JP6987146B2 - 画像表示装置用積層体 - Google Patents

画像表示装置用積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP6987146B2
JP6987146B2 JP2019550293A JP2019550293A JP6987146B2 JP 6987146 B2 JP6987146 B2 JP 6987146B2 JP 2019550293 A JP2019550293 A JP 2019550293A JP 2019550293 A JP2019550293 A JP 2019550293A JP 6987146 B2 JP6987146 B2 JP 6987146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
image display
display device
laminate
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019550293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019087938A1 (ja
Inventor
毅 村重
淳一 稲垣
晶子 杉野
哲朗 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JPWO2019087938A1 publication Critical patent/JPWO2019087938A1/ja
Priority to JP2021193424A priority Critical patent/JP2022044052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6987146B2 publication Critical patent/JP6987146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10431Specific parts for the modulation of light incorporated into the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1044Invariable transmission
    • B32B17/10458Polarization selective transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/26Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer which influences the bonding during the lamination process, e.g. release layers or pressure equalising layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • B32B5/20Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material foamed in situ
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/08Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of polarising materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/301Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、画像表示装置用積層体に関する。
近年、液晶表示素子や有機ELを用いた表示・照明素子さらに太陽電池は、搬送性、収納性、デザイン性の観点から軽量、薄型化が進んでおり、またロール・ツー・ロールプロセスによる連続生産に向けた開発も進んでいる。従来、そうした中、ガラスに可撓性を持たせる方法として極薄のガラス(ガラスフィルム)が提案されている。ガラスフィルムはロール状に巻き取る事が出来、ロール・ツー・ロールプロセスで加工が可能である。これまで、ガラスを用い透明電極などをロール・ツー・ロールプロセスで加工する方法などが知られている。
その一方、表示素子、とりわけモバイルデバイスやノートPCと言った装置にはタッチセンサー機能が盛り込まれ、その最表層には、ペン打点などの耐久性が求められる。従来デバイスの最表層にはハードコートと呼ばれる高硬度の表面処理を施した樹脂材料が用いられるが、十分な耐久性がえられていないのが実態である。また、強度を著しく高める為、カバーガラスと呼ばれる強化ガラスを用いることが増えている。しかし、強化ガラスは、500μm以上と厚く、ノートPCやモニターと言った一定以上の面積を有するデバイスには、薄型・軽量化の要求から、上記強化ガラスを適合し難いという事情がある。また、上記強化ガラスは、曲面表示には形状に追随出来ないため適さない。そうした中、薄いガラスフィルムを最表層に使用する試みがなされている。しかし、ガラスフィルムは、薄く変形しやすいため、ペンなどの鋭利な突起物で表面を打点するなどの場合には割れやすいという課題が残る。
国際公開第2013−175767号公報
本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、薄いガラスフィルムを備えて可撓性に優れ、かつ、耐突刺性に優れる積層体を提供することにある。
本発明の画像表示装置用積層体は、ガラスフィルムと、該ガラスフィルムの片側に配置された樹脂層とを備え、ガラスフィルムの厚みが50μmより厚く、150μm以下であり、JISZ1707:1997による突き刺し強度が、2kgを超えて50kg以下であり、曲げ半径が、15mm〜200mmである。
1つの実施形態においては、上記画像表示装置用積層体は、上記ガラスフィルムと、接着剤層と、上記樹脂層と、粘着剤層とをこの順に備える。
1つの実施形態においては、上記画像表示装置用積層体は、下記式(1)で表される強度Pが、500((10−4(μm)(GPa))以上である。
Figure 0006987146
式(1)において、Egは前記ガラスフィルムの23℃における弾性率、tgは前記ガラスフィルムの厚み、Eaは前記接着剤層の23℃における弾性率、taは前記接着剤層の厚み、Epは前記樹脂層の23℃における弾性率、tpは前記樹脂層の厚み、Eaは前記粘着剤層の23℃における弾性率、taは前記粘着剤層の厚みを表す。
1つの実施形態においては、上記樹脂層が、偏光板である。
1つの実施形態においては、上記偏光板が、偏光子と、該偏光子の片側に配置された保護フィルムとを備え、該保護フィルムと、該偏光子とが、上記ガラスフィルム側からこの順に配置されている。
1つの実施形態においては、上記樹脂層の23℃における弾性率が、1.5GPa〜10GPaである。
1つの実施形態においては、上記接着剤層の23℃における弾性率が、0.5GPa〜15GPaである。
1つの実施形態においては、上記粘着剤層の23℃における弾性率が、0.00001GPa〜10GPaである。
1つの実施形態においては、上記接着剤層の23℃における弾性率の上記粘着剤層の23℃における弾性率に対する比(接着剤層の弾性率/粘着剤層の弾性率)が、1〜1000である。
本発明によれば、薄いガラスフィルムを備えて可撓性に優れ、かつ、耐突刺性に優れる積層体を提供することができる。
本発明のひとつの実施形態による画像表示装置用積層体の概略断面図である。 本発明の別の実施形態による画像表示装置用積層体の概略断面図である。
A.画像表示装置用積層体の全体構成
図1は、本発明のひとつの実施形態による画像表示装置用積層体の概略断面図である。この画像表示装置用積層体100は、ガラスフィルム10と、ガラスフィルム10の片側に配置された樹脂層30とを備える。好ましくは、画像表示装置用積層体100は、ガラスフィルム10と樹脂層30との間に、接着剤層20をさらに備える。また、好ましくは、画像表示装置用積層体100は、樹脂層30のガラスフィルム10とは反対側に粘着剤層40をさらに備える。1つの実施形態においては、接着剤層20および粘着剤層40は、樹脂層30に直接に(すなわち、その他の層を介することなく)配置され得る。また、接着剤層20は、ガラスフィルム10に直接に配置され得る。なお、本明細書において、接着剤層とは、物質の間に介在することによって物質を結合することのできる層をいう。したがって、接着剤層に貼着した被着体を剥離した場合には、該接着剤層は実用的な接着力を有さない。また、粘着剤層とは、常温で接着性を有し、軽い圧力で被着体に接着する物質をいう。したがって、粘着剤層に貼着した被着体剥離した場合にも、該粘着剤は実用的な粘着力を保持する。
1つの実施形態においては、上記樹脂層は、偏光板であり得る。図2は、本発明の別の実施形態による画像表示装置用積層体の概略断面図である。図2に示す画像表示装置用積層体200は、ガラスフィルム10と、ガラスフィルム10の片側に配置された偏光板30’とを備える。1つの実施形態においては、偏光板30’は、図2に示すように、偏光子32と、偏光子32の少なくとも片側に配置された保護フィルム31とを備える。偏光子32の片側にのみ保護フィルム31が配置される場合、保護フィルム31と、偏光子32とは、ガラスフィルム10側からこの順に配置されることが好ましい。保護フィルム31をこのような位置に配置することにより、突き刺し強度に優れる画像表示装置用積層体を得ることができる。必要に応じて、偏光子の両面に保護フィルムを配置してもよい。図1に示す画像表示装置用積層体と同様に、画像表示装置用積層体200は、好ましくは、ガラスフィルム10と偏光板30’との間に、接着剤層20をさらに備える。また、好ましくは、画像表示装置用積層体200は、偏光板30’のガラスフィルム10とは反対側に粘着剤層40をさらに備える。1つの実施形態においては、接着剤層20および粘着剤層40は、偏光板30’に直接に(すなわち、その他の層を介することなく)配置され得る。また、接着剤層20は、ガラスフィルム10に直接に配置され得る。
本発明の画像表示装置用積層体100は、ガラスフィルム10を備えるため、硬度が高い。また、本発明の画像表示装置用積層体100は、ガラスフィルム10の一方の側に樹脂層30(偏光板30’)を備えることにより、ガラスフィルム10の破損が防止され得、耐突刺性に優れる。本発明においては、ガラスフィルム10の表面(偏光子とは反対側の面)に与えられた点圧縮を、樹脂層30側に有効に逃がすことができるため、上記のように耐突刺性に優れると考えられる。
本発明の画像表示装置用積層体は、JISZ1707:1997による突き刺し強度が、2kgを超えて50kg以下であり、好ましくは4kg〜30kgであり、より好ましくは4kg〜20kgである。このような範囲であれば、曲げ性と突刺強度とを両立させることができる。
本発明の画像表示装置用積層体は、曲げ半径が、15mm〜200mmであり、好ましくは30mm〜150mmであり、より好ましくは50mm〜100mmである。このような範囲であれば、上記効果が顕著となる。「曲げ半径」は、外径の異なるポールを準備し、上記画像表示装置用積層体を該ポールの曲面に沿って押し曲げることで測定できる。「曲げ半径」とは、画像表示装置用積層体が損傷しない範囲で最大限曲げた際の上記ポールの外径に相当する。なと、「曲げ半径」の測定は、ガラスフィルムを凸として(すなわち、ガラスフィルムを外側、樹脂層を内側として)測定される。
本発明の画像表示装置用積層体の厚みは、好ましくは50μm〜500μmであり、より好ましくは100μm〜400μmであり、さらに好ましくは120μm〜300μmである。
1つの実施形態においては、本発明の画像表示装置用積層体は、下記式(1)で表される強度Pが、500((10−4(μm)(GPa))以上である。
Figure 0006987146
式(1)において、Egはガラスフィルム10の23℃における弾性率、tgはガラスフィルム10の厚み、Eaは接着剤層20の23℃における弾性率、taは接着剤層20の厚み、Epは樹脂層30、30’の23℃における弾性率、tpは樹脂層30、30’の厚み、Eaは粘着剤層40の23℃における弾性率、taは粘着剤層40の厚みを表す。
1つの実施形態においては、接着剤層20および粘着剤層40が、樹脂層30、30’に直接に配置され、接着剤層20が、ガラスフィルム10に直接に配置される場合において、ガラスフィルム10/接着剤層20/樹脂層30、30’/粘着剤層40からなる積層体の強度Pが、500((10−4(μm)(GPa))以上となる。特定の理論に拘束されるものではないが、最表層のガラスフィルム、接着剤層、樹脂層および粘着剤層との関係を以下の様に考えることができる。ガラスフィルムの突き刺し強度の係数として接着剤層、粘着剤層、樹脂層の3層がそれぞれウエイトとして掛っている。そのウエイトを示す式は実験結果との整合性から得られたものである。本パラメータが厚みと弾性率で規定されるのは機械的強度の側面から考えた際に妥当である。
なお、本明細書において、ガラスフィルム、樹脂層および接着剤層の弾性率は、オートグラフを用いて測定することができる(詳細は後述)。また、粘着剤層の弾性率は、粘弾性測定装置を用いて測定することができる(詳細は後述)。
本発明の画像表示装置用積層体は、その他の層をさらに備え得る。その他の層としては、例えば、反射防止層、防眩層、帯電防止層、導電層等が挙げられる。粘着剤層の表面にセパレーターが配置されていてもよい。該セパレーターは、画像表示装置用積層体が実用に供されるまで、粘着剤層を保護し得る。1つの実施形態においては、ガラスフィルムの樹脂層と反対側の面には、その他の層を配置しない(すなわち、ガラスフィルムが露出している)。また、露出したガラスフィルム表面への異物付着等を防ぐために、ガラスフィルム表面に任意の適切な保護材を一時的に配置しもよい。
本発明の画像表示装置用積層体は、画像表示装置の表示素子の基板等に用いられ得る。本発明の別の局面においては、上記画像表示装置用積層体を備える画像表示装置が提供される。1つの実施形態においては、本発明の画像表示装置用積層体は、画像表示装置の視認側における最外側に配置され得る。このように配置された画像表示装置用積層体は、画像表示装置の前面保護板として機能し得る。
B.ガラスフィルム
上記ガラスフィルムは、任意の適切なものが採用され得る。上記ガラスフィルムは、組成による分類によれば、例えば、ソーダ石灰ガラス、ホウ酸ガラス、アルミノ珪酸ガラス、石英ガラス等が挙げられる。また、アルカリ成分による分類によれば、無アルカリガラス、低アルカリガラスが挙げられる。上記ガラスのアルカリ金属成分(例えば、NaO、KO、LiO)の含有量は、好ましくは15重量%以下であり、さらに好ましくは10重量%以下である。
上記ガラスフィルムの厚みは、好ましく30μm〜300μmであり、より好ましくは50μmより厚く300μm以下であり、さらに好ましくは70μm〜150μmであり、特に好ましくは80μm〜120μmである。このような範囲であれば、フレキシブル性に優れ、かつ、ガラスフィルムが割れがたく生産性に優れる画像表示装置用積層体を得ることができる。
上記ガラスフィルムの波長550nmにおける光透過率は、好ましくは85%以上である。上記ガラスフィルムの波長550nmにおける屈折率は、好ましくは1.4〜1.65である。
上記ガラスフィルムの密度は、好ましくは2.3g/cm〜3.0g/cmであり、さらに好ましくは2.3g/cm〜2.7g/cmである。上記範囲のガラスフィルムであれば、軽量の画像表示装置用積層体が得られる。
上記ガラスフィルムの成形方法は、任意の適切な方法が採用され得る。代表的には、上記ガラスフィルムは、シリカやアルミナ等の主原料と、芒硝や酸化アンチモン等の消泡剤と、カーボン等の還元剤とを含む混合物を、1400℃〜1600℃の温度で溶融し、薄板状に成形した後、冷却して作製される。上記ガラスフィルムの成形方法としては、例えば、スロットダウンドロー法、フュージョン法、フロート法等が挙げられる。これらの方法によって板状に成形されたガラスフィルムは、薄板化したり、平滑性を高めたりするために、必要に応じて、フッ酸等の溶剤により化学研磨されてもよい。
C.樹脂層
上記樹脂層としては、偏光板、位相差板、等方性フィルム、導電性フィルム等が挙げられる。樹脂フィルムは、単層構成であってもよく、多層構成であってもよい。
上記樹脂層を構成する材料としては、任意の適切な材料が用いられる。上記樹脂層を構成する材料としては、例えば、ポリオレフィン系樹脂、環状オレフィン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、セルロース系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリエーテル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、(メタ)アクリル系樹脂、(メタ)アクリルウレタン系樹脂、ポリスルホン系樹脂、アセテート系樹脂、エポキシ系樹脂、シリコーン系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ポリサルホン系樹脂、ポリエーテルイミド系樹脂、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂、シリコーン系樹脂、ポリビニルアルコール(PVA)系樹脂等が挙げられる。
上記樹脂層の厚みは、好ましくは25μm〜300μmであり、より好ましくは30μm〜250μmであり、さらに好ましくは50μm〜200μmであり、特に好ましくは50μm〜100μmである。
上記樹脂層の23℃における弾性率は、好ましくは2GPa〜10GPaであり、より好ましくは2GPa〜5GPaであり、さらに好ましくは2GPa〜4GPaある。このような範囲であれば、耐突刺性に優れる画像表示装置用積層体を得ることができる。
C−1.偏光板
1つの実施形態においては、上記のとおり、樹脂層は偏光板である。偏光板は、偏光子と該偏光子の少なくとも片側に配置された保護フィルムとを備える。偏光板の厚みは、好ましくは5μm〜300μmであり、より好ましくは10μm〜250μmであり、さらに好ましくは25μm〜200μmであり、特に好ましくは25μm〜100μmである。
C−1−1.偏光子
上記偏光子の厚みは特に制限されず、目的に応じて適切な厚みが採用され得る。当該厚みは、代表的には、1μm〜80μm程度である。1つの実施形態においては、薄型の偏光子が用いられ、当該偏光子の厚みは、好ましくは20μm以下であり、より好ましくは15μm以下であり、さらに好ましくは10μm以下であり、特に好ましくは6μm以下である。このように薄い偏光子を用いることにより、薄型の画像表示装置用積層体を得ることができる。
上記偏光子は、好ましくは、波長380nm〜780nmのいずれかの波長で吸収二色性を示す。偏光子の単体透過率は、好ましくは40.0%以上、より好ましくは41.0%以上、さらに好ましくは42.0%以上、特に好ましくは43.0%以上である。偏光子の偏光度は、好ましくは99.8%以上であり、より好ましくは99.9%以上であり、さらに好ましくは99.95%以上である。
好ましくは、上記偏光子は、ヨウ素系偏光子である。より詳細には、上記偏光子は、ヨウ素を含むポリビニルアルコール系樹脂(以下、「PVA系樹脂」と称する)フィルムから構成され得る。
上記PVA系樹脂フィルムを形成するPVA系樹脂としては、任意の適切な樹脂が採用され得る。例えば、ポリビニルアルコール、エチレン−ビニルアルコール共重合体が挙げられる。ポリビニルアルコールは、ポリ酢酸ビニルをケン化することにより得られる。エチレン−ビニルアルコール共重合体は、エチレン−酢酸ビニル共重合体をケン化することにより得られる。PVA系樹脂のケン化度は、通常85モル%〜100モル%であり、好ましくは95.0モル%〜99.95モル%であり、さらに好ましくは99.0モル%〜99.93モル%である。ケン化度は、JIS K 6726−1994に準じて求めることができる。このようなケン化度のPVA系樹脂を用いることによって、耐久性に優れた偏光子が得られ得る。ケン化度が高すぎる場合には、ゲル化してしまうおそれがある。
PVA系樹脂の平均重合度は、目的に応じて適切に選択され得る。平均重合度は、通常1000〜10000であり、好ましくは1200〜5000であり、さらに好ましくは1500〜4500である。なお、平均重合度は、JIS K 6726−1994に準じて求めることができる。
上記偏光子の製造方法としては、例えば、PVA系樹脂フィルム単体を延伸、染色する方法(I)、樹脂基材とポリビニルアルコール系樹脂層とを有する積層体(i)を延伸、染色する方法(II)等が挙げられる。方法(I)は、当業界で周知慣用の方法であるため、詳細な説明は省略する。上記製造方法(II)は、好ましくは、樹脂基材と該樹脂基材の片側に形成されたポリビニルアルコール系樹脂層とを有する積層体(i)を延伸、染色して、該樹脂基材上に偏光子を作製する工程を含む。積層体(i)は、樹脂基材上にポリビニルアルコール系樹脂を含む塗布液を塗布・乾燥して形成され得る。また、積層体(i)は、ポリビニルアルコール系樹脂膜を樹脂基材上に転写して形成されてもよい。上記製造方法(II)の詳細は、例えば、特開2012−73580号公報に記載されており、この公報は、本明細書に参考として援用される。
C−1−2.保護フィルム
上記保護フィルムとしては、任意の適切な樹脂フィルムが採用され得る。保護フィルムの形成材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル系樹脂、トリアセチルセルロース(TAC)等のセルロース系樹脂、ノルボルネン系樹脂等のシクロオレフィン系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂、(メタ)アクリル系樹脂等が挙げられる。なかでも好ましくは、ポリエチレンテレフタレート(PET)である。なお、「(メタ)アクリル系樹脂」とは、アクリル系樹脂および/またはメタクリル系樹脂をいう。
1つの実施形態においては、上記(メタ)アクリル系樹脂として、グルタルイミド構造を有する(メタ)アクリル系樹脂が用いられる。グルタルイミド構造を有する(メタ)アクリル系樹脂(以下、グルタルイミド樹脂とも称する)は、例えば、特開2006−309033号公報、特開2006−317560号公報、特開2006−328329号公報、特開2006−328334号公報、特開2006−337491号公報、特開2006−337492号公報、特開2006−337493号公報、特開2006−337569号公報、特開2007−009182号公報、特開2009−161744号公報、特開2010−284840号公報に記載されている。これらの記載は、本明細書に参考として援用される。
上記保護フィルムと上記偏光子とは、任意の適切な接着剤層を介して積層される。偏光子作製時に用いた樹脂基材は、保護フィルムと偏光子とを積層する前、あるいは、積層した後に、剥離され得る。
上記保護フィルムの厚みは、好ましくは4μm〜250μmであり、より好ましくは5μm〜150μmであり、さらに好ましくは10μm〜100μmであり、特に好ましくは10μm〜50μmである。
上記保護フィルムの23℃における弾性率は、好ましくは1GPa〜10GPaであり、より好ましくは2GPa〜7GPaであり、さらに好ましくは2GPa〜5GPaある。このような範囲であれば、耐突刺性に優れる画像表示装置用積層体を得ることができる。本明細書において、保護フィルムの弾性率は、オートグラフを用いて測定することができる(詳細は後述)。
D.接着剤層
上記接着剤層は、任意の適切な接着剤から形成される。接着剤としては、例えば、ポリエステル系接着剤、ポリウレタン系接着剤、ポリビニルアルコール系接着剤、エポキシ系接着剤が挙げられる。なかでも、エポキシ系接着剤が好ましい。特に良好な密着性が得られるからである。
上記接着剤が熱硬化型接着剤である場合は、加熱して硬化(固化)することにより剥離抵抗力を発揮し得る。また、紫外線硬化型等の光硬化型接着剤である場合は、紫外線等の光を照射して硬化することにより剥離抵抗力を発揮し得る。また、上記接着剤が湿気硬化型接着剤である場合は、空気中の水分等と反応して硬化し得るので、放置することによっても硬化して剥離抵抗力を発揮し得る。
上記接着剤は、例えば、市販の接着剤を使用してもよく、各種硬化型樹脂を溶媒に溶解または分散し、接着剤溶液(または分散液)として調製してもよい。
上記接着剤層の厚みは、好ましくは1μm〜30μmであり、より好ましくは1μm〜20μmであり、さらに好ましくは5μm〜10μmである。このような範囲であれば、可撓性に優れ、かつ、耐突刺性に優れる画像表示装置用積層体を得ることができる。
上記接着剤層の23℃における弾性率は、好ましくは0.5GPa〜15GPaであり、より好ましくは0.8GPa〜10GPaであり、さらに好ましくは1GPa〜5GPaである。このような範囲であれば、可撓性に優れ、かつ、耐突刺性に優れる画像表示装置用積層体を得ることができる。
上記接着剤層の23℃における弾性率の上記粘着剤層の23℃における弾性率に対する比(接着剤層の弾性率/粘着剤層の弾性率)は、好ましくは1〜1000であり、より好ましくは10〜500である。このような範囲であれば、耐突刺性に優れ、突き刺し強度に優れる画像表示装置用積層体を得ることができる。
E.粘着剤層
上記粘着剤層は、任意の適切な接着剤から形成される。粘着剤としては、例えば、アクリル系ポリマー、シリコーン系ポリマー、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエーテル、フッ素系やゴム系などのポリマーをベースポリマーとする粘着剤が用いられる。好ましくは、アクリル系粘着剤が用いられる。アクリル系粘着剤は、光学的透明性に優れ、適度な濡れ性と凝集性と接着性の粘着特性を示して、耐候性や耐熱性などに優れ得るからである。特に、炭素数が4〜12のアクリル系ポリマーよりなるアクリル系粘着剤が好ましい。
上記粘着剤層の厚みは、好ましくは1μm〜100μmであり、より好ましくは3μm〜80μmであり、さらに好ましくは3μm〜50μmである。このような範囲であれば、可撓性に優れ、かつ、耐突刺性に優れる画像表示装置用積層体を得ることができる。
上記粘着剤層の23℃における弾性率は、好ましくは0.00001GPa〜10GPaであり、より好ましくは0.001GPa〜8GPaであり、さらに好ましくは0.001GPa〜5GPaである。このような範囲であれば、可撓性に優れ、かつ、耐突刺性に優れる画像表示装置用積層体を得ることができる。粘着剤層の弾性率の測定方法は、後述する。
1つの実施形態においては、上記ガラスフィルムの厚みが70μm以上の場合、上記粘着剤層の23℃における弾性率は、好ましくは0.00001GPa〜1GPaであり、より好ましくは0.00001GPa〜0.1GPaである。別の実施形態においては、上記ガラスフィルムの厚みが70μm未満の場合、上記粘着剤層の23℃のおける弾性率は、好ましくは0.5GPa〜8GPaであり、より好ましくは1GPa〜4GPaである。ガラスフィルムの厚みに応じて、粘着剤層の弾性率を調節することにより、可撓性に優れ、耐突刺性に優れる画像表示装置用積層体を得ることができる。
F.その他
本発明において、JISZ1707:1997による突き刺し強度を2kgを超えて50kg以下とし、曲げ半径と15mm〜200mmとするためには、上記B項〜E項に記載の要素を適宜組わせて達成することができるが、例えば、次の実施態様で好ましく達成することができる。
実施態様(1)
上記ガラスフィルムの厚みが30μm以上60μm以下の場合は、上記接着剤層の23℃における弾性率を1GPa以上5GPa以下とし、上記偏光板の厚みを25μm以上200μm以下とし、上記粘着剤層の厚みを3μm以上50μm以下とし、上記粘着剤層の23℃における弾性率を1GPa以上4GPa以下として、画像表示装置用積層体を作製する。
実施態様(2)
上記ガラスフィルムの厚みが70μm以上120μm以下の場合は、上記接着剤層の23℃における弾性率を1GPa以上5GPa以下とし、上記偏光板の厚みを25μm以上200μm以下とし、上記粘着剤層の厚みを3μm以上50μm以下とし、上記粘着剤層の23℃における弾性率を0.00001GPa以上0.1GPa以下として、画像表示装置用積層体を作製する。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例によって限定されるものではない。また、実施例において、特に明記しない限り、「部」および「%」は重量基準である。
[製造例1]偏光板Aの準備
(偏光子の準備)
まず、非晶性PET基材に9μm厚のPVA層が製膜された積層体を延伸温度130℃の空中補助延伸によって延伸積層体を生成し、次に、延伸積層体を染色によって着色積層体を生成し、さらに着色積層体を延伸温度65度のホウ酸水中延伸によって総延伸倍率が5.94倍になるように非晶性PET基材と一体に延伸された4μm厚のPVA層を含む光学フィルム積層体を生成した。このような2段延伸によって非晶性PET基材に製膜されたPVA層のPVA分子が高次に配向され、染色によって吸着されたヨウ素がポリヨウ素イオン錯体として一方向に高次に配向された高機能偏光子を構成する、厚さ4μmのPVA層を含む光学フィルム積層体を生成することができた。
(アクリル系フィルムの準備)
グルタルイミド環単位を有するメタクリル樹脂ペレットを、100.5kPa、100℃で12時間乾燥させ、単軸の押出機にてダイス温度270℃でTダイから押し出してフィルム状に成形した。このフィルムを、搬送方向(MD方向)に樹脂のTgより10℃高い雰囲気下で延伸し、次いでフィルム搬送方向と直交する方向(TD方向)に樹脂のTgより7℃高い雰囲気下で延伸し、厚み40μm、アクリル系フィルムを得た。
(硬化型接着剤の準備)
接着剤として、N−ヒドロキシエチルアクリルアミドHEAA(興人社製)を35重量部、N−アクリロイルモルホリンACMO(興人社製)を45重量部、ポリプロピレングリコールジアクリレートTPGDA(東亜合成社製、「商品名」アロニックスM−220)を25重量部、光重合性開始剤(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製、商品名「イルガキュア184」)を3重量部と、もう一つ別の光重合開始剤(日本化薬社製、商品名「KAYACUREDETX−S」)を1.5重量部添加した。
(偏光板の作製)
PETフィルム上に作製された偏光子に上記硬化型接着剤を塗布厚みを約1μmとして塗布した。次いで接着層に上記40μmのアクリル系フィルムを貼り合せた。PETフィルム側よりコンベア式UV照射装置(fusion社製)、ピークUV照度;1600mW/cm、UV積算光量;1000mJ/cm(波長380〜440nm)の紫外線を照射した接着剤を硬化させ、さらに70℃で2分間乾燥した。最後にアクリル系フィルムと偏光子、PETフィルムが積層された積層体より、PETフィルムを剥離してアクリル系フィルム(保護フィルム)と偏光子の積層体(厚みが44μmの偏光板A)を得た。
[製造例2]偏光板Bの準備
厚さ80μmのポリビニルアルコールフィルム(PVA)を、速度比の異なるロール間において、30℃、0.3%濃度のヨウ素溶液中で1分間染色しながら、3倍まで延伸した。その後、60℃、4%濃度のホウ酸、10%濃度のヨウ化カリウムを含む水溶液中に0.5分間浸漬しながら総合延伸倍率が6倍まで延伸した。次いで、30℃、1.5%濃度のヨウ化カリウムを含む水溶液中に10秒間浸漬することで洗浄した後、50℃で4分間乾燥を行い、厚さ20μmの偏光子を得た。当該偏光子の両面に、けん化処理した厚さ40μmのトリアセチルセルロースフィルム(TAC)を、他の片面に厚さ33μmのノルボルネン系フィルムを、それぞれ、ポリビニルアルコール系接着剤により貼り合せて偏光板B(厚み:93μm)を得た。
[製造例3]偏光板Cの準備
TACフィルムの厚みを100μm、偏光子の厚みを4μmにしたこと以外は、製造例2と同様にして、偏光板C(厚み:137μm)を得た。
[製造例4]偏光板Dの準備
製造例1で準備した偏光板Aの偏光子のアクリル系フィルム(保護フィルム)とは反対側の面に、下記製造例7で調製した接着剤から構成される接着剤層(厚み:5μm)を介して、TACフィルム(厚み:100μm)を貼り合わせ、アクリル系フィルム/偏光子/TACフィルムからなる偏光板D(厚み:149μm)を得た。
[製造例5]偏光板Eの準備
製造例1で準備した偏光板Aの偏光子のアクリル系フィルム(保護フィルム)とは反対側の面に、下記製造例6で調製した粘着剤から構成される接着剤層(厚み:20μm)を介して、TACフィルム(厚み:100μm)を貼り合わせ、アクリル系フィルム/偏光子/TACフィルムからなる偏光板E(厚み:164μm)を得た。
[製造例6]粘着剤の準備
(アクリル系ポリマーの調製)
攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器を備えた四つ口フラスコに、ブチルアクリレート100重量部、アクリル酸5重量部および2−ヒドロキシエチルアクリレート0.075重量部、重合開始剤として2,2’−アゾビスイソブチロニトリル0.2重量部、重合溶媒として酢酸エチル200重量部を仕込み、十分に窒素置換した後、窒素気流下で撹拌しながらフラスコ内の液温を55℃付近に保って10時間重合反応を行い、アクリル系ポリマー溶液を調製した。上記アクリル系ポリマーの重量平均分子量は220万であった。
(粘着剤組成物の調製)
上記アクリル系ポリマー溶液の固形分100重量部に、過酸化物としてジベンゾイルパーオキシド(ナイパーBMT、日本油脂社製)0.2重量部、エポキシ系架橋剤としてジグリシジルアミノメチルシクロへキサン(三菱瓦斯化学社製、テトラッドC)0.05重量部、イソシアネート系架橋剤としてトリメチロールプロパン/トリレンジイソシアネートのアダクト体(日本ポリウレタン工業社製、コロネートL)0.1重量部と、シランカップリング剤(信越化学工業社製、KBM403)0.075重量部を、均一に混合撹拌して、アクリル系粘着剤(固形分10.9重量%)を調製した。
[製造例7]接着剤の準備
(エポキシ接着剤の準備)
セロキサイド2021P(ダイセル化学工業社製)70重量部、EHPE3150を5重量部、アロンオキセタンOXT−221(東亜合成社製)19重量部、KBM−403(信越化学工業社製)を4重量部、CPI101A(サンアフロ社製)を2重量部配合しエポキシ接着剤を準備した。
[実施例1]
ガラスフィルム(日本電気硝子社製、商品名「OA−10G」、厚み:100μm)と、製造例1で作製した偏光板Aとを、製造例7で調製した接着剤から構成される接着剤層(厚み:5μm)を介して、貼り合わせた。このとき、偏光板Aは、保護フィルムがガラスフィルム側となるようにして配置した。次に、高圧水銀ランプにより接着層に紫外線を照射(500mJ/cm)して接着層を硬化させた。
さらに、偏光板の偏光子側に、製造例6で調製した粘着剤から構成される粘着剤層(厚み:20μm)を形成し、画像表示装置用積層体を得た。
なお、粘着剤層は、以下のようにして形成した。(i)シリコーン処理したポリエチレンテレフタレートフィルム(三菱化学ポリエステルフィルム社製、厚さ:38μm)上に塗布し、155℃で1分間加熱して、乾燥後の厚さが20μmの粘着剤層を形成し、(ii)当該粘着剤層を、ポリエチレンテレフタレートフィルムから、偏光子に転写して、粘着剤層を有する画像表示装置用積層体を得た。
[実施例2]
偏光板Aに代えて、偏光板Bを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、画像表示装置用積層体を得た。
[実施例3]
偏光板Aに代えて、偏光板Cを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、画像表示装置用積層体を得た。
[実施例4]
偏光板Aに代えて、偏光板Dを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、画像表示装置容積相対を得た。偏光板Dは、TACフィルムがガラスフィルム側となるようにして配置した。
[実施例5]
ガラスフィルム(日本電気硝子社製、商品名「OA−10G」、厚み:100μm)に代えて、ガラスフィルム(日本電気硝子社製、商品名「OA−10G」、厚み:70μm)を用いたこと以外は、実施例2と同様にして、画像表示装置用積層体を得た。
[比較例1]
ガラスフィルム(日本電気硝子社製、商品名「OA−10G」、厚み:100μm)に代えて、ガラスフィルム(日本電気硝子社製、商品名「OA−10G」、厚み:50μm)を用いたこと以外は、実施例1同様にして、画像表示装置用積層体を得た。
[比較例2]
偏光板Aに代えて、偏光板Bを用いたこと以外は、比較例1と同様にして、画像表示装置用積層体を得た。
[比較例3]
偏光板Aに代えて、偏光板Cを用いたこと以外は、比較例1と同様にして、画像表示装置用積層体を得た。
[比較例4]
ガラスフィルム(日本電気硝子社製、商品名「OA−10G」、厚み:100μm)と、製造例6で調製した粘着剤から構成される粘着剤層(厚み:20μm)と、偏光板Aと、製造例6で調製した粘着剤から構成される粘着剤層(厚み:20μm)とをこの順に積層して、画像表示装置用積層体を得た。偏光板Aは、保護フィルムがガラスフィルム側となるようにして配置した。
[比較例5]
ガラスフィルム(日本電気硝子社製、商品名「OA−10G」、厚み:100μm)に代えて、ガラスフィルム(日本電気硝子社製、商品名「OA−10G」、厚み:200μm)を用いたこと以外は、比較例4と同様にして、画像表示装置用積層体を得た。
[比較例6]
ガラスフィルム(日本電気硝子社製、商品名「OA−10G」、厚み:50μm)と、製造例6で調製した粘着剤から構成される粘着剤層(厚み:20μm)と、TACフィルム(厚み:100μm)と、製造例6で調製した粘着剤から構成される粘着剤層(厚み:20μm)をこの順に積層して、画像表示装置用積層体を得た。
[比較例7]
TACフィルム(厚み100μm)、製造例6で調製した粘着剤から構成される粘着剤層(厚み:20μm)、偏光板E、製造例6で調製した粘着剤から構成される粘着剤層(厚み:20μm)をこの順に積層して、画像表示装置用積層体を得た。偏光板Eは、TACフィルムがガラスフィルム側となるようにして配置した。
<評価>
実施例、比較例および参考例で得られた画像表示装置用積層体を以下の評価に供した。結果を表1に示す。
1、弾性率
(粘着剤層の弾性率)
粘弾性測定装置ARES(TAインスツルメント社製)を使用して、粘着剤層の23℃における貯蔵弾性率を測定した。すなわち、粘着剤層を厚み2mmのシート状に成形し、これを直径25mmのパラレルプレートに合わせて打ち抜き、装置のチャックに装着した。そして、1Hzの周期でひずみを与えつつ、5℃/分の昇温速度で−70℃から150℃まで温度を上昇させて、23℃のときの貯蔵弾性率を測定した。
(接着剤層、偏光板、樹脂層、ガラスフィルムの弾性率)
厚み50μm、幅2cm、長さ15cmの短冊状サンプルを作製し、オートグラフ(島津製作所社製、AG−I)を用いて、短冊状サンプルの長手方向の伸びと応力から弾性率を測定した。試験条件は、チャック間距離を10cm、引っ張り速度を10mm/minとした。
2、屈曲性
塩化ビニル製の外径の異なるポールを半径10mm間隔で20〜100mmまで準備した。屈曲試験は、サンプルをガラスフィルム側(比較例7および8においては、最表層のTACフィルム側)を外側にして、ポールに沿って沿わせ、ニチバン社製セロテープ(登録商標)を用い(CT405AP−24 粘着力3.93N/10cm)両辺を固定可能・不可能か又は割れるかで屈曲度合を確認し、曲げ半径を測定した。サンプルサイズは短辺20mm、長辺はポール外径の半径とした。
3、突き刺し強度の評価方法
5cm□の積層体をガラス板に貼りつけ評価サンプルとした。電動式縦型フォースゲージスタンド(日本電産シンポ社製)に、フィルム突き刺し試験用治具(TKS−20N/250N(JIS Z1707:1997準拠、イマダ社製)を取り付け、評価サンプルをステージに設置し、突き刺し棒(Φ0.5mm)を20mm/minの速度でサンプルに突き刺し、ガラスが割れた際の押し込み荷重をフォースゲージで測定し突き刺し強度とした。
4、鉛筆硬度
画像表示装置用積層体の粘着剤層とは反対側の面(すなわち、ガラスフィルム表面、またはTACフィルム表面)について、JIS K 5600−5−4の鉛筆硬度試験に準じて(但し、荷重500g)、鉛筆硬度を測定した。
5、強度P
上記A項で説明した強度Pを算出した。
Figure 0006987146
10 ガラスフィルム
20 接着剤層
30 樹脂層
30’ 偏光板
31 保護フィルム
32 偏光子
40 粘着剤層
100、200 画像表示装置用積層体

Claims (7)

  1. ガラスフィルムと、接着剤層と、樹脂層と、粘着剤層とをこの順に備える画像表示装置用積層体であって
    ガラスフィルムの厚みが50μmより厚く、150μm以下であり、
    該接着剤層の23℃における弾性率の該粘着剤層の23℃における弾性率に対する比(接着剤層の弾性率/粘着剤層の弾性率)が、1〜1000であり、
    該画像表示装置用積層体のJISZ1707:1997による突き刺し強度が、2kgを超えて50kg以下であり、
    該画像表示装置用積層体の曲げ半径が、15mm〜200mmである、
    画像表示装置用積層体。
  2. 下記式(1)で表される強度Pが、500((10−4(μm)(GPa))以上である、請求項に記載の画像表示装置用積層体;
    Figure 0006987146
    式(1)において、Egは前記ガラスフィルムの23℃における弾性率、tgは前記ガラスフィルムの厚み、Eaは前記接着剤層の23℃における弾性率、taは前記接着剤層の厚み、Epは前記樹脂層の23℃における弾性率、tpは前記樹脂層の厚み、Eaは前記粘着剤層の23℃における弾性率、taは前記粘着剤層の厚みを表す。
  3. 前記樹脂層が、偏光板である、請求項1または2記載の画像表示装置用積層体。
  4. 前記偏光板が、偏光子と、該偏光子の片側に配置された保護フィルムとを備え、
    該保護フィルムと、該偏光子とが、前記ガラスフィルム側からこの順に配置されている、
    請求項に記載の画像表示装置用積層体。
  5. 前記樹脂層の23℃における弾性率が、2GPa〜10GPaである、請求項1からのいずれかに記載の画像表示装置用積層体。
  6. 前記接着剤層の23℃における弾性率が、0.5GPa〜15GPaである、請求項からのいずれかに記載の画像表示装置用積層体。
  7. 前記粘着剤層の23℃における弾性率が、0.00001GPa〜10GPaである、請求項からのいずれかに記載の画像表示装置用積層体。

JP2019550293A 2017-10-30 2018-10-25 画像表示装置用積層体 Active JP6987146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021193424A JP2022044052A (ja) 2017-10-30 2021-11-29 画像表示装置用積層体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017209480 2017-10-30
JP2017209480 2017-10-30
PCT/JP2018/039743 WO2019087938A1 (ja) 2017-10-30 2018-10-25 画像表示装置用積層体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021193424A Division JP2022044052A (ja) 2017-10-30 2021-11-29 画像表示装置用積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019087938A1 JPWO2019087938A1 (ja) 2020-11-19
JP6987146B2 true JP6987146B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=66331909

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019550293A Active JP6987146B2 (ja) 2017-10-30 2018-10-25 画像表示装置用積層体
JP2021193424A Pending JP2022044052A (ja) 2017-10-30 2021-11-29 画像表示装置用積層体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021193424A Pending JP2022044052A (ja) 2017-10-30 2021-11-29 画像表示装置用積層体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11760077B2 (ja)
EP (1) EP3705290A4 (ja)
JP (2) JP6987146B2 (ja)
KR (2) KR102530127B1 (ja)
CN (2) CN111315573B (ja)
TW (1) TWI786211B (ja)
WO (1) WO2019087938A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7554734B2 (ja) * 2019-03-06 2024-09-20 日東電工株式会社 センサー装置
EP4006882A4 (en) * 2019-07-30 2022-08-03 BOE Technology Group Co., Ltd. BACKPLATE SUPPORT STRUCTURE AND METHOD FOR PREPARING IT, AND DISPLAY DEVICE
JP6856720B2 (ja) * 2019-08-20 2021-04-07 日東電工株式会社 ガラス層付積層体および該ガラス層付積層体を含む画像表示装置
JP7548651B2 (ja) * 2019-09-27 2024-09-10 日東電工株式会社 光学フィルム
JP6857771B1 (ja) * 2019-10-28 2021-04-14 住友化学株式会社 光学積層体及び表示装置
JP7198256B2 (ja) * 2020-11-24 2022-12-28 日東電工株式会社 光学積層体
WO2021261119A1 (ja) * 2020-06-24 2021-12-30 日東電工株式会社 光学積層体
JP2022006687A (ja) * 2020-06-24 2022-01-13 日東電工株式会社 光学積層体および画像表示装置
JP2022085125A (ja) * 2020-11-27 2022-06-08 日東電工株式会社 複層構造体
EP4398222A1 (en) 2021-08-31 2024-07-10 Nitto Denko Corporation Multi-layer structure

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177153B1 (en) * 1996-08-05 2001-01-23 Teijin Limited Orientated film having pores
US20020015807A1 (en) * 2000-06-19 2002-02-07 Youichirou Sugino Polarizer, polarizing plate, and liquid crystal display using the same
CN100500427C (zh) * 2002-12-26 2009-06-17 三菱树脂株式会社 树脂覆盖金属板、树脂覆盖金属板用的图案设计薄板及树脂覆盖金属板的制造方法
JP2006309033A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Kaneka Corp 光学用フィルムの製造方法
JP2006328334A (ja) 2005-04-28 2006-12-07 Kaneka Corp 樹脂組成物、またはこれを使用した光学用フィルム、偏光子保護フィルム
JP2006317560A (ja) 2005-05-10 2006-11-24 Kaneka Corp 偏光子保護フィルムならびにそれを用いた偏光板
JP2007009182A (ja) 2005-05-11 2007-01-18 Kaneka Corp 樹脂組成物、成形体、フィルムとその製造方法
JP2006328329A (ja) 2005-05-30 2006-12-07 Kaneka Corp 表面保護フィルム用基材、および表面保護フィルム
JP2006337492A (ja) 2005-05-31 2006-12-14 Kaneka Corp 偏光子保護フィルムならびにそれを用いた偏光板
JP4695439B2 (ja) 2005-05-31 2011-06-08 株式会社カネカ 偏光子保護フィルムならびにそれを用いた偏光板
JP2006337569A (ja) 2005-05-31 2006-12-14 Kaneka Corp 偏光子保護フィルムならびにそれを用いた偏光板、液晶表示装置
JP4686261B2 (ja) 2005-05-31 2011-05-25 株式会社カネカ 偏光子保護フィルムおよびその製造方法、ならびにそれを用いた偏光板
JP5000940B2 (ja) * 2006-01-13 2012-08-15 リンテック株式会社 偏光板用粘着剤、粘着シート、粘着剤付き偏光板及びその製造方法、並びに光学フィルム及びその製造方法
JP4859128B2 (ja) * 2007-03-15 2012-01-25 日東電工株式会社 ハードコートフィルム、ハードコートフィルム積層体、及び画像表示装置
JP2009161744A (ja) 2007-12-11 2009-07-23 Kaneka Corp 熱可塑性樹脂組成物、光学用フィルムおよび偏光子保護フィルム
JP2010284840A (ja) 2009-06-10 2010-12-24 Kaneka Corp コーティング層が付与されたフィルム、偏光子保護フィルム、及び、それを用いてなる偏光板
JP5414738B2 (ja) 2010-09-03 2014-02-12 日東電工株式会社 薄型偏光膜の製造方法
US8525405B2 (en) 2011-08-19 2013-09-03 Apple Inc. Electronic devices with flexible glass polarizers
JP5883333B2 (ja) * 2012-04-02 2016-03-15 日東電工株式会社 透明シートおよびその製造方法
US20150146294A1 (en) 2012-05-23 2015-05-28 Konica Minolta, Inc. Polarizing plate, fabrication method for polarizing plate, and image display device
WO2014084045A1 (ja) * 2012-11-28 2014-06-05 コニカミノルタ株式会社 偏光機能付きガラスおよびそれを備えた液晶表示装置
DE102014207837A1 (de) 2014-04-25 2015-10-29 Tesa Se Dünnglasverbund und Verfahren zur Lagerung von Dünnglas
JP6075424B2 (ja) 2014-09-30 2017-02-08 住友化学株式会社 偏光板、液晶表示装置及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2016157081A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 日東電工株式会社 位相差層付偏光板および画像表示装置
JP2016191904A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 住友化学株式会社 偏光板
JP6615520B2 (ja) 2015-07-15 2019-12-04 日東電工株式会社 光学積層体
JP6544134B2 (ja) 2015-08-17 2019-07-17 三菱ケミカル株式会社 ガラス積層体、ガラス積層体ロール、電子デバイス用基板、及び離型フィルム付きガラス層保護フィルム
US20170306194A1 (en) * 2016-04-25 2017-10-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Adhesive film, optical member comprising the same and optical display comprising the same
WO2018079545A1 (ja) 2016-10-26 2018-05-03 日東電工株式会社 ガラスフィルム-樹脂複合体
KR20210066022A (ko) * 2017-03-23 2021-06-04 닛토덴코 가부시키가이샤 광학 적층체

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220082112A (ko) 2022-06-16
KR20200060463A (ko) 2020-05-29
WO2019087938A1 (ja) 2019-05-09
KR102530127B1 (ko) 2023-05-08
US11760077B2 (en) 2023-09-19
CN116030719A (zh) 2023-04-28
JP2022044052A (ja) 2022-03-16
US20210178740A1 (en) 2021-06-17
TW201922492A (zh) 2019-06-16
CN111315573B (zh) 2023-01-13
KR102411234B1 (ko) 2022-06-22
EP3705290A1 (en) 2020-09-09
TWI786211B (zh) 2022-12-11
CN111315573A (zh) 2020-06-19
JPWO2019087938A1 (ja) 2020-11-19
EP3705290A4 (en) 2021-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6987146B2 (ja) 画像表示装置用積層体
JP2010133987A (ja) 光学フィルム積層体及びそれを用いた表示装置
JP6741477B2 (ja) 偏光フィルム、粘着剤層付き偏光フィルム、及び画像表示装置
JP2016212443A (ja) 光学フィルム積層体及びその製造方法
WO2020203128A1 (ja) 光学フィルムセット、光学積層体
WO2021095516A1 (ja) 光学フィルムセット、液晶パネル
WO2021060107A1 (ja) 光学フィルム
TWI736968B (zh) 光學薄膜組及光學積層體
TW201945177A (zh) 玻璃薄膜-樹脂複合體
WO2020179376A1 (ja) センサー装置
CN114746781A (zh) 偏光板及偏光板卷

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6987146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150