JP6956070B2 - グアニジン置換イミダゾ[4,5−c]環状化合物 - Google Patents

グアニジン置換イミダゾ[4,5−c]環状化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6956070B2
JP6956070B2 JP2018510980A JP2018510980A JP6956070B2 JP 6956070 B2 JP6956070 B2 JP 6956070B2 JP 2018510980 A JP2018510980 A JP 2018510980A JP 2018510980 A JP2018510980 A JP 2018510980A JP 6956070 B2 JP6956070 B2 JP 6956070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
compound
arylalkylenyl
condensed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018510980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018525426A (ja
JP2018525426A5 (ja
Inventor
ダブリュ. グリーズグラバー,ジョージ
ダブリュ. グリーズグラバー,ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2018525426A publication Critical patent/JP2018525426A/ja
Publication of JP2018525426A5 publication Critical patent/JP2018525426A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6956070B2 publication Critical patent/JP6956070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

いくつかの薬剤化合物は、免疫システムの特定の重要な側面を刺激することによって、及び特定の他の側面を抑制することによって、作用する(例えば、米国特許第6,039,969号及び同第6,200,592号)。これらの化合物は、時として、免疫応答調節剤(IRM)と呼ばれる。IRM化合物には、ウイルス性疾患、腫瘍形成、及びT2−媒介性疾患に有用なものがあり、ワクチンアジュバントに有用なものもある。
IRM化合物は、次の二環系及び三環系に基づいて報告されてきた:1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(例えば、米国特許第4,689,338号);1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン(例えば、米国特許第5,446,153号);1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン(例えば、米国特許第6,194,425号);チアゾロ[4,5−c]キノロン−4−アミン及びオキサゾロ[4,5−c]キノロン−4−アミン(例えば、米国特許第6,110,929号);6,7,8,9−1H−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(例えば、米国特許第5,352,784号);2H−ピラゾロ[3,4−c]キノロン−4−アミン(例えば、米国特許第7,544,697号);並びにN−1及び2置換1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(例えば、米国特許第6,331,539号、同第6,451,810号、同第6,664,264号、同第8,691,837号、同第8,088,790号、同第8,673,932号、同第8,697,873号、同第7,915,281号)。
動物におけるサイトカイン生合成の誘導に有用となり得る新規化合物が開示される。このような化合物は、次式I、II、及びXIV:
Figure 0006956070
[式中、R、R、R、R、R、R1C、R2C、R3C、R4C、及びnは下記定義のとおりである]のものである。式I、II、及びXIVの化合物に共通の構造的特徴は、R及びR1Cの構成成分としてグアニジノ置換基を含むことである。
更に、かかる化合物の更に具体的な例としては、下記定義の式III〜XIII及び式XV〜XVIIIの化合物、並びにその塩、特に製薬上許容される塩が挙げられる。
式I〜XVIIIの化合物及び塩、例えば、製薬上許容される塩は、動物に投与された場合に、サイトカイン生合成を誘導し(例えば少なくとも1種類のサイトカインの合成を誘導する)、また他の機構によって免疫応答を調節する能力があることから、免疫応答調節剤として有用となり得る。したがって、上記化合物は、こうした免疫応答の変化に応答するウイルス性疾患及び腫瘍などの様々な状態の治療に有用となり得る。
1又は複数の式I〜XVIIIの化合物及びその塩、特に製薬上許容される塩を有効量含有する医薬組成物、並びに式I〜XVIIIの1又は複数の化合物、及び/又は製薬上許容されるその塩を動物に投与することによって、動物においてサイトカイン生合成を誘導する方法、動物のウイルス性疾患を治療する方法、及び動物の腫瘍性疾患の治療を行う方法も開示される。
式I〜XVIIIの化合物の合成方法が提供される。
上記発明の概要は、本発明の開示される各実施形態又は全ての実施を記載することを意図するものではない。以下の記載は、例示的な実施形態をより具体的に例示する。以下の説明の全体を通し、いくつか箇所において、様々に組み合わせて使用することのできる複数の実施例を列挙することで指針を提供する。いずれの場合でも、記載した列挙は、代表的な群としての役割を果たすのみであり、全てを網羅する列挙として解釈してはならない。
本明細書で使用するとき、「a(1つの)」、「an」、「the」、「少なくとも1つ」、及び「1又は複数」は、互換的に使用され、単数のみが明確に要求されている場合又は状況から明白に必要とされる場合を除き、単数及び複数の両方を包含することを意図する。
本明細書で使用するとき、「好ましい」及び「好ましくは」は、特定の状況下で特定の利益を提供し得る、本開示の実施形態を指す。しかし、同じ又は他の状況において他の実施形態が、好ましい場合もある。更に、1又は複数の好ましい実施形態の記載は、他の実施形態が有用でないことを含意するものではなく、他の実施形態を本発明の範囲から排除することを意図するものではない。
「Ph」は、フェニル基の略称として使用される。
本明細書で使用するとき、「製薬上許容される担体」は、治療有効量の本開示の化合物又は塩の1又は複数を、選択した投与経路によって対象に送達でき、対象によって概ね耐容され、かつ許容可能な毒性プロファイル(好ましくは、投与用量で微毒〜無毒)を有する担体である。いくつかの好適な製薬上許容される担体は、Remington’s Pharmaceutical Science,18th Edition(1990),Mack Publishing Co.に記載されており、当業者は容易に選択できる。
「治療有効量」及び「有効量」は、サイトカイン誘導、免疫調節、抗腫瘍活性、及び/又は抗ウイルス活性などの治療的又は予防的効果を誘導するのに十分な化合物又は塩の量と定義される。
