JP6969797B2 - ノズル式スチームトラップ - Google Patents

ノズル式スチームトラップ Download PDF

Info

Publication number
JP6969797B2
JP6969797B2 JP2018510608A JP2018510608A JP6969797B2 JP 6969797 B2 JP6969797 B2 JP 6969797B2 JP 2018510608 A JP2018510608 A JP 2018510608A JP 2018510608 A JP2018510608 A JP 2018510608A JP 6969797 B2 JP6969797 B2 JP 6969797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
steam
nozzle
steam trap
type steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018510608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017175744A1 (ja
Inventor
勤 桂
智宏 桝谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ECO FIRST CO., LTD.
Original Assignee
ECO FIRST CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ECO FIRST CO., LTD. filed Critical ECO FIRST CO., LTD.
Publication of JPWO2017175744A1 publication Critical patent/JPWO2017175744A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6969797B2 publication Critical patent/JP6969797B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16TSTEAM TRAPS OR LIKE APPARATUS FOR DRAINING-OFF LIQUIDS FROM ENCLOSURES PREDOMINANTLY CONTAINING GASES OR VAPOURS
    • F16T1/00Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers
    • F16T1/12Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers with valves controlled by excess or release of pressure
    • F16T1/16Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers with valves controlled by excess or release of pressure involving a high-pressure chamber and a low-pressure chamber communicating with one another, i.e. thermodynamic steam chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16TSTEAM TRAPS OR LIKE APPARATUS FOR DRAINING-OFF LIQUIDS FROM ENCLOSURES PREDOMINANTLY CONTAINING GASES OR VAPOURS
    • F16T1/00Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers
    • F16T1/34Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers without moving parts other than hand valves, e.g. labyrinth type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16TSTEAM TRAPS OR LIKE APPARATUS FOR DRAINING-OFF LIQUIDS FROM ENCLOSURES PREDOMINANTLY CONTAINING GASES OR VAPOURS
    • F16T1/00Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers
    • F16T1/38Component parts; Accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16TSTEAM TRAPS OR LIKE APPARATUS FOR DRAINING-OFF LIQUIDS FROM ENCLOSURES PREDOMINANTLY CONTAINING GASES OR VAPOURS
