JP6962093B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6962093B2
JP6962093B2 JP2017181267A JP2017181267A JP6962093B2 JP 6962093 B2 JP6962093 B2 JP 6962093B2 JP 2017181267 A JP2017181267 A JP 2017181267A JP 2017181267 A JP2017181267 A JP 2017181267A JP 6962093 B2 JP6962093 B2 JP 6962093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degassing module
degassing
liquid
ink
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017181267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019055530A (ja
Inventor
真広 山口
知仁 行本
誠治 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017181267A priority Critical patent/JP6962093B2/ja
Priority to US16/136,927 priority patent/US20190084314A1/en
Publication of JP2019055530A publication Critical patent/JP2019055530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6962093B2 publication Critical patent/JP6962093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/19Ink jet characterised by ink handling for removing air bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17563Ink filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

この発明は、脱気装置およびインクジェット記録装置に関する。
脱気装置を備えたインクジェット記録装置が知られている。たとえば、特開2014−208421号公報(特許文献1)に開示された紫外線硬化型インクジェット記録装置は、インク組成物をヘッドに供給するインク流路と、インク流路上に設けられ、イオン組成物を加温する加温装置と、加温装置の下流側のインク流路上に設けられ、インク組成物を脱気する脱気装置とを備える。
また、国際公開第2015/190200号(特許文献2)に開示されたインクジェット記録装置は、インク流路上に設けられ、中空糸膜を有する脱気モジュールと、脱気モジュールの内側に設けられ、棒状部材の内側に電熱線および熱電対を有して構成される第1加熱部と、脱気モジュールの外周面を覆うように設けられ、ラバーヒータ等から構成される第2加熱部とを備える。
また、特開2014−69401号公報(特許文献3)に開示されたインクジェット記録装置は、記録ヘッドに供給するインク中の溶存気体を除去するための脱気モジュールを備える。
特開2014−208421号公報 国際公開第2015/190200号 特開2014−69401号公報
インクジェット記録装置においては、インクを良質な状態に保つために、インクに対して様々な制御が行なわれているが、その制御の1つに「インクの脱気(脱泡)」がある。インクを脱気することにより、インクジェットヘッドノズルから正常にインクが吐出され易くなり、いわゆる「ノズル欠」と呼ばれる画像欠損の発生を抑えることができる。
一方、インクの脱気方法としては、たとえば、中空糸フィルター等の気体透過膜を備えた脱気モジュールを用いて真空脱気する方法があるが、気体透過膜は消耗するため、脱気モジュールを定期的に交換する必要がある。脱気モジュールの交換に際しては、その作業性がよいことが求められる。特に、高画質、高速といった性能が要求される産業用インクジェット記録装置では、一般的に脱気モジュールが大重量であり、また、装置のダウンタイム(印刷していない時間)を短くする要求が強いため、脱気モジュールの交換時の作業性がよいことがより求められる。
そこでこの発明の目的は、上記の課題を解決することであり、脱気モジュールの交換時の作業性がよい脱気装置、および、そのような脱気装置を備えたインクジェット記録装置を提供することである。
この発明の1つの局面に従ったインクジェット記録装置は、脱気装置を備える。脱気装置は、液体に含まれる気体を除去する脱気モジュールと、脱気モジュールと一体に設けられ、脱気モジュールを加熱する加熱装置とを含む。脱気モジュールおよび加熱装置は、互いに着脱可能に設けられる。脱気モジュールによりインク中の残存気体を除去する。
この発明に従った脱気装置は、液体に含まれる気体を除去する脱気モジュールと、脱気モジュールと一体に設けられ、脱気モジュールを加熱する加熱装置とを備える。脱気モジュールおよび加熱装置は、互いに着脱可能に設けられる。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールおよび加熱装置が互いに着脱可能に設けられるため、脱気モジュールを加熱装置から分離して交換することができる。このため、脱気モジュールの交換時の作業性を向上させることができる。
また好ましくは、脱気装置は、脱気モジュールと一体に設けられ、脱気モジュールの温度を検知する第1温度検知部をさらに備える。第1温度検知部は、脱気モジュールに対して着脱可能に設けられる。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールを第1温度検知部から分離して交換することができる。このため、脱気モジュールの交換時の作業性をさらに向上させることができる。
また好ましくは、第1温度検知部は、加熱装置に設けられる。加熱装置に対して脱気モジュールが装着されることにより、第1温度検知部が、脱気モジュールの温度を検知可能な位置に位置決めされる。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールに対する第1温度検知部の位置決め作業の負担が軽減するため、脱気モジュールの交換時の作業性をさらに向上させることができる。
また好ましくは、加熱装置は、互いに組み合わされる時に、脱気モジュールを挟持し、互いに離間している時に、脱気モジュールを解放する第1カバー部および第2カバー部を有する。脱気装置は、第1カバー部および第2カバー部が離間している時、第1温度検知部を覆うように設けられる保護部材と、第1カバー部および第2カバー部が組み合わされる時、第1温度検知部を、保護部材により覆われる位置から、脱気モジュールの温度を検知可能な位置まで移動させる移動機構部とを備える。
このように構成された脱気装置によれば、第1カバー部および第2カバー部を離間して、脱気モジュールを交換する際に、脱気モジュールが第1温度検知部と接触することを抑制できる。これにより、脱気モジュールの交換時の作業性をさらに向上させることができる。
また好ましくは、脱気装置は、脱気モジュールと一体に設けられ、液体に接触することにより液体の温度を検知する第2温度検知部をさらに備える。第2温度検知部は、脱気モジュールに対して着脱可能に設けられる。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールを第2温度検知部から分離して交換することができる。このため、脱気モジュールの交換時の作業性をさらに向上させることができる。
また好ましくは、脱気モジュールは、液体を排出する液体排出口を有する。第2温度検知部は、液体排出口から排出された液体に接触するように設けられる。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールの内部の液体温度により近い温度を検知することができる。
また好ましくは、脱気モジュールは、液体および気体のうちの気体のみを通過させる気体透過膜を有する。脱気装置は、脱気モジュールと一体に設けられ、液体が誤って気体透過膜を通過したことを検知する液体リーク検知部をさらに備える。液体リーク検知部は、脱気モジュールに対して着脱可能に設けられる。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールを液体リーク検知部から分離して交換することができる。このため、脱気モジュールの交換時の作業性をさらに向上させることができる。
また好ましくは、脱気モジュールは、液体および気体のうちの気体のみを通過させる気体透過膜を有する。脱気装置は、脱気モジュールに対して着脱可能に設けられ、脱気モジュールの内部を大気に開放する大気解放部をさらに備える。大気解放部は、脱気モジュールに対して着脱可能に設けられる。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールを大気解放部から分離して交換することができる。このため、脱気モジュールの交換時の作業性をさらに向上させることができる。
また好ましくは、脱気モジュールは、液体が導入される液体導入口と、液体を排出する液体排出口とを有する。脱気装置は、脱気モジュールと一体に設けられる液体循環部をさらに備える。液体循環部は、液体導入口および液体排出口に接続され、脱気モジュールを含んで循環路を形成する配管と、配管の管路上に設けられる送液ポンプとを有する。液体循環部は、脱気モジュールに対して着脱可能に設けられる。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールを液体循環部から分離して交換することができる。このため、脱気モジュールの交換時の作業性をさらに向上させることができる。
また好ましくは、脱気モジュールは、円筒形状を有し、液体および気体のうちの気体のみを通過させる気体透過膜と、円筒形状を有し、気体透過膜を収容するハウジングとを有する。
このように構成された脱気装置によれば、気体透過膜およびハウジングの形状を円筒形状に合わせることにより、脱気モジュールの小型化および軽量化を図ることができる。これにより、脱気モジュールの交換時の作業性をさらに向上させることができる。
また好ましくは、加熱装置は、脱気モジュールを加熱する加熱モードと、脱気モジュールを加熱しない非加熱モードとを有する。脱気装置は、少なくとも加熱モード時にロック動作することにより、加熱装置に対して脱気モジュールが装着された状態を保持するロック機構部をさらに備える。
このように構成された脱気装置によれば、作業者が、脱気モジュールが高温となる加熱モード時に脱気モジュールの交換作業を行なうことを防止できる。
また好ましくは、脱気装置は、非加熱モード時であって、脱気モジュールの交換に備える交換モード時に、脱気モジュールおよび加熱装置を離間させる離間機構部をさらに備える。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールの交換前に、脱気モジュールの冷却を促進させることができる。これにより、脱気モジュールの交換までの待ち時間が短くなるため、脱気モジュールの交換時の作業性をさらに向上させることができる。
また好ましくは、脱気装置は、脱気モジュールの温度を検知する第1温度検知部と、液体に接触することにより液体の温度を検知する第2温度検知部とをさらに備える。ロック機構部は、第1温度検知部により検知された脱気モジュールの温度、または、第2温度検知部により検知された液体の温度が所定値以下になった時にアンロック動作することにより、加熱装置に対して脱気モジュールが装着された状態の保持を解除する。
このように構成された脱気装置によれば、作業者が、脱気モジュールが高温の状態において、脱気モジュールを交換することを防止できる。
また好ましくは、加熱装置は、脱気モジュールを加熱する加熱モードと、脱気モジュールを加熱しない非加熱モードとを有する。脱気装置は、非加熱モード時に、脱気モジュールの交換に備えるために、脱気モジュールに向けて送風するファンをさらに備える。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールの交換前に、脱気モジュールの冷却を促進させることができる。これにより、脱気モジュールの交換までの待ち時間が短くなるため、脱気モジュールの交換時の作業性をさらに向上させることができる。
また好ましくは、脱気モジュールの交換に備える交換モード時に、脱気モジュールから液体が排液される。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールの交換時に、脱気モジュールから液体が漏れることを防止できる。
また好ましくは、脱気モジュールは、液体が導排出される液体室と、液体室に配置され、液体および気体のうちの気体のみを通過させる気体透過膜と、気体透過膜を通過した気体が導かれる気体室とを有する。脱気モジュールの交換に備える交換モード時に、液体が、液体室から気体室に送液される。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールの交換時に液体が漏れることをより確実に防止できる。
また好ましくは、脱気装置は、加熱装置に対して脱気モジュールが装着された状態を保持するロック機構部をさらに備える。ロック機構部は、脱気モジュールにおける排液または送液の開始から所定時間経過後にアンロック動作することにより、加熱装置に対して脱気モジュールが装着された状態の保持を解除する。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールの交換時に、液体室から液体が漏れることをより確実に防止できる。
また好ましくは、脱気モジュールは、第1配管が接続され、液体が導入される液体導入口と、第2配管が接続され、液体を排出する液体排出口と、第3配管が接続され、気体を排出する気体排出口とを有する。液体導入口、液体排出口および気体排出口は、一方向を向いて開口する。
このように構成された脱気装置によれば、液体導入口、液体排出口および気体排出口に対する第1配管、第2配管および第3配管の接続時の作業性を向上させることができる。これにより、脱気モジュールの交換時の作業性をさらに向上させることができる。
また好ましくは、液体導入口、液体排出口および気体排出口は、一方向から見た場合に、非対称に配置されている。
このように構成された脱気装置によれば、液体導入口、液体排出口および気体排出口と、第1配管、第2配管および第3配管との対応関係を認識し易くなるため、配管接続時の作業性をさらに向上させることができる。
また好ましくは、液体導入口および液体排出口は、鉛直上方向を向いて開口している。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールの交換時、脱気モジュール内から、液体導入口および液体排出口を通じて液体が漏れ難くなる。
また好ましくは、脱気モジュールは、液体導入口および液体排出口が開口する頂部と、頂部から立ち上がり、液体導入口および液体排出口を取り囲むように設けられる壁部とを有する。
このように構成された脱気装置によれば、仮に脱気モジュール内から、液体導入口および液体排出口を通じて液体が漏れた場合であっても、壁部により、その液体を頂部上に留めることができる。
また好ましくは、気体排出口は、液体導入口および液体排出口よりも高い位置で開口する。
このように構成された脱気装置によれば、仮に脱気モジュール内から、液体導入口および液体排出口を通じて液体が漏れた場合であっても、その液体が気体排出口に流れ込むことを防止できる。
また好ましくは、脱気モジュールは、液体を収容し、磁性材料から形成されるハウジングを有する。加熱装置は、ハウジングに対向して設けられるコイルを有する。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールの交換時、加熱装置に対して脱気モジュールを容易に着脱することができる。これにより、脱気モジュールの交換時の作業性をさらに向上させることができる。
また好ましくは、加熱装置は、脱気モジュールの周りに配置される加熱媒体と、加熱媒体を加熱する加熱源とを有する。
このように構成された脱気装置によれば、脱気モジュールの交換時、加熱装置に対して脱気モジュールを容易に着脱することができる。これにより、脱気モジュールの交換時の作業性をさらに向上させることができる。
この発明に従ったインクジェット記録装置は、上述のいずれかに記載の脱気装置を備える。脱気モジュールによりインク中の残存気体を除去する。
このように構成されたインクジェット記録装置によれば、インクジェット記録装置から脱気モジュールを交換する際の作業性を向上させることができる。
また好ましくは、インクジェット記録装置は、インクを貯留するインクタンクをさらに備える。脱気モジュールは、インクタンクから供給されるインクを一括して脱気する。インクジェット記録装置は、脱気装置からのインクを吐出する複数のインクジェットヘッドをさらに備える。
このように構成されたインクジェット記録装置によれば、脱気モジュールがより大型となる場合であっても、脱気モジュールの交換時の作業性を向上させることができる。
また好ましくは、インクジェット記録装置は、脱気装置が設けられるキャリッジと、キャリッジに設けられる脱気モジュール検知部とをさらに備える。脱気モジュール検知部は、脱気モジュールが加熱装置に装着されたことを検知するセンサ部と、センサ部を覆うカバー部とを有する。
このように構成されたインクジェット記録装置によれば、脱気モジュールの交換時に、カバー部によりセンサ部を適切に保護することができる。
また好ましくは、インクジェット記録装置は、互いに異なる色のインクを脱気する複数の脱気装置と、複数の脱気装置がそれぞれ設けられる複数のキャリッジと、特定のキャリッジに、そのキャリッジに対応する脱気モジュールのみを装着可能とする非互換機構部とをさらに備える。
このように構成されたインクジェット記録装置によれば、特定のキャリッジに、別の色の脱気モジュールが装着されることを防止できる。
また好ましくは、インクは、紫外線硬化型インクである。脱気モジュールは、インクが導入されるインク導入口と、インクを排出するインク排出口とを有する。インクジェット記録装置は、脱気モジュールに着脱可能に接続され、インク導入口およびインク排出口に向けて紫外線を照射する紫外線照射装置をさらに備える。
このように構成されたインクジェット記録装置によれば、脱気モジュールの交換時に、脱気モジュール内から液体導入口および液体排出口を通じて漏れたインクを、硬化させることができる。
以上に説明したように、この発明に従えば、脱気モジュールの交換時の作業性がよい脱気装置、および、そのような脱気装置を備えたインクジェット記録装置を提供することができる。
この発明の実施の形態1におけるインクジェット記録装置を示す断面図である。 図1中のキャリッジを示す斜視図である。 図2中のキャリッジ周辺の構成を示すブロック図である。 図2中のキャリッジ周辺におけるインクフローを示す図である。 液体の脱気の原理を示す図である。 気体透過膜を示す断面図である。 脱気装置を示す斜視図である。 図7中の脱気モジュールを示す斜視図である。 図7中の脱気モジュールを示す断面図である。 図7中の加熱装置の分解組み立て図である。 図7中の2点鎖線XIで囲まれた範囲を透視して示す斜視図である。 図7中のXII−XII線上の矢視方向から見た加熱装置を示す断面図である。 図7中の2点鎖線XIIIで囲まれた範囲を拡大して示す斜視図である。 脱気装置の制御フローを示すフローチャート図である。 図14中の制御フローに関連する構成のブロック図である。 離間機構部の離間動作により、加熱装置が脱気モジュールから離間された状態を示す断面図である。 図16中の加熱装置が脱気モジュールから離間された状態の変形例を示す断面図である。 図2中のキャリッジの第1変形例を示す斜視図である。 図18中の2点鎖線XIXで囲まれた範囲を拡大して示す斜視図である。 図18中の2点鎖線XXで囲まれた範囲を拡大して示す斜視図である。 図3中の脱気装置の第1変形例を示す断面図である。 図3中の脱気装置の第2変形例を示す断面図である。 図2中のキャリッジの第2変形例を示す斜視図である。 図23中の紫外線照射装置を示す斜視図である。