「独立して」は、1又は複数の可変参照要素の識別情報を記載するために使用されるとき(例えば、「独立して選択される」又は「群から独立して選択される」の句に使用されるとき)、当該可変要素のいずれも、それぞれの出現時に、当該参照要素の他の出現時の識別情報に関係なく、指定された制限の範囲内で、同一又は異なる識別情報を有してもよいことを意味する。それ故、参照要素「A」が2つ出現し、参照要素「A」は、識別情報「B」又は識別情報「C」から独立して選択できる場合、「A」の2つの出現はそれぞれ、「B」又は「C」のいずれかの任意の組み合わせ(例えば、「B,B」、「B,C」、「C,B」、又は「C,C」)であることができる。あるいは、一緒に出現し得る2つの異なる参照要素(参照要素「D」及び参照要素「E」)が存在し、参照要素「D」及び参照要素「E」は、それぞれ識別情報「F」又は識別情報「G」から独立して選択できる場合、「D」の各出現は「F」又は「G」であることができ、同様に「E」の各出現は「F」又は「G」であることができ、「D」と「E」との任意の組み合わせを生じる(例えば、「D」=「F」と「E」=「F」、「D」=「F」と「E」=「G]、「D」=「G」と「E」=「F」、又は「D」=「G」と「E」=「G」)。
用語「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」、及び接頭辞「アルキ(ケ)」は、直鎖基、分枝鎖基、環状基、及びこれらの組み合わせ、例えば、シクロアルキル及びシクロアルケニルを含む。アルキル基は、飽和脂肪族炭化水素である。アルケニル基は、1又は複数の炭素−炭素二重結合を有する不飽和脂肪族炭化水素である。アルキニル基は、1又は複数の炭素−炭素三重結合を有する不飽和脂肪族炭化水素である。特に断らない限り、これらの基は1〜14個の炭素原子を含有し、アルケニル基は2〜14個の炭素原子を含有し、アルキニル基は2〜14個の原子を含有する。いくつかの実施形態では、これらの基は、合計で最大14個の炭素原子、最大12個の炭素原子、最大10個の炭素原子、最大8個の炭素原子、最大6個の炭素原子、最大5個の炭素原子、最大4個の炭素原子、最大3個の炭素原子、又は最大2個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、これらの基は、少なくとも1個の炭素原子、少なくとも2個の炭素原子、少なくとも3個の炭素原子、又は少なくとも4個の炭素原子を有する。環状基は、単環式であっても多環式であってもよく、好ましくは3〜10個の環炭素原子を有する。代表的な環状基としては、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロブチル、シクロブチルメチル、シクロペンチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、アダマンチル、並びに置換及び非置換のボルニル、ノルボルニル、及びノルボルネニルなどが挙げられる。
用語「ハロアルキル」は、全フッ素化基を含む、1又は複数のハロゲン原子によって置換されたアルキル基を含む。これは、接頭辞「ハロ」を有する他の基についても当てはまる。好適なハロアルキル基の例は、クロロメチル、トリフルオロメチル、及びペンタフルオロエチルなどである。
特に断らない限り、「アルキレン」、「アルケニレン」、及び「アルキニレン」は、上記定義の「アルキル」、「アルケニル」、及び「アルキニル」基の二価基(diradical)等価物である。用語「アルキレニル」、「アルケニレニル」、及び「アルキニレニル」は、それぞれ、「アルキレン」、「アルケニレン」、及び「アルキニレン」が置換されている場合に用いられる。例えば、アルコキシアルキレニル基は、アルコキシ基が結合したアルキレン部分(例えば、−CHOCH、−CHCHOCH、−CHOCHCHなど)を含む。更なる例として、ヒドロキシアルキレニル基は、ヒドロキシル基が結合したアルキレン部分(例えば、−CHOH、−CHCHOHなど)を含む。更に別の例として、アリールアルキレニル基は、アリール基が結合したアルキレン部分[例えば、−CHPh、−CHCHPhなど]を含む。
1又は複数の−O−基により任意に「介在されていてもよい」炭素原子を有するアルキレン基とは、−O−の両側に炭素原子を有することを指す。例として、−CHCH−O−CHCH−、−CH−CH−O−CH−CH−O−CHCH−、−(CH2〜4−(OCHCH−)1〜5、−(CH2〜6−(OCHCH−)1〜4などが挙げられる。
アルキルアミノ基のいくつかの例としては、−NHCH、−NHCHCH、−NHCH(CHなどが挙げられる。ジアルキルアミノ基の2個のアルキル基は同じアルキル基でも異なるアルキル基でもあり得ることは理解される。ジアルキルアミノ基のいくつかの例としては、−N(CH、−N(CHCH、−N(CH)(CHCH)、−N(CH)(CHCHCH)などが挙げられる。
アルキルアミノアルキレニル基のいくつかの例としては、−CHNHCH、−CHNHCHCH、−CHCHNHCHなどが挙げられる。
ベンジルオキシアルキレニル基のいくつかの例としては、−CHOCHPh、−CHCHOCHPh、−CHCHCHOCHPhなどが挙げられる。
用語「アリール」は、本明細書で使用するとき、炭素環式芳香族環、又は環系を含む。アリール基の例としては、フェニル(本明細書で略称「Ph」で表される)、ナフチル、及びビフェニルが挙げられる。
用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1個の環ヘテロ原子(例えばO、S、N)を含む芳香族環又は環系を含む。いくつかの実施形態では、用語「ヘテロアリール」は、2〜12個の炭素原子、1〜3個の環、1〜4個のヘテロ原子を、ヘテロ原子としてのO、S、及びNと共に有する環又は環系を含む。例示的なヘテロアリール基としては、フリル、チエニル、ピリジル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、イソインドリル、トリアゾリル、ピロリル、テトラゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、キノキサリニル、ベンゾチアゾリル、ナフチリジニル、イソキサゾリル(ixoxazolyl)、イソチアゾリル、プリニル、キナゾリニル、ピラジニル、1−オキシドピリジル、ピリダジニル、トリアジニル、テトラジニル、オキサジアゾリル、及びチアジアゾリルなどが挙げられる。好ましいヘテロアリール基としては、チエニル、ピリジル、キノリニル、インドリル及びイミダゾリルが挙げられる。
用語「アリーレン」、「−アリーレン−」、「ヘテロアリーレン」、及び「−ヘテロアリーレン−」は、上記定義の「アリール」基及び「ヘテロアリール」基の二価基等価物である。用語「アリーレニル」及び「ヘテロアリーレニル」は、「アリーレン」及び「ヘテロアリーレン」が置換されている場合に用いられる。例えば、アルキルアリーレニル基は、アルキル基が結合したアリーレン部分(例えば、−Ph−CH)を含む。