    • F16T1/00Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers
    • F16T1/38Component parts; Accessories
    • F16T1/386Actuating mechanisms for lift valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

本発明は、熱交換器を介して蒸気を加熱源として用いる様々な工場や施設等において、蒸気使用設備やこれらの設備間の蒸気輸送配管系に発生するドレン(蒸気が凝縮した復水)を自動的かつ連続的に系外へ排出するノズル式スチームトラップに関し、特に、ベンチュリーノズル、オリフィスノズル、または、トンネル構造抵抗ノズルを備えたノズル式スチームトラップに関する。
熱交換器を介して蒸気を加熱源として用いる様々な工場や施設等においては、蒸気使用設備やこれら設備間の蒸気輸送配管系に発生するドレンを自動的に系外に排出するため、大量のスチームトラップが用いられている。
これは、乾燥機の熱交換器部や加熱窯等の蒸気使用設備をはじめとして、これらを接続する蒸気輸送配管で適当な温度条件を確保するためである。例えば、蒸気使用設備内や蒸気輸送配管系内にドレンが滞留すると、加熱効率が低下し、設備の生産性を著しく低下させると共に、ドレン滴による加熱ムラが生産物の品質不良を引き起こす原因になり、工場の安定操業に支障を来す。また、蒸気配管系内に滞留しているドレンが、蒸気で押し流されながら大きな塊を作り、配管の屈曲部やバルブに衝突したり、蒸気配管系内に滞留しているドレンが、蒸気と接触すると一気に凝縮して蒸気体積がゼロとなり、局部的に真空状態が作られたところにドレンが押し寄せて衝突したりする、非常に危険なスチームハンマーの発生原因になり、工場の安全操業を阻害することがある。
従来は、機械工学的なメカニカルスチームトラップ(バケット式・フロート式)、サーモスタティックスチームトラップ(バイメタル式・ベローズ式)、または、サーモダイナミックスチームトラップ(ディスク式)等が用いられてきた。
これら可動部を有するスチームトラップは、基本的には浮力差や温度差等の物理的現象を利用して弁を開閉する排水弁機構であり、一定量のドレンが貯水されると排水弁の開放によって排水され、その後直ちに排水弁が閉鎖される動作の繰り返しである。このため、動作遅れや繰返し動作による可動部損傷が生じ易いばかりか、多量の蒸気漏れを避けることは困難で、蒸気の浪費が顕著であった。また、可動部を持つスチームトラップの間歇的な排水は、蒸気使用設備の安定操業を保障するものではなかった。特に近年、工場の高効率化・省エネルギー化・CO削減等の地球環境保全という観点から、このような従来の機械工学的スチームトラップの課題が顕在化し、その解決策が求められるようになってきた。
そのため、ベンチュリーノズル式、オリフィスノズル式、及び、トンネル構造抵抗ノズル式スチームトラップに対する関心が高まっている。これらは、流体工学的スチームトラップと呼ばれ、蒸気よりも水の方が微細な通路を通過するときの動粘度が低く、水が蒸気の約30倍も流れるという性質を利用したものである。代表例として、図1に、米国特許第5429150号に記載されているベンチュリーノズル式スチームトラップを示す。図から明らかなように、ベンチュリーノズル9には、ドレン入口通路11とドレン出口通路12の間にベンチュリーチューブ10が設けられている。このベンチュリーチューブ10に加わる一定の差圧において、液体であるドレンが50%以上排出されるように調整された最適な孔径のベンチュリーチューブ10が選択されると、ベンチュリーチューブ10がドレンに封止され、蒸気が流出することなく、ドレンだけが排出される。このように、オリフィスノズル式、ベンチュリーノズル式、及び、トンネル構造抵抗ノズル式スチームトラップは、いずれも細孔径のチューブ状の孔を有しており、流体工学に基づいた排水弁のような可動部がない構造をしているため、上記従来の可動部を有するスチームトラップとは異なり、蒸気漏れが少ない連続的ドレン排水が実現され、ボイラーの燃料使用量が大幅に削減される。また、可動部のない構造は、耐久性に優れ、保守・点検が簡単に行える特徴がある。更に、スチームハンマーや凍結にも強く、安定性・安全性にも優れている。
従って、オリフィスノズル式、ベンチュリーノズル式スチームトラップ、及び、トンネル構造抵抗管式スチームトラップに関する改良提案が数多く認められる。上記米国特許第5429150号以外にも、例えば、特開2004−162866号公報、特開2004−190827号公報、特開2008−309290号公報、米国特許第4745943号、米国特許第5628339号、米国特許第5948128号等がある。そして、これらのスチームトラップは、いずれも、ドレンの優先的な排出だけでそれぞれの細孔径のチューブ状の孔を封止するという排水弁機能を持たせたものばかりである。
しかしながら、ドレンの優先的な排出が細孔径のチューブ状の孔を封止するという排水弁機能だけでは、次のような問題が発生する。例えば、ベンチュリーノズル9の場合には、ドレン入口通路11とドレン出口通路12の間のベンチュリーチューブ10に加わる差圧が安定している場合においてのみ、正しい排水弁機能が発揮されるが、実際には、蒸気圧力変動が大きく、特に、ドレンの量が少ない場合や、緊急時の暖気や減温器の高圧水噴射器等でドレン発生量が急激に増減する場合、ベンチュリーチューブ10の固定された細孔径では追随できず、ベンチュリーチューブ10を蒸気が通過してしまい、排水弁機能が発現しないという問題がある。これは、蒸気を浪費し、現在のスチームトラップに要求されている、工場の高効率化・省エネルギー化・CO削減等を損なうものである。
また、例えば、図1における蒸気輸送管7とドレン排出管8のように、ノズル式スチームトラップの蒸気入口とドレン出口は、略同一軸上に配置されているか、所定の位置に固定されているため、熱交換器を介して蒸気を加熱源として用いる様々な工場や施設等における使用環境に応じて、多種多様なスチームトラップを注文生産する必要があり、大量生産できないという問題もある。これは、様々な工場や設備等で大量に使用されるスチームトラップの生産性向上・コスト低減を困難にする。
更に、オリフィスノズル、ベンチュリーノズル、及び、トンネル構造抵抗ノズルのいずれも、細孔径のチューブ状の孔は、蒸気輸送系から流入するスクリーンを通過してしまう程の小さな錆や塵等によって詰まるという問題がある。これにより、各ノズルの交換頻度が高くなり、保守点検に係る負荷が多大となる。
米国特許第5429150号 特開2004−162866号公報 特開2004−190827号公報 特開2008−309290号公報 米国特許第4745943号 米国特許第5628339号 米国特許第5948128号
本発明は、上記課題に対し、ベンチュリーノズル、オリフィスノズル、または、トンネル構造抵抗ノズルを備えたノズル式スチームラップにおいて、ドレン入口とドレン出口との差圧の変動等に伴う蒸気の浪費を低減するノズル式スチームトラップを提供すると共に、スチームトラップのあらゆる使用環境にも対応可能な、生産性向上・コスト低減を図ることができるノズル式スチームトラップを提供することを目的としている。更に、本発明は、各ノズルが詰まることなく、保守点検の負荷が少ないノズル式スチームトラップを提供することを目的としている。
上記従来技術の問題点である蒸気の浪費を解決するために、本発明のノズル式スチームトラップは、蒸気輸送管から流入する蒸気を、ベンチュリーノズル、オリフィスノズル、または、トンネル構造抵抗ノズルを介して、ドレン排出経路からドレンを排出するノズル式スチームトラップにおいて、ドレンを排出する細孔径のチューブ状の孔が形成されているノズルのドレン排出側に、その孔をドレンで封止するノズル封止手段を有することを特徴としている。更に詳しくは、そのノズル封止手段として、ノズルと、ドレンをスチームトラップ系外に排出するドレン系外排出口に繋がるドレン系内排出口とを有し、ノズルよりもドレン系内排水口の方が上部に形成されているドレン貯水部が形成されていることを特徴とするノズル式スチームトラップである。
また、上記従来技術の問題点である様々な使用環境への対応、生産性向上・コスト低減を解決するために、本発明のノズル式スチームトラップは、スチームトラップの蒸気流入側に繋がる蒸気輸送経路とスチームトラップのドレン排出側に繋がるドレン排出経路とが同一軸上にないことを特徴としている。更に、本発明のノズル式スチームトラップは、スチームトラップ系内に蒸気を流入する複数の蒸気輸送経路と、ドレン系外排出口からスチームトラップ系外にドレンを排出する複数のドレン排出経路と、上記蒸気及び上記ドレンの通路を確定可能な、選定された上記蒸気輸送経路と選定された上記ドレン排出経路とを閉塞する手段とを備えていることを特徴としている。例えば、蒸気輸送経路からノズルに至る蒸気通路及びドレン系外排出口からドレン排出経路に至るドレン通路に複数の自在に閉塞可能な手段を備えることができる。このような閉塞可能な手段としては、例えば、コック、バルブ、タップ、プラグ、ネジ等を用いることができるが、特に限定されるものではない。
そして、保守点検の負荷を低減するために、本発明のノズル式スチームトラップには、蒸気輸送経路から輸送される蒸気を旋回流にする旋回流形成手段が、蒸気輸送経路からノズルに至る蒸気通路のノズルのドレン入口近傍に形成することが好ましい。
本発明によれば、オリフィスノズル、ベンチュリーノズル、または、トンネル構造抵抗ノズルを備えたノズル式スチームトラップにおいて、それぞれの細孔径のチューブ状の孔のドレン入口側とドレン出口側の差圧が変動しても、ドレンが細孔径のチューブ状の孔を封止するため、細孔径のチューブ状の孔を蒸気が通過してしまうことがなく、排水弁機能が十分に発揮される。そのため、蒸気を浪費することなく、工場の高効率化・省エネルギー化・CO削減等を実現できる。
また、本発明によれば、スチームトラップの蒸気輸送経路とドレン排出経路が、略同一軸上にないため、様々な工場や施設等の使用環境に対応することができる。
更に、本発明のノズル式スチームトラップは、スチームトラップ系内に蒸気を流入する複数の蒸気輸送経路と、ドレン系外排出口からスチームトラップ系外にドレンを排出する複数のドレン排出経路と、選定された蒸気輸送経路と選定されたドレン排出経路とを閉塞する手段とを備えることにより、上記蒸気及び上記ドレンの通路を確定させるため、あらゆる状況の蒸気輸送系とドレン排出系にも導入することができ、様々な工場や施設等における使用環境に応じて、多種多様なスチームトラップを注文生産する必要がなく、スチームトラップの生産性向上・コスト低減を実現することができる。
一方、本発明のノズル式スチームトラップは、旋回流の蒸気が細孔径のチューブ状の孔に噴射される手段を有しているので、蒸気輸送経路から流入する錆や塵等がノズルに詰まることを防止でき、ノズルの交換頻度が少なく、スチームトラップの保守点検の負荷を低減できる。
従来のベンチュリーノズル式スチームトラップの断面を示す模式図である。 本発明の一実施形態である、ベンチュリーチューブをドレンで封止する手段を有し、蒸気輸送管とドレン排出管が同一軸上にない、横型ストレナーを有するベンチュリーノズル式スチームトラップの断面を示す模式図である。 本発明の一実施形態である、同一軸上にない蒸気輸送管とドレン排出管の位置関係が垂直であって、ドレン系外排出口Iが可変である、縦型ストレナーを有するベンチュリーノズル式スチームトラップの断面を示す模式図である。 本発明の一実施形態である、同一軸上にない蒸気輸送管とドレン排出管の位置関係が略45度である、Y型ストレナーを有するベンチュリーノズル式スチームトラップの断面を示す模式図である。 本発明の一実施形態である、ベンチュリーチューブをドレンで封止する手段を有すると共に、スチームトラップ系内に蒸気を流入する複数の蒸気輸送管と、ドレン系外排出口からスチームトラップ系外にドレンを排出する複数のドレン排出管とを備え、蒸気輸送管とノズルに至る蒸気通路と、ドレン系外排出口からドレン排出管に至るドレン通路とに、複数の自在に開閉可能なコックを有するベンチュリーノズル式スチームトラップの断面を示す模式図である。 本発明の一実施形態である、ベンチュリーチューブをドレンで封止する手段を有すると共に、ベンチュリーチューブのドレン入口近傍の蒸気通路に旋回流を生起させることが可能な旋回流形成通路を形成したベンチュリーノズル式スチームトラップの断面を示す模式図である。 図6Aの切断線IIの断面を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態について、ベンチュリーノズル式スチームトラップを代表例として図面を参照しながら説明するが、連続的な排水が可能なオリフィスノズル式やトンネル構造抵抗ノズル式のノズル式スチームトラップ全般にも適用される。また、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することが可能であり、請求の範囲に記載した技術思想によってのみ限定されるものである。
図2は、本発明の一実施形態に係る、ベンチュリーチューブをドレンで封止する手段を有し、蒸気輸送管とドレン排出管が同一軸上にない、横型ストレナーを有するベンチュリーノズル式スチームトラップの断面を示す模式図である。
本発明のスチームトラップ本体14は、少なくとも、蒸気輸送管18及びドレン排出管19を接続する開口部、ストレナー15、ベンチュリーノズル20の送入部、ドレン貯水槽22、蒸気通路25(ストレナー15内部の通路も含む。以下同様。)、ドレン通路26を備えるように、一般的なステンレスの鋳造方法や切削方法等で作製する。このスチームトラップ本体14に、蒸気輸送系を構成する蒸気輸送管18及びドレン排出系を構成するドレン排出管19を接続し、錆や塵を濾過するスクリーン16、ストレナーの保守点検等のための排出弁17、ベンチュリーノズル20を装着し、ドレン貯水槽をキャップ23で密閉して、本発明のベンチュリーノズル式スチームトラップが機能する。
蒸気輸送管18から流入される蒸気は、ストレナー15の内部に装着されたスクリーン16を通過して、蒸気通路25に入る。ベンチュリーノズル20には、チューブ状の孔であるベンチュリーチューブ21に加わる一定の差圧において、蒸気が凝縮した復水であるドレンの50%以上が排出されるように調整された最適な孔径のベンチュリーチューブ21が形成されているので、蒸気通路25の蒸気は、ベンチュリーチューブ21がドレンに閉塞され、蒸気が流出することなく、ドレンだけが排出される。ここで、本発明のドレン貯水槽22には、ベンチュリーノズル20よりも上部にドレンを排出するドレン通路26が設けられるように設計されている。すなわち、ドレン系内排出口27よりもドレン系外排出口28が高いドレン貯水槽22が、ドレンを溜めてドレンによりノズルを封止するノズル封止手段となっている。このノズル封止手段によって、ベンチュリーチューブ21を封止するため、ベンチュリーノズル20の入口側と出口側との差圧が変動しても、ベンチュリーチューブ21を蒸気が通過してしまうことがなく、排水弁機能が十分に発揮される。
ところで、各部品を固定するための接続及び装着方法は、一例として、それぞれの部品にネジ山24を形成したねじ式接続が示されているが、特に限定されるものではない。また、スチームトラップを構成する各部品の材質としては、一般的に、劣化しにくいステンレス鋼を用いるが、砲金、真鍮、鋳鉄等を用いることもできる。特に、設備環境が悪く、耐食性を考慮しなければならない場合には、耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼(例えば、SUS304、SUS316等)やオーステナイト・フェライト系ステンレス鋼(例えば、SUS329J3L、SUS329J4L、SAF2507、SAF2707HD、DP28W等)を用いることが好ましい。しかし、加工性及びコストも考慮して選択する必要があり、SUS304、SUS316、SUS329J3L、及び、SUS329J4Lが特に適している。このような各部品の材質については、以下同様である。
図3は、本発明の一実施形態である、同一軸上にない蒸気輸送管とドレン排出管の位置関係が垂直であって、ドレン系外排出口Iが可変である、縦型ストレナーを有するベンチュリーノズル式スチームトラップの断面を示す模式図である。図2と基本的な構造は同じであるが、まず、蒸気輸送管18とドレン排出管19が垂直に配置されていることに特徴がある。また、このベンチュリー式スチームトラップは、ドレンを溜めてドレンによりノズルを封止するノズル封止手段であるドレン貯水槽22を備えている上、ドレン排出管19を変形することによって、ドレン系外排出口Iの高さを自在に制御でき、ベンチュリーチューブ21に加わる差圧を大きく変化させることができることを特徴としている。従って、様々な施設や工場の運転条件や自然環境条件に対応することができる。
図4は、本発明の一実施形態である、同一軸上にない蒸気輸送管18とドレン排出管19の位置関係が略45度である、Y型ストレナーを有するベンチュリーノズル式スチームトラップの断面を示す模式図である。図2と基本的な構造は同じであるが、蒸気輸送管18とドレン排出管19が略45度に配置されていることに特徴があり、従来のY型ストレナーを有するスチームトラップの配管自由度を高めたものである。
図5は、本発明の一実施形態である、あらゆる使用環境にも対応可能なベンチュリーノズル式スチームトラップの断面の模式図である。ベンチュリーチューブ21をドレンで封止する手段としてドレン貯水槽22を有すると共に、スチームトラップ系内に蒸気を流入する複数の蒸気輸送管18−1〜3と、ドレン系外排出口28を経由してスチームトラップ系外にドレンを排出する複数のドレン排出管19−1〜3とを有し、蒸気輸送管18−1〜3からノズルに至る蒸気通路25と、ドレン系外排出口28〜ドレン排出管19−1〜3に至るドレン通路26とに、複数の自在に開閉可能な三方コック29−1〜3を配設したベンチュリーノズル式スチームトラップである。なお、ドレン貯水槽22のノズル封止手段に関しては、図2で説明した通りであるので、ここでは省略する。
より具体的には、スチームトラップ本体14は、ストレナー15、ベンチュリーノズル20の送入部、ドレン貯水槽22を備えると共に、蒸気輸送管18−1〜3を接続する開口部3箇所、これら開口部とストレナー15が連通する蒸気通路25、ドレン排出管19−1〜3を接続する開口部3箇所、その開口部とドレン貯水槽とが連通するドレン通路26を備えるように、一般的なステンレスの鋳造方法で作製する。そして、蒸気輸送管18−1〜3のいずれか一つだけがストレナーと、ドレン排出管19−1〜3のいずれか一つだけがドレン貯水槽22と貫通するように、三方コック29−1〜4を配設する。また、図には記載していないが、図5において、複数の開閉自在なコックの代わりに、使用しない蒸気通路25及びドレン通路26にプラグを挿入して、蒸気の入口(蒸気輸送管を接続する開口部)とドレンの出口(ドレン排出管を接続する開口部)を選択し、蒸気及びドレンの経路を自由に選択する方法も容易に実施できる。
このように、本発明のノズル式スチームトラップは、蒸気輸送管18−1〜3、ドレン排出管19−1〜3が接続できるので、様々な工場や施設の蒸気輸送経路及びドレン輸送経路の間に導入することができ、あらゆる使用環境に対応したスチームトラップと言える。もちろん、ここでは、蒸気輸送管を接続する開口部及びドレン排出管を接続する開口部を、それぞれ、3箇所設けたものを示したが、特に限定されることはなく、蒸気輸送管を接続する開口部とドレン排出管を接続する開口部との数が一致する必要もない。
一方、以上のノズル式スチームトラップには、ベンチュリーノズル20のベンチュリーチューブ21の孔径が小さいため、蒸気輸送経路から流入する蒸気に含まれるスクリーン16で濾過できない錆や塵によって詰まるという問題点がある。そこで、本発明のノズル式スチームトラップでは、ベンチュリーノズルのドレン入口近傍に旋回流形成手段を設けることを特徴としている。
図6Aおよび図6Bは、図2に示した本発明の一実施形態の蒸気通路25のベンチュリーノズル20のドレン入口近傍に、蒸気通路25の中心から偏在した位置に蒸気が通過する旋回流形成通路30を設けた構造の模式図である。図6Aは断面を、図6Bは、図6Aの切断線IIで切断した平面を示している。この旋回流形成通路30によって、蒸気が旋回流或いは乱流となり、ベンチュリーノズル20に形成されているベンチュリーチューブ21の孔を詰まらせる要因である、スクリーン16を通過する錆や塵の付着を防止することが可能となる。旋回流形成手段は、このような旋回流形成通路30に限定されることはない。蒸気通路25に、ディンプルやスクリュー状の溝等を形成して、旋回流や乱流を発生させてもよい。
本発明のノズル式スチームトラップは、オリフィスノズル、ベンチュリーノズル、トンネル構造抵抗ノズルに備えられた細孔径のチューブ状の孔をドレンで封止する機構を備え、配管の自由度が極めて高く、蒸気輸送系から排出される錆や塵等で詰まることがない等の特徴を有するスチームトラップであるが、基本的には、流体工学的に設計されたスチームトラップであるため、ボイラー等を有するあらゆる状況で設置された設備の水蒸気配管系でのドレン排出はもちろんのこと、気体流動配管における凝縮液の排出という観点から鑑みれば、水蒸気系に限らずあらゆる気体配管系全般に応用することが可能である。
1 Y型ストレナー
2 Y型ストレナー入口
3 Y型ストレナー出口
4 Y型ストレナー分岐管
5 スクリーン
6 排出弁
7 蒸気輸送管
8 ドレン排出管
9 ベンチュリーノズル
10 ベンチュリーチューブ
11 ドレン入口通路
12 ドレン出口通路
13 ネジ山
14 スチームトラップ本体
15 ストレナー
16 スクリーン
17 排出弁
18 蒸気輸送管
18−1 蒸気輸送管1
18−2 蒸気輸送管2
18−3 蒸気輸送管3
19 ドレン排出管
19−1 ドレン排出管1
19−2 ドレン排出管2
19−3 ドレン排出管3
20 ベンチュリーノズル
21 ベンチュリーチューブ
22 ドレン貯水槽
23 キャップ
24 ネジ山
25 蒸気通路
26 ドレン通路
27 ドレン系内排出口
28 ドレン系外排出口
29−1 三方コック1
29−2 三方コック2
29−3 三方コック3
29−4 三方コック4
30 旋回流形成通路
I ドレン系外排出口
II 切断線

Claims (3)

  1. 蒸気輸送経路から流入する蒸気を、ベンチュリーノズル、オリフィスノズル、または、トンネル構造抵抗ノズルを介して、ドレン排出経路からドレンを排出するノズル式スチームトラップにおいて、前記ドレンを排出する細孔径のチューブ状の孔が形成されている前記ノズルのドレン排出側に、前記孔を前記ドレンで封止するノズル封止手段を設けており、
    前記ノズル封止手段が、前記ドレンを前記ノズル式スチームトラップ系外に排出するドレン系外排出口に繋がるドレン系内排出口を有し、前記ドレン系内排出口よりも前記ドレン系外排出口の方が上部に形成されているドレン貯水部であり、
    前記ノズル式スチームトラップ系内に前記蒸気を流入する複数の前記蒸気輸送経路と、前記ドレン系外排出口から前記ノズル式スチームトラップ系外に前記ドレンを排出する複数の前記ドレン排出経路と、前記蒸気及び前記ドレンの通路を確定可能な、選定された前記蒸気輸送経路と選定された前記ドレン排出経路とを閉塞する手段とを備えていることを特徴とするノズル式スチームトラップ。
  2. 記蒸気輸送経路と記ドレン排出経路とが同一軸上にないことを特徴とする請求項に記載のノズル式スチームトラップ。
  3. 前記蒸気輸送経路から輸送される前記蒸気を旋回流にする旋回流形成手段を前記ノズルのドレン入口近傍に設けていることを特徴とする請求項1又は2に記載のノズル式スチームトラップ。
JP2018510608A 2016-04-04 2017-04-04 ノズル式スチームトラップ Active JP6969797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016075293 2016-04-04
JP2016075293 2016-04-04
PCT/JP2017/014029 WO2017175744A1 (ja) 2016-04-04 2017-04-04 ノズル式スチームトラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017175744A1 JPWO2017175744A1 (ja) 2019-02-14
JP6969797B2 true JP6969797B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=60000471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510608A Active JP6969797B2 (ja) 2016-04-04 2017-04-04 ノズル式スチームトラップ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11242954B2 (ja)
EP (1) EP3441663A4 (ja)
JP (1) JP6969797B2 (ja)
KR (1) KR102270999B1 (ja)
CN (1) CN109196267B (ja)
WO (1) WO2017175744A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6531310B1 (ja) * 2018-04-17 2019-06-19 株式会社エコファースト 監視システム
JP7461623B2 (ja) * 2019-07-30 2024-04-04 株式会社テイエルブイ フロート式スチームトラップ
GB2590654B (en) * 2019-12-23 2022-10-26 Thermal Impact Group Ltd Steam trap
US11713847B2 (en) 2021-09-16 2023-08-01 Imperium Technologies, LLC Steam trap
KR102535990B1 (ko) 2022-03-24 2023-05-26 모간산업 주식회사 압력강하와 자동배출이 되는 스팀트랩
USD1018799S1 (en) * 2022-07-30 2024-03-19 Steamgard, Llc Nozzle cartridge for steam trap
US11788684B1 (en) * 2022-10-08 2023-10-17 Steamgard, Llc Steam trap construction with ease of access for maintenance

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1438983A (en) * 1920-09-04 1922-12-19 George W Collin Self-cleaning strainer for fluids
US1657679A (en) * 1925-09-14 1928-01-31 Knudstrup Martin Steam trap
US1950227A (en) * 1925-10-10 1934-03-06 Coe Mfg Co Condensation drainer
GB432033A (en) 1933-04-26 1935-07-15 Gustav Friedrich Gerdts Improvements in steam traps
US2051732A (en) * 1933-06-03 1936-08-18 John F Mckee Steam trap
US2020563A (en) * 1933-06-21 1935-11-12 Coe Mfg Co Condensate removing device
US2449055A (en) * 1945-09-07 1948-09-14 Clifford C Carson Flash steam eliminator
US2636506A (en) * 1951-04-11 1953-04-28 Coe Mfg Co Strainer-equipped condensation drainer
US3351281A (en) * 1965-08-02 1967-11-07 Howard W Keil Unitary steam trap rig
US3302878A (en) * 1965-11-30 1967-02-07 Fujiwara Katsuji Thermo-synchronous steam trap
US3893473A (en) * 1973-05-14 1975-07-08 George E Breece Condensate drainer
JPS6267397A (ja) 1985-09-17 1987-03-27 株式会社 テイエルブイ 復水分離排出器
US4745943A (en) 1987-04-28 1988-05-24 Mortensen Erik M Continuous flow steam condensate removal device
DE69115854T2 (de) * 1990-10-30 1996-06-05 Toshiba Kawasaki Kk Rost zur thermischen Behandlung mit hoher Temperatur
US5335686A (en) 1993-08-18 1994-08-09 Isringhausen Carl L Steam trap
US5429150A (en) 1994-02-17 1995-07-04 Siefers, Jr.; H. Kenneth Continuous flow steam condensate removal device
US5948128A (en) 1995-05-16 1999-09-07 Engineering Resources, Inc. Flanged condensate removal system with removable insert
JP3354398B2 (ja) * 1996-07-18 2002-12-09 株式会社ジャパンエナジー スチームトラップ
US20030116191A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-26 Dobies Stephen P. Automatic drain for compressed air system
JP2004162866A (ja) 2002-11-15 2004-06-10 Tlv Co Ltd オリフィス式スチームトラップ
JP2004190827A (ja) 2002-12-13 2004-07-08 Tlv Co Ltd オリフィス式スチームトラップ
GB2397032B (en) 2003-01-13 2006-06-14 Spirax Sarco Ltd Condensate trap
CN2644897Y (zh) * 2003-07-16 2004-09-29 王国际 喷嘴型立式可调多口径疏水器
JP2005147251A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Tlv Co Ltd スチームトラップ
JP4745943B2 (ja) 2006-11-30 2011-08-10 京セラ株式会社 電子回路、送信器、受信器、送受信器
JP2008309290A (ja) 2007-06-15 2008-12-25 Tlv Co Ltd オリフィス式スチームトラップ
CN102725493B (zh) 2009-12-10 2015-05-13 沃尔沃卡车集团 用于车辆附件的驱动装置
JP5429150B2 (ja) 2010-12-17 2014-02-26 日油株式会社 撥水性フィルム
CN202188292U (zh) * 2011-07-14 2012-04-11 天津港仪节能科技发展有限责任公司 拉瓦尔型疏水器
JP5948128B2 (ja) 2012-04-26 2016-07-06 住友化学株式会社 導光板
CN202674811U (zh) * 2012-07-12 2013-01-16 杭州西湖阀门厂 新型自由半浮球式蒸汽疏水阀
CN204879420U (zh) 2012-08-09 2015-12-16 陈乙凤 蒸汽冷凝水排水器
WO2015016298A1 (ja) 2013-08-02 2015-02-05 株式会社エコファースト ノズル式スチームトラップ
JP5745149B1 (ja) 2014-10-10 2015-07-08 有限会社ジェニス・ホワイト 凝縮水排出装置
JP5833266B1 (ja) * 2015-04-17 2015-12-16 株式会社エコファースト スチームトラップ用ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
EP3441663A1 (en) 2019-02-13
CN109196267B (zh) 2021-11-09
EP3441663A4 (en) 2019-11-27
JPWO2017175744A1 (ja) 2019-02-14
US20210003251A1 (en) 2021-01-07
KR20180132795A (ko) 2018-12-12
WO2017175744A1 (ja) 2017-10-12
US11242954B2 (en) 2022-02-08
KR102270999B1 (ko) 2021-06-29
CN109196267A (zh) 2019-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6969797B2 (ja) ノズル式スチームトラップ
JP5694619B1 (ja) ノズル式スチームトラップ
JP6315869B2 (ja) 常圧蒸留装置塔頂オイルガス熱交換装置及び熱交換方法
CN103968149A (zh) 一种轴流式迷宫节流结构
JP5390049B1 (ja) フロート式ドレントラップ
JP5833266B1 (ja) スチームトラップ用ノズル
KR20160071334A (ko) 급속-냉각 시스템
EA200901420A1 (ru) Продувочный бак
KR102491317B1 (ko) 멀티웨이 오리피스 스팀 트랩
CN105644980A (zh) 一种用于超临界水处理系统的高温流体紧急泄放装置
CN203880213U (zh) 一种轴流式迷宫节流结构
CN209725428U (zh) 一种阀门用节流降压结构
CN202382995U (zh) 全自动样气安全处理装置
JP7018184B2 (ja) スチームトラップ
CN106838873A (zh) 一种抗汽水冲蚀的蒸汽疏水扩容器
CN207316140U (zh) 一种热水器流量换向铜阀
JP6681510B1 (ja) スチームトラップ
JP2011163547A (ja) 排気弁
KR102134803B1 (ko) 냉각효율이 향상된 체크 밸브 조립체
CN210830565U (zh) 一种法兰式水龙头球阀
JP5373445B2 (ja) 熱応動式スチームトラップ
JPH0655076U (ja) 熱交換器
JP6346751B2 (ja) 蒸気トラップ
JP5138334B2 (ja) 異物分離タンク付の液体圧送装置
JP2018080731A (ja) ノズル式スチームトラップ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190520

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6969797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150