JP7002027B2 - 再生装置及びその制御方法 - Google Patents

再生装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7002027B2
JP7002027B2 JP2020510138A JP2020510138A JP7002027B2 JP 7002027 B2 JP7002027 B2 JP 7002027B2 JP 2020510138 A JP2020510138 A JP 2020510138A JP 2020510138 A JP2020510138 A JP 2020510138A JP 7002027 B2 JP7002027 B2 JP 7002027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
unit
music
data
music data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020510138A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020183749A1 (ja
Inventor
葵 手打
賢太郎 谷川
正 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2020183749A1 publication Critical patent/JPWO2020183749A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7002027B2 publication Critical patent/JP7002027B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/165Management of the audio stream, e.g. setting of volume, audio stream path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/632Query formulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/638Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/73Querying
    • G06F16/735Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/73Querying
    • G06F16/738Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

本開示は、再生装置及びその制御方法に関する。
特許文献1は、音楽データを再生するための再生装置を開示する。特許文献1の再生装置は、音楽データを外部機器から無線通信により受信する通信部と、受信した音楽データを再生する再生部とを備える。
ユーザは、上述した再生装置により音楽データを再生している際に、当該音楽データに関連する動画コンテンツを見たくなる場合がある。このような場合、ユーザは、当該再生装置又は他の端末装置等をインターネットに接続することにより、動画配信サービス等で所望の動画コンテンツを検索する必要がある。
特開2007-317335号公報
本開示は、ユーザの手を煩わせることなく、音楽データに関連する情報を検索することができる再生装置及びその制御方法を提供する。
本開示における再生装置は、音楽データを再生するための再生装置であって、第1の通信方式で外部機器と通信する第1の通信部であって、音楽データ及び当該音楽データの属性を示す音楽情報を外部機器から受信する第1の通信部と、第1の通信部で受信した音楽情報を記憶する音楽情報記憶部と、第1の通信部で受信した音楽データを再生する音楽再生部と、音楽情報に基づいて、音楽データに関連する情報を検索するための検索データを生成する検索データ生成部と、第1の通信方式とは異なる第2の通信方式でネットワークを介して通信する第2の通信部であって、検索データを送信し、検索データに応じた検索結果を受信する第2の通信部と、第2の通信部で受信した検索結果を出力する検索結果出力部と、を備える。
本開示における再生装置によれば、ユーザの手を煩わせることなく、音楽データに関連する情報を検索することができる。
図1は、実施の形態1に係る再生装置の構成を示すブロック図である。 図2は、実施の形態1に係る再生装置の動作の流れを示すフローチャートである。 図3は、実施の形態1に係る再生装置の表示部に表示された再生画面の一例を示す図である。 図4は、実施の形態2に係る再生装置の構成を示すブロック図である。 図5は、実施の形態2に係る再生装置の動作の流れを示すフローチャートである。 図6は、実施の形態2に係る再生装置の表示部に表示された再生画面の一例を示す図である。 図7は、実施の形態3に係る再生装置の構成を示すブロック図である。 図8は、実施の形態3に係る再生装置の動作の流れを示すフローチャートである。 図9は、実施の形態4に係る再生装置の構成を示すブロック図である。 図10は、実施の形態4に係る再生装置の動作の流れを示すフローチャートである。 図11は、実施の形態5に係る再生装置の構成を示すブロック図である。 図12は、実施の形態5に係る再生装置の動作の流れを示すフローチャートである。
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、発明者らは、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面及び以下の説明を提供するのであって、これらによって請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
(実施の形態1)
以下、図1~図3を参照しながら、実施の形態1について説明する。
[1-1.再生装置の構成]
まず、図1を参照しながら、実施の形態1に係る再生装置2の構成について説明する。図1は、実施の形態1に係る再生装置2の構成を示すブロック図である。
本実施の形態では、再生装置2は、音楽データを再生するためのオーディオプレーヤである。図1に示すように、再生装置2は、再生制御部4と、表示部6と、音声出力部8とを備えている。
再生制御部4は、第1の通信部10と、音楽情報記憶部12と、音楽再生部14と、検索処理部16(検索データ生成部及び検索結果出力部の一例)と、第2の通信部18と、動画再生部20と、受付部22と、コントローラ24とを有している。
第1の通信部10は、第1の通信方式で端末装置26(外部機器の一例)と通信する。第1の通信方式は、例えばBluetooth(登録商標)等の無線通信方式である。端末装置26は、例えばスマートフォン又はタブレット端末等であり、音楽情報及び音楽データを再生装置2に送信する機能を有している。
なお、音楽データは、例えばA2DP(Advanced Audio Distribution Profile)及びAVRCP(Audio/Video Remote Control Profile)等により送信されるオーディオデータである。また、音楽情報は、音楽データの属性を示すメタデータであり、例えば、a)曲のタイトル、アーティスト名、音楽アルバム名及び曲長等を示す曲情報、b)再生、停止及び一時停止等の音楽データの再生操作を示す再生操作情報、並びに、c)音楽データの再生位置を示す再生位置情報等を含む。
第1の通信部10は、音楽情報及び音楽データを端末装置26から受信する。第1の通信部10は、受信した音楽情報及び音楽データをそれぞれ、音楽情報記憶部12及び音楽再生部14に出力する。
音楽情報記憶部12は、第1の通信部10で受信した音楽情報を記憶するメモリである。
音楽再生部14は、第1の通信部10で受信した音楽データを再生し、再生した音楽データを音声出力部8に出力する。
検索処理部16は、音楽情報記憶部12に記憶された音楽情報に基づいて、音楽再生部14により再生中の音楽データに関連する動画データを検索するための検索式(検索データの一例)を生成する。音楽データに関連する動画データとは、例えば当該音楽データの曲のミュージックビデオ、及び、当該音楽データの曲が収録された音楽アルバムの他の収録曲のミュージックビデオ等である。検索式は、例えば曲のタイトル、アーティスト名及び音楽アルバム名等を含むキーワード検索式である。また、検索処理部16は、第2の通信部18で受信した検索結果(後述する)を内部メモリに記憶し、当該検索結果を表示部6に出力し表示させる。
第2の通信部18は、第1の通信方式とは異なる第2の通信方式で、例えばインターネット等のネットワークを介してサーバ装置28と通信する。第2の通信方式は、例えばWi-Fi(登録商標)による無線LAN(Local Area Network)等の無線通信方式である。サーバ装置28は、例えばYouTube(登録商標)等の動画配信サービスにより動画データを配信するための動画配信サーバである。
第2の通信部18は、検索処理部16により生成された検索式を、ネットワークを介してサーバ装置28に送信する。また、第2の通信部18は、検索式に応じた検索結果、及び、当該検索結果に含まれる動画情報に対応する動画データを、ネットワークを介してサーバ装置28から受信する。第2の通信部18は、受信した検索結果及び動画データをそれぞれ、検索処理部16及び動画再生部20に出力する。
なお、検索結果は、検索処理部16により生成された検索式に基づいてサーバ装置28で検索された結果であり、検索によりヒットした動画データに関する動画情報を含む。動画情報は、動画データの属性を示す情報であり、例えば動画のタイトル、アーティスト名、再生時間、サムネイル及びURL(Uniform Resource Locator)等を含む。
動画再生部20は、第2の通信部18で受信した動画データを再生して、再生した動画データを表示部6に表示させる。
受付部22は、リモートコントローラ等を用いたユーザの操作を受け付ける。受付部22は、ユーザの操作として、例えば、a)音楽データの再生、停止及び一時停止等の再生操作、b)動画データの再生、停止及び一時停止等の再生操作、並びに、c)検索結果に含まれる動画情報の選択操作等を受け付ける。受付部22は、ユーザの操作の内容を示す操作信号をコントローラ24に出力する。
コントローラ24は、再生装置2を統括的に制御する。コントローラ24は、制御部30と、通信制御部32とを有している。
制御部30は、受付部22からの操作信号に基づいて、音楽情報記憶部12、音楽再生部14、検索処理部16及び動画再生部20の各々を制御する。また、制御部30は、受付部22からの操作信号に基づいて、表示部6に表示される画面及び音声出力部8から出力される音声を制御する。
通信制御部32は、受付部22からの操作信号に基づいて、第1の通信部10及び第2の通信部18の各々を制御する。
表示部6は、例えば液晶表示パネルであり、音楽情報記憶部12に記憶された音楽情報、検索処理部16に記憶された検索結果、及び、動画再生部20により再生された動画データ等を表示する。なお、表示部6と受付部22とを一体化することによりタッチパネルを構成してもよい。
音声出力部8は、例えばアンプ及びスピーカであり、音楽再生部14により再生された音楽データに基づく音声(音楽)を出力する。
[1-2.再生装置の動作]
次に、図2及び図3を参照しながら、実施の形態1に係る再生装置2の動作について説明する。図2は、実施の形態1に係る再生装置2の動作の流れを示すフローチャートである。図3は、実施の形態1に係る再生装置2の表示部6に表示された再生画面34の一例を示す図である。
図2に示すように、まず、再生装置2の第1の通信部10と端末装置26との接続が開始される(S101)。具体的には、第1の通信部10と端末装置26との間で、例えばBluetooth(登録商標)規格に従ったペアリングが行われる。
ユーザが端末装置26にインストールされたアプリケーションソフトウェアを操作することにより、端末装置26は、音楽データ及び音楽情報を第1の通信部10に送信する。これにより、第1の通信部10は、音楽データ及び音楽情報を端末装置26から受信する(S102)。第1の通信部10は、受信した音楽情報及び音楽データをそれぞれ、音楽情報記憶部12及び音楽再生部14に出力する。
音楽情報記憶部12は、第1の通信部10からの音楽情報を記憶する(S103)。制御部30は、音楽情報記憶部12に記憶された音楽情報を表示部6に表示させる(S104)。音楽再生部14は、第1の通信部10からの音楽データを再生し(S105)、音声出力部8に出力する。これにより、音声出力部8は、音楽再生部14により再生中の音楽データに基づく音声を出力する。なお、ユーザは、例えばリモートコントローラ等を用いて、音楽データの再生を操作することができる。
この時、表示部6には、例えば図3に示すような再生画面34が表示される。再生画面34の上半分の領域には、再生中の音楽データに関する音楽情報を表示するための音楽情報表示領域36がGUI(Graphical User Interface)表示される。音楽情報表示領域36には、音楽情報として、例えば曲のタイトル及びアーティスト名等の曲情報38と、音楽データの再生位置及び曲長を示すシークバー40とが表示されている。
図2のフローチャートに戻り、検索処理部16は、第2の通信部18がネットワークに接続されているか否かを判定する(S106)。第2の通信部18がネットワークに接続されていない場合には(S106でNO)、上述したステップS102に戻る。
第2の通信部18がネットワークに接続されている場合には(S106でYES)、検索処理部16は、音楽情報記憶部12に記憶された音楽情報に基づいて、音楽再生部14により再生中の音楽データに関連する動画データを検索するための検索式を生成する(S107)。第2の通信部18は、検索処理部16により生成された検索式を、ネットワークを介してサーバ装置28に送信する(S108)。これにより、サーバ装置28は、受信した検索式に基づいて動画データを検索する。
第2の通信部18は、検索式に応じた検索結果を、ネットワークを介してサーバ装置28から受信する(S109)。第2の通信部18は、受信した検索結果を検索処理部16に出力する。検索処理部16は、第2の通信部18からの検索結果を内部メモリに記憶し(S110)、当該検索結果を表示部6に出力し表示させる(S111)。
この時、例えば図3に示すように、再生画面34の下半分の領域には、再生中の音楽データに関連する動画データの検索結果を表示するための検索結果表示領域42がGUI表示される。検索結果表示領域42には、検索結果として、複数の動画情報44a,44b,44c,44d(44a~44d)が表示されている。動画情報44a~44dの各々は、例えば動画のタイトル及びアーティスト名等の曲情報46と、動画データの再生時間48と、動画データのサムネイル50とが表示されている。
