JP6958667B2 - コンバイン - Google Patents

コンバイン Download PDF

Info

Publication number
JP6958667B2
JP6958667B2 JP2020078815A JP2020078815A JP6958667B2 JP 6958667 B2 JP6958667 B2 JP 6958667B2 JP 2020078815 A JP2020078815 A JP 2020078815A JP 2020078815 A JP2020078815 A JP 2020078815A JP 6958667 B2 JP6958667 B2 JP 6958667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
handling
processed
guide
combine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020078815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021171008A (ja
Inventor
正司 中井
亮 澤村
二神 伸
北川 智志
渡部 寛樹
棟 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2020078815A priority Critical patent/JP6958667B2/ja
Publication of JP2021171008A publication Critical patent/JP2021171008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6958667B2 publication Critical patent/JP6958667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Combines (AREA)

Description

本発明は、コンバインに係るものである。
従来、扱歯を有する扱胴を軸装した扱室の上方を、円弧形状の円弧部を有する扱胴カバーにより包囲した脱穀装置を有するコンバインは、公知である(特許文献1)。
また、従来、扱胴カバーに扱室内の被処理物を後方へ送る縦板状のガイド板を前後方向に並設したコンバインは、公知である(特許文献2)。
特開2010−226989号公報 特開2017−60416号公報
前記公知例のうち前者のものは、扱室内に大量の穀稈が投入されると、脱穀負荷が大きくなるという課題がある。
前記公知例のうち後者のものは、ガイド板により扱室内の被処理物の後方移送は円滑となるが、扱胴カバーの断面形状を横板形状にしないと、平面視における、扱胴の軸心方向に対するガイド板の傾斜角度を変更できないという課題がある。
本願は、被処理物送り装置のガイド板の送り作用(抵抗作用)を奏する構成を工夫し、円弧部を有する扱胴カバーに被処理物送り装置の設置を可能にし、わら量の多い穀稈の脱穀効率および精度を向上させられるようにしたものである。
請求項1の発明は、扱歯20を有する扱胴21を軸装した扱室22の上方を、円弧形状の円弧部27を有する扱胴カバー25により包囲した脱穀装置3を有するコンバインにおいて、扱胴カバー25には、扱室22内の被処理物を後方へ送る縦板状のガイド板30を前後方向に並設して被処理物送り装置31を設け、被処理物送り装置31のガイド板30は扱室22内への出代を調節可能な構成とし、前記ガイド板30は、扱胴カバー25に設けたガイド板30の厚さより幅広に形成したスリット32内を上下するように設けたコンバインとしたものである。
請求項2の発明は、スリット32は、ガイド板30に対して扱胴21の軸方向前側を狭く、後側を広く構成したコンバインとしたものである。
請求項の発明は、被処理物送り装置31は、複数のガイド板30を前後に並設して構成し、複数のガイド板30のうち全部または一部のガイド板30を扱胴カバー25に対して出代の調節自在に構成したコンバインとしたものである。
請求項の発明は、ガイド板30の出代調節機構33は、扱胴カバー25の円弧部27の上面より上方に突出するガイド板30の所定位置の部位を、扱胴カバー25に設けた取付部35に取付軸36により回動自在に取付けたコンバインとしたものである。
請求項の発明は、被処理物送り装置31の調節機構33は、リンク機構43によりガイド板30の下縁を平行に上下するように構成したコンバインとしたものである。
請求項の発明は、ガイド板30は扱胴カバー25に設けた調節機構33により扱胴カバー25の円弧部27の内面より内側に出入り自在に設けたコンバインとしたものである。
