JP6991423B2 - グルコースオキシダーゼCnGODA及びその遺伝子ならびに使用 - Google Patents

グルコースオキシダーゼCnGODA及びその遺伝子ならびに使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6991423B2
JP6991423B2 JP2019558533A JP2019558533A JP6991423B2 JP 6991423 B2 JP6991423 B2 JP 6991423B2 JP 2019558533 A JP2019558533 A JP 2019558533A JP 2019558533 A JP2019558533 A JP 2019558533A JP 6991423 B2 JP6991423 B2 JP 6991423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucose oxidase
seq
cngoda
amino acid
recombinant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019558533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020522999A (ja
Inventor
ヤオ、ピン
ルオ、ホイイン
リウ、ウェイナー
コー、チエンチョン
トゥー、タオ
ホアン、フオチン
スー、シアオユン
パイ、インクオ
ワン、ユアン
ワン、ヤールー
モン、クン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of Animal Science of CAAS
Original Assignee
Institute of Animal Science of CAAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute of Animal Science of CAAS filed Critical Institute of Animal Science of CAAS
Publication of JP2020522999A publication Critical patent/JP2020522999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6991423B2 publication Critical patent/JP6991423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • C12N15/815Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts for yeasts other than Saccharomyces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/03Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with a oxygen as acceptor (1.1.3)
    • C12Y101/03004Glucose oxidase (1.1.3.4)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Description

本発明は、遺伝子工学の分野に関する。具体的には、本発明は、グルコースオキシダーゼCnGODA及びその遺伝子ならびに使用に関する。
グルコースオキシダーゼ(glucose oxidase、GOD)は、フラビン依存性の好気性デヒドロゲナーゼであり、酸素のある環境でβ-D-グルコースを特異的に酸化してグルコン酸と過酸化水素を生成することができる。グルコースオキシダーゼは、動物、植物、及び微生物に広く分布しており、微生物は、成長繁殖速度が速く、供給源が幅広い等の特徴を有するため、グルコースオキシダーゼの主な供給源となっている。
グルコースオキシダーゼは、飼料添加剤の一つとして、巨大な潜在的使用価値がある。また、グルコースオキシダーゼは、さらに、利用可能性が高く、触媒特異性と効率性という利点により、既に食品、飼料、医薬、試験紙、及びバイオセンサーなどの分野に使用されている。
本発明の目的は、新たな供給源からのグルコースオキシダーゼを提供することである。
本発明のさらなる目的は、上記グルコースオキシダーゼの遺伝子を提供することである。
本発明のさらなる目的は、上記グルコースオキシダーゼ遺伝子を含む組換えベクターを提供することである。
本発明のさらなる目的は、上記グルコースオキシダーゼ遺伝子を含む組換え菌株を提供することである。
本発明のさらなる目的は、グルコースオキシダーゼの調製方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、上記グルコースオキシダーゼの使用を提供することである。
本発明が最初に解決しようとする課題は、従来技術の不足を克服し、優れた性質を有し、飼料、食品、医薬等の分野での使用に適した新規なグルコースオキシダーゼを提供することである。当該グルコースオキシダーゼCnGODAは、
(a)配列番号1もしくは配列番号2に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド、又は
(b)配列番号1もしくは配列番号2に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチドと75%~99%の相同性を有し、配列番号1もしくは配列番号2に示されるアミノ酸配列のポリペプチドと同じ活性もしくは特性を有する誘導ポリペプチドである。
配列番号1:
Figure 0006991423000001
ここで、当該酵素の全長は、614個のアミノ酸であり、N端の17個のアミノ酸は、シグナルペプチド配列「MHSIHFLAAF LAAVSEA」である。したがって、成熟グルコースオキシダーゼGODの理論分子量は64.733kDaであり、そのアミノ酸配列は配列番号2に示される。
Figure 0006991423000002
当該グルコースオキシダーゼは、最適pHが7.0であり、pH6.0~pH10.0の範囲で70%以上の酵素活性を維持することができ、最適温度が30℃であり、15℃~50℃の範囲で50%以上の酵素活性を維持することができ、良好な温度安定性を有する。
本発明はまた、配列番号1又は配列番号2に示されるポリペプチド配列を改変して得られ、即ち、1個又は複数(例えば、1個もしくは数個、又は1、2、3、4、5、6、7、8、9もしくは10のような1~10から選択される値、又は上記値の間にある範囲)のアミノ酸残基の置換、欠失、及び/又は挿入によって得られ、依然としてグルコースオキシダーゼCnGODA活性を有する、上記タンパク質の誘導体を提供する。例えば、通常の策略は、保存的なアミノ酸置換であり、即ち、アミノ酸残基を、類似の側鎖を有するアミノ酸残基で置換するものである。類似の側鎖を有するアミノ酸残基ファミリーは、本分野において既に明確に定義されている。したがって、グルコースオキシダーゼCnGODAタンパク質において同一の側鎖類に由来する別のアミノ酸残基で1つ又はいくつかの部位を置換しても、実質的にその酵素活性に影響することはない。また、遺伝子のクローニング操作において、常に適切な酵素切断部位を設計する必要があり、それによって必然的に、発現されるタンパク質の末端に1個又は複数個の関連しない残基が取り込まれるが、目的のタンパク質の活性には影響しないことが、当業者には広く知られている。また、例えば、融合タンパク質を構築し、組換えタンパク質の発現を促進し、宿主細胞外に自発的に分泌する組換えタンパク質を得、又は組換えタンパク質の精製に寄与するために、組換えタンパク質のN末端、C末端又は当該タンパク質内の他の適切な領域に、常にいくつかのアミノ酸を付加する必要があり、例えば、適切なリンカーペプチド、シグナルペプチド、リーダーペプチド、末端伸長タンパク質、グルタチオンS-トランスフェラーゼ(GST)、マルトースE結合タンパク質、プロテインA、6HisもしくはFlagのようなタグ、又はXa因子、又はトロンビン、又はエンテロペプチダーゼのプロテアーゼ部位を含むが、これらに限定されない。
別の好ましい実施形態において、グルコースオキシダーゼCnGODAタンパク質は、本発明の配列番号1もしくは配列番号2に示される全長アミノ酸配列と少なくとも75%、76%、77%、78%、79%、又は少なくとも約80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、又は少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、より好ましくは少なくとも約98.1%、98.2%、98.3%、98.4%、98.5%、98.6%、98.7%、98.8%、98.9%、ひいては、より好ましくは少なくとも約99%、99.1%、99.2%、99.3%、99.4%、99.5%、99.6%、99.7%、99.8%、99.9%又はそれ以上の相同性を有する活性タンパク質である。上記値の間にある範囲及び一致性を有する値(例えば、75~90%の相同性又は98.1~99.9%の相同性)も、本発明に含まれる。
本発明の具体的な実施形態によるグルコースオキシダーゼ遺伝子CngodAは、
(a)配列番号1もしくは配列番号2に示されるアミノ酸配列のポリペプチドをコードし、又は
(b)配列番号1もしくは配列番号2に示されるアミノ酸配列のポリペプチドの誘導ポリペプチドであって、配列番号1もしくは配列番号2に示されるアミノ酸配列を改変して得られ、配列番号1もしくは配列番号2に示されるアミノ酸配列のポリペプチドの活性及び特性を維持する誘導ポリペプチドをコードする。
本発明の具体的な実施形態によれば、上記グルコースオキシダーゼCnGODAをコードする遺伝子CngodAは、
(a)配列番号3もしくは配列番号4に示されるヌクレオチド配列を有するもの、又は
(b)配列番号3もしくは配列番号4に示されるヌクレオチド配列と75%~99%の相同性を有し、コードするポリペプチドが、配列番号1もしくは配列番号2に示されるアミノ酸配列のポリペプチドと同じ活性及び特性を有するものから選択される。
遺伝子配列 配列番号3:
Figure 0006991423000003
グルコースオキシダーゼ遺伝子CngodAは、cDNA全長が1842bpであり、シグナルペプチドを含む塩基配列が
「ATGCATTCGA TTCATTTCCT AGCTGCTTTC CTGGCTGCAG TCTCTGAAGC T」である。
したがって、成熟遺伝子のコード配列は、配列番号4に示される。
Figure 0006991423000004
Figure 0006991423000005
成熟タンパク質は、理論分子量が64.733kDaである。当該酵素は、グルコース/メタノール/コリンオキシドレダクターゼファミリーに属する。GenBankでグルコースオキシダーゼ遺伝子CngodAのcDNA配列とアミノ酸配列のBLAST比較を行い、CnGODAが新規なグルコースオキシダーゼであることを確認した。
また、1つの実施例において、本発明に係るグルコースオキシダーゼCnGODA活性を有するタンパク質は、ストリンジェントな条件下で配列表における配列番号3又は配列番号4に示されるヌクレオチド配列とハイブリダイズするヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列を含む。ここで用いられる「ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする」という用語は、典型的には互いに少なくとも60%の相同性を有するヌクレオチド配列が、依然として互いにハイブリダイズできるハイブリダイゼーションと洗浄条件を説明するためのものである。ストリンジェントな条件とは、この条件下で、互いに少なくとも約65%、より好ましくは少なくとも約70%、ひいては、より好ましくは少なくとも約75%又はそれ以上の相同性を有する配列が、一般的に、依然として互いにハイブリダイズできる条件であることが好ましい。このストリンジェントな条件は、当業者に公知のものであり、Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons,N.Y.(1989),6.3.1-6.3.6において見出すことができる。ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件の好ましく非制限的な実例としては、6×SSCで約45℃でハイブリダイズした後、0.2×SSC、0.1%SDSで50~65℃で1回又は複数回洗浄する。当業者であれば、高度にストリンジェントな条件が、ハイブリダイゼーション温度を例えば、50℃、55℃、60℃又は65℃に上げることにより実現可能であることを理解することができる。
また、当業者は、自然変異による遺伝的多型性が群の個体間に存在できることを理解することができる。このような自然変異により、一般的に、β-グルコシダーゼ遺伝子のヌクレオチド配列において1~5%の差異が生じる可能性がある。グルコースオキシダーゼにおける、このような自然変異によるグルコースオキシダーゼCnGODAの機能活性を変化させない任意の及び全てのヌクレオチド突然変異及び得られたアミノ酸多型性もまた、本発明の範囲内である。したがって、本発明は、配列番号3又は配列番号4に示されるポリヌクレオチド分子の対立遺伝子もしくは天然変異体によりコードされる、グルコースオキシダーゼCnGODA活性を有するポリペプチドも含む。
一方、本発明は、配列番号3又は配列番号4の新規なグルコースオキシダーゼ遺伝子を提供する。本発明は、遺伝暗号の縮重性により本発明の配列番号3又は配列番号4に示されるヌクレオチド配列のいずれかとは異なる核酸分子、及びそれによりコードされるβ-グルコシダーゼタンパク質をさらに含む。1つの実施形態において、本発明の単離された核酸分子は、例えば、ストリンジェントな条件下で配列番号3又は配列番号4に示されるヌクレオチド配列とハイブリダイズするヌクレオチド配列であり、好ましくはその対立遺伝子もしくは天然変異体である。別の実施例において、本発明の単離された核酸分子は、配列番号1又は配列番号2に示されるアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列を有する。さらなる実施例において、本発明の核酸分子は、配列番号1又は配列番号2のアミノ酸配列と基本的に同一の全長グルコースオキシダーゼタンパク質、例えば、1個もしくは複数(例えば、1個もしくは数個、又は1~10から選択される値)のアミノ酸残基が置換、削除、及び/又は挿入された配列番号1もしくは配列番号2に由来するタンパク質、又は、配列番号1もしくは配列番号2のアミノ酸配列と少なくとも99%の相同性を有するタンパク質をコードする。当該核酸分子は、配列番号3もしくは配列番号4のヌクレオチド配列と好ましくは少なくとも約60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、又は少なくとも約70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、又は少なくとも約80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、より好ましくは少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、97.7%、97.8%、97.9%、又は少なくとも約98%、98.1%、98.2%、98.3%、98.4%、98.5%、98.6%、98.7%、98.8%、98.9%、ひいては、より好ましくは少なくとも約99%、99.1%、99.2%、99.3%、99.4%、99.5%、99.6%、99.7%、99.8%、99.9%又はそれ以上の相同性を有する。上記値の間にある範囲又は一致性を有する値(例えば、76~97%の相同性又は97.8~99.9%の相同性)も、本発明に含まれる。
本発明は、上記グルコースオキシダーゼ遺伝子を含む組換えベクターをさらに提供し、好ましくはpPIC9-CngodAである。本発明のグルコースオキシダーゼ遺伝子を発現ベクターの適切な制限酵素切断部位の間に挿入することにより、ヌクレオチド配列が発現調節配列に操作可能に接続されるようになる。本発明の最も好ましい1つの実施形態としては、グルコースオキシダーゼ遺伝子をプラスミドpPIC9におけるEcoRIとNotI制限酵素切断部位の間に挿入することにより、当該ヌクレオチド配列をAOX1プロモーターの下流に位置させ、かつ、それにより調節される、組換え酵母発現プラスミドpPIC9-CngodAを得ることが好ましい。
ベクターDNAは、通常の形質転換又はトランスフェクション技術により原核又は真核細胞に導入されることができる。宿主細胞を形質転換又はトランスフェクションする適切な方法は、「モレキュラー・クローニング・ア・ラボラトリー・マニュアル」第二版,コールド・スプリング・ハーバー研究所出版社,NY,1989,Sambrookら、及び他のラボラトリー・マニュアルにおいて見出すことができる。
本発明は、上記グルコースオキシダーゼ遺伝子を含む組換え菌株をさらに提供し、好ましくは組換え菌株GS115/CngodAである。
本発明は、
1)上記組換えベクターにより宿主細胞を形質転換して組換え菌株を得る工程、
2)組換え菌株を培養し、組換えグルコースオキシダーゼの発現を誘導する工程、
3)発現したグルコースオキシダーゼを回収して精製する工程、
を含むグルコースオキシダーゼの調製方法をさらに提供する。
ここで、上記宿主細胞は、ピキア・パストリス(Pichia pastoris)細胞、サッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)細胞又はハンゼヌラ・ポリモルファ(Hansenula polymorpha)細胞であることが好ましく、組換え酵母発現プラスミドでピキア・パストリス細胞(Pichi pastoris)GS115を形質転換して組換え菌株GS115/CngodAを得ることが好ましい。
本発明はさらに、上記グルコースオキシダーゼの使用を提供し、遺伝子工学手段によりグルコースオキシダーゼを工業的に生産する。
本発明は、クラドスポリウムCladosporium neopsychrotolerns SL-16菌株から新規なグルコースオキシダーゼ遺伝子を得ており、この種におけるこの酵素の発見は初めてである。これによって、グルコースオキシダーゼの研究範囲が拡大され、また、当該酵素は良好な触媒活性を有し、発酵生産も容易である。上述した全ての利点から、新たに発見されたグルコースオキシダーゼが飼料、食品、医薬等の分野においてより重要な使用価値があることが分かる。
本発明の具体的な実施形態に係る組換えグルコースオキシダーゼの最適pHである。 本発明の具体的な実施形態に係るグルコースオキシダーゼのpH安定性である。 本発明の具体的な実施形態に係るグルコースオキシダーゼの最適反応温度である。 本発明の具体的な実施形態に係るグルコースオキシダーゼの熱安定性である。
試験材料と試薬
1、菌株及びベクター:ピキア・パストリス(Pichia pastoris GS115);ピキア・パストリス発現ベクターpPIC9、及び菌株GS115は、いずれも外部で購入したものである。
2、酵素類及び他の生化学試薬:エンドヌクレアーゼ、リガーゼ、及び他の試薬は、いずれも外部で購入したものである。
3、培地:
(1)酵素生産培地(/L):グルコース172.11g、コーンスティープリカー11.05g、炭酸カルシウム52.29g、ビーフペプトン3.5g、(NH)HPO 0.5g、MgSO・7HO 0.125g、FeSO・7HO 0.125g。121℃で20分間殺菌処理した。
(2)大腸菌LB培地:1%ペプトン、0.5%酵母エキス、1%NaC、pH 7.0。
(3)BMGY培地:1%酵母エキス、2%ペプトン、1.34%YNB、0.000049ビオチン、1%グリセリン(v/v)。
(4)BMMY培地:グリセリンの代わりに0.5%メタノールを用いた以外、残りの成分は、いずれもBMGYと同じであった。
説明:以下の実施例において具体的に説明されていない分子生物学実験方法は、いずれもJ. サムブルック著「モレキュラー・クローニング・ア・ラボラトリー・マニュアル」(第三版)で挙げられた具体的な方法を参照して、又はキットと製品説明書に従って行った。
[実施例1 グルコースオキシダーゼのコード遺伝子godのクローニング]
(1)クラドスポリウムCladosporium neopsychrotolerns SL-16の全RNAの抽出
まず、酵素生産培地で3日間培養した菌を濾紙に収集して加圧乾燥し、高温で殺菌した乳鉢に加え、液体窒素で迅速に粉砕して粉末を得た。その後、粉砕した菌体を800μL Trizolが入った新しい1.5mL遠心管に移し、ピペッティングして均一に混合し、室温で5分間放置した。200μLのクロロホルムを加え、15秒間激しく振とうし、室温で3分間放置し、4℃、12000rpmで15分間遠心した。上清を抽出し、等容量のイソプロパノールを加え、均一に混合し、室温で10分間放置し、4℃、12000rpmで10分間遠心した。上清を捨て、沈殿物を70%エタノールで2回洗浄し、空気で5分間乾燥し、適量のDNase/RNase-Free脱イオン水を加えてRNAを溶解させた。
(2)グルコースオキシダーゼcDNAの取得
Oligo(dT)20と逆転写酵素により全cDNAの1本鎖を得た後、EcoRIとNotI制限酵素切断部位を有するプライマーFとRを設計し合成した(表1を参照)。CnGODAの成熟タンパク質のコード領域に対してPCR増幅を行い、グルコースオキシダーゼのcDNA配列を得た。
Figure 0006991423000006
[実施例2 グルコースオキシダーゼ工学菌株の構築]
(1)発現ベクターの構築及びピキア・パストリスにおける発現
EcoRIとNotIにより実施例1におけるPCR生成物を酵素切断し、発現ベクターpPIC9(Invitrogen、San Diego)に接続して導入し、グルコースオキシダーゼGODの成熟タンパク質配列を上記発現ベクターのシグナルペプチド配列の下流に挿入し、シグナルペプチドと正確な読み枠を形成し、酵母発現ベクターpPIC9-CngodAとして構築し、大腸菌コンピテントセルTrans1から、陽性形質転換体を選択してDNAシーケンシングを行い、シーケンシングにより配列が正確であることが示された形質転換体を、組換えプラスミドの大量調製に用いた。制限エンドヌクレアーゼBglIIによりプラスミドベクターDNAを線状に発現させ、酵母GS115コンピテントセルをエレクトロポレーションし、30℃で2~3日培養し、MDプレートで成長した形質転換体を選択してさらに発現実験を行った。具体的な操作については、ピキア・パストリス発現操作説明書を参照した。
同様にしてシグナルペプチド配列を含む組換え発現ベクターを構築した。
(2)グルコースオキシダーゼ活性の高い形質転換体のスクリーニング
殺菌済みの爪楊枝で形質転換体が成長したMDプレートからシングルコロニーをかきとり、番号順にMDプレートに添加し、コロニーが成長するまでMDプレートを30℃のインキュベーターで1~2日培養した。番号の順にMDプレートから形質転換体をかきとり、3mL BMGY培地が入った遠心管に接種し、30℃、220rpmでシェーカーにより48時間培養した。シェーカーにより48時間培養した菌液を3,000×gで15分間遠心し、上清を捨て、遠心管に0.5%メタノール含有BMMY培地1mLを加え、30℃、220rpmで誘導培養した。48時間誘導培養した後、3,000×gで5分間遠心し、上清を取って酵素活性検出に用い、グルコースオキシダーゼ活性の高い形質転換体をスクリーニングした。具体的な操作については、ピキア・パストリス発現操作説明書を参照した。
[実施例3 組換えグルコースオキシダーゼのピキア・パストリスにおける発酵]
(1)組換えグルコースオキシダーゼの振とうフラスコレベルでの大量発現
スクリーニングされた酵素活性の高い形質転換体をBMGY液体培地300mLに接種し、30℃、220rpmでシェーカーにより48時間振とう培養し、菌体を富化させ、4,500rpmで5分間遠心し、上清を軽く捨て、菌体を0.5%メタノール含有BMMY液体培地100mLに移し、30℃、220rpmで72時間誘導培養した。誘導培養中、24時間おきにメタノール溶液を補充してメタノールの損失を補償し、メタノールの最終濃度を0.5%程度に維持した。12,000×gで10分間遠心し、上清発酵液を回収し、酵素活性を検出しSDS-PAGEタンパク質電気泳動分析を行った。
(2)組換えグルコースオキシダーゼの精製
振とうフラスコで発現された組換えグルコースオキシダーゼの上清を回収し、まず、10kDa限外ろ過モジュールにより濃縮し、この過程において低塩緩衝液で発酵液中の培地を置換した。その後10kDa限外濾過チューブによりさらに濃縮した。一定の倍数に希釈した組換えCnGODAを濃縮し、イオン交換クロマトグラフィーにより精製した。具体的には、CnGODA濃縮液2.0mLを取り、予め20mM PBS(pH6.9)で平衡化されたHiTrap Q Sepharose XL陰イオンカラムを通過させ、0-1mol/LのNaClで直線勾配溶出を行い、分別回収された溶出液の酵素活性を検出しタンパク質濃度を測定した。
[実施例4 組換えグルコースオキシダーゼの一部の性質分析]
分光光度法により本発明のグルコースオキシダーゼについて酵素活性を測定した。具体的には、pH6.0、30℃の条件下で、o-ジアニシジン緩衝液2.5mL、18%グルコース溶液0.3mL、90U/mLホースラディシュペルオキシダーゼ0.1mL、適当な酵素希釈液0.1mLを含む反応系5mLを3分間反応させ、2M硫酸2mLを加えて反応を停止させ、冷却した後OD540吸光値を測定した。グルコースオキシダーゼの活性単位については、一定の条件下で、1分間でβ-D-グルコース1μmolを酸化してD-グルコン酸と過酸化水素を生成することができる酵素量を1つの活性単位(U)とすると定義した。
(1)グルコースオキシダーゼCnGODAの最適pH及びpH安定性
精製された実施例2のグルコースオキシダーゼサンプルを、異なるpHで酵素活性を測定して最適反応を確定した。異なるpHで用いられた緩衝液:pH1.0~3.0ではグリシン-塩酸緩衝液、pH3.0~8.0ではクエン酸-リン酸水素二ナトリウム系緩衝液、及びpH8.0~10.0ではグリシン-水酸化ナトリウム系緩衝液を調製し、異なるpHの緩衝液でo-ジアニシジン溶液を調製した。30℃で測定された最適pH結果(図1)から、CnGODAは、最適pHが7.0であり、pH6.0~pH8.0の範囲で酵素活性を60%以上に維持できることが示された。
酵素液を異なるpHの緩衝液で25℃で60分間処理し、最適pHで酵素活性を測定して当該酵素のpH安定性の研究を行った。分析結果(図2)から、pH6.0~pH9.0では基本的に安定しており、80%以上の酵素活性を維持できることが示された。pH5.0とpH10.0で処理されても酵素活性をそれぞれ60%と70%程度に維持でき、当該酵素は良好なpH安定性を有することが示された。
(2)グルコースオキシダーゼCnGODAの最適温度及び熱安定性
pH6.0の条件下で、異なる温度(0~55℃)で精製されたグルコースオキシダーゼサンプルの酵素活性を測定した。分析した実験結果から、当該酵素は、最適反応温度が30℃であり、15~50℃で依然として50%以上の酵素活性を有することが示された(図3)。
熱安定性の測定では、グルコースオキシダーゼサンプルを異なる温度(30℃、35℃、40℃)で異なる時間処理した後、30℃で酵素活性を測定した。熱安定性実験から、当該グルコースオキシダーゼを35℃で60分間処理したところ、残留酵素活性は70%以上であったが、40℃で20分間処理したところ、酵素活性は約20%しか残留しなかったことが示された(図4)。

Claims (9)

  1. 配列番号1または配列番号2に示されるアミノ酸配列からなるポリペプチドあることを特徴とする、グルコースオキシダーゼCnGODA。
  2. 請求項1に記載のグルコースオキシダーゼCnGODAをコードすることを特徴とする、グルコースオキシダーゼ遺伝子。
  3. 配列番号1に示されるアミノ酸配列をコードする配列番号3に示されるヌクレオチド配列、又は、
    配列番号2に示されるアミノ酸配列をコードする配列番号4に示されるヌクレオチド配列からなることを特徴とする、
    請求項に記載のグルコースオキシダーゼ遺伝子。
  4. 請求項に記載のグルコースオキシダーゼ遺伝子を含む、組換え発現ベクター。
  5. 請求項に記載のグルコースオキシダーゼ遺伝子を含む、組換え発現ベクターpPIC9-CngodAであって、
    配列番号4に示されるヌクレオチド配列を有するグルコースオキシダーゼ遺伝子がAOX1プロモーターの下流に位置しかつ該プロモーターによって調節されるように、プラスミドpPIC9のEcoRIとNotI制限酵素切断部位の間に挿入された、
    組換え発現ベクターpPIC9-CngodA。
  6. 請求項に記載のグルコースオキシダーゼ遺伝子を含む、組換え菌株。
  7. 請求項に記載のグルコースオキシダーゼ遺伝子を含む、組換え菌株GS115/CngodAであって、
    請求項5に記載の組換え発現ベクターpPIC9-CngodAで形質転換されたピキア・パストリス細胞であることを特徴とする、
    組換え菌株GS115/CngodA
  8. (1)請求項4に記載の組換え発現ベクターにより宿主細胞を形質転換する工程、
    (2)形質転換された前記宿主細胞を培養する工程、及び
    (3)分離精製してグルコースオキシダーゼCnGODAを得る工程。
    を含むことを特徴とする、グルコースオキシダーゼCnGODAの製造方法。
  9. β-D-グルコースの酸化のための、請求項1に記載のグルコースオキシダーゼCnGODAの使用。
JP2019558533A 2017-04-26 2018-06-07 グルコースオキシダーゼCnGODA及びその遺伝子ならびに使用 Active JP6991423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710280740.9A CN108795891B (zh) 2017-04-26 2017-04-26 一种葡萄糖氧化酶CnGODA及其基因与应用
PCT/CN2018/090245 WO2018196881A1 (zh) 2017-04-26 2018-06-07 一种葡萄糖氧化酶CnGODA及其基因与应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020522999A JP2020522999A (ja) 2020-08-06
JP6991423B2 true JP6991423B2 (ja) 2022-02-03

Family

ID=63920254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558533A Active JP6991423B2 (ja) 2017-04-26 2018-06-07 グルコースオキシダーゼCnGODA及びその遺伝子ならびに使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10920200B2 (ja)
EP (1) EP3647414A4 (ja)
JP (1) JP6991423B2 (ja)
CN (1) CN108795891B (ja)
WO (1) WO2018196881A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220220454A1 (en) * 2019-05-31 2022-07-14 Nanjing Bestzyme Bio-Engineering Co., Ltd. Thermostable glucose oxidase
CN110358688B (zh) * 2019-07-04 2022-07-12 河南省科学院生物研究所有限责任公司 一种产胞外葡萄糖氧化酶菌株cy-12及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108034642A (zh) 2017-11-13 2018-05-15 中国农业科学院饲料研究所 葡萄糖氧化酶CnGOD19及其改良酶、基因和应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5834280A (en) * 1994-05-03 1998-11-10 Novo Nordisk A/S Glucose oxidases obtained from a cladosporium
US5879921A (en) * 1996-11-07 1999-03-09 Novo Nordisk A/S Recombinant expression of a glucose oxidase from a cladosporium strain
CN105779401B (zh) * 2016-05-16 2020-03-17 北京科为博生物科技有限公司 一种耐高温酸性葡萄糖氧化酶godl8及其基因和应用

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108034642A (zh) 2017-11-13 2018-05-15 中国农业科学院饲料研究所 葡萄糖氧化酶CnGOD19及其改良酶、基因和应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3647414A4 (en) 2021-03-03
CN108795891A (zh) 2018-11-13
US20200190484A1 (en) 2020-06-18
WO2018196881A1 (zh) 2018-11-01
CN108795891B (zh) 2021-03-26
EP3647414A1 (en) 2020-05-06
US10920200B2 (en) 2021-02-16
JP2020522999A (ja) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11884916B2 (en) Materials and methods for the synthesis of error-minimized nucleic acid molecules
JP2022529021A (ja) タンパク質作製の材料および方法
JP6991423B2 (ja) グルコースオキシダーゼCnGODA及びその遺伝子ならびに使用
CN105713883B (zh) 一种l-脯氨酸-4-羟基化酶及其应用
TWI282370B (en) Improved method for the recombinant production of polypeptides
Wang et al. Cloning and expression of L-asparaginase gene in Escherichia coli
CN116478969A (zh) 胶原酶突变体、促进重组胶原酶分泌表达的方法及其应用
CN110885801B (zh) 一种葡萄糖氧化酶m5god及其编码基因和应用
CN110904077B (zh) 低温改良的木糖苷酶突变体MutLK10及制备和用途
Lee et al. Gene Expression of Cotesiaplutellae Bracovlrus EP1-like Protein (CpBV-ELP1) in Parasitized Diamondback Moth, Plutellae xylostella
CN115161306B (zh) 绿盲蝽rna降解酶、其编码基因、载体、菌株及其应用
RU2729403C1 (ru) Рекомбинантная плазмида pET32-Trex Vic, обеспечивающая синтез химерного белка прохимозина Vicugna pacos, и штамм Escherichia coli BL21(DE3)pLysE pET32-Trx Vic-продуцент химерного белка прохимозина Vicugna pacos
US20230235306A1 (en) Argonaute protein from eukaryotes and application thereof
JP4191479B2 (ja) エビのアルカリホスファターゼ
WO2008032659A1 (fr) Peptide signal de sécrétion doté d'une efficacité améliorée, et procédé de production de protéine au moyen dudit peptide
JP4116798B2 (ja) 新規アミダーゼ及びそれをコードする遺伝子
JPH02177886A (ja) 乳酸オキシダーゼの遺伝情報を有するdnaおよびその用途
KR100755727B1 (ko) β-갈락토시다제 유래의 융합 단편 펩타이드 및 이를 융합파트너로 이용하는 재조합 단백질의 제조방법
CN114164223A (zh) 一种南极土壤来源的酯酶及其编码基因与应用
WO2023096513A1 (en) Tritirachium album proteinase k mutant and its zymogen, expression plasmid, recombinant pichia pastoris strain and method of producing the mature form of proteinase k mutant
JP2961143B2 (ja) アミノペプチダーゼ遺伝子、該遺伝子を含むプラスミドベクターおよび形質転換体
JP3023008B2 (ja) プロテア−ゼインヒビタ−遺伝子
KR100500978B1 (ko) 에틸렌디아민-n,n'-디숙신산:에틸렌디아민리아제활성을가진단백질및그를암호화하는유전자
CN116555217A (zh) Nad激酶突变体及其制备方法和用途
JP2000342273A (ja) β−フラクトフラノシダーゼ遺伝子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210909

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6991423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150