JP6995693B2 - カードコネクタ - Google Patents

カードコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6995693B2
JP6995693B2 JP2018098151A JP2018098151A JP6995693B2 JP 6995693 B2 JP6995693 B2 JP 6995693B2 JP 2018098151 A JP2018098151 A JP 2018098151A JP 2018098151 A JP2018098151 A JP 2018098151A JP 6995693 B2 JP6995693 B2 JP 6995693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
tray
accommodating portion
rear direction
card connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018098151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019204642A5 (ja
JP2019204642A (ja
Inventor
和弥 三川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2018098151A priority Critical patent/JP6995693B2/ja
Priority to TW108110912A priority patent/TWI705627B/zh
Priority to US16/380,172 priority patent/US10547144B2/en
Priority to KR1020190045812A priority patent/KR102190156B1/ko
Priority to CN201910321335.6A priority patent/CN110518382B/zh
Publication of JP2019204642A publication Critical patent/JP2019204642A/ja
Publication of JP2019204642A5 publication Critical patent/JP2019204642A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6995693B2 publication Critical patent/JP6995693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • G06K13/0831Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card the ejection arrangement comprising a slide, carriage or drawer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/635Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only by mechanical pressure, e.g. spring force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7035Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part comprising a separated limit switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • H01R27/02Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts for simultaneous co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3816Mechanical arrangements for accommodating identification devices, e.g. cards or chips; with connectors for programming identification devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3816Mechanical arrangements for accommodating identification devices, e.g. cards or chips; with connectors for programming identification devices
    • H04B1/3818Arrangements for facilitating insertion or removal of identification devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/16Connectors or connections adapted for particular applications for telephony

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、カードコネクタに関する。
図21及び図22に示されるように、特許文献1には、トレイ910と、コネクタ本体950とを有するカードコネクタ900が開示されている。コネクタ本体950は、前後方向(X方向)に沿ってトレイ910を受容する。コネクタ本体950には、トレイ910を排出するための排出機構960が設けられている。排出機構960は、トレイ910の排出の際にトレイ910を押圧する押圧部962を有している。トレイ910は、第1カード収容部912と、第2カード収容部914と、被押圧部916とを有している。第1カード収容部912は、前後方向と直交する上下方向(Z方向)において、第2カード収容部914の上方に位置している。被押圧部916は、前後方向においてトレイ910の前端(+X端)に位置している。排出機構960の押圧部962がトレイ910の被押圧部916を押圧すると、トレイ910がコネクタ本体950から排出される。
特開2018-10727号公報
近年、カードコネクタを搭載したスマートフォン等において、内部の部品のレイアウト上、搭載されるカードコネクタの奥行き寸法、即ち前後方向のサイズの縮小化が求められている。ここで、カードコネクタ900の前後方向のサイズを小さくするためには、排出機構960を小型化・簡略化して動作スペースを縮小することが考えられる。しかしながら、排出機構960の動作スペースを縮小した場合、排出機構960の耐久性が低下するという新たな問題が生じることとなる。
よって本発明は、トレイを排出するための排出機構の耐久性を低下させることなく、前後方向のサイズを縮小させることのできるカードコネクタを提供することを目的とする。
本発明は、第1のカードコネクタとして、
コネクタ本体と、トレイとを有するカードコネクタであって、
前記コネクタ本体は、前後方向に沿って前記トレイを受容し、
前記コネクタ本体には、前記トレイを排出するための排出機構が設けられており、
前記排出機構は、前記トレイの排出の際に前記トレイを押圧する押圧部を少なくとも有しており、
前記トレイは、第1カード収容部と、第2カード収容部と、機構収容部とを有しており、
前記第1カード収容部及び前記機構収容部の夫々は、前記前後方向と直交する上下方向において、前記第2カード収容部の上方に位置しており、
前記第1カード収容部の前端は、前記第2カード収容部の前端よりも前記前後方向において後方に位置しており、
前記機構収容部は、前記前後方向において前記第1カード収容部の前方に位置しており、
前記機構収容部には、被押圧部が設けられており、
前記機構収容部は、前記トレイが前記コネクタ本体に受容された受容状態において、少なくとも前記押圧部を収容しており、
前記押圧部が前記被押圧部を押圧すると、前記トレイが前記コネクタ本体から排出される
カードコネクタを提供する。
また、本発明は、第2のカードコネクタとして、第1のカードコネクタであって、
前記機構収容部は、前記前後方向において前方に開放しており、
前記被押圧部は、前記前後方向において前方に向いている
カードコネクタを提供する。
また、本発明は、第3のカードコネクタとして、第1又は第2のカードコネクタであって、
前記前後方向において、前記機構収容部の位置と、前記第2カード収容部の位置とは、部分的に重複している
カードコネクタを提供する。
また、本発明は、第4のカードコネクタとして、第3のカードコネクタであって、
前記トレイは、仕切部を有しており、
前記仕切部は、前記上下方向において、前記機構収容部と前記第2カード収容部とを仕切っている
カードコネクタを提供する。
また、本発明は、第5のカードコネクタとして、第1から第4までのいずれかのカードコネクタであって、
前記排出機構は、イジェクトレバーと、軸部とを少なくとも備えており、
前記イジェクトレバーは、前記軸部を軸として動くことができ、
前記押圧部は、前記イジェクトレバーに設けられており、
前記受容状態において、前記イジェクトレバーは部分的に前記機構収容部に収容されている
カードコネクタを提供する。
また、本発明は、第6のカードコネクタとして、第5のカードコネクタであって、
前記排出機構は、イジェクトバーを更に備えており、
前記イジェクトバーは、前記前後方向に移動可能であり、
前記受容状態において前記イジェクトバーを前記前後方向において前方に移動させると、前記イジェクトレバーが前記軸部を軸として動き、前記押圧部が前記被押圧部を押圧する
カードコネクタを提供する。
また、本発明は、第7のカードコネクタとして、第6のカードコネクタであって、
前記コネクタ本体は、前壁部を有しており、
前記受容状態において、前記イジェクトバーの前方への移動が開始されるとき、前記イジェクトレバーは前記前壁部に押し付けられる
カードコネクタを提供する。
また、本発明は、第8のカードコネクタとして、第5から第7までのいずれかのカードコネクタであって、
前記コネクタ本体は、第1部材と、第2部材とを備えており、
前記第1部材は、前記上下方向において前記第2部材の上方に位置しており、
前記軸部は、前記第1部材に設けられており、
前記イジェクトレバーは、前記軸部に支持されている
カードコネクタを提供する。
また、本発明は、第9のカードコネクタとして、第5から第8までのいずれかのカードコネクタであって、
前記トレイには、被保持部が設けられており、
前記コネクタ本体には、保持バネ部が設けられており、
前記受容状態において、前記被保持部は、前記保持バネ部から少なくとも前方に向かう力を受けている
カードコネクタを提供する。
また、本発明は、第10のカードコネクタとして、第5から第9までのいずれかのカードコネクタであって、
前記トレイは、第1肉厚部と、第2肉厚部とを更に有しており、
前記第1肉厚部は、前記上下方向において前記第2肉厚部の上方に位置しており、
前記第1肉厚部は、前記前後方向において、前記機構収容部と前記第1カード収容部との間に位置しており、
前記第2肉厚部は、前記前後方向において、前記トレイの最前端と前記第2カード収容部との間に位置しており、
前記第1肉厚部は、前記前後方向において、前記第2肉厚部よりも大きなサイズを有している
カードコネクタを提供する。
また、本発明は、第11のカードコネクタとして、第1から第10までのいずれかのカードコネクタであって、
前記トレイには、スイッチ収容部と、スイッチ操作部とが設けられており、
前記スイッチ操作部は、前記スイッチ収容部内に位置しており、
前記スイッチ収容部は、前記上下方向において前記第2カード収容部の上方に位置していると共に、前記前後方向において前記第1カード収容部の前方に位置しており、
前記コネクタ本体は、前記受容状態を検知するための検知スイッチを更に備えており、
前記検知スイッチは、被操作部を備えており、
前記受容状態において、前記検知スイッチは、少なくとも部分的に前記スイッチ収容部に収容されており、前記スイッチ操作部は、前記検知スイッチの前記被操作部を押圧して前記検知スイッチを操作する
カードコネクタを提供する。
また、本発明は、第12のカードコネクタとして、第11のカードコネクタであって、
前記検知スイッチは、前記受容状態において、前記上下方向において前記第2カード収容部の上方のみに位置している
カードコネクタを提供する。
本発明のカードコネクタのトレイは、第1カード収容部の前方に位置する機構収容部を有しており、この機構収容部は、トレイがカードコネクタのコネクタ本体に受容された受容状態において、少なくともコネクタ本体の排出機構の押圧部を収容している。これにより、トレイを排出するための排出機構の耐久性を低下させることなく、カードコネクタの前後方向のサイズを縮小させることができる。
本発明の実施の形態によるカードコネクタを示す斜視図である。図示されたカードコネクタは、トレイがコネクタ本体に受容された受容状態にある。 図1のカードネクタを示す側面図である。 図2のカードコネクタをA-A線に沿って示す断面図である。 図1のカードコネクタを示す上面図である。 図4のカードコネクタをB-B線に沿って示す断面図である。 図4のカードコネクタをC-C線に沿って示す部分断面図である。 図1のカードコネクタを示す別の斜視図である。図示されたカードコネクタは、トレイがコネクタ本体から排出された排出状態にある。 図7のカードコネクタを示す側面図である。 図8のカードコネクタをD-D線に沿って示す断面図である。 図1のカードコネクタを示す更に別の斜視図である。図示されたカードコネクタは、トレイがコネクタ本体から引き出された引出状態にある。 図10のカードコネクタを示す上面図である。 図11のカードコネクタをE-E線に沿って示す断面図である。図において、トレイの一部を拡大して示している。 図11のカードコネクタをF-F線に沿って示す部分断面図である。 図1のカードコネクタを示す分解斜視図である。 図14のカードコネクタに含まれる第1部材を示す斜視図である。 図15の第1部材を示す分解斜視図である。 図14のカードコネクタに含まれるトレイを示す斜視図である。 図17のトレイを示す上面図である。 図17のトレイを示す底面図である。 図17のトレイを示す側面図である。 特許文献1のカードコネクタの一部を示す斜視図である。 図21のカードコネクタに含まれるトレイを示す断面図である。
図1に示されるように、本発明の実施の形態によるカードコネクタ100は、コネクタ本体200と、トレイ300とを有している。
図5に示されるように、本実施の形態のコネクタ本体200は、前後方向に沿ってトレイ300を受容する。より詳しくは、コネクタ本体200は、前後方向に沿って後方からトレイ300を受容する。本実施の形態において、前後方向はX方向である。また、前方は+X方向であり、後方は-X方向である。
図14に示されるように、本実施の形態のコネクタ本体200は、第1部材210と、第2部材250と、複数の端子270とを備えている。
図12に示されるように、本実施の形態の第1部材210は、上下方向において第2部材250の上方に位置している。本実施の形態において、上下方向はZ方向である。また、上方は+Z方向であり、下方は-Z方向である。
図15に示されるように、本実施の形態の第1部材210は、第1ハウジング215と、第1シェル211と、排出機構220と、検知スイッチ240とを有している。
図16を参照して、本実施の形態の第1ハウジング215は絶縁体からなり、平板部216と、突出部217とを有している。
図16に示されるように、本実施の形態の平板部216は、上下方向と直交する略平板形状を有している。
図16に示されるように、本実施の形態の突出部217は、前後方向及び上下方向と直交する幅方向に延びている。本実施の形態において、幅方向はY方向である。突出部217は、平板部216から上下方向において下方に突出している。即ち、突出部217の下端は、平板部216の下端よりも下方に位置している。突出部217は、第1ハウジング215の前端を規定している。
図16を参照して、本実施の形態の第1シェル211は金属製であり、天井部214と、前壁部212と、2つの側壁部213とを有している。即ち、コネクタ本体200は、前壁部212を有している。
図16に示されるように、本実施の形態の天井部214は、上下方向と直交する略平板形状を有している。天井部214は、第1シェル211の上端を規定している。天井部214は、上下方向において第1ハウジング215の平板部216の上方に位置している。
図16に示されるように、本実施の形態の前壁部212は、前後方向と直交する略平板形状を有している。前壁部212は、天井部214の前端から下方に延びている。前壁部212は、第1シェル211の前端を規定している。
図16に示されるように、本実施の形態の側壁部213は、天井部214の幅方向両端から、夫々下方に延びている。側壁部213は、第1シェル211の幅方向外端を規定している。
図16に示されるように、本実施の形態の側壁部213の夫々は、保持バネ部230を有している。即ち、コネクタ本体200には、保持バネ部230が設けられている。
図16に示されるように、本実施の形態の保持バネ部230は、幅方向内側に突出している。保持バネ部230は、幅方向において弾性変形可能となっている。
図3及び図9を参照して、本実施の形態の排出機構220は、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態において、トレイ300をコネクタ本体200から排出するための機構である。即ち、コネクタ本体200には、トレイ300を排出するための排出機構220が設けられている。
図15に示されるように、本実施の形態の排出機構220は、軸部225と、イジェクトレバー222とを有している。即ち、軸部225は、第1部材210に設けられている。
図16に示されるように、本実施の形態の軸部225は、第1ハウジング215の突出部217から下方に突出している。軸部225は、上下方向を軸とする略円柱形状を有している。
図16に示されるように、本実施の形態のイジェクトレバー222は、押圧部223と、軸孔224と、押付部229と、被係合部228とを有している。即ち、押圧部223は、イジェクトレバー222に設けられている。図15に示されるように、イジェクトレバー222は、軸部225に支持されている。イジェクトレバー222は、軸部225を軸として動くことができる。より詳しくは、イジェクトレバー222は、軸部225を軸として上下方向と直交する平面内において回転運動可能となっている。
図16に示されるように、本実施の形態の押圧部223は、イジェクトレバー222の幅方向内端近傍に位置している。押圧部223は、トレイ300の排出の際にトレイ300を押圧するものである。
図16に示されるように、本実施の形態の軸孔224は、上下方向にイジェクトレバー222を貫通している。軸孔224は、幅方向において押圧部223と被係合部228との間に位置している。より詳しくは、軸孔224は、第1部材210の幅方向における中心から見て、幅方向において、押圧部223の外側に位置しており、且つ、被係合部228の内側に位置している。軸孔224は、上下方向を軸とする円筒形状を有している。軸孔224には軸部225が挿入されている。
図16に示されるように、本実施の形態の押付部229は、前後方向において、軸孔224の前方に位置している。押付部229は、幅方向において、押圧部223と被係合部228との間に位置している。より詳しくは、押付部229は、第1部材210の幅方向における中心から見て、幅方向において、押圧部223の外側に位置しており、且つ、被係合部228の内側に位置している。
図15に示されるように、本実施の形態の被係合部228は、イジェクトレバー222の幅方向外端付近に位置している。
図14に示されるように、本実施の形態の排出機構220は、イジェクトバー226を更に備えている。イジェクトバー226は、前後方向に延びており、前端付近に係合部227を有している。イジェクトバー226は、前後方向に移動可能である。図3に示されるように、イジェクトバー226の係合部227は、イジェクトレバー222の被係合部228と係合している。図3及び図9を参照して、イジェクトバー226を前後方向に移動させた場合、イジェクトレバー222は軸部225を軸として回転運動するように構成されている。より詳しくは、イジェクトバー226を図3の状態から前方に移動させた場合、イジェクトレバー222の被係合部228が前方に移動すると共に、イジェクトレバー222の押圧部223は後方に移動する。また、イジェクトバー226を図9の状態から後方に移動させた場合、イジェクトレバー222の被係合部228が後方に移動すると共に、イジェクトレバー222の押圧部223は前方に移動する。
図3及び図9を参照して、本実施の形態の検知スイッチ240は、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態を検知するためのものである。即ち、コネクタ本体200は、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態を検知するための検知スイッチ240を更に備えている。
図15を参照して、本実施の形態の検知スイッチ240は、第1ハウジング215の突出部217から後方且つ幅方向内側に延びている。検知スイッチ240の幅方向外端は、第1ハウジング215の突出部217に固定されている。検知スイッチ240の後端であって幅方向内端は、自由端である。検知スイッチ240は、幅方向において排出機構220と間隔を空けて位置している。本実施の形態の検知スイッチ240は、ノーマルクローズである。なお本発明はこれに限定されず、検知スイッチ240は、ノーマルオープンであってもよい。
図15に示されるように、本実施の形態の検知スイッチ240は、被操作部242を備えている。被操作部242は、検知スイッチ240の自由端に設けられている。
図14に示されるように、本実施の形態の第2部材250は、第2ハウジング255と、第2シェル251とを有している。
図14を参照して、本実施の形態の第2ハウジング255は絶縁体からなり、上下方向と直交する略平板形状を有している。図12に示されるように、第2ハウジング255は、上下方向において第1部材210の第1ハウジング215の下方に位置している。