請求項の発明は、被処理物送り装置31の前後に複数並設したガイド板30とガイド板30の調節機構33とは、少なくとも、複数のガイド板30を構成部品とする一体状の枠体52を形成し、枠体52を扱胴カバー25に取付ける構成としたコンバインとしたものである。
請求項1の発明では、扱胴カバー25には、扱室22内の被処理物を後方へ送る縦板状のガイド板30を前後方向に並設して被処理物送り装置31を設け、被処理物送り装置31のガイド板30は扱胴カバー25に対して上下動自在に設けているので、円弧部27を有する扱胴カバー25を設けた脱穀装置3であっても、ガイド板30の扱室22内への出代を調節可能にでき、その結果、被処理物の性状に対応させた最適な脱穀処理を実行でき、脱穀効率および精度を向上させることができ、また、被処理物送り装置31のガイド板30は、扱胴カバー25に設けたガイド板30の厚さより幅広に形成したスリット32内を上下するように設けているので、ガイド板30の組立・取付を容易にできる。
請求項2の発明では、スリット32は、ガイド板30に対して扱胴21の軸方向前側を狭く、後側を広く構成しているので、ガイド板30の装着を容易にすると共に、被処理物の吹き出しを防止できる。
請求項の発明では、被処理物送り装置31の複数のガイド板30のうち全部または一部を扱胴カバー25に対して出代の調節自在にしているので、被処理物の性状に対応させた最適な脱穀処理を実行でき、脱穀効率および精度を向上させることができる。
請求項の発明では、ガイド板30の出代調節機構33は、扱胴カバー25の円弧部27の上面より上方に突出するガイド板30の所定位置の部位を、扱胴カバー25に設けた取付部35に取付軸36により回動自在に取付けているので、被処理物送り装置31の調節機構33を簡単に構成できる。
請求項の発明では、被処理物送り装置31の調節機構33を、リンク機構43によりガイド板30の下縁(左右両側)を平行に上下するようにしているので、ガイド板30を下縁を平行に上下させて出代の調節可能になり、左右方向において、何れの側の被処理物の送り量を調節することが可能になって、被処理物の送り効率を最適化でき、脱穀効率を向上させられる。
請求項の発明では、ガイド板30は扱胴カバー25に設けた調節機構33より扱胴カバー25の円弧部27の内面より内側に出入り自在に設けているので、扱胴カバー25の円弧部27の内側へのガイド板30の出代を調節することにより、被処理物の後方移動の際の送り作用と抵抗作用とを調節できる。
請求項の発明では、被処理物送り装置31の前後に複数並設したガイド板30とガイド板30の調節機構33とは、少なくとも、複数のガイド板30を構成部品とする一体状の枠体52を形成し、枠体52を扱胴カバー25に取付ける構成としているので、出代調節式ガイド板30と調節機構33からなる被処理物送り装置31の組付を容易にする。
コンバインの側面図。 脱穀装置の縦断側面図。 被処理物送り装置の平面図。 (A)脱穀装置の一部の背面図。 (B)被処理物送り装置の背面図。 被処理物送り装置の他の実施形態の平面図。 同背面図。 被処理物送り装置の他の実施形態の平面図。 同背面図。 被処理物送り装置の他の実施形態の平面図。 同背面図。 被処理物送り装置の他の実施形態の平面図。 同背面図。 被処理物送り装置の他の実施形態の平面図。 (A)同背面図。 (B)同模式図。 被処理物送り装置の他の実施形態の平面図。 同背面図。 ガイド板とスリットの一部平面図。 被処理物送り装置の他の実施形態の平面図。 同背面図。 被処理物送り装置の他の実施形態の背面図。 扱胴の他の実施形態の側面図および背面図。 脱穀装置の他の実施形態の側面図および背面図。 ガイド体の他の実施形態の側面図。 脱穀装置の他の実施形態の側面図。 同背面図。 脱穀装置の他の実施形態の背面図。 脱穀装置の他の実施形態の背面図。
本発明の一実施形態を図面により説明すると、1はコンバインの機体フレーム、2は走行装置、3は走行装置2の上方の一側に設けた脱穀装置、4は刈取装置、5は脱穀装置4の側方に設けたグレンタンク、6は操縦部である(図1)。
10は脱穀装置3の唐箕、11は同揺動選別棚、12は移送棚部、13はシーブ、14はストローラック、15は一番コンベア、16は二番コンベアである(図2)。
前記脱穀装置3には、上部に扱歯(バーツース)20を有する扱胴21を略水平に軸装した扱室22を設け、扱室22の始端部に刈取装置4に接続している搬送エレベーター23の基部を接続する。22Aは扱網である。
扱室22の上方は扱胴カバー25により包囲する。扱胴カバー25は左右何れか一側を軸心が前後方向の取付軸26により脱穀装置3の本体側に回動自在に取付ける。扱胴カバー25の左右方向の中央部は断面を円弧形状とする円弧部27に形成する。円弧部27は扱胴カバー25の長さ方向に亘って形成する。
