JP6998557B2 - はんだ合金およびそれを用いた接合構造体 - Google Patents

はんだ合金およびそれを用いた接合構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6998557B2
JP6998557B2 JP2017191443A JP2017191443A JP6998557B2 JP 6998557 B2 JP6998557 B2 JP 6998557B2 JP 2017191443 A JP2017191443 A JP 2017191443A JP 2017191443 A JP2017191443 A JP 2017191443A JP 6998557 B2 JP6998557 B2 JP 6998557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
less
alloy
solder
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017191443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019063824A (ja
Inventor
秀敏 北浦
彰男 古澤
清裕 日根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017191443A priority Critical patent/JP6998557B2/ja
Priority to EP18195324.1A priority patent/EP3461580B1/en
Priority to US16/137,108 priority patent/US11135683B2/en
Priority to CN201811120584.0A priority patent/CN109570813B/zh
Publication of JP2019063824A publication Critical patent/JP2019063824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6998557B2 publication Critical patent/JP6998557B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • C22C13/02Alloys based on tin with antimony or bismuth as the next major constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/81Structural details of the junction
    • H10N10/817Structural details of the junction the junction being non-separable, e.g. being cemented, sintered or soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05155Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05166Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05171Chromium [Cr] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05655Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/32227Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the layer connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/32258Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic the layer connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/325Material
    • H01L2224/32501Material at the bonding interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/325Material
    • H01L2224/32501Material at the bonding interface
    • H01L2224/32503Material at the bonding interface comprising an intermetallic compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83053Bonding environment
    • H01L2224/83095Temperature settings
    • H01L2224/83096Transient conditions
    • H01L2224/83097Heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83455Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/8381Soldering or alloying involving forming an intermetallic compound at the bonding interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector

Description

本発明は、パワーモジュールなどに使用するはんだ合金およびそれを用いた接合構造体に関する。
従来のはんだ合金およびそれを用いた接合構造体としては、例えば、Sbを5mass%以上20mass%以下、Teを0.01mass%以上5mass%以下含み、残部はSnと任意の添加物と不可避不純物とから成ることを特徴とするろう材と、このろう材を用いて組み立てられた半導体装置と基板とを接合させた接合構造体とが、特許文献1に記載されている。
特許第4147875号公報
特許文献1に記載されるはんだ合金には、SnにTeやAg,Cu,Fe,Niを添加することで接合信頼性を向上させている。
しかし、150℃以上のヒートサイクル試験に耐え得る接続信頼性を実現するには至っていない。そのため、高温で動作するパワーモジュール等の接続信頼性において、十分な接合信頼性の実現が求められている。
本発明は、前記従来の課題を解決するためになされたものであって、はんだ接合部の耐クラック性を向上させ、高信頼性を実現するはんだ合金を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るはんだ合金は、Sbの含有率が3wt%以上15wt%以下であり、且つ、
Teの含有率が0.01wt%以上1.5wt%以下、且つ、
Zn、Co、Crからなる群の少なくとも1種の元素の含有率が0.005wt%以上1wt%以下であり、残部がSnである。
本明細書において、「含有率」とは、はんだ合金全体の重量に対する各元素の重量の割合であり、wt%(重量パーセント)の単位を用いて表される。
本明細書において「はんだ合金」とは、その金属組成が、列挙した金属で実質的に構成されている限り、不可避的に混入する微量金属(例えば0.005wt%未満)を含んでいてもよい。はんだ合金は、任意の形態を有してもよく、例えば、単独で、または金属以外の他の成分(例えばフラックスなど)と一緒に、はんだ付けに使用され得る。
また、本発明に係る接合構造体は、第1金属層を含む半導体素子と、
第2金属層を含む回路基板と、
前記半導体素子の前記第1金属層と前記回路基板の前記第2金属層とを接合する、少なくともSnとSbとTeとを含むと共に、Zn、Co、Crからなる群の少なくとも1種の元素を含むはんだ接合層と、
を含み、
前記半導体素子の前記第1金属層と前記はんだ接合層との界面、および、前記回路基板の前記第2金属層と前記はんだ接合層との界面にSnNi合金またはSnCu合金が含まれる。
本発明に係るはんだ合金によれば、はんだ接合部の耐クラック性を向上させ、高信頼性を実現するはんだ合金およびそれを用いた接合構造体が提供される。
一実施形態における接合構造体の製造方法の説明図である。 一実施形態における接合構造体の製造方法の説明図である。
第1の態様に係るはんだ合金は、Sbの含有率が3wt%以上15wt%以下、且つ、
Teの含有率が0.01wt%以上1.5wt%以下、且つ、
Zn、Co、Crからなる群の少なくとも1種の元素の含有率が0.005wt%以上1wt%以下であり、残部がSnである。
上記構成のはんだ合金においては、少なくともTeを含むと共に、Zn、Co、Crの群の少なくとも1元素を添加することで、Teの固溶による効果と、Teの固溶しているSnにSnとイオン半径の異なるZn、Co、Crが複雑に置換する効果と、が得られる。そのため、複雑に元素が置換した箇所に転位が発生し、高温での伸びが向上する。そこで、Teだけを添加したSnSb系はんだと比較して、より高温での伸びが向上し、ヒートサイクル時に発生する繰返し応力を吸収することができる。そのため、接合構造体を構成した際にその接合構造体の高信頼性を実現することができる。
第2の態様に係るはんだ合金は、上記第1の態様において、前記Znと前記Coと前記Crの元素の含有率の合計が0.005wt%以上1wt%以下であってもよい。
第3の態様に係るはんだ合金は、上記第2の態様において、前記Znの含有率が0.005wt%以上1wt%以下であってもよい。
第4の態様に係るはんだ合金は、上記第2の態様において、前記Coの含有率が0.005wt%以上1wt%以下であってもよい。
第5の態様に係るはんだ合金は、上記第2の態様において、前記Crの含有率が0.005wt%以上1wt%以下であってもよい。
第6の態様に係る接合構造体は、第1金属層を含む半導体素子と、
第2金属層を含む回路基板と、
前記半導体素子の前記第1金属層と前記回路基板の前記第2金属層とを接合する、少なくともSnとSbとTeとを含むと共に、Zn、Co、Crからなる群の少なくとも1種の元素を含むはんだ接合層と、
を含み、
前記半導体素子の前記第1金属層と前記はんだ接合層との界面、および、前記回路基板の前記第2金属層と前記はんだ接合層との界面にSnNi合金またはSnCu合金が含まれる。
上記構成の接合構造体によれば、ヒートサイクルにおける耐クラック性に優れ、高信頼性を有する。
第7の態様に係る接合構造体は、上記第6の態様において、前記SnNi合金またはSnCu合金が、Te、Zn、Co、Crからなる群の少なくとも1種の元素を含んでもよい。
以下、実施の形態に係るはんだ合金及び接合構造体について図面を使用しながら説明する。なお、図面において実質的に同一の部材については同一の符号を付している。
図1は、一実施形態における接合構造体の製造方法の接合前の説明図である。半導体素子101とはんだ合金105と回路基板106を部材として準備し、接合構造体を作製する。図2は、一実施形態における接合構造体の製造方法の接合後の説明図である。図1に示したとおり、準備した各部材を設置し加熱することで、接合構造体201を作製する。
まず、はんだ合金の部材の詳細と製造方法を下記に示す。
<はんだ合金105>
はんだ合金105は、Sbと、Teと、Zn、Co、Crからなる群の少なくとも1元素とを含み、残部がSnである合金である。
はんだ合金105におけるSbの含有率は3wt%以上15wt%以下である。はんだ合金におけるSbの含有率がこのような範囲にあることにより、はんだ接合部の熱疲労特性を改善することができる。
はんだ合金105におけるTeの含有率は0.01wt%以上1.5wt%以下であり、Zn、Co、Crからなる群の少なくとも1元素の含有率は0.005wt%以上1wt%以下であり、残部はSnである。
本実施の形態に係るはんだ合金には、少なくともTeが含まれると共に、Zn、Co、Crからなる群の少なくとも1種の元素が所定の含有率を有するように添加されている。そのため、高温において、Snとイオン半径の異なるTeと、Zn、Co、Crの少なくとも1種の元素がSnに固溶しているTeと複雑に置換し、転位を発生させることにより、高温における伸びの向上が生じている。このため、本実施の形態に係るはんだ合金は、Teだけを添加したSnSb系はんだと比較して、高温におけるより優れた伸びを有している。そのため、ヒートサイクル時に発生する繰返し応力を吸収し、耐クラック性を向上させることができるため、接合構造体の高信頼性を実現することができる。
はんだ合金105の大きさは、製造する接合構造体によって様々であり得るが、例えば10mm角であり、0.05mm以上0.5mm以下の厚さを有するはんだ合金105を用いてよい。はんだ合金105の厚さが0.5mm以下であることにより、形成されるはんだ接合部の熱抵抗が高くならず、半導体素子101の熱を効率よく逃がすことができる。はんだ合金105の厚さが0.05mm以上であることにより、はんだ接合時のボイドの発生を抑制することができ、はんだ接合部の熱抵抗を向上させることができる。
次に、実施の形態に係る接合構造体について図面を使用しながら説明する。
実施の形態に係る接合構造体は、メタライズ層(第1金属層)104を含む半導体素子101と、めっき層(第2金属層)108を含む回路基板106と、半導体素子101のメタライズ層104と回路基板106のめっき層108とを接合するはんだ接合層203と、を含む。はんだ接合層203は、少なくともSnとSbとTeとを含むと共に、Zn、Co、Crからなる群の少なくとも1種の元素を含む。また、半導体素子101のメタライズ層104とはんだ接合層203との界面、および、回路基板106のめっき層108とはんだ接合層203との界面には、SnNi合金またはSnCu合金が含まれる。
<半導体素子101>
半導体素子101は、シリコンチップ102と、シリコンチップ102の下面に形成されたオーミック層103と、オーミック層103の下面に形成されたメタライズ層(第1金属層)104と、を含む。
シリコンチップ102は、製造の容易性に関して、縦の長さが10mm、横の長さが10mmであり、かつ、0.2mmの厚みを有することが好ましいが、これに限定されず、様々な寸法を有し得る。
半導体素子101のオーミック層103は、任意の純金属または合金からなる層であり、例えばTi、Al、Cr、Ni、またはこれらの金属を含む合金等を使用することができるが、これらに限定されない。オーミック層に上記金属が使用されることにより、適切なオーミック接合が得られる。オーミック層103の厚みは特に限定されないが、例えば0.05μm以上0.5μm以下であってよく、例えば0.1μmであってよい。オーミック層103がこのような厚みを有することにより、抵抗値と接合信頼性とを確保しやすくなる。
半導体素子101のメタライズ層(第1金属層)104は、任意の純金属または合金からなる層であり、例えばNi、Cuまたはこれらの金属を含む合金等を使用することができるが、これらに限定されない。メタライズ層104の厚みは特に限定されないが、例えば0.5μm以上10μm以下であってよく、例えば、1μmであってよい。メタライズ層104がこのような厚みを有することにより、はんだ合金と強固に接合させることができるようになる。
<回路基板106>
回路基板106は、リードフレーム107と、リードフレーム107の表面に形成されためっき層(第2金属層)108とを含む。
回路基板106のリードフレーム107の材料には、金属またはセラミックス等の熱伝導性のよい材料を用いることができる。リードフレーム107の材料としては例えば、銅、アルミ、アルミナ、窒化アルミ、窒化ケイ素等を使用することができるが、これらに限定されない。リードフレーム107は、製造の容易性に関して、縦の長さが20mm、横の長さが20mmであり、かつ、1mmの厚みを有することが好ましいが、これに限定されず、様々な寸法を有し得る。
回路基板106のめっき層(第2金属層)108は、任意の純金属または合金からなる層であり、例えばNi、Cuまたはこれらの金属を含む合金等を使用することができるが、これらに限定されない。めっき層の厚みは特に限定されないが、例えば0.5μm以上10μm以下であってよく、例えば1μmであってよい。めっき層がこのような厚みを有することにより、はんだ合金と強固に接合させることができるようになる。
<接合構造体201>
本実施の形態に係るはんだ合金を用いて製造される接合構造体201は、図2に模式図で表されている。接合構造体201は、半導体素子101と、回路基板106とが、合金層202と、はんだ接合層203とを介して接合された構造を有している。
接合構造体201は、以下のようにして製造することができる。
(1)まず、図1に示すように、回路基板106のめっき層(第2金属層)108上にはんだ合金105を載せ、さらに、はんだ合金105と半導体素子101のメタライズ層(第1金属層)104とが接するように、はんだ合金105の上に半導体素子101を設置する。
(2)続いて毎分10℃ずつ温度を上昇させながら、室温から300℃までの加熱を行い、300℃において1分保持した後、毎分10℃ずつ温度を低下させながら300℃から室温までの冷却を行う。
以上により、はんだ合金105とメタライズ層104およびめっき層108との間に、合金層202を形成し、図2に示すような接合構造体201を製造することができる。
接合構造体201の合金層202は、上述したような接合構造体の製造過程において形成された金属間化合物である。メタライズ層104およびめっき層108がNiまたはCuである場合、合金層202にはSnNi合金またはSnCu合金が含まれる。メタライズ層104および回路基板のめっき層108と、はんだ接合層203との間の合金層202にSnNi合金またはSnCu合金が形成されることによって、メタライズ層104および回路基板のめっき層108と、はんだ接合層203とが金属により接合されるようになり、良好な接合強度が得られる。
合金層202に含まれ得るSnNi合金およびSnCu合金には、Te、Zn、Co、Crからなる群の少なくとも1種の元素の少なくとも一方が含まれていてもよい。Te、Zn、Co、Crからなる群の少なくとも1種の元素が含まれることにより、合金層202が多元合金となり、合金の強度が向上し、ヒートサイクル等で応力がかかった際にも合金層202でのクラックの発生を抑制できる。
接合構造体201のはんだ接合層203は、はんだ合金105に含まれていたSb、Teと、Zn、Co、Crの少なくとも1種の金属元素を含み、接合前のはんだ合金105とほぼ同等の組成を有するが、はんだ接合層203では、合金層202を形成する際にSnが反応した割合だけSn含有率が低下している。
(実施例)
実施例1、比較例2では、ヒートサイクル時に発生する繰返しの応力に対し、はんだ合金の高温での伸びにより、応力を吸収できると推測し、はんだ合金の伸びを確認した。
次に、実施例2から実施例5と比較例2から5では、実施例1で確認されたはんだ合金の高温での伸びの向上が、ヒートサイクル時に発生するはんだ合金のクラックを抑制することを確認するために、実際のパワーモジュールに近い実装構造体の形状で評価した。ここでは、耐クラック性を向上できるはんだ合金組成を検証するため各元素の添加量を変化させている。
(実施例1)
表1に示すように、Sb含有率、Te含有率、Zn含有率、Co含有率、Cr含有率を変え、残部をSnとして複数のはんだ合金105を準備し、200℃の雰囲気温度で引張試験を行った。
<評価>
引張試験のために、はんだ合金をダンベル状の形状に鋳込んだ評価サンプルを作製した。評価サンプルの形状は、引張試験に固定する部分が直径6mm、長さ20mm、ダンベルのくびれ部分が直径3mm、長さ20mmとした。引張試験機の上下のサンプル固定冶具の間隔を20mmに設定して、評価サンプルを固定し、雰囲気温度を200℃とした後で、評価サンプルの軸方向の力だけが加わるように評価サンプルを引張試験機で引っ張ることによって、評価サンプルの引張試験を行った。
評価サンプルの伸び(%)は、試験前の固定冶具の間隔20mmに対する、引張試験において評価サンプルが破断したときの固定冶具の間隔の増加分の割合とした。例えば、評価サンプルが破断したときの固定冶具の間隔が40mmの場合、伸びは(40-20)/20×100=100(%)となる。
ヒートサイクル試験を150℃から175℃に温度上昇させるため、温度上昇は約1.2倍となっており、伸びの割合も1.2倍以上を合格基準と設定した。
引張試験における伸び(%)の測定結果を表1に併せて示した。
Figure 0006998557000001
引張試験の結果は、実施例1-1は、Sb含有率が3wt%、Te含有率が0.01wt%、Zn含有率が0.005wt%で122%であり、実施例1-2は、Sb含有率が15wt%、Te含有率が0.01wt%、Zn含有率が0.005wt%で120%であった。
これらは、Znを含有しない比較例1-1における87%の伸びと、比較例1-2における90%の伸びに比べて良好な結果であった。
同様に、実施例1-3は、Sb含有率が3wt%、Te含有率が0.01wt%、Co含有率が0.005wt%で123%であり、実施例1-4は、Sb含有率が15wt%、Te含有率が0.01wt%、Co含有率が0.005wt%で119%であった。
また、実施例1-5は、Sb含有率が3wt%、Te含有率が0.01wt%、Cr含有率が0.005wt%で118%であり、実施例1-6は、Sb含有率が15wt%、Te含有率が0.01wt%、Cr含有率が0.005wt%で115%であった。
さらに、実施例1-7は、Sb含有率が3wt%、Te含有率が0.01wt%、Zn含有率が0.005wt%、Co含有率が0.005wt%、Cr含有率が0.005wt%で124%であり、実施例1-8は、Sb含有率が15wt%、Te含有率が0.01wt%、Zn含有率が0.005wt%、Co含有率が0.005wt%、Cr含有率が0.005wt%で126%であった。
これらは、Zn,Co、Crを含有せずTeの含有量を増加させた比較例1-3の89%、比較例1-4の91%より良好な結果であった。
<結果>
上記の結果より、実施例1-1から1-6では、比較例で最も伸びの値が大きかった比較例1-4の91%に対して、1.2倍の109%以上の伸びが得られたことより合格基準を満たしていた。
このことから、SnにSbとTeだけでなくZn、Co、Crからなる群の少なくとも一種の元素を添加することによって、高温での伸びが効果的に向上することが明らかになった。TeとZn、Co、Crの少なくとも一元素を添加することで、TeのSn相への固溶と、これにより生じたSnTe相へのZn、Co、Crの少なくとも一元素の固溶とが生じる。このため、Teだけを添加したSnSb系はんだと比較して、より高温での伸びが向上したものと考えられる。これにより、ヒートサイクル時に発生する繰返し応力を吸収することができ、接合構造体の高信頼性を実現することができる。
(実施例2)
接合構造体の実施例2-1から2-36は、はんだ合金105の組成がSb含有率3wt%以上15wt%以下、Te含有率0.01wt%以上1.5wt%以下、Zn含有率0.005wt%以上1wt%以下、および、残部がSnの合金を用い作製した。
実施例2では、実施例1で確認したはんだ合金の高温伸びの向上が、実際のパワーモジュールに近い実装構造体において、高信頼性を実現することを検証した。また、各添加元素であるSb、Te、Znの含有量を変化させて効果が発現する元素範囲を確認した。
Sb含有率は、SnSb化合物による析出強化の効果が得られる添加量とした。TeおよびZnの添加量は、はんだ合金に固溶し固溶強化の効果が得られる最小量と、固溶限を越えて析出しない最大量を添加量し、ヒートサイクル試験を実施した。それぞれの組成範囲において、析出強化と固溶強化の両方の組織強化が可能となる。また、実施例3から5においても、同様の組成範囲で検証を行った。
はじめに、はんだ合金105と、半導体素子101と、回路基板106とを準備した。半導体素子101には、縦の長さが10mm、横の長さが10mmであり、かつ、0.2mmの厚みを有するシリコンチップ102の下面にTiからなるオーミック層103が設けられ、さらにTiからなるオーミック層103の下面にNiからなるメタライズ層104が設けられたものを準備した。回路基板106には、縦の長さが20mm、横の長さが20mmであり、かつ、1mmの厚みを有する、銅からなるリードフレームを有し、リードフレーム107の表面に、1μmの厚さを有するNiからなるめっき層108が設けられているものを準備した。
次に、準備した回路基板106のNiからなるめっき層108の上に0.1mmの厚さを有するはんだ合金105を載せ、さらに、はんだ合金105とNiからなるメタライズ層104とが接するように、はんだ合金105の上に半導体素子101を設置し、毎分10℃ずつ温度を上昇させながら、室温から300℃までの加熱を行った。300℃において1分保持した後、毎分10℃ずつ温度を低下させながら300℃から室温までの冷却を行うことにより、接合構造体201を製造した。
(比較例2)
比較例2-1と比較例2-2は、はんだ合金の組成が、Sb含有率7wt%、Te含有率0.01wt%以上1.5wt%以下、残部がSnの合金を用い作製した。
比較例2-3から比較例2-12は、はんだ合金の組成が、Sb含有率2wt%と16wt%、Te含有率0.01wt%以上1.5wt%以下、Zn含有率0.005wt%以上1wt%以下、および、残部がSnの合金を用い作製した。
<評価>
作製した実施例2-1~2-36および比較例2-1~2-12の接合構造体は、半導体用封止樹脂にてモールドを施した後に、ヒートサイクル試験を行い、耐クラック性の評価を行った。ヒートサイクル試験は液槽試験槽を用いて-40℃、175℃各5分を1サイクルとし、500サイクル行った。試験後のサンプルを超音波顕微鏡で観察し、剥離面積を接合面積で割ってクラック率を算出した。クラック率が25%以上だとシリコンチップの発熱をリードフレームに効率的に逃がせなくなるため、25%以上を×、25%未満から10%以上を○、10%未満を◎とした。
各はんだ合金組成とヒートサイクル試験後のクラック率と判定結果を表2に併せて示した。
Figure 0006998557000002
表2に示すように、実施例2-1から2-36のSb含有率が3wt%以上15wt%以下、Te含有率が0.01wt%以上1.5wt%以下、Zn含有率が0.005wt%以上1wt%以下の場合、クラック率が25%未満で良好な結果が得られた。
さらに、実施例2-2、2-3、2-6、2-7、2-14、2-15、2-18、2-19、2-26、2-27、2-30、2-31に示すとおり、Sb含有率が3wt%以上15wt%以下、Te含有率が0.05wt%以上0.5wt%以下、Zn含有率が0.005wt%以上0.1wt%以下の場合、クラック率が10%未満となり非常に良好な結果が得られた。
一方、比較例2-1、2-2に示すとおり、Zn含有率が0wt%の場合、クラック率が34%、31%となり判定は×であった。
比較例2-3に示すとおり、Zn含有率が1.5wt%の場合、クラック率が29%となり、判定はバツであった。
比較例2-4に示すとおり、Zn含有率が0.001wt%の場合、クラック率が25%となり、判定は×であった。
比較例2-5から2-12のように、Sb含有率が、2wt%、16wt%の場合もクラック率が25%以上となり、判定は×であった。
<考察>
SnSb系のはんだの場合、SnSb化合物が形成され、はんだ中に分散されることで、分散強化によって、はんだの信頼性が向上している。実施例2-1から2-36のようにSnにSbとTeとZnとを含有することで、SbSn化合物が微細に分散され、さらに、TeとZnがSnに固溶することで、転位が発生し高温での伸びが向上したと推測される。
比較例2-1、2-2に示すとおり、Znを添加せずTeだけの添加では、ZnとTeと添加した場合より、信頼性が低下している。これは、Snにイオン半径の異なる2種の元素を固溶させた場合と比較して、転位が少ないため高温伸びが向上せず、信頼性の向上には至らなかったと推測される。
比較例2-3に示すとおり、Zn含有率が1.5wt%の場合、Zn含有率が多いため、Snに固溶し切れずZn合金が析出し、信頼性の向上には至らなかったと推測される。
一方、比較例2-4に示すとおり、Zn含有率が0.001wt%の場合、Zn含有率が少なく、Zn添加の効果が得られなかったと推測される。
比較例2-5から2-8に示すとおり、Sb含有率が2wt%の場合、TeとZnを添加してもヒートサイクルの判定は×であった。これは、SnSb化合物が少なく、分散強化の効果が低いためと推測される。
比較例2-9から2-12に示すとおり、Sb含有率が16wt%の場合、TeとZnを添加してもヒートサイクルの判定は×であった。これは、Sbが15wt%を上回る場合には、SnSb化合物の析出により強度が向上するが、はんだ合金の延性が低下するために、耐クラック性が低下したと推測される。
これらの結果より、Sb含有率が3wt%以上15wt%以下、Te含有率が0.01wt%以上1.5wt%以下、Zn含有率が0.005wt%以上1wt%以下の場合、信頼性が向上することが分かった。
さらに、Sb含有率が3wt%以上15wt%以下、Te含有率が0.05wt%以上0.5wt%以下、Zn含有率が0.005wt%以上0.1wt%以下の場合、クラック率が10%未満となり非常に良好な結果が得られた。
(実施例3、4)
実施例2では、実施例1で確認したはんだ合金の高温伸びの向上が、実際のパワーモジュールに近い実装構造体において、高信頼性を実現することを検証した。また、各添加元素であるSb、Te、CoもしくはCrの含有量を変化させて効果が発現する元素範囲を確認した。
実施例3では実施例2のZnをCoに変更し、実施例4では、実施例2のZnをCrに変更し、それ以外は実施例2と同条件で接合構造体の作製とヒートサイクル試験を実施した。
(比較例3、4)
比較例3では比較例2のZnをCoに変更し、比較例4では、比較例2のZnをCrに変更し、比較例2と同条件で接合構造体の作製とヒートサイクル試験を実施した。
各はんだ合金組成とヒートサイクル試験後のクラック率と判定結果を表3、表4に併せて示した。
Figure 0006998557000003
Figure 0006998557000004
結果として、実施例2と同様に、実施例3では、Sb含有率が3wt%以上15wt%以下、Te含有率が0.01wt%以上1.5wt%以下、Co含有率が0.005wt%以上1wt%以下の場合、信頼性が向上することが分かった。
さらに、Sb含有率が3wt%以上15wt%以下、Te含有率が0.05wt%以上0.5wt%以下、Co含有率が0.005wt%以上0.1wt%以下の場合、クラック率が10%未満となり非常に良好な結果が得られた。
実施例4においても、Sb含有率が3wt%以上15wt%以下、Te含有率が0.01wt%以上1.5wt%以下、Cr含有率が0.005wt%以上1wt%以下の場合、信頼性が向上することが分かった。
さらに、Sb含有率が3wt%以上15wt%以下、Te含有率が0.05wt%以上0.5wt%以下、Cr含有率が0.005wt%以上0.1wt%以下の場合、クラック率が10%未満となり非常に良好な結果が得られた。
このように、添加元素にZn、Co、Crを用いることで、信頼性が向上することが確認された。
(実施例5)
実施例5では、実施例1で確認したはんだ合金の高温伸びの向上が、実際のパワーモジュールに近い実装構造体において、高信頼性を実現することを検証した。また、各添加元素であるSb、Te、Zn、Co、Crの全てを添加し、含有量を変化させて効果が発現する元素範囲を確認した。実施例5では、実施例2から実施例4で得られた結果より、Zn、Co、Crの総添加量が0.005wt%以上、1wt%以下となるようにし、実施例1で行った組成範囲を含むように元素の上下限の組成を決め検証を行っている。
(比較例5)
比較例5では比較例2のようにZnだけでなく、Co、Crも添加したはんだ合金に変更し、比較例2と同条件で接合構造体の作製とヒートサイクル試験を実施した。
各はんだ合金組成とヒートサイクル試験後のクラック率と判定結果を表5に併せて示した。
Figure 0006998557000005
結果として、実施例5-1から5-8に示すとおり、Sb含有率3wt%以上15wt%以下、Te含有率0.01wt%以上1.5wt%以下、Zn、Co、Cr含有量の総量が0.005wt%以上、1wt%以下の場合にクラック率が25%以下10%以上となり判定が○であった。
一方、比較例5-1から5-8に示すとおり、Sb含有量が2wt%、16wt%の場合、Te含有量が0.01wt%以上1.5wt%以下、Zn、Co、Crを含有していてもクラック率は25%以上となり、判定は×であった。
Sb含有率が2wt%の場合、SnSb化合物が少なく、分散強化の効果が低いためと推測される。Sb含有率が16wt%の場合、SnSb化合物の析出により強度が向上するが、はんだ合金の延性が低下するために、耐クラック性が低下したと推測される。
実施例1から3の結果より、Sb含有率が3wt%以上15wt%以下、Te含有率が0.01wt%以上1.5wt%以下、Zn、Co、Crのいずれか1種の元素の含有率が0.005wt%以上1wt%以下であり、残部がSnの場合、信頼性が向上することが分かった。
なお、本開示においては、前述した様々な実施の形態及び/又は実施例のうちの任意の実施の形態及び/又は実施例を適宜組み合わせることを含むものであり、それぞれの実施の形態及び/又は実施例が有する効果を奏することができる。
本発明に係るはんだ合金および接合構造体によれば、高温での伸びが改善し、接合構造体の耐クラック性が向上するため、パワーモジュール等の半導体素子の接合の用途に適用することができる。
101 半導体素子
102 シリコンチップ
103 オーミック層
104 メタライズ層(第1金属層)
105 はんだ合金
106 回路基板
107 リードフレーム
108 めっき層(第2金属層)
201 接合構造体
202 合金層
203 はんだ接合層

Claims (6)

  1. Sbの含有率が3wt%以上15wt%以下、且つ、
    Teの含有率が0.01wt%以上1.5wt%以下、且つ、
    Zn、Co、Crからなる群の少なくとも1種の元素の含有率が0.005wt%以上1wt%以下であり、残部がSnであ
    前記Znと前記Coと前記Crの元素の含有率の合計が0.005wt%以上1wt%以下である、はんだ合金。
  2. 前記Znの含有率が0.005wt%以上1wt%以下である、請求項に記載のはんだ合金。
  3. 前記Coの含有率が0.005wt%以上1wt%以下である、請求項に記載のはんだ合金。
  4. 前記Crの含有率が0.005wt%以上1wt%以下である、請求項に記載のはんだ合金。
  5. 第1金属層を含む半導体素子と、
    第2金属層を含む回路基板と、
    前記半導体素子の前記第1金属層と前記回路基板の前記第2金属層とを接合する、SnとSbとTeとを含むと共に、Zn、Co、Crからなる群の少なくとも1種の元素を含むはんだ接合層と、
    を含み、
    前記半導体素子の前記第1金属層と前記はんだ接合層との界面、および、前記回路基板の前記第2金属層と前記はんだ接合層との界面にSnNi合金またはSnCu合金が含まれ
    前記はんだ接合層は、請求項1から4のいずれか一項に記載のはんだ合金である、接合構造体。
  6. 前記SnNi合金またはSnCu合金が、Te、Zn、Co、Crからなる群の少なくとも1種の元素を含む、請求項に記載の接合構造体。
JP2017191443A 2017-09-29 2017-09-29 はんだ合金およびそれを用いた接合構造体 Active JP6998557B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017191443A JP6998557B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 はんだ合金およびそれを用いた接合構造体
EP18195324.1A EP3461580B1 (en) 2017-09-29 2018-09-19 Solder alloy and junction structure using same
US16/137,108 US11135683B2 (en) 2017-09-29 2018-09-20 Solder alloy and junction structure using same
CN201811120584.0A CN109570813B (zh) 2017-09-29 2018-09-25 焊料合金和使用其的接合结构体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017191443A JP6998557B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 はんだ合金およびそれを用いた接合構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019063824A JP2019063824A (ja) 2019-04-25
JP6998557B2 true JP6998557B2 (ja) 2022-01-18

Family

ID=63642783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017191443A Active JP6998557B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 はんだ合金およびそれを用いた接合構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11135683B2 (ja)
EP (1) EP3461580B1 (ja)
JP (1) JP6998557B2 (ja)
CN (1) CN109570813B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113182726A (zh) * 2021-04-07 2021-07-30 河南鸿昌电子有限公司 一种焊接半导体所用的焊锡和焊锡的使用方法
EP4140635A1 (en) * 2021-08-31 2023-03-01 Infineon Technologies AG Semiconductor device with a ni comprising layer and method for fabricating the same

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000015478A (ja) 1998-06-30 2000-01-18 Toshiba Corp ハンダ材
JP2004106027A (ja) 2002-09-19 2004-04-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ろう材、これを用いた半導体装置の組み立て方法並びに半導体装置
JP2004165342A (ja) 2002-11-12 2004-06-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ハーメチックシール方法および半導体装置
CN102581507A (zh) 2012-01-19 2012-07-18 广东中实金属有限公司 一种锡锌铋多元共晶无铅钎料及制备方法
JP2012176433A (ja) 2010-11-19 2012-09-13 Murata Mfg Co Ltd 導電性材料、それを用いた接続方法、および接続構造
JP2014007227A (ja) 2012-06-22 2014-01-16 Murata Mfg Co Ltd 電子部品モジュールおよびその製造方法
JP2014057974A (ja) 2012-09-14 2014-04-03 Senju Metal Ind Co Ltd はんだ合金
WO2016059744A1 (ja) 2014-10-17 2016-04-21 富士電機株式会社 鉛フリー半田付け方法及び半田付け物品
JP2017508622A (ja) 2013-12-31 2017-03-30 アルファ・メタルズ・インコーポレイテッドAlpha Metals, Inc. ロジンフリー熱硬化性フラックス配合物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1461371A (en) * 1975-02-19 1977-01-13 Glacier Metal Co Ltd Bearing alloys
DE2818099C2 (de) * 1978-04-25 1986-02-20 Fürstlich Hohenzollernsche Hüttenverwaltung Laucherthal, 7480 Sigmaringen Weißmetall-Legierung und deren Verwendung
GB8324353D0 (en) * 1983-09-12 1983-10-12 Darchem Ltd Materials
EP0652072A1 (en) * 1993-11-09 1995-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solder
US5851482A (en) * 1996-03-22 1998-12-22 Korea Institute Of Machinery & Metals Tin-bismuth based lead-free solder for copper and copper alloys
JP2002368293A (ja) 2001-06-05 2002-12-20 Aisin Seiki Co Ltd 熱電モジュール、熱電モジュールの製造方法、熱電装置、ファイバ投光装置
JPWO2003021664A1 (ja) 2001-08-31 2005-07-07 株式会社日立製作所 半導体装置、構造体及び電子装置
TW201210733A (en) 2010-08-26 2012-03-16 Dynajoin Corp Variable melting point solders
TWI461252B (zh) * 2010-12-24 2014-11-21 Murata Manufacturing Co A bonding method, a bonding structure, an electronic device, an electronic device manufacturing method, and an electronic component
EP2756913A4 (en) * 2011-09-16 2015-09-23 Murata Manufacturing Co ELECTROCONDUCTIVE MATERIAL, AND BONDING METHOD AND BINDING STRUCTURE USING THE SAME
EP3127652B1 (en) * 2014-04-02 2018-10-24 Senju Metal Industry Co., Ltd Use of a solder alloy for bonding in an led module, and led module
US11229979B2 (en) * 2015-05-05 2022-01-25 Indium Corporation High reliability lead-free solder alloys for harsh environment electronics applications
WO2017164194A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金、フラックス組成物、ソルダペースト組成物、電子回路基板および電子制御装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000015478A (ja) 1998-06-30 2000-01-18 Toshiba Corp ハンダ材
JP2004106027A (ja) 2002-09-19 2004-04-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ろう材、これを用いた半導体装置の組み立て方法並びに半導体装置
JP2004165342A (ja) 2002-11-12 2004-06-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ハーメチックシール方法および半導体装置
JP2012176433A (ja) 2010-11-19 2012-09-13 Murata Mfg Co Ltd 導電性材料、それを用いた接続方法、および接続構造
CN102581507A (zh) 2012-01-19 2012-07-18 广东中实金属有限公司 一种锡锌铋多元共晶无铅钎料及制备方法
JP2014007227A (ja) 2012-06-22 2014-01-16 Murata Mfg Co Ltd 電子部品モジュールおよびその製造方法
JP2014057974A (ja) 2012-09-14 2014-04-03 Senju Metal Ind Co Ltd はんだ合金
JP2017508622A (ja) 2013-12-31 2017-03-30 アルファ・メタルズ・インコーポレイテッドAlpha Metals, Inc. ロジンフリー熱硬化性フラックス配合物
WO2016059744A1 (ja) 2014-10-17 2016-04-21 富士電機株式会社 鉛フリー半田付け方法及び半田付け物品

Also Published As

Publication number Publication date
US11135683B2 (en) 2021-10-05
CN109570813B (zh) 2021-07-16
EP3461580A1 (en) 2019-04-03
JP2019063824A (ja) 2019-04-25
EP3461580B1 (en) 2023-02-08
CN109570813A (zh) 2019-04-05
US20190099840A1 (en) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6730999B2 (ja) 過酷な環境での電子機器用途のための高信頼性無鉛はんだ合金
JP6355092B1 (ja) はんだ合金およびそれを用いた接合構造体
JP6895131B2 (ja) 半導体装置用はんだ材
JP6642865B2 (ja) はんだ接合部
JP5614507B2 (ja) Sn−Cu系鉛フリーはんだ合金
JP3796181B2 (ja) 無鉛ハンダ合金、ハンダボール及びハンダバンプを有する電子部材
WO2015083661A1 (ja) はんだ材料および接合構造体
JP2013013916A (ja) 金属間化合物含有鉛フリーはんだ合金及びその製造方法
WO2018168858A1 (ja) はんだ材
JP6998557B2 (ja) はんだ合金およびそれを用いた接合構造体
JPWO2012141331A1 (ja) 鉛フリーはんだ合金
JPWO2020122253A1 (ja) はんだ合金、はんだペースト、はんだプリフォーム及びはんだ継手
JP6355091B1 (ja) はんだ合金およびそれを用いた接合構造体
JP6136878B2 (ja) Bi基はんだ合金とその製造方法、並びにそれを用いた電子部品のボンディング方法および電子部品実装基板
JP4890221B2 (ja) ダイボンド材
JP6887183B1 (ja) はんだ合金および成形はんだ
KR20160107005A (ko) 저융점 무연 솔더
TWI795778B (zh) 無鉛焊料合金、焊料球、焊膏及半導體裝置
TWI818752B (zh) 焊料合金、焊錫球、預成型錫片、焊錫膏及焊接點
JP7273049B2 (ja) 電子用途のコスト効率の良い鉛フリーはんだ合金
JP2020006403A (ja) 接合体とそれを用いた半導体装置
JP2018099712A (ja) はんだ合金およびそれを用いた接合構造体
JP2015020189A (ja) Auを主成分とするPbフリーAu−Ge−Sn系はんだ合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211206

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6998557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151