図14を参照して、本実施の形態の第2シェル251は金属製であり、底部254と、側壁部253とを有している。
図14を参照して、本実施の形態の底部254は、上下方向と直交する略平板形状を有している。底部254は、第2シェル251の下端を規定している。底部254は、上下方向において、第2ハウジング255の下方に位置している。
図14に示されるように、本実施の形態の側壁部253は、底部254の幅方向両端から、夫々上方に延びている。
図12に示されるように、本実施の形態の第1部材210及び第2部材250は、トレイ受容部205を構成している。
図12に示されるように、本実施の形態のトレイ受容部205は、前後方向に延びる空間であり、後端に開口部206を有している。トレイ受容部205は、後端において開口しており、前端は閉じている。トレイ受容部205は、トレイ300を開口部206からコネクタ本体200に挿入した際に、トレイ300を受容する空間である。開口部206は、前後方向においてコネクタ本体200の後端に位置している。
図14に示されるように、本実施の形態の端子270は、複数の第1端子272と、複数の第2端子275とを含んでいる。
図16を参照して、本実施の形態の第1端子272の夫々は、金属製であり、第1接点部273を有している。第1端子272の夫々は、第1部材210の第1ハウジング215の平板部216に保持されている。図12に示されるように、第1接点部273は、第1部材210の第1ハウジング215の平板部216の下端よりも下方に位置している。
図14を参照して、本実施の形態の第2端子275は、金属製であり、第2接点部276を有している。第2端子275の夫々は、第2部材250の第2ハウジング255に保持されている。図12に示されるように、第2接点部276は、第2部材250の第2ハウジング255の上端よりも上方に位置している。
図18及び図19を参照して、本実施の形態のトレイ300は樹脂製であり、第1カード収容部310と、第2カード収容部340と、第1肉厚部320と、第2肉厚部350と、機構収容部360と、仕切部380と、2つの凹部385とを有している。
図10に示されるように、本実施の形態の第1カード収容部310は、第1カード(カード)500を収容するものである。
図10に示されるように、本実施の形態の第1カード500は、複数のパッド510を有するナノSIMカード500である。図5及び図12を参照して、第1カード500を収容したトレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態において、第1カード500のパッド510は、コネクタ本体200の端子270の第1端子272の第1接点部273に夫々接続される。
図17に示されるように、本実施の形態の第1カード収容部310は、上下方向において上方に開放している。図12に示されるように、第1カード収容部310は、前後方向と直交する上下方向において、第2カード収容部340の上方に位置している。なお、本発明はこれに限定されず、第1カード収容部310は、上下方向において、第2カード収容部340の下方に位置していてもよい。
図12に示されるように、第1カード収容部310の前端312は、前後方向において第2カード収容部340の前端346よりも後方に位置している。
図12に示されるように、本実施の形態の第2カード収容部340は、第2カード(カード)600を収容するものである。
図14を参照して、本実施の形態の第2カード600は、マイクロSDカード600である。第2カード600を収容したトレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態において、第2カード600のパッド(図示せず)は、コネクタ本体200の端子270の第2端子275の第2接点部276に夫々接続される。
図12を参照して、本実施の形態の第2カード収容部340は、上下方向において下方に開放している。第2カード収容部340は、上下方向において、第1カード収容部310の下方に位置している。図5及び図6を参照して、コネクタ本体200の第1部材210の検知スイッチ240は、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態において、上下方向において第2カード収容部340の上方のみに位置している。
図12を参照して、本実施の形態の第1肉厚部320は、樹脂のみで構成されている。第1肉厚部320は、上下方向において第2肉厚部350の上方に位置している。第1肉厚部320は、前後方向において、機構収容部360と第1カード収容部310との間に位置している。より詳しくは、第1肉厚部320は、前後方向において、機構収容部360の後方に位置しており、且つ、第1カード収容部310の前方に位置している。第1肉厚部320は、前後方向において仕切部380の後方に位置している。
図12を参照して、本実施の形態の第2肉厚部350は、樹脂のみで構成されている。第2肉厚部350は、前後方向において、トレイ300の最前端305と第2カード収容部340との間に位置している。より詳しくは、第2肉厚部350は、前後方向において、トレイ300の最前端305の後方に位置しており、且つ、第2カード収容部340の前方に位置している。第2肉厚部350は、前後方向において仕切部380の前方に位置している。第2肉厚部350の前後方向におけるサイズS2は、第1肉厚部320の前後方向におけるサイズS1より小さい。即ち、第1肉厚部320は、前後方向において、第2肉厚部350よりも大きなサイズS1を有している。
図17に示されるように、本実施の形態の機構収容部360は、前後方向において前方に開放している。より詳しくは、機構収容部360は、前後方向において前方に開放しており、上下方向において上方に開放している。図12に示されるように、本実施の形態の機構収容部360は、前後方向と直交する上下方向において、第2カード収容部340の上方に位置している。機構収容部360は、前後方向において第1カード収容部310の前方に位置している。前後方向において、機構収容部360の位置と、第2カード収容部340の位置とは、部分的に重複している。これにより、カードコネクタ100の前後方向のサイズをより小さくすることができる。
図5に示されるように、機構収容部360は、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態において、押圧部223と、イジェクトレバー222を収容している。即ち、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態において、イジェクトレバー222は部分的に機構収容部360に収容されている。しかしながら本発明はこれに限定されず、機構収容部360は、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態において、少なくとも押圧部223を収容していればよい。
図17に示されるように、本実施の形態の機構収容部360には、被押圧部362が設けられている。被押圧部362は、前後方向において前方に向いている。本実施の形態の被押圧部362は、第1肉厚部320の前端の一部である。図3及び図9を参照して、イジェクトレバー222の押圧部223が機構収容部360の被押圧部362を押圧すると、トレイ300がコネクタ本体200から排出される。
上述のように、機構収容部360の被押圧部362は、樹脂のみで構成された第1肉厚部320の前端の一部であり、第1肉厚部320は、前後方向において、第2肉厚部350のサイズS2よりも大きなサイズS1を有している。これにより、イジェクトレバー222の押圧部223によって押圧されるトレイ300の機構収容部360の被押圧部362は、十分な強度を有することができる。なお、本発明はこれに限定されず、第1肉厚部320に金属部材をインサートすることにより、第1肉厚部320の強度をより高めてもよい。
図17に示されるように、本実施の形態の仕切部380は、上下方向と直交する平板形状を有している。また、仕切部380は、幅方向に延びている。本実施の形態のトレイ300は、この仕切部380を有していることにより、仕切部380を有さない場合と比較して、トレイ300の成型時の樹脂の流動性に優れており、トレイ300の成形性に優れる。
図12に示されるように、本実施の形態の仕切部380は、前後方向において第1カード収容部310の前方に位置している。仕切部380は、上下方向において、第1カード収容部310と第2カード収容部340との間に位置している。より詳しくは、上下方向において、仕切部380は、第1カード収容部310の下方に位置しており、且つ、第2カード収容部340の上方に位置している。
図12に示されるように、本実施の形態の仕切部380は、上下方向において、機構収容部360と第2カード収容部340との間に位置している。より詳しくは、仕切部380は、上下方向において、機構収容部360の下方に位置しており、且つ、第2カード収容部340の上方に位置している。本実施の形態の仕切部380は、上下方向において、機構収容部360と第2カード収容部340とを仕切っている。即ち、機構収容部360と第2カード収容部340とは上下方向において連通していない。
図5に示されるように、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態において、本実施の形態の仕切部380は、上下方向において、コネクタ本体200の第1部材210の排出機構220のイジェクトレバー222の押圧部223の下端と対向している。また、図5及び図6を参照して、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態において、本実施の形態の仕切部380は、上下方向において、コネクタ本体200の第1部材210の検知スイッチ240の被操作部242の下端と対向している。
図18に示されるように、本実施の形態の凹部385は、幅方向内側に凹んでいる。凹部385は、トレイ300の幅方向両側に夫々位置している。図14に示されるように、凹部385は、前後方向において斜め後方外側に向いた平面390を有しており、この平面390は、被保持部390として機能する。即ち、本実施の形態のトレイ300には、被保持部390が設けられている。
図18に示されるように、本実施の形態の被保持部390は、前後方向及び幅方向の双方と斜交している。図3を参照して、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態において、被保持部390は、保持バネ部230から少なくとも前方に向かう力を受けている。
図17に示されるように、本実施の形態のトレイ300には、スイッチ収容部370と、スイッチ操作部372とが設けられている。
図17に示されるように、本実施の形態のスイッチ収容部370は、前後方向において前方に開放している。より詳しくは、スイッチ収容部370は、前後方向において前方に開放しており、上下方向において上方に開放している。図12及び図20を参照して、本実施の形態のスイッチ収容部370は、上下方向において第2カード収容部340の上方に位置していると共に、前後方向において第1カード収容部310の前方に位置している。図18に示されるように、本実施の形態のトレイ300においては、スイッチ収容部370と機構収容部360とは、幅方向において連続している。なお本発明はこれに限定されず、スイッチ収容部370と機構収容部360とは、幅方向において連続していなくてもよい。
図17に示されるように、本実施の形態のスイッチ操作部372は、スイッチ収容部370内に位置している。本実施の形態のスイッチ操作部372は、第1肉厚部320の前端の一部である。図18に示されるように、スイッチ操作部372は、幅方向において、機構収容部360の被押圧部362と間隔を空けて位置している。
図6に示されるように、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態において、検知スイッチ240は、少なくとも部分的にスイッチ収容部370に収容されており、スイッチ操作部372は、検知スイッチ240の被操作部242を押圧して検知スイッチ240を操作する。
コネクタ本体200がトレイ300を受容する際の、コネクタ本体200及びトレイ300の各部位の動作及び状態を以下に詳述する。
まず、図12を参照して、前後方向において、トレイ300の最前端305が、コネクタ本体200のトレイ受容部205の開口部206と対向するように、コネクタ本体200及びトレイ300を位置決めする。
次に、トレイ300をコネクタ本体200に対して前方に相対移動する。これにより、図3及び図5に示されるように、トレイ300がコネクタ本体200のトレイ受容部205に受容された受容状態となる。
このとき、図5を参照して、トレイ300の機構収容部360は、コネクタ本体200の第1部材210の押圧部223と、イジェクトレバー222を収容している。即ち、この受容状態において、コネクタ本体200の第1部材210のイジェクトレバー222は、部分的にトレイ300の機構収容部360に収容されている。加えて、この受容状態において、トレイ300の機構収容部360の被押圧部362は、前後方向において、コネクタ本体200の第1部材210のイジェクトレバー222の押圧部223と接触している。
またこのとき、図6を参照して、コネクタ本体200の第1部材210の検知スイッチ240は、少なくとも部分的にトレイ300のスイッチ収容部370に収容されており、トレイ300のスイッチ収容部370のスイッチ操作部372は、コネクタ本体200の第1部材210の検知スイッチ240の被操作部242を押圧して検知スイッチ240を操作する。これにより、コネクタ本体200の第1部材210の検知スイッチ240は、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態にあることを検知することができる。
更にこのとき、図3を参照して、トレイ300の凹部385の被保持部390は、前後方向において、コネクタ本体200の第1部材210の第1シェル211の側壁部213の保持バネ部230と接触している。より詳しくは、トレイ300の凹部385の被保持部390は、コネクタ本体200の第1部材210の第1シェル211の側壁部213の保持バネ部230から少なくとも前方に向かう力を受けている。これにより、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態においてイジェクトレバー222が操作されない場合、トレイ300がコネクタ本体200のトレイ受容部205から後方に排出されないようになっている。換言すれば、上記場合において、トレイ300がコネクタ本体200のトレイ受容部205に受容された受容状態が維持されるようになっている。
トレイ300をコネクタ本体200から排出する際の、コネクタ本体200及びトレイ300の各部位の動作及び状態を以下に詳述する。
まず、図3及び図16を参照して、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態において、細い棒(図示せず)などを押し込むことによりイジェクトバー226を前後方向において前方に移動させ始めると、イジェクトレバー222の軸孔224が軸部225に押し付けられると共に、イジェクトレバー222の押付部229は、第1シェル211の前壁部212に押し付けられる。即ち、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態において、イジェクトバー226の前方への移動が開始されるとき、イジェクトレバー222は前壁部212に押し付けられる。これにより、イジェクトバー226を前方に移動させることによりイジェクトレバー222に付与された前方に向かう力は、排出機構220の軸部225と第1シェル211の前壁部212とに分散される。即ち、前壁部212は、軸部225の補強の役割を果たしている。
ここで、イジェクトバー226の前方への移動により、イジェクトバー226の係合部227は、イジェクトレバー222の被係合部228に対して前方に向かう力を付与する。これにより、イジェクトレバー222には、軸部225を中心とする回転モーメントが生じ、イジェクトレバー222の押圧部223には後方に向かう力が付与される。
このとき、トレイ300の機構収容部360の被押圧部362は、コネクタ本体200の第1部材210のイジェクトレバー222の押圧部223によって、後方に押圧される。
即ち、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態においてイジェクトバー226を前後方向において前方に移動させると、イジェクトレバー222が軸部225を軸として動き、押圧部223が被押圧部362を押圧する。
トレイ300の機構収容部360の被押圧部362がコネクタ本体200の第1部材210のイジェクトレバー222の押圧部223によって後方に押圧されると、トレイ300の凹部385の被保持部390は、コネクタ本体200の第1部材210の第1シェル211の側壁部213の保持バネ部230に対して斜め後方外側に向かう力を付与する。
ここで、イジェクトバー226を更に前方に移動させると、被保持部390から保持バネ部230に対して付与される斜め後方外側に向かう力が増大し、保持バネ部230が幅方向外側に弾性変形して、トレイ300の凹部385の被保持部390とコネクタ本体200の第1部材210の第1シェル211の側壁部213の保持バネ部230との前後方向における接触が解除される。
この状態でイジェクトバー226を更に前方に移動させると、コネクタ本体200の第1部材210のイジェクトレバー222の押圧部223は、トレイ300の機構収容部360の被押圧部362を更に後方に押圧し、トレイ300がコネクタ本体200のトレイ受容部205の開口部206から後方に排出される。即ち、図9に示されるように、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態が解除される。
以上、本発明について、実施の形態を掲げて具体的に説明してきたが、本発明はこれに限定されるわけではなく、種々の変形が可能である。
本実施の形態の排出機構220は、軸部225と、イジェクトレバー222と、押圧部223と、イジェクトバー226とを有していたが、本発明はこれに限定されない。即ち、排出機構220は、イジェクトバー226を有さなくてもよい。また、排出機構220は、トレイ300の排出の際にトレイ300を押圧する押圧部223を少なくとも有していればよい。更に、排出機構220は、イジェクトレバー222の代わりにプッシュプッシュ機構を有していてもよい。しかしながら、上述のように、トレイ300がコネクタ本体200に受容された受容状態において、トレイ300の凹部385の被保持部390は、コネクタ本体200の第1部材210の第1シェル211の側壁部213の保持バネ部230から少なくとも前方に向かう力を受けていることから、カードコネクタ100のサイズを大きくすることなく、この保持バネ部230に抗ってトレイ300を後方に押すためには、プッシュプッシュ機構よりも本実施の形態のイジェクトレバー222の方がよい。
100 カードコネクタ
200 コネクタ本体
205 トレイ受容部
206 開口部
210 第1部材
211 第1シェル
212 前壁部
213 側壁部
214 天井部
215 第1ハウジング
216 平板部
217 突出部
220 排出機構
222 イジェクトレバー
223 押圧部
224 軸孔
225 軸部
226 イジェクトバー
227 係合部
228 被係合部
229 押付部
230 保持バネ部
240 検知スイッチ
242 被操作部
250 第2部材
251 第2シェル
253 側壁部
254 底部
255 第2ハウジング
270 端子
272 第1端子
273 第1接点部
275 第2端子
276 第2接点部
300 トレイ
305 最前端
310 第1カード収容部
312 前端
320 第1肉厚部
340 第2カード収容部
346 前端
350 第2肉厚部
360 機構収容部
362 被押圧部
370 スイッチ収容部
372 スイッチ操作部
380 仕切部
385 凹部
390 被保持部(平面)
500 第1カード
510 パッド
600 第2カード
S1 サイズ
S2 サイズ

Claims (12)

  1. コネクタ本体と、トレイとを有するカードコネクタであって、
    前記コネクタ本体は、前後方向に沿って前記トレイを受容し、
    前記コネクタ本体には、前記トレイを排出するための排出機構が設けられており、
    前記排出機構は、前記トレイの排出の際に前記トレイを押圧する押圧部を少なくとも有しており、
    前記トレイは、第1カード収容部と、第2カード収容部と、機構収容部とを有しており、
    前記第1カード収容部及び前記機構収容部の夫々は、前記前後方向と直交する上下方向において、前記第2カード収容部の上方に位置しており、
    前記第1カード収容部の前端は、前記第2カード収容部の前端よりも前記前後方向において後方に位置しており、
    前記機構収容部は、前記前後方向において前記第1カード収容部の前方に位置しており、
    前記機構収容部には、被押圧部が設けられており、
    前記機構収容部は、前記トレイが前記コネクタ本体に受容された受容状態において、少なくとも前記押圧部を収容しており、
    前記押圧部が前記被押圧部を押圧すると、前記トレイが前記コネクタ本体から排出される
    カードコネクタ。
  2. 請求項1記載のカードコネクタであって、
    前記機構収容部は、前記前後方向において前方に開放しており、
    前記被押圧部は、前記前後方向において前方に向いている
    カードコネクタ。
  3. 請求項1又は請求項2記載のカードコネクタであって、
    前記前後方向において、前記機構収容部の位置と、前記第2カード収容部の位置とは、部分的に重複している
    カードコネクタ。
  4. 請求項3記載のカードコネクタであって、
    前記トレイは、仕切部を有しており、
    前記仕切部は、前記上下方向において、前記機構収容部と前記第2カード収容部とを仕切っている
    カードコネクタ。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれかに記載のカードコネクタであって、
    前記排出機構は、イジェクトレバーと、軸部とを少なくとも備えており、
    前記イジェクトレバーは、前記軸部を軸として動くことができ、
    前記押圧部は、前記イジェクトレバーに設けられており、
    前記受容状態において、前記イジェクトレバーは部分的に前記機構収容部に収容されている
    カードコネクタ。
  6. 請求項5記載のカードコネクタであって、
    前記排出機構は、イジェクトバーを更に備えており、
    前記イジェクトバーは、前記前後方向に移動可能であり、
    前記受容状態において前記イジェクトバーを前記前後方向において前方に移動させると、前記イジェクトレバーが前記軸部を軸として動き、前記押圧部が前記被押圧部を押圧する
    カードコネクタ。
  7. 請求項6記載のカードコネクタであって、
    前記コネクタ本体は、前壁部を有しており、
    前記受容状態において、前記イジェクトバーの前方への移動が開始されるとき、前記イジェクトレバーは前記前壁部に押し付けられる
    カードコネクタ。
  8. 請求項5から請求項7までのいずれかに記載のカードコネクタであって、
    前記コネクタ本体は、第1部材と、第2部材とを備えており、
    前記第1部材は、前記上下方向において前記第2部材の上方に位置しており、
    前記軸部は、前記第1部材に設けられており、
    前記イジェクトレバーは、前記軸部に支持されている
    カードコネクタ。
  9. 請求項5から請求項8までのいずれかに記載のカードコネクタであって、
    前記トレイには、被保持部が設けられており、
    前記コネクタ本体には、保持バネ部が設けられており、
    前記受容状態において、前記被保持部は、前記保持バネ部から少なくとも前方に向かう力を受けている
    カードコネクタ。
  10. 請求項5から請求項9までのいずれかに記載のカードコネクタであって、
    前記トレイは、第1肉厚部と、第2肉厚部とを更に有しており、
    前記第1肉厚部は、前記上下方向において前記第2肉厚部の上方に位置しており、
    前記第1肉厚部は、前記前後方向において、前記機構収容部と前記第1カード収容部との間に位置しており、
    前記第2肉厚部は、前記前後方向において、前記トレイの最前端と前記第2カード収容部との間に位置しており、
    前記第1肉厚部は、前記前後方向において、前記第2肉厚部よりも大きなサイズを有している
    カードコネクタ。
  11. 請求項1から請求項10までのいずれかに記載のカードコネクタであって、
    前記トレイには、スイッチ収容部と、スイッチ操作部とが設けられており、
    前記スイッチ操作部は、前記スイッチ収容部内に位置しており、
    前記スイッチ収容部は、前記上下方向において前記第2カード収容部の上方に位置していると共に、前記前後方向において前記第1カード収容部の前方に位置しており、
    前記コネクタ本体は、前記受容状態を検知するための検知スイッチを更に備えており、
    前記検知スイッチは、被操作部を備えており、
    前記受容状態において、前記検知スイッチは、少なくとも部分的に前記スイッチ収容部に収容されており、前記スイッチ操作部は、前記検知スイッチの前記被操作部を押圧して前記検知スイッチを操作する
    カードコネクタ。
  12. 請求項11記載のカードコネクタであって、
    前記検知スイッチは、前記受容状態において、前記上下方向において前記第2カード収容部の上方のみに位置している
    カードコネクタ。
JP2018098151A 2018-05-22 2018-05-22 カードコネクタ Active JP6995693B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018098151A JP6995693B2 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 カードコネクタ
TW108110912A TWI705627B (zh) 2018-05-22 2019-03-28 卡連接器
US16/380,172 US10547144B2 (en) 2018-05-22 2019-04-10 Card connector
KR1020190045812A KR102190156B1 (ko) 2018-05-22 2019-04-19 카드 커넥터
CN201910321335.6A CN110518382B (zh) 2018-05-22 2019-04-19 卡连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018098151A JP6995693B2 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 カードコネクタ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019204642A JP2019204642A (ja) 2019-11-28
JP2019204642A5 JP2019204642A5 (ja) 2021-03-25
JP6995693B2 true JP6995693B2 (ja) 2022-02-04

Family

ID=68614117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018098151A Active JP6995693B2 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 カードコネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10547144B2 (ja)
JP (1) JP6995693B2 (ja)
KR (1) KR102190156B1 (ja)
CN (1) CN110518382B (ja)
TW (1) TWI705627B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019024749A1 (zh) * 2017-08-04 2019-02-07 启东乾朔电子有限公司 电子卡连接器及其组件
JP1680769S (ja) * 2020-05-14 2021-03-08
US11201423B2 (en) * 2020-07-15 2021-12-14 Google Llc Card connector assemblies with integrated component shielding

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015106554A (ja) 2013-12-03 2015-06-08 Smk株式会社 トレイ式カードコネクタ
JP2015153596A (ja) 2014-02-14 2015-08-24 日本航空電子工業株式会社 トレイ付きコネクタ
WO2017190636A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Multi-portion connector for use with differently-sized cards

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8376634B2 (en) * 2009-10-29 2013-02-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Pluggable optical transceiver and method for manufacturing the same
US8564965B2 (en) * 2010-04-19 2013-10-22 Apple Inc. Compact ejectable component assemblies in electronic devices
JP5181398B2 (ja) 2011-01-12 2013-04-10 Smk株式会社 取出し機能付きカードコネクタ
US8579640B2 (en) * 2011-02-09 2013-11-12 Molex Incorporated Electrical connector device
US8597058B2 (en) 2012-03-22 2013-12-03 Proconn Technology Co., Ltd. Card holder
JP5510681B2 (ja) 2012-07-04 2014-06-04 Smk株式会社 カードコネクタ
JP6202735B2 (ja) 2013-12-04 2017-09-27 日本圧着端子製造株式会社 カードコネクタ
TWM504368U (zh) * 2013-12-25 2015-07-01 Tyco Electronics Japan G K 連接器
CN103746222B (zh) * 2013-12-31 2015-12-30 东莞杰思实业有限公司 一种卡连接器
CN104124589B (zh) * 2014-07-21 2016-03-23 深圳市中兴移动通信有限公司 托盘、数据卡固定装置及移动终端
JP5967384B2 (ja) 2014-07-23 2016-08-10 Smk株式会社 トレイ式カードコネクタ
JP6295159B2 (ja) * 2014-08-01 2018-03-14 モレックス エルエルシー カード保持部材及びカード用コネクタ
TWI577089B (zh) * 2014-08-06 2017-04-01 鴻騰精密科技股份有限公司 電子卡連接器
JP2016062854A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 Smk株式会社 カードコネクタ
CN104659621B (zh) * 2015-02-09 2017-06-30 昆山嘉华精密工业有限公司 卡连接器及其托盘
IL238581A (en) * 2015-05-03 2016-12-29 Sirin Advanced Technologies Ltd An electronic card assembly, an electronic device containing it and a method of using the device
CN104868318B (zh) * 2015-05-12 2017-11-28 深圳君泽电子有限公司 电子卡连接器和移动终端
US9722354B2 (en) * 2015-08-04 2017-08-01 Foxconn Interconnect Technology Limited Electronic card connector having improved shielding shell for electrostatic discharge protection
KR101875903B1 (ko) 2015-12-11 2018-08-03 몰렉스 엘엘씨 전자기기용 카드 트레이
KR101833722B1 (ko) * 2016-06-01 2018-04-13 (주)우주일렉트로닉스 적층형 카드수용부를 구비하는 커넥터 장치
CN205900836U (zh) * 2016-06-20 2017-01-18 深圳天珑无线科技有限公司 一种卡托以及移动终端
JP2018010727A (ja) 2016-07-11 2018-01-18 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 カードコネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015106554A (ja) 2013-12-03 2015-06-08 Smk株式会社 トレイ式カードコネクタ
JP2015153596A (ja) 2014-02-14 2015-08-24 日本航空電子工業株式会社 トレイ付きコネクタ
WO2017190636A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Multi-portion connector for use with differently-sized cards

Also Published As

Publication number Publication date
CN110518382B (zh) 2021-10-22
TW202005199A (zh) 2020-01-16
US10547144B2 (en) 2020-01-28
KR20190133096A (ko) 2019-12-02
TWI705627B (zh) 2020-09-21
US20190363489A1 (en) 2019-11-28
KR102190156B1 (ko) 2020-12-11
JP2019204642A (ja) 2019-11-28
CN110518382A (zh) 2019-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6995693B2 (ja) カードコネクタ
JP5433653B2 (ja) コネクタ
JP2012174677A (ja) コネクタ
JP5749589B2 (ja) カード用コネクタ
US20040224545A1 (en) Card connector including ejecting lever for ejecting card
JP4783313B2 (ja) イジェクト機構及びカードコネクタ
JP4848980B2 (ja) カードコネクタ
JP6471048B2 (ja) カードコネクタ
JP2000138083A (ja) カード用コネクタ
US20150249306A1 (en) Electrical card connector with eject mechanism
JP4141352B2 (ja) カード用コネクタ装置
CN100583568C (zh) 卡连接器
US6162074A (en) Card connector
JP2000148927A (ja) カードコネクタ
JP6585416B2 (ja) カード用コネクタ
KR20150002604U (ko) 커넥터
JP3186809U (ja) カードコネクタ
KR20150002605U (ko) 커넥터
JP3189346U (ja) コネクタ
JP2009259635A (ja) カード用アダプタ
JP3189345U (ja) コネクタ
JP4220457B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2012181932A (ja) カード用コネクタ
JP2009059717A (ja) カード用コネクタ装置
JP2018125180A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6995693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150