そのため、扱胴21により扱室22内で回転させられる被処理物は、円弧部27に沿って回転し、詰まり発生を防止して処理効率および処理精度を向上させられる。
扱胴カバー25には扱室22内の被処理物を後方へ送る縦板状のガイド板30を前後方向に並設して構成した被処理物送り装置31を設ける。ガイド板30は扱胴カバー25に対して上下動自在に構成し、ガイド板30の扱室22内への出代を調節可能な構成とする。
すなわち、ガイド板30は扱胴カバー25に設けたスリット32より扱胴カバー25の円弧部27の内側に出入り自在に設け、内側への出入り量である出代を調節自在にしている。
そのため、ガイド板30の扱室22への出代が大きくすると、扱室22内の被処理物の移動抵抗は大きくなり、脱穀ロスは減少するが、脱穀負荷は大きくなり、一方、ガイド板30の扱室22内への出代を小さくすると、扱室22内の被処理物の移動抵抗が小くなり、脱穀ロスは多くなるが、脱穀負荷は小さくなる。
そこで、圃場の作物の性状によって、ガイド板30の出代を可変調節することにより、最適な脱穀作業を行う。
この場合、ガイド板30の出代の調節機構33の構成は任意であるが、一例を示すと、ガイド板30の左右方向の略中央部分の部位を、扱胴カバー25の円弧部27の上面より上方に突出させ、この突出部分を円弧部27に設けた取付部35に取付軸36により回動自在に取付け、取付軸36を回動支点として操作レバー48の上下操作により回動させることにより、ガイド板30の左右側の何れか一方の扱室22内への出代を大きくし、ガイド板30の左右側の何れか他方の扱室22内への出代を小さくし、扱室22内の被処理物送り作用を調節する(図4)。
37は各ガイド板30を連結する連結杆であり、前後方向に複数設けたガイド板30を連動させて上下動させる。
図5、6は、被処理物送り装置31の他の実施形態を示し、ガイド板30は、ガイド板30の回動支点(取付軸36)の位置を扱胴21の回転方向の上手側(右側)に設ける。
そのため、ガイド板30の左右中央位置に回動支点(取付軸36)を設けた場合に比し、ガイド板30の作用面を、扱胴21の径に対して大きく変化させられ、被処理物送り装置31の送り作用の調節範囲を広くできる。
図7、8は、被処理物送り装置31の他の実施形態を示し、ガイド板30は、ガイド板30の回動支点(取付軸36)の位置を扱胴21の回転方向の下手側(左側)に設ける。
そのため、ガイド板30の左右中間位置に回動支点(取付軸36)を設けた場合に比し、ガイド板30の作用面を、扱胴21の径に対して大きく変化させられ、被処理物送り装置31の送り作用の調節範囲を広くできる。
図9、10は、被処理物送り装置31の他の実施形態を示し、前後に複数並設したガイド板30により一組の送りガイド群40を形成し、少なくとも、1個以上の送りガイド群40を扱胴21の上面と扱胴カバー25の内面との間に配置構成し、送りガイド群40のガイド板30のうち、前側ガイド板30Aのみ出代調節可能に構成する。
そのため、被処理物の量が多い扱室22の前半部分のガイド板30の出代(送り作用)を調節して、脱穀効率を向上させる。
30Bは位置固定(出代固定)のガイド板である(図9)。
図11、12は、被処理物送り装置31の他の実施形態を示し、被処理物送り装置31は、前後に複数並設したガイド板30により一組の送りガイド群40を形成し、少なくとも、1個以上の送りガイド群40を扱胴21の上面と扱胴カバー25の内面との間に配置構成し、送りガイド群40のガイド板30のうち、後側ガイド板30Bのみ出代調節可能に構成する。
そのため、詰まり発生の多発する扱室22の後半部分のガイド板30の出代(送り作用)を調節して、脱穀効率を向上させる。
なお、上記した実施形態において、操作レバー48とガイド板30との連結構成は任意であり、操作レバー48の操作によりガイド板30が回動すればよい。
図13、14は、被処理物送り装置31の調節機構33の他の実施形態を示し、被処理物送り装置31は各ガイド板30の左右中間位置を前後方向に長い軸46により連結し、調節機構33はリンク機構43によりガイド板30の全体(左右両側)を平行に上下するように構成する。
そのため、ガイド板30を左右両側を平行に上下させて出代の調節可能になるので、左右方向において、何れの側の被処理物の送り量を調節することが可能になって、被処理物の送り効率を最適化でき、脱穀効率を向上させられる。
リンク機構43の構成は任意であるが、一例を示すと、左右方向のアーム45の中央部を軸46を介して取付部35に上下自在に取付け、アーム45の左右両端側をターンバックル47を介してガイド板30の左右両端側と連結し、軸46の部分を上下操作レバー48により上下させてガイド板30の出代の調節を行う構成とする。上下操作レバー48は、その中間部を軸48Aにより扱胴カバー25側に上下回動自在に支持し、上下操作レバー48の一端部に設けられた把持部の操作により、他端部の軸46を上下動させる構成としている。
そのため、上下操作レバー48の他端部と連結された軸46部分を上下移動させることにより、ガイド板30の出代の調節を行う。
図15、16は、被処理物送り装置31の調節機構33の他の実施形態を示し、被処理物送り装置31はガイド板30の左右中間位置を取付軸46により上下動自在に構成し、調節機構33はリンク機構43によりガイド板30の左右両側を平行に上下するように構成し、リンク機構43は前後方向の上下操作レバー48によりガイド板30を上下させて出代の調節を行う構成とする。
そのため、ガイド板30を左右両側を平行に上下させて出代の調節可能になるので、左右方向において、何れの側の被処理物の送り量を調節することが可能になって、被処理物の送り効率を最適化でき、脱穀効率を向上させられる。
上記のガイド板30を上下させる何れかの実施形態において、ガイド板30が上下するスリット32は、ガイド板30の厚さより幅広に形成し、かつ、ガイド板30に対して扱胴21の軸方向前側を狭く、後側を広く構成する(図17)。
そのため、扱胴21と共回りする被処理物は、ガイド板30の前面に当たって後方移動の抵抗を受けるので、ガイド板30に対してスリット32との間の前側の隙間を狭くすることで、被処理物の吹き出しを防止し、後側の隙間を広くすることで、ガイド板30の装着を容易にする。
また、ガイド板30と調節機構33とは、セット組み構成とし、ガイド板30と調節機構33とを子組みした後、セット状態で扱胴カバー25の円弧部27に取付ける(図2、18)。
そのため、出代調節式ガイド板30と調節機構33からなる被処理物送り装置31の組付を容易にする。
ガイド板30と調節機構33のセット組み構成は、任意であるが、一例を示すと、前後に複数並設したガイド板30の左右両側を前後方向の左右一対の縦杆(連結杆37)50に取付け、縦杆50の前端および後端に横杆51を設けて複数のガイド板30と縦杆50および横杆51とにより枠体52に形成し、枠体52の右側を取付軸36により扱胴カバー25側に回動自在、または、枠体52全体を扱胴カバー25に対して上下動自在に取付け、枠体52に上下操作レバー48を取付ける。なお、本実施例では前端および後端のガイド板30が横杆51を兼ねている。
図20は、ガイド板30と調節機構33の被処理物送り装置31のセット組み構成の他の実施形態であり、前後に複数並設したガイド板30の左右両側を前後方向の左右一対の縦杆50に取付け、縦杆50の前端および後端に横杆51を設けて複数のガイド板30と縦杆50および横杆51とにより枠体52に形成し、この枠体52の所定部分を上下方向に複数重ねたスペーサー(カラー)56を介在させて扱胴カバー25に着脱自在に取付け、スペーサー56の上下方向に重ねた数を変更することにより、ガイド板30の扱室22内への出代を変更調節可能な構成としている。
そのため、出代調節式ガイド板30の組付が容易になり、また、ガイド板30の調節機構33の構成の簡素化が図れ、安価な被処理物送り装置31を提供できる。
この場合、ガイド板30は扱室22の始端側の出代を大きく、扱室22の終端側の出代を小さくなるように、スペーサー56により配置設定する。
そのため、扱室22の始端側で脱穀精度を向上させ、扱室22の終端側で脱穀負荷を軽減させられる。
また、ガイド板30の先端と後端をシーソーのように中心で動き、ガイド板30の抵抗・送りを変更する。
そのため、ガイド板30の扱胴21の回転方向上流側である先端を内側に突出させ、下流側である後端の突出量を低く(小さく)すると移送抵抗を低減して脱穀物の流れを良好にし、逆にすると抵抗が掛かって脱粒性能を向上させる。
この際、ガイド板30は、扱胴カバー25の上面より外部に突出させない。
したがって、ガイド板30の扱胴カバー25上面からの張り出しを防止できる。
この場合、ガイド板30は扱室22の始端側の出代を大きく、扱室22の終端側の出代を小さくなるように、スペーサー56により配置設定する。
そのため、扱室22の始端側で脱穀精度を向上させ、扱室22の終端側で脱穀負荷を軽減させられる。
図21は、扱胴21とガイド板30の他の実施形態を示し、扱胴21は、少なくとも、前後方向の軸棒形状に形成されている扱歯支持部材60に扱歯20を長さ方向に複数並設し、この扱歯支持部材60を扱胴軸61の回転方向に複数並設し、回転方向に複数並設した扱歯支持部材60の内側に所定空間62を設けた構成とし、空間62内にも被処理物が入ることにより、扱室22内の空間容積を拡大し、脱穀効率を向上させたものである。
この構成の扱胴21の複数の扱歯支持部材60に跨がって板状のガイド体63を設け、被処理物を後方に送る構成としている。
そのため、所謂バーツース式扱胴21の構成において、被処理物を後方に送る作用のガイド体63を設けているので、脱穀負荷を軽減しながら、バーツース式扱胴21で脱粒を行うことができ、脱穀効率を向上させつつ、後方に被処理物を送ることで、脱穀精度を向上させられる。
特に、藁量の多い長粒種の圃場において、脱穀負荷を軽減させつつ脱穀ロス発生を抑制する。
なお、本実施形態のバーツース式扱胴21では、扱歯20を複数設けた扱歯支持部材60の内側に回転ドラム65を設け、扱胴21の剛性を確保している。
この場合、バーツースガイド板63の先端縁の回転軌跡は、扱胴21の扱歯20の先端の回転軌跡と略一致させ、かつ、ガイド体63は扱胴21の軸心方向に螺旋状に配置する。
そのため、ガイド体63による被処理物の送り作用を向上させられ、脱穀効率を向上させられる。
扱胴カバー25の内面に縦軸回転可能に取付けた送塵ガイド板(ガイド板30)70を設ける。
そのため、バーツース式扱胴21でありながら、バーツースガイド板63で後方に送りつつ、ガイド体63に加えて、扱胴カバー25の送塵ガイド板70で、送り作用の強弱を調節して被処理物を後方に移送できるので、脱粒精度を向上させられる。
バーツースガイド板63は扱歯支持部材60を含めた扱胴21側に対し、ボルト等の止着具71により着脱自在に取付けると共に、側面視において、各ガイド体63の前端と後端との螺旋を形成する傾斜角度の変更調節可能な構成とする(図23)。
そのため、各バーツースガイド板63の螺旋形成傾斜角度を被処理物の性状に合わせて変更調節でき、脱穀負荷を軽減しながら、脱穀効率および精度を向上させられる。
この場合、バーツースガイド板63と、扱胴21の扱歯支持部材60の扱歯20との位置関係は、ガイド体63が扱歯支持部材60に対して交差する位置を基準に、この交差位置よりも後方に扱歯20が位置するように配置する。
そのため、回転するガイド体63の前面が扱歯20より先に被処理物に当接することになり、被処理物に対して扱歯20の回転力よりもガイド体63の送り力を作用させることができ、脱穀負荷を軽減させることができる。
なお、被処理物の性状によって、ガイド体63と扱歯支持部材60の交差位置に対して、交差位置よりも前方に扱歯20を位置させると、回転するガイド体63の送り作用よりも扱歯20の回転力を作用させることができ、脱穀精度向上させられる。
図24、25は、他の実施形態を示し、前後方向の軸棒形状に形成されている扱歯支持部材60に扱歯20を長さ方向に複数並設し、この扱歯支持部材60を扱胴軸61の回転方向に複数並設して構成したバーツース式扱胴21の構成において、扱胴カバー25の内側に設けた排塵ガイド板70の、被処理物の回転方向の上手側となる始端部側に、自由回転するローラー75を設置し、ローラー75の軸心方向は扱胴軸61と平行に形成し、ローラー75は扱室22内を回転する被処理物の作用によって回転可能に構成する(図24)。
そのため、本来、扱胴カバー25の内側に取付けた排塵ガイド板70の最先端部は、被処理物が当接して送る作用開始位置であるため、大きな抵抗となっているが、本願ではローラー75を設けているので、排塵ガイド板70の最先端部の回転上昇側(手前側)の位置で被処理物は送塵ガイド板70の最先端部に当たる前にローラー75に当たって流れがスムーズになり、排塵ガイド先端部の抵抗が低減される。
図26は、ローラー75の他の実施形態を示し、ローラー75を扱胴21の回転方向に複数並設する。
そのため、複数のローラー75により被処理物の流れをスムーズにすることができる。
この場合、扱胴カバー25の傾斜面77は、直角よりも広角となる「鈍角」である傾斜角度に設定すると、一層、被処理物の送塵ガイド板70との引っ掛かりを抑制する。
(実施形態の作用)
本発明は、上記構成であり、走行装置2により機体を走行させ、刈取装置4により圃場の穀稈を刈取り、刈り取った穀稈を脱穀装置3に投入して脱穀する。
脱穀装置3では、扱室22内にて扱歯(バーツース)扱歯20を有する扱胴21が回転しながら投入穀稈を後方へ送りながら穀稈から穀粒を脱粒させて、脱穀処理するが、扱室22に大量の穀稈が投入されると、脱穀負荷が大きくなる。
そこで、本発明では、扱室22の上方を包囲する扱胴カバー25の左右方向の中央部を、断面を円弧形状とする円弧部27に形成しているので、扱胴21により扱室22内で回転させられる被処理物は、扱胴カバー25の円弧部27に沿って回転し、詰まり発生を防止して処理効率および処理精度を向上させられる。
扱胴カバー25には扱室22内の被処理物を後方へ送る縦板状のガイド板30を前後方向に並設して被処理物送り装置31を設け、ガイド板30は扱胴カバー25に対して上下動自在に構成し、ガイド板30の扱室22内への出代を調節可能な構成としているので、ガイド板30の扱室22への出代を大きくすると、扱室22内の被処理物の移動抵抗は大きくなり、脱穀ロスは減少し、脱穀負荷は大きくなり、一方、ガイド板30の扱室22内への出代が小さくすると、扱室22内の被処理物の移動抵抗は小くなり、脱穀ロスは多くなるが、脱穀負荷は小さくなり、圃場の作物の性状によって、ガイド板30の出代を可変調節することにより、最適な脱穀作業を行える。
すなわち、扱胴カバー25の円弧部27の内面に円弧形状のガイド板30を設けて被処理物送り装置31を構成した場合、従来の送塵ガイドのように縦軸回動させて扱胴21の軸心に対する傾斜角度を変更することはできず、単にガイド板30を設けただけでは、ガイド板30によるガイド作用(搬送抵抗)を変更することはできないことになる。
本発明では、被処理物の扱室22内の円滑な回転移動を円弧部27を有する扱胴カバー25により実現しつつ、円弧部27を有する扱胴カバー25の内側に、出代の調節可能なガイド板30を設けているので、被処理物の後方移動の際の送り作用と抵抗作用とをガイド板30の出代により調節可能にし、被処理物の性状に対応させた最適な脱穀作業が可能となる。
ガイド板30は扱胴カバー25に設けた調節機構33より扱胴カバー25の円弧部27の内面より内側に出入り自在に設けているので、扱胴カバー25の円弧部27の内側へのガイド板30の出代を調節することにより、被処理物の後方移動の際の送り作用と抵抗作用とのバランスを調節する。
この場合、ガイド板30の出代の調節機構33の一例では、ガイド板30の左右方向の略中央部分の部位を、扱胴カバー25の円弧部27の上面より上方に突出させ、この突出部分を円弧部27に設けた取付部35に取付軸36により回動自在に取付けているので、取付軸36を回動支点として回動させることにより、ガイド板30の左右側の何れか一方の扱室22内への出代を大きくし、ガイド板30の左右側の何れか他方の扱室22内への出代を小さくし、扱室22内の被処理物送り作用を調節できる。
図5、6の被処理物送り装置31の実施形態では、ガイド板30を、ガイド板30の回動支点(取付軸36)の位置を扱胴21の回転方向の上手側(右側)に設けているので、ガイド板30の左右中間位置に回動支点(取付軸36)を設けた場合に比し、ガイド板30の作用面を、扱胴21の径に対して大きく変化させられ、被処理物送り装置31の送り作用の調節範囲を広くできる。
図7、8の被処理物送り装置31の他の実施形態では、ガイド板30を、ガイド板30の回動支点(取付軸36)の位置を扱胴21の回転方向の下手側(左側)に設けているので、ガイド板30の左右中間位置に回動支点(取付軸36)を設けた場合に比し、ガイド板30の作用面を、扱胴21の径に対して大きく変化させられ、被処理物送り装置31の送り作用の調節範囲を広くできる。
図9、10の被処理物送り装置31の他の実施形態では、被処理物送り装置31を、前後に複数並設したのガイド板30により一組の送りガイド群40を形成し、少なくとも、1個以上の送りガイド群40を扱胴21の上面と扱胴カバー25の内面との間に配置構成し、送りガイド群40のガイド板30のうち、前側ガイド板30Aのみ出代調節可能に構成しているので、被処理物の量が多い扱室22の前半部分のガイド板30の出代(送り作用)を調節して、脱穀効率を向上させる。
図11、12の被処理物送り装置31の他の実施形態では、被処理物送り装置31を、前後に複数並設したのガイド板30により一組の送りガイド群40を形成し、少なくとも、1個以上の送りガイド群40を扱胴21の上面と扱胴カバー25の内面との間に配置構成し、送りガイド群40のガイド板30のうち、後側ガイド板30Bのみ出代調節可能に構成しているので、詰まり発生の多発する扱室22の後半部分のガイド板30の出代(送り作用)を調節して、脱穀効率を向上させる。
図13、14の被処理物送り装置31の調節機構33の他の実施形態では、被処理物送り装置31はガイド板30の左右中間位置を軸46により上下動自在に構成し、調節機構33はリンク機構43によりガイド板30の左右両側を平行に上下するように構成しているので、ガイド板30を左右両側を平行に上下させて出代の調節可能になり、左右方向において、何れの側の被処理物の送り量を調節することが可能になって、被処理物の送り効率を最適化でき、脱穀効率を向上させられる。
リンク機構43は、左右方向のアームアーム45の中央部を軸46を介して取付部35に上下自在に取付け、アーム45の左右両端側をバネターンバックル47を介してガイド板30の左右両端側と連結し、軸46の部分を上下操作レバー48により上下させてガイド板30の出代の調節を行う構成としているので、調節機構33をリンク機構43によりガイド板30の左右両側を平行に上下するように構成でき、これにより、ガイド板30全体を平行に上下させて出代の調節可能になって、左右方向において、何れの側の被処理物の送り量を調節することが可能になって、被処理物の送り効率を最適化でき、脱穀効率を向上させられる。
図15、16の被処理物送り装置31の調節機構33の他の実施形態では、被処理物送り装置31はガイド板30の左右中間位置を取付軸36により回動自在に構成し、調節機構33はリンク機構43によりガイド板30の左右両側を平行に上下するように構成し、リンク機構43は前後方向の上下操作レバー48によりガイド板30を上下させて出代の調節を行う構成としているので、ガイド板30を左右両側を平行に上下させて出代の調節可能になり、左右方向において、何れの側の被処理物の送り量を調節することが可能になって、被処理物の送り効率を最適化でき、脱穀効率を向上させられる。
上記のガイド板30を上下させる何れかの実施形態において、ガイド板30が上下するスリット32はガイド板30の厚さより幅広に形成し、かつ、ガイド板30に対して扱胴21の軸方向前側を狭く、後側を広く構成しているので、扱胴21と共回りする被処理物は、ガイド板30の前面に当たって後方移動の抵抗を受け、ガイド板30に対してスリット32との間の前側の隙間を狭くすることで、被処理物の吹き出しを防止でき、後側の隙間を広くすることで、ガイド板30の装着を容易にする。
また、ガイド板30と調節機構33とはセット組み構成とし、ガイド板30と調節機構33とを子組みした後、セット状態で円弧部27に取付けるので、出代調節式ガイド板30と調節機構33からなる被処理物送り装置31の組付を容易にする。
ガイド板30と調節機構33のセット組み構成は、前後に複数並設したガイド板30の左右両側を前後方向の左右一対の縦杆50に取付け、縦杆50の前端および後端に横杆51を設けて複数のガイド板30と縦杆50および横杆51を枠体52に形成しているので、ガイド板30と調節機構33を一体状にした枠体52の右側を取付軸36により扱胴カバー25側に回動自在、または、枠体52全体を扱胴カバー25に対して上下動自在に取付け、枠体52に上下操作レバー48を取付ける。
図18のガイド板30と調節機構33の被処理物送り装置31のセット組み構成の他の実施形態では、前後に複数並設したガイド板30の左右両側を前後方向の左右一対の縦杆50に取付け、縦杆50の前端および後端に横杆51を設けて複数のガイド板30と縦杆50および横杆51を枠体52に形成し、この枠体52を上下方向に複数重ねたスペーサー(カラー)56を介在させて扱胴カバー25に着脱自在に取付けているので、スペーサー56の数を変更することにより、ガイド板30の扱室22内への出代を変更調節できる。
したがって、出代調節式ガイド板30の組付が容易になり、また、ガイド板30の調節機構33の構成の簡素化が図れ、安価な被処理物送り装置31を提供できる。
1…機体フレーム、2…走行装置、3…脱穀装置、4…刈取装置、5…グレンタンク、6…操縦部、10…唐箕、11…揺動選別棚、12…移送棚部、13…シーブ、14…ストローラック、15…一番コンベア、16…二番コンベア、20…扱歯、21…扱胴、22…扱室、23…搬送エレベーター、25…扱胴カバー、26…取付軸、27…円弧部、30…ガイド板、31…被処理物送り装置、32…スリット、33…調節機構、35…取付部、36…取付軸、40…送りガイド群、43…リンク機構、45…アーム、46…軸、47…ターンバックル、48…上下操作レバー、50…縦杆、51…横杆、52…枠体、56…スペーサー、60…扱歯支持部材、61…扱胴軸、62…空間、63…ガイド体、65…回転ドラム、70…送塵ガイド板、71…止着具、75…ローラー、77…傾斜面。

Claims (7)

  1. 扱歯(20)を有する扱胴(21)を軸装した扱室(22)の上方を、円弧形状の円弧部(27)を有する扱胴カバー(25)により包囲した脱穀装置(3)を有するコンバインにおいて、扱胴カバー(25)には、扱室(22)内の被処理物を後方へ送る縦板状のガイド板(30)を前後方向に並設して被処理物送り装置(31)を設け、被処理物送り装置(31)のガイド板(30)は扱室(22)内への出代(S)を調節可能な構成とし、前記ガイド板(30)は、扱胴カバー(25)に設けたガイド板(30)の厚さより幅広に形成したスリット(32)内を上下するように設けたコンバイン。
  2. 請求項1において、スリット(32)は、ガイド板(30)に対して扱胴(21)の軸方向前側を狭く、後側を広く構成したコンバイン。
  3. 請求項1または請求項2において、被処理物送り装置(31)は、複数のガイド板(30)を前後に並設して構成し、複数のガイド板(30)のうち全部または一部のガイド板(30)を扱胴カバー(25)に対して出代(S)の調節自在に構成したコンバイン。
  4. 請求項1〜請求項3において、ガイド板(30)の出代調節機構(33)は、扱胴カバー(25)の円弧部(27)の上面より上方に突出するガイド板(30)の所定位置の部位を、扱胴カバー(25)に設けた取付部(35)に取付軸(36)により回動自在に取付けたコンバイン。
  5. 請求項1〜請求項3において、被処理物送り装置(31)の調節機構(33)は、リンク機構(43)によりガイド板(30)の下縁を平行に上下するように構成したコンバイン。
  6. 請求項1〜請求項5において、ガイド板(30)は扱胴カバー(25)に設けた調節機構(33)により扱胴カバー(25)の円弧部(27)の内面より内側に出入り自在に設けたコンバイン。
  7. 請求項1〜請求項6において、被処理物送り装置(31)の前後に複数並設したガイド板(30)とガイド板(30)の調節機構(33)とは、少なくとも、複数のガイド板(30)を構成部品とする一体状の枠体(52)を形成し、枠体(52)を扱胴カバー(25)に取付ける構成としたコンバイン。
JP2020078815A 2020-04-28 2020-04-28 コンバイン Active JP6958667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020078815A JP6958667B2 (ja) 2020-04-28 2020-04-28 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020078815A JP6958667B2 (ja) 2020-04-28 2020-04-28 コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021171008A JP2021171008A (ja) 2021-11-01
JP6958667B2 true JP6958667B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=78278248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020078815A Active JP6958667B2 (ja) 2020-04-28 2020-04-28 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6958667B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115474480B (zh) * 2022-10-24 2024-01-19 唐山鑫万达实业股份有限公司 一种组合式导流板及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021171008A (ja) 2021-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8231446B2 (en) Adjustable vane system for an axial flow rotor housing of an agricultural combine
JP6958667B2 (ja) コンバイン
JP2019080508A (ja) 脱穀用扱胴
DE3042736A1 (de) Maehdrescher
JP6525860B2 (ja) 収穫装置
US3294133A (en) Conveying and cutting auger for a combine
JP5336113B2 (ja) コンバインの脱穀部
WO2009119035A1 (ja) コンバインの脱穀装置
JP6112791B2 (ja) 脱穀装置
JP6731708B2 (ja) 脱穀装置
JPH0438680Y2 (ja)
WO2022260039A1 (ja) コンバイン
JP7407691B2 (ja) 脱穀装置
JP2004275133A (ja) コンバイン
JP6917946B2 (ja) 脱穀装置
JP3647259B2 (ja) 自脱型コンバインの脱穀装置
JPH07241130A (ja) 軸流型脱穀装置の受網構造
JPH06101965B2 (ja) 全稈投入型脱穀装置
JPH0618442Y2 (ja) 脱穀機の選別部操作構造
JPS6133885Y2 (ja)
JP2023177889A (ja) コンバインの脱穀装置
JP6192976B2 (ja) コンバイン
JP2002345322A (ja) コンバインの選別装置
JP2021069292A (ja) コンバインの揺動選別装置
JP2001269045A (ja) 脱穀機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6958667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150