ユーザは、音楽データの再生中に、当該音楽データに関連する動画データを見たくなった場合には、例えばリモートコントローラ等を用いて、検索結果表示領域42に表示された動画情報44a~44dの中から自分の見たい動画情報を選択する。例えば、動画情報44a~44dのうち受付部22により動画情報44a(特定の動画情報の一例)を選択する操作が受け付けられた場合には、第2の通信部18は、動画情報44aに対応する動画データ(特定の動画データの一例)をサーバ装置28から受信する。
動画再生部20は、第2の通信部18で受信した動画データを再生して表示部6に表示させる。これにより、例えば、動画情報44aに対応する動画データが表示部6に全画面表示される。なお、動画データの再生中は、音楽データの再生は停止される。
[1-3.効果]
上述したように、本実施の形態では、再生装置2は、音楽データを再生するための再生装置である。再生装置2は、第1の通信方式で端末装置26と通信する第1の通信部10であって、音楽データ及び当該音楽データの属性を示す音楽情報を端末装置26から受信する第1の通信部10と、第1の通信部10で受信した音楽情報を記憶する音楽情報記憶部12と、第1の通信部10で受信した音楽データを再生する音楽再生部14と、音楽情報に基づいて、音楽データに関連する情報を検索するための検索式を生成する検索処理部16と、第1の通信方式とは異なる第2の通信方式でネットワークを介して通信する第2の通信部18であって、検索式を送信し、検索式に応じた検索結果を受信する第2の通信部18とを備える。検索処理部16は、第2の通信部18で受信した検索結果を出力する。
これによれば、検索処理部16は、音楽情報に基づいて音楽データに関連する情報を検索するための検索式を生成する。第2の通信部18は、生成された検索式を送信し、検索式に応じた検索結果を受信する。これにより、ユーザは、自分で情報を検索する手間を省くことができる。その結果、ユーザの手を煩わせることなく、音楽データに関連する情報を検索することができる。
また、本実施の形態において、検索処理部16は、検索結果を表示部6に出力して表示させる。
これによれば、ユーザは、表示部6に表示された検索結果を見ることにより、音楽データに関連する情報を容易に知得することができる。
また、本実施の形態において、検索式は、音楽データに関連する動画データを検索するためのデータである。検索結果は、動画データの属性を示す動画情報を含む。第2の通信部18は、検索結果に含まれる動画情報に対応する動画データをサーバ装置28から受信する。再生装置2は、さらに、第2の通信部18で受信した動画データを再生して表示部6に表示させる動画再生部20を備える。
これによれば、ユーザの手を煩わせることなく、音楽データに関連する動画データを検索することができる。また、ユーザは、表示部6に表示された検索結果の中から、自分の見たい動画データを容易に視聴することができる。
また、本実施の形態において、再生装置2は、さらに、ユーザの操作を受け付ける受付部22を備える。表示部6に表示された検索結果のうち受付部22により特定の動画情報を選択する操作が受け付けられた際に、第2の通信部18は、特定の動画情報に対応する特定の動画データをサーバ装置28から受信する。動画再生部20は、第2の通信部18で受信した特定の動画データを再生して表示部6に表示させる。
これによれば、ユーザは、表示部6に表示された検索結果の中から、自分の見たい動画データを容易に選択して視聴することができる。
また、本実施の形態では、再生装置2の制御方法は、音楽データを再生するための再生装置2を制御する方法である。制御方法は、(a)第1の通信方式で端末装置26と通信することにより、音楽データ及び当該音楽データの属性を示す音楽情報を端末装置26から受信するステップと、(b)上記(a)で受信した音楽情報を音楽情報記憶部12に記憶させるステップと、(c)上記(a)で受信した音楽データを再生するステップと、(d)上記音楽情報に基づいて、音楽データに関連する情報を検索するための検索式を生成するステップと、(e)第1の通信方式とは異なる第2の通信方式でネットワークを介して通信することにより、検索式を送信し、検索式に応じた検索結果を受信するステップと、(f)上記(e)で受信した検索結果を出力するステップとを含む。
これによれば、上述と同様に、ユーザの手を煩わせることなく、音楽データに関連する情報を検索することができる。
(実施の形態2)
[2-1.再生装置の構成]
次に、図4を参照しながら、実施の形態2に係る再生装置2Aの構成について説明する。図4は、実施の形態2に係る再生装置2Aの構成を示すブロック図である。なお、以下の各実施の形態では、上記実施の形態1と同一の構成要素には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図4に示すように、本実施の形態の再生装置2Aでは、再生制御部4Aの通信制御部32Aの処理が上記実施の形態1と異なっている。
通信制御部32Aは、第2の通信方式の無線通信帯域を、例えば2.4GHz及び5GHzのいずれかに設定することができる。通信制御部32Aは、第1の通信方式及び第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一(例えば2.4GHz)である場合に、音楽情報記憶部12に記憶された音楽情報(再生操作情報)に基づいて、第2の通信部18による通信モードを、低速通信モード及び低速通信モードよりも通信速度が高速な高速通信モードのいずれかに切り替える。低速通信モードの通信速度は、例えば1Mbpsであり、高速通信モードの通信速度は、例えば30Mbpsである。
具体的には、通信制御部32Aは、音楽データが再生中である場合には、第2の通信部18の通信モードを低速通信モードに切り替える。一方、通信制御部32Aは、音楽データが再生停止中である場合には、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替える。なお、再生停止中とは、音楽データの再生が停止又は一時停止されている状態をいう。
[2-2.再生装置の動作]
次に、図5及び図6を参照しながら、実施の形態2に係る再生装置2Aの動作について説明する。図5は、実施の形態2に係る再生装置2Aの動作の流れを示すフローチャートである。図6は、実施の形態2に係る再生装置2Aの表示部6に表示された再生画面34Aの一例を示す図である。なお、以下の各実施の形態では、上記実施の形態1で説明した図2のフローチャートと同一の処理には同一のステップ番号を付して、その説明を省略する。
図5に示すように、まず、上記実施の形態1と同様に、ステップS101~S106が実行される。ステップS106において、第2の通信部18がネットワークに接続されている場合には(S106でYES)、通信制御部32Aは、第1の通信方式及び第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一であるか否かを判定する(S201)。
第1の通信方式及び第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一である場合には(S201でYES)、通信制御部32Aは、音楽情報記憶部12に記憶された音楽情報に基づいて、音楽データが再生中であるか否かを判定する(S202)。
音楽データが再生中である場合には(S202でYES)、通信制御部32Aは、第2の通信部18の通信モードを低速通信モードに切り替える(S203)。その後、上記実施の形態1と同様に、ステップS107~S111が実行される。すなわち、第2の通信部18は、音楽データの再生中は、低速通信モードでサーバ装置28との間で通信を行う。
ステップS202に戻り、音楽データが再生停止中である場合には(S202でNO)、通信制御部32Aは、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替える(S204)。その後、上記実施の形態1と同様に、ステップS107~S111が実行される。すなわち、第2の通信部18は、音楽データの再生停止中は、高速通信モードでサーバ装置28との間で通信を行う。
ステップS201に戻り、第1の通信方式及び第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一でない場合には(S201でNO)、通信制御部32Aは、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替える(S204)。その後、上記実施の形態1と同様に、ステップS107~S111が実行される。
なお、例えば図6に示すように、第2の通信部18の通信モードが切り替えられた際には、再生画面34Aの検索結果表示領域42Aには、ユーザに対して、検索結果が表示されるまで待つようにお願いするためのメッセージ52が表示される。これにより、ユーザは、現在の通信状態を把握することができる。
[2-3.効果]
上述したように、本実施の形態では、第1の通信方式及び第2の通信方式の各々は、無線通信方式である。再生装置2Aは、さらに、第1の通信方式及び第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一である場合に、音楽情報に基づいて、第2の通信部18による通信モードを、低速通信モード及び低速通信モードよりも通信速度が高速な高速通信モードのいずれかに切り替える通信制御部32Aを備える。
これによれば、第1の通信方式及び第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一である場合には、第1の通信部10で送受信する電波と第2の通信部18で送受信する電波とが互いに干渉することにより、音楽データの再生及び動画データの再生が正常に行われないおそれが生じる。そこで、通信制御部32Aは、音楽情報に基づいて、第2の通信部18による通信モードを低速通信モード及び高速通信モードのいずれかに切り替えるので、第1の通信部10で送受信する電波と第2の通信部18で送受信する電波とが互いに干渉するのを抑制することができる。その結果、音楽データの再生及び動画データの再生を安定して行うことができる。
また、本実施の形態において、通信制御部32Aは、音楽データが再生中である場合は、第2の通信部18の通信モードを低速通信モードに切り替え、音楽データが再生停止中である場合は、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替える。
これによれば、音楽データが再生中である場合は、第1の通信部10で送受信する電波と第2の通信部18で送受信する電波とが互いに干渉する可能性が高くなる。そのため、音楽データが再生中である場合は、第2の通信部18の通信モードを低速通信モードに切り替えることにより、第1の通信部10で送受信する電波と第2の通信部18で送受信する電波とが互いに干渉するのを抑制することができる。一方、音楽データが再生停止中である場合は、第1の通信部10で送受信する電波と第2の通信部18で送受信する電波とが互いに干渉する可能性が低くなる。そのため、音楽データが再生停止中である場合は、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替えることにより、動画データの検索処理及び受信処理等をスムーズに行うことができる。
(実施の形態3)
[3-1.再生装置の構成]
次に、図7を参照しながら、実施の形態3に係る再生装置2Bの構成について説明する。図7は、実施の形態3に係る再生装置2Bの構成を示すブロック図である。
図7に示すように、本実施の形態の再生装置2Bでは、再生制御部4Bの通信制御部32Bの処理が上記実施の形態2と異なっている。
通信制御部32Bは、第1の通信方式及び第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一である場合に、音楽情報記憶部12に記憶された音楽情報(再生位置情報)に基づいて、第2の通信部18による通信モードを、低速通信モード及び高速通信モードのいずれかに切り替える。
具体的には、通信制御部32Bは、音楽データの再生位置が再生開始位置(オーディオトラックの先頭位置)である場合には、第2の通信部18の通信モードを低速通信モードに切り替える。一方、通信制御部32Bは、音楽データの再生位置が再生終了位置(オーディオトラックの末尾位置)である場合には、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替える。
[3-2.再生装置の動作]
次に、図8を参照しながら、実施の形態3に係る再生装置2Bの動作について説明する。図8は、実施の形態3に係る再生装置2Bの動作の流れを示すフローチャートである。
図8に示すように、まず、上記実施の形態1と同様に、ステップS101~S106が実行される。ステップS106において、第2の通信部18がネットワークに接続されている場合には(S106でYES)、通信制御部32Bは、第1の通信方式及び第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一であるか否かを判定する(S301)。
第1の通信方式及び第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一である場合には(S301でYES)、通信制御部32Bは、音楽情報記憶部12に記憶された音楽情報に基づいて、音楽データの再生位置が再生開始位置及び再生終了位置のいずれであるか否かを判定する(S302)。
音楽データの再生位置が再生開始位置である場合には(S302で「再生開始位置」)、通信制御部32Bは、第2の通信部18の通信モードを低速通信モードに切り替える(S303)。その後、上記実施の形態1と同様に、ステップS107~S111が実行される。すなわち、第2の通信部18は、音楽データの再生中は、低速通信モードでサーバ装置28との間で通信を行う。
ステップS302に戻り、音楽データの再生位置が再生終了位置である場合には(S302で「再生終了位置」)、通信制御部32Bは、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替える(S304)。その後、上記実施の形態1と同様に、ステップS107~S111が実行される。すなわち、第2の通信部18は、音楽データの再生停止中は、高速通信モードでサーバ装置28との間で通信を行う。
ステップS301に戻り、第1の通信方式及び第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一でない場合には(S301でNO)、通信制御部32Bは、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替える(S304)。その後、上記実施の形態1と同様に、ステップS107~S111が実行される。
[3-3.効果]
上述したように、本実施の形態では、通信制御部32Bは、音楽データの再生位置が再生開始位置である場合は、第2の通信部18の通信モードを低速通信モードに切り替え、音楽データの再生位置が再生終了位置である場合は、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替える。
これによれば、音楽データの再生位置が再生開始位置である場合は、音楽データがこれから再生されるため、第1の通信部10で送受信する電波と第2の通信部18で送受信する電波とが互いに干渉する可能性が高くなる。そのため、音楽データの再生位置が再生開始位置である場合は、第2の通信部18の通信モードを低速通信モードに切り替えることにより、第1の通信部10で送受信する電波と第2の通信部18で送受信する電波とが互いに干渉するのを抑制することができる。一方、音楽データの再生位置が再生終了位置である場合は、音楽データの再生が間もなく停止するため、第1の通信部10で送受信する電波と第2の通信部18で送受信する電波とが互いに干渉する可能性が低くなる。そのため、音楽データの再生位置が再生終了位置である場合は、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替えることにより、動画データの検索処理及び受信処理等をスムーズに行うことができる。
(実施の形態4)
[4-1.再生装置の構成]
次に、図9を参照しながら、実施の形態4に係る再生装置2Cの構成について説明する。図9は、実施の形態4に係る再生装置2Cの構成を示すブロック図である。
図9に示すように、本実施の形態の再生装置2Cでは、再生制御部4Cの通信制御部32Cの処理が上記実施の形態2と異なっている。
通信制御部32Cは、第1の通信方式及び第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一である場合に、音楽データの再生状態に基づいて、第2の通信部18による通信モードを、低速通信モード及び高速通信モードのいずれかに切り替える。
具体的には、通信制御部32Cは、第1の通信部10で受信した音楽データのバッファアンダーフローを検出した場合には、第2の通信部18の通信モードを低速通信モードに切り替える。一方、通信制御部32Cは、第1の通信部10で受信した音楽データのバッファアンダーフローを検出しない場合には、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替える。
[4-2.再生装置の動作]
次に、図10を参照しながら、実施の形態4に係る再生装置2Cの動作について説明する。図10は、実施の形態4に係る再生装置2Cの動作の流れを示すフローチャートである。
図10に示すように、まず、上記実施の形態1と同様に、ステップS101~S106が実行される。ステップS106において、第2の通信部18がネットワークに接続されている場合には(S106でYES)、通信制御部32Cは、第1の通信方式及び第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一であるか否かを判定する(S401)。
第1の通信方式及び第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一である場合には(S401でYES)、通信制御部32Cは、第1の通信部10で受信した音楽データに基づいて、音楽データのバッファアンダーフローが検出されたか否かを判定する(S402)。
音楽データのバッファアンダーフローが検出された場合には(S402でYES)、通信制御部32Cは、第2の通信部18の通信モードを低速通信モードに切り替える(S403)。その後、上記実施の形態1と同様に、ステップS107~S111が実行される。なお、ステップS107以降で、音楽データのバッファアンダーフローが一定期間検出されない場合には、通信制御部32Cは、第2の通信部18の通信モードを低速通信モードから高速通信モードに切り替えてもよい。
ステップS402に戻り、音楽データのバッファアンダーフローが検出された場合には(S402でNO)、通信制御部32Cは、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替える(S404)。その後、上記実施の形態1と同様に、ステップS107~S111が実行される。
ステップS401に戻り、第1の通信方式及び第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一でない場合には(S401でNO)、通信制御部32Cは、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替える(S404)。その後、上記実施の形態1と同様に、ステップS107~S111が実行される。
[4-3.効果]
上述したように、本実施の形態では、通信制御部32Cは、第1の通信部10で受信した音楽データのバッファアンダーフローを検出した場合には、第2の通信部18の通信モードを低速通信モードに切り替える。
これによれば、第1の通信部10で受信した音楽データのバッファアンダーフローが検出された場合には、音楽データの再生が途切れるおそれがある。そのため、第1の通信部10で受信した音楽データのバッファアンダーフローが検出された場合には、第2の通信部18の通信モードを低速通信モードに切り替えることにより、音楽データの再生が途切れるのを抑制することができる。
(実施の形態5)
[5-1.再生装置の構成]
次に、図11を参照しながら、実施の形態5に係る再生装置2Dの構成について説明する。図11は、実施の形態5に係る再生装置2Dの構成を示すブロック図である。
図11に示すように、本実施の形態の再生装置2Dでは、再生制御部4Dの通信制御部32Dの処理が上記実施の形態2と異なっている。
通信制御部32Dは、第1の通信部10が音楽データを端末装置26から受信する前に、1以上の音楽情報が音楽情報記憶部12に予め記憶されている場合には、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替え、検索式をサーバ装置28に送信するように第2の通信部18を制御する。
なお、例えば第1の通信部10が音楽データを端末装置26から受信する前に、例えばフォルダリスト(音楽アルバムの全収録曲に関する音楽情報)を端末装置26から受信することにより、フォルダリストに含まれる1以上の音楽データに関する音楽情報が音楽情報記憶部12に予め記憶される。
また、通信制御部32Dは、第2の通信部18が検索結果をサーバ装置28から受信した場合には、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードから低速通信モードに切り替え、音楽データを端末装置26から受信するように第1の通信部10を制御する。
[5-2.再生装置の動作]
次に、図12を参照しながら、実施の形態5に係る再生装置2Dの動作について説明する。図12は、実施の形態5に係る再生装置2Dの動作の流れを示すフローチャートである。
図12に示すように、まず、上記実施の形態1と同様にステップS101が実行された後に、第1の通信部10は、音楽情報(例えばフォルダリスト)を端末装置26から受信する(S501)。第1の通信部10は、受信した音楽情報を音楽情報記憶部12に出力する。
音楽情報記憶部12は、第1の通信部10からの音楽情報を記憶する(S502)。検索処理部16は、第2の通信部18がネットワークに接続されているか否かを判定する(S503)。第2の通信部18がネットワークに接続されていない場合には(S503でNO)、上述したステップS501に戻る。
第2の通信部18がネットワークに接続されている場合には(S503でYES)、通信制御部32Dは、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替える(S504)。その後、上記実施の形態1と同様に、ステップS107~S110が実行される。すなわち、第2の通信部18は、音楽データの再生前に、高速通信モードでサーバ装置28との間で通信を行う。
ステップS110の後に、通信制御部32Dは、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードから低速通信モードに切り替える(S505)。第1の通信部10は、音楽情報記憶部12に予め記憶された音楽情報に対応する音楽データを端末装置26から受信する(S506)。制御部30は、音楽情報記憶部12に記憶された音楽情報及び検索結果を表示部6に表示させる(S507)。音楽再生部14は、第1の通信部10からの音楽データを再生する(S508)。これにより、第2の通信部18の通信モードが低速通信モードに切り替えられた状態で、音楽データの再生が行われる。
[5-3.効果]
上述したように、本実施の形態では、第1の通信方式及び第2の通信方式の各々は、無線通信方式である。再生装置2Dは、さらに、第1の通信部10及び第2の通信部18の各々を制御する通信制御部32Dを備える。通信制御部32Dは、第1の通信部10が音楽データを端末装置26から受信する前に、音楽情報が音楽情報記憶部12に予め記憶されている場合には、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードに切り替え、検索式を送信するように第2の通信部18を制御する。また、通信制御部32Dは、第2の通信部18が検索結果を受信した場合には、第2の通信部18の通信モードを高速通信モードよりも通信速度が低速な低速通信モードに切り替え、音楽データを端末装置26から受信するように第1の通信部10を制御する。
これによれば、音楽データの再生前に、第2の通信部18は、高速通信モードで通信を行う。これにより、第1の通信部10で送受信する電波と第2の通信部18で送受信する電波とが互いに干渉するのを抑制することができ、動画データの検索処理をスムーズに行うことができる。また、音楽データの再生中に、第2の通信部18は、低速通信モードで通信を行う。これにより、第1の通信部10で送受信する電波と第2の通信部18で送受信する電波とが互いに干渉するのを抑制することができる。
(変形例等)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、上記各実施の形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記各実施の形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
そこで、以下、他の実施の形態を例示する。
上記各実施の形態では、再生制御部4(4A,4B,4C,4D)が第1の通信部10、第2の通信部18及び通信制御部32(32A,32B,32C,32D)を有するようにしたが、これに限定されず、第1の通信部10、第2の通信部18及び通信制御部32(32A,32B,32C,32D)を再生制御部4(4A,4B,4C,4D)と別構成にしてもよい。
また、上記各実施の形態では、ユーザは、リモートコントローラを用いて音楽データの再生を操作したが、これに限定されず、例えば端末装置26を用いて音楽データの再生を操作してもよい。例えば、ユーザが端末装置26の表示部に表示された再生ボタン等をダブルタップすることにより、再生画面34に表示された、動画情報44a~44dを選択するためのカーソルが右(又は左)に移動するようにしてもよい。
また、上記各実施の形態では、検索式(検索データ)は、音楽データに関連する動画データを検索するためのデータとしたが、これに限定されず、例えば曲の歌詞又はアーティストの活動予定等を検索するためのデータとしてもよい。
なお、上記各実施の形態において、各構成要素は、専用のハードウェアで構成されるか、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPU又はプロセッサ等のプログラム実行部が、ハードディスク又は半導体メモリなどの記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。
また、上記各実施の形態に係る再生装置2(2A,2B,2C,2D)の機能の一部又は全てを、CPU等のプロセッサがプログラムを実行することにより実現してもよい。
以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面及び詳細な説明を提供した。
したがって、添付図面及び詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、請求の範囲又はその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示の再生装置は、例えば音楽を再生するためのオーディオプレーヤ等として適用可能である。
2,2A,2B,2C,2D 再生装置
4,4A,4B,4C,4D 再生制御部
6 表示部
8 音声出力部
10 第1の通信部
12 音楽情報記憶部
14 音楽再生部
16 検索処理部
18 第2の通信部
20 動画再生部
22 受付部
24 コントローラ
26 端末装置
28 サーバ装置
30 制御部
32,32A,32B,32C,32D 通信制御部
34,34A 再生画面
36 音楽情報表示領域
38,46 曲情報
40 シークバー
42,42A 検索結果表示領域
44a,44b,44c,44d 動画情報
48 再生時間
50 サムネイル
52 メッセージ

Claims (10)

  1. 音楽データを再生するための再生装置であって、
    無線通信方式である第1の通信方式で外部機器と通信する第1の通信部であって、前記音楽データ及び当該音楽データの属性を示す音楽情報を前記外部機器から受信する第1の通信部と、
    前記第1の通信部で受信した前記音楽情報を記憶する音楽情報記憶部と、
    前記第1の通信部で受信した前記音楽データを再生する音楽再生部と、
    前記音楽情報に基づいて、前記音楽データに関連する情報を検索するための検索データを生成する検索データ生成部と、
    前記第1の通信方式とは異なる無線通信方式である第2の通信方式でネットワークを介して通信する第2の通信部であって、前記検索データを送信し、前記検索データに応じた検索結果を受信する第2の通信部と、
    前記第2の通信部で受信した前記検索結果を出力する検索結果出力部と、
    前記第1の通信方式及び前記第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一である場合に、前記音楽情報又は前記音楽データの再生状態に基づいて、前記第2の通信部による通信モードを、低速通信モード及び前記低速通信モードよりも通信速度が高速な高速通信モードのいずれかに切り替える通信制御部と、を備える
    再生装置。
  2. 前記検索結果出力部は、前記検索結果を表示部に出力して表示させる
    請求項1に記載の再生装置。
  3. 前記検索データは、前記音楽データに関連する動画データを検索するためのデータであり、
    前記検索結果は、前記動画データの属性を示す動画情報を含み、
    前記第2の通信部は、前記検索結果に含まれる前記動画情報に対応する前記動画データをサーバ装置から受信し、
    前記再生装置は、さらに、前記第2の通信部で受信した前記動画データを再生して前記
    表示部に表示させる動画再生部を備える
    請求項2に記載の再生装置。
  4. 前記再生装置は、さらに、ユーザの操作を受け付ける受付部を備え、
    前記表示部に表示された前記検索結果のうち前記受付部により特定の動画情報を選択する操作が受け付けられた際に、前記第2の通信部は、前記特定の動画情報に対応する特定の動画データを前記サーバ装置から受信し、
    前記動画再生部は、前記第2の通信部で受信した前記特定の動画データを再生して前記表示部に表示させる
    請求項3に記載の再生装置。
  5. 前記通信制御部は、前記音楽データが再生中である場合は、前記第2の通信部の通信モードを前記低速通信モードに切り替え、前記音楽データが再生停止中である場合は、前記第2の通信部の通信モードを前記高速通信モードに切り替える
    請求項1~4のいずれか1項に記載の再生装置。
  6. 前記通信制御部は、前記音楽データの再生位置が再生開始位置である場合は、前記第2の通信部の通信モードを前記低速通信モードに切り替え、前記音楽データの再生位置が再生終了位置である場合は、前記第2の通信部の通信モードを前記高速通信モードに切り替える
    請求項1~4のいずれか1項に記載の再生装置。
  7. 前記通信制御部は、前記第1の通信部で受信した前記音楽データのバッファアンダーフローを検出した場合には、前記第2の通信部の通信モードを前記低速通信モードに切り替える
    請求項1~4のいずれか1項に記載の再生装置。
  8. 音楽データを再生するための再生装置であって、
    無線通信方式である第1の通信方式で外部機器と通信する第1の通信部であって、前記音楽データ及び当該音楽データの属性を示す音楽情報を前記外部機器から受信する第1の通信部と、
    前記第1の通信部で受信した前記音楽情報を記憶する音楽情報記憶部と、
    前記第1の通信部で受信した前記音楽データを再生する音楽再生部と、
    前記音楽情報に基づいて、前記音楽データに関連する情報を検索するための検索データを生成する検索データ生成部と、
    前記第1の通信方式とは異なる無線通信方式である第2の通信方式でネットワークを介して通信する第2の通信部であって、前記検索データを送信し、前記検索データに応じた検索結果を受信する第2の通信部と、
    前記第2の通信部で受信した前記検索結果を出力する検索結果出力部と、
    前記第1の通信部及び前記第2の通信部の各々を制御する通信制御部と、を備え、
    前記通信制御部は、
    前記第1の通信部が前記音楽データを前記外部機器から受信する前に、前記音楽情報が前記音楽情報記憶部に予め記憶されている場合には、前記第2の通信部の通信モードを高速通信モードに切り替え、前記検索データを送信するように前記第2の通信部を制御し、
    前記第2の通信部が前記検索結果を受信した場合には、前記第2の通信部の通信モードを前記高速通信モードよりも通信速度が低速な低速通信モードに切り替え、前記音楽データを前記外部機器から受信するように前記第1の通信部を制御する
    生装置。
  9. 音楽データを再生するための再生装置の制御方法であって、
    (a)無線通信方式である第1の通信方式で外部機器と通信することにより、前記音楽データ及び当該音楽データの属性を示す音楽情報を前記外部機器から受信するステップと、
    (b)前記(a)で受信した前記音楽情報を音楽情報記憶部に記憶させるステップと、
    (c)前記(a)で受信した前記音楽データを再生するステップと、
    (d)前記音楽情報に基づいて、前記音楽データに関連する情報を検索するための検索データを生成するステップと、
    (e)前記第1の通信方式とは異なる無線通信方式である第2の通信方式でネットワークを介して通信することにより、前記検索データを送信し、前記検索データに応じた検索結果を受信するステップと、
    (f)前記(e)で受信した前記検索結果を出力するステップと、
    (g)前記第1の通信方式及び前記第2の通信方式の各々の無線通信帯域が同一である場合に、前記音楽情報又は前記音楽データの再生状態に基づいて、前記(e)における通信モードを、低速通信モード及び前記低速通信モードよりも通信速度が高速な高速通信モードのいずれかに切り替えるステップと、を含む
    再生装置の制御方法。
  10. 音楽データを再生するための再生装置の制御方法であって、
    (a)無線通信方式である第1の通信方式で外部機器と通信することにより、前記音楽データ及び当該音楽データの属性を示す音楽情報を前記外部機器から受信するステップと、
    (b)前記(a)で受信した前記音楽情報を音楽情報記憶部に記憶させるステップと、
    (c)前記(a)で受信した前記音楽データを再生するステップと、
    (d)前記音楽情報に基づいて、前記音楽データに関連する情報を検索するための検索データを生成するステップと、
    (e)前記第1の通信方式とは異なる無線通信方式である第2の通信方式でネットワークを介して通信することにより、前記検索データを送信し、前記検索データに応じた検索結果を受信するステップと、
    (f)前記(e)で受信した前記検索結果を出力するステップと、
    (g)前記(a)で前記音楽データを前記外部機器から受信する前に、前記音楽情報が前記音楽情報記憶部に予め記憶されている場合には、前記(e)における通信モードを高速通信モードに切り替え、前記検索データを送信するステップと、
    (h)前記(e)で前記検索結果を受信した場合には、前記(e)における通信モードを前記高速通信モードよりも通信速度が低速な低速通信モードに切り替え、前記音楽データを前記外部機器から受信するステップと、を含む
    再生装置の制御方法。
JP2020510138A 2019-03-12 2019-07-04 再生装置及びその制御方法 Active JP7002027B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962817418P 2019-03-12 2019-03-12
US62/817418 2019-03-12
PCT/JP2019/026695 WO2020183749A1 (ja) 2019-03-12 2019-07-04 再生装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020183749A1 JPWO2020183749A1 (ja) 2021-03-25
JP7002027B2 true JP7002027B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=72427345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020510138A Active JP7002027B2 (ja) 2019-03-12 2019-07-04 再生装置及びその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11334312B2 (ja)
EP (1) EP3941034B1 (ja)
JP (1) JP7002027B2 (ja)
WO (1) WO2020183749A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102883A (ja) 2006-10-20 2008-05-01 Sony Corp ホスト装置、データベース管理システム、データベース管理方法及びプログラム
JP2012073781A (ja) 2010-09-28 2012-04-12 Jvc Kenwood Corp 情報検索処理装置および情報検索処理方法、並びにプログラム
