JP6969102B2 - 画像表示装置及び画像表示方法 - Google Patents
画像表示装置及び画像表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6969102B2 JP6969102B2 JP2017005874A JP2017005874A JP6969102B2 JP 6969102 B2 JP6969102 B2 JP 6969102B2 JP 2017005874 A JP2017005874 A JP 2017005874A JP 2017005874 A JP2017005874 A JP 2017005874A JP 6969102 B2 JP6969102 B2 JP 6969102B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- chromaticity
- image
- display
- background light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
以下の基本実施形態では、実施形態1〜3で用いる自動車用HUD装置200のハードウェア構成を中心に説明する。
(1)自車両301の周囲(前方、側方、後方)に存在する他車両、歩行者、建造物(ガードレールや電柱等)との距離を検出するレーザレーダ装置や撮像装置、自車両の外部環境情報(外気温、明るさ、天候等)を検出するためのセンサ、
(2)運転者300の運転動作(ブレーキ走査、アクセル開閉度等)を検出するためのセンサ、
(3)自車両301の燃料タンク内の燃料残量を検出するためのセンサ、
(4)エンジンやバッテリー等の各種車載機器の状態を検出するセンサ
などが挙げられる。このような情報をセンサ装置500で検出して制御系250へ送ることで、それらの情報を虚像Gとして自動車用HUD装置200により表示して運転者300へ提供することができる。
(1)実施形態1において、ROM253内の背景光情報テーブル253t及び環境光センサ150(ただし、照度のみを検出するセンサであってよい)を用いる。従って、前方撮影用カメラ110は備えなくてもよい。ここで、背景光とは、コンテンツ画像を含む表示画像の背景にある画像(自動車では、フロントガラス302越しに見える背景画像をいう)の光をいう。
(2)実施形態2において、ROM253内の背景光情報テーブル253t及び環境光センサ150(輝度及び色度を検出するセンサである)を用いる。従って、前方撮影用カメラ110は備えなくてもよい。
(3)実施形態3において、前方撮影用カメラ110は備える。従って、ROM253内の背景光情報テーブル253t及び環境光センサ150を備えなくてもよい。
代表的な従来構成では、HUD装置に設置された照度センサを用いて表示の明るさを制御する構成がある。この場合では、照度センサが設置された場所と背景となる領域との間に距離があるため、例えばビルなどの陰を車両が通過するときなど、急激な輝度変化が生じる場合には、照度センサで検知した光量と実際の背景輝度との間に差異が生じ、一時的に視認性が低下する。また、カメラ等車両前方を撮影し、その結果から背景にあたる領域の輝度を算出し、表示輝度を調整する構成も従来技術として存在する。この場合では、運転者の視点位置の個人差などにより、算出された背景輝度と実際の背景輝度との間に差異が生じる。本実施形態では、運転者の個人差に関わらず、また、周辺環境に関わらず、いかなる環境においても視認性が確保でき、従来技術に比較して視認性を向上できる自動車用HUD装置200を提供する。
yc=Yc/(Xc+Yc+Zc)
(1)
Yc=0.2126Rc+0.7152Gc+0.0722Bc
Zc=0.0193Rc+0.1192Gc+0.9505Bc
(2)
以上の実施形態1では、HUD装置200で表示される表示画像を逐次生成するときに、上記色補正処理を行っている。本発明はこれに限らず、予めHUD装置200で表示する表示画像が既知であるときに、表示画像のコンテンツ画像を作成するときに、実施形態1のごとく背景光の色度座標領域の外側になるように表示画像のコンテンツ画像を作成してもよい。
図8は実施形態2に係る制御系250により実行される色変換処理を示す色度図である。実施形態2は、環境光の色度の変化に応じて、表示色の色度座標を調整することを特徴としており、図8は表示色の色補正処理の一例を示した色度図である。背景からの反射光は、環境光の色度の変化によって変化する。例えば、夕焼けのときに景色が、赤みがかって見える。実施形態2では、環境光の色度を検出する測色センサを含む環境光センサ150を備えて、好ましくは、環境光センサ150は輝度及び色度座標を検出する。そして、環境光の輝度及び色度の情報を用いて、予め計測して保持された背景光情報テーブル253t内の背景光の色度座標領域の色度座標に対して、環境光による色度の補正を行う。これは、図8において、背景光の色度座標領域401を、矢印412のように、環境光下での色度座標領域411に色変換処理を行う。色変換処理の結果、表示画像の色が背景光の色度座標領域411と重なった場合(図8において色度座標C1)は、矢印413のごとく新しく設定した背景光の色度座標領域411の外側になるように表示画像の色変換処理を実行する。
Ye=0.2126R+0.7152G+0.0722B
Ze=0.0193R+0.1192G+0.9505B
(3)
Zw=Yw/yw×(1−xw−yw)
(4)
β=Ye/Yw
γ=Ze/Zw
(5)
Zb=Yb/yb×(1−xb−yb)
(6)
Yb’=β×Yb
Zb’=γ×Zb
(7)
yb’=Yb’/(Xb’+Yb’+Zb’)
(8)
図10は実施形態3に係る制御系250により実行される色変換処理を示す色度図である。実施形態3では、実施形態1及び2のごとく背景光の色度座標領域401を予め設定するのではなく、背景光の二次元分布の情報を用いて、背景光の色度座標領域421(図10)の情報を取得することを特徴とする。背景光の二次元分布の情報は、例えば自動車に設置した前方撮影用カメラ110を用いたり、車両前方に向けて設置された複数のフォトダイオードなどで計測することで取得する。あるいは、何らかの手段で計測された背景光の二次元分布のデータ用いても良い。
Gave=ΣG/n
Bave=ΣB/n
(9)
yw=Yc/(Xw+Yw+Zw)
(10)
Yw=0.2126Rave+0.7152Gave+0.0722Bave
Zw=0.0193Rave+0.1192Gave+0.9505Bave
(11)
特許文献1には、周辺環境に関わらずユーザーに明確に虚像を視認させることが目的で、虚像が生成される位置の周辺環境を取得し、取得された周辺環境に基づいて、光源の輝度及び投射する映像の各色成分(R,G,B)の輝度を調整する構成が開示されている。しかし、正確な背景光の輝度が計測できていないことによる、視認性の低下という問題は解消できていない。
150…環境光センサ、
200…自動車用HUD装置、
211…投射ミラー、
220…光源ユニット、
230…光学系、
250…制御系、
251…FPGA、
252…CPU、
253…ROM、
253t…背景光情報テーブル、
254…RAM、
300…運転者、
300E…運転者の目、
301…自車両、
302…フロントガラス、
353…ハンドル、
355…スイッチ、
400…車両ナビゲーション装置、
401,411,421…色度座標領域、
402…色度座標、
412,413…色変換処理、
500…センサ装置、
600…路面、
601…HUDの表示範囲、
602…色情報取得範囲、
700…表示エリア、
712…車間距離提示画像、
A…上段表示領域、
B…下段表示領域、
c,c’,C1,C2,C*…色点、
w…白色点。
Claims (15)
- 表示画像を表示する表示手段を備えた画像表示装置であって、
背景光の色度座標領域の情報をもとに、上記表示画像の表示色が上記背景光の色度座標領域の外側となるように上記表示色の色度座標を決定する表示色決定手段を備え、
上記表示色決定手段は、上記表示画像の色度が、上記表示画像の背景にある所定の背景光の色度座標領域に含まれるか否かを判断し、含まれるときに上記表示画像の色度を、上記背景光の色度座標領域の外側の領域の色度に色変換する色補正手段を備え、
上記画像表示装置は、
上記背景光の色度を検出して背景光の色度座標領域を収集して生成する第1の検出手段と、
上記表示画像の周囲にある環境光を検出する第2の検出手段とをさらに備え、
上記第2の検出手段により環境光の三刺激値を含む色度を検出し、
上記色補正手段は、
(1)上記背景光の色度座標領域内の複数の点の色度座標を上記背景光の三刺激値に色変換し、上記色変換された上記背景光の色度座標領域内の三刺激値を、上記環境光の三刺激値に係る補正係数を用いて補正し、上記補正した背景光の三刺激値を色度座標に色変換することにより、上記環境光の色度を用いて上記背景光の色度座標領域を補正し、
(2)上記補正された背景光の色度座標領域の外側の領域の色度に色変換することを特徴とする画像表示装置。 - 上記表示色決定手段は、上記表示画像の表示色が上記背景光の色度座標領域の内側にある表示画像に比較して視認性を向上させるように、上記表示色の色度座標を決定することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
- 上記背景光の色度座標領域は、予め背景光の色度を検出して収集して構成されたことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
- 上記第2の検出手段により検出された環境光の明るさに応じて、
上記色補正手段は、上記色変換された表示画像の輝度を補正することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 上記色補正手段は、
(1)上記背景光の色度座標領域内の複数の点の色度座標を上記背景光の三刺激値に色変換し、上記色変換された上記背景光の色度座標領域内の三刺激値を、環境光の三刺激値に係る補正係数を用いて補正し、上記補正した背景光の三刺激値を色度座標に色変換することにより、上記環境光の三刺激値を含む色度を用いて、上記背景光の色度座標領域を、上記環境光のもとでの背景光の色度座標領域に色変換し、
(2)上記表示画像の色度が、上記色変換された背景光の色度座標領域に含まれるか否かを判断し、含まれるときに上記表示画像の色度を、上記色変換された背景光の色度座標領域の外側の領域の色度に色変換することを特徴とする請求項1〜3のうちのいずれか1つに記載の画像表示装置。 - 上記色補正手段は、上記表示画像の色度と、上記背景光の色度座標領域の色度との色差が所定のしきい値以上になるように色変換する請求項1〜5のいずれかに記載の画像表示装置。
- 上記色補正手段は、色度座標上の任意の固定点を始点とし、上記色補正手段を実施する前の表示画像の色度点を終点とするベクトルを延長した点が、表示画像の色度点となるように色変換することを特徴とする、請求項1〜6のうちのいずれか1つに記載の画像表示装置。
- 上記背景光の取得において、背景光の二次元分布を取得することを特徴とする請求項1〜7のうちいずれか1つに記載の画像表示装置。
- 上記背景光の二次元分布の取得において,表示画像と重畳する領域の背景光の色度座標領域を取得し、上記色変換に使用することを特徴とする請求項8に記載の画像表示装置。
- 上記画像表示装置は、車両のフロントガラス又はコンバイナに上記表示画像を表示するヘッドアップディスプレイであることを特徴とする請求項1〜9のうちのいずれか1つに記載の画像表示装置。
- 表示画像を表示する表示手段を備えた画像表示装置のための画像表示方法であって、
背景光の色度座標領域の情報をもとに、上記表示画像の表示色が上記背景光の色度座標領域の外側となるように上記表示色の色度座標を決定する表示色決定ステップを含み、
上記表示色決定ステップは、上記表示画像の色度が、上記表示画像の背景にある所定の背景光の色度座標領域に含まれる否かを判断し、含まれるときに上記表示画像の色度を、上記背景光の色度座標領域の外側の領域の色度に色変換する色補正ステップを含み、
上記画像表示方法は、
上記背景光の色度を検出して背景光の色度座標領域を収集して生成するステップと、
上記表示画像の周囲にある環境光の明度を検出するステップとをさらに含み、
上記色補正ステップは、上記検出された環境光の明度に応じて、上記色変換された表示画像の輝度を補正し、
上記画像表示方法は、
上記表示画像の周囲にある環境光の三刺激値を含む色度を検出するステップをさらに含み、
上記色補正ステップは、
(1)上記背景光の色度座標領域内の複数の点の色度座標を上記背景光の三刺激値に色変換し、上記色変換された上記背景光の色度座標領域内の三刺激値を、上記環境光の三刺激値に係る補正係数を用いて補正し、上記補正した背景光の三刺激値を色度座標に色変換することにより、上記環境光の三刺激値を含む色度を用いて、上記背景光の色度座標領域を、上記環境光のもとでの背景光の色度座標領域に色変換し、
(2)上記表示画像の色度が、上記色変換された背景光の色度座標領域に含まれる否かを判断し、含まれるときに上記表示画像の色度を、上記色変換された背景光の色度座標領域の外側の領域の色度に色変換することを特徴とする画像表示方法。 - 上記表示色決定ステップは、上記表示画像の表示色が上記背景光の色度座標領域の内側にある表示画像に比較して視認性を向上させるように、上記表示色の色度座標を決定することを含むことを特徴とする請求項11に記載の画像表示方法。
- 上記背景光の色度座標領域は、予め背景光の色度を検出して収集して構成されたことを特徴とする請求項11に記載の画像表示方法。
- 上記色補正ステップは、上記表示画像の色度と、上記背景光の色度座標領域の色度との色差が所定のしきい値以上になるように色変換する請求項11〜13のうちのいずれか1つに記載の画像表示方法。
- 上記色補正ステップは、視認者に対する警告表示を含む表示画像のみを色補正することを特徴とする請求項11〜13のうちのいずれか1つに記載の画像表示方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP17155253.2A EP3206075A1 (en) | 2016-02-10 | 2017-02-08 | Image display apparatus and image display method |
US15/429,605 US10491870B2 (en) | 2016-02-10 | 2017-02-10 | Image display apparatus and image display method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016023721 | 2016-02-10 | ||
JP2016023721 | 2016-02-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017142491A JP2017142491A (ja) | 2017-08-17 |
JP6969102B2 true JP6969102B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=59627848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017005874A Active JP6969102B2 (ja) | 2016-02-10 | 2017-01-17 | 画像表示装置及び画像表示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6969102B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6784058B2 (ja) | 2016-05-23 | 2020-11-11 | 株式会社リコー | 情報表示装置 |
JP7027992B2 (ja) * | 2018-03-19 | 2022-03-02 | 株式会社リコー | 画像表示装置、移動体、画像表示方法およびプログラム |
JP7114993B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2022-08-09 | 株式会社リコー | 表示装置、表示システム、移動体、表示輝度制御方法およびプログラム |
JP7008220B2 (ja) | 2018-06-21 | 2022-01-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 映像表示システム、映像表示方法、プログラム、及び移動体 |
JP7390558B2 (ja) | 2019-03-27 | 2023-12-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 虚像表示システム、画像表示方法、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体 |
DE112020001041T5 (de) * | 2019-03-29 | 2022-01-27 | Rohm Co., Ltd. | Halbleiterbauelement, fahrzeug-anzeigesystem mit halbleiterbauelement und elektronisches gerät |
EP3961292A4 (en) | 2019-04-26 | 2022-06-22 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | OPTICAL SYSTEM, LIGHTING SYSTEM, DISPLAY SYSTEM AND MOBILE BODY |
US11796807B2 (en) | 2019-06-11 | 2023-10-24 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Head-up display device and head-up display system |
JP7426625B2 (ja) | 2020-05-13 | 2024-02-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学システム、照明システム、表示システム及び移動体 |
CN114167613A (zh) * | 2021-12-07 | 2022-03-11 | 芜湖汽车前瞻技术研究院有限公司 | 抬头显示器的控制方法、装置、设备和存储介质 |
CN115049655B (zh) | 2022-08-15 | 2022-11-11 | 汕头大学·香港中文大学联合汕头国际眼科中心 | 一种小鼠模型视网膜病灶分布分析方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06211070A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-08-02 | Nippondenso Co Ltd | 自動車用虚像表示装置 |
DE10303044A1 (de) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Daimlerchrysler Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Verbesserung der Sicht in Kraftfahrzeugen |
JP4595785B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2010-12-08 | 株式会社デンソー | 車両用メーターユニット |
KR20080108835A (ko) * | 2007-06-11 | 2008-12-16 | 양재우 | 환경적응형 헤드업 디스플레이 장치 및 그의 표시 방법 |
JP5948170B2 (ja) * | 2012-07-09 | 2016-07-06 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | 情報表示装置、情報表示方法およびプログラム |
US9448404B2 (en) * | 2012-11-13 | 2016-09-20 | Qualcomm Incorporated | Modifying virtual object display properties to increase power performance of augmented reality devices |
-
2017
- 2017-01-17 JP JP2017005874A patent/JP6969102B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017142491A (ja) | 2017-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6969102B2 (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
US10491870B2 (en) | Image display apparatus and image display method | |
JP6690657B2 (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
JP6806097B2 (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
US10549638B2 (en) | Information display apparatus, information provision system, moving object device, information display method, and recording medium | |
US10551619B2 (en) | Information processing system and information display apparatus | |
JP6760311B2 (ja) | 画像表示装置、車載システム及び画像表示方法 | |
JP2017211366A (ja) | 移動体システム、情報表示装置 | |
JP6512475B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用制御プログラム | |
JP6669053B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイシステム | |
US11320652B2 (en) | Display device, object apparatus and display method | |
JP7027992B2 (ja) | 画像表示装置、移動体、画像表示方法およびプログラム | |
JP2016025394A (ja) | 車両用表示装置 | |
EP3764150A1 (en) | Display device, display method, head-up display, and vehicle | |
JP2021012350A (ja) | 表示装置、表示方法、ヘッドアップディスプレイ及び車両 | |
JP2021117938A (ja) | 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム | |
JP2021135369A (ja) | 光源装置、画像表示装置、ヘッドアップディスプレイ装置、及び、移動体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170214 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210326 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210805 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210805 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210817 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211011 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6969102 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |