JP6993508B2 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6993508B2
JP6993508B2 JP2020527200A JP2020527200A JP6993508B2 JP 6993508 B2 JP6993508 B2 JP 6993508B2 JP 2020527200 A JP2020527200 A JP 2020527200A JP 2020527200 A JP2020527200 A JP 2020527200A JP 6993508 B2 JP6993508 B2 JP 6993508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
actuator
ground plane
image pickup
electrically connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020527200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020003615A1 (ja
Inventor
豊 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2020003615A1 publication Critical patent/JPWO2020003615A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6993508B2 publication Critical patent/JP6993508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00018Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using electrical cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00114Electrical cables in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00124Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle electrical, e.g. electrical plug-and-socket connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00188Optical arrangements with focusing or zooming features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本開示は、被写体を撮像することによって該被写体の画像データを生成する内視鏡に関する。
従来、内視鏡において、被検体に挿入される挿入部の先端部内に撮像素子を設け、電気ケーブルを経由してビデオプロセッサから撮像素子へ電力の供給を行っている(特許文献1参照)。この技術では、挿入部の基端部に接続された操作部内のフレーム部材が挿入部と電気ケーブルのシールドとを電気的に接続することによって、電気ケーブルの細径化を行っている。
特開2009-279148号公報
ところで、近年の内視鏡では、先端部にフォーカスレンズと、このフォーカスレンズを光軸方向に移動させるアクチュエーターとを配置し、1つの光学系によって焦点距離を変更可能な内視鏡が知られている。このような焦点距離を変更可能な内視鏡では、患者負担の軽減のため、挿入部の細径化を図っている。
しかしながら、焦点距離を変更可能な内視鏡では、挿入部の細径化に伴って電気ケーブルの導体抵抗値が高くなり、大きな駆動電流が必要なアクチュエーターの場合、駆動装置側の駆動電圧を高く設定する必要があり、駆動回路が大きくなるうえ、アクチュエーターを駆動するための駆動信号から発生するノイズが撮像信号に重畳してしまうという問題点があった。
本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、駆動回路の小型化を図るとともに、撮像信号にノイズが重畳することを防止することができる内視鏡を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係る内視鏡は、処理装置に着脱自在な内視鏡であって、被検体に挿入される挿入部と、焦点調整可能であり、かつ、被写体を撮像することによって撮像信号を生成する撮像装置と、外部から入力される駆動信号に基づいて、前記撮像装置の焦点を調整するアクチュエーターと、を有し、前記挿入部の先端側に設けられた先端部と、第1のケーブルを経由して前記撮像装置および前記アクチュエーターの各々と電気的に接続された中継基板を有し、前記挿入部の基端側に設けられた操作部と、第2のケーブルを経由して前記中継基板と電気的に接続されたコネクタ基板と、前記処理装置から前記駆動信号が入力されるとともに、前記撮像信号を前記処理装置に出力するコネクタ部と、を有する基端部と、を備え、前記第1のケーブルは、前記中継基板から前記アクチュエーターへ前記駆動信号を伝送する第1のアクチュエーター用信号線を有し、前記第2のケーブルは、前記コネクタ基板から前記中継基板へ前記駆動信号を伝送する第2のアクチュエーター用信号線を有し、前記中継基板は、前記第1のアクチュエーター用信号線および前記第2のアクチュエーター用信号線の各々のシールド線が電気的に接続される第1のグランド・プレーンが設けられ、前記第1のアクチュエーター用信号線と前記第2のアクチュエーター用信号線とを電気的に接続する第1の配線部と、前記撮像信号の処理を行う処理回路および第2のグランド・プレーンが設けられた第2の配線部と、を有し、前記第1のグランド・プレーンおよび前記第2のグランド・プレーンは、前記中継基板において分離して設けられ、前記第2のアクチュエーター用信号線は、前記第1のアクチュエーター用信号線の外径より大きい外径を有する。
また、本開示に係る内視鏡は、上記開示において、前記第1のケーブルは、前記撮像装置から前記処理回路へ前記撮像信号を伝送する第1の撮像用信号線をさらに有し、前記第2のケーブルは、前記処理回路から前記コネクタ部へ前記撮像信号を伝送する第2の撮像用信号線をさらに有し、前記第2のグランド・プレーンは、前記第1の撮像用信号線および前記第2の撮像用信号線の各々のシールド線が電気的に接続され、前記コネクタ基板は、前記第2のアクチュエーター用信号線のシールド線が接続される第3のグランド・プレーンが設けられ、前記第2のアクチュエーター用信号線と電気的に接続される第3の配線部と、前記第2の撮像用信号線のシールド線が接続される第4のグランド・プレーンが設けられ、前記第2の撮像用信号線と電気的に接続される第4の配線部と、を有し、前記第3のグランド・プレーンおよび前記第4のグランド・プレーンは、電気的に接続される。
また、本開示に係る内視鏡は、上記開示において、前記第1のグランド・プレーンおよび前記第2のグランド・プレーンは、前記中継基板の同一面上において空間的に分離した状態で設けられる。
また、本開示に係る内視鏡は、上記開示において、前記第1の配線部は、前記中継基板の裏面に設けられ、前記第2の配線部は、前記中継基板の表面に設けられる。
また、本開示に係る内視鏡は、上記開示において、前記第3のグランド・プレーンおよび前記第4のグランド・プレーンは、前記コネクタ基板の同一面上において接続される。
また、本開示に係る内視鏡は、上記開示において、前記第3の配線部は、前記コネクタ基板の裏面に設けられ、前記第4の配線部は、前記コネクタ基板の表面に設けられ、前記第3のグランド・プレーンおよび前記第4のグランド・プレーンは、貫通ビアによって電気的に接続される。
本開示によれば、駆動回路の小型化を図るとともに、撮像信号にノイズが重畳することを防止することができるという効果を奏する。
図1は、本開示の実施の形態1に係る内視鏡システムの全体構成を模式的に示す概略図である。 図2は、本開示の実施の形態1に係る内視鏡および処理装置の構成を示す模式図である。 図3は、本開示の実施の形態2に係る内視鏡における表面側の構成を示す模式図である。 図4は、本開示の実施の形態2に係る内視鏡における裏面側の構成を示す模式図である。 図5は、図3に示すV-V線断面図である。 図6は、図3に示すVI-VI線断面図である。 図7は、本開示の実施の形態3に係る内視鏡の構成を示す模式図である。
以下、本開示を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)として、被検体内に挿入する挿入部における先端側の先端部に撮像装置(撮像ユニット)を有する内視鏡を備えた内視鏡システムについて説明する。また、この実施の形態により、本開示が限定されるものでない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付して説明する。さらにまた、図面は、模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、各部材の比率等は、現実と異なることに留意する必要がある。また、図面の相互間において、互いの寸法や比率が異なる部分が含まれている。
(実施の形態1)
〔内視鏡システムの構成〕
図1は、本開示の実施の形態1に係る内視鏡システムの全体構成を模式的に示す概略図である。図1に示す内視鏡システム1は、内視鏡2と、処理装置3と、表示装置4と、光源装置5と、を備える。
内視鏡2は、複数のケーブルを含む挿入部100を被検体の体腔内に挿入し、被検体の体内を撮像することによって生成した撮像信号を処理装置3へ出力する。内視鏡2は、挿入部100と、操作部200と、ユニバーサルコード300と、基端部400と、を備える。
挿入部100は、内部に複数のケーブルおよびライトガイドを有し、被検体の体腔内に挿入される。挿入部100は、被検体の体腔内に挿入される先端側の先端部101に、被検体の体内を撮像することによって撮像信号を生成する撮像装置20およびアクチュエーター30が設けられ、基端側102側に操作部200が接続される。挿入部100は、処理装置3から供給された電力および駆動信号を撮像装置20およびアクチュエーター30へ伝送するとともに、撮像装置20によって生成された撮像信号を基端側102側へ伝送する。
操作部200は、内部に各種回路が実装された基板を内蔵するとともに、内視鏡2に関する各種操作の入力を受け付ける。また、操作部200は、ユニバーサルコード300が接続される。操作部200は、各種のスイッチ、トグルスイッチおよびボタン等を用いて構成される。
ユニバーサルコード300は、内部に複数のケーブルおよびライトガイドを有し、基端側301側に基端部400が接続される。ユニバーサルコード300は、基端部400および操作部200を経由して処理装置3から供給された電力および駆動信号を挿入部100へ伝送するとともに、挿入部100および操作部200を経由して撮像装置20によって生成された撮像信号を基端側102側へ伝送する。
基端部400は、処理装置3および光源装置5に着脱自在に接続される。基端部400は、処理装置3から供給された電力および駆動信号をユニバーサルコード300へ伝送するとともに、ユニバーサルコード300を経由して入力された撮像信号を処理装置3へ伝送する。
処理装置3は、基端部400へ電力および駆動信号を出力するとともに、基端部400から入力された撮像信号を受信する。処理装置3は、撮像信号に対して所定の画像処理を施して表示装置4へ出力する。処理装置3は、内視鏡システム1の各部を制御する。処理装置3は、例えばCPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、DSP(Digital Signal Processing)、各種回路、揮発性メモリおよび不揮発性メモリ等を用いて構成される。
表示装置4は、処理装置3が画像処理を施した撮像信号に対応する画像を表示する。また、表示装置4は、内視鏡システム1に関する各種情報を表示する。表示装置4は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)等を用いて構成される。
光源装置5は、基端部400を経由して挿入部100の先端部101側から被検体(被写体)に向けて照射光を照射するための照明光を供給する。光源装置5は、ハロゲンランプまたは白色光を発する白色LED(Light Emitting Diode)等を用いて構成される。なお、実施の形態1では、光源装置5に同時方式の照明方式を用いる場合について説明するが、撮像装置20の種別に応じて適宜変更することができ、例えば面順次方式の照明方式であってもよい。
〔内視鏡および処理装置の構成〕
次に、内視鏡2および処理装置3の詳細な構成について説明する。図2は、内視鏡2および処理装置3の構成を示す模式図である。
〔内視鏡の構成〕
まず、内視鏡2の構成について説明する。
図2に示すように、内視鏡2は、先端部101と、挿入部100と、操作部200と、ユニバーサルコード300と、基端部400と、を備える。
先端部101は、撮像装置20(撮像ユニット)と、アクチュエーター30と、を有する。
撮像装置20は、被写体像を撮像素子の受光面に結像する光学系と、この光学系によって結像された被写体像を受光し、光電変換を行うことによって撮像信号を生成する撮像素子と、を有する。このうち、光学系は、1または複数のレンズ等を用いて構成され、光軸方向に沿って移動可能に構成され、アクチュエーター30の駆動のもと、光軸方向に移動することによって焦点距離を変更する。また、撮像素子は、後述する挿入部100内に設けられた第1のケーブル110から伝送された駆動信号、制御信号および駆動電力等に基づいて、撮像信号を順次生成し、生成した撮像信号を第1のケーブル110へ出力する。撮像素子は、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)やCCD(Charge Coupled Device)等を用いて構成される。
アクチュエーター30は、コイルおよび撮像装置20の光学系を搭載した筒状をなす磁性体等を用いて構成される。アクチュエーター30は、コイルに第1のケーブル110から伝送された駆動信号が流れることで磁界が発生し、この磁界によって磁性体が光軸方向に移動することで、撮像装置20の光学系の焦点距離を変化させる。なお、アクチュエーター30は、ボイスコイルモータを用いてものであってもよいし、形状記憶合金を用いて構成し、電圧が印加されることによって形状を変化させるものであってもよい。
挿入部100は、第1のケーブル110を有する。第1のケーブル110は、第1のアクチュエーター用信号線111と、第1の撮像用信号線112と、を有する。
第1のアクチュエーター用信号線111は、2心シールド線を用いて構成され、外径が第1のφ1である。第1のアクチュエーター用信号線111は、一端側がアクチュエーター30に電気的に接続され、他端側が後述する操作部200の中継基板210に電気的に接続される。また、第1のアクチュエーター用信号線111のシールド線111aが中継基板210に電気的に接続される。
第1の撮像用信号線112は、複数(撮像装置20を駆動する信号と映像出力信号に必要な本数)のシールド線を用いて構成され、外径が第2のφ2を有する。第1の撮像用信号線112は、一端側が撮像装置20に電気的に接続され、他端側が中継基板210に電気的に接続される。また、第1の撮像用信号線112のシールド線112aが中継基板210に電気的に接続される。
操作部200は、第1のケーブル110が電気的に接続される中継基板210を有する。中継基板210は、第1の配線部220と、第2の配線部230と、を有する。
第1の配線部220は、第1のアクチュエーター用信号線111およびシールド線111aが電気的に接続される。第1の配線部220は、複数の先端側接続ランド221と、基端側接続ランド222と、複数の信号線223と、第1のグランド・プレーン224と、を有する。
先端側接続ランド221は、第1のアクチュエーター用信号線111の他端側が半田等によって電気的に接続され、かつ信号線223が半田等によって電気的に接続される。複数の信号線223は、先端側接続ランド221と基端側接続ランド222とを電気的に接続する。基端側接続ランド222は、後述するユニバーサルコード300の第2のアクチュエーター用信号線311が電気的に接続される。
第1のグランド・プレーン224は、第1のアクチュエーター用信号線111のシールド線111aが電気的に接続され、かつ、後述するユニバーサルコード300の第2のアクチュエーター用信号線311のシールド線311aが電気的に接続される。
第2の配線部230は、第1の撮像用信号線112およびシールド線112aが電気的に接続される。第2の配線部230は、複数の先端側接続ランド231と、バッファ232と、波形整形回路233と、複数の基端側接続ランド234と、信号線235と、第2のグランド・プレーン236と、を有する。
先端側接続ランド231は、第1の撮像用信号線112の他端側が電気的に接続され、かつ信号線235が接続される。複数の信号線235は、バッファ232または波形整形回路233を経由して基端側接続ランド234に電気的に接続される。
バッファ232は、一端側が信号線235を経由して先端側接続ランド231に電気的に接続され、他端側が信号線235を経由して基端側接続ランド234に電気的に接続される。バッファ232は、撮像装置20によって生成された撮像信号を一時的に保持し、かつ、撮像信号の増幅を行うことによって後述するユニバーサルコード300の第2の撮像用信号線312へ出力する。なお、実施の形態1では、バッファ232が処理回路として機能する。
波形整形回路233は、一端側が信号線235を経由して先端側接続ランド231に電気的に接続され、他端側が信号線235を経由して基端側接続ランド234に電気的に接続される。波形整形回路233は、後述するユニバーサルコード300の第2の撮像用信号線312から入力された駆動信号、制御信号および駆動電量等に対して波形整形を行って第1の撮像用信号線112へ出力する。
第2のグランド・プレーン236は、一端側にシールド線112aが電気的に接続され、かつ、他端側に後述するユニバーサルコード300の第2の撮像用信号線312のシールド線312aが電気的に接続される。また、第2のグランド・プレーン236および第1のグランド・プレーン224は、中継基板210の同一面上において空間的に分離した状態で設けられている。
ユニバーサルコード300は、少なくとも第2のケーブル310を有する。第2のケーブル310は、第2のアクチュエーター用信号線311と、第2の撮像用信号線312と、を有する。
第2のアクチュエーター用信号線311は、2心シールド線を用いて構成され、外径が第2のφ2を有する。具体的には、第2のアクチュエーター用信号線311は、外径が第1のアクチュエーター用信号線111の外径より太い外径を有する(第1のφ1<第2のφ2)。第2のアクチュエーター用信号線311は、一端側が第1の配線部220の基端側接続ランド222に電気的に接続され、他端側が後述する基端部400に接続される。さらに、第2のアクチュエーター用信号線311のシールド線311aは、一端側が第1のグランド・プレーン224に電気的に接続され、かつ、他端側が基端部400に接続される。
第2の撮像用信号線312は、複数(撮像装置20を駆動する信号と映像出力信号に必要な本数)の心シールド線を用いて構成される。外径が第4のφ4を有する。第2の撮像用信号線312は、外径が第1の撮像用信号線112の外径より太い外径を有する(第2のφ2<第4のφ4)。第2の撮像用信号線312は、一端側が第2の配線部230の基端側接続ランド234に電気的に接続され、かつ、他端側が基端部400に電気的に接続される。さらに、第2の撮像用信号線312のシールド線312aは、一端側が第2のグランド・プレーン236に電気的に接続され、他端側が基端部400に接続される。
基端部400は、第2のケーブル310が電気的に接続されるコネクタ基板410と、処理装置3に着脱自在に電気的に接続されるコネクタ部420と、を有する。また、コネクタ基板410は、第3の配線部430と、第4の配線部440と、を有する。
第3の配線部430は、第2のアクチュエーター用信号線311およびシールド線311aが電気的に接続される。第3の配線部430は、複数の先端側接続ランド431と、複数の基端側接続ランド432と、複数の信号線433と、第3のグランド・プレーン434と、を有する。先端側接続ランド431は、一端側が第2のアクチュエーター用信号線311が電気的に接続され、かつ、信号線433が電気的に接続される。複数の信号線433は、先端側接続ランド431と基端側接続ランド432とを電気的に接続する。基端側接続ランド432は、信号線433を経由してコネクタ部420に電気的に接続される。また、第3のグランド・プレーン434は、第2のアクチュエーター用信号線311のシールド線311aが電気的に接続される。
第4の配線部440は、第2の撮像用信号線312およびシールド線312aが電気的に接続される。第4の配線部440は、複数の先端側接続ランド441と、複数の基端側接続ランド442と、複数の信号線443と、第4のグランド・プレーン444と、を有する。先端側接続ランド441は、第2の撮像用信号線312が電気的に接続され、かつ信号線443が電気的に接続される。複数の信号線443は、先端側接続ランド441と基端側接続ランド442とを電気的に接続する。基端側接続ランド442は、信号線443を経由してコネクタ部420に電気的に接続される。第4のグランド・プレーン444は、コネクタ基板410の同一面上において第3のグランド・プレーン434と電気的に接続される接続部445を有する。また、第4のグランド・プレーン444は、配線446がコネクタ部420に電気的に接続され、コネクタ部420を経由して後述する処理装置3に設けられた共通グランド・プレーン34に電気的に接続される。
コネクタ部420は、一端側が信号線433を経由して基端側接続ランド432に電気的に接続されるとともに、信号線443を経由して基端側接続ランド442に電気的に接続される。さらに、コネクタ部420は、第4のグランド・プレーン444の配線446と電気的に接続される。コネクタ部420は、処理装置3に着脱自在に接続され、後述する処理装置3の各種回路および共通グランド・プレーン34に電気的に接続される。
〔処理装置の構成〕
次に、処理装置3の構成について説明する。
処理装置3は、アナログ・フロント・エンド31(以下、「AFE31」という)と、撮像素子駆動回路32と、アクチュエーター駆動回路33と、共通グランド・プレーン34と、備える。
AFE31は、第2の撮像用信号線312およびコネクタ部420を経由して入力された撮像信号に対して、A/D変換処理およびノイズ除去処理等の所定の信号処理を行って図示しない画像処理エンジンへ出力する。
撮像素子駆動回路32は、撮像装置20を駆動するための駆動信号、制御信号および駆動電量を生成し、この駆動信号、制御信号および駆動電力を、コネクタ部420を経由して第2の撮像用信号線312へ出力する。
アクチュエーター駆動回路33は、アクチュエーター30を駆動するための駆動信号を生成し、この生成した駆動信号を、コネクタ部420を経由して第2のアクチュエーター用信号線311へ出力する。
共通グランド・プレーン34は、コネクタ部420および配線446を経由して第4のグランド・プレーン444に電気的に接続される。
以上説明した実施の形態1によれば、第1のグランド・プレーン224および第2のグランド・プレーン236が中継基板210において分離して設けられ、第2のアクチュエーター用信号線311が第1のアクチュエーター用信号線111の外径より大きい外径を有するので、駆動回路の小型化を図ることができるとともに、アクチュエーター30を駆動するための駆動信号から発生するノイズが撮像信号に重畳することを防止することができる。この結果、観察性能を向上させることができる。
また、実施の形態1によれば、コネクタ基板410から中継基板210を低抵抗値の第2のアクチュエーター用信号線311で電気的に接続し、中継基板210からアクチュエーター30を第1のアクチュエーター用信号線111で電気的に接続したので、アクチュエーター30用の信号線の合成インピーダンスを低くすることができるため、処理装置3のアクチュエーター駆動回路33による駆動電圧の低電圧化を行うことができる。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について説明する。実施の形態2に係る内視鏡は、上述した実施の形態1に係る内視鏡2と構成が異なる。具体的には、実施の形態1では、中継基板210上における同一面上で空間的に第1のグランド・プレーン224および第2のグランド・プレーン236に分離して配置していたが、実施の形態2では、第1のグランド・プレーンおよび第2のグランド・プレーンを異なる面に配置する。以下においては、実施の形態2に係る内視鏡の構成について説明する。なお、上述した実施の形態1に係る内視鏡システム1と同一の構成には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
〔内視鏡の構成〕
図3は、内視鏡における表面側の構成を示す模式図である。図4は、内視鏡における裏面側の構成を示す模式図である。図5は、図3に示すV-V線断面図である。図6は、図3に示すVI-VI線断面図である。
図3~図6に示す内視鏡2Aは、上述した実施の形態1に係る内視鏡2の操作部200および基端部400に換えて、操作部200Aおよび基端部400Aを備える。操作部200Aおよび基端部400Aは、上述した実施の形態1に係る中継基板210およびコネクタ基板410に換えて、中継基板210Aおよびコネクタ基板410Aを備える。図3~図6に示す中継基板210Aおよびコネクタ基板410Aは、8層基板によって構成し、表面側を撮像用の信号ケーブル(第1の撮像用信号線112,第2の撮像用信号線312)および撮像信号用グランド(第2のグランド・プレーン236,第4のグランド・プレーン444)を設け、裏面側をアクチュエーター用の信号ケーブル(第1のアクチュエーター用信号線111,第2のアクチュエーター用信号線311)およびアクチュエーター信号用グランド(第1のグランド・プレーン224,第3のグランド・プレーン434)を設けている。
中継基板210Aは、表面側から裏面側に向けて、第1の層211、第2の層212、第3の層213、第4の層214、第5の層215、第6の層216、第7の層217および第8の層218の順に形成される。
第1の層211には、第2のグランド・プレーン236、バッファ232および波形整形回路233が設けられる。第2のグランド・プレーン236は、図示しない貫通ビアやTSV(Through Silicon Via)等によって撮像装置20用のグランド層として機能する第3の層213と電気的に接続される。第2の層212は、例えばバッファ232および波形整形回路233等を配線するための回路や容量が形成される。第4の層214および第5の層215は、撮像信用の電源層として機能する。
第6の層216は、アクチュエーター30用のグランド層として機能する。第7の層217は、アクチュエーター30の信号層として機能する。第8の層218は、先端側接続ランド221、基端側接続ランド222および第1のグランド・プレーン224が設けられる。第1のグランド・プレーン224は、図示しない貫通ビアやTSV等によって第6の層216に電気的に接続される。また、第1のグランド・プレーン224と第2のグランド・プレーン236は、互いに層間で絶縁されている状態で積層される。
コネクタ基板410Aは、裏面側から表面側に向けて、表面側から裏面側に向けて、第1の層411、第2の層412、第3の層413、第4の層414、第5の層415、第6の層416、第7の層417および第8の層418の順に形成される。
第1の層411には、先端側接続ランド441、基端側接続ランド442および第4のグランド・プレーン444が設けられる。第4のグランド・プレーン444は、図示しないビアやTSV等によって撮像装置20用のグランド層として機能する第3の層413と電気的に接続される。第2の層412は、回路や容量が形成される。第4の層414および第5の層415は、撮像信用の電源層として機能する。
第6の層416は、アクチュエーター30用のグランド層として機能する。第7の層417は、アクチュエーター30の信号層として機能する。第8の層418は、先端側接続ランド431、基端側接続ランド432および第3のグランド・プレーン434が設けられる。第3のグランド・プレーン434は、貫通ビア445によって第4のグランド・プレーン444と電気的に接続される。
以上説明した実施の形態2によれば、中継基板210Aおよびコネクタ基板410Aを積層構造とし、中継基板210Aおよびコネクタ基板410Aの平面の面積を小さくすることができるので、操作部200Aの小型化を図ることができるとともに、内視鏡2Aの組み立てコストを低減することができる。
また、実施の形態2によれば、中継基板210Aおよびコネクタ基板410Aにおいて撮像用の駆動信号およびアクチュエーター用の駆動信号を伝送する第2の層212,412、第4の層214,414、第5の層215.415および第7の層217,417を上下のグランド・プレーン層で挟み込んで形成したので、外部へのノイズ放射を防止することができる。
(実施の形態3)
次に、実施の形態3について説明する。上述した実施の形態1では、接続ランドに信号線を半田等によって電気的に接続するとともに、挿入部の第1のケーブルとユニバーサルコードの第2のアクチュエーター用信号線の外径を異ならせていたが、実施の形態3では、同軸コネクタによって電気的に接続するとともに、第1のアクチュエーター用信号線と第2のアクチュエーター用信号線の外径を同じとする。以下においては、実施の形態3に係る内視鏡の構成について説明する。なお、上述した実施の形態1に係る内視鏡システム1と同一の構成には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
〔内視鏡の構成〕
図7は、実施の形態3に係る内視鏡の構成を示す模式図である。図7に示す内視鏡2Cは、上述した実施の形態1に係る内視鏡2の操作部200、ユニバーサルコード300および基端部400に換えて、操作部200C、ユニバーサルコード300Cおよび基端部400Cを備える。操作部200C、ユニバーサルコード300Cおよび基端部400Cは、上述した実施の形態1に係る中継基板210、第2のケーブル310およびコネクタ基板410に換えて、中継基板210C、第2のケーブル310Cおよびコネクタ基板410Cを有する。
中継基板210Cは、第1の配線部220と、第2の配線部230と、有する。第1の配線部220は、先端側接続ランド221cと、細線同軸用コネクタ222cと、複数の信号線223cと、第1のグランド・プレーン224と、を有する。
先端側接続ランド221cは、第1のアクチュエーター用信号線111の他端側が電気的に接続され、かつ複数の信号線223cが電気的に接続される。複数の信号線223cは、先端側接続ランド221cと細線同軸用コネクタ222cとを電気的に接続する。細線同軸用コネクタ222cは、後述するユニバーサルコード300Cの第2のアクチュエーター用信号線311cが電気的に着脱自在に接続される。
第2のケーブル310Cは、第2のアクチュエーター用信号線311cと、第2の撮像用信号線312と、を有する。第2のアクチュエーター用信号線311cは、4心シールド線を用いて構成され、上述した第1のアクチュエーター用信号線111と同じ2心シールド線を並列に配置して構成される。これにより、第2のアクチュエーター用信号線311cは、上述した実施の形態1の第2のアクチュエーター用信号線311と比して抵抗値を半減することができる。また、第2のアクチュエーター用信号線311cは、一端側が細線同軸用コネクタ222cに電気的に着脱自在に接続され、他端側が後述するコネクタ基板410Cの細線同軸用コネクタ431cに電気的に着脱自在に接続される。
コネクタ基板410Cは、第3の配線部430cと、第4の配線部440と、を有する。第3の配線部430cは、第2のアクチュエーター用信号線311cおよびシールド線311aが電気的に接続される。第3の配線部430cは、細線同軸用コネクタ431cと、複数の基端側接続ランド432と、複数の信号線433と、第3のグランド・プレーン434と、を有する。細線同軸用コネクタ431cは、一端側が第2のアクチュエーター用信号線311cが電気的に着脱自在に接続され、かつ、信号線433が電気的に接続される。
以上説明した実施の形態3によれば、細線同軸用コネクタ222c,細線同軸用コネクタ431cを用いて第2のアクチュエーター用信号線311cを着脱自在に接続することによって、コネクタ部品の共通化を行うことができるので、内視鏡2Cの組み立て時のコストを低減することができるとともに、部品コストの低減や修正性向上を実現することができる。
なお、実施の形態3では、第2のアクチュエーター用信号線311cを第1のアクチュエーター用信号線111と同じ2心シールド線を用いて構成していたが、これに限定されることなく、例えば第2の撮像用信号線312を第2のアクチュエーター用信号線311cと同径のケーブルを用いてもよい。これにより、撮像用ケーブルも共通の細線同軸用コネクタで接続することができるので、さらなる内視鏡2Cの組み立てコストを低減することができるとともに、部品コストの低減および修理性を向上することができる。
(その他の実施の形態)
上述した本開示の実施の形態1~3に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明を形成することができる。例えば、上述した本開示の実施の形態1~3に記載した全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。さらに、上述した本開示の実施の形態1~3で説明した構成要素を適宜組み合わせてもよい。
また、本開示の実施の形態1~3では、制御装置と光源装置とが別体であったが、一体的に形成してもよい。
また、本開示の実施の形態1~3では、内視鏡システムであったが、被検体を撮像するビデオマイクロスコープであっても適用することができる。
また、本開示の実施の形態1~3では、軟性の内視鏡を備えた内視鏡システムであったが、硬性の内視鏡を備えた内視鏡システム、工業用の内視鏡を備えた内視鏡システムであっても適用することができる。
また、本開示の実施の形態1~3では、被検体に挿入される内視鏡を備えた内視鏡システムであったが、例えば硬性の内視鏡を備えた内視鏡システム、副鼻腔内視鏡および電気メスや検査プローブ等の内視鏡システムであっても適用することができる。
また、本開示の実施の形態1~3では、上述してきた「部」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、制御部は、制御手段や制御回路に読み替えることができる。
以上、本願の実施の形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、本開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本開示を実施することが可能である。
1 内視鏡システム
2,2A,2C 内視鏡
3 処理装置
4 表示装置
5 光源装置
20 撮像装置
30 アクチュエーター
31 AFE
32 撮像素子駆動回路
33 アクチュエーター駆動回路
34 共通グランド・プレーン
100 挿入部
101 先端部
102 基端側
110 第1のケーブル
111 第1のアクチュエーター用信号線
111a,112a,311a,312a シールド線
112 第1の撮像用信号線
200,200A,200C 操作部
210,210A,210C 中継基板
220 第1の配線部
224 第1のグランド・プレーン
230 第2の配線部
232 バッファ
233 波形整形回路
236 第2のグランド・プレーン
300,300C ユニバーサルコード
310,310C 第2のケーブル
311,311c 第2のアクチュエーター用信号線
312 第2の撮像用信号線
400,400A,400C 基端部
410,410A,410C コネクタ基板
420 コネクタ部
430,430c 第3の配線部
434 第3のグランド・プレーン
440 第4の配線部
444 第4のグランド・プレーン
445 貫通ビア

Claims (6)

  1. 被検体に挿入される挿入部と、
    焦点調整可能であり、かつ、被写体を撮像することによって撮像信号を生成する撮像装置と、外部から入力される駆動信号に基づいて、前記撮像装置の焦点を調整するアクチュエーターと、を有し、前記挿入部の先端側に設けられた先端部と、
    第1のケーブルを経由して前記撮像装置および前記アクチュエーターの各々と電気的に接続された中継基板を有し、前記挿入部の基端側に設けられた操作部と、
    第2のケーブルを経由して前記中継基板と電気的に接続されたコネクタ基板と、処理装置から前記駆動信号が入力されるとともに、前記撮像信号を前記処理装置に出力するコネクタ部と、を有する基端部と、
    を備え、
    前記第1のケーブルは、
    前記中継基板から前記アクチュエーターへ前記駆動信号を伝送する第1のアクチュエーター用信号線と、
    前記撮像装置から前記撮像信号の処理を行う処理回路へ前記撮像信号を伝送する第1の撮像用信号線と、
    有し、
    前記第2のケーブルは、前記コネクタ基板から前記中継基板へ前記駆動信号を伝送する第2のアクチュエーター用信号線と、
    前記処理回路から前記コネクタ部へ前記撮像信号を伝送する第2の撮像用信号線と、
    有し、
    前記中継基板は、
    前記第1のアクチュエーター用信号線および前記第2のアクチュエーター用信号線の各々のシールド線が電気的に接続される第1のグランド・プレーンが設けられ、前記第1のアクチュエーター用信号線と前記第2のアクチュエーター用信号線とを電気的に接続する第1の配線部と、
    前記処理回路および第2のグランド・プレーンが設けられた第2の配線部と、
    を有し、
    前記第1のグランド・プレーンおよび前記第2のグランド・プレーンは、前記中継基板において分離して設けられ、
    前記第2のグランド・プレーンは、前記第1の撮像用信号線および前記第2の撮像用信号線の各々のシールド線が電気的に接続され、
    前記第2のアクチュエーター用信号線は、前記第1のアクチュエーター用信号線の外径より大きい外径を有する内視鏡。
  2. 記コネクタ基板は、
    前記第2のアクチュエーター用信号線のシールド線が接続される第3のグランド・プレーンが設けられ、前記第2のアクチュエーター用信号線と電気的に接続される第3の配線部と、
    前記第2の撮像用信号線のシールド線が接続される第4のグランド・プレーンが設けられ、前記第2の撮像用信号線と電気的に接続される第4の配線部と、
    を有し、
    前記第3のグランド・プレーンおよび前記第4のグランド・プレーンは、電気的に接続される請求項に記載の内視鏡。
  3. 前記第1のグランド・プレーンおよび前記第2のグランド・プレーンは、前記中継基板の同一面上において空間的に分離した状態で設けられる請求項に記載の内視鏡。
  4. 前記第1の配線部は、前記中継基板の裏面に設けられ、
    前記第2の配線部は、前記中継基板の表面に設けられる請求項2に記載の内視鏡。
  5. 前記第3のグランド・プレーンおよび前記第4のグランド・プレーンは、前記コネクタ基板の同一面上において接続される請求項に記載の内視鏡。
  6. 前記第3の配線部は、前記コネクタ基板の裏面に設けられ、
    前記第4の配線部は、前記コネクタ基板の表面に設けられ、
    前記第3のグランド・プレーンおよび前記第4のグランド・プレーンは、貫通ビアによって電気的に接続される請求項に記載の内視鏡。
JP2020527200A 2018-06-26 2019-03-01 内視鏡 Active JP6993508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018120972 2018-06-26
JP2018120972 2018-06-26
PCT/JP2019/008053 WO2020003615A1 (ja) 2018-06-26 2019-03-01 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020003615A1 JPWO2020003615A1 (ja) 2021-04-22
JP6993508B2 true JP6993508B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=68986867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020527200A Active JP6993508B2 (ja) 2018-06-26 2019-03-01 内視鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11284779B2 (ja)
JP (1) JP6993508B2 (ja)
WO (1) WO2020003615A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010111A (ja) 2001-06-27 2003-01-14 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
WO2013042647A1 (ja) 2011-09-22 2013-03-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846308A (ja) * 1981-09-12 1983-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像素子を移動する内視鏡用ズ−ムレンズ
US6104426A (en) * 1996-03-23 2000-08-15 Street; Graham S. B. Stereo-endoscope
EP0921751B1 (en) * 1996-04-03 2004-12-29 STREET, Graham Stewart Brandon Apparatus and method for stereoscopic endoscopy
JPH10133126A (ja) * 1996-09-03 1998-05-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡撮像装置
JP3360799B2 (ja) * 1997-08-07 2002-12-24 ペンタックス株式会社 内視鏡の対物駆動機構
JPH1147091A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP4002680B2 (ja) * 1998-07-15 2007-11-07 オリンパス株式会社 測距装置付きカメラ
US7037258B2 (en) * 1999-09-24 2006-05-02 Karl Storz Imaging, Inc. Image orientation for endoscopic video displays
US6970189B1 (en) * 2000-05-31 2005-11-29 Ipac Acquisition Subsidiary I, Llc Method and system for automatically configuring a hand-held camera using wireless communication to improve image quality
US6743168B2 (en) * 2001-02-02 2004-06-01 Insight Instruments, Inc. Endoscope system and method of use
US20050143664A1 (en) * 2003-10-09 2005-06-30 Zhongping Chen Scanning probe using MEMS micromotor for endosocopic imaging
JP4754871B2 (ja) * 2005-05-11 2011-08-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡の先端部
JP4827477B2 (ja) * 2005-09-22 2011-11-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システムおよび当該内視鏡システムに適用するアダプタ
US8427533B2 (en) * 2007-12-19 2013-04-23 Olympus Medical Systems Corp. Image pickup apparatus, electronic endoscope, and lens unit
JP5100457B2 (ja) * 2008-03-10 2012-12-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡観察システム
JP5308716B2 (ja) 2008-05-21 2013-10-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 電子内視鏡装置
KR101544742B1 (ko) * 2008-12-08 2015-08-17 삼성전자주식회사 촬상 장치 및 촬상 방법
JP2011036585A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Hoya Corp 電子内視鏡および電子内視鏡システム
WO2017149812A1 (ja) * 2016-03-03 2017-09-08 オリンパス株式会社 内視鏡システム、内視鏡システムの作動方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010111A (ja) 2001-06-27 2003-01-14 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
WO2013042647A1 (ja) 2011-09-22 2013-03-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020003615A1 (ja) 2021-04-22
WO2020003615A1 (ja) 2020-01-02
US11284779B2 (en) 2022-03-29
US20210093167A1 (en) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11172812B2 (en) Endoscope
US10281710B2 (en) Imaging module and endoscope apparatus each having a flexible substrate divided into different regions where a chip having a transmission buffer and a drive signal cable are connected to the different regions
US20160028926A1 (en) Endoscope apparatus
JP5032704B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の製造方法
JP5964003B1 (ja) 撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡システム
WO2012169446A1 (ja) 電子式内視鏡の撮像部構造
JP6205228B2 (ja) 撮像モジュールおよび内視鏡装置
US20160037029A1 (en) Image pickup apparatus and electronic endoscope
US20170265721A1 (en) Endoscope
WO2019138606A1 (ja) 斜視型内視鏡
CN112135557A (zh) 摄像单元和斜视型内窥镜
WO2017130371A1 (ja) 撮像装置および内視鏡
CN106333638B (zh) 内窥镜
WO2019187629A1 (ja) 内視鏡
JP6993508B2 (ja) 内視鏡
JP6537508B2 (ja) ケーブル接続構造および内視鏡装置
US20190068859A1 (en) Imaging module
WO2014208206A1 (ja) 撮像ユニットおよび内視鏡装置
WO2018079328A1 (ja) 撮像ユニット、及び内視鏡システム
JP2022179301A (ja) 内視鏡撮像装置及び内視鏡
JP2015080675A (ja) 内視鏡及び内視鏡の製造方法
JP6736377B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2001311879A (ja) 内視鏡およびその製造方法
US11395406B2 (en) Camera head
US20210096354A1 (en) Image pickup apparatus, endoscope apparatus, and method of electrical connection to image pickup module in image pickup apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6993508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151