用語「化合物」は、描写又は命名された特異な構造式だけでなく、その構造異性体、立体異性体、例えば、鏡像異性体、ジアステレオマー、及びメソ異性体、並びに上記のいずれか1又は複数の組み合わせを含むが、特定の異性体、又はエナンチオマーなどが明確に要求されている場合を除く。互変異性体として存在する構造に関して、用語「化合物」は、1つしか描写されていない場合でも、1つの互変異性体のみが明示的に記載されない限り、全ての互変異性体を含むことを意図する。塩を形成できる構造に関して、「化合物」は、化合物の「遊離」又は「遊離塩基」形態(これは無塩形態を指す)が明確に記載されない限り、塩も包含する。特定の塩は、製薬上許容される塩、例えば、Berge,Stephen M.「Pharmaceutical Salts」Journal of Pharmaceutical Sciences,1977,66,pages 1〜19に記載されているものなどの塩である。塩は、遊離化合物(すなわち、塩形態でない化合物)を、無機酸又は有機酸、例えば、塩酸、硫酸、臭化水素酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、リンゴ酸、マレイン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、パラトルエンスルホン酸、サリチル酸、コハク酸、酒石酸、クエン酸、パモ酸、キシナホ酸、及びシュウ酸などと反応させることによって調製できる。典型的な製薬上許容される塩としては、塩酸塩及び二塩酸塩が挙げられる。
本開示は、次式I:
Figure 0006956070
[式中、R、R、R、及びRは、下記定義のとおりである]の化合物、及び製薬上許容されるその塩を提供する。
式Iの化合物の例は、次式II〜V:
Figure 0006956070
[式中、R、R、R、及びnは下記定義のとおりである]、及びその塩、特に製薬上許容される塩によって、より具体的に定義される。
式Iの化合物及びその塩、例えば、製薬上許容される塩に関して、R及びRは、一緒になって縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、縮合シクロヘキセン環、又は縮合テトラヒドロピリジン環を形成し、ここで、縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、縮合シクロヘキセン環、又は縮合テトラヒドロピリジン環は、非置換であるか、1又は複数のR基で置換されているかのいずれかである。
式I〜Vの化合物及び塩、例えば、製薬上許容される塩に関して、Rは、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、−C(O)−O−アルキル、−C(O)−OCHPh、−C(O)−O−アリール、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノ、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシからなる群から選択され、ここで、アルキル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシ基は、非置換であるか、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、ニトリル、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基によって置換されていることができ、
nは、0〜2の整数であり、
は、−W−X−N(R)−C(=NH)−NH、−W−Z−N(R)−C(=NH)−NH、及び
Figure 0006956070
からなる群から選択され、
Wは、共有結合、−O−、及び−NH−からなる群から選択され、
Xは、アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレンからなる群から選択され、ここで、アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレン基のいずれも、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよく、
Zは、
−X−アリーレン−X−、
−X−ヘテロアリーレン−X−、
−X−アリーレン−、及び
−X−ヘテロアリーレン−からなる群から選択され、
は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、−O−アルキル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、ヒドロキシル、−CH−NH−O−アルキル、及び−CHNHC(O)−アルキルからなる群から選択され、
は、水素、アルキル、アリールアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、ベンジルオキシアルキレニル、アリール−(CH2〜6−O−アルキレニル、及びシクロアルキルアルキレニルからなる群から選択され、ここで、アルキル、アリールアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、ベンジルオキシアルキレニル、アリール−(CH2〜6−O−アルキレニル、及びシクロアルキルアルキレニル基のいずれも、非置換であるか、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、及びニトリルからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基で置換されているかのいずれかであることができ、
Qは、結合、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−、−CHCHCHCHCH−、−CH−O−CH−、及び−OCH−からなる群から選択される。
式Iのいくつかの実施形態では、R及びRは、一緒になって縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、又は縮合シクロヘキセン環を形成する。
式Iのいくつかの実施形態では、R及びRは、一緒になって縮合ベンゼン環又は縮合シクロヘキセン環を形成する。
式Iのいくつかの実施形態では、R及びRは、一緒になって縮合ベンゼン環又は縮合ピリジン環を形成する。
式Iのいくつかの実施形態では、R及びRは、一緒になって縮合ベンゼン環を形成する。
式Iのいくつかの実施形態では、R及びRは、一緒になって縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、又は縮合シクロヘキセン環を形成し、ここで、縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、又は縮合シクロヘキセン環は、非置換であるか、1つだけのR基によって置換されているかのいずれかである。
式Iのいくつかの実施形態では、R及びRは、一緒になって縮合ベンゼン環又は縮合ピリジン環を形成し、ここで、縮合ベンゼン環又は縮合ピリジン環は、非置換であるか、1つだけのR基によって置換されているかのいずれかである。
式II〜Vのいくつかの実施形態では、nは0又は1である。
式II〜Vのいくつかの実施形態では、nは0である。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、−C(O)−O−アルキル、−C(O)−O−CHPh、−C(O)−O−アリール、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノからなる群から選択される。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、アルキル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシからなる群から選択され、ここで、アルキル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシ基は、非置換であるか、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、ニトリル、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基によって置換されていることができる。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシからなる群から選択される。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、ヒドロキシル、F、Cl、−CF、−O−C1〜6アルキル、及び−C1〜6アルキルからなる群から選択される。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、ヒドロキシル、F、Cl、−CF、−OCH、−OCF、−OCHCH、−OCH(CH、−CH、−CHCH、−CHCHCH、及び−CH(CHからなる群から選択される。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、−C(O)OC1〜4アルキルである。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、−COCH、−COCHCH、−COCH(CH、−COCHCHCH、−COCHCHCHCH、−CO−CHPh、及び−COCHCH(CHからなる群から選択される。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、水素、アルキル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、及びヒドロキシアルキレニルからなる群から選択される。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、水素、アルキル、及びアルコキシアルキレニルからなる群から選択される。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、−CHCHOCH、−CHNHCH、−CHNHCHCH、−CHCHNHCH、−CHOH、−CHCHOH、及び−CHNHOCHからなる群から選択される。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、及び−CHCHOCHからなる群から選択される。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、−CHNHC(O)CH又は−CHNHC(O)シクロプロピルである。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、水素又はアルキルである。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、水素、C1〜8アルキル、又は−CHPhである。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、水素又はC1〜4アルキルである。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、水素である。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、水素、−CH、−CHCH、−CH(CH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHCH(CH、−C(CH、−CHCHCHCHCH、−CHCHCH(CH、シクロペンチル、シクロヘキシル、−CH(シクロペンチル)、−CH(シクロヘキシル)、及び−CHCH−O−CHからなる群から選択される。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、水素、アルキル、−CHPh、−CHCHPh、−CHCH−O−Ph、−CHCH−O−CHPh、及び−(CH2〜6−O−(CH1〜6Phからなる群から選択され、ここで、Phは、非置換であるか、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、及びニトリルからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基で置換されているかのいずれかであることができる。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Wは、共有結合又は−O−である。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Wは、共有結合である。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Xは、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいアルキレンである。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Xは、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいC2〜12アルキレンである。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Xは、C2〜8アルキレンである。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Xは、C2〜6アルキレンである。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Xは、C2〜5アルキレンである。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Xは、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいC2〜8アルキレンである。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Xは、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−、−CHCHCHCHCH−、−CHCHCHCHCHCH−、−CHCHCHCHCHCHCH−、−CHCHCHCHCHCHCHCH−、−CHC(CH−、−CHC(CHCH−、−CHCH−O−CHCH−、−CHCH−O−CHCH−O−CHCH−、−(CH2〜4−(OCHCH−)1〜5、及び−(CH2〜6−(OCHCH−)1〜4からなる群から選択される。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Zは、−C1〜5アルキレン−アリーレン−C1〜5アルキレン−又は−C1〜5アルキレン−ヘテロアリーレン−C1〜5アルキレン−である。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Zは、−CH−フェニレン−CH−である。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Rは、−X−N(H)−C(=NH)−NHである。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Xは、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいアルキレンであり、Rは、水素、アルキル、及びアルコキシアルキレニルからなる群から選択され、Rは、水素である。
式II〜Vのいくつかの実施形態では、Xは、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいアルキレンであり、Rは、水素、アルキル、及びアルコキシアルキレニルからなる群から選択され、Rは、水素であり、nは0又は1であり、Rは、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、及びハロアルキルからなる群から選択され、Rは、水素である。
式II〜Vのいくつかの実施形態では、Wは、共有結合であり、Xは、−CH−であり、Qは、共有結合、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、及び−CH−O−CH−からなる群から選択され、Rは、水素、アルキル、及びアルコキシアルキレニルからなる群から選択され、nは0又は1であり、Rは、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、及びハロアルキルからなる群から選択される。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、Xはアルキレンであり、Rは、水素、アルキル、及びアルコキシアルキレニルからなる群から選択される。
式I〜Vのいくつかの実施形態では、化合物は、塩の形態で存在する。塩は、典型的には、製薬上許容される塩である。最も一般的には、塩は、塩酸塩又は二塩酸塩である。
本開示は、次式VI〜XII:
Figure 0006956070
Figure 0006956070
[式中、R、R2A、m、J、及びKは下記の式VI〜XIIで定義される]の化合物、及び製薬上許容されるその塩も提供する。
式VI〜XIIの化合物に関して、
mは、0〜2の整数であり、
Jは、1〜5の整数であり、
Kは、0〜7の整数であり、
は、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、−C(O)−O−アルキル、−C(O)−O−CHPh、−C(O)−O−アリール、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノ、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシからなる群から選択され、ここで、アルキル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシ基は、非置換であるか、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、ニトリル、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基によって置換されていることができ、
2Aは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、−O−アルキル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、ヒドロキシル、−CH−NH−O−アルキル、及び−CHNHC(O)−アルキルからなる群から選択される。
式VI〜XIIのいくつかの実施形態では、Rは、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、−C(O)−O−アルキル、−C(O)−O−CHPh、−C(O)−O−アリール、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノからなる群から選択される。
式VI〜XIIのいくつかの実施形態では、Rは、アルキル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシからなる群から選択され、ここで、アルキル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシ基は、非置換であるか、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、ニトリル、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基によって置換されていることができる。
式VI〜XIIのいくつかの実施形態では、Rは、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシからなる群から選択される。
式VI〜XIIのいくつかの実施形態では、mは0又は1である。
式VI〜XIIのいくつかの実施形態では、mは0である。
式XI〜XIIのいくつかの実施形態では、Jは1であり、Kは0〜4の整数である。
式XI〜XIIのいくつかの実施形態では、Kは1であり、Jは1〜4の整数である。
式XI〜XIIのいくつかの実施形態では、Kは1であり、Jは1である。
式VI〜XIIのいくつかの実施形態では、R2Aは、水素、アルキル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、及びヒドロキシアルキレニルからなる群から選択される。
式VI〜XIIのいくつかの実施形態では、R2Aは、水素、アルキル、及びアルコキシアルキレニルからなる群から選択される。
式VI〜XIIのいくつかの実施形態では、R2Aは、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、−CHCHOCH、−CHNHCH、−CHNHCHCH、−CHCHNHCH、−CHOH、−CHCHOH、及び−CHNHOCHからなる群から選択される。
式VI〜XIIのいくつかの実施形態では、R2Aは、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH3、−CHOCH、−CHOCHCH、及び−CHCHOCHからなる群から選択される。
式VI〜XIIのいくつかの実施形態では、R2Aは、−CHNHC(O)CH又は−CHNHC(O)シクロプロピルである。
式VI〜XIIのいくつかの実施形態では、化合物は、塩、典型的には、製薬上許容される塩として、存在する。塩が使用されるとき、それは最も一般的には、塩酸塩又は二塩酸塩である。
本開示は、次式XIII:
Figure 0006956070
[式中、R1B、及びR2Bは下記定義のとおりである]の化合物、及びその塩、典型的には製薬上許容される塩も提供する。
式XIIIの化合物及び塩、例えば、製薬上許容される塩に関して、
1Bは、
−X−N(R5B)−C(=NH)−NH
−Z−N(R5B)−C(=NH)−NH、及び
Figure 0006956070
からなる群から選択され、
は、アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレンからなる群から選択され、ここで、アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレン基は、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよく、
は、
−X−アリーレン−X−、
−X−ヘテロアリーレン−X−、
−X−アリーレン−、及び
−X−ヘテロアリーレン−からなる群から選択され、
2Bは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、−O−アルキル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、ヒドロキシル、−CH−NH−O−アルキル、及び−CHNHC(O)−アルキルからなる群から選択され、
5Bは、水素、アルキル、アリールアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、ベンジルオキシアルキレニル、アリール−(CH2〜6−O−アルキレニル、及びシクロアルキルアルキレニルからなる群から選択され、ここで、アルキル、アリールアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、ベンジルオキシアルキレニル、アリール−(CH2〜6−O−アルキレニル、及びシクロアルキルアルキレニル基のいずれも、非置換であるか、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、及びニトリルからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基で置換されていているかのいずれかであることができ、
は、結合、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−、−CHCHCHCHCH−、−CH−O−CH−、及び−OCH−からなる群から選択される。
式XIIIのいくつかの実施形態では、R2Bは、水素、アルキル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、及びヒドロキシアルキレニルからなる群から選択される。
式XIIIのいくつかの実施形態では、R2Bは、水素、アルキル、及びアルコキシアルキレニルからなる群から選択される。
式XIIIのいくつかの実施形態では、R2Bは、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、−CHCHOCH、−CHNHCH、−CHNHCHCH、−CHCHNHCH、−CHOH、−CHCHOH、及び−CHNHOCHからなる群から選択される。
式XIIIのいくつかの実施形態では、R2Bは、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、及び−CHCHOCHからなる群から選択される。
式XIIIのいくつかの実施形態では、R2Bは、−CHNHC(O)CH又は−CHNHC(O)シクロプロピルである。
式XIIIのいくつかの実施形態では、Xは、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいアルキレンである。
式XIIIのいくつかの実施形態では、Xは、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいC2〜12アルキレンである。
式XIIIのいくつかの実施形態では、Xは、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいC2〜8アルキレンである。
式XIIIのいくつかの実施形態では、Xは、C2〜8アルキレンである。
式XIIIのいくつかの実施形態では、Xは、C2〜6アルキレンである。
式XIIIのいくつかの実施形態では、Xは、C2〜5アルキレンである。
式XIIIのいくつかの実施形態では、Xは、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−、−CHCHCHCHCH−、−CHCHCHCHCHCH−、−CHCHCHCHCHCHCH−、−CHCHCHCHCHCHCHCH−、−CHC(CH−、−CHC(CHCH−、−CHCH−O−CHCH−、−CHCH−O−CHCH−O−CHCH−、−(CH2〜4−(OCHCH−)1〜5、及び−(CH2〜6−(OCHCH−)1〜4からなる群から選択される。
式XIIIのいくつかの実施形態では、Zは、−C1〜5アルキレン−アリーレン−C1〜5アルキレン−又は−C1〜5アルキレン−ヘテロアリーレン−C1〜5アルキレン−である。
式XIIIのいくつかの実施形態では、Zは、−CH−フェニレン−CH−である。
式XIIIのいくつかの実施形態では、R5Bは、水素又はアルキルである。
式XIIIのいくつかの実施形態では、R5Bは、水素、C1〜8アルキル、又は−CHPhである。
式XIIIのいくつかの実施形態では、R5Bは、水素又はC1〜4アルキルである。
式XIIIのいくつかの実施形態では、R5Bは、水素である。
式XIIIのいくつかの実施形態では、R5Bは、水素、−CH、−CHCH、−CH(CH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHCH(CH、−C(CH、−CHCHCHCHCH3、−CHCHCH(CH、シクロペンチル、シクロヘキシル、−CH(シクロペンチル)、−CH(シクロヘキシル)、及び−CHCH−O−CHからなる群から選択される。
式XIIIのいくつかの実施形態では、R5Bは、水素、アルキル、−CHPh、−CHCHPh、−CHCH−O−Ph、−CHCH−O−CHPh、及び−(CH2〜6−O−(CH1〜6Phからなる群から選択され、ここで、Phは、非置換であるか、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、及びニトリルからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基で置換されているかのいずれかであることができる。
式XIIIのいくつかの実施形態では、R1Bは、−X−N(H)−C(=NH)−NHである。
式XIIIのいくつかの実施形態では、Xは、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいアルキレンであり、R2Bは、水素、アルキル、及びアルコキシアルキレニルからなる群から選択され、R5Bは、水素である。
式XIIIのいくつかの実施形態では、Xは、アルキレンであり、R2Bは、水素、アルキル、及びアルコキシアルキレニルからなる群から選択される。
式XIIIのいくつかの実施形態では、Xは、−CH−であり、Qは、共有結合、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、及び−CH−O−CH−からなる群から選択され、R2Bは、水素、アルキル、及びアルコキシアルキレニルからなる群から選択される。
式XIIIのいくつかの実施形態では、化合物は、塩の形態で存在する。塩は、典型的には、製薬上許容される塩である。最も一般的には、塩は、塩酸塩又は二塩酸塩である。
本開示は、式I〜XIIIの上記実施形態のいずれか1つからなる群から選択される化合物又は塩の動物への有効量を動物に投与することを含む、動物においてサイトカイン生合成を誘導する方法を提供する。
本開示は、式I〜XIIIの上記実施形態のいずれか1つから選択される化合物又は塩の有効量を動物に投与することによって、動物においてIFN−α生合成を誘導する方法を提供する。
本開示は、式I〜XIIIの上記実施形態のいずれか1つから選択される化合物又は塩の有効量を動物に投与することによって、動物においてIFN−γ生合成を誘導する方法を提供する。
本開示は、式I〜XIIIの上記実施形態のいずれか1つから選択される化合物又は塩の有効量を動物に投与することによって、動物においてTNF−α生合成を誘導する方法を提供する。
本開示は、式I〜XIIIの上記実施形態のいずれか1つから選択される化合物又は塩の有効量を動物に投与することによって、動物においてIP−10生合成を誘導する方法を提供する。
本開示は、式I〜XIIIの上記実施形態のいずれか1つから選択される化合物又は塩の有効量を動物に投与することによって、動物のウイルス性疾患を治療する方法も提供する。
本開示は、式I〜XIIIの上記実施形態のいずれか1つから選択される化合物又は塩の有効量を動物に投与することによって、動物の腫瘍性疾患を治療する方法も提供する。
本開示は、次式XIV:
Figure 0006956070
[式中、R1C、R2C、R3C、及びR4Cは下記定義のとおりである]の化合物、及び製薬上許容されるその塩を提供する。
式XIVの化合物の例は、次式XV〜XVIII:
Figure 0006956070
[式中、R、R1C、R2C、及びpは下記定義のとおりである」、及び製薬上許容されるその塩によって、より具体的に定義される。
式XIVの化合物及びその塩、例えば、製薬上許容される塩に関して、R3C及びR4Cは、一緒になって縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、縮合シクロヘキセン環、又は縮合テトラヒドロピリジン環を形成し、ここで、縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、縮合シクロヘキセン環、又は縮合テトラヒドロピリジン環は、非置換であるか、1又は複数のR基で置換されているかのいずれかである。
式XIV〜XVIIIの化合物及び塩、例えば、製薬上許容される塩に関して、
は、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、−C(O)−O−アルキル、−C(O)−OCHPh、−C(O)−O−アリール、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノ、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシからなる群から選択され、ここで、アルキル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシ基は、非置換であるか、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、ニトリル、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基によって置換されていることができ、
pは、0〜2の整数であり、
1Cは、
Figure 0006956070
からなる群から選択され、
Vは、共有結合、−O−、及び−NH−からなる群から選択され、
Yは、アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレンからなる群から選択され、ここで、アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレン基のいずれも、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよく、
2Cは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、−O−アルキル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、ヒドロキシル、−CH−NH−O−アルキル、及び−CHNHC(O)−アルキルからなる群から選択され、
qは、0〜5の整数であり、
tは1〜4の整数である。
式XIVのいくつかの実施形態では、R3C及びR4Cは、一緒になって縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、又は縮合シクロヘキセン環を形成する。
式XIVのいくつかの実施形態では、R3C及びR4Cは、一緒になって縮合ベンゼン環又は縮合シクロヘキセン環を形成する。
式XIVのいくつかの実施形態では、R3C及びR4Cは、一緒になって縮合ベンゼン環又は縮合ピリジン環を形成する。
式XIVのいくつかの実施形態では、R3C及びR4Cは、一緒になって縮合ベンゼン環を形成する。
式XIVのいくつかの実施形態では、R3C及びR4Cは、一緒になって縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、又は縮合シクロヘキセン環を形成し、ここで、縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、又は縮合シクロヘキセン環は、非置換であるか、1つだけのR基によって置換されているかのいずれかであることができる。
式XIVのいくつかの実施形態では、R3C及びR4Cは、一緒になって縮合ベンゼン環又は縮合ピリジン環を形成し、ここで、縮合ベンゼン環又は縮合ピリジン環は、非置換であるか、1つだけのR基によって置換されているかのいずれかであることができる。
式XIVのいくつかの実施形態では、Rは、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、−C(O)−O−アルキル、−C(O)−O−CHPh、−C(O)−O−アリール、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノからなる群から選択される。
式XIVのいくつかの実施形態では、Rは、アルキル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシからなる群から選択され、ここで、アルキル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシ基は、非置換であるか、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、ニトリル、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基によって置換されていることができる。
式XIVのいくつかの実施形態では、Rは、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシからなる群から選択される。
式XV〜XVIIIのいくつかの実施形態では、pは、0又は1である。
式XV〜XVIIIのいくつかの実施形態では、pは、0である。
式XIV〜XVIIIのいくつかの実施形態では、Vは共有結合であり、Yは、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいアルキレンである。
式XIV〜XVIIIのいくつかの実施形態では、−V−Y−は、−O−C1〜7アルキレン−又は−C1〜8アルキレン−である。
式XIV〜XVIIIのいくつかの実施形態では、−V−Y−は、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−、−CHCHCHCHCH−、−CHCHCHCHCHCH−、又は−CHCH−O−CHCH−である。
式XIV〜XVIIIのいくつかの実施形態では、R2Cは、水素、アルキル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、及びヒドロキシアルキレニルからなる群から選択される。
式XIV〜XVIIIのいくつかの実施形態では、R2Cは、水素、アルキル、及びアルコキシアルキレニルからなる群から選択される。
式XIV〜XVIIIのいくつかの実施形態では、R2Cは、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、−CHCHOCH、−CHNHCH、−CHNHCHCH、−CHCHNHCH、−CHOH、−CHCHOH、及び−CHNHOCHからなる群から選択される。
