JP6989462B2 - 電流検出回路 - Google Patents
電流検出回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6989462B2 JP6989462B2 JP2018157626A JP2018157626A JP6989462B2 JP 6989462 B2 JP6989462 B2 JP 6989462B2 JP 2018157626 A JP2018157626 A JP 2018157626A JP 2018157626 A JP2018157626 A JP 2018157626A JP 6989462 B2 JP6989462 B2 JP 6989462B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- transistor
- output
- circuit
- source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/0092—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring current only
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/26—Testing of individual semiconductor devices
- G01R31/2607—Circuits therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/08—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H9/00—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
- H02H9/02—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/0027—Measuring means of, e.g. currents through or voltages across the switch
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態の電流検出回路を示す図である。本実施形態の電流検出回路は、スイッチング素子20を有する。スイッチング素子20は、縦型構造のPチャネル型の出力トランジスタ22と検出トランジスタ21を有し、マルチソースの縦型構造のMOSトランジスタ(以下、単にトランジスタと呼ぶ場合がある)を構成する。出力トランジスタ22と検出トランジスタ21は、共通のドレイン230を介して、出力端子12に接続される。出力端子12には、負荷100が接続される。
V1=VB−{Rp×Iout+Rm×Iout/D×(D−1)}
=VB−{Rp+Rm/D×(D−1)}×Iout・・・(1)
また、電源端子11の電圧VBは、次の式(2)で示すことができる。
VB=Vout+Iout×(Rp+Rm) ・・・ (2)
V2=V1+Vof1 (3)
また、検出トランジスタ21のドレイン電流Isは、次の式(4)で示すことができる。
Is=(V2−Vout)/Rs ・・・ (4)
Rsは、検出トランジスタ21のオン抵抗を示す。
Is=(Rm/D×Iout−Vof1)/Rs・・・(5)
式(5)から、Iout/Isは、Rs×D/Rmに比例した値となることがわかる。すなわち、分圧比Dによって、出力トランジスタ22と検出トランジスタ21のドレイン電流比を設定することができる。
(R1+Rs)×Is=(Rp+Rm)×Iout ・・・ (6)
R1は、トランジスタ51の抵抗値を示す。抵抗R1は、式(6)から次の式(7)で示すことができる。
R1=(Rp+Rm)×Iout/Is−Rs ・・・ (7)
Id52=(VB−V3)/R2 ・・・ (8)
R2は、トランジスタ52のオン抵抗を示す。ドレイン電流Id52は、トランジスタ61を介して、検出電流Isoutとして検出抵抗70に供給される。
Id52=Isout=(VB−V3)/R2 ・・・ (9)
Isout={VB−(V2+Vof2)}/R2 ・・・ (10)
Isout={VB−(V1+Vof1+Vof2)}/R2
={VB−(VB−{ Rp+Rm/D×(D−1)}×Iout)+Vof1+Vof2}/R2
=(Rp+Rm/D×(D−1))×Iout−Vof1−Vof2)/R2 ・・・ (11)
検出電流IsoutにRm/D×(D−1)}×Ioutの項を含めることができる為、増幅器50、60のオフセットの影響を抑制することができ、電流センス比(Iout/Isout)の精度を高めることができる。
Isout=(Rp+Rm/D×(D−1))×Iout−Vof1−Vof2)/{(Rp+Rm)×Iout/Is−Rs} ・・・・ (12)
検出出力電流Isoutは、分圧比Dによって調整することができる。すなわち、分圧比Dにより、電流センス比(Iout/Isout)を容易に調整することができる。
図3は、第2の実施形態の電流検出回路を示す図である。本実施形態の電流検出回路は、出力端子12と接地端子13との間に、出力トランジスタ24を有する。すなわち、ローサイドの出力トランジスタ24を備える。出力トランジスタ24とドレインを共通にする検出トランジスタ23を有する。出力トランジスタ24と検出トランジスタ23は、縦型構造のNチャンネル型のMOSトランジスタで構成される。図2に示す構成例において、P型領域とN型領域の導電型を入れ替えることにより、Nチャネル型のMOSトランジスタを構成することができる。
図4は、第3の実施形態の電流検出回路を示す図である。本実施形態の電流検出回路は、電圧V1と電圧源121で設定される参照電圧Vrefとを比較する比較回路120を有する。電圧V1は、出力トランジスタ22のソース・ドレイン間電圧を分圧した電圧である。比較回路120は、電圧V1が参照電圧Vrefより高くなるとHレベルの出力信号を出力し、電圧V1が参照電圧Vrefより低い場合にはLレベルの出力信号を出力する。
本実施形態の電流検出回路において、出力トランジスタ22のソース・ドレイン電圧が小さい時の動作は以下となる。ここで言う、出力トランジスタ22のソース・ドレイン電圧が小さい時とは、電圧V1が参照電圧Vrefより低い場合である。すなわち、出力トランジスタ22の電圧VGSが大きく、出力トランジスタ22が線形領域で動作している場合である。
V1=VB−(Rp×Iout+Rm×Iout/D×(1−D))
=VB−(Rp+Rm/D×(1−D))×Iout ・・・ (13)
VB=Vout+Iout×(Rp+Rm) ・・・ (14)
検出トランジスタ21のドレイン電流Isは、次の式(15)で示される。
Is=(V2−Vout)/Rs ・・・ (15)
Is=(V2−Vout)/Rs
=(V1−Vout)/Rs
={VB−(Rp+Rm/D×(1−D))×Iout−Vout}/Rs
={Vout+Iout×(Rp+Rm)−(Rp+Rm/D×(D−1))×Iout−Vout}/Rs
=(Rm/D×Iout)/Rs
=Rm/Rs/D×Iout ・・・ (16)
Isout=Rm/Rs/D×Iout
=RATIO×Iout (17)
すなわち、所望の抵抗比RATIO(=Rm/Rs/D)で検出出力電流Isoutを得ることができる。
出力トランジスタ22の電圧VDSが大きい時の動作は以下となる。尚、ここで言う出力トランジスタ22のソース・ドレイン間電圧が大きい時とは、電圧V1が参照電圧Vrefより高い場合である。すなわち、出力トランジスタ22の電圧VGSが小さく出力トランジスタ22のしきい値Vthに近い値で、飽和領域から線形領域へ遷移する動作領域である。
V1=VB−(Rp×Iout+Rm×Iout/D×(1−D))
=VB−(Rp+Rm/D×(1−D))×Iout ・・・ (18)
V2=VB−R1×Is ・・・ (19)
VB=V2+R1×Is
=Vout+Iout×(Rp+Rm) ・・・ (20)
Is=(VB−Vout)/(R1+Rs)
={Vout+Iout×(Rp+Rm)−Vout}/(R1+Rs)
=(Rp+Rm)/(R1+Rs)×Iout ・・・ (21)
Isout=(VB−V3)/(R2+R3) ・・・ (22)
Isout={V2+R1×Is−V2}/(R2+R3)
=(R1×Is)/(R2+R3) ・・・ (23)
R2は抵抗82の抵抗値、R3は抵抗83の抵抗値を示す。
Isout=Is/2
=(Rp+Rm)/(R1+Rs)×Iout/2 ・・・ (24)
また、Rp<<Rm、R1<<Rsとすると、次の式(25)が得られる。
Isout≒Rm/Rs×Iout/2 ・・・ (25)
図5は、第4の実施形態の電流検出回路を示す図である。本実施形態の電流検出回路は、出力端子12と接地端子13との間に、出力トランジスタ24を有する。すなわち、ローサイドの出力トランジスタ24を備える。また、出力トランジスタ24とドレインを共通にする検出トランジスタ23を有する。検出トランジスタ23のソースには負荷抵抗42が接続される。出力トランジスタ24と検出トランジスタ23は、縦型構造のNチャネル型のMOSトランジスタで構成される。図2に示す構成例において、P型領域とN型領域を入れ替えることによりNMOSトランジスタを構成することができる。
Claims (4)
- 第1の主電極と、第2の主電極と、第1の制御電極を備え、前記第1の制御電極に印加される制御信号によってオン/オフが制御される縦型構造の出力トランジスタと、
前記第1の主電極に接続される第3の主電極と、前記第1の制御電極に接続される第2の制御電極と、第4の主電極を有する縦型構造の検出トランジスタと、
前記第1の主電極と前記第2の主電極との間に接続され、前記第1の主電極と前記第2の主電極との間の電圧を所定の比で分圧した分圧電圧を出力する分圧回路と、
前記分圧電圧を前記第4の主電極に供給する電圧供給回路と、
前記分圧電圧と所定の参照電圧との比較結果に応じて前記電圧供給回路の動作をオン/オフさせる比較回路と、
を具備することを特徴とする電流検出回路。 - 前記出力トランジスタは、負荷に接続される前記第1の主電極であるドレイン電極と、電源端子に接続される前記第2の主電極であるソース電極と、前記制御信号が供給される前記第1の制御電極であるゲート電極を有するPチャネル型の縦型構造のMOSトランジスタであることを特徴とする請求項1に記載の電流検出回路。
- 前記出力トランジスタは、接地端子に接続される前記第2の主電極であるソース電極と、負荷に接続される前記第1の主電極であるドレイン電極と、前記制御信号が供給される前記第1の制御電極であるゲート電極を有するNチャネル型の縦型構造のMOSトランジスタであることを特徴とする請求項1に記載の電流検出回路。
- 前記第4の主電極に接続される負荷抵抗の両端間の電圧がその両端間に印加され、前記比較回路の出力に応答して抵抗値が切換えられる可変抵抗回路と、
前記可変抵抗回路に流れる電流を出力する出力回路と
を具備することを特徴とする請求項1に記載の電流検出回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018157626A JP6989462B2 (ja) | 2018-08-24 | 2018-08-24 | 電流検出回路 |
US16/267,169 US11262388B2 (en) | 2018-08-24 | 2019-02-04 | Current detection circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018157626A JP6989462B2 (ja) | 2018-08-24 | 2018-08-24 | 電流検出回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020030179A JP2020030179A (ja) | 2020-02-27 |
JP6989462B2 true JP6989462B2 (ja) | 2022-01-05 |
Family
ID=69584499
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018157626A Active JP6989462B2 (ja) | 2018-08-24 | 2018-08-24 | 電流検出回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11262388B2 (ja) |
JP (1) | JP6989462B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7237774B2 (ja) | 2019-08-27 | 2023-03-13 | 株式会社東芝 | 電流検出回路 |
US11506695B2 (en) * | 2020-04-13 | 2022-11-22 | Skyworks Solutions, Inc. | Calibration of the external resistance value in the power sourcing equipment of a POE system |
CN113702790B (zh) * | 2020-05-23 | 2023-10-13 | 圣邦微电子(北京)股份有限公司 | 高压应用中的一种电流检测电路 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63241469A (ja) * | 1987-03-30 | 1988-10-06 | Nippon Denso Co Ltd | 電流検出装置 |
US5079456A (en) * | 1990-11-05 | 1992-01-07 | Motorola, Inc. | Current monitoring and/or regulation for sense FET's |
JP2003028901A (ja) | 2001-07-11 | 2003-01-29 | Fujitsu Ten Ltd | マルチソースmosを用いた電流検出回路 |
JP2005304210A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Renesas Technology Corp | 電源ドライバ装置及びスイッチング電源装置 |
WO2006129275A1 (en) * | 2005-06-01 | 2006-12-07 | Nxp B.V. | Circuit and method for determining current in a load |
JP4773411B2 (ja) | 2007-09-26 | 2011-09-14 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 電流検出回路および電流検出方法 |
JP5724281B2 (ja) | 2010-10-08 | 2015-05-27 | 富士電機株式会社 | パワー半導体デバイスの電流検出回路 |
US8373449B2 (en) * | 2010-12-30 | 2013-02-12 | Infineon Technologies Ag | Circuit arrangement including a common source sense-FET |
US8841897B2 (en) * | 2011-01-25 | 2014-09-23 | Microchip Technology Incorporated | Voltage regulator having current and voltage foldback based upon load impedance |
JP5666694B2 (ja) | 2011-04-05 | 2015-02-12 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 負荷電流検出回路 |
JP5755533B2 (ja) * | 2011-08-26 | 2015-07-29 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US9425788B1 (en) * | 2015-03-18 | 2016-08-23 | Infineon Technologies Austria Ag | Current sensors and methods of improving accuracy thereof |
-
2018
- 2018-08-24 JP JP2018157626A patent/JP6989462B2/ja active Active
-
2019
- 2019-02-04 US US16/267,169 patent/US11262388B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200064381A1 (en) | 2020-02-27 |
US11262388B2 (en) | 2022-03-01 |
JP2020030179A (ja) | 2020-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7548403B2 (en) | Overcurrent detection circuit | |
JP6989462B2 (ja) | 電流検出回路 | |
WO2015146038A1 (ja) | 駆動装置 | |
CN108334153B (zh) | 一种电流镜电路 | |
CN107134991B (zh) | 一种用于驱动功率晶体管的驱动电路 | |
CN101939890B (zh) | 利用常关器件来检测电流脱扣阈值的瞬态闭锁单元 | |
JP2017224769A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2005333691A (ja) | 過電流検出回路及びこれを有する電源装置 | |
US9088151B2 (en) | Power module including leakage current protection circuit | |
US20140307354A1 (en) | Esd protection circuit | |
CN105720055B (zh) | 可缩放电流感测晶体管 | |
TWI778230B (zh) | 電壓調整器 | |
US8890603B2 (en) | Output circuit | |
JP6498503B2 (ja) | 電流検出回路 | |
US6967378B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device configured to prevent the generation of a reverse current in a MOS transistor | |
US8836027B2 (en) | Switch circuit using LDMOS element | |
JP6572804B2 (ja) | ゲート駆動回路 | |
US9166047B2 (en) | Switch circuit using LDMOS device | |
JP2005295360A (ja) | 電流検出回路およびそれを用いた半導体集積装置、レギュレータ装置 | |
US10593499B2 (en) | Relay drive circuit with a current mirror circuit | |
JP2010045218A (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP3544897B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP3431127B2 (ja) | 電子装置および電子スイッチ装置 | |
JP2914408B2 (ja) | 高耐圧集積回路 | |
US20240022163A1 (en) | Driving circuit, semiconductor device including the same, and switching power supply device including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6989462 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |