JP6968204B2 - 熱可塑性複合材料、熱可塑性複合材料を作製する方法、及び射出成形製品 - Google Patents

熱可塑性複合材料、熱可塑性複合材料を作製する方法、及び射出成形製品 Download PDF

Info

Publication number
JP6968204B2
JP6968204B2 JP2019566075A JP2019566075A JP6968204B2 JP 6968204 B2 JP6968204 B2 JP 6968204B2 JP 2019566075 A JP2019566075 A JP 2019566075A JP 2019566075 A JP2019566075 A JP 2019566075A JP 6968204 B2 JP6968204 B2 JP 6968204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composite material
thermoplastic composite
fiber
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019566075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020521854A (ja
Inventor
ホウ,ジンチアン
イー. アモス,スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2020521854A publication Critical patent/JP2020521854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6968204B2 publication Critical patent/JP6968204B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/90Fillers or reinforcements, e.g. fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • B29B9/14Making granules characterised by structure or composition fibre-reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/10Applying counter-pressure during expanding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/42Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length using pressure difference, e.g. by injection or by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/156Coating two or more articles simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/201Pre-melted polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • C08K7/28Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2267/00Use of polyesters or derivatives thereof as reinforcement
    • B29K2267/003PET, i.e. poylethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2277/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2509/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2503/00 - B29K2507/00, as filler
    • B29K2509/08Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/16Fibres; Fibrils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/066LDPE (radical process)

Description

本開示は熱可塑性複合材料の調製の分野に関連し、より具体的には、熱可塑性複合材料、熱可塑性複合材料を調製するための方法、及び射出成形製品に関する。
現在、熱可塑性複合材料を調製する分野において、熱可塑性樹脂が高強度中空ガラス微小球で充填された後に、低密度、高弾性、及び高強靭性(本明細書においてASTM D256によって測定される高衝撃強度を有すると定義される)の全てを同時に有する熱可塑性複合材料を得るのが困難であるという、緊急に解決すべき技術的な問題がある。したがって、中空ガラス微小球によって変更可能な、低密度、高弾性、及び高強靭性を有する新規の熱可塑性複合材料を開発する必要がある。
上記の問題に対処するため、集中的、かつ詳細な研究が本発明者によって実施された。本開示の目的は、高強度中空ガラス微小球及び非セルロース系有機繊維を熱可塑性樹脂を充填するのに使用した、複合材料を調製するための方法を提供することであり、それにより、低密度、高弾性、及び高強靭性を有する熱可塑性複合材料を調製することができ、更にその射出成形プロセスに超臨界発泡法を導入すると、材料の他の機械的特性を維持しながら、複合材料の密度を更に低下させることができる。本方法は、軽量のポリオレフィン複合材料の調製及び商品化に特に好適である。
一態様によると、本開示は、熱可塑性複合材料の総重量100重量%を基準として、35重量%〜85重量%の熱可塑性樹脂と、5重量%〜45重量%の非セルロース系有機繊維と、5重量%未満の量の中空ガラス微小球とを含む熱可塑性複合材料を提供する。
別の態様によると、本開示は、このような熱可塑性複合材料を調製するための方法を提供する。本方法は、
熱可塑性樹脂及び中空ガラス微小球を溶融混合して溶融混合物を得ることと、
非セルロース系有機繊維を溶融混合物と混合し含浸させて、熱可塑性樹脂、中空ガラス微小球、及び非セルロース系有機繊維を含有する熱可塑性複合材料を得ることと
を含む。
更なる態様によると、本開示は、射出成形された上記の熱可塑性複合材料を含む、射出成形製品を提供する。
更なる態様によると、本開示は、超臨界発泡射出成形された上記の熱可塑性複合材料を含む、射出成形製品を提供する。
いくつかの実施形態において、本開示による技術的解決策は、(i)低密度、高弾性、及び高強靭性を有する熱可塑性複合材料を調製することができることと、(ii)超臨界発泡法を射出成形プロセスに導入した場合に、材料の他の機械的特性を実質的に維持しながら、複合材料の密度を更に低下させることができることと、の利点のうちの1つ以上を有する。
本願において、
「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その(the)」などの用語は、単数の実体のみを指すことを意図するものではなく、具体例を例示するために用いることができる一般的な種類を含む。用語「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その(the)」は、用語「少なくとも1つの」と互換的に使用される。
列挙が後に続く、「の(のうちの)少なくとも1つを含む」という語句は、列挙中の項目のうちのいずれか1つ、及び列挙中の2つ以上の項目の任意の組み合わせを含むことを指す。列挙が後に続く、「の(のうちの)少なくとも1つの」という語句は、列挙中の項目のうちのいずれか1つ、又は列挙中の2つ以上の項目の任意の組み合わせを指す。
全ての数値範囲は、別途明言されない限り、それらの端点、及び端点と端点との間の非整数値を含む(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、5などを含む)。
以上が本開示の実施形態の様々な態様及び利点の概要である。上記の概要は、本開示の各々の例示された実施形態又はあらゆる実施を記載するものではない。
本開示の実施形態によって熱可塑性複合材料を調製する方法を実施するための装置の概略図である。
高強度中空ガラス微小球によって充填された熱可塑性樹脂は、熱収縮係数を向上させ、材料の剛性を増強し、射出成型循環時間を短縮し、材料の密度を低下させることができ、例えば、自動車に適用され始めている。しかしながら、高強度中空ガラス微小球によって改質された熱可塑性樹脂が使用される場合、熱可塑性樹脂の機械的特性(例えば、衝撃強度、破断伸び、及び引張強度)は、典型的には、高強度中空ガラス微小球の導入により、低下してしまうことがある。
熱可塑性複合材料
一実施形態において、本明細書に記載の熱可塑性複合材料は、熱可塑性複合材料の総重量100重量%を基準として、35重量%〜85重量%の熱可塑性樹脂と、5重量%〜45重量%の非セルロース系有機繊維と、5重量%未満の量の中空ガラス微小球とを含むことができる。
熱可塑性複合材料は、基材として熱可塑性樹脂を用いることができる。例えば、熱可塑性樹脂は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、エチレン−酢酸ビニルコポリマー(EVA)、アクリロニトリル−スチレン−ブタジエンコポリマー(ABS)、ナイロン6、エチレンプロピレンコポリマー、エチレンオクテンコポリマー、エチレンプロピレンジエンコポリマー、エチレンプロピレンオクテンコポリマー、ポリブタジエン、ブタジエンコポリマー、スチレン/ブタジエンゴム(SBR)、ブロックコポリマー(例えば、スチレン−イソプレン−スチレン若しくはスチレン−ブタジエン−スチレン)、又はスチレン−エチレン−ブチレン−スチレントリブロックコポリマーのうちの1種以上から選択される熱可塑性樹脂とすることができる。これらのコポリマーのうちの一部は、熱可塑性オレフィン(TPO)及び熱可塑性エラストマー(TPE)として知られている。上記の熱可塑性樹脂の分子量は、熱可塑性材料の調製のための必須要件を満たすことができる限り、特に限定されない。例えば、熱可塑性樹脂はポリプロピレンであってもよい。有用な市販の熱可塑性樹脂の例としては、Sinopec Limited,ChinaからのPPK9026及びPPK8003;SK Corporation,South KoreaからのPP3800、PP3520及びPP3920;Formosa Chemicals&Fibre Corporation,TaiwanからのPP3015;Formosa Plastics Corporation,TaiwanからのPPK2051が挙げられる。熱可塑性樹脂の含量は、いくつかの実施形態において、熱可塑性複合材料の総重量100重量%を基準として、35重量%〜85重量%、35重量%〜75重量%、40重量%〜70重量%、又は48重量%〜70重量%とすることができる。
本開示の一実施形態によると、例えば、熱可塑性複合材料の弾性及び強靱性を増大させるために、非セルロース系有機繊維が熱可塑性複合材料に加えられる。本開示のいくつかの実施形態によると、非セルロース系有機繊維は、ナイロン66繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維、ポリプロピレンテレフタレート繊維、ポリフェニレンサルファイド繊維、ポリエーテルエーテルケトン繊維、及びアラミド繊維から選択される1種以上である。非セルロース系有機繊維は、他の液晶ポリマー繊維から更に選択することができる。いくつかの実施形態において、非セルロース系有機繊維はナイロン66繊維である。上記の非セルロース系有機繊維の分子量は、熱可塑性材料の調製のための必須要件を満たすことができる限り、特に限定されない。本開示のいくつかの実施形態によると、非セルロース系有機繊維は、5μm〜70μm、8μm〜50μm、又は15μm〜20μmの直径を有するいくつかの非セルロース系有機繊維とすることができる。市販の非セルロース系有機繊維としては、PA(ナイロン)66繊維T743(Invista China Co.,Ltd.から)が挙げられ、この製品は、表面改質を受けていない直径15μm〜20μmのナイロン66繊維である。本開示のいくつかの実施形態によると、非セルロース系有機繊維の含量は、熱可塑性複合材料の総重量100重量%を基準として、5重量%〜45重量%、10重量%〜40重量%、15重量%〜35重量%、又は更に15重量%〜30重量%とすることができる。
本開示のいくつかの実施形態によると、非セルロース系有機繊維の高温側の融解ピーク(示差走査熱量測定、すなわちDSCで測定するとき)は、高弾性、高強靱性、及び低密度の熱可塑性複合材料を得るという本開示の目的を達成するために、熱可塑性樹脂の融解ピークより60℃以上、70℃以上、又は更に80℃以上高くあるべきである。
本開示による熱可塑性複合材料は、中空ガラス微小球を含む。本開示のいくつかの実施形態によると、熱可塑性複合材料の密度を低下させるために、中空ガラス微小球を熱可塑性複合材料に加える。いくつかの実施形態において、中空ガラス微小球は、熱可塑性複合材料の総重量に基づいて5重量%未満の量で、熱可塑性複合材料中に存在する。中空ガラス微小球は、5μm〜100μm、5μm〜80μm、又は10μm〜50μmの平均粒径を有する。加えて、中空ガラス微小球は、0.3g/cm〜0.8g/cm、0.3g/cm〜0.7g/cm、又は0.4g/cm〜0.6g/cmの密度を有する。更に、中空ガラス微小球の耐圧強度は、37.9MPa超、いくつかの実施形態では48.3MPa超、いくつかの実施形態では55.2MPa超、又はいくつかの実施形態では70.0MPa超である。市販の中空ガラス微小球としては、3M Companyからの商品名「iM16K」で得られるものが挙げられ、これは、20μmの平均粒径、0.46g/cmの密度、及び113.8MPaの耐圧強度を有する。本開示のいくつかの実施形態によると、中空ガラス微小球の含量は、熱可塑性複合材料の総重量100%を基準として、0.1重量%〜5重量%未満、0.5重量%〜4.5重量%、0.5重量%〜4重量%、1重量%〜4.5重量%、1重量%〜4重量%、又は1重量%〜3重量%である。以下の実施例に例示するように、熱可塑性複合材料が、熱可塑性複合材料の総重量100%を基準として15重量%〜30重量%の非セルロース系有機繊維及び5重量%未満の中空ガラス微小球を含む場合、得られる熱可塑性複合材料の強靭性は非常に優れ、かつ1g/cm未満の密度は依然として達成され得る。
上記の構成成分に加え、熱可塑性複合材料は、調製された熱可塑性複合材料の様々な特性を向上するために使用される他の補助剤を更に含む。補助剤としては、材料の機械的特性を改善するために使用される無機充填剤、複合材料中の各々の構成成分同士の間の相溶性を向上させるために使用される相溶化剤、複合材料の強靭性を向上させるために使用される強靭化剤、複合材料の抗酸化特性を改善させるために使用される抗酸化剤が挙げられる。したがって、熱可塑性複合材料は、無機充填剤、相溶化剤、強靭化剤、又は抗酸化剤のうちの1種以上を更に含んでもよい。
好適な無機充填剤の例としては、ガラス繊維、炭素繊維、玄武岩繊維、タルク、モンモリロナイトから選択される1種以上が挙げられる。
相溶化剤は、複合材料において相溶化を行うために典型的に使用される、当該技術分野における相溶化剤から選択することができる。いくつかの実施形態において、相溶化剤は無水マレイン酸グラフトポリプロピレンである。市販の相溶化剤としては、Shanghai Yuanyuan Polymer Co.,Ltd.からのポリプロピレングラフト無水マレイン酸が挙げられる。
強靭化剤は、複合材料を強靭化するために典型的に使用される、当該技術分野における強靭化剤から選択することができる。いくつかの実施形態において、強靭化剤は、ポリエチレン及びポリオレフィンエラストマーのうちの少なくとも1種を含む。有用な強靭化剤の例としては、エチレンプロピレンエラストマー、エチレンオクテンエラストマー、エチレンプロピレンジエンエラストマー、エチレンプロピレンオクテンエラストマー、ポリブタジエン、ブタジエンコポリマー、スチレン/ブタジエンゴム(SBR)、及びスチレン−イソプレン−スチレン、スチレン−ブタジエン−スチレン、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレントリブロック、又はスチレン−イソプレン、スチレン−ブタジエン、スチレン−エチレン−ブチレン星型ブロックポリマーなどのブロックコポリマーが挙げられる。市販の強靭化剤としては、Sinopec Limited,Chinaからのポリエチレン、及びDow Corporationからのポリオレフィンエラストマーが挙げられる。
抗酸化剤は特に限定されず、複合材料のために典型的に使用される、当該技術分野における抗酸化剤から選択することができる。いくつかの実施形態において、抗酸化剤は、ペンタエリスリトールテトラキス3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート及びトリス(2,4−ジ−tert−ブチル)ホスフィットから選択される1つ以上である。市販の抗酸化剤としては、BASF Corporationからの商品名「IRGANOX 1010」(すなわち、ペンタエリスリトールテトラキス3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、及びBASF Corporationからの抗酸化剤「IRGAFOS 168」(すなわち、トリス−(2,4−ジ−tert−ブチル)ホスフィット)で入手可能な抗酸化剤が挙げられる。
本開示のいくつかの実施形態によると、無機充填剤の含量は、熱可塑性複合材料の総重量100重量%を基準として、0重量%〜15重量%、2重量%〜15重量%、又は5重量%〜12重量%である。本開示のいくつかの実施形態によると、相溶化剤の含量は、熱可塑性複合材料の総重量100重量%を基準として、5重量%〜20重量%、5重量%〜15重量%、又は6重量%〜12重量%である。本開示のいくつかの実施形態によると、強靭化剤の含量は、熱可塑性複合材料の総重量100重量%を基準として、0重量%〜15重量%、0重量%〜8重量%、又は2重量%〜8重量%である。本開示のいくつかの実施形態によると、抗酸化剤の含量は、熱可塑性複合材料の総重量100重量%を基準として、0.1重量%〜0.5重量%、0.1重量%〜0.4重量%、又は0.2重量%〜0.3重量%である。
本開示によると、熱可塑性複合材料はアスペクト比が2〜5のペレットの形態で存在し、非セルロース系有機繊維はペレットの長さ方向に延び、非セルロース系有機繊維は、5mm〜25mm、8mm〜20mm、又は10mm〜12mmの長さを有する。
熱可塑性複合材料を調製するための方法
本開示の他の一態様によると、熱可塑性複合材料を調製するための方法であって、
(a)熱可塑性樹脂及び中空ガラス微小球を溶融混合して溶融混合物を得る工程と、
(b)非セルロース系有機繊維を溶融混合物と混合し含浸させて、熱可塑性樹脂、中空ガラス微小球、及び非セルロース系有機繊維を含有する熱可塑性複合材料を得る工程と
を含む、方法を提供する。
本開示のいくつかの実施形態によると、工程(a)において、熱可塑性樹脂及び中空ガラス微小球を、補助剤と一緒に溶融混合して溶融混合物を得、補助剤は、無機充填剤、相溶化剤、強靭化剤、及び抗酸化剤のうちの1種以上を含み、工程(b)において、溶融混合物及び非セルロース系有機繊維を混合し含浸させて、熱可塑性樹脂、中空ガラス微小球、補助剤、及び非セルロース系有機繊維を含有する熱可塑性複合材料を得ることが可能である。
本開示のいくつかの実施形態によると、(c)熱可塑性複合材料を引き出し、これをペレットの形態に切断する工程が、工程(b)の後に含まれてもよい。
本開示のいくつかの実施形態によると、工程(a)は、二軸スクリュー押出機において実施される。
本開示のいくつかの実施形態によると、本開示による熱可塑性複合材料を調製するための概略的方法について、図1を参照して下記に具体的に説明すると、原材料の混合及び押出は二軸スクリュー押出機7において実施され、二軸スクリュー押出機7は、第1の供給ホッパ1と、第2の供給ホッパ2と、異なる温度における複数の領域a〜i(領域a〜iを含むが、これだけに限定されない)と、ダイ4とを含む。
図1に示される本開示による熱可塑性複合材料を調製するための概略的方法は、二軸スクリュー押出機7を設定温度に予熱する工程;熱可塑性樹脂(並びに様々な補助剤)を第1の供給ホッパ1に加えて混合し予熱して予混合物を得る工程;中空ガラス微小球を第2の供給ホッパ2に加えて予混合物と溶融混合して溶融混合物を得る工程;非セルロース系有機繊維を1つ以上の繊維供給ロール3からダイ4に供給する一方で、溶融混合物をダイ4に押出して、溶融混合物及び非セルロース系有機繊維を混合し含浸させて、熱可塑性樹脂、中空ガラス微小球、及び非セルロース系有機繊維(並びに補助剤)を含有する含浸バンドを得る工程;並びにダイ4から引き出された含浸バンドをカッター6を用いて所望のサイズでペレットに切断する工程を含む。あるいは、非セルロース系有機繊維を、ストランドダイの前の下流ポートを介し、二軸スクリュー押出機に加えてもよい。
射出成形製品
本開示の他の一態様は、射出成形製品である。本開示の更なる態様は、超臨界発泡射出成形された射出成形製品である。
射出成形製品を調製するための方法
本開示のいくつかの実施形態によると、先行技術における従来の射出成形プロセスを用いて、本開示によって提供される熱可塑性複合材料に射出成形を実施してもよい。例えば、3つの加熱領域を含む、Chen Hsong Machinery Co.LtdのMJ−20Hプラスチック射出成形機を用い、本開示によって提供される熱可塑性複合材料に射出成形を実施してもよい。本開示のいくつかの実施形態によると、超臨界発泡プロセスを更に取り入れ、本開示によって提供される熱可塑性複合材料に超臨界発泡射出成形を実施してもよい。
超臨界発泡プロセスは、射出成形製造物品の密度を低下させるための発泡手法である。しかしながら、このプロセスの使用は、通常、発泡物品の機械的特性の低下につながる。超臨界発泡プロセスを用いて軽量のポリプロピレン複合材料を作製すると、材料の破断伸び及びノッチ付き衝撃強度が低下する場合が多い。本願の発明者は、本開示によって提供される熱可塑性複合材料を使用し、射出成形プロセスに超臨界発泡プロセスを導入することにより、材料の他の機械的特性、特に材料の破断伸び及びノッチ付き衝撃強度を実質的に維持しながら、熱可塑性複合材料の密度を更に低下させることができることを見出した。
本開示のいくつかの実施形態によると、超臨界二酸化炭素発泡プロセスを取り入れ、本開示によって提供される熱可塑性複合材料に射出成形を実施してもよい。例えば、Mucell(登録商標)対応のEngel ES200/100TL射出成形機を用いて熱可塑性複合材料に超臨界発泡射出成形を実施してもよく、この射出成形機は、その射出ポートに3つの加熱領域を含み、2つの射出ノズル領域を含む。中空ガラス微小球を含む微小気泡熱可塑性樹脂に関する更なる詳細については、例えば、米国特許出願公開第2015/0102528号(Gunes et al.)を参照されたい。
以下の実施形態は、本開示を例示することが意図され、限定するものではない。
第1の実施形態において、本開示は、熱可塑性複合材料であって、熱可塑性複合材料の総重量100重量%を基準として、35重量%〜85重量%の熱可塑性樹脂と、5重量%〜45重量%の非セルロース系有機繊維と、5重量%未満の量の中空ガラス微小球とを含む、熱可塑性複合材料を提供する。
第2の実施形態において、本開示は、熱可塑性樹脂が、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、アクリロニトリル−スチレン−ブタジエンコポリマー、ナイロン6、エチレンプロピレンコポリマー、エチレンオクテンコポリマー、エチレンプロピレンジエンコポリマー、エチレンプロピレンオクテンコポリマー、ポリブタジエン、ブタジエンコポリマー、スチレン/ブタジエンゴム(SBR)、ブロックコポリマー(例えば、スチレン−イソプレン−スチレン若しくはスチレン−ブタジエン−スチレン)、又はスチレン−エチレン−ブチレン−スチレントリブロックコポリマーのうちの少なくとも1種を含む、第1の実施形態に記載の熱可塑性複合材料を提供する。
第3の実施形態において、本開示は、非セルロース系有機繊維が、ナイロン66繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維、ポリプロピレンテレフタレート繊維、ポリフェニレンサルファイド繊維、ポリエーテルエーテルケトン繊維、又はアラミド繊維のうちの少なくとも1種を含む、第1又は2の実施形態に記載の熱可塑性複合材料を提供する。
第4の実施形態において、本開示は、非セルロース系有機繊維の高温側の融解ピークが、熱可塑性樹脂の融解ピークより60℃以上高い、第1〜3の実施形態のいずれか1つに記載の熱可塑性複合材料を提供する。
第5の実施形態において、本開示は、非セルロース系有機繊維が、5μm〜70μmの直径を有する、第1〜4の実施形態のいずれか1つに記載の熱可塑性複合材料を提供する。
第6の実施形態において、本開示は、中空ガラス微小球が、5μm〜100μmの範囲の粒径、0.3g/cm〜0.8g/cmの範囲の密度、及び37.9MPaより大きい耐圧強度を有する、第1〜5の実施形態のいずれか1つに記載の熱可塑性複合材料を提供する。
第7の実施形態において、本開示は、無機充填剤、相溶化剤、強靭化剤、又は抗酸化剤のうちの少なくとも1種を更に含む、第1〜6の実施形態のいずれか1つに記載の熱可塑性複合材料を提供する。
第8の実施形態において、本開示は、無機充填剤が、ガラス繊維、炭素繊維、玄武岩繊維、タルク、又はモンモリロナイトのうちの少なくとも1種を含む、第7の実施形態に記載の熱可塑性複合材料を提供する。
第9の実施形態において、本開示は、熱可塑性複合材料がペレットの形態であり、非セルロース系有機繊維が、ペレットの長さ方向に延びており、非セルロース系有機繊維が、5mm〜25mmの範囲内の長さを有する、第1〜8の実施形態のいずれか1つに記載の熱可塑性複合材料を提供する。
第10の実施形態において、本開示は、熱可塑性複合材料の総重量100重量%を基準として、15重量%〜30重量%の非セルロース系有機繊維、及び0.5重量%〜4.5重量%の中空ガラス微小球を含む、第1〜9の実施形態のいずれか1つに記載の熱可塑性複合材料を提供する。
第11の実施形態において、本開示は、熱可塑性複合材料の総重量100%を基準として、0.5重量%〜4.5重量%、0.5重量%〜4重量%、1重量%〜4.5重量%、1重量%〜4重量%、又は1重量%〜3重量%のうちの少なくとも1種の中空ガラス微小球を含む、第1〜9の実施形態のいずれか1つに記載の熱可塑性複合材料を提供する。
第12の実施形態において、本開示は、
熱可塑性樹脂及び中空ガラス微小球を溶融混合して溶融混合物を得ることと、
非セルロース系有機繊維を溶融混合物と混合し含浸させて、熱可塑性樹脂、中空ガラス微小球、及び非セルロース系有機繊維を含有する熱可塑性複合材料を得ることと
を含む、第1〜11の実施形態のいずれか1つに記載の熱可塑性複合材料を調製するための方法を提供する。
第13の実施形態では、本開示は、
熱可塑性樹脂及び中空ガラス微小球を溶融混合して溶融混合物を得ることと、
非セルロース系有機繊維を溶融混合物と混合し含浸させて、熱可塑性樹脂、中空ガラス微小球、及び非セルロース系有機繊維を含有する熱可塑性複合材料を得ることと
を含む、熱可塑性複合材料を調製するための方法を提供する。
第14の実施形態において、本開示は、熱可塑性樹脂が、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、アクリロニトリル−スチレン−ブタジエンコポリマー、又はナイロン6のうちの少なくとも1種を含む、第13の実施形態に記載の方法を提供する。
第15の実施形態において、本開示は、非セルロース系有機繊維が、ナイロン66繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維、ポリプロピレンテレフタレート繊維、ポリフェニレンサルファイド繊維、ポリエーテルエーテルケトン繊維、又はアラミド繊維のうちの少なくとも1種を含む、第13又は14の実施形態に記載の方法を提供する。
第16の実施形態において、本開示は、非セルロース系有機繊維の高温側の融解ピークが、熱可塑性樹脂の融解ピークより60℃以上高い、第13〜15の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第17の実施形態において、本開示は、非セルロース系有機繊維が、5μm〜70μmの直径を有する、第13〜16の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第18の実施形態において、本開示は、中空ガラス微小球が、5μm〜100μmの範囲の粒径、0.3g/cm〜0.8g/cmの範囲の密度、及び37.9MPaより大きい耐圧強度を有する、第13〜17の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第19の実施形態において、本開示は、熱可塑性樹脂及び中空ガラス微小球を、補助剤と一緒に溶融混合して溶融混合物を得、補助剤は、無機充填剤、相溶化剤、強靭化剤、及び抗酸化剤のうちの少なくとも1種を含み、溶融混合物及び非セルロース系有機繊維を混合し含浸させて、熱可塑性樹脂、中空ガラス微小球、補助剤、及び非セルロース系有機繊維を含有する熱可塑性複合材料を得る、第12〜18の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第20の実施形態において、本開示は、無機充填剤が、ガラス繊維、炭素繊維、玄武岩繊維、タルク、又はモンモリロナイトのうちの少なくとも1種を含む、第19の実施形態に記載の方法を提供する。
第21の実施形態において、本開示は、溶融混合が、二軸スクリュー押出機において実施される、第12〜20の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第22の実施形態において、本開示は、熱可塑性樹脂、中空ガラス微小球、及び非セルロース系有機繊維を含む熱可塑性複合材料を引き出すこと、並びに熱可塑性複合材料をペレットの形態に切断することを更に含む、第12〜21の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第23の実施形態において、本開示は、非セルロース系有機繊維が、5mm〜25mmの範囲内の長さを有する、第22の実施形態に記載の方法を提供する。
第24の実施形態において、本開示は、熱可塑性複合材料が、熱可塑性複合材料の総重量100重量%を基準として、15重量%〜30重量%の非セルロース系有機繊維、及び0.5重量%〜4.5重量%の中空ガラス微小球を含む、第13〜23の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第25の実施形態において、本開示は、熱可塑性複合材料が、熱可塑性複合材料の総重量100重量%を基準として、0.5重量%〜4.5重量%、0.5重量%〜4重量%、1重量%〜4.5重量%、1重量%〜4重量%、又は1重量%〜3重量%のうちの少なくとも1種の中空ガラス微小球を含む、第13〜24の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第26の実施形態において、本開示は、射出成形された、第1〜11の実施形態のいずれか1つに記載の熱可塑性複合材料を含む射出成形製品を提供する。
第27の実施形態において、本開示は、超臨界発泡射出成形された、第25の実施形態に記載の射出成形製品を提供する。
第28の実施形態において、本開示は、超臨界発泡射出成形が、超臨界二酸化炭素発泡射出成形である、第27の実施形態に記載の射出成形製品を提供する。
実施例を下記に記載するが、本開示の範囲は下記の実施例に限定されるものではないことを強調しておく。特に断りがない限り、全ての部及び百分率は重量を基準とするものである。
以下に記載する実施例において用いた原材料を表1に示す。
Figure 0006968204
一般的な射出成形プロセス
3つの加熱領域を有する、Chen Hsong Machinery Co.Ltd,ChinaからのMJ−20H Plastic Injection Molderを用いて、以下に説明する実施例の熱可塑性複合材料に射出成形を実施した。注入ノズルの温度は200℃とした。第1の加熱領域の温度は200℃とした。第2及び第3の加熱領域の温度は195℃とした。ダイの温度は40℃とした。溶融圧力は5メガパスカル(MPa)とした。冷却時間は15秒とした。
試験片を、射出成形機を用いて成形し、ASTM Type I引張試験片(ASTM D638−10:Standard Test Method for Tensile Properties of Plasticsに記載のもの)を得た。
試験方法
射出成形製品について、曲げ弾性率、破断伸び、ノッチ衝撃強度、及び密度を含む物理的特性を評価するために、様々な特性試験を実施した。曲げ弾性率を、ASTM D−790−15:Standard Test Method for Flexural Properties of Unreinforced and Reinforced Plastics and Electrical Insulating Materialsに従って評価し、破断伸びを、ASTM D638−10:Standard Test Method for Tensile Properties of Plasticsに従って評価し、ノッチ衝撃強度を、ASTM D−256−10e1:Standard Test Methods for Determining the Izod Pendulum Impact Resistance of Plasticsに従って評価した。具体的には、各ASTMについての厚さ3.2mmの標準射出成形試料バーを、温度20℃及び相対湿度50%の環境に48時間定置した。次いで、曲げ弾性率及び破断伸びについて、試験を、Instron 5969(Norwood,MA)万能試験機において実施した。ノッチ付き衝撃試験は、Model PIT550A−2振り子衝撃試験機(Shenzhen Wance Testing Machine Co.,Ltd.)において、インパクトハンマー2.75Jで実施した。
射出成形製品の密度(g/cmの単位)は、ASTM D792に従い、METTLER TOLEDO Al204密度天秤(Toledo,Ohio)を用いて、得られた射出成形製品の重量を体積で割って求めた。
実施例1(Ex.1)
「iM16K」中空ガラス微小球及びPA(ナイロン)66繊維を、両方とも120℃にて2時間乾燥してから使用した。
32重量部のPP K9026、35重量部のPP 3015、25重量部のPP 3920、及び8重量部のPP K2051を、バレル中、20℃にて混合し、「PP Blend 1」と称する熱可塑性樹脂ブレンドを得た。
図1に示したGuangzhou POTOP Co.Ltd製造の二軸スクリュー押出機(TDM20)を設定温度に予熱した。第1の供給ホッパからダイに至るそれぞれの領域(領域a〜i)の設定温度は、この順にそれぞれ150℃、210℃、215℃、210℃、210℃、210℃、205℃、205℃、及び205℃であった。
67重量部の「PP Blend 1」及び2重量部のPOE、3重量部の低密度ポリエチレン、7重量部のPP−MAH、及び0.3重量部の抗酸化剤(抗酸化剤中の抗酸化剤「IRGANOX 1010」の抗酸化剤「IRGAFOS 168」に対する重量比は3:1とした)を、第1の供給ホッパに加えて混合し、予混合物を得た。
1重量部の「iM16K」中空ガラス微小球を、第2の供給ホッパに加えた。
二軸スクリュー押出機を始動し、1重量部の「iM16K」中空ガラス微小球と、70.3重量部の予混合物とを、200℃にて溶融混合して、溶融混合物を得た。
バンドルの形態である20重量部のPA(ナイロン)66繊維を、繊維供給ロールからダイへ温度205℃にて供給しながら、80.3重量部の溶融混合物をダイ中へ押出して、複合材料繊維を得た。複合材料をカッターまで速度1.5m/分で引き出し、長さ10〜12mmのペレットに切断し、乾燥した。
実施例1のペレットは、表2に示す組成を有していた。実施例1のペレットを、「General Injection Molding Process」に従って試験試料バーに作製し、その試験試料バーを、「Test Methods」に従って試験した。試験結果を表4に示す。
実施例2(Ex.2)
実施例2の試料を、「iM16K」の量を1部の代わりに3部まで増加させ、「PP Blend 1」の量を67部から65部に減少させたこと以外は、実施例1と同じ方法で調製した。
実施例2のペレットは、表2に示す組成を有していた。実施例2のペレットを、「General Injection Molding Process」に従って試験試料バーに作製し、その試験試料バーを、「Test Methods」に従って試験した。試験結果を表4に示す。
Figure 0006968204
実施例3(Ex.3)
実施例3の試料を、PAナイロン66繊維を等量のPET繊維で置き換えたこと以外は、実施例1と同じ方法で調製した。
実施例3のペレットは、表3に示す組成を有していた。実施例3のペレットを、「General Injection Molding Process」に従って試験試料バーに作製し、その試験試料バーを、「Test Methods」に従って試験した。試験結果を表4に示す。
実施例4(Ex.4)
実施例4の試料を、PAナイロン66繊維を等量のPET繊維で置き換えたこと以外は、実施例2と同じ方法で調製した。
実施例4のペレットは、表3に示す組成を有していた。実施例4のペレットを、「General Injection Molding Process」に従って試験試料バーに作製し、その試験試料バーを、「Test Methods」に従って試験した。試験結果を表4に示す。
Figure 0006968204
上記の調製した実施例1〜4の試料を、上記の方法を用いて試験した。結果を下表4にまとめる。
Figure 0006968204
当業者であれば、本開示の範囲から逸脱することなく、様々な変更及び変化形が可能であることを理解するであろう。このような変更及び変化形は、添付の特許請求の範囲によって定義される本開示の範囲内であることを意図するものである。

Claims (10)

  1. 熱可塑性複合材料であって、前記熱可塑性複合材料の総重量100重量%を基準として、35重量%〜85重量%の熱可塑性樹脂と、5重量%〜45重量%の非セルロース系有機繊維と、0.5重量%〜4.5重量%の量の中空ガラス微小球とを含む、熱可塑性複合材料。
  2. 前記熱可塑性樹脂が、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、アクリロニトリル−スチレン−ブタジエンコポリマー、ナイロン6、エチレンプロピレンコポリマー、エチレンオクテンコポリマー、エチレンプロピレンジエンコポリマー、エチレンプロピレンオクテンコポリマー、ポリブタジエン、ブタジエンコポリマー、スチレン/ブタジエンゴム(SBR)、スチレン−イソプレン−スチレンコポリマー、スチレン−ブタジエン−スチレンコポリマー、又はスチレン−エチレン−ブチレン−スチレントリブロックコポリマーのうちの少なくとも1種を含む、請求項1に記載の熱可塑性複合材料。
  3. 前記非セルロース系有機繊維が、ナイロン66繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維、ポリプロピレンテレフタレート繊維、ポリフェニレンサルファイド繊維、ポリエーテルエーテルケトン繊維、又はアラミド繊維のうちの少なくとも1種を含む、請求項1又は2に記載の熱可塑性複合材料。
  4. 前記非セルロース系有機繊維の高温側の融解ピークが、前記熱可塑性樹脂の融解ピークよりも60℃以上高い、請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱可塑性複合材料。
  5. 前記非セルロース系有機繊維が、5μm〜70μmの直径を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の熱可塑性複合材料。
  6. 前記中空ガラス微小球が、5μm〜100μmの範囲の粒径、0.3g/cm〜0.8g/cmの範囲の密度、及び37.9MPaより大きい耐圧強度を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の熱可塑性複合材料。
  7. 無機充填剤、相溶化剤、強靭化剤、又は抗酸化剤のうちの少なくとも1種を更に含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の熱可塑性複合材料。
  8. 前記熱可塑性複合材料がペレットの形態であり、前記非セルロース系有機繊維が、前記ペレットの長さ方向に延びており、前記非セルロース系有機繊維が、5mm〜25mmの範囲内の長さを有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の熱可塑性複合材料。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の熱可塑性複合材料を調製するための方法であって、
    前記熱可塑性樹脂及び前記中空ガラス微小球を溶融混合して溶融混合物を得ることと、
    前記非セルロース系有機繊維を前記溶融混合物と混合し含浸させて、前記熱可塑性樹脂、前記中空ガラス微小球、及び前記非セルロース系有機繊維を含有する熱可塑性複合材料を得ることと
    を含む、方法。
  10. 射出成形された、請求項1〜8のいずれか一項に記載の熱可塑性複合材料を含む、射出成形製品。
JP2019566075A 2017-06-02 2017-06-02 熱可塑性複合材料、熱可塑性複合材料を作製する方法、及び射出成形製品 Active JP6968204B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/086963 WO2018218647A1 (en) 2017-06-02 2017-06-02 Thermoplastic composite, method of making thermoplastic composite, and injection-molded product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020521854A JP2020521854A (ja) 2020-07-27
JP6968204B2 true JP6968204B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=64454338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019566075A Active JP6968204B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 熱可塑性複合材料、熱可塑性複合材料を作製する方法、及び射出成形製品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200131352A1 (ja)
EP (1) EP3635046A4 (ja)
JP (1) JP6968204B2 (ja)
KR (1) KR20200015514A (ja)
CN (1) CN111032761A (ja)
TW (1) TW201903003A (ja)
WO (1) WO2018218647A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111748139B (zh) * 2020-07-04 2023-02-10 上海方之德新材料有限公司 一种低收缩pe护套料
US20220009137A1 (en) * 2020-07-13 2022-01-13 King Steel Machinery Co., Ltd. Extruding system and method of extruding a mixture of a polymeric material and a blowing agent
CN112852096A (zh) * 2020-12-31 2021-05-28 金发科技股份有限公司 一种具有低密度特性的热塑性树脂组合物及其制备方法和应用
CN113211743A (zh) * 2021-04-27 2021-08-06 华南理工大学 系列爆破协同共混的纤维增强塑料制件挤注压缩成型方法
US20230018202A1 (en) * 2021-07-16 2023-01-19 GM Global Technology Operations LLC Polyphenylene sulfide or polyphenylene sulfide alloy impact-resistant fuel quick connector
CN113337034A (zh) * 2021-07-16 2021-09-03 福建三盛实业有限公司 一种eva/poe超临界发泡复合材料、制备方法及装置
CN113980385B (zh) * 2021-10-28 2023-02-17 金发科技股份有限公司 一种哑光、耐划伤的聚丙烯组合物及其制备方法和应用
CN114122177A (zh) * 2021-11-25 2022-03-01 苏州度辰新材料有限公司 一种用于光伏组件的背板膜及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1727855A2 (en) * 2004-03-22 2006-12-06 3M Innovative Properties Company Filled fiber reinforced thermoplastic composite
US20070104943A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 3M Innovative Properties Company Filled polymer composites
US20070173584A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Composite polymers
JP2012233087A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Three M Innovative Properties Co ガラス微小中空球含有熱可塑性樹脂複合体
CN102504528A (zh) * 2011-10-21 2012-06-20 奇瑞汽车股份有限公司 中空玻璃微球填充纤维增强尼龙复合材料及其制备方法
EA028980B1 (ru) * 2012-03-16 2018-01-31 3М Инновейтив Пропертиз Компани Облегченные изделия, композитный материал, способы их получения
JP6195729B2 (ja) * 2013-05-01 2017-09-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 複合材料及びそれを含む成形品
BR112017008785A2 (pt) * 2014-10-31 2017-12-26 3M Innovative Properties Co compósitos termoplásticos, método de preparação de compósitos termoplásticos, e produtos moldados por injeção
JP2016108372A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 出光ライオンコンポジット株式会社 樹脂組成物、成形体、および、成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3635046A4 (en) 2020-12-23
KR20200015514A (ko) 2020-02-12
EP3635046A1 (en) 2020-04-15
TW201903003A (zh) 2019-01-16
JP2020521854A (ja) 2020-07-27
CN111032761A (zh) 2020-04-17
WO2018218647A1 (en) 2018-12-06
US20200131352A1 (en) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6968204B2 (ja) 熱可塑性複合材料、熱可塑性複合材料を作製する方法、及び射出成形製品
JP6667518B2 (ja) 熱可塑性複合材料、熱可塑性複合材料を調製するための方法、及び射出成形品
JP3270472B2 (ja) ポリアミド/ポリオレフィン・ブレンド
KR101459951B1 (ko) 촉감 및 내스크래치성이 우수한 폴리프로필렌 복합 수지 조성물
US5532315A (en) Thermoformable, chemical resistant polymer blends
EP2041221B1 (en) PROCESSES and kit FOR MAKING THERMOPLASTIC ARTICLES USING AN IMPROVED MASTERBATCH
CN111004470A (zh) 一种高尺寸稳定性abs树脂及其制备方法
CN114591587B (zh) 一种聚苯乙烯复合材料以及制备方法
CN102532687A (zh) 一种低收缩率的复合材料及其制备方法
CN111763383B (zh) 一种良触感玻纤增强聚丙烯复合物及其制备方法
CN113912947B (zh) 一种聚丙烯复合材料及其制备方法与应用
KR101481218B1 (ko) 압출-사출 일체 성형공법을 이용한 직접 유리 장섬유 강화폴리올레핀계 수지 조성물의 제조 방법
CN103665570B (zh) 一种超低温韧性聚丙烯组合物及其制备方法
JP7198287B2 (ja) 長繊維強化プロピレン系樹脂組成物および長繊維強化成形体
CN108276725A (zh) 一种超高流动性、高刚性、高抗冲的聚丙烯纳米复合材料及其制备方法
CN104419168A (zh) 高抗冲抗静电加强pc复合材料
KR101549663B1 (ko) 장섬유 강화 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 수지 성형품
CN112480646B (zh) 一种高岭土增强聚苯醚组合物及其制备方法与应用
CN110964258B (zh) 一种低收缩率聚丙烯组合物及其制备方法和应用
CN116133817A (zh) 纤维增强聚酰胺树脂组合物成型品
JP4596557B2 (ja) 複合熱可塑性エラストマー組成物および成形体
CN113897044B (zh) 一种pc/eva组合物及其制备方法
Liu et al. Studies on fracture behaviors of immiscible polypropylene/ethylene‐co‐vinyl acetate blends with multiwalled carbon nanotubes
JP2002047381A (ja) 繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物
JP2002338782A (ja) 自動車ハーネス用グロメット樹脂組成物および自動車ハーネス用グロメット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6968204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150