JP6989930B2 - ポリアニリン導電性高分子に有機酸及び金属イオンが一定の順でドープされる、抗菌および重金属除去用ポリアニリン複合体の製造方法及びその方法により製造されたポリアニリン複合体 - Google Patents

ポリアニリン導電性高分子に有機酸及び金属イオンが一定の順でドープされる、抗菌および重金属除去用ポリアニリン複合体の製造方法及びその方法により製造されたポリアニリン複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP6989930B2
JP6989930B2 JP2020561561A JP2020561561A JP6989930B2 JP 6989930 B2 JP6989930 B2 JP 6989930B2 JP 2020561561 A JP2020561561 A JP 2020561561A JP 2020561561 A JP2020561561 A JP 2020561561A JP 6989930 B2 JP6989930 B2 JP 6989930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyaniline
complex
antibacterial
heavy metal
metal removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020561561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021512208A (ja
Inventor
ユン、ホソン
リ、チャヌ
Original Assignee
パラ カンパニーリミテッド
ユン、ホソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パラ カンパニーリミテッド, ユン、ホソン filed Critical パラ カンパニーリミテッド
Publication of JP2021512208A publication Critical patent/JP2021512208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6989930B2 publication Critical patent/JP6989930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/128Polymer particles coated by inorganic and non-macromolecular organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/06Nitrogen directly attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/12Quaternary ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/223Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material containing metals, e.g. organo-metallic compounds, coordination complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3085Chemical treatments not covered by groups B01J20/3007 - B01J20/3078
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/285Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using synthetic organic sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • C02F1/505Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment by oligodynamic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/026Wholly aromatic polyamines
    • C08G73/0266Polyanilines or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2340/00Filter material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0806Silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/16Fibres; Fibrils

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、ポリアニリン導電性高分子に有機酸及び金属イオンが一定の順でドープされる、抗菌および重金属除去用ポリアニリン複合体の製造方法及びその方法により製造されたポリアニリン複合体に係り、さらに詳しくは、多孔性の非導電性ポリアニリンエメラルジン塩基に有機酸をドープして導電性を付与した後、金属イオンをドープすることにより、金属イオンが導電性高分子の表面に付着する、不溶性の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体の製造方法及びその方法により製造されたポリアニリン複合体に関する。
従来の浄水器、上下水処理装置、空気清浄機およびクリーンルーム等には、細菌及び微生物を除去できる抗菌フィルタが装着されて、フィルタには、様々なウイルス(微生物)あるいはタンパク質などの汚染物質を吸着して除去できる抗菌素材が含まれる。一般的に、このような抗菌機能素材は、銀、銅、金、亜鉛、アルミナおよび二酸化チタンなどの金属粉末素材を、多孔性素材に水溶液中で分散及び粘着させた素材を用いた抗菌フィルタ素材として開発されている。多孔性素材としては、活性炭、シリカゲル、ポリウレタン、ゼオライト、活性炭、木炭、フェノール樹脂などの非常に多様な多孔性樹脂を使用できる。
従来の抗菌フィルタに使用される活性炭及びシリカなどの多孔性素材は、気孔径が非常に小さいため、吸着された汚染物質により気孔が詰りやすくなり、抗菌性能が経時的に低下するという欠点がある。このような欠点を克服するために、韓国公開特許第2005-0046497号には、中空コア部と多孔性のカーボンセル部とからなるカーボンボールに抗菌性金属または金属塩が吸着された抗菌フィルタに関する特許が開示されている。しかしながら、抗菌フィルタに使用される金属または金属塩は、多孔性の活性炭基質に単純に吸着されているだけなので、外部の水分や熱などの環境変化により溶出する可能性が高く、一定量の汚染物質が吸着されると、抗菌力が急激に低下するという欠点がある。
韓国公開特許第2005-0046497号公報
本発明は、上記のような従来の抗菌フィルタ素材の問題点を解決するためになされたものであり、細菌及び微生物の吸着又は除去効果に優れているため、エアフィルタにも適用可能なだけでなく、水に含まれている各種の重金属を吸着できるように、多孔性の非導電性ポリアニリンエメラルジン塩基に有機酸をドープして導電性を付与した後、金属イオンをドープすることにより、金属イオンが導電性高分子の表面に付着する、不溶性の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体の製造方法及びその方法により製造されたポリアニリン複合体を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、a)従来の界面重合法を用いてナノファイバー形状を有するポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)を合成する段階と、b)前記a)段階のポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)に有機酸をドープしてポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)を製造する段階と、c)前記b)段階のポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)に金属イオンまたは金属塩をドープして不溶性のポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)を製造する段階と、を含むことを特徴とする、抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyanilne complex)の製造方法及びその方法により製造されたポリアニリン複合体(polyanilne complex)を提供することを特徴とする。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyanilne complex)に使用される塩基性ポリアニリン導電性高分子は、ナノサイズの繊維構造を有しており、微細な気孔構造を持っているため、細菌、微生物などが吸着されやすい。このような微細構造を持つポリアニリン合成法は、Huang等(Huang et al.,J.Am.Chem.Soc.125,314(2003))により報告されている。これは、有機層と水溶液層が混ざり合わない系を構成した後、アニリン単位体を有機層に、開始剤と有機酸を水溶液層にそれぞれ溶解させて界面で重合を行うことで、ナノファイバー形状のポリアニリンを製造する方法である。
一方、塩基性ポリアニリン導電性高分子は、単分子鎖内に塩基性のアミン構造を有しているため、重金属イオンとの強い相互作用により重金属を簡単に吸着させることができる。また、非導電性のポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)は、様々な有機酸と酸/塩基反応を行うことでドープされると、導電性を有するようになり、この際の分子の状態をエメラルジン塩(salt)と呼び、細菌及び微生物が有するタンパク質分子との相互作用により、高分子の表面に吸着できることが、ISAKOVA等(PROTECTION OF METALS AND PHYSICAL CHEMISTRY OF SURFACES Vol.52 No.4,2016)により報告されている。ここで、有機酸としては、カンファースルホン酸などの酸性度の高いスルホン酸誘導体が、導電度(Electrical Conductance:電気伝導度)を向上させるために代表的に使用される。ただし、本発明では、スルホン酸官能基を有する誘導体と比較して、カルボン酸誘導体が弱酸性で有害性及び毒性の面で自由なので、カルボン酸系の有機酸を本発明のドーパントとして用いることが好ましい。
カルボン酸官能基を有する有機酸のうち、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)は、分子中に2つのアミン官能基と4つのカルボン酸官能基とを同時に有する分子である。この分子は、様々な重金属イオンとの強い相互作用によりキレート化合物を構成するものとして広く知られている。したがって、本発明では、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)を塩基性ポリアニリン導電性高分子にドープすると、分子内の4つのカルボン酸のうちの一部のみが塩基性ポリアニリン導電性高分子にドープされ、不溶性のポリアニリンエメラルジン塩複合体を形成するが、このとき、ドープせずに残っているカルボン酸官能基及びアミン官能基は、様々な重金属と接触したときにキレート化合物を形成できるように設計する。
一方、本発明で使用するカルボン酸誘導体は、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)に限定されない。なぜなら、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)だけでなく、2つのカルボン酸官能基を有するグルタル酸を用いても酢酸を用いても不溶性のポリアニリンエメラルジン塩複合体を形成することができるからである。
天然抗菌剤である銀(Ag)の抗菌及び殺菌メカニズムはまだ正確に解明されていないが、多くの実験及び適用事例を通して見ると、銀(Ag)が微生物の-SH、-COH、-OHなどと強く結合して、細菌の細胞膜を破壊したり、細胞の機能を妨げたりすることが知られている。他の無機物担体を用いた抗菌剤において、無機物担体から解離された抗菌性金属イオン(Ag、Zn2+、Cu2+など)は、細胞膜および酵素などのタンパク質と結合することにより、細胞のエネルギー代謝を阻害すると推定している。このとき、無機物担体に使用される金属イオンは、抗菌金属と呼ばれている。
本発明では、細菌及び微生物の死滅などの抗菌機能を最大化するために、ポリアニリンエメラルジン塩基にEDTA、グルタル酸、酢酸などの有機酸をドープして製造されたポリアニリンエメラルジン塩複合体に、前記抗菌金属をさらにドープすると、金属イオンがポリアニリンエメラルジン塩複合体に吸着されるため、塩基性ポリアニリン導電性高分子が本質的に有する細菌及び微生物吸着機能だけでなく、抗菌金属が有する微生物死滅機能をさらに備えることができる。
特に、本発明に使用される抗菌性金属イオンのうち、銀(Ag)イオンは、ポリアニリンエメラルジン塩(polyanilne emeraldine salt)と反応して銀ナノ金属粒子に還元されて、塩基性ポリアニリン導電性高分子とポリアニリンエメラルジン塩複合体を形成することができる。このように、銀(Ag)イオン状態ではなく銀ナノ金属固体になると、様々な溶媒に対して不溶性の複合体が形成されることにより、継続的な抗菌機能を有し、抗菌機能を長期間維持することができるという利点がある。
以下、本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyanilne complex)の製造方法について説明する。
ポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)の合成
まず、従来の界面重合法を用いて、下記化学式(1)で表されるナノポーラスなポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)を合成する。
また、本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyanilne complex)において、基材として使用される塩基性ポリアニリン導電性高分子の表面積を最大化するために、界面重合により得られた多孔性ナノファイバーの直径が10~500nmであり、ナノ繊維間に形成された気孔の直径が1~50nmであることが好ましい。
Figure 0006989930000001
ポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)の製造
次に、前記ポリアニリンエメラルジン塩基に有機酸EDTAを水溶液でドープする段階を含み、例えば、EDTA分子を水に溶かした後、ポリアニリンエメラルジン塩基を超音波洗浄機で1時間反応させて、EDTAが結合した、下記化学式(2)で表されるポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)を製造する。
本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyanilne complex)には、下記化学式(2)で表される導電性高分子複合体の全てを用いてもよいし、これは、下記化学式(2)においてドーパントである有機酸として用いられる、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、グルタル酸、酢酸などのうちの1種以上、または2種以上の有機酸がドープされたポリアニリンエメラルジン塩複合体であってもよい。したがって、本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyanilne complex)は、抗菌性及び重金属除去などの用途に応じて様々な組成で組み合わせ及び構成を有することができる。
また、有機酸は、導電性ポリアニリン高分子の総重量に対して20~50重量%含まれることが好ましい。なぜならば、含有量が20重量%未満であると、本発明のポリアニリン複合体(polyanilne complex)の抗菌及び重金属除去効率が低下し、含有量が50重量%を超えると、ドーパントである有機酸が溶出するという問題が発生するからである。
Figure 0006989930000002
前記化学式(2)において、Aは有機酸の種類であり、互いに独立して使用されるドーパントを表す。
ポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)の製造
このように得られた前記ポリアニリンエメラルジン塩複合体を硝酸銀(AgNO)が溶けている水溶液に添加して12時間反応させると、ポリアニリン高分子の表面で銀(Ag)イオンの還元反応が起こり、ナノ粒子サイズの銀(Ag)金属が均一に付着していることを、電子顕微鏡から観察することができ、下記化学式(3)で表される。
本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyanilne complex)には、下記化学式(3)で表される導電性ポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)の全てを用いてもよいし、これは、下記化学式(3)において抗菌金属または金属塩として用いられる、銀、銅、亜鉛、アルミナなどのうちの1種以上、または2種以上の金属イオンがドープされたポリアニリン/金属複合体であってもよい。したがって、本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyanilne complex)は、抗菌及び重金属の除去などの用途に応じて様々な組成で組み合わせ及び構成を有することができる。
また、金属イオンまたは金属塩は、導電性ポリアニリン高分子の総重量に対して5~30重量%含まれることが好ましい。なぜならば、含有量が5重量%未満であると、本発明のポリアニリン複合体(polyanilne complex)の抗菌及び重金属除去効率が低下し、含有量が30重量%を超えると、ドーパントである金属物質が溶出するという問題が発生するからある。
Figure 0006989930000003
前記化学式(3)において、Mは互いに独立して使用される金属イオンを表す。
本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体は、細菌及び微生物吸着または除去と重金属除去効果に優れているため、浄水器フィルタ、自動車用または家庭用エアコンフィルタ、空調機、ガスマスク、上下水処理装置、空気清浄機、クリーンルームなどの抗菌および重金属除去の用途で様々に適用できる。
本発明のポリアニリンエメラルジン塩基が、ナノファイバー形状および多数の気孔からなることを示す電子顕微鏡写真である。 本発明のポリアニリンエメラルジン塩基に有機酸であるEDTAがドープされたポリアニリンエメラルジン塩複合体の構造が、ナノファイバー形状および多数の気孔からなる形態を維持することを示す電子顕微鏡写真である。 有機酸EDTAがドープされたポリアニリンエメラルジン塩複合体に、銀(Ag)ナノ粒子がポリアニリン/金属複合体の表面に生成されて吸着された画像を示す電子顕微鏡写真である。 本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体のウイルス除去活性の結果を示す写真である。 本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体のバクテリア除去活性の結果を示す写真である。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明する。しかし、以下の実施例は、本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の技術的思想の範囲内における当業者による通常の変更が可能である。
<実施例1>
本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)の製造
本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体の製造方法は、以下の通りである。
(1)ナノファイバー形状を有するポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)の合成
アニリン(aniline)96gをクロロホルム500mL溶媒に添加し、3M HCl 2L水溶液を1時間かけてゆっくり添加しながら攪拌した後、冷却器を用いて反応槽の温度を零下28℃に調整した。前記反応槽の溶液が低温で凍結するのを防ぐために、塩化リチウム(LiCl)10gを入れて凍結を防止し、ここにラジカル重合開始剤である過硫酸アンモニウム(ammonium persulfate)57gを水200mLに溶かし、2時間にわたって滴下した後、12時間反応させて、塩酸(HCl)がドープされたポリアニリンエメラルジン塩を製造した。前記製造された塩をろ紙でろ過した後、アンモニア水で処理して、塩酸(HCl)が脱ドープされたナノファイバー形状のポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)25gを製造した。前記製造されたポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)を走査型電子顕微鏡(scanning electron microscope)で撮影した。
その結果を図1に示した。
図1からわかるように、本発明のポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)は、数多くのナノサイズの繊維形状及び気孔からなる構造を有していることが確認された。
(2)ポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)の製造
前記合成されたポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)に有機酸(organic acid)をドープするために、エチレンジアミン四酢酸(EDTA:ethylenediaminetetraacetic acid)1gを水2Lに溶かした後、前記合成されたポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)2gを前記EDTA水溶液に入れ、超音波洗浄機を用いて1時間処理し、その次、攪拌機で12時間処理して、EDTAがドープされたポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)2.5gを製造した。
前記製造されたポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)をろ紙でろ過した後、蒸留水を用いて未反応のEDTA分子を数回洗浄し、乾燥させた。前記乾燥したポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)を走査電子顕微鏡で撮影した。
その結果を図2に示した。
図2からわかるように、有機酸であるEDTAがドープされたにもかかわらず、ポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)の構造は、依然として数多くのナノファイバー形状及び気孔からなる形態を維持することが確認された。
(3)ポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)の製造
前記有機酸であるEDTAがドープされたポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)に抗菌性金属イオンをドープするために、前記EDTAがドープされたポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)5gを5%の硝酸銀(AgNO)1L水溶液に浸漬して2日間熟成させることで、高分子の表面で付着した銀(Ag)イオンの還元反応が徐々に起こり、銀(Ag)ナノ粒子が高分子の表面に生成される不溶性のポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)5.4gを製造した。前記製造されたポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)を蒸留水で数回洗浄して未反応の硝酸銀を除去した後、乾燥させた。前記乾燥したポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)を走査電子顕微鏡で撮影した。
その結果を図3に示した。
図3からわかるように、不溶性のポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)の表面にナノサイズの銀(Ag)粒子が均一に成長して付着したことが確認された。
<比較例1>
金属イオンドーピング後に有機酸がドープされたポリアニリン複合体(polyaniline complex)の製造
前記実施例1による、ポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)に有機酸であるEDTAがドープされたポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)を製造した後、これに抗菌性金属イオン硝酸銀(AgNO)がドープされたポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)を製造する方法において、ポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)に抗菌性金属イオン硝酸銀(AgNO)をドープしてポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)を製造した後、有機酸であるEDTAをドープしてポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)を製造することを除いては、前記実施例1と同様の方法で抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体を製造した。
以下で詳しく説明する。
(1)ポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)の合成
アニリン(aniline)96gをクロロホルム500mL溶媒に添加し、3M HCl 2L水溶液を1時間かけてゆっくり添加しながら攪拌した後、冷却器を用いて反応槽の温度を零下28℃に調整した。前記反応槽の溶液が低温で凍結するのを防ぐために、塩化リチウム(LiCl)10gを入れて凍結を防止し、ここにラジカル重合開始剤である過硫酸アンモニウム(ammonium persulfate)57gを水200mLに溶かし、2時間にわたって滴下した後、12時間反応させて、塩酸(HCl)がドープされたポリアニリンエメラルジン塩を製造した。前記製造された塩をろ紙でろ過した後、アンモニア水で処理して、塩酸(HCl)が脱ドープされたナノファイバー形状のポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)25gを製造した。
(2)ポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)の製造
前記合成されたポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)に抗菌性金属イオンをドープするために、前記ポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)5gを5%の硝酸銀(AgNO)1L水溶液に浸漬して2日間熟成させることで、高分子の表面で付着した銀(Ag)イオンの還元反応が徐々に起こり、銀(Ag)ナノ粒子が高分子の表面に生成される不溶性のポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)5.4gを製造した。前記製造されたポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)を蒸留水で数回洗浄して未反応の硝酸銀を除去した後、乾燥させた。
(3)ポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)の製造
前記金属イオンがドープされたポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)に有機酸をドープするために、EDTA(ethylenediaminetetraacetic acid)1gを水2Lに溶かした後、前記合成されたポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)2gを前記EDTA水溶液に入れ、超音波洗浄機を用いて1時間処理し、その次、攪拌機で12時間処理して、EDTAがドープされたポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)2.5gを製造した。
前記製造されたポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)をろ紙でろ過した後、蒸留水を用いて未反応のEDTA分子を数回洗浄し、乾燥させた。
<比較例2>
有機酸のみがドープされたポリアニリン複合体(polyaniline complex)の製造
(1)ポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)の合成
アニリン(aniline)96gをクロロホルム500mL溶媒に添加し、3M HCl 2L水溶液を1時間かけてゆっくり添加しながら攪拌した後、冷却器を用いて反応槽の温度を零下28℃に調整した。前記反応槽の溶液が低温で凍結するのを防ぐために、塩化リチウム(LiCl)10gを入れて凍結を防止し、ここにラジカル重合開始剤である過硫酸アンモニウム(ammonium persulfate)57gを水200mLに溶かし、2時間にわたって滴下した後、12時間反応させて、塩酸(HCl)がドープされたポリアニリンエメラルジン塩を製造した。前記製造された塩をろ紙でろ過した後、アンモニア水で処理して、塩酸(HCl)が脱ドープされたナノファイバー形状のポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)25gを製造した。
(2)ポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)の製造
前記合成されたポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)に有機酸(organic acid)をドープするために、EDTA(ethylenediaminetetraacetic acid)1gを水2Lに溶かした後、前記合成されたポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)2gを前記EDTA水溶液に入れ、超音波洗浄機を用いて1時間処理し、その次、攪拌機で12時間処理して、EDTAがドープされたポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)2.5gを製造した。
前記製造されたポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)をろ紙でろ過した後、蒸留水を用いて未反応のEDTA分子を数回洗浄し、乾燥させた。
<比較例3>
金属イオンのみがドープされたポリアニリン複合体(polyaniline complex)の製造
(1)ポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)の合成
アニリン(aniline)96gをクロロホルム500mL溶媒に添加し、3M HCl 2L水溶液を1時間かけてゆっくり添加しながら攪拌した後、冷却器を用いて反応槽の温度を零下28℃に調整した。前記反応槽の溶液が低温で凍結するのを防ぐために、塩化リチウム(LiCl)10gを入れて凍結を防止し、ここにラジカル重合開始剤である過硫酸アンモニウム(ammonium persulfate)57gを水200mLに溶かし、2時間にわたって滴下した後、12時間反応させて、塩酸(HCl)がドープされたポリアニリンエメラルジン塩を製造した。前記製造された塩をろ紙でろ過した後、アンモニア水で処理して、塩酸(HCl)が脱ドープされたナノファイバー形状のポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)25gを製造した。
(2)ポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)の製造
前記合成されたポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)に抗菌性金属イオンをドープするために、前記合成されたポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)5gを5%の硝酸銀(AgNO)1L水溶液に浸漬して2日間熟成させることで、高分子の表面で付着した銀(Ag)イオンの還元反応が徐々に起こり、銀(Ag)ナノ粒子が高分子の表面に生成される不溶性のポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)5.4gを製造した。前記製造されたポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)を蒸留水で数回洗浄して未反応の硝酸銀を除去した後、乾燥させた。
<試験例1>
有機酸と金属イオンのドーピング順序を異ならせた場合の抗菌活性試験
本発明の前記実施例1による抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)2gを16×12ウレタンホースに充填して浄水器用フィルタを製造した。
一方、前記比較例1のポリアニリン複合体(polyaniline complex)を対照群として使用したことを除いては、上記と同様にして浄水器用フィルタを製造した。
1-1.ウイルス除去試験
使用されたウイルスはMS2ウイルスであり、ウイルス除去率はVF国際基準に基づいて判定した。
すなわち、MS2ウイルスを水5Lあたり1mL目安に入れて水溶液を製造した後、前記浄水器用フィルタに1kgの圧力を加えて60mL/minの速度で通過させた500mLの水溶液を採取し、ウイルステストを行った。
その結果を表1及び図4に示した。
図4の「A」の写真は、MS2ウイルステストで入力ログ(input Log)値6を注入してウイルスをカウントしたときに、出力ログ(output Log)値が4未満の場合を示し、「B」の写真は、ログ削減(log reduction)値が5の場合を示す。また、「C」の写真は、ログ削減値が6の場合を示す。
下記表1及び図4からわかるように、本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)である実施例1では、第1日目の入力ログ値が6.1であり、第4日目にもログ削減値が5.7に維持されることで、90%以上のウイルスが継続的に除去されることが確認された。
一方、金属イオンと有機酸のドーピング順序を本発明の実施例1と異ならせたポリアニリン複合体(polyaniline complex)である比較例1では、第1日目の入力ログ値が6.3であり、第4日目にはログ削減値が2.3に低下して、約30%のウイルスが除去されることが確認された。
以上の結果から、比較例1のように、金属イオンドーピング後に有機酸をドープする順序でポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するよりも、本発明のように有機酸ドーピング後に金属イオンをドープする順序でポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するほうが、より大きなウイルス除去効果を有することが確認された。
Figure 0006989930000004
1-2.バクテリア除去試験
使用されたバクテリアは大腸菌(E.coli)であり、バクテリア除去率はVF国際基準に基づいて判定した。
すなわち、大腸菌(E.coli)を水3Lあたり1mL目安に入れて水溶液を製造した後、前記浄水器用フィルタに1kgの圧力を加えて60mL/minの速度で通過させた500mLの水溶液を採取し、バクテリアテストを行った。
その結果を表2及び図5に示した。
図5の「A」の写真は、大腸菌テストの結果を示すもので、入力ログ値8を注入してログ削減値が6以下の場合を示し、「B」の写真は、ログ削減値が6~8の場合を示し、「C」の写真は、ログ削減値が8の場合を示す。
下記表2及び図5からわかるように、本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)である実施例1では、第1日目の入力ログ値が8.0であり、第4日目にも出力ログ値が7.2程度に維持されることで、バクテリアが90%以上持続的に除去されることが確認された。
一方、金属イオンと有機酸のドーピング順序を本発明の実施例1と異ならせたポリアニリン複合体(polyaniline complex)である比較例1では、第1日目の入力ログ値が8.3であり、第4日目にはログ削減値が4.0に低下して、約50%のバクテリアが除去されることが確認された。
以上の結果から、比較例1のように金属イオンドーピング後に有機酸をドープする順序でポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するよりも、本発明のように有機酸ドーピング後に金属イオンをドープする順序でポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するほうが、より大きなバクテリア除去効果を有することが確認された。
Figure 0006989930000005
<試験例2>
有機酸のみがドープされた場合の抗菌活性試験
前記実施例1の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)2gを16×12ウレタンホースに充填して浄水器用フィルタを製造した。
一方、前記比較例2のポリアニリン複合体(polyaniline complex)を対照群として使用したことを除いては、上記と同様にして浄水器用フィルタを製造した。
2-1.ウイルス除去試験
使用されたウイルスはMS2ウイルスであり、ウイルス除去率はVF国際基準に基づいて判定した。
すなわち、MS2ウイルスを水5Lあたり1mL目安に入れて水溶液を製造した後、前記浄水器用フィルタに1kgの圧力を加えて60mL/minの速度で通過させた500mLの水溶液を採取し、ウイルステストを行った。
その結果を表3に示した。
下記表3からわかるように、本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)である実施例1では、第1日目の入力ログ値が6.1であり、第4日目にもログ削減値が5.7に維持されることで、90%以上のウイルスが継続的に除去されることが確認された。
一方、有機酸のみがドープされたポリアニリン複合体(polyaniline complex)である比較例2では、第1日目の入力ログ値が6.0であり、第4日目にはログ削減値が3.1に低下して、約50%のウイルスが除去されるに過ぎないことが確認された。
以上の結果から、比較例2のように有機酸のみがドープされたポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するよりも、本発明のように有機酸ドーピング後に金属イオンをドープする順序でポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するほうが、より大きなウイルス除去効果を有することが確認された。
Figure 0006989930000006
2-2.バクテリア除去試験
使用されたバクテリアは大腸菌(E.coli)であり、バクテリア除去率はVF国際基準に基づいて判定した。
すなわち、大腸菌(E.coli)を水3Lあたり1mL目安に入れて水溶液を製造した後、前記浄水器用フィルタに1kgの圧力を加えて60mL/minの速度で通過させた500mLの水溶液を採取し、バクテリアテストを行った。
その結果を表4に示した。
下記表4からわかるように、本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)である実施例1では、第1日目の入力ログ値が8.0であり、第4日目にも出力ログ値が7.2程度に維持されることで、90%以上のバクテリアが持続的に除去されることが確認された。
一方、有機酸のみがドープされたポリアニリン複合体(polyaniline complex)である比較例2では、第1日目の入力ログ値が8.0であり、第4日目にはログ削減値が5.1に低下して、約60%のバクテリアが除去されることが確認された。
以上の結果から、比較例2のように有機酸のみがドープされたポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するよりも、本発明のように有機酸ドーピング後に金属イオンをドープする順序でポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するほうが、より大きなバクテリア除去効果を有することが確認された。
Figure 0006989930000007
<試験例3>
金属イオンのみがドープされた場合の抗菌活性試験
前記実施例1の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)2gを16×12ウレタンホースに充填して浄水器用フィルタを製造した。
一方、前記比較例3のポリアニリン複合体(polyaniline complex)を対照群として使用したことを除いては、上記と同様にして浄水器用フィルタを製造した。
3-1.ウイルス除去試験
使用されたウイルスはMS2ウイルスであり、ウイルス除去率はVF国際基準に基づいて判定した。
すなわち、MS2ウイルスを水5Lあたり1mL目安に入れて水溶液を製造した後、前記浄水器用フィルタに1kgの圧力を加えて60mL/minの速度で通過させた500mLの水溶液を採取し、ウイルステストを行った。
その結果を表5に示した。
下記表5からわかるように、本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)である実施例1では、第1日目の入力ログ値が6.1であり、第4日目にもログ削減値が5.7に維持されることで、90%以上のウイルスが継続的に除去されることが確認された。
一方、金属イオンのみがドープされたポリアニリン複合体(polyaniline complex)である比較例3では、第1日目の入力ログ値が6.0であり、第4日目にはログ削減値が3.8に低下して、約50%のウイルスが除去されるに過ぎないことが確認された。
以上の結果から、比較例3のように金属イオンのみがドープされたポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するよりも、本発明のように有機酸ドーピング後に金属イオンをドープする順序でポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するほうが、より大きなウイルス除去効果を有することが確認された。
Figure 0006989930000008
3-2.バクテリア除去試験
使用されたバクテリアは大腸菌(E.coli)であり、バクテリア除去率はVF国際基準に基づいて判定した。
すなわち、大腸菌(E.coli)を水3Lあたり1mL目安に入れて水溶液を製造した後、前記浄水器用フィルタに1kgの圧力を加えて60mL/minの速度で通過させた500mLの水溶液を採取し、バクテリアテストを行った。
その結果を表6に示した。
下記の表6からわかるように、本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)である実施例1では、第1日目の入力ログ値が8.0であり、第4日目にもログ削減値が7.2程度に維持されることで、90%以上のバクテリアが持続的に除去されることが確認された。
一方、金属イオンのみがドープされたポリアニリン複合体(polyaniline complex)である比較例3では、第1日目の入力ログ値が6.0であり、第4日目にはログ削減値が3.8に低下して、約60%のバクテリアが除去されることが確認された。
以上の結果から、比較例3のように金属イオンのみがドープされたポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するよりも、本発明のように有機酸ドーピング後に金属イオンをドープする順序でポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するほうが、より大きなバクテリア除去効果を有することが確認された。
Figure 0006989930000009
<試験例4>
有機酸と金属イオンのドーピング順序を異ならせた場合の重金属除去活性試験
本発明の前記実施例1による抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)2gを16×12ウレタンホースに充填して重金属除去用フィルタを製造した後、重金属イオン1000ppmを含有した2L水溶液を通過させることで、初期測定値に対する最終測定TDS値を算出して、除去率を測定した。
一方、前記比較例1のポリアニリン複合体(polyaniline complex)を対照群として使用したことを除いては、上記と同様の方法で試験した。
その結果を表7に示した。
下記表7からわかるように、本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)の重金属除去実験の結果、ニッケル(重金属除去率99%)、鉛(重金属除去率90%)、カドミウム(重金属除去率91%)、亜鉛(重金属除去率91%)、銅(重金属除去率88%)、水銀(重金属除去率88%)、クロム(重金属除去率86%)程度を示し、非常に優れた重金属除去率を有することが確認された。
一方、金属イオンと有機酸のドーピング順序を本発明の実施例1と異ならせたポリアニリン複合体(polyaniline complex)である比較例1の重金属除去実験の結果、ニッケル(重金属除去率85%)、鉛(重金属除去率95%)、カドミウム(重金属除去率90%)、亜鉛(重金属除去率77%)、銅(重金属除去率89%)、水銀(重金属除去率93%)、クロム(重金属除去率95%)程度を示し、重金属除去率が全体的に低下したことが確認された。
以上の結果から、比較例1のように金属イオンドーピング後に有機酸をドープする順序でポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するよりも、本発明のように有機酸ドーピング後に金属イオンをドープする順序でポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するほうが、より大きな重金属除去効果を有することが確認された。
Figure 0006989930000010
<試験例5>
有機酸のみがドープされた場合の重金属除去活性試験
本発明の前記実施例1による抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)2gを16×12ウレタンホースに充填して重金属除去用フィルタを製造した後、重金属イオン1000ppmを含有した2L水溶液を通過させることで、初期測定値に対する最終測定TDS値を算出し、除去率を測定した。
一方、前記比較例2のポリアニリン複合体(polyaniline complex)を対照群として使用したことを除いては、上記と同様の方法で試験した。
その結果を表8に示した。
下記表8からわかるように、本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)である実施例1の重金属除去実験の結果、ニッケル(重金属除去率99%)、鉛(重金属除去率90%)、カドミウム(重金属除去率91%)、亜鉛(重金属除去率91%)、銅(重金属除去率88%)、水銀(重金属除去率88%)、クロム(重金属除去率86%)程度を示し、非常に優れた重金属除去率を有することが確認された。
一方、有機酸のみをドープしたポリアニリン複合体(polyaniline complex)である比較例2の重金属除去実験の結果、ニッケル(重金属除去率81%)、鉛(重金属除去率78%)、カドミウム(重金属除去率81%)、亜鉛(重金属除去率75%)、銅(重金属除去率59%)、水銀(重金属除去率67%)、クロム(重金属除去率82%)程度を示し、重金属除去率が全体的に低下したことが確認された。
以上の結果から、比較例2のように有機酸のみがドープされたポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するよりも、本発明のように有機酸ドーピング後に金属イオンをドープする順序でポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するほうが、より大きな重金属除去効果を有することが確認された。
Figure 0006989930000011
<試験例6>
金属イオンのみがドープされた場合の重金属除去活性試験
本発明の前記実施例1による抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)2gを16×12ウレタンホースに充填して重金属除去用フィルタを製造した後、重金属イオン1000ppmを含有した2L水溶液を通過させることで、初期測定値に対する最終測定TDS値を算出して、除去率を測定した。
一方、前記比較例3のポリアニリン複合体(polyaniline complex)を対照群として使用したことを除いては、上記と同様の方法で試験した。
その結果を表9に示した。
下記表9からわかるように、本発明の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyaniline complex)である実施例1の重金属除去実験の結果、ニッケル(重金属除去率99%)、鉛(重金属除去率90%)、カドミウム(重金属除去率91%)、亜鉛(重金属除去率91%)、銅(重金属除去率88%)、水銀(重金属除去率88%)、クロム(重金属除去率86%)程度を示し、非常に優れた重金属除去率を有することが確認された。
一方、金属イオンのみがドープされたポリアニリン複合体(polyaniline complex)である比較例3の重金属除去実験の結果、ニッケル(重金属除去率72%)、鉛(重金属除去率82%)、カドミウム(重金属除去率78%)、亜鉛(重金属除去率67%)、銅(重金属除去率73%)、水銀(重金属除去率72%)、クロム(重金属除去率70%)程度を示し、重金属除去率が全体的に低下したことが確認された。
以上の結果から、比較例3のように金属イオンのみがドープされたポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するよりも、本発明のように有機酸ドーピング後に金属イオンをドープする順序でポリアニリン複合体(polyaniline complex)を製造するほうが、より大きな重金属除去効果を有することが確認された。
Figure 0006989930000012

Claims (5)

  1. )界面重合法を用いてナノファイバー形状を有するポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)を合成する段階と、
    b)前記a)段階のポリアニリンエメラルジン塩基(polyaniline emeraldine base)に有機酸をドープ(doping)してポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)を製造する段階と、
    c)前記b)段階のポリアニリンエメラルジン塩複合体(polyanilne emeraldine salt complex)に金属イオンまたは金属塩をドープ(doping)して不溶性のポリアニリン/金属複合体(polyaniline/metal complex)を製造する段階と、を含み、
    前記有機酸が、カルボキシ基(carboxy group)を有し、エチレンジアミン四酢酸(EDTA:ethylenediaminetetraacetic acid)であり、
    前記金属イオンまたは金属塩が、銀(Ag)を含むことを特徴とする、
    抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyanilne complex)の製造方法。
  2. 前記b)段階の有機酸は、導電性ポリアニリン高分子の総重量に対して20~50重量%含まれることを特徴とする請求項1に記載の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyanilne complex)の製造方法。
  3. 前記c)段階の金属イオンまたは金属塩は、導電性ポリアニリン高分子の総重量に対して5~30重量%含まれることを特徴とする請求項に記載の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyanilne complex)の製造方法。
  4. 請求項1に記載の方法で製造されることを特徴とする、
    抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyanilne complex)
  5. 前記抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyanilne complex)は、浄水器用、上下水処理用、自動車用、家電製品用、空気浄化機用、ガスマスク用、空調機用及びクリーンルーム用の用途からなる群より選ばれたいずれか一つ以上の剤形で製造されることを特徴とする請求項に記載の抗菌及び重金属除去用ポリアニリン複合体(polyanilne complex)
JP2020561561A 2018-01-23 2019-01-22 ポリアニリン導電性高分子に有機酸及び金属イオンが一定の順でドープされる、抗菌および重金属除去用ポリアニリン複合体の製造方法及びその方法により製造されたポリアニリン複合体 Active JP6989930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180008281A KR102071467B1 (ko) 2018-01-23 2018-01-23 폴리아닐린 전도성 고분자에 유기산 및 금속이온이 일정 순서로 도핑되는 항균 및 중금속 제거용 폴리아닐린 복합체의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 폴리아닐린 복합체
KR10-2018-0008281 2018-01-23
PCT/KR2019/000885 WO2019146987A1 (ko) 2018-01-23 2019-01-22 폴리아닐린 전도성 고분자에 유기산 및 금속이온이 일정 순서로 도핑되는 항균 및 중금속 제거용 폴리아닐린 복합체의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 폴리아닐린 복합체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021512208A JP2021512208A (ja) 2021-05-13
JP6989930B2 true JP6989930B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=67299169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020561561A Active JP6989930B2 (ja) 2018-01-23 2019-01-22 ポリアニリン導電性高分子に有機酸及び金属イオンが一定の順でドープされる、抗菌および重金属除去用ポリアニリン複合体の製造方法及びその方法により製造されたポリアニリン複合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10829592B2 (ja)
EP (1) EP3744766A4 (ja)
JP (1) JP6989930B2 (ja)
KR (1) KR102071467B1 (ja)
CN (1) CN110066512B (ja)
WO (1) WO2019146987A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102071467B1 (ko) * 2018-01-23 2020-01-30 주식회사 파라 폴리아닐린 전도성 고분자에 유기산 및 금속이온이 일정 순서로 도핑되는 항균 및 중금속 제거용 폴리아닐린 복합체의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 폴리아닐린 복합체
CN113083246B (zh) * 2021-04-13 2022-09-02 华南师范大学 一种tempo氧化修饰秸秆纤维材料及制备方法和应用
CN116059979B (zh) * 2021-11-01 2023-09-22 华北电力大学(保定) 一种高效吸附气态汞的质子化聚苯胺复合膜合成方法
CN116376339B (zh) * 2023-02-06 2024-02-27 扬州大学 一种抗微生物纳米复合材料及其制备方法与应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003183389A (ja) 2001-10-10 2003-07-03 Commiss Energ Atom ポリアニリンおよび導電性ポリアニリンベース複合材料のドーパントとしてのスルホン酸、ホスホン酸およびリン酸の使用
JP2005336482A (ja) 2004-05-11 2005-12-08 Yun Hou Sun 電気伝導度及び有機溶媒に対する溶解性が向上された伝導性高分子及びその合成方法
US20080171656A1 (en) 2007-01-11 2008-07-17 Hsing-Lin Wang Nanostructured metal-polyaniline composites
JP2009530024A (ja) 2006-03-22 2009-08-27 ボストン サイエンティフィック リミテッド 生分解性金属インプラント用の耐腐食コーティング

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710992A (ja) * 1993-06-04 1995-01-13 Neste Oy 加工可能な導電性ポリマー材料およびその製造方法
JP3081916B2 (ja) * 1998-08-28 2000-08-28 農林水産省蚕糸・昆虫農業技術研究所長 抗菌性高分子素材及びその製造方法
US6894145B2 (en) * 2003-06-16 2005-05-17 Organic Vision Inc. Methods to purify polymers
KR100994760B1 (ko) 2003-11-14 2010-11-16 주식회사 엘지생활건강 나노 카본볼을 구비한 항균 필터
KR100906450B1 (ko) 2007-06-14 2009-07-08 (주)폴리메리츠 폴리아닐린/금속산화물 복합체 및 그 제조방법, 그리고이를 포함하는 내식성 표면처리제 및 금속제품
KR20080110250A (ko) * 2007-06-15 2008-12-18 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
US20100033160A1 (en) * 2008-08-09 2010-02-11 Nikolai Kocherginsky Measurements of Redox Potential and Concentration of Redox Active Substances
TWI395790B (zh) * 2009-11-02 2013-05-11 Univ Chang Gung 水可溶性自身酸摻雜聚苯胺摻合體
KR20120100079A (ko) 2011-03-03 2012-09-12 윤호성 폴리아닐린을 포함하는 분리막
WO2015142821A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Conducting polymers for direct sensing of metal ions
KR101623195B1 (ko) 2014-11-21 2016-05-20 롯데케미칼 주식회사 전도성 고분자 나노 물질의 제조 방법
KR101783124B1 (ko) 2016-02-03 2017-09-28 인천대학교 산학협력단 금속-폴리아닐린 복합체의 합성방법
KR102071467B1 (ko) * 2018-01-23 2020-01-30 주식회사 파라 폴리아닐린 전도성 고분자에 유기산 및 금속이온이 일정 순서로 도핑되는 항균 및 중금속 제거용 폴리아닐린 복합체의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 폴리아닐린 복합체

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003183389A (ja) 2001-10-10 2003-07-03 Commiss Energ Atom ポリアニリンおよび導電性ポリアニリンベース複合材料のドーパントとしてのスルホン酸、ホスホン酸およびリン酸の使用
JP2005336482A (ja) 2004-05-11 2005-12-08 Yun Hou Sun 電気伝導度及び有機溶媒に対する溶解性が向上された伝導性高分子及びその合成方法
JP2009530024A (ja) 2006-03-22 2009-08-27 ボストン サイエンティフィック リミテッド 生分解性金属インプラント用の耐腐食コーティング
US20080171656A1 (en) 2007-01-11 2008-07-17 Hsing-Lin Wang Nanostructured metal-polyaniline composites

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JIAXING Huang et al.,Syntheses and applications of conducting polymer polyaniline nanofibers,Pure Appl.Chem.,2006年,Vol. 78,No. 1,p.15-27
POYRAZ Selcuk et al.,One-Step Synthesis and Characterization of Polyaniline Nanofiber/Silver Nanoparticle Composite Networks as Antibacterial Agents,ACS APPLIED MATERIALS &INTERFACES,2014年11月03日,Vol.6,p.20025-20034

Also Published As

Publication number Publication date
US20190225751A1 (en) 2019-07-25
CN110066512A (zh) 2019-07-30
EP3744766A1 (en) 2020-12-02
US10829592B2 (en) 2020-11-10
EP3744766A4 (en) 2021-09-15
WO2019146987A1 (ko) 2019-08-01
JP2021512208A (ja) 2021-05-13
CN110066512B (zh) 2021-07-30
KR102071467B1 (ko) 2020-01-30
KR20190089576A (ko) 2019-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6989930B2 (ja) ポリアニリン導電性高分子に有機酸及び金属イオンが一定の順でドープされる、抗菌および重金属除去用ポリアニリン複合体の製造方法及びその方法により製造されたポリアニリン複合体
KR102041519B1 (ko) 박테리아 및 중금속의 동시 제거를 위한 나노복합물 고분자-탄소 기반 나노재료 필터
Kampalanonwat et al. Preparation and adsorption behavior of aminated electrospun polyacrylonitrile nanofiber mats for heavy metal ion removal
Hu et al. Preparation of an antibacterial chitosan-coated biochar-nanosilver composite for drinking water purification
Vieira et al. Mercury ion recovery using natural and crosslinked chitosan membranes
Gouda et al. Preparation and evaluation of CuO/chitosan nanocomposite for antibacterial finishing cotton fabric
Booshehri et al. The effect of re-generable silver nanoparticles/multi-walled carbon nanotubes coating on the antibacterial performance of hollow fiber membrane
Zheng et al. Kapok fiber structure-oriented polyallylthiourea: Efficient adsorptive reduction for Au (III) for catalytic application
Abdelwahab et al. Preparation and characterization of eco-friendly poly (p-phenylenediamine) and its composite with chitosan for removal of copper ions from aqueous solutions
CN109046029B (zh) 用于络合重金属废水处理的改性pvdf超滤膜制备方法
CN107159157A (zh) 含有重金属离子印迹交联壳聚糖纳米纤维膜及其制备方法
Song et al. Efficient removal and recovery of Ag from wastewater using charged polystyrene-polydopamine nanocoatings and their sustainable catalytic application in 4-nitrophenol reduction
CN112028592B (zh) 采用无机粘结材料制作活性炭棒的方法
KR102118413B1 (ko) 폴리에틸렌이민-그래프트된 나노셀룰로오스 성형체, 이의 제조방법, 및 이를 사용하는 백금족 금속의 선택적 흡착제
JPH03278834A (ja) キトサン―磁性体複合粒子とその製造方法
KR102119797B1 (ko) 나노다공성인 폴리아닐린 복합체를 이용한 필터
Yang et al. Functionalized polyacrylonitrile fibers with durable antibacterial activity and superior Cu (II)-removal performance
Abo-Baker et al. Modified poly (styrene maleic anhydride) copolymer for the removal of toxic metal cations from aqueous solutions
Roy et al. Insight into the mechanism of decontamination and disinfection at the functionalized carbon nanotube–polymer interfaces
KR20190066257A (ko) 폴리아닐린 전도성 고분자에 유기산 및 금속이온이 일정 순서로 도핑되는 항균 및 중금속 제거용 폴리아닐린 복합체의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 폴리아닐린 복합체
Nouri et al. Polymer-based nanocomposites for environmental remediation
Zirak et al. Antimicrobial Polymer-Based Nanocomposites for Pollutants Removal
CN113402964A (zh) 抗菌涂层材料及其制备方法和抗菌涂层、制品
CN111436432B (zh) 一种铜水凝胶及其制备方法
Mohamed et al. Design and Characterization of a Novel ZnO–Ag/Polypyrrole Core–Shell Nanocomposite for Water Bioremediation. Nanomaterials 2021, 11, 1688

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6989930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150