JP7004158B2 - 積層電極体の製造装置 - Google Patents

積層電極体の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7004158B2
JP7004158B2 JP2018025309A JP2018025309A JP7004158B2 JP 7004158 B2 JP7004158 B2 JP 7004158B2 JP 2018025309 A JP2018025309 A JP 2018025309A JP 2018025309 A JP2018025309 A JP 2018025309A JP 7004158 B2 JP7004158 B2 JP 7004158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator material
electrode body
electrode
separator
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018025309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019140075A (ja
Inventor
武 山元
英康 上川
雅之 隅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2018025309A priority Critical patent/JP7004158B2/ja
Publication of JP2019140075A publication Critical patent/JP2019140075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7004158B2 publication Critical patent/JP7004158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、セパレータに電極が接着された単位電極体が複数積層された構造を有する積層電極体の製造装置に関する。
電池の電極体として、正極と負極がセパレータを介して交互に複数積層された構造を有する積層電極体が知られている。
そのような積層電極体の製造方法として、特許文献1には、長尺状のセパレータ材、正極、長尺状のセパレータ材および負極を順に積層してから所定の形状となるように切断して単位構造体を作製し、作製した単位構造体を複数積層することによって、積層電極体を製造する方法が記載されている。
特表2015-528629号公報
ここで、セパレータ材の下にフィルムを配置して切断するようにした場合に、セパレータ材とフィルムとの密着力が弱いと、セパレータ材がフィルムから剥がれやすくなる。その場合、セパレータ材を切断して作製される単位構造体の位置ずれ、切断後のセパレータ材の位置ずれ、および、切断後のセパレータ材のフィルムからの剥がれが発生してしまう。そのため、単位構造体を搬送装置によって吸着する際に、単位構造体だけでなく、切断後のセパレータ材も吸着されてしまうという問題が生じる。
本発明は、上記課題を解決するものであり、搬送装置によってフィルム上の単位電極体を吸着する際に、切断後のセパレータ材が吸着されることを抑制する技術を提供することを目的とする。
本発明の積層電極体の製造装置は、
セパレータに電極が接着された単位電極体が複数積層された構造を有する積層電極体の製造装置であって、
長尺状のセパレータ材を一方向に送るセパレータ材送り装置と、
前記セパレータ材に前記電極を置く電極載置装置と、
前記セパレータ材と前記電極とを接着する接着装置と、
前記セパレータ材の送り速度と同じ速度で、前記セパレータ材の下に長尺状のフィルムを供給するフィルム供給装置と、
前記セパレータ材の下に前記フィルムが供給される前に、前記セパレータ材および前記フィルムのうちの一方を正に帯電させ、他方を負に帯電させる第1帯電装置と、
前記フィルムの上の前記セパレータ材を前記電極の周囲で切断して、前記単位電極体を作製する切断装置と、
吸着部を有し、前記吸着部で前記単位電極体を吸着して所定の位置まで搬送する搬送装置と、
を備えることを特徴とする。
上記積層電極体の製造装置は、
前記搬送装置が前記単位電極体を吸着する前に、前記搬送装置の前記吸着部を、前記セパレータ材と同一極性に帯電させる第2帯電装置をさらに備えていてもよい。
本発明の積層電極体の製造装置は、
セパレータに電極が接着された単位電極体が複数積層された構造を有する積層電極体の製造装置であって、
長尺状のセパレータ材を一方向に送るセパレータ材送り装置と、
前記セパレータ材に前記電極を置く電極載置装置と、
前記セパレータ材と前記電極とを接着する接着装置と、
前記セパレータ材の送り速度と同じ速度で、前記セパレータ材の下に長尺状のフィルムを供給するフィルム供給装置と、
前記フィルムの上の前記セパレータ材を前記電極の周囲で切断して、前記単位電極体を作製する切断装置と、
吸着部を有し、前記吸着部で前記単位電極体を吸着して所定の位置まで搬送する搬送装置と、
前記搬送装置が前記単位電極体を吸着する前に、前記搬送装置の前記吸着部および前記セパレータ材を同一極性に帯電させる帯電装置と、
を備えることを特徴とする。
本発明の積層電極体の製造装置によれば、第1帯電装置は、セパレータ材の下にフィルムが供給される前に、セパレータ材およびフィルムのうちの一方を正に帯電させ、他方を負に帯電させるので、セパレータ材とフィルムとが密着する。これにより、セパレータ材が切断されることによって作製される単位電極体の位置ずれ、切断後のセパレータ材の位置ずれ、および、切断後のセパレータ材のフィルムからの剥がれを抑制することができるので、搬送装置が吸着部で単位電極体を吸着する際に、切断後のセパレータ材がフィルムから剥がれて吸着部に吸着されることを抑制することができる。
また、本発明の積層電極体の製造装置によれば、帯電装置は、搬送装置が単位電極体を吸着する前に、搬送装置の吸着部およびセパレータ材を同一極性に帯電させるので、吸着部とセパレータ材40との間に反発力が生じる。これにより、切断後のセパレータ材が吸着部に吸着されることを抑制することができる。
積層電極体の構造を示す断面図である。 一実施形態における積層電極体の製造装置の構成を示す側面図である。 セパレータ材の切断位置、および、切断により作製される単位電極体を所定の位置に搬送した後のセパレータ材を示す上面図である。 一実施形態における積層電極体の製造装置の別の構成を示す側面図である。 一実施形態における積層電極体の製造装置のさらに別の構成を示す側面図である。
以下に本発明の実施形態を示して、本発明の特徴とするところを具体的に説明する。
まず初めに、積層電極体の製造装置によって製造される積層電極体の構造について説明する。積層電極体は、例えば、リチウムイオン電池などの電池に用いられる。
図1は、積層電極体10の構造を示す断面図である。積層電極体10は、正極11と負極12がセパレータ13を介して交互に複数積層された構造を有する。
正極11は、アルミニウムなどの金属箔からなる正極集電体と、正極集電体の両面に形成された正極活物質層とを備える。正極活物質層には、正極活物質として例えばコバルト酸リチウムを含有することができる。積層電極体10の積層方向における最も外側に正極が存在する場合、最も外側に位置する正極は、正極集電体の片面にのみ正極活物質層が形成されている構成であってもよい。
負極12は、銅などの金属箔からなる負極集電体と、負極集電体の両面に形成された負極活物質層とを備える。負極活物質層には、負極活物質として例えば黒鉛を含有することができる。積層電極体10の積層方向における最も外側に負極が存在する場合、最も外側に位置する負極は、負極集電体の片面にのみ負極活物質層が形成されている構成であってもよい。負極12の形状および大きさは、正極11の形状および大きさと同じであってもよいし、異なっていてもよい。
セパレータ13は、例えば、絶縁性に優れたポリプロピレン製の微多孔性薄膜によって構成することができる。
上述したような構造を有する積層電極体10は、例えば、セパレータ13に正極11が接着した単位電極体と、セパレータ13に負極12が接着した単位電極体とを交互に複数積層することにより作製することができる。
図2は、一実施形態における積層電極体の製造装置100の構成を示す側面図である。一実施形態における積層電極体の製造装置100は、セパレータ材送り装置21と、電極載置装置22と、接着装置23と、フィルム供給装置24と、切断装置25と、搬送装置26と、回収装置27と、後述するようにセパレータ材40の下にPETフィルム42が供給される前の段階で、セパレータ材40およびPETフィルム42のうちの一方を正に帯電させ、他方を負に帯電させるための第1帯電装置28a、28bと、第2帯電装置29と、位置補正ステージ30とを備える。
セパレータ材送り装置21は、ロール状に巻かれている長尺状のセパレータ材40を巻き出して、一方向に送る。ただし、セパレータ材送り装置21は、セパレータ材40の送り動作と停止動作を繰り返すように構成されている。より具体的には、セパレータ材送り装置21は、セパレータ材40を所定の距離だけ送ると一旦停止させ、その後再び所定の距離だけ送るような態様で、間欠的にセパレータ材40を一方向に送るように構成されている。
電極載置装置22は、所定のピックアップ位置でピックアップした電極41を運搬し、長尺状のセパレータ材40の上に置く。電極載置装置22は、セパレータ材40が停止しているときに電極41を置く。電極41は、正極および負極のうちのいずれか一方である。
上述したように、セパレータ材送り装置21は、セパレータ材40を所定の距離だけ送ると一旦停止させるので、セパレータ材40の上に置かれた複数の電極41間の間隔は、略等間隔となる。
接着装置23は、ヒーターを内蔵しており、セパレータ材40上に載置された電極41を、その上側および下側から挟み込むことにより、加熱しながら加圧する熱圧着の方法で、電極41をセパレータ材40に接着する。
なお、電極41をセパレータ材40に接着する方法が熱圧着に限定されることはなく、熱圧着以外の方法により接着してもよい。
フィルム供給装置24は、セパレータ材40の送り速度と同じ速度で、セパレータ材40の下に、長尺状のPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム42を供給する。PETフィルム42は、セパレータ材40および電極41を搬送するためのキャリアフィルムとして機能するとともに、セパレータ材40の切断時に、下敷きとして機能する。したがって、フィルム供給装置24は、少なくとも、後述する切断装置25によってセパレータ材40が切断される位置よりも、セパレータ材40の送り方向手前の位置において、PETフィルム42をセパレータ材40の下に供給する。
なお、セパレータ材40の下に供給するフィルムがPETフィルムに限定されることはない。
第1帯電装置28a、28bは、セパレータ材40の下にPETフィルム42が供給される前に、セパレータ材40およびPETフィルム42のうちの一方を正に帯電させ、他方を負に帯電させる。第1帯電装置28a、28bとして、例えば、イオナイザを用いることができる。
ここでは、第1帯電装置28aがセパレータ材40に向かってプラスイオンを噴射することによって、セパレータ材40を正に帯電させ、第1帯電装置28bがPETフィルム42に向かってマイナスイオンを噴射することによって、PETフィルム42を負に帯電させる。
ただし、第1帯電装置28aがセパレータ材40に向かってマイナスイオンを噴射することによって、セパレータ材40を負に帯電させ、第1帯電装置28bがPETフィルム42に向かってプラスイオンを噴射することによって、PETフィルム42を正に帯電させるように構成してもよい。
セパレータ材40およびPETフィルム42のうちの一方を正に帯電させ、他方を負に帯電させることにより、セパレータ材40とPETフィルム42との密着性を高めることができる。
切断装置25は、切断刃25aを有しており、切断刃25aによって、セパレータ材40を電極41の周囲で切断する。これにより、セパレータ43に電極41が接着された単位電極体44が作製される。
図3は、セパレータ材40の切断位置、および、切断により作製される単位電極体44を所定の位置に搬送した後のセパレータ材40を示す上面図である。図3では、電極41の周囲におけるセパレータ材40の切断位置を破線で示している。なお、電極41にはタブが設けられているが、図3では省略している。
搬送装置26は、吸着部26aを有し、吸着部26aで単位電極体44を吸着して上昇し、吸着した単位電極体44を所定の位置まで搬送する。本実施形態では、搬送装置26は、吸着した単位電極体44を位置補正ステージ30まで搬送する。
吸着部26aは、帯電可能な材料、例えばアクリル樹脂などの樹脂によって構成されている。吸着部26aの形状に特に制約はない。
なお、吸着部26aが単位電極体44を吸着する際の吸着力は、セパレータ材40とPETフィルム42との間の密着力よりも大きい。
第2帯電装置29は、搬送装置26が単位電極体44を吸着する前に、搬送装置26の吸着部26aを、セパレータ材40と同一極性に帯電させる。第2帯電装置29が設けられている位置が図2に示す位置に限定されることはない。第2帯電装置29として、例えば、イオナイザを用いることができる。
例えば、第1帯電装置28aがセパレータ材40を正に帯電させる場合、第2帯電装置29は、吸着部26aに向かってプラスイオンを噴射することによって、セパレータ材40を正に帯電させる。また、第1帯電装置28aがセパレータ材40を負に帯電させる場合、第2帯電装置29は、吸着部26aに向かってマイナスイオンを噴射することによって、セパレータ材40を負に帯電させる。
回収装置27は、切断後のセパレータ材40が密着しているPETフィルム42を巻き取って回収する。回収装置27による巻き取り動作は、セパレータ材送り装置21によるセパレータ材40の送り動作、および、フィルム供給装置24によるPETフィルム42の供給動作と同期している。
上述したように、第1帯電装置28a、28bは、セパレータ材40の下にPETフィルム42が供給される前に、セパレータ材40およびPETフィルム42のうちの一方を正に帯電させ、他方を負に帯電させる。これにより、セパレータ材40とPETフィルム42とが密着するので、切断装置25がセパレータ材40を切断することによって作製される単位電極体44の位置ずれ、切断後のセパレータ材40の位置ずれ、および、切断後のセパレータ材40のPETフィルム42からの剥がれを抑制することができる。また、単位電極体44を構成するセパレータ43の位置がずれて、切断後のセパレータ材40の下に入り込むようなことも抑制することができる。
したがって、搬送装置26が吸着部26aで単位電極体44を吸着する際に、位置ずれが抑制された単位電極体44を確実に吸着するとともに、切断後のセパレータ材40がPETフィルム42から剥がれて吸着部26aに吸着されることを抑制することができる。
また、第2帯電装置29は、搬送装置26が単位電極体44を吸着する前に、搬送装置26の吸着部26aを、セパレータ材40と同一極性に帯電させるので、吸着部26aで単位電極体44を吸着する際に、切断後のセパレータ材40と吸着部26aとの間に反発力が生じる。これにより、切断後のセパレータ材40が吸着部26aに吸着されることを抑制することができる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能である。
例えば、図4に示すように、第2帯電装置29を省略した構成とすることもできる。そのような構成とした場合でも、第1帯電装置28a、28bによって、セパレータ材40およびPETフィルム42のうちの一方を正に帯電させ、他方を負に帯電させることにより、セパレータ材40とPETフィルム42との間の密着力が向上するので、切断後のセパレータ材40がPETフィルム42から剥がれて吸着部26aに吸着されることを抑制することができる。
また、図5に示すように、第1帯電装置28bを省略した構成とすることもできる。そのような構成とした場合でも、第2帯電装置29は、搬送装置26の吸着部26aを、セパレータ材40と同一極性に帯電させるので、切断後のセパレータ材40と吸着部26aとの間には反発力が生じる。これにより、搬送装置26の吸着部26aによって単位電極体44を吸着する際に、切断後のセパレータ材40が吸着部26aに吸着されることを抑制することができる。
10 積層電極体
11 正極
12 負極
13 セパレータ
21 セパレータ材送り装置
22 電極載置装置
23 接着装置
24 フィルム供給装置
25 切断装置
26 搬送装置
26a 吸着部
27 回収装置
28a、28b 第1帯電装置
29 第2帯電装置
30 位置補正ステージ
40 セパレータ材
41 電極
42 PETフィルム
43 セパレータ
44 単位電極体
100 積層電極体の製造装置

Claims (3)

  1. セパレータに電極が接着された単位電極体が複数積層された構造を有する積層電極体の製造装置において、
    長尺状のセパレータ材を一方向に送るセパレータ材送り装置と、
    前記セパレータ材に前記電極を置く電極載置装置と、
    前記セパレータ材と前記電極とを接着する接着装置と、
    前記セパレータ材の送り速度と同じ速度で、前記セパレータ材の下に長尺状のフィルムを供給するフィルム供給装置と、
    前記セパレータ材の下に前記フィルムが供給される前に、前記セパレータ材および前記フィルムのうちの一方を正に帯電させ、他方を負に帯電させる第1帯電装置と、
    前記フィルムの上の前記セパレータ材を前記電極の周囲で切断して、前記単位電極体を作製する切断装置と、
    吸着部を有し、前記吸着部で前記単位電極体を吸着して所定の位置まで搬送する搬送装置と、
    を備えることを特徴とする積層電極体の製造装置。
  2. セパレータに電極が接着された単位電極体が複数積層された構造を有する積層電極体の製造装置において、
    長尺状のセパレータ材を一方向に送るセパレータ材送り装置と、
    前記セパレータ材に前記電極を置く電極載置装置と、
    前記セパレータ材と前記電極とを接着する接着装置と、
    前記セパレータ材の送り速度と同じ速度で、前記セパレータ材の下に長尺状のフィルムを供給するフィルム供給装置と、
    前記フィルムの上の前記セパレータ材を前記電極の周囲で切断して、前記単位電極体を作製する切断装置と、
    吸着部を有し、前記吸着部で前記単位電極体を吸着して所定の位置まで搬送する搬送装置と、
    前記搬送装置が前記単位電極体を吸着する前に、前記搬送装置の前記吸着部および前記セパレータ材を同一極性に帯電させる帯電装置と、
    を備えることを特徴とする積層電極体の製造装置。
  3. 前記搬送装置が前記単位電極体を吸着する前に、前記搬送装置の前記吸着部を、前記セパレータ材と同一極性に帯電させる第2帯電装置をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の積層電極体の製造装置。
JP2018025309A 2018-02-15 2018-02-15 積層電極体の製造装置 Active JP7004158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018025309A JP7004158B2 (ja) 2018-02-15 2018-02-15 積層電極体の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018025309A JP7004158B2 (ja) 2018-02-15 2018-02-15 積層電極体の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019140075A JP2019140075A (ja) 2019-08-22
JP7004158B2 true JP7004158B2 (ja) 2022-01-21

Family

ID=67694278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018025309A Active JP7004158B2 (ja) 2018-02-15 2018-02-15 積層電極体の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7004158B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7451915B2 (ja) * 2019-09-25 2024-03-19 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
KR20210078380A (ko) 2019-12-18 2021-06-28 주식회사 엘지에너지솔루션 전극의 교대 공급에 의한 단위셀의 제조방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020007552A1 (en) 1999-05-25 2002-01-24 Singleton Robert W. Apparatus and method of manufacturing a battery cell
JP2013178951A (ja) 2012-02-28 2013-09-09 Nagano Automation Kk 極板をセパレータで挟む装置
JP2016152178A (ja) 2015-02-19 2016-08-22 東レエンジニアリング株式会社 積層装置
JP2019102401A (ja) 2017-12-08 2019-06-24 株式会社村田製作所 積層電極体の製造装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020007552A1 (en) 1999-05-25 2002-01-24 Singleton Robert W. Apparatus and method of manufacturing a battery cell
JP2013178951A (ja) 2012-02-28 2013-09-09 Nagano Automation Kk 極板をセパレータで挟む装置
JP2016152178A (ja) 2015-02-19 2016-08-22 東レエンジニアリング株式会社 積層装置
JP2019102401A (ja) 2017-12-08 2019-06-24 株式会社村田製作所 積層電極体の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019140075A (ja) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2889948B1 (en) Lamination device and lamination method
TWI572491B (zh) Laminated system
JP4025930B2 (ja) 電池の製造方法
CN110199424B (zh) 单电池的制造方法
CN110808420A (zh) 电极层叠体制造装置
JP5588579B1 (ja) 積層装置及び積層方法
JP6210352B2 (ja) 電極ガイドを含むラミネーション装置
JP7004158B2 (ja) 積層電極体の製造装置
WO2013122094A1 (ja) 電池押圧装置および電池押圧方法
WO2019017074A1 (ja) 電極体の製造装置
JP6962163B2 (ja) 積層電極体の製造装置
JP5932619B2 (ja) 積層型二次電池の製造方法とそれに用いる吸着パッド
JP7081192B2 (ja) 積層電極体の製造装置
JP2017103092A (ja) 電極組立体の製造方法
JP2018006216A (ja) 積層装置
US9425451B2 (en) Separator of lithium battery and manufacturing method thereof
US11721828B2 (en) Apparatus for manufacturing laminated electrode body
JP6075256B2 (ja) 電極の製造方法及び電極の製造装置
WO2018127994A1 (ja) 電極体の製造方法
JP2016196344A (ja) ワーク積層装置
WO2018110001A1 (ja) 電極体の製造方法
CN110783617A (zh) 叠片机和切叠一体机
JPWO2019035428A1 (ja) 搬送装置
JP7119410B2 (ja) 積層電極体の製造装置
JP2017007697A (ja) 電子部品包装用包材および電子部品包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7004158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150