この発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下で参照する図面では、同一またはそれに相当する部材には、同じ番号が付されている。
(実施の形態1)
図1は、この発明の実施の形態1におけるインクジェット記録装置を示す断面図である。図1を参照して、まず、インクジェット記録装置100の全体構造について説明する。本実施の形態におけるインクジェット記録装置100は、フィーダー部12と、本体部13と、デリバリー部14とを有する。
フィーダー部12には、記録用の用紙が収容されている。フィーダー部12に積載された用紙の上方には、用紙を本体部13に向けて送り出すための給紙部(不図示)が設けられている。
本体部13は、用紙を搬送するための複数種類の胴15を有する。本実施の形態では、複数種類の胴15として、A胴15A、3倍胴15B、T1胴15C、T2胴15Dおよび倍胴15Eが設けられている。これら胴15は、用紙を挟持することによって用紙を搬送する。
本体部13は、複数のキャリッジ16をさらに有する。後述するが、キャリッジ16には、インクジェットヘッドモジュール、脱気装置およびインク流路部材が設けられている。複数のキャリッジ16は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)およびブラック(K)の4色に対応して設けられている。インク供給タンク(不図示)からキャリッジ16に対してインクが供給される。キャリッジ16に供給されたインクは、インク流路内で温められたり、脱気装置によりインクに含まれる気泡が除去されたり、吐出や保持のために圧力が制御されたりする。
本体部13は、ミストキャッチャー17と、紫外線(UV)照射装置18と、インラインセンサー19と、複数のヒータ20とをさらに有する。ミストキャッチャー17は、画像不良や周辺汚染を防ぐため、インクジェットヘッドからのインク吐出により発生するミストを捕集する。紫外線照射装置18は、用紙に形成されたインク画像を硬化させるため、UV光を用紙に向けて照射する。インラインセンサー19は、色濃度および画像傾きなどの画像補正を行なうため、用紙に形成された画像情報を読み取る。
本体部13は、搬送ローラ21をさらに有する。搬送ローラ21は、本体部13からデリバリー部14に向けて用紙を搬送する。デリバリー部14には、本体部13から送られた用紙が積載される。
インクジェット記録装置100は、直接またはネットワークを介して、コンピューターに接続して使用される。コンピューターからインクジェット記録装置100内の制御装置(コントローラー)に向けて、用紙に印刷する画像データが転送される。制御装置に転送された画像データに基づいて、キャリッジ16内のインクジェットヘッドから用紙に向けてインクが吐出される。用紙に載ったインクは、紫外線照射装置18からのUV照射を受けて硬化し、画像形成が完了する。
図2は、図1中のキャリッジを示す斜視図である。図3は、図2中のキャリッジ周辺の構成を示すブロック図である。図3中においては、実線によりインク流路が示され、矢印によりインクの流れ方向が示されている。図4は、図2中のキャリッジ周辺におけるインクフローを示す図である。
図2から図4を参照して、キャリッジ16は、第1サブタンク26と、複数の第2サブタンク27と、脱気装置30と、複数のインクジェットヘッド28と、支持体29とを有する。
インクは、まず、インクタンク25から第1サブタンク26に供給される。第1サブタンク26は、主に、インクを加熱する機能を有する。第1サブタンク26において、インクは加熱されながら移動する。脱気装置30は、インク流路により第1サブタンク26と接続されている。インクは、第1サブタンク26から脱気装置30に向けて送られる。
脱気装置30に送られたインクには、気体が溶存していたり、気泡が存在したりする。脱気装置30は、それらの溶存気体や気泡を取り除く機能を有する。脱気装置30は、気体透過膜で構成された中空糸フィルター33を有しており、真空ポンプ76により減圧されることによって、溶存気体や気泡が除去される。
脱気装置30により脱気されたインクは、下流側の4つの第2サブタンク27に送られる。第2サブタンク27は、主に、インクの圧力を制御する機能を有する。第2サブタンク27において、真空ポンプ(不図示)によりインクに背圧が掛けられる。インクジェットヘッド28は、第2サブタンク27と連通している。第2サブタンク27から8つのインクジェットヘッド28に向けて、インクが送られる。画像データに応じてインクジェットヘッド28から用紙に向けてインクが吐出される。画像形成に使用されなかったインクは、再び第1サブタンク26に供給される。
支持体29は、第1サブタンク26、第2サブタンク27、脱気装置30およびインクジェットヘッド28を支持している。図2中では、支持体29が矩形形状の枠体からなるが、支持体29の形状は、特に限定されない。
図5は、液体の脱気の原理を示す図である。図6は、気体透過膜を示す断面図である。図5および図6を参照して、脱気装置による液体の脱気の原理について説明する。
脱気装置は、気体透過膜151を有する。気体透過膜151を液体と減圧空気とにより挟むことによって、液体に含まれる気体(気泡152)が除去される。つまり、気泡や溶存気体を含んだ液体が気体透過膜151に触れることにより、気泡や溶存気体のみが減圧空気側に移動する。気体透過膜151は、たとえば、非多孔質材からなる表層156と、表層156を支持し、多孔質材からなる支持層157とを有する。表層156に触れた液体は、その分子サイズが大きいため膜を通過できないが、分子サイズの小さい気体は膜を通過する。インクジェット記録装置においては、耐薬品性および耐熱性の観点から、膜材質として、シリコーン樹脂、ポリイミド樹脂またはフッ素系樹脂などが適している。
続いて、脱気装置30の構造について詳細に説明する。図7は、脱気装置を示す斜視図である。図8は、図7中の脱気モジュールを示す斜視図である。図9は、図7中の脱気モジュールを示す断面図である。
図7を参照して、脱気装置30は、脱気モジュール31と、加熱装置51とを有する。脱気モジュール31は、液体としてのインクに含まれる気体を除去する。加熱装置51は、脱気モジュール31と一体に設けられている。加熱装置51は、脱気モジュール31を加熱する。
図7から図9を参照して、脱気モジュール31は、気体透過膜で構成された中空糸フィルター33を内部に有する外部灌流型の脱気モジュールである。脱気モジュール31は、中空糸フィルター33に加えて、ハウジング32と、蓋体34と、第1ポッティング部41および第2ポッティング部42とを有する。
ハウジング32は、有底の一端と、開放された他端とを有する円筒形状を有する。蓋体34は、ハウジング32の開放端を塞ぐようにハウジング32に設けられている。中空糸フィルター33は、液体および気体のうちの気体のみを通過させる気体透過膜から構成されている。中空糸フィルター33は、ハウジング32に収容されている。
第1ポッティング部41および第2ポッティング部42は、樹脂材料から形成されている。第1ポッティング部41および第2ポッティング部42は、円盤形状を有し、ハウジング32の内部に嵌め合わされている。第1ポッティング部41および第2ポッティング部42は、ハウジング32の軸方向に離れて設けられている。第1ポッティング部41は、ハウジング32の開放端側に設けられ、第2ポッティング部42は、ハウジング32の閉塞端側に設けられている。
中空糸フィルター33は、ハウジング32内で円筒形状をなすように配されている。中空糸フィルター33のその軸方向における一端が、第2ポッティング部42により支持され、中空糸フィルター33のその軸方向における他端が、第1ポッティング部41により支持されている。
ハウジング32の内部には、インク室(液体室)48と、第1空気室(気体室)43および第2空気室44とが形成されている。インク室48は、第1ポッティング部41および第2ポッティング部42の間に区画形成されている。第1空気室43は、蓋体34および第1ポッティング部41の間に区画形成されている。第2空気室44は、第2ポッティング部42およびハウジング32の底部との間に区画形成されている。
中空糸フィルター33は、インク室48に配置されている。中空糸フィルター33の一端は、第2ポッティング部42を貫通して、第2空気室44に連通している。中空糸フィルター33の他端は、第1ポッティング部41を貫通して、第1空気室43に連通している。
蓋体34には、インク導入口(液体導入口)37と、インク排出口(液体排出口)38と、大気解放口39と、空気口(気体排出口)40とが設けられている。インク導入口37、インク排出口38、大気解放口39および空気口40は、ハウジング32の外部と内部とを連通させる貫通孔からなる。
脱気モジュール31は、インク導入パイプ45と、インク排出パイプ47と、大気解放パイプ46とをさらに有する。
インク導入パイプ45は、インク導入口37からハウジング32の内部に向けて延びている。インク導入パイプ45は、ハウジング32の内部において、第1空気室43から第1ポッティング部41を貫通し、インク室48に連通している。インク導入パイプ45は、インク室48において円筒形状をなす中空糸フィルター33の内側の空間で開口している。
インク排出パイプ47は、インク排出口38からハウジング32の内部に向けて延びている。インク排出パイプ47は、ハウジング32の内部において、第1空気室43から第1ポッティング部41を貫通して、インク室48に連通している。インク排出パイプ47は、インク室48において円筒形状をなす中空糸フィルター33の外側の空間で開口している。
大気解放パイプ46は、大気解放口39からハウジング32の内部に向けて延びている。大気解放パイプ46は、ハウジング32の内部において、第1空気室43から第1ポッティング部41を貫通し、インク室48を通って、さらに第2ポッティング部42を貫通し、第2空気室44に連通している。空気口40は、第1空気室43に開口している。
図10は、図7中の加熱装置の分解組み立て図である。図2から図3および図7から図10を参照して、加熱装置51は、第1押え板(第1カバー部)53および第2押え板(第2カバー部)54と、ラバーヒータ52と、断熱材141と、引っ張りバネ59とを有する。
第1押え板53および第2押え板54は、円筒を半割りにした形状を有する。第1押え板53および第2押え板54の内周面には、断熱材141を介してラバーヒータ52が貼り合わされている。
第1押え板53は、その構成部位として、係合部55と、折り曲げ部57とを有する。第2押え板54は、その構成部位として、係合部56と、折り曲げ部58とを有する。係合部55および係合部56は、それぞれ、第1押え板53および第2押え板54の周方向における一端に設けられている。係合部55および係合部56は、互いに係合可能な爪形状を有する。折り曲げ部57および折り曲げ部58は、それぞれ、第1押え板53および第2押え板54の周方向における他端が半径方向外側に向けて折り曲げられて構成されている。引っ張りバネ59は、折り曲げ部57および折り曲げ部58に設けられている。
第1押え板53および第2押え板54は、円筒形状をなすように互いに組み合わされる。このとき、係合部55および係合部56が互いに係合され、折り曲げ部57および折り曲げ部58が、互いに対向して配置される。引っ張りバネ59は、第1押え板53および第2押え板54に、折り曲げ部57と折り曲げ部58とが近接する方向の弾性力を作用させる。
加熱装置51は、支持体29により支持されている。加熱装置51は、支持体29に対して着脱可能に設けられてもよい。
脱気モジュール31および加熱装置51は、互いに着脱可能に設けられている。脱気モジュール31が加熱装置51に装着された状態において、脱気モジュール31は、引っ張りバネ59の弾性力によって、第1押え板53および第2押え板54により挟持されている。このとき、ラバーヒータ52が、ハウジング32の外周面に面接触する。
なお、本発明において「互いに着脱可能に設けられる」とは、一方の部材に対して他方の部材が装着された状態と、一方の部材から他方の部材が取り外された状態とを、特別な労力をかけることなく、再現性よく、繰り返し得られる場合をいう。
脱気モジュール31を加熱装置51から取り外す場合、折り曲げ部57および折り曲げ部58を、引っ張りバネ59の弾性力に抗して互いに離間させることにより、脱気モジュール31を第1押え板53および第2押え板54による拘束から解放する。脱気モジュール31をその軸方向に移動させることによって、脱気モジュール31を加熱装置51から抜出する。脱気モジュール31を加熱装置51に装着する場合、折り曲げ部57および折り曲げ部58を、引っ張りバネ59の弾性力に抗して互いに離間させることにより、第1押え板53および第2押え板54の間の空間を拡大させる。その状態で、脱気モジュール31を加熱装置51に挿入する。折り曲げ部57および折り曲げ部58を互いに近接させることにより、脱気モジュール31を第1押え板53および第2押え板54により拘束する。
脱気モジュール31は、加熱装置51に対して挿抜可能に構成されている。脱気モジュール31は、加熱装置51から分離可能である。
このような構成によれば、加熱装置51により脱気モジュール31を加熱するため、脱気モジュール31の内部にあるインクを加熱することができる。これにより、ゲル化により粘性が高くなった紫外線硬化型インクであっても、脱気装置30からの送液不良を防ぐことができる。また、中空糸フィルター33は消耗するため、脱気モジュール31を定期的に交換する必要がある。この際、脱気モジュール31を加熱装置51から分離することにより、脱気モジュール31の交換時の作業性を向上させることができる。また、脱気モジュール31を加熱装置51ごと交換する場合と比較して、交換に要するコストを低減させることができる。
図11は、図7中の2点鎖線XIで囲まれた範囲を透視して示す斜視図である。図12は、図7中のXII−XII線上の矢視方向から見た加熱装置を示す断面図である。
図7、図11および図12を参照して、脱気装置30は、脱気モジュール温度検知部(第1温度検知部)81をさらに有する。脱気モジュール温度検知部81は、脱気モジュール31の温度を検知する。脱気モジュール温度検知部81は、ハウジング32の温度を検知する。脱気モジュール温度検知部81は、サーミスタから構成されている。
脱気モジュール温度検知部81は、脱気モジュール31と一体に設けられている。脱気モジュール温度検知部81は、脱気モジュール31に対して着脱可能に設けられている。脱気モジュール温度検知部81は、脱気モジュール31から分離可能である。脱気モジュール温度検知部81は、加熱装置51に設けられている。
脱気モジュール温度検知部81は、脱気モジュール31が加熱装置51に対して装着されることにより、脱気モジュール31の温度を検知可能な位置に位置決めされる。脱気モジュール温度検知部81は、脱気モジュール31が加熱装置51に対して装着されることにより、ハウジング32と当接する位置に位置決めされる。
脱気装置30は、センサ保持部材82と、センサ保護カバー(保護部材)84と、引っ張りバネ83と、ピン(移動機構部)60とをさらに有する。
センサ保護カバー84は、第1押え板53の折り曲げ部57に取り付けられている。センサ保護カバー84は、折り曲げ部57と、折り曲げ部58との間に設けられている。センサ保護カバー84は、脱気モジュール31の外周上に設けられている。センサ保護カバー84は、脱気モジュール31と対向する位置で開口されたカバー形状を有する。
脱気モジュール温度検知部81は、センサ保持部材82により保持されている。センサ保持部材82は、センサ保護カバー84の内側に配置されている。センサ保持部材82は、引っ張りバネ83を介してセンサ保護カバー84に取り付けられている。引っ張りバネ83は、センサ保持部材82に対して、脱気モジュール温度検知部81が脱気モジュール31から離れる方向の弾性力(脱気モジュール31の径方向外側に向けた弾性力)を作用させている。
センサ保護カバー84は、第1押え板53および第2押え板54が離間している時、脱気モジュール温度検知部81を覆うように設けられる。
折り曲げ部57および折り曲げ部58が離間している時、脱気モジュール温度検知部81は、引っ張りバネ83の弾性力によって、脱気モジュール31からその径方向外側に離れた位置に位置決めされる。このとき、脱気モジュール温度検知部81は、センサ保護カバー84によって覆われる。
ピン60は、第1押え板53および第2押え板54が組み合わされる時、脱気モジュール温度検知部81を、センサ保護カバー84により覆われる位置から、脱気モジュール31の温度を検知可能な位置まで移動させる。
ピン60は、折り曲げ部58に設けられている。ピン60は、折り曲げ部58から折り曲げ部57に近づく方向に突出して設けられている。センサ保持部材82は、その構成部位として、傾斜部82pを有する。傾斜部82pは、折り曲げ部57および折り曲げ部58の対向方向に対して斜めに傾斜して設けられている。折り曲げ部57および折り曲げ部58が近接すると、ピン60が傾斜部82pに当接する。センサ保持部材82が、引っ張りバネ83の弾性力に抗しつつ、脱気モジュール31の径方向内側に向けて移動する。センサ保持部材82の移動に伴って、脱気モジュール温度検知部81が、ハウジング32と当接する位置まで移動する。
このような構成によれば、脱気モジュール31の交換時、脱気モジュール温度検知部81が脱気モジュール31から分離することにより、脱気モジュール31の交換時の作業性をさらに向上させることができる。また、脱気モジュール31のみを交換するため、交換に要するコストを低減させることができる。
また、脱気モジュール31を加熱装置51に対して装着すると、脱気モジュール温度検知部81が脱気モジュール31のハウジング32に接触する位置に位置決めされるため、脱気モジュール31の装着時の作業性を向上させることができる。さらに、脱気モジュール31の交換時、脱気モジュール温度検知部81がセンサ保護カバー84により覆われるため、脱気モジュール温度検知部81が破損したり、脱気モジュール温度検知部81にインクが付着したりすることを防止できる。
図13は、図7中の2点鎖線XIIIで囲まれた範囲を拡大して示す斜視図である。図3、図8および図13を参照して、脱気装置30は、接液温度検知部(第2温度検知部)72と、インクリーク検知部(液体リーク検知部)67と、大気解放部61とをさらに有する。接液温度検知部72、インクリーク検知部67および大気解放部61は、脱気モジュール31と一体に設けられている。
インク導入口37には、脱気モジュール31の外部から、インク導入パイプ64が接続されている。インク導入パイプ64は、第1サブタンク26から脱気モジュール31に向かうインク流路を構成している。
インク排出口38には、脱気モジュール31の外部からインク排出パイプ73が接続されている。インク排出パイプ73は、脱気モジュール31から第2サブタンク27に向かうインク流路を構成している。
接液温度検知部72は、インクに接触することによりインクの温度を検知する。接液温度検知部72は、脱気モジュール31に対して着脱可能に設けられている。接液温度検知部72は、脱気モジュール31から分離可能である。
接液温度検知部72は、インク排出口38から排出されたインクに接触するように設けられている。接液温度検知部72は、インク排出パイプ73の経路上に設けられている。接液温度検知部72は、インク排出パイプ73の経路上に介挿されるインク流路が形成されたアルミブロックと、そのインク流路に配置されるサーミスタとから構成されている。
このような構成によれば、接液温度検知部72がインク排出口38から排出されたインクに接触するように設けられることにより、脱気モジュール31内のインクの温度により近いインクの温度を検知することができる。特に、インクジェット記録装置の場合、インクの粘度によって、用紙上での画像品質が大きくかわるため、接液温度検知部72による正確なインク温度の検知と、加熱制御とが、重要である。本実施の形態では、インクがインクジェットヘッド28に向かう脱気モジュール31の下流側において、適正なインク温度を検知することができる。また、検知されたインクの温度を通じて、脱気モジュール31におけるインクの脱気レベルを判定することも考えられる。
空気口40には、脱気モジュール31の外部から減圧パイプ68が接続されている。減圧パイプ68には、真空ポンプ76が接続されている。真空ポンプ76が稼動することにより、第1空気室43から空気が吸引される。このとき、中空糸フィルター33は、第1空気室43および第2空気室44に連通しているため、第1空気室43とともに、中空糸フィルター33の内側および第2空気室44が減圧状態とされる。
インクリーク検知部67は、インクが誤って、気体透過膜からなる中空糸フィルター33を通過したことを検知する。インクリーク検知部67は、脱気モジュール31に対して着脱可能に設けられている。インクリーク検知部67は、脱気モジュール31から分離可能である。
減圧パイプ68は、透明部材から構成されている。インクリーク検知部67は、フォトセンサーから構成されており、減圧パイプ68を挟んで発光部および受光部を有する。中空糸フィルター33に破損が生じると、インク室48から中空糸フィルター33の内側に浸入したインクが、減圧パイプ68の内側に付着する。減圧パイプ68が、インクの付着により不透明となって、インクリーク検知部67における受光状態が変化することによって、インクのリークを検知することができる。
大気解放部61は、脱気モジュール31の内部を大気に開放する。大気解放部61は、脱気モジュール31に対して着脱可能に設けられている。大気解放部61は、脱気モジュール31から分離可能である。
大気解放部61は、大気解放パイプ63と、大気解放弁62とを有する。大気解放パイプ63は、脱気モジュール31の外部から、大気解放口39に接続されている。大気解放弁62は、大気解放パイプ63の経路上に設けられている。大気解放弁62を開操作すると、空気が、大気解放パイプ63および大気解放パイプ46を通じて、第2空気室44に進入する。空気が、さらに中空糸フィルター33の内側を通って第1空気室43に向かうことにより、中空糸フィルター33の目詰まりを解消する。大気解放弁62の開操作は、たとえば、2時間に1回程度の頻度で自動的に実行される。
以上に説明したように、接液温度検知部72、インクリーク検知部67および大気解放部61は、脱気モジュール31に対して着脱可能に設けられている。このような構成により、脱気モジュール31の交換時の作業性をさらに向上させることができる。また、脱気モジュール31のみを交換するため、交換に要するコストを低減させることができる。
なお、本実施の形態では、脱気モジュール31に対してその外部からインク導入パイプ64、インク排出パイプ73、大気解放パイプ63および減圧パイプ68が接続される構成について説明したが、これらのパイプ材に替わって、各種のインク流路および空気流路が形成されたブロックが、脱気モジュール31に対して接続される構成としてもよい。
脱気装置30は、インク循環部(液体循環部)77をさらに有する。インク循環部77は、脱気モジュール31と一体に設けられている。インク循環部77は、脱気モジュール31に対して着脱可能に設けられている。インク循環部77は、脱気モジュール31から分離可能である。
インク循環部77は、配管78と、送液ポンプ79とを有する。配管78は、脱気モジュール31を含んで循環路を形成している。配管78は、脱気モジュール31(インク排出口38)から第2サブタンク27に向けて延びるインク流路の途中から分岐し、第1サブタンク26から脱気モジュール31(インク導入口37)に向けて延びるインク流路の途中に合流するように設けられている。送液ポンプ79は、配管78の経路上に設けられている。
インクジェット記録装置100の立ち上げ時など、脱気モジュール31の上下流に配置された第1サブタンク26および第2サブタンク27においてインクの流れがない場合に、送液ポンプ79を稼動させる。これにより、インクを脱気モジュール31を含む循環路上で循環させ、インクの脱気を実行することができる。
このような構成において、インク循環部77が脱気モジュール31に対して着脱可能に設けられるため、脱気モジュール31の交換時の作業性をさらに向上させることができる。また、脱気モジュール31のみを交換するため、交換に要するコストを低減させることができる。
本実施の形態におけるインクジェット記録装置100では、インクタンク25から供給されるインクを一括して、脱気モジュール31にて脱気し、下流側の複数のインクジェットヘッド28に送る。このため、脱気装置30が大型化する傾向にある。これに対して、脱気モジュール31単体を交換可能とする構成を採用することによって、脱気モジュール31の交換時の作業性が良好となる。
また、脱気モジュール31では、円筒形状をなすように配された中空糸フィルター33が、円筒形状のハウジング32に収容されている。このような構成により、中空糸フィルター33を、より小さいハウジング32に収めることが可能となり、脱気モジュール31の小型化および軽量化を図ることができる。その結果、脱気モジュール31の交換時の作業性をさらに向上させることができる。
図7、図8および図13を参照して、インク導入口37、インク排出口38、大気解放口39および空気口40は、一方向を向いて開口している。インク導入口37、インク排出口38、大気解放口39および空気口40は、鉛直上方向(重力方向に対して反対方向)を向いて開口している。
蓋体34は、その構成部位として、頂部35と、壁部36とを有する。頂部35は、円形の平板形状を有する。ハウジング32の開口端は、頂部35によって閉塞されている。頂部35には、インク導入口37、インク排出口38、大気解放口39および空気口40が設けられている。壁部36は、頂部35から立ち上り、インク導入口37、インク排出口38、大気解放口39および空気口40を取り囲むように設けられている。このような構成により、蓋体34は、受け皿形状をなしている。
大気解放口39および空気口40は、インク導入口37およびインク排出口38よりも高い位置で開口している。
このような構成によれば、インク導入口37、インク排出口38、大気解放口39および空気口40が、一方向を向いて開口するため、これら口に対する各種のパイプ材の接続方向を揃えることができる。これにより、インク導入口37、インク排出口38、大気解放口39および空気口40に対する各種パイプ材の接続時の作業性を向上させることができる。
また、インク導入口37およびインク排出口38が鉛直上方向を向いて開口するため、脱気モジュール31内のインクが、インク導入口37およびインク排出口38を通じてこぼれ難くなる。仮に脱気モジュール31内のインクが流出することがあっても、蓋体34が受け皿形状をなすため、インクを蓋体34上に留めることができる。この際、大気解放口39および空気口40が、インク導入口37およびインク排出口38よりも高い位置で開口するため、インクが大気解放口39および空気口40を通じて第1空気室43および第2空気室44に進入することを防止できる。
インク導入口37、インク排出口38、大気解放口39および空気口40は、その開口面を正面から見た場合に、非対称に配置されている。インク導入口37は、蓋体34の中心に配置されている。インク排出口38、大気解放口39および空気口40から任意に選択される2つの口は、蓋体34の中心に対して、線対称でも点対称でもない位置に設けられている。
このような構成によれば、作業者は、インク導入口37、インク排出口38、大気解放口39および空気口40と、各種パイプ材との対応関係を認識し易くなるため、脱気モジュール31の交換時の作業性をさらに向上させることができる。
(実施の形態2)
本実施の形態では、実施の形態1において説明した脱気装置30に適用される制御フローについて説明する。
図14は、脱気装置の制御フローを示すフローチャート図である。図15は、図14中の制御フローに関連する構成のブロック図である。図16は、離間機構部の離間動作により、加熱装置が脱気モジュールから離間された状態を示す断面図である。図17は、図16中の加熱装置が脱気モジュールから離間された状態の変形例を示す断面図である。
図3、図14および図15を参照して、インクジェット記録装置100は、制御装置201をさらに有する。脱気装置30は、ファン221と、流路切換弁75と、ロック機構部211と、離間機構部216とをさらに有する。
制御装置201は、ファン221および真空ポンプ76の稼動状態と、流路切換弁75の開閉操作と、ロック機構部211のロック動作およびアンロック動作と、離間機構部216の離間動作とを制御する。
ファン221は、図2中のキャリッジ16に搭載されている。ファン221は、その稼動時に脱気モジュール31に向けて送風が可能なように設けられている。流路切換弁75は、脱気モジュール31(空気口40)から真空ポンプ76に向けて延びる空気流路と、脱気モジュール31(インク排出口38)から第2サブタンク27に向けて延びるインク流路とを接続する流路の経路上に設けられている。
ロック機構部211は、ロック動作することにより、加熱装置51に対して脱気モジュール31が装着された状態を保持し、アンロック動作することにより、加熱装置51に対して脱気モジュール31が装着された状態の保持を解除する。ロック機構部211は、たとえば、脱気モジュール31に対して抜き差しされるピン部材から構成されている。
離間機構部216は、離間動作することにより、加熱装置51を脱気モジュール31から離間させる。離間機構部216は、たとえば、図7中の折り曲げ部57と折り曲げ部58との間に介挿されるカム部材から構成されている。図16中に示されるように、カム部材を回転させることによって、折り曲げ部57と折り曲げ部58とを互いに離れる方向に移動させ、脱気モジュール31を第1押え板53および第2押え板54による拘束から解放する。
図17中に示されるように、脱気モジュール31のハウジング32を、その開口端に近づくほど拡径するテーパ状の円筒形状とし、第1押え板53および第2押え板54に替わる加熱装置51のカバー86を、ハウジング32の形状に対応するテーパ状の円筒形状とすることにより、脱気モジュール31を上方に浮かせるように移動させてもよい。
流路切換弁75は、通常、閉状態とされており、脱気モジュール31(空気口40)から真空ポンプ76に向けて延びる空気流路と、脱気モジュール31(インク排出口38)から第2サブタンク27に向けて延びるインク流路との間は遮断されている。
制御装置201は、加熱装置51が、脱気モジュール31を加熱する加熱モードであるか、脱気モジュール31を加熱しない非加熱モードであるかを判断する。加熱モードは、インクジェット記録装置100の運転開始に備えるモードであり、非加熱モードは、インクジェット記録装置100のマシンダウンまたは脱気モジュール31の交換に備えるモードである。
加熱装置51が加熱モードである場合、制御装置201は、ファン221の稼動を停止し、ロック機構部211をロック動作させ、加熱装置51におけるヒータ制御をオンし、真空ポンプ76を稼動させる。これにより、脱気モジュール31が加熱されるとともに、脱気モジュール31によりインクの脱気が実行される。この際、ロック機構部211のロック動作により、加熱装置51に対して脱気モジュール31が装着された状態が保持されるため、ユーザが、高温の脱気モジュール31に触れることを防止できる。
加熱装置51が非加熱モードである場合、制御装置201は、加熱装置51におけるヒータ制御をオフし、ロック機構部211をロック動作させた状態で離間機構部216を離間動作させ、ファン221を稼動させ、真空ポンプ76の稼動を停止する。この際、離間機構部216の離間動作により、加熱装置51が脱気モジュール31から離間しているため、脱気モジュール31の冷却を促進させることができる。
制御装置201は、脱気モジュール温度検知部81により検知された脱気モジュール31の温度、または、接液温度検知部72により検知されたインクの温度が所定値以下であるか否かを判断する。
検知された温度が所定値以下である場合、制御装置201は、脱気モジュール31の交換モードであるか否かを判断する。たとえば、印刷時間が予め定められた時間を超えている場合や、インクリーク検知部67によりインクのリークが検知された場合、脱気モジュール31の交換モードであると判断される。交換モードでない場合は、通常のマシンダウンであり、処理を終了する。
交換モードであると判断された場合、流路切換弁75を開操作することにより、脱気モジュール31(空気口40)から真空ポンプ76に向けて延びる空気流路と、脱気モジュール31(インク排出口38)から第2サブタンク27に向けて延びるインク流路との間を連通させる。続いて、モジュール内送液制御をオンすることによって、インク室48から第1空気室43に向けたインクの送液を開始する。インクの送液の開始から一定時間が経過した後に、モジュール内送液制御をオフする。
ロック機構部211をアンロック動作させることにより、加熱装置51に対して脱気モジュール31が装着された状態の保持を解除する。これにより、加熱装置51からの脱気モジュール31の取り外しが可能となる。
脱気モジュール31の交換時、脱気モジュール31内のインクは、第1空気室43に送られているため、インクがインク室48から溢れることによる周辺汚染を防ぐことができる。また、脱気されていないインクが、脱気モジュール31の下流側に送られることがないため、脱気モジュール31の下流側におけるインク品質を保つことができる。また、ロック機構部211のアンロック動作は、インクの送液の開始から一定時間が経過後に実行されるため、インクがインク室48から溢れることをより確実に防ぐことができる。
なお、モジュール内送液制御により、脱気モジュール31内のインクを、脱気モジュール31の下流側に送液してもよい。この場合、たとえば、脱気モジュール31(インク排出口38)から第2サブタンク27に向けて延びるインク流路上に送液ポンプおよびバルブを設け、送液ポンプにより脱気モジュール31からインクを排出した後に、バルブを閉操作させるとよい。
(実施の形態3)
本実施の形態では、実施の形態1において説明したインクジェット記録装置100および脱気装置30の各種変形例について説明する。
図18は、図2中のキャリッジの第1変形例を示す斜視図である。図19は、図18中の2点鎖線XIXで囲まれた範囲を拡大して示す斜視図である。図20は、図18中の2点鎖線XXで囲まれた範囲を拡大して示す斜視図である。
図18および図19を参照して、本変形例では、インクジェット記録装置100が、脱気モジュール検知部91をさらに有する。脱気モジュール検知部91は、キャリッジ16に設けられている。脱気モジュール検知部91は、センサ部92と、カバー部93とを有する。センサ部92は、脱気モジュール31が加熱装置51に装着されたことを検知する。カバー部93は、センサ部92を覆うように設けられている。
脱気モジュール検知部91は、脱気装置30と隣り合って支持体29に取り付けられている。脱気モジュール検知部91は、マイクロスイッチから構成されている。センサ部92は、外部からの力や動きを内部機構に伝達するアクチュエータ部と、アクチュエータ部からの動力伝達を受けることにより開閉動作する接点機構部とを有する。カバー部93は、アクチュエータ部の一部と、接点機構部の全体とを覆うように設けられている。
脱気モジュール31が加熱装置51に対して装着されると、蓋体34がセンサ部92のアクチュエータ部と当接する。これにより、センサ部92がオンし、脱気モジュール31が加熱装置51に装着されたことが検知される。この際、センサ部92はカバー部93により覆われているため、センサ部92が破損したり、センサ部92にインクが付着したりすることを防止できる。
図18および図20を参照して、インクジェット記録装置100においては、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)およびブラック(K)の4色に対応して、4つのキャリッジ16が設けられている。インクジェット記録装置100は、特定のキャリッジ16に、そのキャリッジ16に対応する脱気モジュール31のみを装着可能とする非互換機構部96をさらに有する。
非互換機構部96は、複数の突起部97と、複数の嵌合孔99とからなる嵌合機構により構成されている。複数の突起部97は、加熱装置51に設けられている。複数の突起部97は、第2押え板54からその軸方向に突出して設けられている。複数の嵌合孔99は、脱気モジュール31に設けられている。複数の嵌合孔99は、複数の突起部97の数や間隔、大きさに対応して設けられている。複数の嵌合孔99は、蓋体34に設けられている。加熱装置51に対する脱気モジュール31の装着時、複数の突起部97がそれぞれ複数の嵌合孔99に嵌合する。
4色のキャリッジ16の間において、複数の突起部97および複数の嵌合孔99の数や間隔、大きさが異なっている。このため、たとえば、シアン(C)に対応するキャリッジ16に対して、マゼンタ(M)に対応する脱気モジュール31を装着することはできない。
なお、加熱装置51がキャリッジ16に対して着脱可能に設けられている場合には、たとえば、特定のキャリッジ16に、そのキャリッジ16に対応する脱気装置30のみを装着可能とする非互換機構部が、加熱装置51および支持体29に設けられてもよい。
図21は、図3中の脱気装置の第1変形例を示す断面図である。図22は、図3中の脱気装置の第2変形例を示す断面図である。
図21を参照して、本変形例では、ハウジング32が磁性材料から形成されている。ハウジング32は、たとえば、鉄またはニッケルから形成されている。加熱装置51は、ケース111と、IHコイル(コイル)112とを有する。
ケース111は、一方向に開口された有底の円筒形状を有する。脱気モジュール31は、ケース111に対してその開口端を通じて挿抜される。脱気モジュール31がケース111に収容された状態において、IHコイル112は、ハウジング32と対向するように設けられている。IHコイル112は、ハウジング32の外周面と、ハウジング32の底部とに対向するように設けられている。
このような構成において、IHコイル112に通電すると、電磁誘導作用によってハウジング32が加熱される。この場合、ハウジング32が直接発熱するため、実施の形態1におけるラバーヒータ52と比較して、加熱効率を向上させることができる。また、コイル112は、ハウジング32から離間しているため、加熱装置51に対する脱気モジュール31の着脱を容易に実行することができる。
図22を参照して、本変形例では、加熱装置51が、ケース116と、加熱媒体117と、ヒータ118(加熱源)とを有する。
ケース111は、一方向に開口された有底の円筒形状を有する。脱気モジュール31は、ケース111に対してその開口端を通じて挿抜される。加熱媒体は、たとえば、水である。加熱媒体117は、ケース111に配置されている。脱気モジュール31がケース111に収容された状態において、加熱媒体117は、ケース111と脱気モジュール31との間を隙間を満たしている。ヒータ118は、加熱媒体117を加熱する、ヒータ118は、加熱媒体117に浸されている。ヒータ118は、脱気モジュール31の底部に対向して設けられている。
このような構成によれば、先の変形例と同様に、加熱装置51に対する脱気モジュール31の着脱を容易に実行することができる。また、加熱媒体117の対流によって加熱媒体117の温度は均一となるため、ヒータ118の設置個所を少なくすることができる。これにより、ヒータ118の保護が容易となり、脱気モジュール31の交換時にヒータ118が破損することをより効果的に防止できる。
図23は、図2中のキャリッジの第2変形例を示す斜視図である。図24は、図23中の紫外線照射装置を示す斜視図である。
図23および図24を参照して、本変形例では、インクが、紫外線硬化型インクである。インクジェット記録装置100は、紫外線照射装置121をさらに有する。紫外線照射装置121は、脱気モジュール31に対して着脱可能に接続される。紫外線照射装置121は、インク導入口37およびインク排出口38に向けて紫外線を照射する。
紫外線照射装置121は、UVランプ122と、電源部124と、アダプター部123とを有する。UVランプ122は、電源部124からの電力供給を受けて紫外線を照射する。UVランプ122としては、紫外線を発するものであれば特に限定されず、たとえば、LEDまたは冷陰極管を用いることができる。
アダプター部123は、脱気モジュール31に対して着脱可能に構成されている。アダプター部123は、蓋体34(壁部36)に嵌合可能な円筒部を有する。紫外線照射装置121は、キャリッジ16など、インクジェット記録装置100のいずれかの位置に着脱可能に備え付けられている。
脱気モジュール31の交換時、アダプター部123を蓋体34に嵌合することによって、紫外線照射装置121を脱気モジュール31に接続する。UVランプ122によりインク導入口37およびインク排出口38に向けて紫外線を照射することによって、インクを硬化させる。この際、紫外線照射装置121が脱気モジュール31に接続されているため、紫外線が外部に漏れることがない。
このような構成によれば、紫外線の照射によりインクが硬化するため、インクこぼれを気にすることなく、脱気モジュール31の交換作業を行なうことができる。
なお、脱気モジュール31の交換時に作業者が紫外線照射装置121を持ち寄り、脱気モジュール31に接続するという脱気モジュール31の交換方法を採用してもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明は、たとえば、インクを脱気する脱気装置、および、そのような脱気装置を備えるインクジェット記録装置に適用される。
12 フィーダー部、13 本体部、14 デリバリー部、15 胴、15A A胴、15B 3倍胴、15C T1胴、15D T2胴、15E 倍胴、16 キャリッジ、17 ミストキャッチャー、18 紫外線照射装置、19 インラインセンサー、20 ヒータ、21 搬送ローラ、25 インクタンク、26 第1サブタンク、27 第2サブタンク、28 インクジェットヘッド、29 支持体、30 脱気装置、31 脱気モジュール、32 ハウジング、33 中空糸フィルター、34 蓋体、35 頂部、36 壁部、37 インク導入口、38 インク排出口、39 大気解放口、40 空気口、41 第1ポッティング部、42 第2ポッティング部、43 第1空気層、44 第2空気室、45,64 インク導入パイプ、46,63 大気解放パイプ、47,73 インク排出パイプ、48 インク室、51 加熱装置、52 ラバーヒータ、53 第1押え板、54 第2押え板、55,56 係合部、57,58 折り曲げ部、59,83 引っ張りバネ、61 大気解放部、62 大気解放弁、67 インクリーク検知部、68 減圧パイプ、72 接液温度検知部、75 流路切換弁、76 真空ポンプ、77 インク循環部、78 配管、79 送液ポンプ、81 脱気モジュール温度検知部、82 センサ保持部材、82p 傾斜部、84 センサ保護カバー、86 カバー、91 脱気モジュール検知部、92 センサ部、93 カバー部、96 非互換機構部、97 突起部、99 嵌合孔、100 インクジェット記録装置、111,116 ケース、112 IHコイル、117 加熱媒体、118 ヒータ、121 紫外線照射装置、122 UVランプ、123 アダプター部、124 電源部、141 断熱材、151 気体透過膜、152 気泡、156 表層、157 支持層、201 制御装置、211 ロック機構部、216 離間機構部、221 ファン。

Claims (27)

  1. 脱気装置を備え、
    前記脱気装置は、
    液体に含まれる気体を除去する脱気モジュールと、
    前記脱気モジュールと一体に設けられ、前記脱気モジュールを加熱する加熱装置とを含み、
    前記脱気モジュールおよび前記加熱装置は、互いに着脱可能に設けられ
    前記脱気モジュールによりインク中の残存気体を除去する、インクジェット記録装置
  2. 前記脱気装置は、前記脱気モジュールと一体に設けられ、前記脱気モジュールの温度を検知する第1温度検知部をさらに含み
    前記第1温度検知部は、前記脱気モジュールに対して着脱可能に設けられる、請求項1に記載のインクジェット記録装置
  3. 前記第1温度検知部は、前記加熱装置に設けられ、
    前記加熱装置に対して前記脱気モジュールが装着されることにより、前記第1温度検知部が、前記脱気モジュールの温度を検知可能な位置に位置決めされる、請求項2に記載のインクジェット記録装置
  4. 前記加熱装置は、互いに組み合わされる時に、前記脱気モジュールを挟持し、互いに離間している時に、前記脱気モジュールを解放する第1カバー部および第2カバー部を有し、
    前記脱気装置は、
    前記第1カバー部および前記第2カバー部が離間している時、前記第1温度検知部を覆うように設けられる保護部材と、
    前記第1カバー部および前記第2カバー部が組み合わされる時、前記第1温度検知部を、前記保護部材により覆われる位置から、前記脱気モジュールの温度を検知可能な位置まで移動させる移動機構部とをさらに含む、請求項3に記載のインクジェット記録装置
  5. 前記脱気装置は、前記脱気モジュールと一体に設けられ、液体に接触することにより液体の温度を検知する第2温度検知部をさらに含み
    前記第2温度検知部は、前記脱気モジュールに対して着脱可能に設けられる、請求項1から4のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置
  6. 前記脱気モジュールは、液体を排出する液体排出口を有し、
    前記第2温度検知部は、前記液体排出口から排出された液体に接触するように設けられる、請求項5に記載のインクジェット記録装置
  7. 前記脱気モジュールは、液体および気体のうちの気体のみを通過させる気体透過膜を有し、
    前記脱気装置は、前記脱気モジュールと一体に設けられ、液体が誤って前記気体透過膜を通過したことを検知する液体リーク検知部をさらに含み
    前記液体リーク検知部は、前記脱気モジュールに対して着脱可能に設けられる、請求項1から6のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置
  8. 前記脱気モジュールは、液体および気体のうちの気体のみを通過させる気体透過膜を有し、
    前記脱気装置は、前記脱気モジュールに対して着脱可能に設けられ、前記脱気モジュールの内部を大気に開放する大気解放部をさらに含み
    前記大気解放部は、前記脱気モジュールに対して着脱可能に設けられる、請求項1から7のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置
  9. 前記脱気モジュールは、液体が導入される液体導入口と、液体を排出する液体排出口とを有し、
    前記脱気装置は、前記液体導入口および前記液体排出口に接続され、前記脱気モジュールを含んで循環路を形成する配管と、前記配管の管路上に設けられる送液ポンプとを有し、前記脱気モジュールと一体に設けられる液体循環部をさらに含み
    前記液体循環部は、前記脱気モジュールに対して着脱可能に設けられる、請求項1から8のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置
  10. 前記脱気モジュールは、円筒形状を有し、液体および気体のうちの気体のみを通過させる気体透過膜と、円筒形状を有し、前記気体透過膜を収容するハウジングとを有する、請求項1から9のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置
  11. 前記加熱装置は、前記脱気モジュールを加熱する加熱モードと、前記脱気モジュールを加熱しない非加熱モードとを有し、
    前記脱気装置は、少なくとも前記加熱モード時にロック動作することにより、前記加熱装置に対して前記脱気モジュールが装着された状態を保持するロック機構部をさらに含む、請求項1から10のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置
  12. 前記脱気装置は、前記非加熱モード時であって、前記脱気モジュールの交換に備える交換モード時に、前記脱気モジュールおよび前記加熱装置を離間させる離間機構部をさらに含む、請求項11に記載のインクジェット記録装置
  13. 前記脱気装置は、
    前記脱気モジュールの温度を検知する第1温度検知部と、
    液体に接触することにより液体の温度を検知する第2温度検知部とをさらに含み
    前記ロック機構部は、前記第1温度検知部により検知された前記脱気モジュールの温度、または、前記第2温度検知部により検知された液体の温度が所定値以下になった時にアンロック動作することにより、前記加熱装置に対して前記脱気モジュールが装着された状態の保持を解除する、請求項11または12に記載のインクジェット記録装置
  14. 前記加熱装置は、前記脱気モジュールを加熱する加熱モードと、前記脱気モジュールを加熱しない非加熱モードとを有し、
    前記脱気装置は、前記非加熱モード時に、前記脱気モジュールの交換に備えるために、前記脱気モジュールに向けて送風するファンをさらに含む、請求項1から13のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置
  15. 前記脱気モジュールの交換に備える交換モード時に、前記脱気モジュールから液体が排液される、請求項1から14のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置
  16. 前記脱気モジュールは、液体が導排出される液体室と、前記液体室に配置され、液体および気体のうちの気体のみを通過させる気体透過膜と、前記気体透過膜を通過した気体が導かれる気体室とを有し、
    前記脱気モジュールの交換に備える交換モード時に、液体が、前記液体室から前記気体室に送液される、請求項1から15のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置
  17. 前記脱気装置は、前記加熱装置に対して前記脱気モジュールが装着された状態を保持するロック機構部をさらに含み
    前記ロック機構部は、前記脱気モジュールにおける排液または送液の開始から所定時間経過後にアンロック動作することにより、前記加熱装置に対して前記脱気モジュールが装着された状態の保持を解除する、請求項15または16に記載のインクジェット記録装置
  18. 前記脱気モジュールは、第1配管が接続され、液体が導入される液体導入口と、第2配管が接続され、液体を排出する液体排出口と、第3配管が接続され、気体を排出する気体排出口とを有し、
    前記液体導入口、前記液体排出口および前記気体排出口は、一方向を向いて開口する、請求項1から17のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置
  19. 前記液体導入口および前記液体排出口は、鉛直上方向を向いて開口している、請求項18に記載のインクジェット記録装置
  20. 前記脱気モジュールは、前記液体導入口および前記液体排出口が開口する頂部と、前記頂部から立ち上がり、前記液体導入口および前記液体排出口を取り囲むように設けられる壁部とを有する、請求項19に記載のインクジェット記録装置
  21. 前記気体排出口は、前記液体導入口および前記液体排出口よりも高い位置で開口する、請求項18から20のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置
  22. 前記脱気モジュールは、液体を収容し、磁性材料から形成されるハウジングを有し、
    前記加熱装置は、前記ハウジングに対向して設けられるコイルを有する、請求項1から21のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置
  23. 前記加熱装置は、前記脱気モジュールの周りに配置される加熱媒体と、前記加熱媒体を加熱する加熱源とを有する、請求項1から22のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置
  24. インクを貯留するインクタンクをさらに備え、
    前記脱気モジュールは、前記インクタンクから供給されるインクを一括して脱気し、さらに、
    前記脱気装置からのインクを吐出する複数のインクジェットヘッドを備える、請求項1から23のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  25. 前記脱気装置が設けられるキャリッジと、
    前記脱気モジュールが前記加熱装置に装着されたことを検知するセンサ部と、前記センサ部を覆うカバー部とを有し、前記キャリッジに設けられる脱気モジュール検知部とをさらに備える、請求項1から24のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  26. 互いに異なる色のインクを脱気する複数の前記脱気装置と、
    複数の前記脱気装置がそれぞれ設けられる複数のキャリッジと、
    特定の前記キャリッジに、そのキャリッジに対応する前記脱気モジュールのみを装着可能とする非互換機構部とをさらに備える、請求項1から25のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  27. インクは、紫外線硬化型インクであり、
    前記脱気モジュールは、インクが導入されるインク導入口と、インクを排出するインク排出口とを有し、さらに、
    前記脱気モジュールに着脱可能に接続され、前記インク導入口および前記インク排出口に向けて紫外線を照射する紫外線照射装置を備える、請求項1から26のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
JP2017181267A 2017-09-21 2017-09-21 インクジェット記録装置 Active JP6962093B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181267A JP6962093B2 (ja) 2017-09-21 2017-09-21 インクジェット記録装置
US16/136,927 US20190084314A1 (en) 2017-09-21 2018-09-20 Deaerator and inkjet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181267A JP6962093B2 (ja) 2017-09-21 2017-09-21 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019055530A JP2019055530A (ja) 2019-04-11
JP6962093B2 true JP6962093B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=65721030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017181267A Active JP6962093B2 (ja) 2017-09-21 2017-09-21 インクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190084314A1 (ja)
JP (1) JP6962093B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7404681B2 (ja) * 2019-07-12 2023-12-26 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置及び記録制御方法
WO2023189346A1 (ja) * 2022-04-01 2023-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 脱気装置及び液体吐出装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248708A (ja) * 1992-03-09 1993-09-24 Daikin Ind Ltd 流体加熱器
JP3903089B2 (ja) * 2004-01-26 2007-04-11 富士フイルム株式会社 脱気装置及び液吐出装置並びにインクジェット記録装置
ES2325837T3 (es) * 2004-12-17 2009-09-21 Agfa Graphics Nv Sistema y procedimiento de alimentacion de tinta a un cabezal de impresion de vaiven en un aparato de impresion por inyeccion de tinta.
JP4800634B2 (ja) * 2005-02-10 2011-10-26 エスアイアイ・プリンテック株式会社 インクジェット記録用インクの脱気方法、脱気モジュールおよび脱気装置
JP4948370B2 (ja) * 2007-11-22 2012-06-06 キヤノン株式会社 記録ヘッドおよび記録装置
JP5611635B2 (ja) * 2010-03-29 2014-10-22 株式会社セイコーアイ・インフォテック インクジェットプリンタ
JP5659179B2 (ja) * 2012-03-16 2015-01-28 東芝テック株式会社 画像形成装置
WO2015190200A1 (ja) * 2014-06-12 2015-12-17 コニカミノルタ株式会社 脱気装置及びインクジェット記録装置
WO2017022653A1 (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 株式会社ミマキエンジニアリング インク容器、印刷装置、及びインク供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190084314A1 (en) 2019-03-21
JP2019055530A (ja) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101721859B1 (ko) 잉크젯 프린터에서 잉크 전달 및 정화 잉크 회수를 위한 방법 및 시스템
JP6361727B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4918823B2 (ja) 液体収容体の製造方法
JP6697914B2 (ja) インクジェット印刷装置
WO2015046197A1 (ja) 圧力緩衝装置、液体流通装置、画像記録装置、及び液体流通装置の状態検出方法
JP6477696B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6962093B2 (ja) インクジェット記録装置
KR20120018726A (ko) 잉크젯 인쇄 장치에 잉크를 퍼징 및 공급하는 방법 및 장치
CN108528046B (zh) 液体喷射装置
CN111716910B (zh) 液体供给装置以及液体喷出装置
JP6747453B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7102822B2 (ja) インクジェット画像形成装置
KR101788882B1 (ko) 잉크 재활용 용기 및 드롭 온 디맨드 잉크젯 장치
WO2015029599A1 (ja) インク供給装置およびインク供給方法並びにインクジェット記録装置
JP2019130511A (ja) 脱気装置及びインクジェット記録装置
JP6436168B2 (ja) 脱気装置及びインクジェット記録装置
JP6569683B2 (ja) 圧力調整装置及びインクジェット記録装置
WO2017094515A1 (ja) インクジェット記録装置
JP7434915B2 (ja) インクジェット記録装置及びインク加熱制御方法
JP6996362B2 (ja) インクジェット記録装置及びメンテナンス方法
JP6708128B2 (ja) インク供給装置、インクジェット記録装置及びインク供給方法
JP6405869B2 (ja) インクタンク加熱装置及びインクジェット記録装置
JP4204373B2 (ja) 液体収容袋、液体カートリッジ及び画像形成装置並びに液体収容袋の封止方法及び封止装置
JP2012201073A (ja) インクジェット記録装置
JP2020000994A (ja) 脱気装置およびインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6962093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150