JP4220457B2 - カード用コネクタ装置 - Google Patents

カード用コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4220457B2
JP4220457B2 JP2004335985A JP2004335985A JP4220457B2 JP 4220457 B2 JP4220457 B2 JP 4220457B2 JP 2004335985 A JP2004335985 A JP 2004335985A JP 2004335985 A JP2004335985 A JP 2004335985A JP 4220457 B2 JP4220457 B2 JP 4220457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
slide member
connector device
pressing surface
heart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004335985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006147350A (ja
Inventor
隆志 川端
一樹 佐藤
順史 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004335985A priority Critical patent/JP4220457B2/ja
Publication of JP2006147350A publication Critical patent/JP2006147350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4220457B2 publication Critical patent/JP4220457B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報記憶機能を有するカードが接続されるカード用コネクタ装置に係り、特に、スライダ部材を含むカード排出機構を備えたカード用コネクタ装置に関するものである。
従来より、この種のカード用コネクタ装置として、ハウジング内に挿入されたカードに係合して該カードの挿入・排出方向へ移動可能なスライド部材と、このスライド部材をカード排出方向へ付勢するばね部材と、スライド部材に設けられたハート型カム溝に沿って移動可能なピン部材とを備え、このピン部材がハート型カム溝のロック部に係止されることでスライド部材を所定位置にロックするように構成したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
すなわち、かかる従来のカード用コネクタ装置において、カードをハウジングのカード挿入口から内部に挿入していくと、カードの前端部に係合して押し込まれるスライド部材がばね部材の付勢力に抗して装置奥側へ移動していき、このスライド部材の移動に伴ってピン部材がハート型カム溝に沿って摺動する。そして、カードをハウジング内に一定量挿入することでピン部材をハート型カム溝のロック部に係止させることができるので、スライド部材がロックされてカードが所定の装着位置に保持された状態となり、この状態でカード側の外部接続部がハウジング側の対応する端子部材に接続される。また、装着されているカードを排出させる場合は、装着位置に保持されているカードを挿入方向(装置奥側)へ若干量押し込むと、ピン部材がハート型カム溝のロック部から離脱してスライド部材をロック解除するため、ばね部材がスライド部材を付勢するようになる。それゆえ、カードを押し込む操作力を除去すれば、スライド部材がカードに係合しながら排出方向(装置手前側)へ移動し、該カードを所定の排出位置まで排出させることができる。
特開2003−22870号公報(第4頁、図1)
昨今、この種のカード用コネクタ装置が組み込まれる携帯電話等の機器は小型化される傾向にあり、それに伴ってより小型で薄型のカード用コネクタ装置が要望されているが、カード用コネクタ装置が薄型化されていくと、それに伴ってカード自体の厚みや該カードに係合するスライド部材が薄くなるため、前述した従来技術のように、単にカードの前端部をスライド部材のカード押圧面に係合させただけでは、カードを安定的に排出させることが困難になるという問題が発生する。特に、カード挿入口に対してカードをスムーズに挿入できるようにするために、前端上下面が斜めにカットされたカードを使用する場合、カードの前端部とスライド部材のカード押圧面との接触面積が非常に小さくなるため、上記した問題は顕著なものとなる。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、薄いカードでも円滑に排出できるカード用コネクタ装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明のカード用コネクタ装置は、前端上下面が斜めにカットされたカードを挿入可能なハウジングと、前記カードの前端部に係合可能なカード押圧面を有して該カードの挿入・排出方向に移動可能なスライド部材と、このスライド部材をカード排出方向へ付勢するばね部材とを備え、前記スライド部材の前記カード押圧面を前記カードの斜めにカットされた前端上面と前端下面の少なくとも一方に沿って傾斜面を設けたテーパ付き形状とし、前記カード押圧面の前記傾斜面は、該傾斜面と対向する前記カードの前端上下面に形成された斜めにカットされた部位と面接触させた。
このように構成されたカード用コネクタ装置によれば、カードの挿入/排出時に、カードの斜めにカットされた前端上面と前端下面の部位の少なくとも一方がスライド部材のカード押圧面に形成された傾斜面と面接触するため、カードが上下方向へガタつかずに安定して排出できる。特に、カード押圧面をカードの斜めにカットされた前端上下面に沿って互いに逆向きの傾斜面を有する形状にすると、カードの上下方向へのガタを確実に防止できて好ましい。
上記の構成において、前記スライド部材が前記カード押圧面と略直交方向へ延びる延出部を有すると共に、この延出部にハート型カム溝が設けられており、前記ハウジングに前記ハート型カム溝に沿って移動可能なピン部材を支持し、このピン部材を前記ハート型カム溝のロック部に係止させることにより、前記カードの挿入に伴って移動する前記スライド部材が所定位置にロックされるように構成すると、カードの装着位置への挿入動作と装着位置からの排出動作とを、いわゆるプッシュ・プッシュ操作によって行うことができて好ましい。
本発明のカード用コネクタ装置は、カードの挿入/排出時に、カードの斜めにカットされた前端上面と前端下面の少なくとも一方がスライド部材のカード押圧面に形成された傾斜面と面接触することにより、カードの上下方向へのガタがスライド部材のカード押圧面によって抑えられるので、薄いカードでも安定して排出することができる。
発明の実施の形態について図面を参照して説明すると、図1は本発明の実施形態例に係るカード用コネクタ装置の平面図、図2は該カード用コネクタ装置の分解斜視図、図3は該カード用コネクタ装置のカード挿入完了状態を示す平面図、図4は図3のIV−IV線に沿う断面図、図5は該カード用コネクタ装置に備えられるスライド部材とカードの当接部分を示す要部説明図である。
これらの図に示すように、本実施形態例に係るカード用コネクタ装置は、複数の端子部材1を支持する合成樹脂製のベース部材2と、このベース部材2の上面開放端を覆う板金製のカバー部材3と、ベース部材2の内部に収納されたカード排出機構4とによって概略構成されている。
ベース部材2は金型内に複数の端子部材1をインサートして成形されたモールド品であり、ベース部材2の内部には後述するカード5を配置させるためのカード収納部6が画成されている。カード収納部6の上面と前面は開放されており、複数の端子部材1はカード収納部6の内底面であるベース部材2の底板に支持されている。各端子部材1の手前側の一端部は図示せぬプリント基板に半田付けされる端子部1aとなっており、各端子部材1の後方の自由端は接触部1bとなっている。なお、接触部1bはベース部材2の底板よりも若干量上方へ突出しており、カード収納部6内に挿入されたカード5の下面に接触できるようになっている。
カバー部材3はステンレス等の金属板をプレス加工したもので、このカバー部材3には平板部3aの前端を除く左右両側と後端に折曲片3bが形成され、平板部3aの手前側には押圧片3cが形成されている。各折曲片3bはベース部材2の外側壁にスナップ結合やかしめ等の手段で固定されており、カード収納部6の上面開口は平板部3aによって覆われている。なお、このようにベース部材2とカバー部材3を一体化することでハウジング7が構成され、このハウジング7の前面がカード挿入口8となっている。
カード排出機構4はスライド部材9とコイルばね10およびピン部材11を備えており、これら各部材はカード収納部6の側方に配置されている。スライド部材9は合成樹脂材にて全体的にL字状に成形されており、カード収納部6の方向へ突出する受部9aと、この受部9aから直交方向へ延びる延出部9bとを有している。受部9aの前面はカード5の前端部と係合可能なカード押圧面9cとなっており、図5に示すように、このカード押圧面9cは互いに逆向きの傾斜面を内部の垂直面で繋いだテーパ付き溝形状に形成されている。延出部9bの上面にはハート型カム溝12が形成されており、図3に示すように、このハート型カム溝12は往路12aと復路12bおよびロック部12cを有している。コイルばね10はベース部材2の後面とスライド部材9との間に介設されており、スライド部材9はコイルばね10の弾発力によってカード排出方向へ付勢されている。ピン部材11の一端部11aはハート型カム溝12に係合しており、ピン部材11の他端部11bはベース部材2の前面側に揺動自在に支持されている。なお、カバー部材3の平板部3aに形成された押圧片3cはピン部材11に弾接しており、ピン部材11は押圧片3cによってハート型カム溝12の内底面に付勢されている。
このカード用コネクタ装置に使用されるカード5は平面視矩形状をなし、その下面側には各端子部材1に対応して複数の外部接続部13が設けられている。また、カード5の前端上下面は斜めにカットされて台形状のテーパ部5aとなっており、このテーパ部5aによってカード5をカード挿入口8に対しスムーズに挿入できるようになっている。スライド部材9のカード押圧面9cはこのテーパ部5aの形状に合わせて形成されており、前述したように、カード押圧面9cはテーパ部5aの斜めにカットされた前端上下面に沿って台形溝状となっている。
次に、上述したカード用コネクタ装置の動作について説明する。
カード5をカード用コネクタ装置に挿入する前の待機状態において、ピン部材11の一端部11aはハート型カム溝12の往路12aの最奥部に位置しており、スライド部材9はコイルばね10の付勢力を受けてベース部材2の手前側に保持されている。この状態からカード5をカード挿入口8に挿入してカード収納部6内へ押し込んでいくと、カード5のテーパ部5aがスライド部材9のカード押圧面9cに当接して受部aを押し込むため、スライド部材9がコイルばね10の付勢力に抗して装置奥側へ移動し、それに伴ってピン部材11の一端部11aがハート型カム溝12の往路12aの手前側へと移動する。その際、テーパ部5aに形成された前端上下面の斜めにカットされた部位がカード押圧面9cの対応する傾斜面に当接するため、カード5の押し込み力がスライド部材9に確実に伝達される。そして、カード5をさらに押し込んでピン部材11の一端部11aが往路12aの最前部に到達すると、スライド部材9のそれ以上の移動はピン部材11によって規制されるが、ここでカード5への押し込み力を除去すれば、スライド部材9がコイルばね10の付勢力で装置手前側へ若干量戻されるため、図3に示すように、ピン部材11の一端部11aがハート型カム溝12のロック部12cに係止される。これによりスライド部材9がロックされてカード5が所定の装着位置に保持された状態となり、カード5の外部接続部13が対応する端子部材1の接触部1に接続される。
また、挿入されたカード5を排出させる場合、図3に示すカード挿入完了位置でカード5を装置奥側(カード挿入方向)へ若干量押し込むと、ピン部材11の一端部11aがハート型カム溝12のロック部12cから離脱して復路12bへと移動し、スライド部材9のロックが解除される。したがって、カード5に対する押し込み力を除去すると、スライド部材9がコイルばね10に付勢されて装置手前側(カード排出方向)へ移動し、それに伴ってスライド部材9の受部aに係合するカード5が排出方向へ移動してカード挿入口8から突出する。この場合も、スライド部材9のカード押圧面9cに形成された傾斜面がカード5のテーパ部5aに形成された前端上下面の斜めにカットされた部位に当接するため、スライド部材9の押し込み力がカード5に確実に伝達され、カード5の上下方向のガタを抑制して円滑に排出することができる。
なお、上記実施形態例では、カード5の前端上下面の斜めにカットされた台形状のテーパ部5aに合わせて、スライド部材9のカード押圧面9cを互いに逆向きの傾斜面を有するテーパ付き溝形状とした場合について説明したが、カード押圧面9cの上下いずれか一方の傾斜面を省略することも可能である。
本発明の実施形態例に係るカード用コネクタ装置の平面図である。 該カード用コネクタ装置の分解斜視図である。 該カード用コネクタ装置のカード挿入完了状態を示す平面図である。 図3のIV−IV線に沿う断面図である。 該カード用コネクタ装置に備えられるスライド部材とカードの当接部分を示す要部説明図である。
符号の説明
1 端子部材
2 ベース部材
3 カバー部材
4 カード排出機構
5 カード
5a テーパ部
6 カード収納部
7 ハウジング
8 カード挿入口
9 スライド部材
9a 受部
9b 延出部
9c カード押圧面
10 コイルばね(ばね部材)
11 ピン部材
12 ハート型カム溝
12a 往路
12b 復路
12c ロック部
13 外部接続部

Claims (3)

  1. 前端上下面が斜めにカットされたカードを挿入可能なハウジングと、前記カードの前端部に係合可能なカード押圧面を有して該カードの挿入・排出方向に移動可能なスライド部材と、このスライド部材をカード排出方向へ付勢するばね部材とを備え、
    前記スライド部材の前記カード押圧面を前記カードの斜めにカットされた前端上面と前端下面の少なくとも一方に沿って傾斜面を設けたテーパ付き形状とし、前記カード押圧面の前記傾斜面は、該傾斜面と対向する前記カードの前端上下面に形成された斜めにカットされた部位と面接触することを特徴とするカード用コネクタ装置。
  2. 請求項1の記載において、前記カード押圧面を前記カードの斜めにカットされた前端上下面に沿って互いに逆向きの傾斜面を有する形状としたことを特徴とするカード用コネクタ装置。
  3. 請求項1または2の記載において、前記スライド部材が前記カード押圧面と略直交方向へ延びる延出部を有すると共に、この延出部にハート型カム溝が設けられており、前記ハウジングに前記ハート型カム溝に沿って移動可能なピン部材を支持し、このピン部材を前記ハート型カム溝のロック部に係止させることにより、前記カードの挿入に伴って移動する前記スライド部材が所定位置にロックされるように構成したことを特徴とするカード用コネクタ装置。
JP2004335985A 2004-11-19 2004-11-19 カード用コネクタ装置 Expired - Fee Related JP4220457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004335985A JP4220457B2 (ja) 2004-11-19 2004-11-19 カード用コネクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004335985A JP4220457B2 (ja) 2004-11-19 2004-11-19 カード用コネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006147350A JP2006147350A (ja) 2006-06-08
JP4220457B2 true JP4220457B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=36626790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004335985A Expired - Fee Related JP4220457B2 (ja) 2004-11-19 2004-11-19 カード用コネクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4220457B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006147350A (ja) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7118395B2 (en) Card connector locking member arrangement
JP3734998B2 (ja) カード用コネクタ
JP3876194B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3821648B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP5749589B2 (ja) カード用コネクタ
JP4694340B2 (ja) カード用コネクタ
US20040014342A1 (en) Card connector having low profile and vision indicator
JP4669384B2 (ja) Icカード誤挿入防止機構、および、それを備えるicカード用コネクタ
US7192292B1 (en) Card connector having improved supporting structure for ejecting mechanism
EP1378857B1 (en) Card connector
JP2001357931A (ja) カードコネクタ
JP2007234472A (ja) カードコネクタ
JP4576354B2 (ja) カードコネクタ
US20020008142A1 (en) Card connector
JP4376075B2 (ja) カード用コネクタ
JP4531455B2 (ja) カードエジェクタプレートを備えたメモリカードコネクタ
JP4340645B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP5027622B2 (ja) メモリカード用ソケット
JP4220457B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP5921354B2 (ja) カードコネクタ
JP4141352B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3948938B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2006127809A (ja) カード用コネクタ装置
JP2006172746A (ja) カード用コネクタ装置およびカード
JP4115259B2 (ja) カード用コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4220457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees