JP6966176B2 - ヒトポリオウイルス受容体(pvr)に特異的な抗体 - Google Patents

ヒトポリオウイルス受容体(pvr)に特異的な抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP6966176B2
JP6966176B2 JP2018544355A JP2018544355A JP6966176B2 JP 6966176 B2 JP6966176 B2 JP 6966176B2 JP 2018544355 A JP2018544355 A JP 2018544355A JP 2018544355 A JP2018544355 A JP 2018544355A JP 6966176 B2 JP6966176 B2 JP 6966176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
sequence
antibody
pvr
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018544355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019511212A (ja
JP2019511212A5 (ja
Inventor
オフェル マンデルボイム
エス. ケイナン,ノア
ツッカーマン,ピンカス
ヨニッチ,スティパン
Original Assignee
イサム リサーチ ディベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブルー ユニバーシティ オブ エルサレム エルティーディー.
ユニバーシティー オブ リエカ ファカルティー オブ メディシン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イサム リサーチ ディベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブルー ユニバーシティ オブ エルサレム エルティーディー., ユニバーシティー オブ リエカ ファカルティー オブ メディシン filed Critical イサム リサーチ ディベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブルー ユニバーシティ オブ エルサレム エルティーディー.
Publication of JP2019511212A publication Critical patent/JP2019511212A/ja
Publication of JP2019511212A5 publication Critical patent/JP2019511212A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6966176B2 publication Critical patent/JP6966176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere in G01N2333/705
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

本発明は免疫療法の分野であり、タンパク質ポリオウイルス受容体に結合する抗体とそのフラグメント、これらの抗体をコードするポリヌクレオチド配列、および、これらの抗体を産生するハイブリドーマ細胞に関する。本発明はさらに、これらの抗体を含む治療用および診断用の組成物と、これらのモノクローナル抗体を使用して疾患、とりわけ癌を処置および診断する方法に関する。
腫瘍の免疫療法は、例えば、腫瘍細胞上の抗原に特異的な抗体を用いる処置、腫瘍細胞を有する抗原提示細胞の融合、あるいは抗腫瘍T細胞の特異的な活性化によって、抗腫瘍免疫反応を生成および増大するために利用される。患者における腫瘍細胞に対して免疫細胞(例えばT細胞)を補充する能力は、これまで不治であると考えられてきた癌の種類および転移と戦う治療手段を提供する。
T細胞媒介性の免疫反応は、免疫反応の規模を制御する共刺激信号と共抑制信号との間の平衡によって調節された複数の連続する工程を含んでいる。免疫チェックポイントと呼ばれる抑制信号は、自己寛容の維持と、免疫媒介性の付随的な組織損傷の限定にも必要不可欠である。感染または免疫の誘発が取り除かれるか、悪化するか、持続すると、これらの信号は変化し、そうした変化はT細胞の応答に影響を与え、免疫反応を再度形作る。
免疫のチェックポイントタンパク質の発現は腫瘍によって調節可能である。例えば、癌細胞表面上のプログラムされたデス−1リガンド(PD−L1)のアップレギュレーションは、さもなければこれらの腫瘍細胞を攻撃することがあるPD−1に結合することを介してT細胞を阻害することにより、それらが宿主免疫系から逃れることを可能にする。したがって、免疫チェックポイントは、癌に対する機能的な細胞性免疫の活性化の重大な障害を表す。従って、免疫細胞上の抑制リガンドに特異的なアンタゴニスト抗体は生存可能な抗ガン剤であるとみなされ、診療所で評価されている(例えば、ニボルマブおよびペンブロリズマブ)。免疫チェックポイント分子の他の例は、IgおよびITIMのドメイン(TIGIT)を有するT細胞免疫受容体である。TIGITは、T細胞およびナチュラルキラー細胞(NK細胞)を含む様々な免疫細胞上で発現される共抑制分子である。TIGITはポリオウイルス受容体(PVR)に高親和性で結合する。
CD155とも呼ばれるポリオウイルス受容体(PVR)は、細胞外マトリックス分子に対する細胞接着の媒介に関与する膜貫通糖タンパク質である。それは以前に腫瘍抗原と記載され、その発現が膵臓癌(Nishiwada et al., Anticancer Res. 2015, 35(4): 2287−97)と同様に、多形神経膠芽腫、髄芽腫、および結腸直腸癌を含む神経外胚葉性癌においてもアップレギュレートされることから(Solecki et al., J. Biol. Chem. 2002, 277: 25697−700)治療的介入のための有望なターゲットとしても記載されてきた。PVRは、Ras−Raf−MEK−ERKシグナル伝達の血清に誘発された活性化、サイクリンD2およびEのアップレギュレート、およびダウンレギュレートしたp27Kip1、最終的には細胞周期のG0/G1期の期間の短縮を増強すると知られており(Kakunaga 2004, J. Biological Chemistry, 279, 36419−36425)、その理由で腫瘍細胞上のPVRの遮断は腫瘍細胞の生存率を減少させると予想される。PVRは血管新生で重大な役割も担っており、インテグリンα(v)βを用いるVEGFR2の相互作用の制御によりVEGFに誘発された血管新生、およびVEGFR2媒介性のRap1−Aktシグナル伝達経路を調節することが示唆されている(Kinugasa et al., 2012, Circ Res. 2012, 110(5),716−26)。付加的に、PVRはIGF1Rで複合化し、およびMetシグナル伝達に関与し、複合体形成を阻害することで細胞の生存率と血管新生が減少した(Lee et al., Scientific Reports 2014, 20, 4, 7139)。
転移でのPVRの関与は、マウスの尾部に癌細胞を注入し、肺に対する転移を測定することにより実証された。癌細胞中のアップレギュレートされたPVRは血小板におけるその反受容体とトランス相互作用(transinteract)し、このトランス−相互作用は、肺に対する癌細胞の転移を増強する(Morimoto et al., Oncogene (2008) 27, 264−273)。
米国特許出願第20070041985号は、PVRまたはその任意の誘導体の少なくとも1つの細胞内または細胞外ドメインに特異的に結合する分子を開示しており、ここで、分子は、PVRまたはその任意の誘導体を発現する細胞の受容体媒介性の付着、輸送、および/または侵入挙動を調節する能力を有する。
米国特許出願第20090215175号は、細胞の付着、輸送、侵入、および/または転移の可能性に必要とされるPVRの機能を調節する分子(例えば、小さな化合物、オリゴヌクレオチド、ポリペプチド、抗体、および抗体フラグメント)を提供する。分子は、転移能、転移、および癌を有する細胞の処置に使用することができる。
PCT出願公開第2006/124667号は、そのリガンドPVRに結合するTIGITを遮断するモノクローナル抗体によるタンパク質zB7R1(TIGIT)の調節を開示している。
単独で、あるいは他の薬剤を組み合わせて、TIGITに結合するPVRを阻害することにより腫瘍またはウイルスに感染した細胞を攻撃する免疫系の細胞を増強する、さらなる、かつ、より効果的で、特異的で、安全で、および/または安定した薬剤を提供するという満たされていないニーズがある。
本発明は、ポリオウイルス受容体(PVR)を認識し、IgおよびITIMのドメイン(TIGIT)を有するT細胞免疫受容体に対するその結合を防ぎ、ナチュラルキラー(NK)細胞およびT細胞などのリンパ球上の抑制活性を阻害する、抗体およびそのフラグメントを提供する。本明細書に開示される抗PVRの抗体は癌細胞に存在するPVRに結合することができる。これらの抗体およびそのフラグメントは、PVRに対して相補性決定領域(CDR)配列、高親和性、および高特異性の特有のセットを有することにより特徴づけられ、スタンドアロンの治療法として、および他の抗ガン剤と組み合わせて、腫瘍免疫回避と戦うための癌免疫療法に有用である。抗体はさらにウイルス感染を処置するのに有用である。
本明細書において開示された高親和性抗PVR抗体がTIGIT−PVR相互作用を遮断し、TおよびNK細胞の活性を回復させることがここで開示されている。抗体はヒトPVRに対して高い特異性を示した。これらの特性は、本発明のモノクローナル抗体(mAbs)を、癌免疫療法で使用するための価値のある候補とし、副作用の少ない低投与量の投与を可能にする。
有利に、本発明にかかる抗PVRのmAbsは、インビトロモデル(A549)のPD−L1において抗PD−1およびCTLA−4 mAbsよりも優れたT細胞増殖を誘発することができる。誘発効果は、末梢性の単核血球(PMBC)および精製されたCD4およびCD8T細胞について示された。加えて、PVR mAbsは、試験した大部分の標的細胞においてNK細胞活性化を誘発することができた。さらに、本明細書に記載された抗PVRの抗体の一部は、既知の薬剤(現在治療で使用されているErbitux(登録商標))のものに対してインビトロでの匹敵する抗癌活性を有する。さらに、抗PD−1およびCTLA−1抗体および表皮成長因子受容体(EGFR)などのさらなる抗ガン剤と組み合わされると、本明細書に記載された抗PVRの抗体のいくつかは相乗効果を示した。加えて、抗PVRの抗体のいくつかは抗体依存性細胞傷害(ADCC)を誘発することが発見された。本明細書に記載のいくつかの抗PVR抗体はDNAM1の共刺激シグナル伝達に対する遮断効果を有しておらず、したがって、他の免疫誘導シグナルに有害な効果を有していないことも開示されている。
興味深いことには、ヒトおよびげっ歯動物のPVR配列の間に高い配列類似性があるにもかかわらず、本発明の抗体はヒトPVRに対して非常に特異的である。
予想外に、ヒト定常鎖を含むいくつかのキメラモノクローナル抗体は、同等のマウスモノクローナル抗体と比較して、免疫細胞活性化に対する増強された効果を示したことも開示されている。
本明細書に記載される抗PVR mAbsのいくつかは、腫瘍細胞上のPVRを遮断することにより免疫に依存しない手法で腫瘍細胞生存率を減少させことができた。任意の作用メカニズムに束縛されることを期待せず、この活性は細胞周期のG0/G1期の期間を短くするPVRの能力に起因することが示唆されている。
1つの態様によれば、本発明は、ポリオウイルス受容体(PVR)に結合する単離されたモノクローナル抗体、あるいは、少なくとも抗原結合部分を含むその抗体フラグメントを提供し、単離された抗体または抗体フラグメントは、以下からなる群から選択される:
i.SEQ ID NO:77を含む重鎖(HC)可変領域の3つのCDR、SEQ ID NO:79を含む軽鎖(LC)可変領域の3つのCDR、または、上記抗体またはフラグメント配列と少なくとも90%の配列同一性を有するそのアナログまたは誘導体;
ii.SEQ ID NO:69を含む重鎖(HC)可変領域の3つの相補性決定領域(CDR)、および、SEQ ID NO:71を含む軽鎖(LC)可変領域の3つのCDR、または、上記抗体またはフラグメント配列と少なくとも90%の配列同一性を有するそのアナログまたは誘導体;および、
iii.SEQ ID NO:73を含む重鎖(HC)可変領域の3つのCDR、SEQ ID NO:75を含む軽鎖(LC)可変領域の3つのCDR、または、上記抗体またはフラグメント配列と少なくとも90%の配列同一性を有するそのアナログまたは誘導体。
SEQ ID Nos:2、10、18、26、34、あるいは42に相同する重鎖と軽鎖に含まれるCDR配列を含む抗体は、本発明の範囲内に含まれる。いくつかの実施形態によれば、SEQ ID NO:2はSEQ ID NO:69と交換可能である。いくつかの実施形態によれば、SEQ ID NO:10はSEQ ID NO:71と交換可能である。いくつかの実施形態によれば、SEQ ID NO:18はSEQ ID NO:73と交換可能である。いくつかの実施形態によれば、SEQ ID NO:26はSEQ ID NO:75と交換可能である。いくつかの実施形態によれば、SEQ ID NO:34はSEQ ID NO:77と交換可能である。いくつかの実施形態によれば、SEQ ID NO:42はSEQ ID NO:79と交換可能である。
所定の抗体分子のCDR配列を決定するための当該技術分野で知られているいくつかの方法があるが、標準的な明解な方法はない。抗体の重鎖および軽鎖の可変領域からCDR配列の決定は、限定されないが、KABAT、Chothia、およびIMGTとして知られている方法を含む任意の方法に従ってされ得る。CDRの選択されたセットは、1つを超える方法によって同定された配列を含んでもよく、すなわち、いくつかのCDR配列はKABATを使用して決定されても良く、例えば、IMGTを使用して決定されてもよい。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、抗PVR 4E5((あるいはhPVR.07)と表示されたモノクローナル抗体のCDR配列、すなわち、SEQ ID NO:69で説明される重鎖可変領域に含まれる3つのCDR配列と、SEQ ID NO: 71で説明される軽鎖可変領域に含まれる3つのCDR配列を含む。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体あるいは抗体フラグメントは、配列GFDFSRYW(SEQ ID NO:4)を含む重鎖CDR1を含む。いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体あるいは抗体フラグメントは、配列EIHPDSSKINYTPSQ(SEQ ID NO:6)を含む重鎖CDR2を含む。いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列PDGNYNALDYW(SEQ ID NO:8)を含む重鎖CDR3を含む。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列RYWを含む重鎖CDR1を含む。いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列RYWMT(SEQ ID NO:80)を含む重鎖CDR1を含む。いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列PDGNYNALDY(SEQ ID NO:82)を含む重鎖CDR3を含む。
特定の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは以下のものを含む:(i)配列GFDFSRYW(SEQ ID NO:4)を含むHC CDR1;(ii)配列:EIHPDSSKINYTPSQ(SEQ ID NO:6)を含むHC CDR2;および(iii)配列:PDGNYNALDYW(SEQ ID NO:8)を含むHC CDR3。
特定の実施形態によると、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは以下のものを含む:(i)配列RYWを含むHC CDR1;(ii)配列:EIHPDSSKINYTPSQ(SEQ ID NO:6)を含むHC CDR2;および(iii)配列:PDGNYNALDY(SEQ ID NO:82)を含むHC CDR3。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列KASQDVGTAVT(SEQ ID NO:12)を含む軽鎖CDR1を含む。いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列WASTRHT(SEQ ID NO:14)を含む軽鎖CDR2を含む。いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列QQYSRYPYT(SEQ ID NO:16)を含む軽鎖CDR3を含む。
特定の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは以下のものを含む:(i)LC CDR1は配列KASQDVGTAVT(SEQ ID NO:12)を含み、(ii) LC CDR2は配列:WASTRHT(SEQ ID NO:14)を含み、および、(iii)HC CDR3は配列:QQYSRYPYT(SEQ ID NO:16)を含む。
いくつかの特定の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、配列:GFDFSRYW(SEQ ID NO:4)を含む重鎖CDR1配列、配列:EIHPDSSKINYTPSQ(SEQ ID NO:6)を含む重鎖CDR2、配列:PDGNYNALDYW(SEQ ID NO:8)を含む重鎖CDR3)、配列:KASQDVGTAVT(SEQ ID NO:12)を含む軽鎖CDR1、配列:WASTRHT(SEQ ID NO:14)を含む軽鎖CDR2)および配列:QQYSRYPYT(SEQ ID NO:16)を含む軽鎖CDR3、あるいは超可変領域(HVR)配列においてせいぜい5%のアミノ酸の置換、欠失、および/または挿入を含むそのアナログを含んでいる。
いくつかの特定の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、以下からなる6つのCDR配列の1セットを含む:i.SEQ ID NO:4およびSEQ ID NO:80からなる群から選択された配列を有する重鎖CDR1、ii.SEQ ID NO:6およびSEQ ID NO:81からなる群から選択された配列を有する重鎖CDR2、iii.SEQ ID NO:8およびSEQ ID NO:82からなる群から選択された配列を有する重鎖CDR3、iv.SEQ ID NO:12で説明される配列を有する軽鎖CDR1、v.SEQ ID NO:14で説明される配列を有する軽鎖CDR2、vi.SEQ ID NO:16で説明される配列を有する軽鎖CDR3。
いくつかの特定の実施形態の、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:14、およびSEQ ID NO:16からなる6つのCDR配列の1セットを含む。
他の特定の実施形態の、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、SEQ ID NO:80、SEQ ID NO:81、SEQ ID NO:82、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:14、およびSEQ ID NO:16からなる6つのCDR配列の1セットを含む。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、SEQ ID NO:69で説明される重鎖可変領域、またはその重鎖可変領域配列と少なくとも90%の配列同一性を有するそのアナログまたは誘導体を含む。
いくつかの実施形態によれば、SEQ ID NO:2のアナログは、SEQ ID NO:69で説明される配列を有する重鎖可変領域である。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、SEQ ID NO:71で説明される軽鎖可変領域、またはその軽鎖可変領域配列と少なくとも90%の配列同一性を有するアナログを含む。
いくつかの実施形態によれば、SEQ ID NO:10のアナログは、SEQ ID NO:71で説明される配列を有する軽鎖可変領域である。
特定の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、SEQ ID NO:2またはSEQ ID NO:69で説明される配列を有する重鎖可変領域、ならびにSEQ ID NO:10またはSEQ ID NO:71で説明される配列を有する軽鎖可変領域、あるいは軽鎖および/または重鎖の配列と少なくとも90%の配列同一性を有するそのアナログを含む。
本発明はさらに、モノクローナル抗体(mAb)4E5が結合するヒトPVRタンパク質内のエピトープに対して高い親和性で結合することができる抗体または抗体フラグメントを包含する。
他の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体は、7D4(あるいはhPVR.01)と表示されたモノクローナル抗体のCDR配列、すなわち、SEQ ID NO:73で説明される重鎖可変領域に含まれる3つのCDR配列と、SEQ ID NO:75で説明される軽鎖可変領域に含まれる3つのCDR配列を含む。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列GYTFTEYTMH(SEQ ID NO:20)を含む重鎖CDR1を含む。いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列GIDPNNGGTNYNQNFKG(SEQ ID NO:22)を含む重鎖CDR2を含む。いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列VIPLEY(SEQ ID NO:24)を含む重鎖CDR3を含む。特定の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは以下のものを含む:(i)HC CDR1は配列GYTFTEYTMH(SEQ ID NO:20)を含み、(ii) HC CDR2は配列:GIDPNNGGTNYNQNFKG(SEQ ID NO:22)を含み、および、(iii)HC CDR3は配列:VIPLEY(SEQ ID NO:24)を含む。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列EYTMH(SEQ ID NO:83)を含む重鎖CDR1を含む。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列KASQNVYTNVA(SEQ ID NO:28)を含む軽鎖CDR1を含む。いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列SASYRYR(SEQ ID NO:30)を含む軽鎖CDR2を含む。いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列QQYNSYPLA(SEQ ID NO:32)を含む軽鎖CDR3を含む。特定の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは以下のものを含む:(i)LC CDR1は配列KASQNVYTNVA(SEQ ID NO:28)を含み、(ii) LC CDR2は配列:SASYRYR(SEQ ID NO:30)を含み、および、(iii)HC CDR3は配列:QQYNSYPLA(SEQ ID NO:32)を含む。
いくつかの特定の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体は、配列GYTFTEYTMH(SEQ ID NO:20)を含む重鎖CDR1、配列:GIDPNNGGTNYNQNFKG(SEQ ID NO:22)を含む重鎖CDR2、配列:VIPLEY(SEQ ID NO:24)を含む重鎖CDR3)、配列:KASQNVYTNVA(SEQ ID NO:28)を含む軽鎖CDR1、配列:SASYRYR(SEQ ID NO:30)を含む軽鎖CDR2)、および配列:QQYNSYPLA(SEQ ID NO:32)を含む軽鎖CDR3、あるいはHVR配列におけるせいぜい5%のアミノ酸の置換、欠失、および/または挿入を含むそのアナログを含む。
いくつかの特定の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、以下からなる6つのCDR配列の1セットを含む:SEQ ID NO:20とSEQ ID NO:83からなる群から選択された配列を有するCDR1、SEQ ID NO:24で説明される配列を有する重鎖CDR3、SEQ ID NO:28で説明される配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:30で説明される配列を有する軽鎖CDR2、およびSEQ ID NO:32で説明される配列を有する軽鎖CDR3。
いくつかの特定の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:22、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:30、およびSEQ ID NO:32からなる6つのCDR配列の1セットを含む。
他の特定の実施形態の、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、SEQ ID NO:83、SEQ ID NO:22、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:30、およびSEQ ID NO:32からなる6つのCDR配列の1セットを含む。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、SEQ ID NO:73で記載される重鎖可変領域、あるいはその重鎖可変領域配列と少なくとも90%の配列同一性を有するアナログまたは誘導体を含む。
いくつかの実施形態によれば、SEQ ID NO:18のアナログは、SEQ ID NO:73で説明される配列を有する重鎖可変領域である。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、SEQ ID NO:75で説明される軽鎖可変領域、またはその軽鎖可変領域配列と少なくとも90%の配列同一性を有するアナログを含む。
いくつかの実施形態によれば、SEQ ID NO:10のアナログは、SEQ ID NO:75で説明される配列を有する軽鎖可変領域である。
特定の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、SEQ ID NO:18またはSEQ ID NO:73で説明される配列を有する重鎖可変領域、ならびにSEQ ID NO:26またはSEQ ID NO:75で説明される配列を有する軽鎖可変領域、あるいは軽鎖および/または重鎖の配列と少なくとも90%の配列同一性を有するそのアナログを含む。
本発明はさらに、mAb7D4が結合するヒトPVRタンパク質内のエピトープに対して高い親和性で結合することができる抗体または抗体フラグメントを包含する。
他の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体は、5B9(あるいはhPVR.09)と表示されたモノクローナル抗体のCDR配列、すなわち、SEQ ID NO:77で説明される重鎖可変領域に含まれる3つのCDR配列と、SEQ ID NO:79で説明される軽鎖可変領域に含まれる3つのCDR配列を含む。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体は、SEQ ID NO:34で説明される重鎖可変領域に含まれる相補性決定領域(CDR)配列と、SEQ ID NO:42、SEQ ID NO:49、SEQ ID NO:50、SEQ ID NO:51、SEQ ID NO:52、SEQ ID NO:53、およびSEQ ID NO:54からなる群から選択された軽鎖可変領域配列に含まれる3つのCDR配列を含む。それぞれの可能性は、本発明の別の実施形態を表わす。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列GYTFSNYWIE(SEQ ID NO:36)を含む重鎖CDR1を含む。いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列EIFPGSGRINFNEKFKG(SEQ ID NO:38)を含む重鎖CDR2を含む。いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列TKIYGNSFDY(SEQ ID NO:40)を含む重鎖CDR3を含む。いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列SNYWIE(SEQ ID NO:84)を含む重鎖CDR1を含む。
特定の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは以下のものを含む:(i)HC CDR1は配列SNYWIE(SEQ ID NO:84)を含み、(ii)HC CDR2は配列:EIFPGSGRINFNEKFKG(SEQ ID NO:38)を含み、および、(iii)HC CDR3は配列:TKIYGNSFDY(SEQ ID NO:40)を含む。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列KASQDVGTAVV(SEQ ID NO:44)を含む軽鎖CDR1を含む。いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列WASSRHN(SEQ ID NO:46)を含む軽鎖CDR2を含む。いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列QQYSRYPLT(SEQ ID NO:48)を含む軽鎖CDR3を含む。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは、配列KASQDVGTAV(SEQ ID NO:85)を含む軽鎖CDR1を含む。
特定の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントは以下のものを含む:(i)LC CDR1は配列KASQDVGTAV(SEQ ID NO:85)を含み、(ii) LC CDR2は配列:WASSRHN(SEQ ID NO:46)を含み、および、(iii)HC CDR3は配列:QQYSRYPLT(SEQ ID NO:48)を含む。
さらなる実施形態の、LC CDR2は、SEQ ID Nos:46、56、57、58、59、または61で記載される配列を含む。それぞれの可能性は、本発明の別の実施形態を表わす。
いくつかの特定の実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、配列:GYTFSNYWIE(SEQ ID NO:36)を含む重鎖CDR1配列、配列:EIFPGSGRINFNEKFKG(SEQ ID NO:38)を含む重鎖CDR2、配列:TKIYGNSFDY(SEQ ID NO:40)を含む重鎖CDR3、配列:KASQDVGTAVV(SEQ ID NO:44)を含む軽鎖CDR1、配列:WASSRHN(SEQ ID NO:46)を含む軽鎖CDR2、および配列:QQYSRYPLT(SEQ ID NO:48)を含む軽鎖CDR3、あるいはHVR配列におけるせいぜい5%のアミノ酸の置換、欠失、および/または挿入を含むそのアナログを含む。
いくつかの特定の実施形態によれば、以下からなる単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントがある:SEQ ID NO:36とSEQ ID NO:84からなる群から選択された配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:38で説明される配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:40で説明される配列を有する重鎖CDR3、SEQ ID NO:44とSEQ ID NO:85からなる群から選択された配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:46で説明される配列を有する軽鎖CDR2、およびSEQ ID NO:48で説明される配列を有する軽鎖CDR3。
いくつかの特定の実施形態によれば、以下からなる単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントがある:SEQ ID NO:36またはSEQ ID NO:84で説明される配列を有する重鎖CDR1、SEQ ID NO:38で説明される配列を有する重鎖CDR2、SEQ ID NO:40で説明される配列を有する重鎖CDR3、SEQ ID NO:44またはSEQ ID NO:85で説明される配列を有する軽鎖CDR1、SEQ ID NO:46、SEQ ID NO:56、SEQ ID NO:57、SEQ ID NO:58、SEQ ID NO:59、SEQ ID NO:60、およびSEQ ID NO:61からなる群から選択された配列を有する軽鎖CDR2、および、SEQ ID NO:48で説明される配列を有する軽鎖CDR3。それぞれの可能性は、本発明の別の実施形態を表わす。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、SEQ ID NO:77で記載される重鎖可変領域、あるいはその重鎖可変領域配列と少なくとも90%の配列同一性を有するアナログまたは誘導体を含む。
いくつかの実施形態によれば、SEQ ID NO:34のアナログは、SEQ ID NO:77で説明される配列を有する重鎖可変領域である。
いくつかの実施形態によれば、単離されたモノクローナル抗体またはフラグメントは、SEQ ID NO:79で説明される軽鎖可変領域、またはその軽鎖可変領域配列と少なくとも90%の配列同一性を有するアナログを含む。
いくつかの実施形態によれば、SEQ ID NO:42のアナログは、SEQ ID NO:79に記載される配列を有する軽鎖可変領域である。
特異的な実施形態によれば、単離したモノクローナル抗体又はそのフラグメントは、SEQ ID NO:34及びSEQ ID NO:77から成る群から選択される配列を有する重鎖可変領域、及び、SEQ ID NO:42及びSEQ ID NO:79から成る群から選択される配列を有する軽鎖可変領域、或いは、軽鎖及び/又は重鎖配列との少なくとも90%の配列同一性を持つそれらのアナログを含む。
いくつかの実施形態によれば、単離したモノクローナル抗体又はそのフラグメントは、SEQ ID NO:34に記載される配列を有する重鎖可変領域、及びSEQ ID NO:42、SEQ ID NO:49、SEQ ID NO:50、SEQ ID NO:51、SEQ ID NO:52、SEQ ID NO:53又はSEQ ID NO:54に記載される配列を有する軽鎖可変領域;又は、軽鎖及び/又は重鎖配列との少なくとも90%の配列同一性を持つそれらのアナログを含む。可能性はそれぞれ、本発明の別個の実施形態を表わす。
本発明はまた、mAb 5B9が結合するヒトPVRタンパク質内でエピトープに対する高親和性での結合を可能にする抗体又は抗体フラグメントを囲む。
いくつかの実施形態によれば、単離した抗体又はそのフラグメントは、少なくとも10−8Mの親和性を持つヒトPVRを認識する。他の実施形態によれば、抗体又は抗体フラグメントは、10−8M、5x10−9M、10−9M、5x10−10M、10−10M、5x10−11M、又はそれより上の親和性で、ヒトPVRに結合する。可能性はそれぞれ、本発明の別個の実施形態を表わす。
単離したmAb抗体のアナログ及び誘導体、及び上述の抗体フラグメントも、本発明の範囲内である。いくつかの実施形態において、SEQ ID NO:2、10、18、26、34、及び42から成る群から選択された配列に記載される少なくとも1つの可変領域を含む、特定のアナログ又は単離したmAb或いはそのフラグメントも、本発明の範囲内である。いくつかの実施形態において、SEQ ID NO:69、71、73、75、77、及び79から成る群から選択された配列に記載される少なくとも1つの可変領域を含む、単離したmAb或いはそのフラグメントも、本発明の範囲内である。
いくつかの実施形態によれば、抗体又は抗体フラグメントのアナログは、基準抗体配列の超可変領域との少なくとも90%の配列同一性を持つ。
特異的な実施形態によれば、単離した抗体のアナログ又は誘導体、或いはそのフラグメントは、基準抗体配列の可変領域との少なくとも91、92、93、94、95、96、97、98、又は99%の配列同一性を持つ。可能性はそれぞれ、本発明の別個の実施形態を表わす。
いくつかの実施形態によれば、本発明に係る抗体又は抗体フラグメントは、SEQ ID NO:2又はSEQ ID NO:69に記載される重鎖可変領域、又は前記配列との少なくとも95%の配列類似性を持つアナログを含む。他の実施形態によれば、本発明に係る抗体又は抗体フラグメントは、SEQ ID NO:18又はSEQ ID NO:73に記載される重鎖可変領域、又は前記配列との少なくとも95%の配列類似性を持つアナログを含む。他の実施形態によれば、本発明に係る抗体又は抗体フラグメントは、SEQ ID NO:34又はSEQ ID NO:77に記載される重鎖可変領域、又は前記配列との少なくとも95%の配列類似性を持つアナログを含む。
いくつかの実施形態によれば、抗体又は抗体フラグメントは、SEQ ID NO:10又はSEQ ID NO:71に記載される軽鎖可変領域、又は前記配列との少なくとも95%の配列類似性を持つアナログを含む。他の実施形態によれば、抗体又は抗体フラグメントは、SEQ ID NO:26又はSEQ ID NO:75に記載される軽鎖可変領域、又は前記配列との少なくとも95%の配列類似性を持つアナログを含む。他の実施形態によれば、抗体又は抗体フラグメントは、SEQ ID NO:42又はSEQ ID NO:79に記載される軽鎖可変領域、又は前記配列との少なくとも95%の配列類似性を持つアナログを含む。
いくつかの実施形態によれば、抗体又は抗体フラグメントは重鎖と軽鎖を含み、ここで:(i)重鎖はSEQ ID NO:2を含み、軽鎖はSEQ ID NO:10を含み;(ii)重鎖はSEQ ID NO:18を含み、軽鎖はSEQ ID NO:26を含み;又は(iii)重鎖はSEQ ID NO:34を含み、軽鎖はSEQ ID NO:42を含む。前記重鎖又は軽鎖との少なくとも95%の配列類似性を持つ抗体又はフラグメントのアナログも、含まれる。
他の実施形態によれば、抗体又は抗体フラグメントは重鎖と軽鎖を含み、ここで:(i)重鎖はSEQ ID NO:69を含み、軽鎖はSEQ ID NO:71を含み;(ii)重鎖はSEQ ID NO:73を含み、軽鎖はSEQ ID NO:75を含み;又は(iii)重鎖はSEQ ID NO:77を含み、軽鎖はSEQ ID NO:79を含む。前記重鎖又は軽鎖との少なくとも95%の配列類似性を持つ抗体又はフラグメントのアナログも、含まれる。
いくつかの実施形態によれば、アナログは、上述の抗体の軽鎖又は重鎖の可変領域との少なくとも96、97、98、又は99%の配列同一性を持つ。いくつかの実施形態によれば、アナログは、超可変領域の1つ以上のCDR配列、即ちSEQ ID NO:4、6、8、12、14、16、20、22、24、28、30、32、36、38、40、44、46、48、80、81、82、83、84、及び85に記載されるCDR配列の何れか1つへの、わずか1つのアミノ酸の置換、欠失、又は追加しか含まない。可能性はそれぞれ、本発明の別個の実施形態を表わす。いくつかの実施形態によれば、アミノ酸置換は保守的置換である。
いくつかの実施形態によれば、抗体又は抗体フラグメントは、1、2、3、4、又は5つのアミノ酸が置換され、欠失され、及び/又は追加される、上記に定義される軽鎖及び重鎖を持つ超可変領域(HVR)を含む。可能性はそれぞれ、本発明の別個の実施形態を表わす。
いくつかの実施形態によれば、抗体又は抗体フラグメントは、1つのアミノ酸が置換される、上記に定義される軽鎖及び重鎖を持つHVRを含む。特異的な実施形態によれば、抗体又は抗体フラグメントは、1つのアミノ酸が置換される、上記で定義されるようなCDRを含む。いくつかの特異的な実施形態によれば、抗体又は抗体フラグメントは、1つのアミノ酸が置換される、上記で定義されるような軽鎖CDR2を含む。
いくつかの特異的な実施形態によれば、抗体又は抗体フラグメントは、SEQ ID NO:55(WASSRHX)に記載される配列を持つ軽鎖CDR2を含み、ここでXは、A、R、D、E、P及びTから成る群から選択される。可能性はそれぞれは、本発明の別個の実施形態を表わす。
いくつかの実施形態によれば、抗体又は抗体フラグメントは、SEQ ID NO:56−61から成る群から選択される配列を持つ軽鎖CDR2を含む。
いくつかの実施形態によれば、単離したモノクローナル抗体又は抗体フラグメントは、以下から成る群から選択されたCDRセットを含む:
i.6つのCDRのCDRセットであって、ここで、HC CDR1は、GYTFSNYWIE(SEQ ID NO:36)及びSNYWIE(SEQ ID NO:84)から選択され;HC CDR2はEIFPGSGRINFNEKFKG(SEQ ID NO:38)であり;HC CDR3はTKIYGNSFDY(SEQ ID NO:40)であり;LC CDR1は、KASQDVGTAVV(SEQ ID NO:44)及びKASQDVGTAV(SEQ ID NO:85)から選択され;LC CDR2は、WASSRHN(SEQ ID NO:46)、WASSRHA(SEQ ID NO:56)、WASSRHR(SEQ ID NO:57)、WASSRHD(SEQ ID NO:58)、WASSRHE(SEQ ID NO:59)、WASSRHP(SEQ ID NO:60)及びWASSRHT(SEQ ID NO:61)から成る群から選択され;及び、LC CDR3はQQYSRYPLT(SEQ ID NO:48)である。
ii.6つのCDRのCDRセットであって、ここで、HC CDR1配列は、GFDFSRYW(SEQ ID NO:4)及びRYWMT(SEQ ID NO:80)から選択され;HC CDR2は、EIHPDSSKINYTPSQ(SEQ ID NO:6)及びEIHPDSSKINYTPSQKD(SEQ ID NO:81)から選択され;HC CDR3は、PDGNYNALDYW(SEQ ID NO:8)及びPDGNYNALDY(SEQ ID NO:82)から選択され;LC CDR1はKASQDVGTAVT(SEQ ID NO:12)であり;LC CDR2はWASTRHT(SEQ ID NO:14)であり;及び、LC CDR3はQQYSRYPYT(SEQ ID NO:16)である。
iii.6つのCDRのCDRセットであって、ここで、HC CDR1配列は、GYTFTEYTMH(SEQ ID NO:20)及びEYTMH(SEQ ID NO:83)から選択され;HC CDR2はGIDPNNGGTNYNQNFKG(SEQ ID NO:22)であり;HC CDR3はVIPLEY(SEQ ID NO:24)であり;LC CDR1はKASQNVYTNVA(SEQ ID NO:28)であり;LC CDR2はSASYRYR(SEQ ID NO:30)であり;及び、LC CDR3はQQYNSYPLA(SEQ ID NO:32)である。
本発明は、特異的にヒトタンパク質PVRを結合するモノクローナル抗体、又はその結合フラグメントを提供し、ここで前記モノクローナル抗体又はフラグメントは、6つのCDR配列のセットを含み、前記セットは以下から成る群から選択される:
i.SEQ ID NO.4、6、8、12、14、及び16;
ii.SEQ ID NO.20、22、24、28、30、及び32;
iii.SEQ ID NO.36、38、40、44、46、及び48;
iv.SEQ ID NO.36、38、40、44、55、及び48;
v.SEQ ID NO.80、81、82、12、14、及び16;
vi.SEQ ID NO.83、22、24、28、30、及び32;
vii.SEQ ID NO.84、38、40、85、46及び48;並びに
viii.SEQ ID NO.84、38、40、85、55、及び48。
本発明はまた、重鎖及び軽鎖を含む、モノクローナル抗体及びその結合フラグメントを提供し、ここで、前記鎖は重鎖可変領域配列及び軽鎖可変領域配列を含み、前記セットは以下から成る群から選択される:
i.SEQ ID NO:2及び10;
ii.SEQ ID NO:69及び71;
iii.SEQ ID NO:18及び26;
iv.SEQ ID NO:73及び75;
v.SEQ ID NO:34及び42;並びに
vi.SEQ ID NO:77及び79。
いくつかの実施形態によれば、抗体又は抗体フラグメントは、T細胞又はNK細胞の上で発現されるTIGITに結合するヒトPVRを阻害することができる。
特異的な実施形態によれば、mAbは、キメラ抗体、及び抗体の少なくとも抗原結合部分を含む抗体フラグメントから成る群から選択される。特異的な実施形態によれば、抗体はキメラ抗体である。また他の実施形態によれば、キメラ抗体はヒト不変部領域を含む。また他の実施形態によれば、キメラモノクローナル抗体はヒトIgG1不変部領域を含む。特異的な実施形態によれば、抗体フラグメントは、Fab、Fab’、F(ab’)、Fd、Fd’、Fv、dAb、単離したCDR領域、単鎖抗体(痂皮(scab))、「二重特異性抗体」、及び「直鎖抗体」から成る群から選択される。可能性はそれぞれ、本発明の別個の実施形態を表わす。
いくつかの実施形態によれば、抗体又は抗体フラグメントは、マウスIgG2a、マウスIgG2b、マウスIgG3、ヒトIgG1、ヒトIgG2、ヒトIgG3、及びヒトIgG4から成る群から選択されたフレームワーク配列を含む。可能性はそれぞれ、本発明の別個の実施形態を表わす。
いくつかの実施形態によれば、上述のような抗体又はそのフラグメントを含む複合体が提供される。
いくつかの実施形態によれば、複合体は担体タンパク質を含む。
モノクローナル抗体をコードするポリヌクレオチド配列は、PVRに加え、これらポリヌクレオチド配列を持つベクターと宿主細胞に対する高親和性及び特異性を持っており、本発明の別の態様に従い提供される。
いくつかの実施形態によれば、上記のHC可変領域及びLC可変領域のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド配列が提供される。
いくつかの実施形態によれば、ポリヌクレオチド配列は、ヒトPVRタンパク質内でエピトープに結合することができる抗体、抗体フラグメント、又は鎖をコードし、前記ヒトPVRタンパク質は、(i)SEQ ID NO:2の重鎖可変領域及びSEQ ID NO:10の軽鎖可変領域を持つモノクローナル抗体(本明細書では4E5と識別される);(ii)SEQ ID NO:18の重鎖可変領域及びSEQ ID NO:26の軽鎖可変領域を持つモノクローナル抗体(本明細書では7D4と識別される);又は(iii)SEQ ID NO:34の重鎖可変領域及びSEQ ID NO:42の軽鎖可変領域を持つモノクローナル抗体(本明細書では5B9と識別される)に結合する。
いくつかの実施形態によれば、ポリヌクレオチド配列は、SEQ ID NO:2又はSEQ ID NO:69に記載される配列を含む、抗体、抗体フラグメント、又は鎖をコードする。いくつかの実施形態によれば、ポリヌクレオチド配列は、SEQ ID NO:10又はSEQ ID NO:71に記載される配列を含む、抗体、抗体フラグメント、又は鎖をコードする。
他の実施形態によれば、ポリヌクレオチド配列は、SEQ ID NO:18又はSEQ ID NO:73に記載される配列を含む、抗体、抗体フラグメント、又は鎖をコードする。付加的な実施形態によれば、ポリヌクレオチド配列は、SEQ ID NO:26又はSEQ ID NO:75に記載される配列を含む、抗体、抗体フラグメント、又は鎖をコードする。
他の実施形態によれば、ポリヌクレオチド配列は、SEQ ID NO:34又はSEQ ID NO:77に記載される配列を含む、抗体、抗体フラグメント、又は鎖をコードする。付加的な実施形態によれば、ポリヌクレオチド配列は、SEQ ID NO:42又はSEQ ID NO:79に記載される配列を含む、抗体、抗体フラグメント、又は鎖をコードする。
またいくつかの実施形態によれば、本発明に係るポリヌクレオチド配列は、以下の6つのCDR配列を含む、抗体、抗体フラグメント、又は鎖をコードする:(i)配列:GFDFSRYW(SEQ ID NO:4)又はRYWMT(SEQ ID NO:80)を持つ重鎖CDR1、配列:EIHPDSSKINYTPSQ(SEQ ID NO:6)を持つ重鎖CDR2、配列:PDGNYNALDY(SEQ ID NO:82)を持つ重鎖CDR3、配列:KASQDVGTAVT(SEQ ID NO:12)を持つ軽鎖CDR1、配列:WASTRHT(SEQ ID NO:14)を持つ軽鎖CDR2、及び配列:QQYSRYPYT(SEQ ID NO:16)を持つ軽鎖CDR3;(ii)配列:EYTMH(SEQ ID NO:83)を持つ重鎖CDR1、配列:GIDPNNGGTNYNQNFKG(SEQ ID NO:22)を持つ重鎖CDR2、配列:VIPLEY(SEQ ID NO:24)を持つ重鎖CDR3、配列:KASQNVYTNVA(SEQ ID NO:28)を持つ軽鎖CDR1、配列:SASYRYR(SEQ ID NO:30)を持つ軽鎖CDR2、及び配列:QQYNSYPLA(SEQ ID NO:32)を持つ軽鎖CDR3;又は(iii)配列:SNYWIE(SEQ ID NO:84)を持つ重鎖CDR1、配列:EIFPGSGRINFNEKFKG(SEQ ID NO:38)を持つ重鎖CDR2、配列:TKIYGNSFDY(SEQ ID NO:40)を持つ重鎖CDR3、配列:KASQDVGTAV(SEQ ID NO:85)を持つ軽鎖CDR1、配列:WASSRHN(SEQ ID NO:46)を持つ軽鎖CDR2、及び配列:QQYSRYPLT(SEQ ID NO:48)を持つ軽鎖CDR3。
いくつかの実施形態によれば、上記で定義されたポリヌクレオチド配列は、抗体、少なくとも抗原結合部分を含む抗体フラグメント、及び前記抗体又は抗体フラグメントを含む抗体複合体から成る群から選択される分子をコードする。可能性はそれぞれ、本発明の別個の実施形態を表わす。
いくつかの実施形態によれば、モノクローナル抗体重鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド配列は、SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:68に記載される配列、又は少なくとも90%の配列同一性を持つその変異体を含む。
いくつかの実施形態によれば、モノクローナル抗体重鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド配列は、SEQ ID NO:17又はSEQ ID NO:72に記載される配列、又は少なくとも90%の配列同一性を持つその変異体を含む。
いくつかの実施形態によれば、モノクローナル抗体重鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド配列は、SEQ ID NO:33又はSEQ ID NO:76に記載される配列、又は少なくとも90%の配列同一性を持つその変異体を含む。
いくつかの実施形態によれば、モノクローナル抗体軽鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド配列は、SEQ ID NO:9又はSEQ ID NO:70に記載される配列、又は少なくとも90%の配列同一性を持つその変異体を含む。
いくつかの実施形態によれば、モノクローナル抗体軽鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド配列は、SEQ ID NO:25又はSEQ ID NO:74に記載される配列、又は少なくとも90%の配列同一性を持つその変異体を含む。
いくつかの実施形態によれば、モノクローナル抗体軽鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド配列は、SEQ ID NO:41又はSEQ ID NO:78に記載される配列、又は少なくとも90%の配列同一性を持つその変異体を含む。
本発明は、いくつかの実施形態によれば、上記に開示された少なくとも1つのポリヌクレオチド配列でコードされた少なくとも1つの配列を含むポリペプチドを提供する。
更なる態様において、本発明は、本発明に従い少なくとも1つの抗体鎖又はそのフラグメントをコードする核酸分子を含む、核酸構築物を提供する。いくつかの実施形態によれば、核酸構築物はプラスミドである。
いくつかの実施形態によれば、プラスミドは、SEQ ID NO:1、SEQ ID NO:17、又はSEQ ID NO:33に記載されるポリヌクレオチド配列を含む。
いくつかの実施形態によれば、プラスミドは、SEQ ID NO:68、SEQ ID NO:72、又はSEQ ID NO:76に記載されるポリヌクレオチド配列を含む。
他の実施形態によれば、プラスミドは、SEQ ID NO:9、SEQ ID NO:25、又はSEQ ID NO:41に記載されるポリヌクレオチド配列を含む。
他の実施形態によれば、プラスミドは、SEQ ID NO:70、SEQ ID NO:74又はSEQ ID NO:78に記載されるポリヌクレオチド配列を含む。
また別の態様において、本発明は、上記で定義される特異的なCDR配列及び/又は特異的な重鎖及び軽鎖可変領域を含む抗体又は抗体フラグメントを生成することができるハイブリドーマ細胞を提供する。
いくつかの実施形態によれば、上記に開示された少なくとも1つのポリヌクレオチド配列を含むハイブリドーマ細胞が提供される。
いくつかの実施形態によれば、ハイブリドーマは、以下の6つの相補性決定領域(CDR)配列を含むモノクローナル抗体を生成することができる:(i)配列:GFDFSRYW(SEQ ID NO:4)又はRYWMT(SEQ ID NO:80)を持つ重鎖CDR1、配列:EIHPDSSKINYTPSQ(SEQ ID NO:6)を持つ重鎖CDR2、配列:PDGNYNALDY(SEQ ID NO:82)を持つ重鎖CDR3、配列:KASQDVGTAVT(SEQ ID NO:12)を持つ軽鎖CDR1、配列:WASTRHT(SEQ ID NO:14)を持つ軽鎖CDR2、及び配列:QQYSRYPYT(SEQ ID NO:16)を持つ軽鎖CDR3;(ii)配列:EYTMH(SEQ ID NO:83)を持つ重鎖CDR1、配列:GIDPNNGGTNYNQNFKG(SEQ ID NO:22)を持つ重鎖CDR2、配列:VIPLEY(SEQ ID NO:24)を持つ重鎖CDR3、配列:KASQNVYTNVA(SEQ ID NO:28)を持つ軽鎖CDR1、配列:SASYRYR(SEQ ID NO:30)を持つ軽鎖CDR2、及び配列:QQYNSYPLA(SEQ ID NO:32)を持つ軽鎖CDR3;又は(iii)配列:SNYWIE(SEQ ID NO:84)を持つ重鎖CDR1、配列:EIFPGSGRINFNEKFKG(SEQ ID NO:38)を持つ重鎖CDR2、配列:TKIYGNSFDY(SEQ ID NO:40)を持つ重鎖CDR3、配列:KASQDVGTAV(SEQ ID NO:85)を持つ軽鎖CDR1、配列:WASSRHN(SEQ ID NO:46)を持つ軽鎖CDR2、及び配列:QQYSRYPLT(SEQ ID NO:48)を持つ軽鎖CDR3。
本発明のそれらの抗体又はフラグメントは、細胞傷害性部分、放射性部分、又は識別可能な部分に付けられ得る。
本発明は、別の態様に従い、高親和性及び特異性を持つPVRを認識する有効成分、少なくとも1つの抗体、又はその抗体フラグメント或いは複合体と、随意に少なくとも1つの薬学的に許容可能な賦形剤、希釈剤、塩、又は担体とを含む、医薬組成物を提供する。
いくつかの実施形態によれば、医薬組成物は、以下から成る群から選択されるモノクローナル抗体に結合するヒトPVRタンパク質内でエピトープに結合することができる、モノクローナル抗体又はそのフラグメントを含む:(i)SEQ ID NO:2の重鎖可変領域及びSEQ ID NO:10の軽鎖可変領域を持つ4E5(PVR.07とも称される)として本明細書で識別される抗体;(ii)SEQ ID NO:18の重鎖可変領域及びSEQ ID NO:26の軽鎖可変領域を持つ7D4(PVR.01とも称される)として本明細書で識別される抗体;及び(ii)SEQ ID NO:34の重鎖可変領域及びSEQ ID NO:42の軽鎖可変領域を持つ5B9(PVR.09とも称される)として本明細書で識別される抗体。
いくつかの実施形態によれば、医薬組成物は、以下の6つのCDRを含むモノクローナル抗体又はその抗体フラグメントを含む:(i)配列:GFDFSRYW(SEQ ID NO:4)又はRYWMT(SEQ ID NO:80)を持つ重鎖CDR1、配列:EIHPDSSKINYTPSQ(SEQ ID NO:6)を持つ重鎖CDR2、配列:PDGNYNALDY(SEQ ID NO:82)を持つ重鎖CDR3、配列:KASQDVGTAVT(SEQ ID NO:12)を持つ軽鎖CDR1、配列:WASTRHT(SEQ ID NO:14)を持つ軽鎖CDR2、及び配列:QQYSRYPYT(SEQ ID NO:16)を持つ軽鎖CDR3;(ii)配列:EYTMH(SEQ ID NO:83)を持つ重鎖CDR1、配列:GIDPNNGGTNYNQNFKG(SEQ ID NO:22)を持つ重鎖CDR2、配列:VIPLEY(SEQ ID NO:24)を持つ重鎖CDR3、配列:KASQNVYTNVA(SEQ ID NO:28)を持つ軽鎖CDR1、配列:SASYRYR(SEQ ID NO:30)を持つ軽鎖CDR2、及び配列:QQYNSYPLA(SEQ ID NO:32)を持つ軽鎖CDR3;又は(iii)配列:SNYWIE(SEQ ID NO:84)を持つ重鎖CDR1、配列:EIFPGSGRINFNEKFKG(SEQ ID NO:38)を持つ重鎖CDR2、配列:TKIYGNSFDY(SEQ ID NO:40)を持つ重鎖CDR3、配列:KASQDVGTAV(SEQ ID NO:85)を持つ軽鎖CDR1、配列:WASSRHN(SEQ ID NO:46)を持つ軽鎖CDR2、及び配列:QQYSRYPLT(SEQ ID NO:48)を持つ軽鎖CDR3。
いくつかの実施形態によれば、医薬組成物は、SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:69、SEQ ID NO:18、SEQ ID NO:73、SEQ ID NO:34及びSEQ ID NO:77から成る群から選択される配列を持つ重鎖可変領域を含む、モノクローナル抗体又はそのフラグメントを含む。可能性はそれぞれ、本発明の別個の実施形態を表わす。
いくつかの実施形態によれば、医薬組成物は、SEQ ID NO:10、SEQ ID NO:71、SEQ ID NO:26、SEQ ID NO:75、SEQ ID NO:42及びSEQ ID NO:79から成る群から選択される配列を持つ軽鎖可変領域を含む、モノクローナル抗体又はそのフラグメントを含む。可能性はそれぞれ、本発明の別個の実施形態を表わす。
特異的な実施形態によれば、医薬組成物は、SEQ ID NO:2又はSEQ ID NO:69に記載される配列を持つ重鎖可変領域、及びSEQ ID NO:10又はSEQ ID NO:71に記載される配列を持つ軽鎖可変領域含む、モノクローナル抗体又はそのフラグメントを含む。
特異的な実施形態によれば、医薬組成物は、SEQ ID NO:18又はSEQ ID NO:73に記載される配列を持つ重鎖可変領域、及びSEQ ID NO:26又はDES ID NO:75に記載される配列を持つ軽鎖可変領域を含む、モノクローナル抗体又はそのフラグメントを含む。
特異的な実施形態によれば、医薬組成物は、SEQ ID NO:34又はSEQ ID NO:77に記載される配列を持つ重鎖可変領域、及びSEQ ID NO:42又はSEQ ID NO:79に記載される配列を持つ軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体又はそのフラグメントを含む。
いくつかの実施形態によれば、医薬組成物は、ヒトPVRを認識する、少なくとも2つの抗体又は抗体フラグメントの組み合わせを含む。
また他の実施形態によれば、医薬組成物は、本発明に係るPVRに特異的に結合する1つのmAb又はフラグメント、及び、細胞受容体、腫瘍抗原、又は免疫調節タンパク質などの異なる抗原に特異的に結合する1つのmAb又はフラグメントを含む。
また、NK細胞の上で発現されるTIGITへのPVRの結合を阻害することによってNK細胞傷害性を戻す際に使用するための、本発明に係る少なくとも1つの抗体、抗体フラグメント、又は抗体複合体を含む医薬組成物も提供される。
いくつかの実施形態によれば、抗体、抗体フラグメント、又は抗体複合体は、T細胞の上で発現されるTIGITに結合するヒトPVRを阻害することができる。
いくつかの実施形態によれば、本発明の医薬組成物は、癌免疫療法において又は免疫応答の増強において使用するためのものである。
癌は、PVRを発現する癌であり得る。いくつかの実施形態によれば、癌はPVRを過剰発現する。
本発明のいくつかの実施形態によれば、癌は転移癌である。いくつかの実施形態によれば、本発明の医薬組成物は、被験体における転移の形成又は分布を阻害する又は転移の総数を減らすために使用するためのものである。
本発明のいくつかの実施形態によれば、癌は、黒色腫、乳癌、卵巣癌、膵臓癌、大腸癌、結腸癌、子宮頚癌、腎癌、肺癌、甲状腺癌、前立腺癌、脳癌、腎癌、咽喉癌、喉頭細胞腫、膀胱癌、肝臓癌、線維肉腫、子宮内膜細胞癌、膠芽腫、肉腫、骨髄性、白血病、及びリンパ腫から成る群から選択される。可能性はそれぞれ、本発明の別個の実施形態を表わす。
いくつかの実施形態によれば、癌は固形癌である。いくつかの特異的な実施形態によれば、固形癌は、黒色腫(皮膚)、肺癌、結腸癌、乳癌、子宮癌、及び腎癌から成る群から選択される。特異的な実施形態によれば、癌は、乳癌、肺癌、及び脂肪肉腫から成る群から選択される。
他の実施形態によれば、癌は血液の癌である。いくつかの実施形態によれば、血液の癌は、骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性白血病、骨髄増殖性疾患、多発性骨髄腫、又は骨髄異形成症候群である。可能性はそれぞれ、本発明の別個の実施形態を表わす。特異的な実施形態によれば、癌は白血病である。特異的な実施形態によれば、癌は急性骨髄性白血病(AML)である。
いくつかの実施形態によれば、本発明に係る医薬組成物は、ウイルス感染の処置に使用される。
いくつかの実施形態によれば、ウイルス感染は、感染細胞の表面上のPVRを介して標的細胞に結合するウイルスによって引き起こされる。
いくつかの実施形態によれば、本発明の医薬組成物は血管新生に関連する疾患または障害の処置に使用される。特定の実施形態によると、血管新生に関連する疾患または障害は、以下から成る群から選択される:癌、眼の細胞増殖性疾患(眼の疾患)、網膜障害および炎症性疾患。各可能性は、本発明の別個の実施形態を表わす。
さらに別の態様によれば、本発明は、上記で定義されたモノクローナル抗体または抗体フラグメントの使用により、少なくとも1つのリガンドとヒトPVRの結合を阻害する方法を提供する。
さらなる態様によれば、本発明は、上記で定義された治療上有効な量のモノクローナル抗体、抗体フラグメントまたは抗体複合体を上記被験体に投与する工程を含む、それを必要とする被験体における免疫応答を増強するための方法を提供する。
さらに別の態様によれば、本発明は、高親和性および特異性を備えたヒトPVRを認識し、および、そのリガンドへの結合を阻害することができる、少なくとも1つの抗体、抗体フラグメントまたはその複合体を含む、治療上有効な量の医薬組成物を、それを必要とする被験体に投与することを含む、癌を処置する工程を提供する。
いくつかの実施形態によれば、投与された医薬組成物における抗体は、以下から成る群から選択される:(i) SEQ ID NO:2に記載の重鎖可変領域に含まれるCDR配列、および、SEQ ID NO:10に記載の軽鎖可変領域に含まれるCDR配列、を含むモノクローナル抗体;(ii) SEQ ID NO:18に記載の重鎖可変領域に含まれるCDR配列、および、SEQ ID NO:26に記載の軽鎖可変領域に含まれるCDR配列、を含むモノクローナル抗体;または、(iii)SEQ ID NO:34に記載の重鎖可変領域に含まれるCDR配列、およびSEQ ID NO:42に記載の軽鎖可変領域に含まれるCDR配列、を含むモノクローナル抗体。
いくつかの特定の実施形態によれば、投与された医薬組成物におけるモノクローナル抗体は、以下を含む:重鎖CDR1は、GFDFSRYW(SEQ ID NO:4)およびRYWMT(SEQ ID NO:80)から成る群から選択された配列を含む;重鎖CDR2は配列:EIHPDSSKINYTPSQ(SEQ ID NO:6)を含む;重鎖CDR3は配列:PDGNYNALDY(SEQ ID NO:82)を含む;軽鎖CDR1は配列:KASQDVGTAVT(SEQ ID NO:12)を含む;軽鎖CDR2は配列:WASTRHT(SEQ ID NO:14)を含む;および、軽鎖CDR3は配列:QQYSRYPYT(SEQ ID NO:16)を含む。各可能性は、本発明の別個の実施形態を表わす。
他の特定の実施形態によれば、投与された医薬組成物におけるモノクローナル抗体は、以下を含む:重鎖CDR1は配列EYTMH(SEQ ID NO:83)を含む;重鎖CDR2は配列:GIDPNNGGTNYNQNFKG(SEQ ID NO:22)を含む;重鎖CDR3は配列:VIPLEY(SEQ ID NO:24)を含む;軽鎖CDR1は配列:KASQNVYTNVA(SEQ ID NO:28)を含む;軽鎖CDR2は配列:SASYRYR(SEQ ID NO:30)を含む;および、軽鎖CDR3は配列:QQYNSYPLA(SEQ ID NO:32)を含む。
他の特定の実施形態によれば、投与された医薬組成物におけるモノクローナル抗体は、以下を含む:重鎖CDR1は配列SNYWIE(SEQ ID NO:84)を含む;重鎖CDR2は配列:EIFPGSGRINFNEKFKG(SEQ ID NO:38)を含む;重鎖CDR3は配列:TKIYGNSFDY(SEQ ID NO:40)を含む;軽鎖CDR1は配列:KASQDVGTAV(SEQ ID NO:85)を含む;軽鎖CDR2は配列:WASSRHN(SEQ ID NO:46)を含む;および、軽鎖CDR3は配列:QQYSRYPLT(SEQ ID NO:48)を含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、治療上有効な量は、被験体における腫瘍の大きさまたは転移の数の低減をもたらす。
いくつかの実施形態によれば、癌を処置する方法は、少なくとも1つの追加的な抗癌治療を投与または実施する工程を含む。特定の実施形態によると、追加的な抗癌治療は、手術、化学療法、放射線療法または免疫療法である。
いくつかの実施形態によれば、癌を処置する方法は、高親和性および特異性を備えたヒトPVRを認識するモノクローナル抗体と、追加の抗癌剤と、の投与を含む。いくつかの実施形態によれば、追加の抗癌剤は以下から成る群から選択される:免疫調節剤、活性化リンパ球細胞、キナーゼ阻害剤および化学療法剤。
他の実施形態によれば、さらなる免疫調節剤は、ヒトPVR以外の抗原に対して結合する、抗体、抗体フラグメントまたは抗体複合体である。
いくつかの実施形態によれば、追加の免疫調節剤は免疫チェックポイント分子に対する抗体である。いくつかの実施形態によれば、追加の免疫調節剤は、ヒトプログラム細胞死タンパク質1(PD−1)、PD−L1およびPD−L2、癌胎児抗原関連細胞接着分子1(CEACAM1)、リンパ球活性化遺伝子3(LAG3)、CD137、OX40(CD134とも呼ばれる)、キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)、TIGIT、および、任意のそれらの組み合わせ、からなる群から選択される免疫チェックポイント分子に対する抗体である。各可能性は、本発明の別個の実施形態を表わす。
いくつかの実施形態によれば、抗癌剤は以下のことから成る群から選択される:エルビタックス、シタラビン、フルダラビン、フルオロウラシル、メルカプトプリン、メトトレキセート、チオグアニン、ゲムシタビン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、カルムスチン、ロムスチン、クロラムブチル、シクロホスファミド、シスプラチン、カルボプラチン、イホスファミド、メクロレタミン、メルファラン、チオテパ、ダカルバジン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、イダルビシン、マイトマイシン、ミトキサントロン、プリカマイシン、エトポシド、テニポシド、および任意のそれらの組み合わせ。各可能性は、本発明の別個の実施形態を表わす。
いくつかの実施形態によれば、抗癌剤は、表皮成長因子受容体(EGFR)阻害剤である。いくつかの実施形態によれば、EGFR阻害剤は以下から成る群から選択される:セツキシマブ(エルビタックス(登録商標))、パニツムマブ(ベクティビックス(登録商標))およびネシツムマブ(ポルトラッザ(Portrazza)(登録商標))。いくつかの実施形態によれば、EGFR阻害剤はセツキシマブ(エルビタックス(登録商標))である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、被験体はヒトの被験体である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、使用は、免疫共抑制受容体の活性または発現をダウンレギュレートする薬剤の使用をさらに含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、免疫細胞はT細胞である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、免疫共抑制受容体は、PD−1、TIGIT、DNAM−1、CTLA−4、LAG3、TIM3、BTLA、VISTA、B7H4、CD96、BY55、LAIR1、SIGLEC10および2B4から成る群から選択される。各可能性は、本発明の別個の実施形態を表わす。
ある態様によれば、本発明は、本発明に係る抗体を使用して、TIGITへのPVRの結合を調節することを含む、免疫系の機能および/または活性を調節するための方法を提供する。
ある態様によれば、本発明は、CD155を進入受容体として使用するウイルスのウイルス感染を、必要とする被験体において予防または処置する方法を提供し、この方法は、本明細書に記載の抗PVRモノクローナル抗体の治療上有効な量を被験体に投与する工程を含む。いくつかの実施形態によれば、ウイルスは以下から成る群から選択される:ポリオウイルス、コクサッキーウィルス、アデノウイルスおよびヒト免疫不全ウイルス(HIV)。
さらに別の態様によれば、本発明は、血管新生に関連する疾患または障害を処置するための方法を提供する。特定の実施形態によると、血管新生に関連する疾患または障害は、以下から成る群から選択される:癌、眼の細胞の増殖性疾患(眼の疾患)、網膜障害および炎症性疾患。各可能性は、本発明の別個の実施形態を表わす。
いくつかの実施形態によれば、癌を処置する方法は、血管新生を阻害することにより、被験体における転移の形成、成長、または核酸を防止または減少させることに関わる。
ある態様によれば、本発明は、被験体の癌または感染性疾患を診断または予知する方法を提供し、該方法は、本明細書に記載の少なくとも1つの抗体を用いて上記被験体の生物学的サンプル中のPVRの発現レベルを判定する工程を含む。
さらに別の態様によれば、本発明は、PVRの発現を判定または定量化する方法を含み、該方法は、生物学的サンプルを抗体または抗体フラグメントと接触させる工程、および、複合体形成のレベルを測定する工程を含み、ここにおいて、抗体または抗体フラグメントは、以下からなる群から選択される相補性決定領域(CDR)を含む:(i)配列:GFDFSRYW(SEQ ID NO:4)またはRYWMT(SEQ ID NO:80)を有する重鎖CDR1、配列:EIHPDSSKINYTPSQ(SEQ ID NO:6)を有する重鎖CDR2、配列:PDGNYNALDY(SEQ ID NO:82)を有する重鎖CDR3、配列:KASQDVGTAVT(SEQ ID NO:12)を有する軽鎖CDR1、配列:WASTRHT(SEQ ID NO:14)を有する軽鎖CDR2、および、配列:QQYSRYPYT(SEQ ID NO:16)を有する軽鎖CDR3;(ii)配列EYTMH(SEQ ID NO:83を有する重鎖CDR1、配列:GIDPNNGGTNYNQNFKG(SEQ ID NO:22)を有する重鎖CDR2、配列:VIPLEY(SEQ ID NO:24)を有する重鎖CDR3、配列:KASQNVYTNVA(SEQ ID NO:28)を有する軽鎖CDR1、配列:SASYRYR(SEQ ID NO:30)を有する軽鎖CDR2、および、配列:QQYNSYPLA(SEQ ID NO:32)を有する軽鎖CDR3;または、(iii)配列SNYWIE(SEQ ID NO:84)を有する重鎖CDR1:配列:EIFPGSGRINFNEKFKG(SEQ ID NO:38)を有する重鎖CDR2、配列:TKIYGNSFDY(SEQ ID NO:40)を有する重鎖CDR3、配列:KASQDVGTAV(SEQ ID NO:85)を有する軽鎖CDR1、配列:WASSRHN(SEQ ID NO:46)を有する軽鎖CDR2、、および、配列:QQYSRYPLT(SEQ ID NO:48)を有する軽鎖CDR3。
判定および定量化の方法は、いくつかの実施形態によればインビトロまたはエクスビボで実施してもよく、または、PVRの発現に関連する症状を診断する際に使用してもよい。本発明に係る抗体はまた、スクリーニングの方法を構成するために使用されてもよい。例えば、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、または放射線免疫測定(RIA)は、当技術分野において公知の抗体および方法を使用して、分泌されたポリペプチドまたは、細胞関連のポリペプチドのレベルを測定するために構築されることができる。
いくつかの実施形態によれば、PVRの存在を検出または定量化する方法は、以下の工程を含む:
i.PVRに特異的な抗体、または、少なくとも抗原結合部分を含むその抗体フラグメントを備えたサンプルをインキュベートする工程;
ii.検出可能なプローブを使用して結合PVRを検出する工程。
いくつかの実施形態によれば、方法は、さらに以下の工程を含む:
iii.PVRの既知量を包含している基準のサンプルから得られた標準曲線と(ii)の量を比較する工程;および、
iv.標準曲線のサンプルにおけるPVRの量を算出する工程。
いくつかの特定の実施形態によれば、サンプルは体液である。
いくつかの実施形態によれば、方法はインビトロまたはエクスビボで実施される。
生体サンプルにおいてPVRの発現を測定するためのキットも、以下から成る群から選択された相補性決定領域(CDR)を含む少なくとも1つの抗体または抗体フラグメントを含んで提供される:(i)配列:GFDFSRYW(SEQ ID NO:4)またはRYWMT(SEQ ID NO:80)を有する重鎖CDR1、配列:EIHPDSSKINYTPSQ(SEQ ID NO:6)を有する重鎖CDR2、配列:PDGNYNALDY(SEQ ID NO:82)を有する重鎖CDR3、配列:KASQDVGTAVT(SEQ ID NO:12)を有する軽鎖CDR1、配列:WASTRHT(SEQ ID NO:14)を有する軽鎖CDR2、および、配列:QQYSRYPYT(SEQ ID NO:16)を有する軽鎖CDR3;(ii)配列EYTMH(SEQ ID NO:83)を有する重鎖CDR1、配列:GIDPNNGGTNYNQNFKG(SEQ ID NO:22)を有する重鎖CDR2、配列:VIPLEY(SEQ ID NO:24)を有する重鎖CDR3、配列:KASQNVYTNVA(SEQ ID NO:28)を有する軽鎖CDR1、配列:SASYRYR(SEQ ID NO:30)を有する軽鎖CDR2、および、配列:QQYNSYPLA(SEQ ID NO:32)を有する軽鎖CDR3;または、(iii)配列SNYWIE(SEQ ID NO:84)を有する重鎖CDR1、配列:EIFPGSGRINFNEKFKG(SEQ ID NO:38)を有する重鎖CDR2、配列:TKIYGNSFDY(SEQ ID NO:40)を有する重鎖CDR3、配列:KASQDVGTAV(SEQ ID NO:85)を有する軽鎖CDR1、配列:WASSRHN(SEQ ID NO:46)を有する軽鎖CDR2、および、配列:QQYSRYPLT(SEQ ID NO:48)を有する軽鎖CDR3。
ある態様によれば、本発明は、癌を検出するためのキットを提供し、該診断キットは、本明細書中に開示されるそのフラグメントの抗体を含む。
いくつかの実施形態によれば、本発明は、免疫関連疾患または増殖性疾患の診断、重症度の評価、または、病期分類の方法を提供し、該方法は、本発明に係る抗体またはそのフラグメントまたは複合体を用いて被験体由来のサンプル中のPVRの発現または活性を判定する工程、および、PVRの発現または活性を基準のPVRの発現または活性と比較する工程を含む。上記基準量は、正常な被験体から採取したサンプルから得てもよく、疾患の異なる病期にある同じ被験体から採取したサンプルから得てもよく、または、多数の被験体の臨床データから判定してもよい。
さらなる実施形態および本発明の適用可能性の全範囲は、以下に与えられた詳細な説明から明らかになるだろう。しかしながら、本発明の精神と範囲内の様々な変更と修正がこの詳細な記載から当業者に明らかとなるため、詳細な説明と具体的な実施例は、本発明の好ましい実施形態を示しつつも、単なる例示として与えられるに過ぎないことを理解されたい。
図1Aは、生存確率と(示されるように高いまたは低い)PVR mRNA発現レベルとの相関を示すグラフである。相関を肺癌(図1A)について測定した。mRNA発現のデータセットを、以下のように、GEOサイトから得てbioprofiling.deサイトを用いて分析した:肺癌についてはGEOデータセットID:GSE31210。 図1Bは、生存確率と(示されるように高いまたは低い)PVR mRNA発現レベルとの相関を示すグラフである。相関を乳癌(図1B)について測定した。mRNA発現のデータセットを、以下のように、GEOサイトから得てbioprofiling.deサイトを用いて分析した:乳癌についてはGEOデータセットID:GSE25055。 図1Cは、生存確率と(示されるように高いまたは低い)PVR mRNA発現レベルとの相関を示すグラフである。相関を脂肪肉腫(図1C)について測定した。RNA発現のデータセットを、以下のように、GEOサイトから得てbioprofiling.deサイトを用いて分析した: 脂肪肉腫についてはGEOデータセットID:GSE30929。 図2は、免疫および腫瘍細胞上の受容体発現の模式的な例示である。TIGITは、多くの免疫細胞(例えばT細胞)上の共抑制受容体に関する;DNAM−1(CD226とも称される)は、多くの免疫細胞(例えばT細胞)上の活性化受容体に関する;Fc受容体は、主としてNK細胞だけでなく、好中球およびマクロファージを含む骨髄性細胞でも発現される、強力な活性化受容体に関する;PVRは、多くの腫瘍細胞で発現される、TIGIT(DNAM−1に対してより弱く結合する)に対する抑制リガンドに関する;ネクチン−2は、多くの腫瘍細胞で発現される、DNAM−1(TIGITによる周辺認識(marginal recognition))に対する活性化リガンドに関する。本発明に係る抗PVRの結合は二重の効果を示す:1)Fc受容体を介して腫瘍細胞の死滅を増強すること;および、2)TIGITとの相互作用の遮断により免疫細胞の活性化を増大させること。 図3のA−Dは、生成された4つの抗PVR抗体のFACS分析を検出するグラフである。TIGIT−Fcの腫瘍細胞系への直接結合を遮断する際の抗体の効力を示す。図3のAは、非遮断抗PVR抗体(抗PVR mAb抗体2G3、hPVR.17とも呼ばれる)を例示する。図3のB−Dは、生成された抗体のうち3つ、すなわち5B9(hPVR.09とも呼ばれる)、7D4(hPVR.01とも呼ばれる)および4E5(hPVR.07とも呼ばれる)が、それぞれ、TIGIT−Ig結合の遮断によるより示されるような抗PVR遮断mAbであることを示す。ハイブリドーマスープ(Hybridomas soups)(ウェルあたり5μl)をHepG2細胞に加えた。TIGIT−Fcを20μg/mlの最終濃度まで2μg/ウェルで使用し、蛍光標識抗FcAbを加えた後、FACSによって細胞結合TIGITのレベルを測定した。塗りつぶされたヒストグラムは、抗Fc試薬によるバックグラウンド染色を示す。 図4は、抗PVR mAb抗体7D4(hPVR.01とも呼ばれる)とのPVR−TIGIT相互作用の遮断が、ヒト細胞株MDA−MB−231(乳腺癌)のNK細胞死滅をどのように増強するかを示すグラフである。特異的な死滅は標的細胞からの[35S]−−メチオニンの分泌に基づいて算出される。対照(Ctrl)は非関連マウスIgGである。P値=0.0056。 図5は、抗PVR mAb4E5(hPVR.07とも呼ばれる)を使用するPVR−TIGIT相互作用の遮断が、ヒト癌細胞系HepG2(肝細胞癌)のNK細胞死滅を増強させることを示すグラフである。無―mAbなしでのHepG2の死滅;抗PVR 4E5−マウス抗PVR 4E5mIgG1でのHepG2の死滅(ヒトFc受容体の活性化なし);抗PVR 4e5hIgG1−抗PVR 4E5−hIgG1でのHepG2の死滅(ヒトFc受容体の活性化)、エルビタックス(P.C)−陽性対照mAbエルビタックス(抗EGFR)。mAbはすべて10μg/mlで使用された。P値:抗PVR 4E5−0.04、抗PVR 4e5hIgG1−0.000746、および、エルビタックス(陽性対照)−0.003219。 図6Aは、ヒト腫瘍細胞株がPVRおよびネクチン−2を発現することを図示するグラフである。メラノーマ細胞(図6A−E)はPVRおよびネクチン−2を発現する。mAbは0.2μg/ウェルで使用された:市販の抗ネクチン−2 mAbおよび抗PVRのmAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)。 図6Bは、ヒト腫瘍細胞株がPVRおよびネクチン−2を発現することを図示するグラフである。メラノーマ細胞(図6A−E)はPVRおよびネクチン−2を発現する。 mAbは0.2μg/ウェルで使用された:市販の抗ネクチン−2 mAbおよび抗PVRのmAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)。 図6Cは、ヒト腫瘍細胞株がPVRおよびネクチン−2を発現することを図示するグラフである。メラノーマ細胞(図6A−E)はPVRおよびネクチン−2を発現する。mAbは0.2μg/ウェルで使用された: 市販の抗ネクチン−2 mAbおよび抗PVRのmAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)。 図6Dは、ヒト腫瘍細胞株がPVRおよびネクチン−2を発現することを図示するグラフである。メラノーマ細胞(図6A−E)はPVRおよびネクチン−2を発現する。mAbは0.2μg/ウェルで使用された: 市販の抗ネクチン−2 mAbおよび抗PVRのmAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)。 図6Eは、ヒト腫瘍細胞株がPVRおよびネクチン−2を発現することを図示するグラフである。メラノーマ細胞(図6A−E)はPVRおよびネクチン−2を発現する。 mAbは0.2μg/ウェルで使用された: 市販の抗ネクチン−2 mAbおよび抗PVRのmAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)。 図6Fは、ヒト腫瘍細胞株がPVRおよびネクチン−2を発現することを図示するグラフである。乳癌細胞(図6F−H)はPVRおよびネクチン−2を発現する。mAbは0.2μg/ウェルで使用された:市販の抗ネクチン−2 mAbおよび抗PVRのmAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)。 図6Gは、ヒト腫瘍細胞株がPVRおよびネクチン−2を発現することを図示するグラフである。乳癌細胞(図6F−H)はPVRおよびネクチン−2を発現する。mAbは0.2μg/ウェルで使用された:市販の抗ネクチン−2 mAbおよび抗PVRのmAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)。 図6Hは、ヒト腫瘍細胞株がPVRおよびネクチン−2を発現することを図示するグラフである。乳癌細胞(図6F−H)はPVRおよびネクチン−2を発現する。mAbは0.2μg/ウェルで使用された:市販の抗ネクチン−2 mAbおよび抗PVRのmAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)。 図6Iは、ヒト腫瘍細胞株がPVRおよびネクチン−2を発現することを図示するグラフである。大腸細胞(図6I)はPVRおよびネクチン−2を発現する。mAbは0.2μg/ウェルで使用された:市販の抗ネクチン−2 mAbおよび抗PVRのmAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)。 図6Jは、ヒト腫瘍細胞株がPVRおよびネクチン−2を発現することを図示するグラフである。腎臓細胞(図6J)はPVRおよびネクチン−2を発現する。mAbは0.2μg/ウェルで使用された:市販の抗ネクチン−2 mAbおよび抗PVRのmAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)。 図6Kは、ヒト腫瘍細胞株がPVRおよびネクチン−2を発現することを図示するグラフである。肺癌細胞(図6K)はPVRおよびネクチン−2を発現する。mAbは0.2μg/ウェルで使用された:市販の抗ネクチン−2 mAbおよび抗PVRのmAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)。 図6Lは、ヒト腫瘍細胞株がPVRおよびネクチン−2を発現することを図示するグラフである。前立腺癌細胞(図6L)はPVRおよびネクチン−2を発現する。mAbは0.2μg/ウェルで使用された:市販の抗ネクチン−2 mAbおよび抗PVRのmAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)。 図6Mは、ヒト腫瘍細胞株がPVRおよびネクチン−2を発現することを図示するグラフである。脳腫瘍細胞(図6M)はPVRおよびネクチン−2を発現する。mAbは0.2μg/ウェルで使用された:市販の抗ネクチン−2 mAbおよび抗PVRのmAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)。 図6Nは、ヒト腫瘍細胞株がPVRおよびネクチン−2を発現することを図示するグラフである。肝細胞癌細胞(図6N−O)はPVRおよびネクチン−2を発現する。mAbは0.2μg/ウェルで使用された:市販の抗ネクチン−2 mAbおよび抗PVRのmAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)。 図6Oは、ヒト腫瘍細胞株がPVRおよびネクチン−2を発現することを図示するグラフである。肝細胞癌細胞(図6N−O)はPVRおよびネクチン−2を発現する。mAbは0.2μg/ウェルで使用された:市販の抗ネクチン−2 mAbおよび抗PVRのmAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)。 図7のA−Cは、PVRが主なTIGITリガンドであることを示すFACS分析のグラフである。図7のAは、HepG2細胞(ヒト肝細胞癌細胞)がPVRおよびネクチン−2を発現することを例証する。図7のBは、精製された抗PVR mAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)(0.15μg)は、これらの細胞もネクチン−2を発現するという事実にもかかわらず、ほぼ完全に(97%超)TIGIT−Ig(2μg/ml)結合を遮断することを例示する。図7のCは、CHO細胞が高レベルのhネクチン−2を発現することを例証する。図7のDは、すべてのPVR mAbによる図7のCと同じCHO細胞の染色の欠如を示し、これは抗PVR mAbによるネクチン−2の直接的な認識がないことを意味し、したがって、図7のBに見られるTIGIT結合の遮断は、ネクチン−2の遮断によって説明することはできず、むしろそれは直接的なPVR遮断の結果であるということを示す。 図8A−Cは、ヒトPVRに対する抗PVRのmAbのすべての同様の結合効力を図示する。全ての3つの遮断クローンは、内因性PVR HepG2細胞(図8A)および過剰発現hPVR B16−hPVR細胞(図8B)の両方に対し同様の(10%未満の差異の)結合を生じる。ヒトPVRと93%の類似性を有するPVRタンパク質を発現するアフリカミドリザル由来のベロ細胞株(図8C)も用いて結合を調べた。この場合は、異なるAbは異なる染色強度を示した。0.2μgの各mAbをすべての場合に使用した。 図8A−Cは、ヒトPVRに対する抗PVRのmAbのすべての同様の結合効力を図示する。全ての3つの遮断クローンは、内因性PVR HepG2細胞(図8A)および過剰発現hPVR B16−hPVR細胞(図8B)の両方に対し同様の(10%未満の差異の)結合を生じる。ヒトPVRと93%の類似性を有するPVRタンパク質を発現するアフリカミドリザル由来のVero細胞株(図8C)も用いて結合を調べた。この場合は、異なるAbは異なる染色強度を示した。0.2μgの各mAbをすべての場合に使用した。 図8A−Cは、ヒトPVRに対する抗PVRのmAbのすべての同様の結合効力を図示する。全ての3つの遮断クローンは、内因性PVR HepG2細胞(図8A)および過剰発現hPVR B16−hPVR細胞(図8B)の両方に対し同様の(10%未満の差異の)結合を生じる。ヒトPVRと93%の類似性を有するPVRタンパク質を発現するアフリカミドリザル由来のVero細胞株(図8C)も用いて結合を調べた。この場合は、異なるAbは異なる染色強度を示した。0.2μgの各mAbをすべての場合に使用した。 図9は、本発明の抗PVRの抗体はイヌのPVRを認識しないことを示すグラフである。ヒトTIGIT−Fc(10μg/ml)は強く交差反応し、イヌのMDCK細胞株に結合する。いずれのPVR mAbも、これらの細胞に結合することができず、これは、イヌのPVRを認識しないことを示唆した。 図10Aは、ネクチン−2がDNAM−1によって優先的に結合され、TIGITによって結合されないことを示す。PVRまたはネクチン−2のいずれかを発現する細胞は、示された抗体濃度を使用して染色された。図10Aは、ネクチン−2発現細胞へのTIGIT−Fcの結合を例証する。 図10Bは、ネクチン−2がDNAM−1によって優先的に結合され、TIGITによって結合されないことを示す。PVRまたはネクチン−2のいずれかを発現する細胞は、示された抗体濃度を使用して染色された。図10Bは、ネクチン−2発現細胞へのDNAM−FCの結合を例証する。 図10Cは、ネクチン−2がDNAM−1によって優先的に結合され、TIGITによって結合されないことを示す。PVRまたはネクチン−2のいずれかを発現する細胞は、示された抗体濃度を使用して染色された。図10Cは、PVR発現細胞へのTIGITの結合を例証する。 図10Dは、ネクチン−2がDNAM−1によって優先的に結合され、TIGITによって結合されないことを示す。PVRまたはネクチン−2のいずれかを発現する細胞は、示された抗体濃度を使用して染色された。図10Dは、PVR発現細胞へのDNAM−1の結合を例証する。 図11は、T細胞増殖に対する抗PVR抗体の効果を示す。ヒトPBMCをCFSE標識し、示された抗体の存在下で標的細胞とインキュベートした。結果は、対照と比較して増殖が増えた倍率として提示される。結果は、合計10人の健康なドナーのプールされた7回の実験についての結果である。P値:mAb 4E5については0.000241、mAb 5B9については1.96E−05、抗PD−1については0.016303、抗CTLA4については0.000171、および、4E5hIgG1については0.008176。 図12は、T細胞増殖に対する抗PVR抗体および他の抗体の併用の効果を示す。ヒトPBMCをCFSE標識し、示された抗体の組み合わせの存在下で標的細胞とインキュベートした。結果は、対照と比較して増殖が増えた倍率として提示される。結果は、12人の健康なドナーを使用した7つの独立した実験である。P値:抗PD1+抗CTLA−47.54E−03、抗PD−1+4E5−7.02E−02、抗PD−1+5B9−1.11E−04、抗CTLA4+4E5−1.37E−03、抗CTLA4+5B9−5.47E−06 図13は、CD8 T細胞の増殖に対する抗PVR抗体の特定の効果を示す。ヒトPBMCをCFSE標識し、示された抗体の存在下で標的細胞(A549)とインキュベートした。CD8陽性細胞を9−12日の培養後にFACSにより集計した。結果は、対照と比較して増殖が増えた倍率として提示される。結果は、健康なPBMCドナーを使用した2つの独立した実験についてのものである。 図14は、異なる抗体による誘導後のCD4細胞に対するCD8細胞の比を示す。ヒトPBMCをCFSE標識し、示された抗体の存在下で標的細胞(A549)とインキュベートした。細胞を9−12日の培養後に集計した。結果は、合計2人の健康なドナーのプールされた2回の実験についての結果である。 図15は、NK脱顆粒に対する抗PVR抗体の効果を示す。ヒトNK細胞を、示された抗体の存在下においてMDA−MB−231細胞(三種陰性乳癌細胞株)とインキュベートした。結果は、5つの異なる健康なNK細胞ドナーで行われた7つの独立した実験の代表例である。P値:PVR4E5‐0.005063、PVR5B9−0.00374、PVR7D4‐0.019448、PVR4E5−hIgG1‐2.03E−05、PVR5B9−hIgG1‐1.45E−05、PVR7D4−hIgG1‐5.8E−05 図16Aは、免疫細胞のない状態において腫瘍細胞生存に対する抗PVRの抗体の効果を示す。A549細胞(図16A)の生存を、50マイクログラム/mlの示されたmAbの存在下において、24時間の間、MTT細胞生存アッセイを使用して検討した。有意性は、単一側の(single tailed)スチューデントT検定、<0.05、**<0.03、および***<0.02で計算される。 図16Bは、免疫細胞のない状態において腫瘍細胞生存に対する抗PVRの抗体の効果を示す。U373細胞(図16B)の生存を、50マイクログラム/mlの示されたmAbの存在下において、24時間の間、MTT細胞生存アッセイを使用して検討した。有意性は、単一側の(single tailed)スチューデントT検定、<0.05、**<0.03、および***<0.02で計算される。 図16Cは、免疫細胞のない状態において腫瘍細胞生存に対する抗PVRの抗体の効果を示す。HCT116細胞(図16C)の生存を、50マイクログラム/mlの示されたmAbの存在下において、24時間の間、MTT細胞生存アッセイを使用して検討した。有意性は、単一側の(single tailed)スチューデントT検定、<0.05、**<0.03、および***<0.02で計算される。 図16Dは、免疫細胞のない状態において腫瘍細胞生存に対する抗PVRの抗体の効果を示す。Mel−624(図16D)の生存を、50マイクログラム/mlの示されたmAbの存在下において、24時間の間、MTT細胞生存アッセイを使用して検討した。有意性は、単一側の(single tailed)スチューデントT検定、<0.05、**<0.03、および***<0.02で計算される。
本発明はヒトポリオウイルス受容体(PVR)に対して特異的なモノクローナル抗体を提供する。本発明はまた、治療剤としてのmAbの産生および使用を提供する。特に、本発明のmAbは、免疫細胞の抗腫瘍死滅活性を回復および増強するため、および診断試薬として、単独でまたは他の薬剤と組み合わせて使用することができる。
明細書において使用されるような用語「抗原」は、抗体形成を引き起こすことができ、特異的に抗体により結合される分子または分子の一部を指す。抗原は1つ以上のエピトープを有していても良い。上記で言及された特異的な結合は、非常に選択的な方法で、抗原がその対応する抗体と反応し、他の抗原によって誘発され得る多数の他の抗体とは反応しない、ということを示すことを意味する。本発明のいくつかの実施形態に係る抗原はPVRタンパク質である。
本明細書において使用されるような用語「PVR」は、CD155(分化155のクラスタ)としても知られる、ポリオウイルス受容体を指す。PVRは、N末端シグナル配列、3つの細胞外の免疫グロブリン(Ig)様ドメイン、膜貫通ドメイン、および、細胞質側末端を有する膜貫通糖タンパク質である。これは、約80kDaの分子サイズおよび3つのIg様ドメイン、具体的には最も外側のV様ドメインと続いて2つのC2様ドメイン、からなる構造を有する。本発明に係る例示的なPVRは、GenBank受託番号で記載される:NP_001129240.1、NP_001129241.1、NP_001129242.2およびNP_006496.4。これらのポリオウイルス受容体は、細胞外のドメインの配列を共有し、したがって、本発明の親和性結合部分によって標的とすることができる。
本明細書において使用されるような用語「抗原決定基」または「エピトープ」は、特定の抗体と特異的に反応する抗原分子の領域を指す。エピトープに由来するペプチド配列は、単独で、または担体部分と併せて、当技術分野で公知の方法を適用して、動物を免疫し、および、さらなるポリクローナルまたはモノクローナル抗体を産生するために使用することができる。エピトープに由来した単離したペプチドは、抗体を検出するために診断法に使用されてもよい。
親和性を、表面プラズモン共鳴(SPR)(Scarano S, Mascini M, Turner AP, Minunni M. Surface plasmon resonance imaging for affinity−based biosensors. Biosens Bioelectron. 2010, 25: 957−66に記載)などの既知の方法を使用して定量化でき、および、より低いKdがより高い親和性を反映するように、例えば、解離定数Kdを用いて算出することができることに留意されるべきである。
本発明に係る抗体またはそれらのフラグメントはhPVRのエピトープに結合する。具体的には、抗体は、NP_006496.4に記載のPVRのアミノ酸1−343内のエピトープに結合する。
抗体または免疫グロブリンは、ジスルフィド結合および2つの軽鎖によって互いに結合された2つの重鎖を含み、それぞれの軽鎖は、「Y」字構成のジスルフィド結合によってそれぞれの重鎖に連結される。抗体のタンパク質分解性の消化は、Fv(フラグメント可変)およびFc(フラグメント結晶質)ドメインをもたらす。抗原結合ドメインFabは、ポリペプチド配列が変化する領域を含む。用語F(ab’)2は、ジスルフィド結合によって一緒に連結された2つのFab’アームを表す。
抗体の中心軸はFcフラグメントと呼ばれる。各重鎖は一端に可変ドメイン(VH)を有し、その後に多数の定常ドメイン(CH)が続く。各軽鎖は、一端に可変ドメイン(VL)を、および、他端に定常ドメイン(CL)を有し、軽鎖可変ドメインは重鎖の可変ドメインと整列し、軽鎖定常ドメインは重鎖(CH1)の第1の定常ドメインと整列している。軽鎖および重鎖の各対の可変ドメインは、抗原結合部位を形成する。軽鎖および重鎖上のドメインは同じ一般的な構造を有し、各ドメインは、4つのフレームワーク領域を含み、4つのフレームワーク領域の配列は、比較的保存され、相補性決定領域(CDR1−3)として知られる3つの超可変ドメインによって結合されている。これらの領域は、抗原結合部位の特異性および親和性に寄与する。
所与の重鎖可変配列または軽鎖可変配列からのCDR特定または判定は、当技術分野において公知の数少ない方法のうちの1つを使用して典型的になされる。例えば、そのような判定は、Kabat (Wu T.TおよびKabat E.A., J Exp Med, 1970; 132:211−50)およびIMGT (Lefranc M−P, et al., Dev Comp Immunol, 2003, 27:55−77)に従ってなされる。
用語「配列を有するCDR」または同様の用語が使用されるとき、これは、CDRが特定の配列を含む選択肢およびCDRが特定の配列からなる選択肢も含む。
抗体の抗原特異性は、超可変領域(HVR)、すなわち抗原結合部位をともに形成する軽鎖および重鎖の両方の一意的なCDR配列、に基づいている。
重鎖のアイソタイプ(ガンマ、アルファ、デルタ、イプシロンまたはミュー)は、免疫グロブリンクラス(それぞれIgG、IgA、IgD、IgEまたはIgM)を決定する。軽鎖は2つのアイソタイプ(カッパκまたはラムダλ)のどちらかである。両方のアイソトープはすべての抗体クラスに見られる。
用語「抗体」は最も広い意味で使用され、所望の生物学的活性、すなわちヒトPVRへの結合を提示するのに十分な長さのモノクローナル抗体(完全長または無処置(intact)のモノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、多価抗体、および抗体フラグメントを含む。
本発明に係る抗体は、ポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体(mAb)などの完全な抗体を含み、同様にそれらのタンパク質分解フラグメント、すなわちFabまたはF(ab’)2フラグメントなどのフラグメントも含む。単鎖抗体もまた本発明の範囲内に属する。
<抗体フラグメント>
「抗体フラグメント」は完全な抗体の一部のみを含み、一般的に完全な抗体の抗原結合部位を含み、およびしたがって抗原を結合する能力を保持する。本定義によって包含される抗体フラグメントの例は以下を含む:(i)VL、CL、VHおよびCH1ドメインを有するFAbフラグメント;(ii)Fab’フラグメント、すなわちCH1ドメインのC末端に1つ以上のシステイン残基を有するFAbフラグメント;(iii)VHおよびCH1ドメインを有するFdフラグメント;(iv)VHおよびCH1ドメイン、およびCH1ドメインのC末端にある1つ以上のシステイン残基を有するFd’フラグメント;(v)抗体の単一アームのVLおよびVHドメインを有するFvフラグメント;(vi)VHドメインから成るdAbフラグメント(Ward et al.,Nature 1989,341,544−546);(vii)単離したCDR領域;(viii)F(ab’)2フラグメント、すなわちヒンジ領域において二硫化物架橋によりつながった2つのFab’フラグメントを含む二価のフラグメント;(ix)単鎖抗体分子(例えば単鎖Fv;scFv)(Bird et al.,Science 1988,242,423−426;およびHuston et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.(USA)1988,85,5879−5883);(x)同じポリペプチド鎖において軽鎖可変ドメイン(VL)に結合された重鎖可変ドメイン(VH)を含む、2つの抗原結合部位を伴う「二重特異性抗体」(例えば、EP 404,097;国際公開第93/11161;およびHollinger et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1993,90,6444−6448を参照);(xi)補足的な軽鎖ポリペプチドと共に1対の抗原結合領域を形成する1対のタンデムFdセグメント(VH−CH1−VH−CH1)を含む「直鎖状の抗体」(Zapata et al.Protein Eng.,1995,8,1057−1062;および米国特許第5,641,870)。
抗体フラグメントの産出のために様々な技術が開発されてきた。従来、これらのフラグメントは、完全な抗体のタンパク質消化によって得られた(例えば、Morimoto et al.,Journal of Biochemical and Biophysical Methods 24:107−117(1992)、およびBrennan et al.,Science,229:81(1985)を参照)。しかしながら、これらのフラグメントは今では組換えホスト細胞によって直接産出することができる。例えば、抗体フラグメントを抗体ファージライブラリーから単離することができる。代替的に、Fab’−SHフラグメントを直接大腸菌から回収し、およびF(ab’)2フラグメントを形成するために化学的に結合することができる(Carter et al.,Bio/Technology 10:163−167(1992))。別のアプローチによれば、F(ab’)2フラグメントを組換えホスト細胞の培養物から直接単離することができる。抗体フラグメントの生産のための他の技術は、当業者には明白であろう。他の実施形態では、選択される抗体は単鎖Fvフラグメント(scFv)である。
単鎖抗体は、抗原結合能力を有し、および免疫グロブリンの軽鎖および重鎖の可変領域、すなわち連鎖VH−VLまたは単鎖Fv(scFv)に相同または相似するアミノ酸配列を含む、単鎖合成ポリペプチドであり得る。単一鎖の抗体を産生するための技術(米国特許第4,946,778)は、PVRに対する単一鎖抗体を産生するのに応用することができる。
本明細書において使用される用語「モノクローナル抗体」(mAb)は、実質的に均質な抗体の集団から得られた抗体を指し、つまり集団を含む個々の抗体は、軽微な量で存在する自然に発生し得る突然変異を別にすれば同一である。モノクローナル抗体は高度に特異的であり、単一の抗原を対象とする。さらに、典型的に異なる決定因子(エピトープ)を対象とする異なる抗体を含むポリクローナル抗体製剤とは対照的に、各モノクローナル抗体は抗原における単一の決定因子を対象とする。修飾語「モノクローナル」は、何らかの特定の方法による抗体の産生を要求するものとは解釈されない。mAbは当業者に既知の方法によって得られるだろう。例えば、本発明に従って使用されるモノクローナル抗体は、Kohler等(Kohler et al.,Nature 1975,256,495)によって最初に記載されたハイブリドーマ法によって作られてもよく、または組換えDNA法(例えば米国特許第4,816,567を参照)によって作られてもよい。モノクローナル抗体はさらに、例えばClackson等(Clackson et al.,Nature 1991,352,624−628)またはMarks等(Marks et al.,J.Mol.Biol.,1991,222:581−597)に記載の技術を使用して、ファージ抗体ライブラリーから単離されてもよい。
機能性の可変重鎖(VH)および可変軽鎖(VL)遺伝子の素早い識別およびクローニングによる、モノクローナル抗体に由来する組換えの1価の抗原結合分子のデザインおよび開発、および組換えバクテリア中での発現に対し最適化された合成DNA塩基配列のデザインおよびクローニングは、Fields等(Fields et at.2013,8(6):1125−48)に記載されている。
本発明のmAbは、IgG、IgM、IgE、IgAおよびIgDを含む任意の免疫グロブリンクラスでもよい。mAbを生成するハイブリドーマは、インビトロまたはインビボで培養され得る。mAbの高力価はインビボでの生成によって得ることができ、その場合は高濃度の望ましいmABを含む腹水を生成するために、個々のハイブリドーマからの細胞が初期刺激されたBalb/cマウスに腹腔内投与される。mAbは、当業者に周知の方法を使用して、そのような腹水または培養上清から精製されてもよい。
本発明の抗体の超可変領域に特異的に免疫反応する抗イディオタイプ抗体がさらに理解される。
本発明は、軽鎖の3つのCDRおよび重鎖の3つのCDRを含む抗原結合ドメイン(ABD)を含むモノクローナル抗体または抗体フラグメントを提供し、前記ABDはモノクローナルマウス抗体のABDとの少なくとも90%の配列同一性、または類似性を有し:(i)アミノ酸配列SEQ ID NO:69を含む可変重鎖、およびアミノ酸配列SEQ ID NO:71(本明細書において4E5またはhPVR.07として特定された)を含む可変軽鎖;(ii)アミノ酸配列SEQ ID NO:73を含む可変重鎖、およびアミノ酸配列SEQ ID NO:75(本明細書において7D4またはhPVR.01として特定された)を含む可変軽鎖;または(iii)アミノ酸配列SEQ ID NO:77を含む可変重鎖、およびアミノ酸配列SEQ ID NO:79(本明細書において5B9またはhPVR.09として特定された)を含む可変軽鎖、を含むABDである。そのような抗体は、4E5、7D4または5B9の対応するABDに対して、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98、少なくとも99%の配列同一性または類似性、または100%の配列同一性を有するABDドメインを有し得る。
配列同一性は、2つの異なる配列間で正確に一致するアミノ酸またはヌクレオチドの量である。配列類似性は、アミノ酸の保守的置換を同一のアミノ酸として判定することを可能にする。
本発明はさらに、本発明に係る抗体分子の保守的アミノ酸変異体を提供する。コードされたタンパク質の全体的な分子構造を保存する本発明に係る変異体がさらに作られ得る。開示されたタンパク質生成物を含む個々のアミノ酸の特性を考慮して、いくつかの合理的な置換が当業者によって認識されるだろう。アミノ酸置換、すなわち「保守的置換」は、例えば含まれる残基の極性、電荷、可溶性、疎水性、親水性、および/または両親媒性に基づいてなされる場合もある。本明細書において使用される用語「抗体アナログ(類似体)」は、1つ以上の保守的アミノ酸置換によって別の抗体から派生した抗体を指す。
本明細書において使用される用語「抗体変異体」は、本発明の抗体を含む任意の分子を指す。例えば、抗体またはその抗原結合フラグメントが別の化学成分に連結される融合タンパク質は、抗体変異体と考えられる。
抗体配列の類似体および変異体もまた、本出願の範囲内にある。これらは限定されないが、配列内のアミノ酸の保守的および非保守的置換、挿入および欠失を含む。そのような修飾および結果として生じた抗体アナログまたは変異体は、それらがヒトPVRへの抗体の結合をもたらし、またはさらに結合を向上させるのであれば、本発明の範囲内にある。
当業者に知られているようなアミノ酸の保存的置換は、本発明の範囲内にある。アミノ酸の保守的置換は、1つのアミノ酸を、同じ種類の官能基または側鎖、例えば脂肪族、芳香族、正電荷、負電荷のものを有する別のアミノ酸に置き換えることを含む。これらの置換は、経口バイオアベイラビリティ、浸透性、および特定の細胞集団および免疫原性などを標的とすること、を増強し得る。当業者は、コードされた配列において単一のアミノ酸または数パーセントのアミノ酸を変質、付加、または欠失させる、ペプチドまたはポリペプチドまたはタンパク質配列への個々の置換、欠失、または付加が、変質によって化学的に類似するアミノ酸でのアミノ酸の置換がもたらされる「保守的に修飾された変異体」であることを認識するだろう。機能的に類似するアミノ酸を提供する保守的置換のリストは当技術分野において周知である。例えば、当技術分野において既知のリストによれば、以下の6つの群はそれぞれ、互いに対する保守的置換であるアミノ酸を含んでいる:
1)アラニン(A)、セリン(S)、トレオニン(T);
2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E);
3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q);
4)アルギニン(R)、リジン(K);
5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、バリン(V);および
6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W)。
変異体鎖の配列は特定のプライマーを使用した配列決定方法によって判定されることが強調されるべきである。技術的な問題および異なるプライマーゆえに、同じ配列上で使用された異なる配列決定方法は、特に配列の末端において、わずかに異なる配列をもたらし得る。したがって、抗PVR可変鎖配列の異なる変異体は、本発明に沿って特定される。
本明細書において使用される用語「抗体の抗原結合部分を有する分子」および「抗原結合フラグメント」は、アイソタイプでありかつ任意の動物細胞株または微生物によって産生される完全な免疫グロブリン分子だけでなく、限定されないがFAbフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)2フラグメント、それらの重鎖および/または軽鎖の可変部分を含む抗原結合反応性断片、Fab小抗体(例えば、国際公開第93/15210、米国特許出願第08/256,790、国際公開第96/13583、米国特許出願第08/817,788、国際公開第96/37621、米国特許出願第08/999,554を参照)、およびそのような反応性断片を組み込んでいる単一鎖抗体、また同様にそのような反応性断片が物理的に挿入されている他の任意の種類の分子も含むように意図される。そのような分子は、限定されないが、酵素的開裂、ペプチド合成または組換え技術を含む既知の技術によって提供され得る。
本明細書におけるモノクローナル抗体は特に、望ましい生物学的活性を示す限りにおいて、特定の種に由来するまたは特定の抗体クラスまたはサブクラスに属する抗体の対応する配列に、重鎖および/または軽鎖の一部が同一または相同であり、他方で、別の種に由来するまたは別の抗体クラスまたはサブクラスに属する抗体の対応する配列に、鎖の残りが同一または相同し、これはそのような抗体のフラグメントに関しても同様である「キメラ的な」抗体を含む(米国特許第4,816,567;およびMorrison et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 81:6851−6855[1984]))。加えて、相補性決定領域(CDR)移植は、親和性または特異性を含む抗体分子の特定の特性を変化させるために行われる場合もある。CDR移植の非限定的な例は米国特許第5,225,539に開示されている。
キメラ抗体は、マウスのmAbに由来する可変領域およびヒト免疫グロブリンの定常領域を有するもの等の、分子の種々の部分が異なる動物種に由来する分子である。実質的にヒト抗体(受容体抗体と呼ぶ)由来である可変領域フレームワーク残基、および実質的にマウス抗体(ドナー抗体と呼ぶ)由来であるCDRを有する抗体もまた、ヒト化抗体と呼ばれる。キメラ抗体は、投与における免疫原性を減らし、かつ産生における産出を増加させるために主として使用され、例えば、マウスのmAbにハイブリドーマからのより高い産出があるが、より高い免疫原性はヒトにある場合、ヒト/マウスのキメラ的mAbが使用される。キメラ抗体およびその製造方法は、当技術分野において既知である(例えば、PCT特許出願国際公開第86/01533、国際公開第97/02671、国際公開第90/07861、国際公開第92/22653、および米国特許第5,693,762、5,693,761、5,585,089、5,530,101、および5,225,539)。
いくつかの特定の実施形態によれば、モノクローナル抗体はキメラ的なモノクローナル抗体である。
いくつかの実施形態によれば、キメラ抗体はヒト由来の定常領域を含む。
いくつかの実施形態によれば、キメラ抗体のヒト定常領域は、ヒトIgG1、ヒトIgG2、ヒトIgG3、およびヒトIgG4から成る群から選択される。
特定の実施形態によれば、キメラ的なモノクローナル抗体またはそのフラグメントは、ヒトIgG1サブタイプの定常領域サブクラスを含む。
特定の実施形態によれば、PVRを認識するキメラ的なモノクローナル抗体が提供され、以下から成る群から選択される1セットの6つのCDRを含む:(i)SEQ ID NO:4または80、6または81、8または82、12、14、および16;(ii)SEQ ID NO:20または83、22、24、28、30、および32;および(iii)SEQ ID NO:36または84、38、40、44または85、46、および48。
<薬理学>
医薬製剤および薬剤の製剤では、活性薬剤は好ましくは1つ以上の薬学的に許容可能な担体および随意に他の任意の治療成分と共に利用される。担体は、製剤の他の成分と適合性があり、およびその受容者にとって過度に有害でないという意味において、薬学的に許容可能であるべきである。活性薬剤は、上述のように所望の薬学的効果を達成するのに効果的な量で、および所望の暴露を達成するのに適切な量で提供される。
典型的には、抗体の抗原結合部分を含む、またはペプチド模倣剤を含有する別のポリペプチドを含む本発明の抗体とフラグメントとその複合体は、治療に使用するために無菌の食塩水で懸濁される。医薬組成物は代替的に、有効成分(抗体の抗原結合部分を含む分子)の放出を制御するために、または患者の器官系内でのその存在を延長するために、調剤され得る。多くの適切な薬物送達システムが知られており、例えば、埋め込み薬物放出システム、ヒドロゲル、ヒドロキシメチルセルロース、マイクロカプセル、リポソーム、マイクロエマルジョン、ミクロスフェアなどが含まれる。制御放出製剤は、本発明に従って、分子を複合体にするための、または吸着するための重合体の使用を通じて調製することができる。例えば、生体適合性のある重合体は、ポリ(エチレン−コ−酢酸ビニル)のマトリックス、およびステアリン酸二量体およびセバシン酸のポリ無水共重合体のマトリックスを含む。本発明に係る分子の、つまり抗体または抗体フラグメントの、そのようなマトリックスからの放出速度は、分子の分子量、マトリックス内の分子の量、および分散した粒子のサイズに左右される。
本発明の医薬組成物は、経口、局所、鼻腔内、皮下、筋肉内、静脈内、動脈内、関節内、傷害内、腫瘍内、または非経口などの、任意の適切な方法によって投与され得る。通常、静脈内(i.v.)投与は抗体を送達するために使用される。
本発明に係る分子の治療上有効な量はとりわけ、投与スケジュール、投与される分子の単位用量、分子が他の治療薬と併用投与されたかどうか、患者の免疫状態および健康状態、投与された分子の治療活性、血液循環内でのその持続性、および処置を行う医師の判断に左右されることが、通常の当業者には明白であろう。
本明細書において使用される用語「治療上有効な量」は、哺乳動物における疾患または障害を処置するのに有効な薬物の量を指す。癌の場合には、治療上有効な量の薬物は、癌細胞の数を減らし;腫瘍サイズを低減し;末梢器官への癌細胞の侵入を阻害し(すなわち、ある程度まで遅らせる、および好ましくは停止させる);腫瘍転移を阻害し(すなわち、ある程度まで遅らせる、および好ましくは停止させる);腫瘍増殖をある程度まで阻害し;および/または、傷害に関連する1つ以上の症状をある程度まで緩和し得る。薬物が既存の癌細胞の成長を防ぐ、および/またはそれを殺し得る程度まで、それは細胞増殖抑制性および/または細胞毒性であり得る。癌治療については、インビボでの有効性は、例えば生存期間、疾患進行の時間(TTP)、奏効率(RR)、奏効の期間、および/またはクオリティー・オブ・ライフの評価を評価することで測定可能である。
本発明による処置に関し、改めることが可能な癌は、限定されないが以下を含む:細胞腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、および白血病またはリンパ性悪性腫瘍。そのような癌のより多くの詳細な例は、扁平上皮癌、肺癌(小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺腺癌および肺扁平上皮癌を含む)、腹膜癌、肝細胞癌、胃癌(胃腸癌を含む)、膵臓癌、膠芽腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝臓癌、乳癌、結腸癌、大腸癌、子宮内膜癌または子宮体癌、唾液腺癌、腎臓癌、肝臓癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝癌および様々な種類の頭頸部癌、さらにB細胞リンパ腫(低悪性度/濾胞性非ホジキンリンパ腫(NHL)を含む);小リンパ球性(SL)NHL;中悪性度/濾胞性NHL;中悪性度びまん性NHL;高悪性度免疫芽性NHL;高悪性度リンパ芽球性NHL;高悪性度の小型非切れ込み核(small non−cleaved cell)NHL;巨大腫瘤性NHL;マントル細胞リンパ腫;AIDS関連リンパ腫;およびヴァルデンストレームマクログロブリン血症;慢性リンパ性白血病(CLL);急性リンパ性白血病(ALL);ヘアリー細胞白血病;慢性骨髄芽球性白血病;および移植後リンパ増殖性疾患(PTLD)、さらに母斑症、浮腫(脳腫瘍関連のものなど)およびメーグス症候群に関連する異常な欠陥増殖を含む。好ましくは、癌は、乳癌、大腸癌、直腸癌、非小細胞肺癌、非ホジキンリンパ腫(NHL)、腎細胞癌、前立腺癌、肝臓癌、膵臓癌、軟部組織肉腫、カポジ肉腫、カルチノイド癌腫、頭頸部癌、黒色腫、卵巣癌、中皮腫、および多発性骨髄腫から成る群から選択される。本発明の処置に関し、改めることが可能な癌性の疾病は転移癌を含む。
他の実施形態によれば、本発明に係る医薬組成物は、PVR過剰発現に特徴付けられる癌の処置に使用されるためのものである。癌の種類に関連するPVR過剰発現は、The Cancer Genome Atlas(TCGA)などの既知のデータベースを使用して特定することができる。特定の実施形態によれば、癌は、副腎皮質癌(ACC)、腎明細胞癌(chromophobe renal cell carcinoma,KICH)、肝細胞癌(LIHC)、結腸および直腸の腺癌(COAD、READ)、膵管腺癌(PAAD))、クロム親和細胞腫&傍神経節腫(PCPG)、乳頭状腎臓癌(KIRP)、肺腺癌(LUAD)、頭頸部扁平上皮癌(HNSC)、前立腺癌(PRAD)、子宮体子宮内膜癌(UCEC)、子宮頸癌(CESC)、皮膚黒色腫(SKCM)、中皮腫(MESO)、尿路上皮膀胱癌(BLCA)、明細胞腎臓癌(KIRC)、肺有棘細胞癌(LUSC)、子宮癌肉腫(UCS)、肉腫(SARC)、卵巣漿液性嚢胞腺癌(OV)、乳頭状甲状腺癌(THCA)、多形神経膠芽腫(GBM)、乳癌(BRCA)、低悪性度神経膠腫(LGG)、およびびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBC)から成る群から選択される。個々の可能性は、本発明の別個の実施形態を代表する。
本発明の分子は有効成分として、周知のように薬学的に許容可能でありかつ有効成分に親和性のある賦形剤に溶解、分散、または混合される。適切な賦形剤は、例えば水、食塩水、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、ブドウ糖、グリセリン、エタノールなど、またはそれらの組み合わせである。他の適切な担体は、当業者に周知である。加えて、望ましい場合には、組成物は湿潤剤または乳化剤、pH緩衝薬などの微量の補助剤を含むことができる。
本発明による医薬組成物は抗新生物の組成物と共に投与されてもよい。
本明細書で使用される用語「処置」は、治療的な処置、および予防的な処置または再発防止の処置の両方を指す。処置を必要とするものは、既に障害を有するものと共に、障害が予防されているものも含む。
「癌」、「癌性である」という用語は、典型的には無秩序な細胞増殖を特徴とする、哺乳動物における生理学的な疾病を指す、または記述する。癌の例には、限定されないが、癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫および白血病が含まれる。そのような癌のより詳細な例には、肺癌、甲状腺癌、乳癌、結腸癌、前立腺癌、肝癌、膀胱癌、腎癌、子宮頸癌、膵臓癌、白血病、リンパ腫、骨髄性白血病、卵巣癌、子宮癌、肉腫、胆道癌、および子宮内膜癌が含まれる。
いくつかの実施形態によれば、癌を処置する方法は、少なくとも1つの追加の抗ガン剤の投与を含む処置レジメンの一部として医薬組成物を投与する工程を含む。
いくつかの実施形態によれば、抗ガン剤は、代謝拮抗薬、分裂阻害剤、タキサン、トポイソメラーゼ阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤、アスパラギナーゼ、アルキル化薬、抗腫瘍抗生物質、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される。個々の可能性は、本発明の別個の実施形態を代表する。
いくつかの実施形態によれば、代謝拮抗物質は、シタラビン、フルダラビン(gludarabine)、フルオロウラシル、メルカプトプリン、メトトレキセート、チオグアニン、ゲムシタビン、およびヒドロキシ尿素から成る群から選択される。いくつかの実施形態によれば、分裂阻害剤は、ビンクリスチン、ビンブラスチンおよびビノレルビンから成る群から選択される。いくつかの実施形態によれば、トポイソメラーゼ阻害剤は、トポテカンおよびイリノテカンから成る群から選択される。いくつかの実施形態によれば、アルキル化薬は、ブスルファン、カルムスチン、ロムスチン、クロラムブチル、シクロホスファミド、シスプラチン、カルボプラチン、イホスファミド、メクロレタミン、メルファラン、チオテパ、ダカルバジン、およびプロカルバジンから成る群から選択される。いくつかの実施形態によれば、抗腫瘍抗生物質は、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、イダルビシン、マイトマイシン、ミトキサントロン、およびプリカマイシンから成る群から選択される。いくつかの実施形態によれば、トポイソメラーゼIIはエトポシドとテニポシドから成る群から選択される。個々の可能性は、本発明の別個の実施形態を代表する。
いくつかの特定の実施形態によれば、追加の抗ガン剤は、ベバシズマブ、カルボプラチン、シクロホスファミド、塩酸ドキソルビシン、塩酸ゲムシタビン、塩酸トポテカン、チオテパ、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される。個々の可能性は、本発明の別個の実施形態を代表する。
本発明によるモノクローナル抗体は少なくとも1つの抗ガン剤を用いた併用療法の一部として使用されてもよい。いくつかの実施形態によれば、追加の抗ガン剤は、免疫調節剤、活性化リンパ球細胞、キナーゼ阻害剤または化学療法薬である。
いくつかの実施形態によれば、抗ガン剤は、免疫チェックポイント分子に対する抗体などの、アゴニストであろうと拮抗薬であろうと、免疫調節剤である。
チェックポイント遮断免疫療法は、癌治療の新しく刺激的な場であることが証明されてきた。免疫チェックポイント経路は、生理条件下で自己寛容を維持しかつ免疫系による障害から組織を保護するために協力して機能する様々な共刺激分子および共抑制分子から成る。腫瘍は免疫系を回避するために特定のチェックポイント経路を利用する。したがって、そのような経路の阻害は抗癌処置の有望な方策であることが明らかになってきた。
抗細胞傷害性リンパ球4(CTLA−4)抗体イピリムマブ(2011年に承認)は、癌患者の処置に有益性を示した最初の免疫療法剤であった。抗体は、T細胞への抗原提示の間に抑制性のシグナルを妨害する。抗プログラム細胞死1(PD−1)抗体ペムブロリズマブ(2014年に承認)は、T細胞によって発現したPD−1受容体の負の免疫制御シグナルを遮断する。追加の抗PD−1剤は、非小細胞肺癌(NSCLC)の処置のために、規制当局の承認を求めて2014年に提出された。現在、他の多くの免疫チェックポイントを探究する活発な研究が行われており、その中には:CEACAM1、NKG2A、B7−H3、B7−H4、VISTA、CD112R、リンパ球活性化遺伝子3(LAG3)、CD137、OX40(CD134とも呼ばれる)、およびキラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)が含まれる。
いくつかの実施形態によれば、免疫調節剤は以下からなる群から選択される:CTLA−4を阻害する抗体、抗ヒトプログラム細胞死タンパク質1(PD−1)、PD−L1およびPD−L2抗体、活性細胞傷害性リンパ球細胞、リンパ球活性化剤、CEACAMに対する抗体、TIGITに対する抗体、およびRAF/MEK経路阻害剤。個々の可能性は、本発明の別個の実施形態を代表する。いくつかの特定の実施形態によれば、追加の免疫調節剤は、PD−1に対するmAb、PD−L1に対するmAb、PD−L2に対するmAb、CEACAM1に対するmAb、CTLA−4に対するmAB、TIGITに対するmAb、インターロイキン2(IL−2)またはリンホカイン活性キラー(LAK)細胞から選択される。
他の実施形態によれば、追加の抗ガン剤は化学療法薬である。化学療法薬は、本発明によれば抗体と共に、または別個に投与することが可能であったが、抗癌作用を示す当技術分野において既知の任意の薬剤を含んでもよく、限定されないが以下のものを含み得る:ミトキサントロン、トポイソメラーゼ阻害剤、紡錐体阻害剤ビンカ:ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン(タキソール)、パクリタキセル、ドセタセル;アルキル化薬:メクロレタミン、クロラムブチル、シクロホスファミド、メルファラン、イホスファミド;メトトレキサート;6−メルカプトプリン;5−フルオロウラシル、シタラビン、ゲムシタビン;ポドフィロトキシン:エトポシド、イリノテカン、トポテカン、ダカルバジン;抗生物質:ドキソルビシン(アドリアマイシン)、ブレオマイシン、マイトマイシン;ニトロソウレア:カルムスチン(BCNU)、ロムスチン、エピルビシン、イダルビシン、ダウノルビシン;無機イオン:シスプラチン、カルボプラチン;インターフェロン、アスパラギナーゼ;ホルモン:タモキシフェン、リュープロリド、フルタミド、および酢酸メゲストロール。
いくつかの実施形態によれば、化学療法薬は、アルキル化薬、代謝拮抗薬、葉酸類似体、ピリミジンアナログ、プリンアナログ、および関連する阻害剤、ビンカアルカロイド、エピポドフィロトキシン、抗生物質、L−アスパラギナーゼ、トポイソメラーゼ阻害剤、インターフェロン、プラチナ配位化合物、アントラセンジオン置換尿素、メチルヒドラジン誘導体、副腎皮質抑制薬、副腎皮質ステロイド、プロゲスチン、エストロゲン、抗エストロゲン、アンドロゲン、抗アンドロゲン、および性腺刺激ホルモン放出ホルモン類似体から選択される。別の実施形態によれば、化学療法薬は、5−フルオロウラシル(5−FU)、ロイコボリン(LV)、イリノテカン、オキサリプラチン、カペシタビン、パクリタキセルおよびドセタキセルから成る群から選択される。1つ以上の化学療法薬を使用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明の医薬組成物は、癌の処置のために、または免疫反応の増強のために使用される。
用語「免疫反応を増強する」は、免疫系の反応性を増大させること、およびその記憶を誘発または延長することを指す。本発明の医薬組成物はワクチン注射に際して免疫系を刺激するために使用されてもよい。したがって一実施形態では、医薬組成物はワクチン注射を向上させるのに使用することができる。
特定の実施形態では、癌は、肺癌、甲状腺癌、乳癌、結腸癌、黒色腫、前立腺癌、肝癌、膀胱癌、腎癌、子宮頸癌、膵臓癌、白血病、リンパ腫、骨髄性白血病、卵巣癌、子宮癌、肉腫、胆道癌、および子宮内膜癌から選択される。個々の可能性は、本発明の別個の実施形態を代表する。
いくつかの実施形態によれば、本発明に係る少なくとも1つの抗体またはそのフラグメントを含む医薬組成物、および追加の免疫調節剤またはキナーゼ阻害剤を含む医薬組成物は、別個の投与によって癌の処置に使用される。
さらに別の態様によれば、本発明は、必要としている被験体の癌を処置する方法を提供し、該方法は、前記被験体に治療上有効な量の本発明に係るモノクローナル抗体または抗体フラグメントを投与する工程を含む。
本明細書に使用されるような用語「有効な量」は、被験体に投与されたときに、意図した治療効果を有する抗体フラグメントの十分な量を指す。治療最終結果を達成するのに必要とされる有効な量は、例えば、腫瘍の特定の型および患者の疾病の重症度、並びに組み合わせがさらに放射線と同時投与されるかどうかを含む、多くの因子に左右され得る。活性薬剤の有効な量(用量)は、本発明の関連で、限定されないが、腫瘍増殖の阻害、腫瘍増殖の速度の減少、腫瘍および転移の成長の予防および生存の増強を含む、被験体の有益な治療反応に経時的に影響を与えるのに十分な量であるべきである。
本明細書に記載される組成物の毒性および治療効果は、例えば、IC50(50%の阻害を提供する濃度)および主題の化合物に対する最大耐量を判定することによって、細胞培養物または実験動物において標準の薬学的手順によって判定することができる。これらの細胞培養アッセイおよび動物研究から得られたデータは、ヒトにおける使用のための投薬量範囲の製剤に使用することができる。投薬量は、他の関連因子の中でも、とりわけ、利用される剤形、選ばれる投与レジメン、処置に使用される薬剤の組成および利用される投与経路によって左右され得る。正確な製剤、投与経路および投薬量は、患者の疾病を考慮して、個々の医師によって選ばれ得る。処置される疾病の重症度および反応性に応じて、投薬は、徐放性組成物の単一の投与でもあり、治療過程は、数日から数週間続くか、あるいは治癒が達成される又は疾患状態の減少が達成されるまで続き得る。投与される組成物の量は、もちろん、処置されている被験体、病気の重症度、投与の方法、処方する医師の判断、およびすべての他の関連因子に依存する。
被験体に物質、化合物または薬剤を「投与すること(administering)」またはそれら「の投与(administration of)」という用語は、当業者に既知の様々な方法のうちの1つを使用して実行することができる。例えば、化合物または薬剤は、腸内に又は非経口で投与することができる。腸内にとは、経口、舌下にまたは直腸を含む胃腸管を介する投与を指す。非経口投与は、静脈内、皮内、筋肉内、腹腔内、皮下、眼、舌下、鼻腔内、吸入、脊髄内、脳内、および経皮(吸収による、例えば、皮膚ダクト(skin duct)を介する)による投与を含む。化合物または薬剤はまた、化合物または薬剤の持続放出、徐放または制御放出を提供する、再充填可能な又は生分解性のポリマーデバイスまたは他のデバイス、例えば、パッチ、ポンプ、すなわち製剤によって適切に導入することができる。投与はまた、例えば、1回、複数回、及び/又は1回以上の長期間にわたって実行することができる。幾つかの実施形態では、投与は、自己投与を含む直接投与、および薬物を処方する行為を含む間接投与の両方を含む。例えば、本明細書に使用されるように、患者に薬物を自己投与するように命じる又は薬物を別の人に投与してもらうように命じる、及び/又は患者に薬物の処方箋を提供する医師は、薬物を投与する。
一般に、患者の重量の約0.1mg/kgから約20mg/kg、一般に0.5mg/kgから約10mg/kg、および頻繁に約1mg/kgから約5mg/kgの範囲で、抗体が投与される。これに関して、少なくとも12時間、好ましくは少なくとも4日間、より好ましくは最大21日間の循環半減期を有する抗体を使用することが好ましい。キメラ抗体は、最大14−21日間の循環半減期を有すると予期される。幾つかの場合では、処置期間にわたって大規模な負荷投与量、およびその後、周期的な(例えば、毎週の)維持量を投与することに利点があり得る。抗体はまた、徐放送達システム、ポンプ、および持続注入のための他の既知の送達システムによって送達することができる。
用語「約」は、特定の値に対する許容可能なエラー範囲、例えば、最大5%または10%が想定されるべきであることを意味している。
<血管新生>
一態様によると、本発明は、血管新生関連の疾患または障害の処置に使用するための本発明に従う医薬組成物を提供する。
血管新生は、血管内皮細胞が、増殖し、削られ(prune)、および再編成して、先在する血管網から新しい血管を形成する、重要な細胞事象である。血管供給の発達が、正常および病理学的な増殖プロセスおよび炎症にとって不可欠であるという説得力のある証拠がある。血管区画は、胚形成中の臓器の発達および分化だけでなく、成人の創傷治癒、組織修復および生殖機能にとっても必要である。
血管新生はまた、限定されないが、腫瘍、増殖性網膜症、加齢黄斑変性症、関節リウマチ、および乾癬を含む、様々な障害の病態形成に関係する。
血管新生は、ほとんどの一次腫瘍の成長およびそれらの続く転移にとって不可欠である。
腫瘍は、最大1−2mmのサイズまで単純拡散によって十分な栄養素および酸素を吸収することができ、その時点で、それらのさらなる成長は、血管供給の綿密さを必要とする。
このプロセスは、腫瘍量の方へ成長する、および続けてそれを浸潤する、新しい毛細血管の発芽を開始するために、隣接する宿主成熟脈管構造の動員を伴うと考えられる。
さらに、腫瘍血管新生は、新血管新生を促進するために、骨髄からの循環する内皮前駆細胞の動員を伴う。
<診断>
本発明は、癌を診断する及び予知する方法をさらに開示する。一態様によると、本発明は、被験体の癌または感染症の診断及び/又は予後の方法を提供し、該方法は、本明細書に記載されるような少なくとも1つの抗体を使用して、前記被験体の生体サンプルにおけるPVRの発現レベルを判定する工程を含む。
用語「生体サンプル」は、診断またはモニタリングのアッセイに使用され得る、生物から得られた様々なサンプルタイプを包含する。該用語は、生物学的起源の血液および他の液体のサンプル、生検標本などの固体の組織サンプル、あるいは組織培養物またはそれに由来する細胞およびそれらの子孫を包含する。さらに、該用語は、循環する腫瘍または他の細胞を包含し得る。該用語は、臨床サンプルを具体的に包含し、さらに、細胞培養中の細胞、細胞上清、細胞溶解物、血清、血漿、尿、羊水、眼のサンプルのための房水および硝子体を含む生体液、並びに組織サンプルを含む。該用語はまた、試薬での処置、可溶化、または特定の成分の富化などの、調達後のあらゆる方法で操作されたサンプルを包含する。
PVRの発現レベルの判定は、本明細書に記載されるような標識された抗PVR抗体によって実行することができる。発現の判定は、例えば、ELISAによって実行することができる。
本発明の方法はさらに、発現のレベルを対照レベルと比較する工程を含むことができる。
以下の実施例は、本発明の幾つかの実施形態をより十分に例示するために提示される。それらは、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
<実験手順>
ここで以下の実施例が言及され、これらは、上記の記載と一緒に、限定しない方法で本発明を例示する。
概して、本明細書で使用される用語および本発明で利用される検査法は、分子、生化学、微生物学および組換えDNAの技術を含む。そのような技術は、当該技術分野で周知である。周知の手順を指す他の一般参照が、読み手の便宜のために本文書の全体にわたって提供される。
実施例1.高いPVR発現は予後不良と相関する。
PVRおよびネクチン−2は、抑制性受容体TIGITのためのリガンドである(図2)。結果は、高いPVR発現レベルが、肺癌、乳癌および脂肪肉腫の癌の予後不良と相関したことを例示している(それぞれ、図1A−図1C)。PVRのGEO発現は、bioprofiling.deを使用する生存率に相関し、関連するデータは、ID:GSE31210、GSE25055、GSE30929である。さらに、同じ分析を使用すると、ネクチン−2発現は、ほとんどが生存率に対する陽性マーカーであった。
実施例2.抗PVR mAbの生成および精製
抗PVR抗体を生成するために、免疫原としてヒトPVRの細胞外の一部を免疫グロブリンG担体のヒトFc領域と組み合わせる、組換えタンパク質、hPVR−Fcを産生し、精製した。
BALB/cマウスに、完全なフロイントアジュバントにおいて及び2週間後には不完全なフロイントアジュバントにおいて50μgの免疫原を注入した。2週後、血清を、抗体価のためにスクリーニングした。最良のレスポンダー(血清を、抗hPVR−Fc抗体の力価のためにELISAアッセイによってモニタリングした)は、PBS中の免疫原が上昇した。3日後、脾臓細胞を収集し、赤血球の溶解後、SP2/0細胞と融合させた。細胞を、ハイブリドーマの選択のためにヒポキサンチン、アミノプテリン、およびチミジンを含有している20%のRPMI 1640培地中に播種し、ELISAを使用してmAbのためにスクリーニングした。SP2/0骨髄細胞を免疫化されたマウスの脾臓細胞と融合させることによって、安定したハイブリドーマ細胞株を生成した。
以下の幾つかの識別特徴を有する産物を開発するために、陽性転帰(hPVR−Fcを認識する抗体を分泌する細胞株)をさらに選択した:a)抗体産生のコストを下げるための高収率;b)マウスおよびヒトのPVRと免疫細胞受容体の幾つかの他のリガンドとの間の交差反応性の欠如;c)生細胞の表面上で発現された、天然の、成熟したヒトPVR分子に対する強い結合能(抗体を、異なる技術、例えば、フローサイトメトリー、ウエスタンブロット、ELISAでhPVRを認識する証明された能力を有する包括的な抗hPVRモノクローナル抗体プールから選んだ)。実際に、ヒトおよびマウスのPVRは、高レベルの相同性を有し、ヒトのホモログを認識するマウスのモノクローナル抗体を生成するのは容易ではない。より重要なことに、ヒトPVRは、の細胞外領域で広範囲にグリコシル化される。これらの理由で、共通抗原(エシェリキア・コリ由来の抗原など)を使用して天然タンパク質を認識する抗体を生成するのは容易ではない。
本発明者は、哺乳動物のヒト胚腎臓293(HEK 293T)細胞において産生され、免疫親和性クロマトグラフィーによって未変性条件(native conditions)下で精製された分子である、hPVR−Fc免疫原を使用して、天然タンパク質、ヒトPVRを密に模倣した。結論として、生成された抗hPVR mAbのプールから、生細胞上の天然のヒトPVR形態を認識する典型的なものを特定したが、これは、処置中にヒト免疫細胞反応に影響を与え得る誘導体を発達させる前提条件である。
4つの抗PVR抗体を生成した。これらのうち、3つの抗体、すなわち、抗体5B9(hPVR.09とも呼ばれる)、抗体7D4(hPVR.01とも呼ばれる)、および抗体4E5(hPVR.07とも呼ばれる)は、抗PVR mAbを遮断した。これらの抗体はすべて、TIGIT−Ig結合を遮断する(それぞれ、図3のB−Dに例示される通り)。TIGIT−Ig結合を遮断しない第4の抗体を生成し、これを2G3(hPVR.17とも呼ばれる)と呼んだ(図3のA)。
表面プラズモン共鳴(SPR)のBiosensor Biacore(商標)T100(GE Healthcare)を使用して、抗体とhPVRとの間のKoff、konおよびKDを判定した(表1)。
Figure 0006966176
(GenBank:AAA02914.1に対応する)SEQ ID NO:86に明記されるヒト重鎖定常IgG1領域を含む、キメラモノクローナル抗体を、当該技術分野に既知の方法を使用して、上記の3つの抗体から産生した。
実施例3.抗PVR mAbとのPVR−TIGIT相互作用の遮断は、ヒト細胞株のNK細胞死滅を増強させた
標的細胞を、アッセイの12時間前に[35S]−メチオニンで標識した。示された抗体を、5μg/mlの終濃度に加え、氷上で30分間標識された標的(5000細胞/ウェル)でインキュベートした。アッセイを、5時間37℃で96U形プレートにおいてRPMI培地中で実行した。標識された標的を、10:1のE:T比率でエフェクターNK細胞によりインキュベートした。インキュベーション後、プレートを遠心分離にかけ(1600rpm、5分、4℃)、上清(50μl)を収集し、不透明なOptiプレート(Packard)に移した。150μlのシンチレーション液体(Perkin Elmer)を加え、マイクロベータ、β−カウンター(Perkin Elmer)によって分析した。100μlの0.1N NaOHを均一量no標的(5000/ウェル)に加えることによって、最大限の標識化を判定した。標的細胞のみを含有しているウェルにおいて、自発的放出を判定した。最終の具体的な死滅数を、以下の通りに計算した:((放射性読み取り値−自発的放出)/(最大限の標識化−自発的放出))*100=具体的な死滅数。図4に示されるように、抗PVR mAb 7D4(hPVR.01とも呼ばれる)でのNK細胞の培養は、ヒト乳腺腺癌細胞株MDA−MB−231のNK細胞死滅を(2倍)増強させた。
実施例4.抗PVR mAbとのPVR−TIGIT相互作用の遮断は、ヒト癌細胞株のNK細胞死滅を増強させた
標的細胞を、アッセイの12時間前に[35S]−メチオニンで標識した。示された抗体を、5μg/mlの終濃度に加え、氷上で30分間標識された標的(5000細胞/ウェル)でインキュベートした。細胞を、10:1のE:T比率でエフェクターNK細胞によりインキュベートした。アッセイを、5時間37℃で96U形プレートにおいてRPMI培地中で実行した。インキュベーション後、プレートを遠心分離にかけ(1600rpm、5分、4℃)、上清(50μl)を収集し、不透明なOptiプレート(Packard)に移した。150μlのシンチレーション液体(Perkin Elmer)を加え、マイクロベータ、β−カウンター(Perkin Elmer)によって分析した。100μlの0.1N NaOHを均一量no標的(5000/ウェル)に加えることによって、最大限の標識化を判定した。標的細胞のみを含有しているウェルにおいて、自発的放出を判定した。最終の具体的な死滅数を、以下の通りに計算した:((放射性読み取り値−自発的放出)/(最大限の標識化−自発的放出))*100=具体的な死滅数。
図5に示されるように、抗PVR mAb 4E5(hPVR.07とも呼ばれる)とのPVR−TIGIT相互作用の遮断は、ヒト癌細胞株HepG2(肝細胞癌)のNK細胞死滅を増強させた。したがって、PVRの遮断が標的細胞の死滅の増強につながることは明らかである。4E5のヒトIgG対応物がmAbのキメラバージョンの使用されたときに、死滅はさらに増強される。死滅は、陽性対照(Erbitux(著作権))と同等である。
実施例5.ヒト腫瘍細胞株は、PVRおよびネクチン−2を発現する
腫瘍細胞上のPVRおよびネクチン−2の発現を検査するために、異なる腫瘍細胞株上のこれらのタンパク質の発現レベルを、抗PVR−4E5 Abおよび抗ネクチン−2 Ab(クローンTX−31)を使用して、両方とも2μg/mlで、FACS分析によって検査した。図6A−6Oに示されるように、様々なヒト腫瘍細胞株は、PVRおよびネクチン−2を発現する。具体的には、メラノーマ細胞(図6A−6E)、乳癌細胞(図6F−6H)、大腸細胞(図6I)、腎臓細胞(図6J)、肺癌細胞(図6K)、前立腺癌細胞(図6L)、脳腫瘍細胞(図6M)、および肝細胞癌細胞(図6N−6O)はすべて、PVRおよびネクチン−2を発現すると示されている。
実施例6.PVRは主要なTIGITリガンドである
図7のA−Cは、PVRが主要なTIGITリガンドであることを実証している。具体的には、HepG2細胞(ヒト肝細胞癌細胞)が、PVRおよびネクチン−2の両方を発現することが示された(図7のA)。hPVR.07(0.15μg/ウェル)とも呼ばれる、精製された抗PVR mAb 4E5でのHepG2細胞の培養は、これらの細胞がネクチン−2も発現するという事実にもかかわらず、TIGIT−Ig結合(2μg/ml)をほぼ完全に遮断した(図7のB)。図7のCおよび図7のDに示されるように、抗PVR mAbによるネクチン−2の直接的な認識がなかったことは明らかである。
実施例7.ヒトおよび霊長類のPVRに対するmAbクローンの結合
図8A−Cに示されるように、試験されたすべての抗PVR抗体クローンは、FACS分析を使用して、ヒトPVR(hPVR)に結合する。簡潔には、細胞を、1ウェル当たり210細胞での染色のためのトリプシン処理し、移した。示された抗体を、氷上に30分間加えた。すべての抗体を、2μg/mlの終濃度で使用した。結合された抗PVR Abの検出を、抗マウスIgG−647を使用して実行した。マウスIgG1カッパを、陰性対照として使用した。
図8Aは、HepG2肝細胞癌細胞の表面に対するFACS染色によって内因性hPVRが検出されたことを例証している。図8Bにおいて、マウス細胞株B16を使用した。マウスPVR配列は、人類とは異なり、シグナルの欠如に見られるように(左パネル)抗ヒトPVR抗体によって認識されない。全長hPVRタンパク質(NP_006496.4アミノ酸1−418)がこれらの細胞中で過剰発現されたときに、すべての3つのクローンは、同一のシグナル(右パネル)という結果となり、これは、この染色が、ヒトPVRタンパク質へのこれらのAbの特異的結合の結果であるという主張をさらにサポートしている。
PVRアミノ酸配列は、幾つかの種にわたって保存される。ヒトPVRのアミノ酸保存を、インシリコでアフリカミドリザルのアミノ酸保存と比較し、ヒトPVRに対する93%の類似性を有することが分かった。アフリカミドリザルのベロ細胞のFACS染色は、アフリカミドリザルのPVRが3つすべてのヒトmAbによって効率的に認識されることを実証した(図8C)。これらのヒト抗PVR抗体が、ハムスターまたはマウスなどのイヌ科の動物およびげっ歯類からPVRを認識しないことがさらに分かった。図9は、MDCK細胞を発現するイヌ科の動物のPVRのためのFACS分析を示す。見られるように、抗ヒトAbはいずれも陽性シグナルの結果にはならず、一方でPVR発現自体は、強いTIGIT−Igシグナルによって示唆されている。
実施例8.ネクチン−2は、DNAM−1によって優先的に結合される
TIGIT−FcおよびDNAM−1−Fcを、図10に示される濃度で使用して、hNectin−2を過剰発現する細胞を染色した:RPMI−8866細胞株(図10Aおよび図10B)、またはB16−hPVR細胞株(図10Cおよび図10D)。結合された融合タンパク質の検出を、抗ヒトIgG APCを使用して行い、FACSによって分析した。
PVR結合に関して、TIGIT−Fcによるシグナルは、前のレポート(Yu.X et al.,2009,Nat Immunol., 10(1):48−57)と同様に、DNAM−1−Fcのシグナルより2−4倍高かった。同時に、DNAM−1−FcへのhNectin−2の結合は、TIGIT−Fcへのその結合より2−10倍強く、これは、1つのレポート(Yu.X et al 2009)に矛盾しているが、別の試験(Zhu Y et al., 2016, J Exp Med., 8;213(2):167−76)によって確証されている。まとめると、結果は、DNAM−1がネクチン−2結合のための優先的な受容体であることを例示している。したがって、DNAM−1による共刺激シグナル伝達を可能にしながら、PVRの遮断はTIGITの阻害シグナル伝達を防ぐ。DNAM−1は、そのリガンドを有する他の細胞への細胞接着を媒介する。
実施例9.抗PVR抗体はT細胞増殖を増強する
T細胞増殖に対する抗PVR mAbの効果を試験するために、ヒト末梢血単核細胞(PBMC)を、カルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル(CFSE)で染色し、4μg/mlの濃度で抗体の存在下において標的細胞でインキュベートした。培養の5−9日後にCD45陽性細胞上でCFSE希釈を測定した。図11に示されるように、抗PVR 5B9活性は、単一の薬剤としてPD−1およびCTLA4の抗体活性を超過する。また、ヒトIgG1定常領域を有しているキメラ抗PVR 4E5hIgG1クローンは、そのマウス対応物より優れていた。次に、T細胞増殖を増強すると分かった抗PVR mAbsおよび他の抗体の併用効果を検査した。ヒトPBMCを、カルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル(CFSE)で染色し、4μg/mlの濃度で抗体の存在下において標的細胞でインキュベートした。培養の5−9日後にCD45陽性細胞上でCFSE希釈を測定した。結果は、PD−1またはCTLA−4のいずれかと併用されたときに、抗PVR 5B9の増殖活性が、PD−1とCTLA4の組み合わせの活性を超過することを示している(図12)。また、抗PVR 4E5とCTLA−4の組み合わせの活性は、PD−1とCTLA4の組み合わせと等しい。次に、CD8の特異的誘発を検査した。図13に示されるように、抗PVR抗体CD8のT細胞増殖活性は、PD1の活性を超過する。また、抗PVR 5B9抗体の誘発活性は、CTLA1の誘発活性を超過する。CD8/CD4増殖の比率を、異なる抗体のために評価した(図14)。抗PVR 5B9は、最も高いCD8/CD4比率を有していた。可変重鎖および可変軽鎖のDNA配列を使用して、ヒトIgG1アイソタイプ定常ドメインおよび定常光(CL)ヒトIgGカッパドメインを含む、キメラ抗体を構築した。マウスおよびヒトのキメラ対応物の抗体によって誘発されたT細胞増殖を、CFSEアッセイによって測定した。表2に示される数字は、対照と比較した増殖の相対レベルを表わす。
Figure 0006966176
次に、NK脱顆粒に対するPVR抗体の効果を検査した。脱顆粒中に、NK細胞中の細胞溶解性顆粒を放出し、細胞溶解性顆粒の表面上に存在するリソソーム関連の膜タンパク質−1(LAMP−1、CD107a)を、細胞表面に輸送し、抗体結合が利用可能になる。このマーカーは、活性化されたNK細胞の識別を可能にする。NK細胞を、抗PVR抗体(マウスおよびそれらのキメラヒト対応物の抗体)と一緒に、5つの異なる標的細胞でインキュベートした。抗CD107a抗体を使用して、脱顆粒を評価した。
Figure 0006966176
表3および図15に示されるように、抗体はすべてNK脱顆粒活性を示し、ここでキメラ抗体は、それらの対応したマウス抗体と比較して有意により高い活性を有していた。
実施例10.抗PVR抗体は、免疫細胞がない状態で腫瘍細胞の生存率を低下させる。
A549、U373、HCT116、およびMel−624の細胞の生存率を、24時間50マイクログラム/mlの異なる抗PVR mAbの存在下で、MTT細胞の生存アッセイを使用して検査した。図16A−図16Dおよび表4に示されるように、5B9 mAbによって遮断されたPVRは、mIgGと比較して生存率を有意に20−40%低下させた。
Figure 0006966176
実施例11.ヒト化されたマウスモデルにおけるヒト腫瘍に対する抗PVR抗体のインビボでの効果−短期間のヒト化
抗体の抗腫瘍効果をインビボで試験する。ヒト癌の阻害における本明細書に記載される抗体の効果を評価するために、抗体を、ヒト起源の腫瘍およびリンパ球の両方を組み合わせるモデルにおいて試験する。NOD scidガンマ(NSG)マウスに、hPBMCを移植して、免疫適格を回復させ、ヒト癌細胞で攻撃する(challenged)。予め決められた時点/腫瘍サイズで、マウスを、本発明による抗ヒトPVR抗体により、腫瘍攻撃後の異なる時点での複数回用量の投与によって処置する。同じ実験を、キメラ抗PVR抗体で実行する。腫瘍成長曲線および体重を、3x/週で測定し、マウスの屠殺後に、異なる臓器におけるTILおよび免疫集団の広範囲の表現型分析を実行する。
PBMC huNSGマウスにおける腫瘍株と類似したモデルを、Gupta P., Oncoimmunology. 2015 Mar 6; 4(2): e981449に従って実行する。
実施例12.ヒト化されたマウスモデルにおけるヒト腫瘍に対する抗PVR抗体のインビボでの効果−長期間のヒト化
ヒト癌の阻害における抗PVR抗体の効果を評価するために、抗体を、ヒト起源の腫瘍およびリンパ球の両方を組み合わせるモデルにおいて試験する。新生のNOD scidガンマ(NSG)子犬に放射線を当て、CD34+HSCを移植して、免疫適格を回復させる。免疫細胞再構成の判定の1−2週間後に、マウスにヒト癌細胞で負荷を与え、予め決められた時点/腫瘍サイズで、マウスを、本発明による抗ヒトPVR抗体により異なる時点での複数回用量の投与によって処置する。ヒト化された抗PVR抗体と同じ実験を実行する。腫瘍成長曲線および体重を、3x/週で測定する。マウスを屠殺すると、異なる臓器におけるTILおよび免疫集団の広範囲の表現型分析を実行する。
本発明の抗体の腫瘍抑制活性を試験するために使用される類似したモデルは、The Jackson Laboratory (http://immune−checkpoint.com/wp−content/uploads/sites/24/2015/01/Day−1−15.45−Rick−Huntress.pdf)によって確立された。
実施例13.IFNγ分泌の誘発
サイトカイン分泌に対する抗PVR mAbsの効果を試験するために、2人の健康なドナーからのヒト末梢血単核細胞(PBMC)を、1μg/mlおよび0.1μg/mlの濃度で抗体(mIgG、5B9mIgG、イピリムマブと呼ばれる抗CTL−4抗体)の存在下において標的細胞でインキュベートした。培養の6日後のIFNγのレベルを測定した。抗PVR 5B9抗体によるIFNγの有意な誘発を観察した(1μg/mlに対してP=7.34548E−11および0.1μg/mlに対して2.73179E−08)。
IFNγの分泌は抗腫瘍免疫の主要な要素であり、抗PVR mAbsによるIFNγの分泌の誘発は、癌処置におけるこれらの化合物の潜在的な追加の抗腫瘍効果を示す。
具体的な実施形態の前述の記載は、現在の知識を適用することによって、他のものができる本発明の一般的な性質を十分に明らかにし、不要な実験をすることなく及び類概念から逸脱することなく、様々な用途のためにそのような具体的な実施形態を容易に修正する及び/又は適用し、それ故、そのような適用および修正は、開示された実施形態の同等物の意味および範囲内で理解されるべきであり、そのように意図される。本明細書で使用される語法または用語が、説明目的のものであり、限定するものではないことが理解されるべきである。

Claims (14)

  1. ヒトポリオウイルス受容体(PVR)に結合する単離されたモノクローナル抗体、あるいは、少なくとも抗原結合部分を含むその抗体フラグメントであって、6つのCDRのCDRセットからなる群から選択されたCDRセットを含み、ここで、HC CDR1は、GYTFSNYWIE(SEQ ID NO:36)およびSNYWIE(SEQ ID NO:84)から選択されHC CDR2はEIFPGSGRINFNEKFKG(SEQ ID NO:38)でありHC CDR3はTKIYGNSFDY(SEQ ID NO:40)でありLC CDR1は、KASQDVGTAVV(SEQ ID NO:44)およびKASQDVGTAV(SEQ ID NO:85)から選択されLC CDR2は、WASSRHN(SEQ ID NO:46)、WASSRHA(SEQ ID NO:56)、WASSRHR(SEQ ID NO:57)、WASSRHD(SEQ ID NO:58)、WASSRHE(SEQ ID NO:59)、WASSRHP(SEQ ID NO:60)、およびWASSRHT(SEQ ID NO:61)からなる群から選択されおよび、LC CDR3はQQYSRYPLT(SEQ ID NO:48)であり、ここで、単離されたモノクローナル抗体は、IgおよびITIMのドメインを有するT細胞免疫受容体(TIGIT)に対するPVRの結合を防ぐことができる、単離されたモノクローナル抗体、あるいは、その抗体フラグメント。
  2. HC CDR1配列は、GYTFSNYWIE(SEQ ID NO:36)およびSNYWIE(SEQ ID NO:84)からなる群から選択され、HC CDR2配列はEIFPGSGRINFNEKFKG(SEQ ID NO:38)からなり、HC CDR3は配列:TKIYGNSFDY(SEQ ID NO:40)からなり、LC CDR1配列は、KASQDVGTAVV(SEQ ID NO:44)およびKASQDVGTAV(SEQ ID NO:85)からなる群から選択され、LC CDR2は、配列:WASSRHE(SEQ ID NO:59)からなり、および、LC CDR3は配列:QQYSRYPLT(SEQ ID NO:48)からなる、請求項1に記載の単離されたモノクローナル抗体、あるいは、その抗体フラグメント。
  3. 請求項1または2のいずれか1つの単離されたモノクローナル抗体、あるいは、その抗体フラグメントをコードする単離されたポリヌクレオチド。
  4. 請求項3に記載の単離されたポリヌクレオチドを含むプラスミド。
  5. 請求項3または4のいずれか1つに記載の単離されたポリヌクレオチドを含むハイブリドーマ細胞。
  6. 請求項1または2のいずれか1つに記載のモノクローナル抗体を生成することができるハイブリドーマ細胞。
  7. 細胞毒性部分、放射性部分、または識別可能な部分に付けられる、請求項1または2に記載のモノクローナル抗体、あるいは、その抗体フラグメント。
  8. 活性成分として、請求項1または2に記載の単離されたモノクローナル抗体、あるいは、その抗体フラグメント、および、薬学的に許容可能な賦形剤、希釈剤、塩、または担体とを含む、医薬組成物。
  9. TIGITに対するPVRの結合を阻害することにより免疫系を調節する際に使用される、請求項8に記載の医薬組成物。
  10. 癌の処置での使用のための、請求項8に記載の医薬組成物。
  11. 前記使用は、前記被験体に、追加の免疫調節薬、活性化リンパ球細胞、キナーゼ阻害剤、化学療法剤、または他の抗癌剤を投与することをさらに含む、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 追加の免疫調節薬は、PD−1、CTLA−4、PDL−1、CEACAM1、NKG2A、B7−H3、B7−H4、VISTA、CD112R、リンパ球活性化遺伝子3(LAG3)、CD137、OX40(CD134とも呼ばれる)、キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)、TIGIT、および任意のこれらの組み合わせからなる群から選択された免疫チェックポイント分子に対する抗体である、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 癌は固形癌である、請求項10に記載の医薬組成物。
  14. 癌は血液の癌である、請求項10に記載の医薬組成物。
JP2018544355A 2016-03-01 2017-02-28 ヒトポリオウイルス受容体(pvr)に特異的な抗体 Active JP6966176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662301727P 2016-03-01 2016-03-01
US62/301,727 2016-03-01
US201662364924P 2016-07-21 2016-07-21
US62/364,924 2016-07-21
PCT/IL2017/050256 WO2017149538A1 (en) 2016-03-01 2017-02-28 Antibodies specific to human poliovirus receptor (pvr)

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019511212A JP2019511212A (ja) 2019-04-25
JP2019511212A5 JP2019511212A5 (ja) 2020-04-09
JP6966176B2 true JP6966176B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=58410405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544355A Active JP6966176B2 (ja) 2016-03-01 2017-02-28 ヒトポリオウイルス受容体(pvr)に特異的な抗体

Country Status (15)

Country Link
US (3) US10906987B2 (ja)
EP (2) EP3423495B1 (ja)
JP (1) JP6966176B2 (ja)
KR (1) KR20180133399A (ja)
CN (1) CN109071666B (ja)
AU (2) AU2017228055B2 (ja)
BR (1) BR112018067522A2 (ja)
CA (1) CA3015619A1 (ja)
CO (1) CO2018010538A2 (ja)
ES (1) ES2903280T3 (ja)
IL (2) IL296874A (ja)
MX (2) MX2018010445A (ja)
RU (1) RU2756275C2 (ja)
SG (1) SG11201807437XA (ja)
WO (1) WO2017149538A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11098130B1 (en) 2015-08-03 2021-08-24 Tasrif Pharmaceutical, LLC Antibodies and antibody fragments against the CD155 receptor and methods of use thereof
BR112018067522A2 (pt) 2016-03-01 2019-02-05 Univ Of Rijeka Faculty Of Medicine anticorpos específicos para receptor de poliovírus humano (pvr)
WO2018229163A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-20 King's College London Methods of activating v delta 2 negative gamma delta t cells
WO2019102456A1 (en) 2017-11-27 2019-05-31 University Of Rijeka Faculty Of Medicine Immunotoxins for treating cancer
JP2021522801A (ja) 2018-05-09 2021-09-02 イッサム リサーチ デベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティー オブ エルサレム リミテッド ヒトネクチン4に特異的な抗体
CA3107596A1 (en) 2018-08-23 2020-02-27 Seagen Inc. Anti-tigit antibodies
WO2020047299A1 (en) 2018-08-30 2020-03-05 HCW Biologics, Inc. Multi-chain chimeric polypeptides and uses thereof
CN113365663A (zh) 2018-08-30 2021-09-07 Hcw生物科技公司 单链嵌合多肽和其用途
US11672826B2 (en) 2018-08-30 2023-06-13 HCW Biologics, Inc. Methods of treating aging-related disorders
WO2020144697A1 (en) * 2019-01-13 2020-07-16 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Antibodies specific to human nectin-2
CN114269903A (zh) 2019-06-21 2022-04-01 Hcw生物科技公司 多链嵌合多肽和其用途
EP4041392A1 (en) * 2019-10-08 2022-08-17 Nectin Therapeutics Ltd. Antibodies against the poliovirus receptor (pvr) and uses thereof
KR102370915B1 (ko) 2019-10-22 2022-03-08 단국대학교 천안캠퍼스 산학협력단 폴리오바이러스를 검출하기 위한 등온증폭 반응용 프라이머 세트 및 이의 용도
CN115380045A (zh) 2020-02-11 2022-11-22 Hcw生物科技公司 激活调节性t细胞的方法
CA3169231A1 (en) 2020-02-11 2021-08-19 HCW Biologics, Inc. Methods of treating age-related and inflammatory diseases
JP2023519106A (ja) 2020-02-11 2023-05-10 エイチシーダブリュー バイオロジックス インコーポレイテッド クロマトグラフィー樹脂およびその使用
CA3181417A1 (en) 2020-04-29 2021-11-04 HCW Biologics, Inc. Anti-cd26 proteins and uses thereof
CA3184756A1 (en) 2020-06-01 2021-12-09 HCW Biologics, Inc. Methods of treating aging-related disorders
WO2021247003A1 (en) 2020-06-01 2021-12-09 HCW Biologics, Inc. Methods of treating aging-related disorders
CN112538108B (zh) * 2020-12-24 2022-06-28 郑州大学 高亲和pvr突变体
CA3229327A1 (en) * 2021-08-20 2023-02-23 Aftab S. Karim Antibodies and antigen binding fragments against cd155 methods of use thereof
WO2023168363A1 (en) 2022-03-02 2023-09-07 HCW Biologics, Inc. Method of treating pancreatic cancer
WO2023178192A1 (en) 2022-03-15 2023-09-21 Compugen Ltd. Il-18bp antagonist antibodies and their use in monotherapy and combination therapy in the treatment of cancer
WO2024047654A1 (en) 2022-09-04 2024-03-07 Nectin Therapeutics Ltd. Drug conjugates of humanized anti pvr antibodies

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL154600B (nl) 1971-02-10 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van specifiek bindende eiwitten en hun corresponderende bindbare stoffen.
NL154598B (nl) 1970-11-10 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van laagmoleculire verbindingen en van eiwitten die deze verbindingen specifiek kunnen binden, alsmede testverpakking.
NL154599B (nl) 1970-12-28 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van specifiek bindende eiwitten en hun corresponderende bindbare stoffen, alsmede testverpakking.
US3901654A (en) 1971-06-21 1975-08-26 Biological Developments Receptor assays of biologically active compounds employing biologically specific receptors
US3853987A (en) 1971-09-01 1974-12-10 W Dreyer Immunological reagent and radioimmuno assay
US3867517A (en) 1971-12-21 1975-02-18 Abbott Lab Direct radioimmunoassay for antigens and their antibodies
NL171930C (nl) 1972-05-11 1983-06-01 Akzo Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van haptenen, alsmede testverpakkingen.
US3850578A (en) 1973-03-12 1974-11-26 H Mcconnell Process for assaying for biologically active molecules
US3935074A (en) 1973-12-17 1976-01-27 Syva Company Antibody steric hindrance immunoassay with two antibodies
US3996345A (en) 1974-08-12 1976-12-07 Syva Company Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
US4034074A (en) 1974-09-19 1977-07-05 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Universal reagent 2-site immunoradiometric assay using labelled anti (IgG)
US3984533A (en) 1975-11-13 1976-10-05 General Electric Company Electrophoretic method of detecting antigen-antibody reaction
US4036945A (en) 1976-05-03 1977-07-19 The Massachusetts General Hospital Composition and method for determining the size and location of myocardial infarcts
US4098876A (en) 1976-10-26 1978-07-04 Corning Glass Works Reverse sandwich immunoassay
US4331647A (en) 1980-03-03 1982-05-25 Goldenberg Milton David Tumor localization and therapy with labeled antibody fragments specific to tumor-associated markers
US4879219A (en) 1980-09-19 1989-11-07 General Hospital Corporation Immunoassay utilizing monoclonal high affinity IgM antibodies
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US5011771A (en) 1984-04-12 1991-04-30 The General Hospital Corporation Multiepitopic immunometric assay
US4666828A (en) 1984-08-15 1987-05-19 The General Hospital Corporation Test for Huntington's disease
GB8422238D0 (en) 1984-09-03 1984-10-10 Neuberger M S Chimeric proteins
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4801531A (en) 1985-04-17 1989-01-31 Biotechnology Research Partners, Ltd. Apo AI/CIII genomic polymorphisms predictive of atherosclerosis
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5272057A (en) 1988-10-14 1993-12-21 Georgetown University Method of detecting a predisposition to cancer by the use of restriction fragment length polymorphism of the gene for human poly (ADP-ribose) polymerase
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
IL162181A (en) 1988-12-28 2006-04-10 Pdl Biopharma Inc A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
US5192659A (en) 1989-08-25 1993-03-09 Genetype Ag Intron sequence analysis method for detection of adjacent and remote locus alleles as haplotypes
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
ES2108048T3 (es) 1990-08-29 1997-12-16 Genpharm Int Produccion y utilizacion de animales inferiores transgenicos capaces de producir anticuerpos heterologos.
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
JP4124480B2 (ja) 1991-06-14 2008-07-23 ジェネンテック・インコーポレーテッド 免疫グロブリン変異体
ATE297465T1 (de) 1991-11-25 2005-06-15 Enzon Inc Verfahren zur herstellung von multivalenten antigenbindenden proteinen
KR100254759B1 (ko) 1992-01-23 2000-05-01 플레믹 크리스티안 단량체 및 이량체 항체-단편 융합 단백질
PT651805E (pt) 1992-07-17 2007-02-28 Dana Farber Cancer Inst Inc Método de ligação intracelular de moléculas-alvo
US5281521A (en) 1992-07-20 1994-01-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Modified avidin-biotin technique
WO1995003832A1 (en) 1993-07-30 1995-02-09 Thomas Jefferson University Intracellular immunization
WO1996013583A2 (en) 1994-10-20 1996-05-09 Morphosys Gesellschaft Für Proteinoptimierung Mbh Targeted hetero-association of recombinant proteins to multi-functional complexes
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
WO1996037621A2 (en) 1995-05-23 1996-11-28 Morphosys Gesellschaft Für Proteinoptimierung Mbh Multimeric proteins
US5719867A (en) 1995-06-30 1998-02-17 Scientific-Atlanta, Inc. Plural telephony channel baseband signal demodulator for a broadband communications system
US6518033B1 (en) * 1998-08-05 2003-02-11 The Research Foundation Of State University Of New York Method of detecting the presence of CD155 for diagnosis of cancer and to determine treatment
US6264940B1 (en) * 1998-08-05 2001-07-24 The Research Foundation Of State University Of New York Recombinant poliovirus for the treatment of cancer
US20030119185A1 (en) 2000-02-24 2003-06-26 Xcyte Therapies, Inc. Activation and expansion of cells
TWI318983B (en) 2000-05-02 2010-01-01 Uab Research Foundation An antibody selective for a tumor necrosis factor-related apoptosis-inducing ligand receptor and uses thereof
JP4619651B2 (ja) 2001-06-01 2011-01-26 コーネル・リサーチ・ファンデーション・インコーポレイテッド 前立腺特異的膜抗原に対する修飾抗体およびその使用
US7365167B2 (en) 2001-11-26 2008-04-29 Cell Matrix, Inc. Humanized collagen antibodies and related methods
GB0228832D0 (en) 2002-12-10 2003-01-15 Novartis Ag Organic compound
EP1481993A1 (en) 2003-05-28 2004-12-01 Xerion Pharmaceuticals AG Modulation of the poliovirus receptor function
US7709610B2 (en) 2003-05-08 2010-05-04 Facet Biotech Corporation Therapeutic use of anti-CS1 antibodies
US7592429B2 (en) 2005-05-03 2009-09-22 Ucb Sa Sclerostin-binding antibody
ES2772674T3 (es) 2005-05-12 2020-07-08 Zymogenetics Inc Composiciones y métodos para modular respuestas inmunitarias
US8652469B2 (en) 2005-07-28 2014-02-18 Novartis Ag M-CSF-specific monoclonal antibody and uses thereof
EP1964852B1 (en) * 2005-12-20 2013-04-17 SBI Biotech Co., Ltd. Anti-ilt7 antibody
AR059922A1 (es) 2006-04-01 2008-05-07 Galaxy Biotech Llc Anticuerpos monoclonales humanizados para el factor de crecimiento de hepatocitos
FR2909092B1 (fr) 2006-11-24 2012-10-19 Pf Medicament Nouveaux anticorps anti-proliferation
MY149129A (en) 2007-03-20 2013-07-15 Lilly Co Eli Anti-sclerostin antibodies
MX364200B (es) 2008-04-09 2019-04-16 Genentech Inc Composiciones y metodos novedosos para el tratamiento de las enfermedades relacionadas con la inmunidad.
JP5686361B2 (ja) * 2010-01-28 2015-03-18 国立大学法人 筑波大学 可溶型cd155タンパク質を用いた癌の検出方法
MX356400B (es) 2010-12-08 2018-05-28 Abbvie Stemcentrx Llc Moduladores novedosos y metodos de uso.
WO2013006490A2 (en) 2011-07-01 2013-01-10 Cellerant Therapeutics, Inc. Antibodies that specifically bind to tim3
KR20140048276A (ko) 2011-07-15 2014-04-23 온코메드 파마슈티칼스, 인크. Rspo 결합제 및 이의 용도
CN104011925A (zh) 2011-12-27 2014-08-27 株式会社Lg化学 锂二次电池及其制备方法
US20140056890A1 (en) 2012-06-06 2014-02-27 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Binding Agents That Modulate the Hippo Pathway and Uses Thereof
MX2015006973A (es) 2012-12-04 2015-09-28 Oncomed Pharm Inc Inmunoterapia con agentes de enlace.
SI2958944T1 (sl) 2013-02-22 2019-08-30 Abb Vie Stemcentrx Llc Konjugati protiDLL3-protitelo-PBD in njihove uporabe
PL3021869T3 (pl) 2013-07-16 2020-11-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Sposoby leczenia nowotworu z użyciem antagonistów wiązania osi PD-1 i inhibitorów TIGIT
SG11201601375VA (en) 2013-08-28 2016-03-30 Stemcentrx Inc Engineered anti-dll3 conjugates and methods of use
US10035847B2 (en) 2013-10-02 2018-07-31 The Rockefeller University Amyloid protofibril antibodies and methods of use thereof
EP3119211A1 (en) 2014-03-18 2017-01-25 Gokmen, Vural A solution for extending shelf life of ready-to-eat fresh fruits and/or vegetables and an application method thereof
JO3620B1 (ar) 2015-08-05 2020-08-27 Amgen Res Munich Gmbh مثبطات نقطة فحص مناعية للاستخدام في علاج سرطانات محمولة عبر الدم
BR112018067522A2 (pt) 2016-03-01 2019-02-05 Univ Of Rijeka Faculty Of Medicine anticorpos específicos para receptor de poliovírus humano (pvr)

Also Published As

Publication number Publication date
US10906987B2 (en) 2021-02-02
CO2018010538A2 (es) 2018-12-14
IL261200B2 (en) 2023-03-01
AU2017228055A1 (en) 2018-09-20
IL261200B (en) 2022-11-01
JP2019511212A (ja) 2019-04-25
US20200040092A1 (en) 2020-02-06
RU2756275C2 (ru) 2021-09-29
CA3015619A1 (en) 2017-09-08
RU2018134065A (ru) 2020-04-01
US20240018257A1 (en) 2024-01-18
US20210115150A1 (en) 2021-04-22
EP3423495A1 (en) 2019-01-09
RU2018134065A3 (ja) 2020-07-20
ES2903280T3 (es) 2022-03-31
AU2024201912A1 (en) 2024-04-11
MX2018010445A (es) 2019-10-17
EP4043492A1 (en) 2022-08-17
CN109071666B (zh) 2022-06-28
BR112018067522A2 (pt) 2019-02-05
MX2022014867A (es) 2023-03-06
IL261200A (en) 2018-10-31
SG11201807437XA (en) 2018-09-27
KR20180133399A (ko) 2018-12-14
CN109071666A (zh) 2018-12-21
EP3423495B1 (en) 2021-10-20
WO2017149538A1 (en) 2017-09-08
IL296874A (en) 2022-11-01
AU2017228055B2 (en) 2024-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6966176B2 (ja) ヒトポリオウイルス受容体(pvr)に特異的な抗体
US20210220472A1 (en) Antibodies specific to human t-cell immunoglobulin and itim domain (tigit)
JP2021522801A (ja) ヒトネクチン4に特異的な抗体
US20230183342A1 (en) Antibodies to nkp46 and constructs thereof for treatment of cancers and infections
US20220112283A1 (en) Antibodies specific to human nectin-2
KR20220123105A (ko) 항-갈렉틴-9 항체 및 그것의 용도
WO2023105528A1 (en) Antibodies specific to ceacam1
JP2024507124A (ja) Cd112rに対する抗体およびその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6966176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350