JP6998412B2 - 走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム - Google Patents
走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6998412B2 JP6998412B2 JP2020021867A JP2020021867A JP6998412B2 JP 6998412 B2 JP6998412 B2 JP 6998412B2 JP 2020021867 A JP2020021867 A JP 2020021867A JP 2020021867 A JP2020021867 A JP 2020021867A JP 6998412 B2 JP6998412 B2 JP 6998412B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- stop
- area
- lane
- stopped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
自車両の前方であって自車両が進入する交差点の手前の停車禁止領域に関する情報を取得する取得手段と、
前記停車禁止領域の前方であって前記交差点の手前に前記自車両が停車可能な停車可能領域が存在するか否かを判定する判定手段と、
前記停車可能領域がある場合には前記停車可能領域に前記自車両を停車させ、前記停車可能領域が無い場合には前記停車禁止領域の手前に前記自車両を停車させる停車制御手段と、を備え、
前記停車制御手段は、前記停車禁止領域が複数の走行車線に跨って存在している場合において、前記複数の走行車線のうち前記自車両が走行する第1車線と異なる第2車線に存在する他車両が前記第1車線へ進入するための動作を行ったときは、前記停車可能領域が存在する場合であっても前記停車禁止領域の手前に前記自車両を停車させる、
ことを特徴とする走行制御装置が提供される。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用制御装置のブロック図であり、車両1を制御する。図1において、車両1はその概略が平面図と側面図とで示されている。車両1は一例としてセダンタイプの四輪の乗用車である。なお、以下の説明において、左右は車両1の前進方向を向いた状態を基準とする。
入力装置93は運転者が操作可能な位置に配置され、車両1に対する指示を行うスイッチ群であるが、音声入力装置も含まれてもよい。
図2は、停車禁止領域が設けられる車道及びこの車道を走行する車両を模式的に示す図である。図2は、片側3車線の車道の交差点の手前の領域を示している。この車道は、対向車線に隣接する走行車線L1と、3車線の中央の走行車線L2と、車道外側の走行車線L3とを含む。図2では、自車両である車両1が走行車線L1を走行し、車両1の前方において他車両98が停車し、走行車線L3に他車両99が停車している状態が示されている。本実施形態では他車両99はバスである(以下、バス99と呼ぶ)。図2ではバス99がバス停BSで停車している状態が示されているが、バス99は発進後に走行経路P1を通って走行車線L1へと車線変更し交差点を右折する。また、車道には、走行車線L1~L3に跨った停車禁止領域A1が設けられている。
図3は、ECU20の処理例を示すフローチャートであって、車両1の停車時の処理の例を示す。図3の処理は、例えばECU20のプロセッサがECU20に格納されたプログラムを実行することによって実現される。これに代えて、専用のハードウェア(例えば、回路)が各ステップの少なくとも一部を実行してもよい
上記実施形態は以下の走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラムを少なくとも開示する。
自車両(例えば1)の前方の停車禁止領域(例えばA1)に関する情報を取得する取得手段(例えばS1)と、
前記停車禁止領域の前方に前記自車両が停車可能な停車可能領域(例えばA2)が存在するか否かを判定する判定手段(例えばS2)と、
前記停車可能領域がある場合には前記停車可能領域に前記自車両を停車させ、前記停車可能領域が無い場合には前記停車禁止領域の手前に前記自車両を停車させる停車制御手段(例えばS3)と、を備え、
前記停車制御手段は、前記停車禁止領域が複数の走行車線に跨って存在している場合において(例えばS402)、前記複数の走行車線のうち前記自車両が走行する第1車線(例えばL1)と異なる第2車線(例えばL3)に存在する他車両(例えば99)が前記第1車線へ進入するための動作を行ったときは(例えばS403)、前記停車可能領域が存在する場合であっても前記停車禁止領域の手前に前記自車両を停車させる(例えばS404)。
自車両(例えば1)の前方の停車禁止領域(例えばA1)に関する情報を取得する取得工程(例えばS1)と、
前記停車禁止領域の前方に前記自車両が停車可能な停車可能領域(例えばA2)が存在するか否かを判定する判定工程(例えばS2)と、
前記停車可能領域がある場合には前記停車可能領域に前記自車両を停車させ、前記停車可能領域が無い場合には前記停車禁止領域の手前に前記自車両を停車させる停車制御工程(例えばS3)と、を含み、
前記停車制御工程は、前記停車禁止領域が複数の走行車線に跨って存在している場合において、前記複数の走行車線のうち前記自車両が走行する第1車線(例えばL1)と異なる第2車線(例えばL3)に存在する他車両(例えば99)が前記第1車線へ進入するための動作を行ったときは(例えばS403)、前記停車可能領域が存在する場合であっても前記停車禁止領域の手前に前記自車両を停車させる。
走行制御装置のコンピュータを、
自車両の前方の停車禁止領域に関する情報を取得する取得手段、
前記停車禁止領域の前方に前記自車両が停車可能な停車可能領域が存在するか否かを判定する判定手段、
前記停車可能領域がある場合には前記停車可能領域に前記自車両を停車させ、前記停車可能領域が無い場合には前記停車禁止領域の手前に前記自車両を停車させる停車制御手段の各手段として機能させ、
前記停車制御手段は、前記停車禁止領域が複数の走行車線に跨って存在している場合において、前記複数の走行車線のうち前記自車両が走行する第1車線(例えばL1)と異なる第2車線(例えばL3)に存在する他車両(例えば99)が前記第1車線へ進入するための動作を行ったときは(例えばS403)、前記停車可能領域が存在する場合であっても前記停車禁止領域の手前に前記自車両を停車させる(例えばS404)、
Claims (9)
- 自車両の前方であって自車両が進入する交差点の手前の停車禁止領域に関する情報を取得する取得手段と、
前記停車禁止領域の前方であって前記交差点の手前に前記自車両が停車可能な停車可能領域が存在するか否かを判定する判定手段と、
前記停車可能領域がある場合には前記停車可能領域に前記自車両を停車させ、前記停車可能領域が無い場合には前記停車禁止領域の手前に前記自車両を停車させる停車制御手段と、を備え、
前記停車制御手段は、前記停車禁止領域が複数の走行車線に跨って存在している場合において、前記複数の走行車線のうち前記自車両が走行する第1車線と異なる第2車線に存在する他車両が前記第1車線へ進入するための動作を行ったときは、前記停車可能領域が存在する場合であっても前記停車禁止領域の手前に前記自車両を停車させる、
ことを特徴とする走行制御装置。 - 前記停車制御手段は、前記他車両の方向指示器の作動に基づいて前記他車両が前記第1車線へ進入するための動作を行ったか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の走行制御装置。
- 前記他車両は、前記停車禁止領域において走行が優先される車両であることを特徴とする請求項1又は2に記載の走行制御装置。
- 前記停車制御手段は、前記自車両を前記停車禁止領域の手前に停車させる場合において、前記第1車線における前記停車禁止領域と該停車禁止領域の手前側の領域の境界が車幅方向に対して斜めに設けられているときは、前記自車両の幅方向の中心を通る中心線が、前記第1車線の幅方向の中心を通る中心線よりも斜めの前記境界の前方側の端部が位置する側に位置するように、前記自車両を車幅方向にオフセットさせて停車させることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の走行制御装置。
- 前記停車制御手段は、前記自車両を前記停車禁止領域の手前に停車させる場合に、前記自車両の前端が前記第1車線における斜めの前記境界の最も手前側の位置よりも前方に位置し、かつ、前記自車両が停車禁止領域に進入しない位置に前記自車両を停車させることを特徴とする請求項4に記載の走行制御装置。
- 前記停車制御手段は、前記自車両を前記停車禁止領域の手前に停車させる場合において、前記第1車線における前記停車禁止領域と該停車禁止領域の手前側の領域の境界が車幅方向に対して斜めに設けられているときは、進行方向で前記第1車線における前記境界の最も手前側の位置よりも手前に前記自車両を停車させることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の走行制御装置。
- 請求項1ないし6のいずれか1項に記載の走行制御装置を有することを特徴とする車両。
- 自車両の前方であって自車両が進入する交差点の手前の停車禁止領域に関する情報を取得する取得工程と、
前記停車禁止領域の前方であって前記交差点の手前に前記自車両が停車可能な停車可能領域が存在するか否かを判定する判定工程と、
前記停車可能領域がある場合には前記停車可能領域に前記自車両を停車させ、前記停車可能領域が無い場合には前記停車禁止領域の手前に前記自車両を停車させる停車制御工程と、を含み、
前記停車制御工程は、前記停車禁止領域が複数の走行車線に跨って存在している場合において、前記複数の走行車線のうち前記自車両が走行する第1車線と異なる第2車線に存在する他車両が前記第1車線へ進入するための動作を行ったときは、前記停車可能領域が存在する場合であっても前記停車禁止領域の手前に前記自車両を停車させる、
ことを特徴とする走行制御方法。 - 走行制御装置のコンピュータを、
自車両の前方であって自車両が進入する交差点の手前の停車禁止領域に関する情報を取得する取得手段、
前記停車禁止領域の前方であって前記交差点の手前に前記自車両が停車可能な停車可能領域が存在するか否かを判定する判定手段、
前記停車可能領域がある場合には前記停車可能領域に前記自車両を停車させ、前記停車可能領域が無い場合には前記停車禁止領域の手前に前記自車両を停車させる停車制御手段の各手段として機能させ、
前記停車制御手段は、前記停車禁止領域が複数の走行車線に跨って存在している場合において、前記複数の走行車線のうち前記自車両が走行する第1車線と異なる第2車線に存在する他車両が前記第1車線へ進入するための動作を行ったときは、前記停車可能領域が存在する場合であっても前記停車禁止領域の手前に前記自車両を停車させる、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020021867A JP6998412B2 (ja) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | 走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020021867A JP6998412B2 (ja) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | 走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021126958A JP2021126958A (ja) | 2021-09-02 |
JP6998412B2 true JP6998412B2 (ja) | 2022-01-18 |
Family
ID=77488033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020021867A Active JP6998412B2 (ja) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | 走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6998412B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005165643A (ja) | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Fujitsu Ten Ltd | 運転支援装置 |
JP2008123454A (ja) | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Denso Corp | 車両用案内装置 |
CN109487652A (zh) | 2018-10-16 | 2019-03-19 | 珠海达理宇航科技有限公司 | 一种批量变区路口及其应用 |
-
2020
- 2020-02-12 JP JP2020021867A patent/JP6998412B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005165643A (ja) | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Fujitsu Ten Ltd | 運転支援装置 |
JP2008123454A (ja) | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Denso Corp | 車両用案内装置 |
CN109487652A (zh) | 2018-10-16 | 2019-03-19 | 珠海达理宇航科技有限公司 | 一种批量变区路口及其应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021126958A (ja) | 2021-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7053707B2 (ja) | 車両及びその制御装置 | |
US11449060B2 (en) | Vehicle, apparatus for controlling same, and control method therefor | |
CN110740915A (zh) | 行驶控制系统以及车辆的控制方法 | |
JP7078660B2 (ja) | 走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム | |
JP6765357B2 (ja) | 走行制御装置、走行制御方法およびプログラム | |
JP6898388B2 (ja) | 車両の制御システム、車両の制御方法、およびプログラム | |
JP6962997B2 (ja) | 走行支援システムおよびその制御方法 | |
US20210261132A1 (en) | Travel control apparatus, travel control method, and computer-readable storage medium storing program | |
US11590979B2 (en) | Vehicle control device, vehicle, vehicle control method, and storage medium | |
JP6950015B2 (ja) | 走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム | |
JP7036857B2 (ja) | 車両及びその制御装置 | |
JP6982083B2 (ja) | 走行制御装置、および車両 | |
JP6637474B2 (ja) | 走行制御装置、走行制御方法、および車両 | |
JP7383532B2 (ja) | 制御装置及び車両 | |
JP7189088B2 (ja) | 車両制御装置、車両、車両制御装置の動作方法およびプログラム | |
JP2020199809A (ja) | 車両制御装置、車両、車両制御装置の動作方法およびプログラム | |
JP7028905B2 (ja) | 車両及びその制御装置 | |
CN113386749B (zh) | 行驶控制装置、车辆、行驶控制方法以及存储介质 | |
JP6998412B2 (ja) | 走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム | |
JP7014858B2 (ja) | 車両制御装置、車両、車両制御装置の動作方法およびプログラム | |
JP6982051B2 (ja) | 車両及びその制御装置 | |
JP2021143908A (ja) | 車両制御装置、車両、車両制御方法およびプログラム | |
JP7393258B2 (ja) | 制御装置及び車両 | |
JP7100608B2 (ja) | 車両制御装置、車両、車両制御装置の動作方法およびプログラム | |
JP7104649B2 (ja) | 車両の制御システム、車両の制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200929 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6998412 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |