JP6988000B2 - ケトレダクターゼ変異体及びその応用 - Google Patents

ケトレダクターゼ変異体及びその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP6988000B2
JP6988000B2 JP2020537527A JP2020537527A JP6988000B2 JP 6988000 B2 JP6988000 B2 JP 6988000B2 JP 2020537527 A JP2020537527 A JP 2020537527A JP 2020537527 A JP2020537527 A JP 2020537527A JP 6988000 B2 JP6988000 B2 JP 6988000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
pet
ketreductase
reduction reaction
catalytic reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020537527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021510072A (ja
JP6988000B6 (ja
Inventor
ホン,ハオ
ジェームズ,ゲイジ
ルー,ジアンピン
シュー,シンフー
ユー,ウェンヤン
ジャン,ナー
マー,ユーレイ
チェン,イービン
ムー,フイヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asymchem Laboratories Jilin Co Ltd
Original Assignee
Asymchem Laboratories Jilin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asymchem Laboratories Jilin Co Ltd filed Critical Asymchem Laboratories Jilin Co Ltd
Publication of JP2021510072A publication Critical patent/JP2021510072A/ja
Publication of JP6988000B2 publication Critical patent/JP6988000B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6988000B6 publication Critical patent/JP6988000B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/04Oxygen as only ring hetero atoms containing a five-membered hetero ring, e.g. griseofulvin, vitamin C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01002Alcohol dehydrogenase (NADP+) (1.1.1.2), i.e. aldehyde reductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/02Acetobacter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、生物技術分野に関し、特に、ケトレダクターゼ変異体及びその応用に関する。
キラルアルコールは、キラル炭素に水酸基が結合された光学活性化合物であり、キラル医薬品や他のキラルファインケミカルの合成に汎用されている。既存の化学合成方法には、環境汚染が大きく、産物の純度が高くなく、触媒条件が厳しく、または触媒の価額が高い等の多くの問題がある。ケトレダクターゼは、効率的で、立体選択性が高く、条件が穏やかで、環境保護等の多くのメリットを有するため光学活性アルコールの合成に汎用されている。
ケトレダクターゼ(ketoreductase)は、カルボニルレダクターゼまたはアルコールデヒドロゲナーゼとも呼ばれ、自然界に遍在する酸化還元酵素であり、ケトンまたはアルデヒドを可逆的に触媒してアルコールに還元させる。ケトレダクターゼがケトン系を触媒する還元において、補因子がカルボニル基に水素を移動させる必要があり、常用の補因子は還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADPH)または還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NADH)である。
微生物細胞または微生物由来のケトレダクターゼは、プレキラルケトンの還元を効率的に触媒することができ、キラルアルコール分子を製造する重要な方法の一つである。しかし、天然酵素は、非天然基質を触媒する際、その反応選択性、触媒活性と安定性があまり理想的ではなく、産業への応用要件を十分に満たすことができない。タンパク質工学の方法で野生酵素に修飾を行うことは非天然基質に対する酵素性能を向上させる有効な手段である。
例えばR−3−ヒドロキシテトラヒドロフランやR−3−ヒドロキシテトラヒドロチオフェン等のR−3−ヒドロキシ複素環式化合物は、重要な医薬品中間体である。(R)−3−ヒドロキシテトラヒドロチオフェンは、抗生物質やプロテアーゼ阻害剤等の多くの医薬品を生産する際の重要な中間体であり、特に、抗生物質スロペネム及びその塩またはその溶媒和物及び水和物の生産において重要な中間体である。L―アスパラギン酸を出発原料として、5段階の化学反応によって(R)−3−ヒドロキシテトラヒドロチオフェンを得ることが報道されたが、この化学プロセスによる環境に対する汚染が大きい。
Figure 0006988000
化学合成方法に比べ、生体触媒方法は、環境保護にさらに有利である。しかし、既存の野生型酵素は、選択性が低く、安定性が悪いため、反応系が複雑であり、反応後の処理プロセスが面倒であり、生産コストが高い。
本発明は、既存技術において野生型酵素の選択性が低く、安定性が悪い課題を解決するケトレダクターゼ変異体及びその応用を提供することを目的とする。
上記目的を実現するため、本発明の一態様によると、ケトレダクターゼ変異体を提供する。このケトレダクターゼ変異体のアミノ酸配列は、配列番号1に示すアミノ酸配列と80%以上の相同性を有するアミノ酸配列であり、且つ少なくとも、第6位、第94位、第96位、第117位、第144位、第156位、第193位、第205位、第224位、第176位、第85位、第108位の中の一つの変異部位を含み、且つ第6位のグリシンがセリンに、第94位のアラニンがセリンまたはスレオニンに、第96位のセリンがプロリン、アスパラギン、アルギニンまたはメチオニンに、第117位のグリシンがセリンに、第144位のグルタミン酸がセリンに、第156位のアスパラギンがスレオニン、システイン、セリン、バリン、グリシンまたはフェニルアラニンに、第193位のプロリンがグリシンに、第205位のアラニンがグルタミンに、第224位のイソロイシンがバリンに、第96位のセリンがプロリンに、第176位のセリンがプロリンに、第85位のアスパラギン酸がグルタミン酸に、第108位のアルギニンがヒスチジンに突然変異する。
さらに、ケトレダクターゼ変異体のアミノ酸配列は、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号26、配列番号27、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、配列番号41、配列番号42または配列番号43に示すアミノ酸配列と95%以上、好ましくは96%、さらに好ましくは97%、98%、99%または100%の相同性を有するアミノ酸配列である。
本発明の他の態様によると、DNA分子を提供する。このDNA分子は、上述したいずれかのケトレダクターゼ変異体をコードする。
さらに、DNA分子の配列は、配列番号44、配列番号45、配列番号46、配列番号47、配列番号48、配列番号49、配列番号50、配列番号51、配列番号52、配列番号53、配列番号54、配列番号55、配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、配列番号70、配列番号71、配列番号72、配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、配列番号79、配列番号80、配列番号81、配列番号82、配列番号83、配列番号84、配列番号85、配列番号または配列番号86に示す配列と95%以上、好ましくは96%、さらに好ましくは97%、98%、99%または100%の相同性を有する配列である。
本発明の他の態様によると、上述したいずれか1種のDNA分子を含有する組換えプラスミドを提供する。
さらに、組換えプラスミドは、pET−22b(+)、pET−3a(+)、pET−3d(+)、pET−11a(+)、pET−12a(+)、pET−14b(+)、pET−15b(+)、pET−16b(+)、pET−17b(+)、pET−19b(+)、pET−20b(+)、pET−21a(+)、pET−23a(+)、pET−23b(+)、pET−24a(+)、pET−25b(+)、pET−26b(+)、pET−27b(+)、pET−28a(+)、pET−29a(+)、pET−30a(+)、pET−31b(+)、pET−32a(+)、pET−35b(+)、pET−38b(+)、pET−39b(+)、pET−40b(+)、pET−41a(+)、pET−41b(+)、pET−42a(+)、pET−43a(+)、pET−43b(+)、pET−44a(+)、pET−49b(+)、pQE2、pQE9、pQE30、pQE31、pQE32、pQE40、pQE70、pQE80、pRSET−A、pRSET−B、pRSET−C、pGEX−5X−1、pGEX−6p−1、pGEX−6p−2、pBV220、pBV221、pBV222、pTrc99A、pTwin1、pEZZ18、pKK232−18、pUC−18またはpUC−19である。
本発明のさらに他の態様によると、宿主細胞を提供する。この宿主細胞は、上述したいずれか1種の組換えプラスミドを含む。
さらに、宿主細胞は、原核細胞、酵母または真核細胞を含み、好ましくは、原核細胞が大腸菌BL21細胞または大腸菌DH5αコンピテントセルである。
本発明のさらなる他の態様によると、R−3−ヒドロキシ複素環式化合物を生産する方法を提供する。該方法は、請求項1または2に記載のケトレダクターゼ変異体であるケトレダクターゼが、ケトン類化合物に対して触媒還元反応を行う工程を含む。
さらに、ケトン類化合物は、
Figure 0006988000
であり、還元反応の生成物は、
Figure 0006988000
であり、ここで、RはOまたはS原子から選ばれる。
さらに、R−3−ヒドロキシテトラヒドロフランの転化率>99%で、ee値は99.6%であり、R−3−ヒドロキシテトラヒドロチオフェン中の転化率>99%で、ee値は99.8%である。
さらに、ケトレダクターゼは、上記ケトレダクターゼ変異体の溶液、凍結乾燥粉末、固定化酵素または固定化細胞である。
さらに、触媒還元反応の反応系は、イソプロピルアルコールである補因子をさらに含み、他の補酵素が添加されていない。
さらに、触媒還元反応の反応系は、NAD/NADH及び/またはNADP/NADPHである補因子をさらに含み、補因子循環系は、グルコースとグルコース脱水素酵素、ギ酸塩とギ酸脱水素酵素、グルコース−6−リン酸とグルコース−6−リン酸脱水素酵素または第二級アルコールと第二級アルコール脱水素酵素を含む。
さらに、触媒還元反応の反応系において、ケトレダクターゼの添加量は5mg〜0.1g粗酵素凍結乾燥粉末/1g基質である。
さらに、触媒還元反応の温度は10〜37℃であり、好ましくは、15〜35℃である。
さらに、触媒還元反応の時間は3〜48hであり、さらに好ましくは、6〜27hである。
さらに、触媒還元反応は、pHが6.0〜9.5、好ましくはpHが7.0〜7.5である条件で行われる。
本発明によると、タンパク質工学の手段によって野生型ケトレダクターゼacCRを改良させて酵素性能が高度に改善された工学ケトレダクターゼを取得し、これらのケトレダクターゼ変異体は安定性が明らかに向上され、特に、アセトン及びイソプロピルアルコールに対する耐性が向上されて、キラル水酸基複素環系物質の調製においてグルコース/グルコース脱水素酵素、及びギ酸塩/ギ酸脱水素酵素、または他の補酵素を添加する必要がなくなり、イソプロピルアルコールのみを添加すると補因子の再生を完成することができ、これにより反応系の成分を簡略化し、コストを低減する。また、本発明のケトレダクターゼ変異体は、高い立体選択性を有し、ほぼ単一の純度のキラルアルコールを調製可能であり、基質の利用率を高め、後処理工程を削減し、産業生産への応用価値を高める。
本願の一部を構成する図面は本発明を一層理解させるためのものであり、本発明の例示的な実施例及びその説明は本発明を解釈するためのものであり、本発明を限定するものではない。
実施例6における反応温度最適化中の転化率結果を示す。
尚、矛盾しない限り、本願の実施例及び実施例中の特徴を互いに組み合わせすることができる。以下、図面を参照しつつ実施例を結合して本発明を詳しく説明する。
酢酸菌パステウリアナス(Acetobacter pasteurianus 386B)由来の野生型ケトレダクターゼacCRは、基質Iの、生成物IIへの転化を触媒するが、その選択性が低く、生成されるR−3−ヒドロキシ複素環式化合物のee値はわずか54%である。本発明は、タンパク質工学の方法でケトレダクターゼacCRの立体選択性及び/または安定性を向上させて、酵素の触媒特性が改善された変異体を得て、キラル化合物の生産調製過程において高光学純度のキラルアルコールを得ることを図る。
Figure 0006988000
Rは「O」または「S」原子から選ばれる。
タンパク質工学において、部位特異的突然変異と飽和突然変異技術は酵素分子が修飾を行う有効な手段である。まず、全プラスミドPCRの方式によってacCRに変異部位を導入し、変異体に対して指向性スクリーニングを行う方法によって選択性または安定性が向上された変異体を選別する。
acCRをモデルとし、35対の部位特異的突然変異プライマー(G6S、L38S、K71R、D85E、A94T、A94G、S96P、S101A、L104A、R108H、R108H、V110L、Q111T、G117S、V118I、T122A、M129I、I143L、E144S、L146A、I147V、D149I、P150I、N156T、N156S、N156C、R163K、K167A、S176P、V185I、P193N、P193G、A196E、A203D、A205Q、I224V)を設計し、部位特異的突然変異手段によって、pET−22b(+)を発現ベクターとして、標的遺伝子を含む突然変異プラスミドを得る。
ここで、部位特異的突然変異とは、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)等の方法によって標的DNA断片(ゲノムであってもよく、プラスミドであてもよい)に、塩基性基の添加、削除、点突然変異等を含む所望の変化(通常は特徴有利な方向への変化)を導入することを指す。部位特異的突然変異は、DNAで発現される標的タンパク質の性質及び特徴を迅速かつ効率的に改善することができ、遺伝子研究に非常に役立つ手段である。
全プラスミドPCRを用いて部位特異的突然変異を導入する方法は簡単で有効であり、現在よく利用されている手段である。その原理は、1対の変異部位を含むプライマー(フォワード、リバース)とテンプレート用プラスミドがアニーリング後にポリメラーゼによる「循環伸長」を行うことであり、いわゆる循環伸長とは、ポリメラーゼがテンプレートに従ってプライマーを伸長させ、1周後にプライマー5’端に戻って終了し、その後加熱アニーリング伸長の循環を繰り返す。当該反応は、ローリングサークル増幅と異なって、複数のタンデムコピーを形成することがない。フォワードおよびリバースプライマーの伸長生成物はアニーリング後に欠失付き開プールプラスミド対になる。Dpn Iによって伸長生成物を切断する。元のテンプレート用プラスミドは通常の大腸菌由来であり、damメチル化によって修飾されたものであり、Dpn Iに感受性があるため切断され、一方、体外で合成される突然変異配列付きプラスミドはメチル化されていないので切断されず、このため、後続の形質転換において成功に形質転換されて突然変異プラスミドのクローンが得られる。
Dpn I酵素で母性テンプレートを消化除去した後、突然変異プラスミドを大腸菌細胞内に形質転換し、アンピシリン 100μg/mlを含有するLBペトリ皿に塗布して、37℃で1夜培養した。
シーケンシングで部位特異的突然変異菌の配列が正確であると確定された後、25℃、0.2mM IPTGで1夜誘導する条件で、ケトレダクターゼの発現を誘導した。その後、細胞を超音波破砕する方法によって粗酵素を得て、反応特性の検出に用いた。
反応特性を確認した結果、ケトレダクターゼの触媒特性を改善できる部位は、G6、A94、S96、G117、E144、N156、P193、A205、I224、S176、D85、R108に由来する。
具体的に、ケトレダクターゼの触媒選択性を向上させる単一点の突然変異は、G6S、A94S、A94T、A94N/P/R/M、S96P、G117S、E144S、N156T、N156C、N156S、N156V/G/F、P193G、A205Q、I224Vを含む。この中で、S96P、S176P、D85E、R108Hはケトレダクターゼの安定性を向上させることができる。
ソフトウェアでケトレダクターゼの三次元構造にコンピュータシミュレーション分析を行った結果、A94S/T/N/P/R/M、E144S、N156T/C/S/V/G/F、N156Cが酵素触媒中心付近に位置し、構成しようとする遷移状態の結合構成の自由エネルギーが低いことに関連する可能性がある。S96P、S176Pはタンパク質ペプチド鎖の柔軟性の低下に関連する可能性がある。
飽和突然変異は、標的タンパク質のコード遺伝子を修飾することで、短時間内に標的部位のアミノ酸がそれぞれ他の19種類のアミノ酸で入れ替えられた変異体を得る方法である。該方法は、タンパク質の配向性修飾の有力なツールであるだけではなく、タンパク質の構造―機能関係を研究する際の重要な手段でもある。飽和突然変異は、通常単一点の突然変異より理想的な改良体を得ることができる。そして、部位特異的突然変異方法で解決することができないこれらの問題は、まさに飽和突然変異方法の得意な独特の点である。
現在、常用のNNKまたはNNS縮重プライマーは飽和突然変異のプライマーとして用いられる。NNK/Sは、32種類の可能なコドンを発生し、20種類のアミノ酸及び終止コドンをコードする。また、NDTは12種類の可能なコドンを発生し、VHGは9種類のコドンに対応し、このような2種類の縮重プライマーにTGGを加えて合計で22種類のコドンに対応し、終止コドンはなく、20種類のAAをコードすることが可能である。NNK/S縮重プライマーに比べ、NDT、VHG、TGGの3種類の縮重プライマーを用いて飽和突然変異を行うと、すべてのアミノ酸をカバーする変異体プールを得るに必要なサンプル量が大幅に減少され、スクリーニング作業を有効に減らすことができる。
単一点突然変異の研究に基づいて、両点飽和突然変異を行うと、単一点突然変異に比べ格段に優れた効果を発生することができる。E144S変異体について、A94及びN156部位の両点飽和突然変異を行う。A94及びN156部位の飽和突然変異プライマーとしていずれも縮重プライマー(NDT、VHG、TGG)が用いられており、該3種類のプライマーの混合方式は12:9:1であり、両点飽和突然変異に用いられる。その後、オーバーラップ伸長PCR増幅によって、2点突然変異を含む突然変異遺伝子プールを得て、2端制限エンドヌクレアーゼNdeI、XhoIで切断した後、回収してpET22b等の発現ベクターに連結し、大腸菌細胞内に形質転換して、アンピシリン 100μg/mlを含有するLBペトリ皿に塗布して、37℃で1夜培養して、両点変異体プールを得て、指向性スクリーニングによって、E144S+A94N+N156V、E144S+A94N+N156G、E144S+A94P+N156T、E144S+A94R+N156C、E144S+A94M+N156Fを含む選択性が向上された変異体を得た。
単一点変異体の触媒特性は母性に比べ向上されているが、最適な効果に達しているのではなく、変異部位の組み合わせによってさらに優れた変異体を得ることができる。上記突然変異を任意に組み合わせすると、組み合わせ突然変異菌が得られる。
具体的に、E144S+S96P、E144S+A94T/S、E144S+N156T/S/C/V/G/F、E144S+G117S、E144S+G6S、E144S+A205Q、E144S+I224V、E144S+S176P、E144S+D85E、E144S+R108H、A94T/S/N/P/R/M+S96P+E144S、E144S+A94T/S/N/P/R/M+N156T/S/C/V/G/F、E144S+A94T/S/N/P/R/M+N156T/S/C/V/G/F+S96P、E144S+A94T/S+P193G、E144S+A94T/S/N/P/R/M+N156T/S/C/V/G/F+G6S、E144S+A94T/S+G6S、E144S+A94T/S/N/P/R/M+N156T/S/C/V/G/F+G6S+S96P、E144S+A94T/S/N/P/R/M+N156T/S/C/V/G/F+G6S+S96P+R108H、及びE144S+A94T/S/N/P/R/M+N156T/S/C/V/G/F+G6S+S96P+P193G+R108Hの組み合わせを含むが、これらに限定されることはない。ここで、「/」は「または」を示す。
組み合わせ突然変異において両点突然変異の構築方法は単一点突然変異の構築方法と同じで、全プラスミドPCR法で構築される。同時に、三つ及びその以上の部位が突然変異するマルチ部位突然変異においてオーバーラップ伸長PCR増幅によって、マルチ部位突然変異を含む突然変異遺伝子を得て、2端制限エンドヌクレアーゼNdeI、XhoIで切断した後、回収してpET22b等の発現ベクターに連結し、大腸菌細胞内に形質転換して、アンピシリン 100μg/mlを含有するLBペトリ皿に塗布して、37℃で1夜培養して、組み合わせ変異体を得て、配列のシーケンシング同定を行う。
オーバーラップ伸長PCR技術は、相補的な末端を有するプライマーを用いて、PCR生成物に小さいオーバーラップ鎖を形成させ、その後、後続する増幅反応において、オーバーラップ鎖の伸長によって、異なるものに由来した増幅断片をオーバーラップして連結する。オーバーラップ伸長法でマルチ点突然変異菌株を構成すると、一回に複数の部位を導入することが可能であり、該方法によると時間を節約し且つ有効であり、具体的には、テンプレート用プラスミド及びプライマーを用意する第1工程と、小さい断片を取得する第2工程と、小さい断片を伸長させて中間断片を取得する第3工程と、すべての変異部位を含む全長断片を取得する第4工程と、ベクターにクローンする第5工程と、単クローンの同定及び配列のシーケンシングを行う第6工程との六つの工程を含む。
配列シーケンシングを行って正確であるケトレダクターゼ変異体について、フラスコを振って発現を誘導する。その方法は、アンピシリン 100μg/mlを含有する500mlのLB液体培地に接種し、37℃で振とう培養してOD600=0.6になると、濃度が0.2mMになるまでIPTGを添加し、25℃で発現を誘導した。16h誘導した後、6000gで10min遠心分離して菌体を収集した。菌体を超音波破砕機を用いて細胞を破砕し、4℃、10000gで20min遠心分離して上清を得て、その後反応検出を行った。
本発明の典型的な実施形態によると、ケトレダクターゼ変異体を提供する。このケトレダクターゼ変異体のアミノ酸配列は、配列番号1に示すアミノ酸配列と80%以上の相同性を有するアミノ酸配列であり、且つ少なくとも、第6位、第94位、第96位、第117位、第144位、第156位、第193位、第205位、第224位、第176位、第85位、及び第108位の中の一つの変異部位を含み、且つ第6位のグリシンがセリンに、第94位のアラニンがセリンまたはスレオニンに、第96位のセリンがプロリン、アスパラギン、アルギニンまたはメチオニンに、第117位のグリシンがセリンに、第144位のグルタミン酸がセリンに、第156位のアスパラギンがスレオニン、システイン、セリン、バリン、グリシンまたはフェニルアラニンに、第193位のプロリンがグリシンに、第205位のアラニンがグルタミンに、第224位のイソロイシンがバリンに、第96位のセリンがプロリンに、第176位のセリンがプロリンに、第85位のアスパラギン酸がグルタミン酸に、第108位のアルギニンがヒスチジンに突然変異した。
好ましくは、ケトレダクターゼ変異体のアミノ酸配列が、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号26、配列番号27、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、配列番号41、配列番号42または配列番号43に示すアミノ酸配列と95%以上、好ましくは96%、さらに好ましくは97%、98%、99%または100%の相同性を有するアミノ酸配列である。
本文で使用される用語「相同性」は本分野における通常の周知の意味を有し、異なる配列間の相同性を測定する規則や標準は当業者が周知のことである。本発明において、異なるレベルの相同性で限定した配列は同時に改善されたケトレダクターゼ活性を有しなければならない。上記実施形態において、好ましくは、ケトレダクターゼ変異体のアミノ酸配列が、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号26、配列番号27、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、配列番号41、配列番号42または配列番号43と95%以上の相同性を有し、且つ改善されたケトレダクターゼ活性を有しまたはコードして有するアミノ酸配列である。当業者は本願に開示された内容に基づいてこのような変異配列を得ることが可能である。
本発明によると、タンパク質工学の手段によって野生型ケトレダクターゼacCRを改良させて酵素性能が高度に改善された工学ケトレダクターゼを取得し、これらのケトレダクターゼ変異体は安定性が明確に向上され、特に、アセトン及びイソプロピルアルコールに対する耐性が向上されて、キラル水酸基複素環系物質の調製においてグルコース/グルコース脱水素酵素と、ギ酸塩/ギ酸脱水素酵素、または他の補酵素を添加する必要がなくなり、イソプロピルアルコールのみを添加するで補因子の再生を完成でき、これにより反応系の成分を簡略化し、コストを低減する。また、本発明のケトレダクターゼ変異体は、高い立体選択性を有し、ほぼ単一の純度のキラルアルコールを調製可能であり、基質の利用率を高め、後処理工程を削減し、産業生産への応用価値を高める。本発明の典型的な実施形態によると、DNA分子を提供する。このDNA分子は上記ケトレダクターゼ変異体をコードする。好ましくは、DNA分子の配列が、配列番号44、配列番号45、配列番号46、配列番号 47、配列番号48、配列番号49、配列番号50、配列番号51、配列番号52、配列番号53、配列番号54、配列番号55、配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、配列番号70、配列番号71、配列番号72、配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、配列番号79、配列番号80、配列番号81、配列番号82、配列番号83、配列番号84、配列番号85、配列番号または配列番号86に示す配列と95%以上、好ましくは96%、さらに好ましくは97%、98%、99%または100%の相同性を有する配列である。
本発明の上記DNA分子は、「発現カセット」の形態で存在することもできる。「発現カセット」とは、線状または環状の核酸分子を指し、特定のヌクレオチド配列の適切な宿主細胞での発現を指示するDNAとRNA配列をカバーする。一般的に、標的ヌクレオチドと有効に連結されたプロモーターを含み、任意に、終止信号及び/または他の調節エレメントに有効に連結されたものである。発現カセットは、ヌクレオチド配列を正確に翻訳するに必要な配列をさらに含むことができる。コード領域において通常、標的タンパク質をコードするが、センスまたはアンチセンス方向において例えばアンチセンスRNAまたは非翻訳RNAなどの標的機能RNAのコードも行う。標的ポリヌクレオチド配列を含む発現カセットは、少なくとも一つの成分が少なくとも一つの他の成分と異種であることを意味するキメラであってもよい。発現カセットは、天然に存在するものであってもよく、異種発現のための有効な組換えで形成して得たものでであってもよい。
本発明の典型的な実施形態によると、組換えプラスミドを提供する。この組換えプラスミドは、上述したいずれか1種のDNA分子を含有する。上記組換えプラスミド中のDNA分子は、上記DNA分子が正確でスムーズに複製、転写または発現されるように、組換えプラスミドの適切な位置に置かれる。
本発明において上記DNA分子を限定する際に用語「含有」を用いたが、DNA配列の両端にその機能と関連のない他の配列を任意に追加できることを意味するのではない。組換え操作の要求を満たすため、DNA配列の両端に適切な制限エンドヌクレアーゼの切断部位を追加するか、または別途に開始コドン、終止コドン等を追加する必要があることは当業者が周知のことであるため、閉鎖型表現方式で限定するとこのような状況をカバーすることができない。
本発明に用いられる用語「プラスミド」は、二本鎖または一本鎖の線状または環状形式の任意のプラスミド、コスミド、バクテリオファージまたはアグロバクテリウム二元核酸分子を含み、好ましくは、組換え発現プラスミドであり、原核発現プラスミドであってもよく、真核発現プラスミドであってもよい。原核発現プラスミドであることが好ましい。一部の実施方案において、組換えプラスミドは、pET−22b(+)、pET−3a(+)、pET−3d(+)、pET−11a(+)、pET−12a(+)、pET−14b(+)、pET−15b(+)、pET−16b(+)、pET−17b(+)、pET−19b(+)、pET−20b(+)、pET−21a(+)、pET−23a(+)、pET−23b(+)、pET−24a(+)、pET−25b(+)、pET−26b(+)、pET−27b(+)、pET−28a(+)、pET−29a(+)、pET−30a(+)、pET−31b(+)、pET−32a(+)、pET−35b(+)、pET−38b(+)、pET−39b(+)、pET−40b(+)、pET−41a(+)、pET−41b(+)、pET−42a(+)、pET−43a(+)、pET−43b(+)、pET−44a(+)、pET−49b(+)、pQE2、pQE9、pQE30、pQE31、pQE32、pQE40、pQE70、pQE80、pRSET−A、pRSET−B、pRSET−C、pGEX−5X−1、pGEX−6p−1、pGEX−6p−2、pBV220、pBV221、pBV222、pTrc99A、pTwin1、pEZZ18、pKK232−18、pUC−18またはpUC−19から選ばれる。さらに好ましくは、上記組換えプラスミドがpET−22b(+)である。
本発明の典型的な実施形態によると、宿主細胞を提供し、宿主細胞は上述したいずれか1種の組換えプラスミドを含有する。本発明に適用される宿主細胞は、原核細胞、酵母または真核細胞を含むが、これに限定されることはない。原核細胞が例えばグラム陰性菌またはグラム陽性菌である真正細菌であることが好ましい。原核細胞が大腸菌BL21細胞または大腸菌DH5αコンピテントセルであることがさらに好ましい。
本発明の典型的な実施形態によると、R−3−ヒドロキシ複素環式化合物を生産する方法を提供する。この方法は、上述したいずれか1種のケトレダクターゼ変異体であるケトレダクターゼが、ケトン類化合物に対して触媒還元反応を行う工程を含む。
本発明によると、タンパク質工学の手段によって野生型ケトレダクターゼacCRを改良させて酵素性能が高度に改善された工学ケトレダクターゼを取得し、これらのケトレダクターゼ変異体は安定性が明確に向上され、特に、アセトン及びイソプロピルアルコールに対する耐性が向上されて、キラル水酸基複素環系物質の調製においてグルコース/グルコース脱水素酵素と、ギ酸塩/ギ酸脱水素酵素、または他の補酵素を添加する必要がなくなり、イソプロピルアルコールのみを添加するで補因子の再生を完成でき、これにより反応系の成分を簡略化し、コストを低減する。また、本発明のケトレダクターゼ変異体は、高い立体選択性を有し、単一の純度に近いキラルアルコールを調製可能であり、基質の利用率を高め、後処理工程を削減し、産業生産への応用価値を高める。
本発明の典型的な実施形態によると、ケトン類化合物は
Figure 0006988000
であり、還元反応の生成物は
Figure 0006988000
であり、ここで、RはOまたはS原子から選ばれる。ここで、R−3−ヒドロキシテトラヒドロフランの転化率>99%で、ee値は99.6%であり、R−3−ヒドロキシテトラヒドロチオフェン中の転化率>99%で、ee値は99.8%である。
本発明の典型的な実施形態によると、ケトレダクターゼが、請求項1または2に記載のケトレダクターゼ変異体の溶液、凍結乾燥粉末、固定化酵素または固定化細胞である。
好ましくは、触媒還元反応の反応系において、NAD/NADH及び/またはNADP/NADPHである補因子をさらに含み、補因子循環系はグルコースとグルコース脱水素酵素、ギ酸塩とギ酸脱水素酵素、グルコース−6−リン酸とグルコース−6−リン酸脱水素酵素、または第二級アルコールと第二級アルコール脱水素酵素を含む。さらに好ましくは、補因子はイソプロピルアルコールであり、他の補酵素は添加されていない。
好ましくは、触媒還元反応の反応系において、ケトレダクターゼの添加量は5mg〜0.1g粗酵素凍結乾燥粉末である。本発明において、酵素の使用量は既存技術における酵素の使用量より大幅に減少し、生産コストを低減する。
好ましくは、触媒還元反応の温度が10〜37℃であり、好ましくは、15〜35℃であり、触媒還元反応の時間は3〜48hであり、さらに好ましくは、6〜16hであり、触媒還元反応はpHが6.0〜9.5である、好ましくはpHが7.0〜7.5である条件で行われる。このような反応条件で、酵素の触媒性能をさらに良好に発揮することができる。
以下、実施例を結合して本発明の有益な効果をさらに説明する。
[実施例1:ケトレダクターゼによる部位特異的突然変異、飽和突然変異、組み合わせ突然変異でR−3−ヒドロキシテトラヒドロチオフェンを調製する反応特性の比較]
5mLの反応管において、3−ケトンテトラヒドロチオフェン 40mgをイソプロピルアルコール 60ulに添加して均一に混合し、pHを7.0〜7.3に調節して、NAD 0.4mg、ケトレダクターゼ1−44号粗酵素凍結乾燥粉末 0.4mg〜4mg、0.1Mリン酸塩緩衝液を添加し、総反応体積は0.4mlで、系のpHが7.0〜7.3であり、30℃±3℃の一定温度で攪拌反応させた。ケトレダクターゼの安定性を検測する場合には、系中にさらに高濃度のイソプロピルアルコールを添加して反応させた。16h後に、系から取り出して、メチルtert-ブチルエーテルで抽出し、有機相をGCに送って分析し、触媒特性が改善された変異体の反応特性を表1に示す。
Figure 0006988000
Figure 0006988000
注:表1のエナンチオマーの選択性(ee値)を表す列において、
1:Rエナンチオマー50.0−55.99%eeを示す。
+:Rエナンチオマー56.0−74.99%eeを示す。
++:Rエナンチオマー74.99−89.99%eeを示す。
+++:Rエナンチオマー90.0−95.99%eeを示す。
++++:Rエナンチオマー96.0−99.00%eeを示す。
+++++:Rエナンチオマー99.01−100%eeを示す。
表中の安定性列において、1は安定性が野生型ケトン還元の安定性に相当することを示し、+は安定性が向上されたことを示し、++は安定性が顕著に向上されたことを示す。
[実施例2:ケトレダクターゼ変異体のR−3−ヒドロキシテトラヒドロチオフェンの合成への応用]
ケトレダクターゼの触媒でR−3−ヒドロキシテトラヒドロチオフェンを合成する化学反応について、以下の実験を行った:反応液 10mLで、3−ケトンテトラヒドロチオフェン 1gをイソプロピルアルコール 1.5mlに添加して均一に混合し、pHを7.0〜7.3に調節して、NAD 0.01g、ケトレダクターゼacCR粗酵素凍結乾燥粉末 0.005〜0.1g、0.1M pH7.0のリン酸塩緩衝液 7.68mlを滴下し、系のpHは7.0〜7.3で、30℃±3℃の一定温度で16h攪拌した。系をメチルtert-ブチルエーテルで抽出し、有機相をGCに送って転化率とee値を検出し、その結果を表2に示す。
Figure 0006988000
[実施例3]
10mLの反応液に、3−ケトンテトラヒドロチオフェン 1g、イソプロピルアルコール終濃度60%、ケトレダクターゼ凍結乾燥粉末質量 0.025g、0.1Mリン酸塩緩衝液で粗酵素液を調製し、NAD 0.01gを添加し、基質混合液を酵素液に滴下し、系のpHは7.0〜7.3で、30℃±3℃の一定温度で40h攪拌した。系をメチルtert-ブチルエーテルで抽出し、有機相をGCに送って分析し、配列番号32ケトレダクターゼ変異体の転化率は99.3%で、ee値は98.7%であった。一方、野生型ケトレダクターゼ配列番号1は、高濃度のイソプロピルアルコール反応系において、殆どの酵素が変性しており、反応結果は非常に悪かった。
[実施例4:一部のケトレダクターゼ変異体でR−3−ヒドロキシテトラヒドロフランを調製する際の反応特性の比較]
5mLの反応管において、3−ケトンテトラヒドロフラン 0.1gをイソプロピルアルコール 150ulに添加して均一に混合し、pHを7.0〜7.3に調節し、NAD 1mg、ケトレダクターゼ凍結乾燥粉末質量 0.02g、0.1Mのリン酸塩緩衝液を添加し、総反応体積は2mlで、系のpHは7.0〜7.3であり、30℃±3℃の一定温度で16h攪拌した。系をメチルtert-ブチルエーテルで抽出し、有機相をGCに送って転化率とee値を分析した。表1中の一部の変異体の3−ケトンテトラヒドロフランに対する反応特性を表3に示す。
Figure 0006988000
注:表3のエナンチオマー選択性列において、
1:Rエナンチオマー50.0−55.99%eeを示す。
+:Rエナンチオマー56.0−69.99%eeを示す。
++:Rエナンチオマー70.0−89.99%eeを示す。
+++:Rエナンチオマー90.0−95.99%eeを示す。
++++:Rエナンチオマー96.0−100%eeを示す。
[実施例5:ケトレダクターゼ変異体によるR−3−ヒドロキシテトラヒドロフランの調製]
10mLの反応液において、3−ケトンテトラヒドロフラン 1gをイソプロピルアルコール 1.5mlに添加して均一に混合し、pHを7.0〜7.3に調節し、NAD 0.01gを滴下し、SEQ39ケトレダクターゼ乾燥粉末 0.05〜0.1gを0.1Mリン酸塩緩衝液で溶解し、系のpHは7.0〜7.3であり、30℃±3℃の一定温度で24h攪拌した。系をメチルtert-ブチルエーテルで抽出し、有機相をGCに送って分析した結果、ee値は99.6%で、転化率は98%を超えた。
[実施例6:ケトレダクターゼによるR−3−ヒドロキシテトラヒドロチオフェンの調製反応の最適化]
1.反応温度:
5mLの反応管において、3−ケトンテトラヒドロチオフェン 0.1gをイソプロピルアルコール 150ulに添加して均一に混合し、pHを7.0〜7.3に調節し、NAD 1mg、SEQ18ケトレダクターゼ乾燥粉末 0.005g、0.1Mリン酸塩緩衝液 0.62mlを添加し、総反応体積は1mlで、系のpHは7.0〜7.3であり、30℃±3℃の一定温度で16h攪拌した。系をメチルtert-ブチルエーテルで抽出し、有機相をGCに送って分析してその結果を図1に示す。温度が低下するほど、ケトレダクターゼの立体選択性は増加する傾向があるが、反応速度は低下し始まった。
2.全細胞触媒:
5mLの反応管において、3−ケトンテトラヒドロチオフェン 0.1gをイソプロピルアルコール 150ulに添加して均一に混合し、pHを7.0〜7.3に調節し、NAD 1mgを添加し、SEQ42ケトレダクターゼ全細胞 0.05gを0.1Mリン酸塩緩衝液 0.62mlに溶解させ、総反応体積は1mlで、系のpHは7.0〜7.5であって、30℃±3℃の一定温度で16h攪拌した。系をメチルtert-ブチルエーテルで抽出し、有機相をGCに送って分析した結果、ee値は99%を超えていて、転化率は98%を超えていた。
[実施例7:ケトレダクターゼのR−3−ヒドロキシテトラヒドロチオフェンの調製への応用]
10mLの反応液で、3−ケトンテトラヒドロチオフェン 1gをイソプロピルアルコール 4mlに添加して均一に混合し、pHを7.0〜7.3に調製し、NAD 0.01gを添加し、SEQ43ケトレダクターゼ粗酵素凍結乾燥粉末 0.01g〜0.05gを0.1Mリン酸塩緩衝液に溶解させ、系のpHは7.0〜7.3であり、30℃で16h反応させた。系をメチルtert-ブチルエーテルで抽出し、有機相をGCに送って検出した結果、転化率は99%で、ee値は最大99.7%であった。
10mLの反応液で、3−ケトンテトラヒドロチオフェン 1gをイソプロピルアルコール 4mlに添加して均一に混合し、pHを7.0〜7.3に調節し、NAD 0.01gを添加し、SEQ43ケトレダクターゼ粗酵素凍結乾燥粉末 0.02g〜0.1gを0.1Mリン酸塩緩衝液に溶解させて粗酵素液を調製し、系のpHは7.0〜7.3であり、25℃の一定温度で16h攪拌し、温度を30℃まで上昇して継続して7h〜10h反応させた。系をメチルtert-ブチルエーテルで抽出し、有機相をGCに送って検出した結果、転化率は99%を超えており、ee値は99.8%であった。
酵素の立体選択性が一定のレベルまで向上された時、特にキラルアルコールのee値が99%以上に達した時、当該値を突破して継続して高めることは難しく、ee値を0.1%高めるに必要な努力はその前(例えば、85%から86%まで高める場合、89%から90%まで高める場合、97%から98%まで高める場合等)の数倍乃至数十倍に達する可能性がある。本発明の発明者は鋭意検討した結果、修飾して得た一部の変異体による酵素触媒反応によって得られるキラルアルコールのee値が99.8%に達する予期せぬ効果を得て、大きな進歩であると言える。
[実施例8:本発明における三つの変異体のR−3−ヒドロキシテトラヒドロチオフェンの調製での比較]
反応系に3−ケトンテトラヒドロチオフェン 1g、ケトレダクターゼ組換え粗酵素乾燥粉末、イソプロピルアルコール終濃度30%〜50%、0.1M pH7.0のリン酸塩緩衝液を含有する。反応系のpHは7.0〜7.5であって、30℃±3℃で反応させた。用いられた反応体積、各原料の使用量、反応結果を表4に示す。
Figure 0006988000
以上の反応に用いられた反応体積数が小さいので、反応バッチ数が減少され、反応釜の利用率が向上されたともに、後処理における有機溶媒の使用量が減少され、生産コストが大幅に削減された。
本発明において、改良手段で得た変異体は、高温(例えば、30℃、31℃、32℃、またはさらに高い温度)で反応するとee値が最大99.8%に達するキラルアルコールを得ることができ、さらに、ee値がさらに高いキラルアルコールを得ることができ、既存技術に比べ優れる。
以上の説明からわかるように、本発明の上記実施例によると以下の技術効果を実現できる:
1)本発明によると、ケトレダクターゼの安定性を顕著に向上させ、特にアセトン及びイソプロピルアルコール有機溶媒に対する耐性を向上させ、ケトレダクターゼ変異体が高濃度のイソプロピルアルコール環境でも高い触媒活性を維持することができる。また、これにより、キラル水酸基複素環式類物質を調製する際にイソプロピルアルコールのみを添加するで補因子の再生を完成でき、反応系の成分を簡略化し、コストを低減する。
2)本発明のケトレダクターゼ変異体は、高度の立体選択性を有して、ほぼ単一の純度のキラルアルコールを調製可能であり、基質の利用率を高め、製造後処理工程を削減し、一部のケトレダクターゼ変異体による触媒反応によって得たキラルアルコールのee値は最大99.8%に達し、既存技術よりもはるかに優れた。
3)本発明において、酵素の使用量が既存技術における酵素の使用量より大幅に低減され、生産コストを低減した。
以上は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明を限定するものではなく、当業者は本発明に対して様々な修正や変形をすることが可能である。本発明の主旨や原則内での全ての修正、置換、改良などはいずれも本発明の保護範囲内に含まれる。

Claims (21)

  1. ミノ酸配列が、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号26、配列番号27、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、配列番号41、配列番号42または配列番号43に示すアミノ酸配列であることを特徴とするケトレダクターゼ変異体。
  2. 請求項1に記載のケトレダクターゼ変異体をコードすることを特徴とするDNA分子。
  3. 配列が、配列番号44、配列番号45、配列番号46、配列番号47、配列番号48、配列番号49、配列番号50、配列番号51、配列番号52、配列番号53、配列番号54、配列番号55、配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、配列番号70、配列番号71、配列番号72、配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、配列番号79、配列番号80、配列番号81、配列番号82、配列番号83、配列番号84、配列番号85または配列番号86に示す配列であることを特徴とする請求項に記載のDNA分子。
  4. 請求項3に記載のDNA分子を含有することを特徴する組換えプラスミド。
  5. pET−22b(+)、pET−3a(+)、pET−3d(+)、pET−11a(+)、pET−12a(+)、pET−14b(+)、pET−15b(+)、pET−16b(+)、pET−17b(+)、pET−19b(+)、pET−20b(+)、pET−21a(+)、pET−23a(+)、pET−23b(+)、pET−24a(+)、pET−25b(+)、pET−26b(+)、pET−27b(+)、pET−28a(+)、pET−29a(+)、pET−30a(+)、pET−31b(+)、pET−32a(+)、pET−35b(+)、pET−38b(+)、pET−39b(+)、pET−40b(+)、pET−41a(+)、pET−41b(+)、pET−42a(+)、pET−43a(+)、pET−43b(+)、pET−44a(+)、pET−49b(+)、pQE2、pQE9、pQE30、pQE31、pQE32、pQE40、pQE70、pQE80、pRSET−A、pRSET−B、pRSET−C、pGEX−5X−1、pGEX−6p−1、pGEX−6p−2、pBV220、pBV221、pBV222、pTrc99A、pTwin1、pEZZ18、pKK232−18、pUC−18またはpUC−19であることを特徴する請求項に記載の組換えプラスミド。
  6. 請求項またはに記載の組換えプラスミドを含有することを特徴とする宿主細胞。
  7. 原核細胞または真核細胞を含ことを特徴とする請求項に記載の宿主細胞。
  8. 前記原核細胞が大腸菌BL21細胞または大腸菌DH5αコンピテントセルであり、前記真核細胞が酵母であることを特徴とする請求項7に記載の宿主細胞。
  9. ケトレダクターゼがケトン類化合物に対して触媒還元反応を行う工程を含むR−3−ヒドロキシ複素環式化合物を生産する方法であって、
    前記ケトレダクターゼが、請求項1に記載のケトレダクターゼ変異体であることを特徴とするR−3−ヒドロキシ複素環式化合物を生産する方法。
  10. 前記ケトン類化合物が
    Figure 0006988000
    であり、還元反応の生成物が
    Figure 0006988000
    である(ここで、RはOまたはS原子から選ばれる)ことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. R−3−ヒドロキシテトラヒドロフランの転化率>99%であり、ee値が99.6%であり、R−3−ヒドロキシテトラヒドロチオフェン中の転化率>99%であり、ee値が99.8%であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記ケトレダクターゼが、請求項1に記載のケトレダクターゼ変異体の溶液、凍結乾燥粉末、固定化酵素または固定化細胞であることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  13. 前記触媒還元反応の反応系に、イソプロピルアルコールである補因子をさらに含み、他の補酵素は添加されていないことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  14. 前記触媒還元反応の反応系に、NAD/NADH及び/またはNADP/NADPHである補因子をさらに含み、補因子循環系は、グルコースとグルコース脱水素酵素、ギ酸塩とギ酸脱水素酵素、グルコース6−リン酸とグルコース6−リン酸脱水素酵素、または第二級アルコールと第二級アルコール脱水素酵素を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  15. 前記触媒還元反応の反応系において、前記ケトレダクターゼの添加量は5mg〜0.1g粗酵素凍結乾燥粉末/1g基質であることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  16. 前記触媒還元反応の温度は10〜37℃であることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  17. 前記触媒還元反応の温度は15〜35℃であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記触媒還元反応の時間は3〜48hであることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  19. 前記触媒還元反応の時間は6〜27hであることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記触媒還元反応が、pHが6.0〜9.5である条件で行われることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  21. 前記触媒還元反応が、pHが7.0〜7.5である条件で行われることを特徴とする請求項20に記載の方法。
JP2020537527A 2018-01-22 2018-01-22 ケトレダクターゼ変異体及びその応用 Active JP6988000B6 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/073614 WO2019140682A1 (zh) 2018-01-22 2018-01-22 酮还原酶突变体及其应用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021510072A JP2021510072A (ja) 2021-04-15
JP6988000B2 true JP6988000B2 (ja) 2022-01-05
JP6988000B6 JP6988000B6 (ja) 2022-01-19

Family

ID=67301207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537527A Active JP6988000B6 (ja) 2018-01-22 2018-01-22 ケトレダクターゼ変異体及びその応用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11162081B2 (ja)
EP (1) EP3744836A4 (ja)
JP (1) JP6988000B6 (ja)
WO (1) WO2019140682A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220403421A1 (en) * 2019-11-07 2022-12-22 Asymchem Laboratories (Fuxin) Co., Ltd. Ketoreductase mutant and method for producing chiral alcohol
CN111394324B (zh) 2020-06-08 2020-09-08 凯莱英生命科学技术(天津)有限公司 酮还原酶突变体及其应用
CN117126823B (zh) * 2023-09-01 2024-03-29 华南理工大学 一种酮还原酶突变体及其应用
CN116948999B (zh) * 2023-09-20 2023-12-15 瑞博(苏州)制药有限公司 酮还原酶突变体、其组合物、生物材料及应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7977078B2 (en) 2007-08-24 2011-07-12 Codexis, Inc. Ketoreductase polypeptides for the production of (R)-3-hydroxythiolane
HUE055413T2 (hu) * 2009-06-22 2021-11-29 Codexis Inc Ketoreduktáz-közvetített sztereoszelektív útvonal alfa-klóralkoholokhoz
CN105624125B (zh) 2014-11-26 2020-03-17 上海弈柯莱生物医药科技有限公司 醛酮还原酶及其在合成(2s,3r)-2-苯甲酰氨甲基-3-羟基丁酸酯中的应用
CN107586793B (zh) * 2017-10-10 2020-10-20 吉林凯莱英医药化学有限公司 制备具有多个手性中心的醇化合物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3744836A1 (en) 2020-12-02
JP2021510072A (ja) 2021-04-15
JP6988000B6 (ja) 2022-01-19
WO2019140682A1 (zh) 2019-07-25
US20200354694A1 (en) 2020-11-12
US11162081B2 (en) 2021-11-02
EP3744836A4 (en) 2021-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108048417B (zh) 酮还原酶突变体及其应用
JP6988000B2 (ja) ケトレダクターゼ変異体及びその応用
CN110592042B (zh) 转氨酶突变体及其应用
CN109402074B (zh) 单加氧酶突变体及其应用
CN108048416B (zh) 改进的酮还原酶突变体及其制备方法和应用
JP7475499B2 (ja) ケトレダクターゼ突然変異体及びその適用
EP3677674B1 (en) Transaminase mutant and use thereof
CN110628742A (zh) 转氨酶突变体及其应用
KR20230145092A (ko) 에스테라아제 돌연변이체 및 이의 응용
CN110055230B (zh) 单加氧酶突变体及其应用
CN106754774B (zh) 一种反式肉桂酸-4-羟化酶及其编码基因与应用
JP7263557B2 (ja) アミノ基転移酵素突然変異体及びその応用
CN110713992B (zh) 酮还原酶突变体及生产手性醇的方法
WO2021077425A1 (zh) 转氨酶突变体及其应用
JP7293351B2 (ja) モノオキシゲナーゼ突然変異体及びその応用
JP2022523225A (ja) モノオキシゲナーゼ突然変異体及びその使用
JP7498244B2 (ja) モノオキシゲナーゼ突然変異体及びその使用
CN107760736B (zh) 一种促进靛蓝生物合成转化产量的方法
JP7375052B2 (ja) ケトレダクターゼ突然変異体及びキラルアルコールの生産方法
EP4056690A1 (en) Ketoreductase mutant and method for producing chiral alcohol
CN114807066A (zh) 一种酮还原酶突变体
CN117070494A (zh) 酯酶突变体及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6988000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150