてしまう。その結果、撮像ユニットや撮像ユニットを覆う筺体を含む撮像装置全体が大型化してしまう。そこで、撮像ユニットの高性能化を図ると共に小型化を実現するレンズ鏡筒として、カム環を使用して複数のレンズ群を光軸方向に直進移動させることによりズーミングを行うレンズ鏡筒が知られている。
例えば、特許文献1には、光軸方向に移動する被写体側レンズ群と、光軸方向に移動しない中間固定レンズ群と、光軸方向に移動する撮像素子を備えるレンズ鏡筒が記載されている。このレンズ鏡筒では、被写体側レンズ群はカム環によって光軸方向に駆動され、撮像素子は2本のガイドバーで光軸方向に直進移動可能に保持されている。そして、カム環を回転する駆動源と撮像素子を直進駆動する駆動源の少なくとも一方は振動型リニアアクチュエータが用いられている。
特開2012-27057号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載されたレンズ鏡筒では、中間に固定レンズ群があり、固定レンズ保持鏡筒上に周上を略120°等分に配置した3つの振動型リニアアクチュエータでカム環を回転駆動させる。そのため、レンズ鏡筒全体が大型化してしまうという問題がある。また、特許文献1には、撮像素子に対して電気信号の入出力を行う電気配線や撮像素子で発生した熱を放熱する放熱部材の性能を、撮像素子を繰り返し光軸方向に進退させても劣化しないようにするための構成について記載されていない。そのため、撮像装置を筺体に収めたときの筐体の大型化を抑制しながら、撮像装置の耐久性を高めることは容易ではない。
本発明は、撮像ユニットの大型化を抑制すると共に、耐久性を高めることができる撮像ユニットを提供することを目的とする。
本発明に係る撮像ユニットは、それぞれが光学部品を保持すると共にそれぞれがカムフォロアを有する複数の第1の保持部材を有するレンズ鏡筒を備える撮像ユニットであって、それぞれが異なる駆動対象を前記レンズ鏡筒の光軸方向に駆動する2つの振動型リニアアクチュエータと、前記光軸方向と平行な軸まわりに回転可能に配置され、前記カムフォロアのそれぞれと係合するカム溝を有するカム筒と、を備え、前記複数の第1の保持部材は前記光軸方向に移動可能に配置されており、前記2つの振動型リニアアクチュエータのうち1つの振動型リニアアクチュエータは、前記複数の第1の保持部材のうち少なくとも1つの第1の保持部材を前記光軸方向に駆動して前記カム筒を回転させることにより、前記カム溝に係合した別のカムフォロアを有する他の第1の保持部材を前記光軸方向に駆動し、前記2つの振動型リニアアクチュエータは、前記光方向と平行な第1の側面に配置されており、前記カム筒は、前記第1の側面と直交し且つ前記光軸方向と平行な第2の側面に配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、撮像ユニットの大型化を抑制することができると共に撮像ユニットの耐久性を高めることができる。
本発明の第1実施形態に係る撮像ユニットの外観斜視図である。 図1の撮像ユニットの光軸を含む面での断面図である。 図1の撮像ユニットの分解斜視図である。 図1の撮像ユニットが備えるカム筒のカム溝を示す展開図である。 図1の撮像ユニットが備える光学フィルタ駆動機構の分解斜視図である。 図1の撮像ユニットの光軸と直交する面での断面図である。 図1の撮像ユニットを備える監視カメラの断面図である。 図1の撮像ユニットが備えるレンズ群等の移動軌跡を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る撮像ユニットの分解斜視図である。
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態に係る撮像ユニット1の外観斜視図である。説明の便宜上、図1に示すように、互いに直交するX軸、Y軸及びZ軸を規定する。撮像ユニット1の撮影光軸(以下「光軸」という)と平行な軸をX軸とする。図1に示す姿勢でX軸が水平方向と平行であるとしたときに、鉛直方向と平行になる軸をZ軸とし、X軸及びZ軸と直交して水平方向と平行になる軸をY軸とする。
図2は、光軸を含みZ軸と平行な面で撮像ユニット1を切断して示す断面図である。図3は、撮像ユニット1の分解斜視図である。撮像ユニット1は、レンズ鏡筒(撮影光学系)を構成するように被写体側から順に配置された光学部品、すなわち、第1群レンズL1、第2群レンズL2、第3群レンズL3、第4群レンズL4、第5群レンズL5及び光学フィルタL6を備える。また、撮像ユニット1は撮像素子L7を備え、レンズ鏡筒を通過した光は撮像素子L7に結像する。
第1群レンズL1は、光軸方向において移動することができないように固定されている。第2群レンズL2、第3群レンズL3及び第4群レンズL4は、光軸方向に移動して変倍動作(ズーミング)を行う。第5群レンズL5は、光軸方向に移動して合焦動作(フォーカシング)を行う。光学フィルタL6は、例えばIRカットフィルタやバンドパスフィルタであり、光軸と直交する面内で移動して光路に対して挿抜されることで、特定の波長域の光線の透過や遮光を行う。撮像素子L7は、CCDセンサやCMOSセンサ等の光電変換素子である。
撮像ユニット1は、第1群鏡筒10、第2群鏡筒20、ガイドバー21,22、カムフォロア23、ラック部材24、位置検出用スケール25、第3群鏡筒30、ガイドバー31、カムフォロア33、絞りユニット36、第4群鏡筒40及びガイドバー41を備える。また、撮像ユニット1は、カムフォロア43、第5群鏡筒50、ガイドバー51,52、ラック部材54、光学フィルタ保持枠60及びカムフォロア63を備える。更に撮像ユニット1は、撮像素子保持枠70、ガイドバー71,72、ラック部材74、位置検出用スケール75及びセンサ基板76を備える。
第1群鏡筒10は、第1群レンズL1を保持する保持部材(第1の保持部材)である。第2群鏡筒20は、第2群レンズL2を保持する保持部材(第1の保持部材)である。第2群鏡筒20のスリーブ部がガイドバー21に係合して第2群鏡筒20が光軸方向に案内され、第2群鏡筒20のU溝がガイドバー22に係合して第2群鏡筒20のガイドバー21を中心とした回転を規制している。カムフォロア23は第2群鏡筒20に回転可能に取り付けられており、ラック部材24及び位置検出用スケール25は、第2群鏡筒20に取り付けられている。
第3群鏡筒30は、第3群レンズL3を保持する保持部材(第1の保持部材)である。第3群鏡筒30のスリーブ部がガイドバー31に係合して第3群鏡筒30が光軸方向に案内され、第3群鏡筒30のU溝がガイドバー22に係合して第3群鏡筒30のガイドバー31を中心とした回転を規制している。カムフォロア33は、第3群鏡筒30に回転可能に取り付けられている。絞りユニット36は、第3群鏡筒30に固定されており、絞り羽根を駆動して開口径を変化させる。
第4群鏡筒40は、第4群レンズL4を保持する保持部材(第1の保持部材)である。第4群鏡筒40のスリーブ部がガイドバー41に係合して第4群鏡筒40が光軸方向に案内され、第4群鏡筒40のU溝がガイドバー22に係合して第4群鏡筒40のガイドバー41を中心とした回転を規制している。カムフォロア43は、第4群鏡筒40に回転可能に取り付けられている。第5群鏡筒50は、第5群レンズL5を保持する保持部材である。第5群鏡筒50のスリーブ部がガイドバー51に係合して第5群鏡筒50が光軸方向に案内され、第5群鏡筒50のU溝がガイドバー52に係合して第5群鏡筒50のガイドバー51を中心とした回転を規制している。ラック部材54は、第5群鏡筒50に取り付けられている。
光学フィルタ保持枠60は、光学フィルタL6を保持する保持部材(第1の保持部材)である。光学フィルタ保持枠60のスリーブ部がガイドバー52に係合して光学フィルタ保持枠60が光軸方向に案内され、光学フィルタ保持枠60のU溝がガイドバー51に係合して光学フィルタ保持枠60のガイドバー52を中心とした回転を規制している。カムフォロア63は、光学フィルタ保持枠60に回転可能に取り付けられている。撮像素子保持枠70は、撮像素子L7を保持する保持部材(第2の保持部材)である。センサ基板76は、撮像素子保持枠70に取り付けられている。撮像素子保持枠70のスリーブ部がガイドバー71に係合して撮像素子保持枠70が光軸方向に案内され、撮像素子保持枠70のU溝がガイドバー72に係合して撮像素子保持枠70のガイドバー71を中心とした回転を規制している。ラック部材74と位置検出用スケール75は、撮像素子保持枠70に取り付けられている。
撮像ユニット1は、カム筒80を備える。図4は、カム筒80のカム溝を示す展開図である。カム筒80には、第2群カム溝82、第3群カム溝83、第4群カム溝84及び光学フィルタカム溝86が形成されている。第2群カム溝82は、第2群鏡筒20のカムフォロア23と係合する。第3群カム溝83は、第3群鏡筒30のカムフォロア33と係合する。第4群カム溝84は、第4群鏡筒のカムフォロア43と係合する。光学フィルタカム溝86は、光学フィルタ保持枠60のカムフォロア63と係合する。
撮像ユニット1は、固定鏡筒101(固定部材)、後部鏡筒102、ガイドバー保持部材103、光学フィルタ挿抜モータ保持部材107、カム筒付勢部材81、光学式センサ113,114及びステッピングモータ115を備える。
固定鏡筒101には、第1群鏡筒10、ガイドバー保持部材103及び光学フィルタ挿抜モータ保持部材107が固定される。ガイドバー21,22,51,52,71,72は、固定鏡筒101と後部鏡筒102に挟持される。ガイドバー31,41は、固定鏡筒101とガイドバー保持部材103に挟持される。カム筒付勢部材81は、カム筒80を光軸方向に付勢する。カム筒80は、カム筒付勢部材81を介して固定鏡筒101と後部鏡筒102に回転可能に挟持され、カム筒80の回転中心軸は光軸と平行となっている。
光学式センサ113は固定鏡筒101に固定され、光学式センサ114は後部鏡筒102に固定される。光学式センサ113,114は、同等の構造を有している。光学式センサ113は、発光部と受光部を有し、第2群鏡筒20に取り付けられた位置検出用スケール25で反射した周期的な明暗パターンの光を検出して電気信号に変換し、第2群鏡筒20の位置を検出する。同様に、光学式センサ114は、発光部と受光部を有し、撮像素子保持枠70に取り付けられた位置検出用スケール75で反射した周期的な明暗パターンの光を検出して電気信号に変換し、撮像素子保持枠70の位置を検出する。
撮像ユニット1は、振動型リニアアクチュエータ111,112を備える。振動型リニアアクチュエータ111,112は、相対的に光軸方向に移動可能な不図示のスライダと振動体を備える。振動体は、例えば、圧電素子(電歪素子)を用いて構成されるが、圧電素子を用いたものに限定されるものではない。振動型リニアアクチュエータ111,112では、不図示のフレキシブルプリント基板を介して振動体に所定の周波数の交番電圧信号が入力されると振動体に略楕円運動が励起され、スライダとの圧接面に推力(駆動力)を発生させることができる。この推力により、スライダと振動体とに相対移動が生じる。
振動型リニアアクチュエータ111は固定鏡筒101に固定され、スライダと振動体のうち光軸方向に移動可能となっている部材がラック部材24と係合している。振動型リニアアクチュエータ111に光軸方向の推力が発生すると、ラック部材24を介して駆動対象である第2群鏡筒20が光軸方向に進退する。第2群鏡筒20が光軸方向に進退すると、第2群鏡筒のカムフォロア23と係合したカム筒80が回転する。カム筒80が回転すると、カム筒80に係合したカムフォロア33,43,63のそれぞれを介して第3群鏡筒30,第4群鏡筒40,光学フィルタ保持枠60が光軸方向に進退する。つまり、1つの振動型リニアアクチュエータ111で、複数の光学部品(第2群レンズL2、第3群レンズL3、第4群レンズL4、光学フィルタL6)を光軸方向に駆動することができる。
振動型リニアアクチュエータ112は後部鏡筒102に固定され、スライダと振動体のうち光軸方向に移動可能となっている部材がラック部材74と係合している。振動型リニアアクチュエータ112に光軸方向の推力を発生させると、ラック部材74を介して駆動対象である撮像素子保持枠70を光軸方向に進退させることができる。よって、振動型リニアアクチュエータ111,112を駆動することによって、第2群鏡筒20、第3群鏡筒30、第4群鏡筒40、光学フィルタ保持枠60及び撮像素子保持枠70を光軸方向に進退させて、変倍動作を行うことができる。
ステッピングモータ115は、固定鏡筒101に固定され、ラック部材54と係合している。ステッピングモータ115を駆動すると光軸方向の推力が発生し、ラック部材54を介して第5群鏡筒50を光軸方向に進退させて合焦動作を行うことができる。
撮像ユニット1は、光学フィルタ挿抜モータ116,117、電気配線104、レンズ基板105及び熱伝導部材106を備える。光学フィルタ挿抜モータ116,117は、光学フィルタ挿抜モータ保持部材107に固定されており、よって、光学フィルタ挿抜モータ保持部材107を介して固定鏡筒101に固定される。
図5は、光学フィルタ駆動機構の分解斜視図である。光学フィルタ駆動機構は、光学フィルタ挿抜モータ116,117、光学フィルタ挿抜モータ保持部材107、IRカットフィルタ64、フィルタ保持枠65,67、バンドパスフィルタ66、カバー部材68及び係合アーム118,119を備える。
IRカットフィルタ64は、赤外線をカットする光学特性を有する。フィルタ保持枠65は、IRカットフィルタ64を保持する。バンドパスフィルタ66は、特定の波長域の光線を透過させる光学特性を有する。フィルタ保持枠67は、バンドパスフィルタ66を保持する。カバー部材68は、光学フィルタ保持枠60との間でフィルタ保持枠65,67を光軸と直交する面内で移動可能に保持する。係合アーム118,119はそれぞれ、光学フィルタ挿抜モータ116,117に結合している。また、係合アーム118,119はそれぞれ、フィルタ保持枠65,67に設けられた係合穴65a,67aと係合している。
光学フィルタ挿抜モータ116,117を駆動してその出力軸が光軸と平行な軸まわりに回転することで、係合アーム118,119が回転してフィルタ保持枠65,67が回動する。これにより、光学フィルタ挿抜モータ116,117の回転方向を制御することにより、フィルタ保持枠65,67を光路に対して挿抜することができる。フィルタ保持枠65(IRカットフィルタ64)が光路に挿入されると、赤外光がカットされた光が撮像素子L7に入射し、これにより、通常のカラー画像の生成に適した光線が得られる。フィルタ保持枠67(バンドパスフィルタ66)が光路に挿入されると、例えば近赤外光のような特定の波長域の光線のみが撮像素子L7に入射することで、よりコントラストの高い画像を生成することができる。フィルタ保持枠65,67を光路から退避させると、赤外光を含んだ光線が撮像素子L7に入射することでより多くの光量が得られるようになり、例えば、夜間等の低照度下でも撮影が可能になる。
レンズ基板105は、固定鏡筒101に固定されており、不図示のフレキシブルプリント基板を介して、給電が必要な部品への給電を行うと共に部品間での電気信号の入出力を行う。なお、フレキシブルプリント基板を介して給電が必要な部品とは、振動型リニアアクチュエータ111,112、ステッピングモータ115、光学フィルタ挿抜モータ116,117、光学式センサ113,114等である。レンズ基板105に接続されている電気配線104は、U字形状に屈曲した状態で、一端がセンサ基板76に接続されて固定され、他端がレンズ基板105に接続されて固定されている。電気配線104は、センサ基板76に保持されている撮像素子L7に対して電気信号の入出力を行う。電気配線104の曲率は、撮像素子保持枠70を光軸方向に移動させるために必要な振動型リニアアクチュエータ112の推力が過度に増加しないように設計されている。
熱伝導部材106は、グラファイトシート等の高い熱伝導性を持った可撓性のシート部材で構成されている。熱伝導部材106の一方の端はセンサ基板76に固定され、他方の端は不図示のヒートシンクに固定されている。熱伝導部材106は、センサ基板76で発生した熱をヒートシンクに伝導することで撮像素子L7の温度上昇を抑制する放熱手段である。熱伝導部材106は、撮像素子保持枠70を光軸方向に移動させるために必要な振動型リニアアクチュエータ112の推力が過度に増加しないように、撮像素子保持枠70の背面側で光軸方向に伸縮自在に蛇腹形状に折り畳まれている。よって、撮像素子L7を保持した撮像素子保持枠70を繰り返し光軸方向に進退させても、熱伝導部材106に加わるダメージを小さくすることができ、これにより熱伝導部材106の劣化を抑制することができる。つまり、熱伝導部材106の耐久性を高めることが可能となる。
図6は、撮像ユニット1を光軸と直交する面(ZX面)で切断した断面を撮像ユニット1の前方側から見た断面図である。振動型リニアアクチュエータ111,112は、略直方体の形状を有しており、最も短い辺がY軸と平行となるように、撮像ユニット1の+Y方向側面(第1の側面)に配置されている。つまり、振動型リニアアクチュエータ111,112は、撮像ユニット1からの+Y方向への突出が抑制されるように、撮像ユニット1に配置されている。これにより、撮像ユニット1全体の幅(Y方向長さ)を短く抑えることができる。電気配線104は、XY平面に略平行な平面内で屈曲するように、撮像ユニット1の-Z方向側面(第2の側面)に配置されており、これにより、撮像ユニット1全体の高さが高く(Z方向長さが長く)なってしまうことを抑えることができる。
カム筒80は撮像ユニット1の+Z方向側面(第3の側面)の近傍に配置されている。また、ステッピングモータ115は、撮像ユニット1の-Y方向側面(第4の側面)に配置されている。このように、撮像ユニット1では、光軸を挟んで対向するようにカム筒80と電気配線104が配置され、光軸を挟んで対向するように振動型リニアアクチュエータ111,112とステッピングモータ115が配置されている。これにより、撮像ユニット1を全体的にコンパクトでバランスのよい形状にすることができる。
図7は、撮像ユニット1を備える撮像装置の一例である監視カメラ200を光軸と直交する面で切断して示す断面図である。監視カメラ200は、ドーム201、ケース202、インナーカバー203、カメラケース204、チルトユニット205及びパンユニット206を備える。撮像ユニット1は、カメラケース204の内部において、2軸(チルト軸及びパン軸)のそれぞれの軸まわりに回転可能に保持されている。チルトユニット205は、不図示のステッピングモータ等から構成されるチルト駆動部を有し、カメラケース204をチルト軸Tまわりに回転可能に支持している。チルトユニット205を駆動してカメラケース204をチルト方向に電気的に駆動することにより、カメラケース204に収納された撮像ユニット1はチルト駆動される。
インナーカバー203は、カメラケース204とチルトユニット205を覆った状態で、パンユニット206に支持されている。また、チルトユニット205はパンユニット206に支持されている。パンユニット206は、不図示のステッピングモータ等から構成されるパン駆動部を有し、チルトユニット205をパン軸Pまわりに回転可能に支持している。パンユニット206を駆動してチルトユニット205をパン方向に電気的に駆動することにより、カメラケース204に収納された撮像ユニット1がパン駆動される。こうして、監視カメラ200において撮像ユニット1はパン軸P及びチルト軸Tのそれぞれの軸まわりに回転可能となっている。ケース202は、内部にパンユニット206を保持すると共に、インナーカバー203を収容し、ドーム201を保持している。ドーム201は、例えば、透明又は半透明のプラスチック形成された半球形状の部材であり、インナーカバー203を覆っている。
前述の通り、撮像ユニット1では、振動型リニアアクチュエータ111,112やステッピングモータ115が±Y方向側面に配置され、カム筒80や電気配線104が±Z方向に配置されている。これにより、X方向から見たときに撮像ユニット1はチルト軸T方向(Y方向)長さが短い略矩形の形状となっているため、チルト軸Tの周囲にチルトユニット205(チルト駆動部)を配置して、全体をコンパクトにまとめることが可能となっている。
図8は、撮像ユニット1の撮像光学系を構成する第1群レンズL1~第5群レンズL5、光学フィルタL6及び撮像素子L7の移動軌跡を示す図である。光学フィルタL6は、第5群レンズL5及び撮像素子L7と干渉しない最小距離だけ光軸方向に移動する。また、光学フィルタ挿抜モータ116,117の係合アーム118,119は、光学フィルタL6が光軸方向に移動しても、係合アーム118,119とフィルタ保持枠65,67との係合が維持される長さに設定されている。更に、カム筒80の回転によって光軸方向に移動する第3群レンズL3及び第4群レンズL4の交角が小さく、カム筒80に必要な回転トルクが小さいズーム範囲Aにおいて、光学フィルタL6は光軸方向に移動する。このような構成により、振動型リニアアクチュエータ111の駆動負荷を増大させることなく、光学フィルタL6を光軸方向に移動させ、且つ、光路に対して挿抜することが可能となる。つまり、振動型リニアアクチュエータ111の駆動負荷を増大させない構成とすることで、振動型リニアアクチュエータ111の耐久性を高めることができる。
<第2実施形態>
図9は、本発明の第2実施形態に係る撮像ユニット1Aの分解斜視図である。撮像ユニット1Aの構成部品のうち、第1実施形態に係る撮像ユニット1の構成部品と同じ構成部品については同じ符号を付して説明を省略し、ここでは、撮像ユニット1との相違点を中心に説明を行うこととする。
撮像ユニット1Aでは、第5群レンズL5が第5群鏡筒350に保持されている。第5群鏡筒350のスリーブ部がガイドバー51に係合して第5群鏡筒350は光軸方向に案内され、第5群鏡筒350のU溝がガイドバー52に係合して第5群鏡筒350のガイドバー51を中心とした回転が規制されている。ラック部材354が、第5群鏡筒350に対して、光軸と直交する面内で回転可能に取り付けられている。位置検出用スケール355が第5群鏡筒350に固定されており、光学式センサ114は、位置検出用スケール355で反射した周期的な明暗パターンの光を検出して電気信号に変換することにより第5群鏡筒350の位置を検出する。不図示の撮像素子L7は、後部鏡筒102に固定されている。
振動型リニアアクチュエータ112は後部鏡筒102に固定されて、ラック部材354と係合している。振動型リニアアクチュエータ112に光軸方向の推力を発生させると、ラック部材354を介して第5群鏡筒350が光軸方向に進退し、合焦動作を行うことができる。また、振動型リニアアクチュエータ111を駆動することによって、第2群鏡筒20、第3群鏡筒30、第4群鏡筒40、光学フィルタ保持枠60が光軸方向に進退し、変倍動作を行うことができる。
すなわち、撮像ユニット1では、振動型リニアアクチュエータ112の駆動により撮像素子L7を光軸方向に進退させ、第5群鏡筒50をステッピングモータ115で光軸方向に進退させる構成とした。これに対して、撮像ユニット1Aでは、撮像素子L7の光軸方向での位置が固定される代わりに、振動型リニアアクチュエータ112の駆動により第5群鏡筒50を光軸方向に進退させ、ステッピングモータ115を用いない構成としている。これにより、撮像ユニット1Aでは、全体の幅(Y方向長さ)を撮像ユニット1よりも短く抑えることができる。また、撮像ユニット1Aは、振動型リニアアクチュエータ111,112が+Y方向側面に配置され、カム筒80や電気配線104が±Z方向に配置されている点では、撮像ユニット1と変わりはない。したがって、撮像ユニット1Aは、撮像ユニット1に代えて監視カメラ200に用いることができ撮像ユニット1Aの大型化を抑制しながら、撮影光学系を高性能化することができる。
以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。例えば、撮像ユニット1では、第5群鏡筒50をステッピングモータ115で駆動し、撮像素子保持枠70を振動型リニアアクチュエータ112で駆動した。これに対して、振動型リニアアクチュエータ112とステッピングモータ115の配設位置を変更せずに、撮像素子保持枠70をステッピングモータ115で駆動し、第5群鏡筒50を振動型リニアアクチュエータ112で駆動する構成としてもよい。
1,1A 撮像ユニット
20 第2群鏡筒
23 カムフォロア
60 光学フィルタ保持枠
70 撮像素子保持枠
80 カム筒
101 固定鏡筒
104 電気配線
106 熱伝導部材
111,112 振動型リニアアクチュエータ
116,117 光学フィルタ挿抜モータ
200 監視カメラ
201 ドーム

Claims (10)

  1. それぞれが光学部品を保持すると共にそれぞれがカムフォロアを有する複数の第1の保持部材を有するレンズ鏡筒を備える撮像ユニットであって、
    それぞれが異なる駆動対象を前記レンズ鏡筒の光軸方向に駆動する2つの振動型リニアアクチュエータと、
    前記光軸方向と平行な軸まわりに回転可能に配置され、前記カムフォロアのそれぞれと係合するカム溝を有するカム筒と、を備え、
    前記複数の第1の保持部材は前記光軸方向に移動可能に配置されており、
    前記2つの振動型リニアアクチュエータのうち1つの振動型リニアアクチュエータは、前記複数の第1の保持部材のうち少なくとも1つの第1の保持部材を前記光軸方向に駆動して前記カム筒を回転させることにより、前記カム溝に係合した別のカムフォロアを有する他の第1の保持部材を前記光軸方向に駆動し、
    前記2つの振動型リニアアクチュエータは、前記光方向と平行な第1の側面に配置されており、前記カム筒は、前記第1の側面と直交し且つ前記光軸方向と平行な第2の側面に配置されていることを特徴とする撮像ユニット。
  2. 前記複数の第1の保持部材がそれぞれ保持する光学部品のうちの1つは光学フィルタであり
    記複数の第1の保持部材のうち前記光学フィルタを保持した第1の保持部材が前記カム筒の回転にしたがって前記光軸方向に移動可能な範囲は、前記複数の保持部材のうち前記カム溝に係合するカムフォロアを備える他の第1の保持部材を前記光軸方向に移動させるために必要な前記カム筒の回転トルクが小さい範囲であることを特徴とする請求項に記載の撮像ユニット。
  3. それぞれが光学部品を保持すると共にそれぞれがカムフォロアを有する複数の第1の保持部材を有するレンズ鏡筒を備え、前記光学部品のうちの1つが光学フィルタである撮像ユニットであって、
    それぞれが異なる駆動対象を前記レンズ鏡筒の光軸方向に駆動する2つの振動型リニアアクチュエータと、
    前記光学フィルタを前記レンズ鏡筒の光路に対して前記光軸方向と直交する面内で挿抜する挿抜手段と、を備え、
    前記複数の第1の保持部材は前記光軸方向に移動可能に配置されており、
    前記2つの振動型リニアアクチュエータは、前記光軸方向と平行な第1の側面に配置され、
    前記2つの振動型リニアアクチュエータのうち1つの振動型リニアアクチュエータは、前記複数の第1の保持部材のうち少なくとも1つを前記光軸方向に駆動し、
    前記複数の保持部材のうち前記光学フィルタを保持した第1の保持部材は、前記挿抜手段の前記光軸方向での位置が固定された状態で、前記光軸方向に駆動されることを特徴とする撮像ユニット。
  4. 前記レンズ鏡筒を通過した光が結像する撮像素子を保持する第2の保持部材を備え、
    前記2つの振動型リニアアクチュエータのうち1つの振動型リニアアクチュエータが前記第2の保持部材を前記光軸方向に駆動し、別の1つの振動型リニアアクチュエータが前記複数の第1の保持部材のうち少なくとも1つを前記光軸方向に駆動することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像ユニット。
  5. 前記撮像素子で発生した熱を放熱する放熱手段を備え、
    前記放熱手段は、前記第2の保持部材の背面側で前記光軸方向に伸縮自在に折り畳まれていることを特徴とする請求項に記載の撮像ユニット。
  6. 前記撮像素子に接続され、前記光軸方向での前記撮像素子の移動に伴って屈曲する電気配線を備え、
    前記電気配線は、前記撮像素子を前記光軸方向に駆動した際に前記第1の側面と直交し且つ前記光軸方向と平行な面内で屈曲するように、前記レンズ鏡筒において前記第1の側面と直交し且つ前記光軸方向と平行な第の側面に配置されていることを特徴とする請求項又はに記載の撮像ユニット。
  7. 光学部品を保持すると共に前記光軸方向に移動可能に配置された第3の保持部材と、
    前記第の保持部材を前記光軸方向に駆動する駆動手段と、をさらに備え、
    前記駆動手段は、前記レンズ鏡筒において前記光軸方向と平行で且つその光軸を挟んで前記第1の側面と対向する第4の側面に配置されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の撮像ユニット。
  8. 前記振動型リニアアクチュエータは、スライダと振動体を備え、前記振動体に所定の周波数の交番電圧信号が入力されると前記振動体に略楕円運動が励起されて、前記スライダが前記駆動対象と共に移動する請求項1乃至のいずれか1項に記載の撮像ユニット。
  9. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の撮像ユニットと、
    前記撮像ユニットを互いに直交する2軸のそれぞれの軸まわりに回転させる2つの駆動部と、
    前記撮像ユニットを覆う半球形状のカバーと、を備えることを特徴とする撮像装置。
  10. 前記2軸のうち一方の軸は前記第1の側面と直交し、前記2軸のうち他方の軸は前記レンズ鏡筒の光軸と直交し且つ前記一方の軸と直交することを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
JP2017215593A 2017-11-08 2017-11-08 撮像ユニット及び撮像装置 Active JP7005295B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017215593A JP7005295B2 (ja) 2017-11-08 2017-11-08 撮像ユニット及び撮像装置
US16/180,505 US11067770B2 (en) 2017-11-08 2018-11-05 Image pickup unit and image pickup apparatus for holding lens group movably in optical axis direction
CN201811319095.8A CN110031948A (zh) 2017-11-08 2018-11-07 在光轴方向上可移动地保持透镜组的摄像单元和摄像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017215593A JP7005295B2 (ja) 2017-11-08 2017-11-08 撮像ユニット及び撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019086686A JP2019086686A (ja) 2019-06-06
JP2019086686A5 JP2019086686A5 (ja) 2020-11-19
JP7005295B2 true JP7005295B2 (ja) 2022-01-21

Family

ID=66327063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017215593A Active JP7005295B2 (ja) 2017-11-08 2017-11-08 撮像ユニット及び撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11067770B2 (ja)
JP (1) JP7005295B2 (ja)
CN (1) CN110031948A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD896297S1 (en) * 2018-07-24 2020-09-15 Hanwha Techwin Co., Ltd. Camera
USD894991S1 (en) * 2018-07-24 2020-09-01 Hanwha Techwin Co., Ltd. Camera
CN112887535B (zh) * 2021-01-18 2022-07-08 维沃移动通信有限公司 电子设备
CN114915704B (zh) * 2021-02-09 2023-04-21 宁波舜宇光电信息有限公司 套筒组件、摄像模组及其运行方法和移动电子设备

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057839A (ja) 2003-08-06 2005-03-03 Olympus Corp 振動波リニアモータ及びそれを用いたレンズ装置
US20050275315A1 (en) 2004-06-11 2005-12-15 Fujinon Corporation Actuator and its control method and lens device
JP2005352394A (ja) 2004-06-14 2005-12-22 Fujinon Corp レンズ装置
US20060002696A1 (en) 2004-06-30 2006-01-05 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Lens system and image taking apparatus
US20060262430A1 (en) 2005-05-23 2006-11-23 Konica Minolta Opto, Inc. Lens barrel
JP2008003171A (ja) 2006-06-20 2008-01-10 Canon Inc 光学機器
JP2010107772A (ja) 2008-10-30 2010-05-13 Victor Co Of Japan Ltd 監視カメラ装置のチルト機構
JP2010205916A (ja) 2009-03-03 2010-09-16 Olympus Corp 半導体ユニットおよび電子撮像装置
CN102868851A (zh) 2012-08-16 2013-01-09 浙江宇视科技有限公司 一种摄像机散热装置
JP2013210400A (ja) 2012-03-30 2013-10-10 Hoya Corp レンズ鏡筒
US20150062409A1 (en) 2013-08-27 2015-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus
JP2015072960A (ja) 2013-10-02 2015-04-16 キヤノン株式会社 電子機器
JP2016063664A (ja) 2014-09-19 2016-04-25 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータ、光学機器、及び撮像装置
JP2017161675A (ja) 2016-03-09 2017-09-14 キヤノン株式会社 撮像装置
US20170261722A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Zoom-type lens barrel and image pickup apparatus
JP2017167511A (ja) 2016-03-09 2017-09-21 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒、及び撮像装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027041A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Renesas Technology Corp 固体撮像装置
JP2006047861A (ja) 2004-08-06 2006-02-16 Alps Electric Co Ltd 光学レンズ調整装置およびその調整方法
JP4735060B2 (ja) * 2005-06-06 2011-07-27 コニカミノルタオプト株式会社 駆動装置および手振れ補正システム
TWI321264B (en) * 2007-12-31 2010-03-01 Ind Tech Res Inst Piezoelectricity-driving optical lens module
JP5546188B2 (ja) 2009-09-18 2014-07-09 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒およびそれを備えた撮像装置
JP5574863B2 (ja) 2010-07-20 2014-08-20 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒および光学機器

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057839A (ja) 2003-08-06 2005-03-03 Olympus Corp 振動波リニアモータ及びそれを用いたレンズ装置
US20050275315A1 (en) 2004-06-11 2005-12-15 Fujinon Corporation Actuator and its control method and lens device
JP2005352394A (ja) 2004-06-14 2005-12-22 Fujinon Corp レンズ装置
US20060002696A1 (en) 2004-06-30 2006-01-05 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Lens system and image taking apparatus
JP2006047673A (ja) 2004-06-30 2006-02-16 Konica Minolta Photo Imaging Inc レンズユニットおよび撮像装置
US20060262430A1 (en) 2005-05-23 2006-11-23 Konica Minolta Opto, Inc. Lens barrel
JP2006330053A (ja) 2005-05-23 2006-12-07 Konica Minolta Opto Inc レンズ鏡胴
JP2008003171A (ja) 2006-06-20 2008-01-10 Canon Inc 光学機器
JP2010107772A (ja) 2008-10-30 2010-05-13 Victor Co Of Japan Ltd 監視カメラ装置のチルト機構
JP2010205916A (ja) 2009-03-03 2010-09-16 Olympus Corp 半導体ユニットおよび電子撮像装置
JP2013210400A (ja) 2012-03-30 2013-10-10 Hoya Corp レンズ鏡筒
CN102868851A (zh) 2012-08-16 2013-01-09 浙江宇视科技有限公司 一种摄像机散热装置
US20150062409A1 (en) 2013-08-27 2015-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus
JP2015046650A (ja) 2013-08-27 2015-03-12 キヤノン株式会社 光学機器
JP2015072960A (ja) 2013-10-02 2015-04-16 キヤノン株式会社 電子機器
JP2016063664A (ja) 2014-09-19 2016-04-25 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータ、光学機器、及び撮像装置
JP2017161675A (ja) 2016-03-09 2017-09-14 キヤノン株式会社 撮像装置
US20170261722A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Zoom-type lens barrel and image pickup apparatus
CN107179595A (zh) 2016-03-09 2017-09-19 佳能株式会社 变焦式镜筒和摄像设备
JP2017167511A (ja) 2016-03-09 2017-09-21 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒、及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019086686A (ja) 2019-06-06
US20190137730A1 (en) 2019-05-09
US11067770B2 (en) 2021-07-20
CN110031948A (zh) 2019-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7005295B2 (ja) 撮像ユニット及び撮像装置
KR100900486B1 (ko) 촬상 장치용 광학 모듈 및 이를 구비한 촬상 장치
JP6976837B2 (ja) 撮像装置およびこの撮像装置を有する監視カメラ
JP5430270B2 (ja) レンズ装置および撮影装置
JP5446154B2 (ja) レンズ鏡筒、光学機器
US10996424B2 (en) Lens barrel and imaging device
US11378770B2 (en) Lens barrel that holds lens groups moving forwardly and backwardly in optical axis direction, image pickup unit, and image pickup apparatus
JP2019040052A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP5484141B2 (ja) 撮像装置
JP2007058156A (ja) カメラ
CN110389421B (zh) 镜筒
JP2020177166A (ja) 撮像装置
JP4974833B2 (ja) レンズ装置及び撮像装置
JP4774859B2 (ja) 沈胴ズーム式レンズ鏡筒
JP2014149364A (ja) 撮像ユニット及び撮像装置
JP5318148B2 (ja) 内視鏡用カメラモジュール
JP7483768B2 (ja) 光学フィルタ装置および撮像装置
US20230251451A1 (en) Optical filter apparatus and image pickup apparatus
JP5318147B2 (ja) 内視鏡用カメラモジュール
JP2013003514A (ja) レンズ鏡筒、及び撮像装置
JP2017106950A (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JP2016033558A (ja) レンズ鏡筒およびそれを用いた光学機器
JP2020144242A (ja) 光学機器
JP2016031443A (ja) レンズ鏡筒およびこれを用いた光学機器
JP2008176217A (ja) レンズ鏡筒と、これを有する光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220105