JP2012212439A (ja) 2012-05-22 2012-11-01 Sony Corp コンテンツ検索方法、情報処理装置、コンテンツ受信方法およびコンテンツ受信装置
JP2013213893A (ja) 2012-04-02 2013-10-17 Sony Corp コンテンツ再生装置
WO2015173929A1 (ja) 2014-05-15 2015-11-19 三菱電機株式会社 無線通信装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317335A (ja) 2006-05-29 2007-12-06 Sony Corp 音楽再生システム、音楽蓄積装置、音楽再生装置、プログラムおよび音楽再生方法
JP5141195B2 (ja) * 2007-11-09 2013-02-13 ソニー株式会社 情報処理装置、楽曲配信システム、楽曲配信方法およびコンピュータプログラム
US20150268847A1 (en) * 2014-03-24 2015-09-24 Emily Trista Lane Digital music device and methods for managing digital music
KR102352764B1 (ko) * 2014-11-04 2022-01-19 삼성전자주식회사 사용자 단말 장치, 사용자 단말 장치와 연계되는 디스플레이 장치, 연계 시스템 및 그 제어 방법
WO2016109069A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Pcms Holdings, Inc. Systems and methods for creation of a listening log and music library
US9307440B1 (en) * 2015-05-05 2016-04-05 Sprint Communications Company L.P. Prioritized delivery for a collection of content
US10348790B2 (en) * 2015-12-22 2019-07-09 Spotify Ab Methods and systems for media context switching between devices using wireless communications channels

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102883A (ja) 2006-10-20 2008-05-01 Sony Corp ホスト装置、データベース管理システム、データベース管理方法及びプログラム
JP2012073781A (ja) 2010-09-28 2012-04-12 Jvc Kenwood Corp 情報検索処理装置および情報検索処理方法、並びにプログラム
JP2013213893A (ja) 2012-04-02 2013-10-17 Sony Corp コンテンツ再生装置
JP2012212439A (ja) 2012-05-22 2012-11-01 Sony Corp コンテンツ検索方法、情報処理装置、コンテンツ受信方法およびコンテンツ受信装置
WO2015173929A1 (ja) 2014-05-15 2015-11-19 三菱電機株式会社 無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3941034B1 (en) 2023-06-28
EP3941034A4 (en) 2022-06-08
US11334312B2 (en) 2022-05-17
WO2020183749A1 (ja) 2020-09-17
US20210397403A1 (en) 2021-12-23
JPWO2020183749A1 (ja) 2021-03-25
EP3941034A1 (en) 2022-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230047586A1 (en) Methods and systems for adapting playlists
AU2010300578B2 (en) Systems and methods for providing media pools in a communications network
JP6236189B2 (ja) オーディオ情報識別方法及び装置
US20240176817A1 (en) Display apparatus, background music providing method thereof and background music providing system
WO2010023513A1 (en) Remote user interface in multiphone environment
KR20070067179A (ko) 정보 관리 방법, 정보 관리 프로그램 및 정보 관리 장치
JP7002027B2 (ja) 再生装置及びその制御方法
JP4191221B2 (ja) 記録再生装置、同時記録再生制御方法、および同時記録再生制御プログラム
JP2013068754A (ja) 音声出力装置及びそのプログラム
JP6913812B1 (ja) プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
JP2009267954A (ja) 出力装置および出力方法
KR100787388B1 (ko) Msn 프로토콜을 이용한 무선 스피커 시스템 및 그의재생 방법
KR20110038776A (ko) 녹음파일의 키워드 관련정보 획득 방법 및 그 휴대기기
US9064543B2 (en) Reproducing apparatus, data processing method, and reproduction system
JP6464754B2 (ja) 音楽再生装置、及び、音楽再生プログラム
JP2022095286A (ja) プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
JP5777532B2 (ja) オーディオ装置
JP2013021588A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR20070107512A (ko) 파일 리스트 표시기능을 갖는 이동통신단말기 및 그 파일리스트 표시방법
JP2017126347A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム。
JP2016213569A (ja) コンテンツ再生システム
JP2007299215A (ja) 情報再生装置、情報再生システム及び情報再生プログラム
JP2002334098A (ja) 情報選択方法、情報選択装置、情報選択サーバ、情報選択クライアント装置、コンピュータを情報選択装置として機能させるためのプログラムおよびそれを記録した記録媒体
KR20160063952A (ko) 부분 선택적 스트리밍 시스템 및 그 방법
JP2011199586A (ja) メディア再生システム、メディア再生装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7002027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151