式XIV〜XVIIIのいくつかの実施形態では、R2Cは、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、及び−CHCHOCHからなる群から選択される。
式XIV〜XVIIIのいくつかの実施形態では、qは、1〜4の整数である。
式XIV〜XVIIIのいくつかの実施形態では、qは2である。
式XIV〜XVIIIのいくつかの実施形態では、tは1である。
式XIV〜XVIIIのいくつかの実施形態では、Vは、共有結合及び−O−からなる群から選択され、Yは、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいアルキレンであり、pは0であり、qは1〜2の整数であり、tは1であり、R2Cは、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、及び−CHCHOCHからなる群から選択される。
式XIV〜XVIIIのいくつかの実施形態では、化合物は、塩の形態で存在する。塩は、典型的には、製薬上許容される塩である。最も一般的には、塩は、塩酸塩又は二塩酸塩である。
本開示は、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、及び式XVIIIの上記実施形態のいずれか1つからなる群から選択される化合物又は塩の有効量を動物に投与することによって、動物においてサイトカイン生合成を誘導する方法も提供する。
本開示は、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、及び式XVIII[式中、Vは共有結合であり、Yは1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいアルキレンであり、qは1又は2であり、tは1であり、R2Cは、水素、アルキル及びアルコキシアルキレニルからなる群から選択される]の上記実施形態のいずれか1つからなる群から選択される化合物又は塩の有効量を動物に投与することによって、動物においてサイトカイン生合成を誘導する方法も提供する。
本開示は、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、及び式XVIIIの上記実施形態のいずれか1つから選択される化合物又は塩の有効量を動物に投与することによって、動物においてIFN−α生合成を誘導する方法も提供する。
本開示は、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、及び式XVIIIの上記実施形態のいずれか1つから選択される化合物又は塩の有効量を動物に投与することによって、動物においてIFN−γ生合成を誘導する方法も提供する。
本開示は、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、及び式XVIIIの上記実施形態のいずれか1つから選択される化合物又は塩の有効量を動物に投与することによって、動物においてTNF−α生合成を誘導する方法も提供する。
本開示は、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、及び式XVIIIの上記実施形態のいずれか1つから選択される化合物又は塩の有効量を動物に投与することによって、動物においてIP−10生合成を誘導する方法も提供する。
本開示は、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、及び式XVIIIの上記実施形態のいずれか1つからなる群から選択される化合物又は塩の有効量を動物に投与することによって、動物のウイルス性疾患を治療する方法も提供する。
本開示は、式XIV、式XV、式XVI、式XVII、及び式XVIIIの上記実施形態のいずれか1つからなる群から選択される化合物又は塩の有効量を動物に投与することによって、動物の腫瘍性疾患を治療する方法も提供する。
本開示の化合物は、特に本明細書に含まれる説明を考慮することで、化学技術分野において周知のプロセスに類似したプロセスを含む合成経路によって合成することができる。出発物質は、Sigma−Aldrich Company(St.Louis,Mo)のような商業的供給源から一般的に入手可能であり、又は当業者に周知の方法を使用して容易に調製される(例えば、Louis F.Fieser and Mary Fieser,Reagents for Organic Synthesis,v.1〜26,Wiley,New York;Alan R.Katritsky,Otto Meth−Cohn,Charles W.Rees,Comprehensive Organic Functional Group Transformations,v 1〜6,Pergamon Press,Oxford,England,(1995);Barry M.Trost and Ian Fleming,Comprehensive Organic Synthesis,v.1〜8,Pergamon Press,Oxford,England,(1991);又はBeilsteins Handbuch der Organischen Chemie,4,Aufl.Ed.Springer−Verlag,Berlin,Germany(補遺を含む)(Beilsteinオンラインデータベースからも入手可能)に概ね記載されている方法を使用して調製される)。
具体的には、本開示の化合物は、グアニジン含有化合物を調製するための数種類の標準的方法のいずれか1つを使用して調製できる。アミノ基をグアニジンに変換する数種類の標準的方法が、当業者に知られている(Katritzky,ARKIVOC,2005,iv,pages 49〜87;Zhang,Chem Commun,2015,51,pages 254〜265;Bernatowicz,Journal of Organic Chemistry,1992,57,pages 2497〜2502参照)。例えば、アミン化合物(例えば、式XIX〜XXXIのもの)を、ピラゾール−1−カルボキサミジン塩酸塩(CAS番号4023−02−3)、又はベンゾトリアゾール−1−カルボキサミジニウムトシレート(CAS番号163853−10−9)、又はトリアゾール−1−カルボキサミジン塩酸塩(CAS番号19503−26−5)と反応させて、本開示の化合物を提供できる。更なる例として、アミン化合物(例えば、式XIX〜XXXIのもの)を、N,N’−ビス−BOC−ピラゾール−1−カルボキサミジン(CAS番号152120−54−2)と反応させて、ジ−Boc保護グアニジンを生成できる。続いて、BOC保護基を、酸処理などの標準的手法を用いて除去して、本開示の化合物を得ることができる(Bernatowicz,Tetrahedron Letters,1993,34,pages 3389〜3392参照)。
式XIX〜XXXIの中間体アミンの調製に有用な一般的合成方法は、既述であり、中間体アミン化合物の多くは既知化合物である。中間体アミン化合物の調製の参照文献は、参照により援用され、例えば、米国特許第7,799,800号(Wightman、Example 1 Parts A−J参照)、米国特許第7,115,622号(Crooks、Reaction Schemes II,III,V及びExamples 1〜3,5,67〜69参照)、米国特許第7,579,359号(Krepski,Reaction Schemes VI及びVII参照)、米国特許出願公開第2013/0230578号(Wightman、Example 1 Parts A−D参照)、米国特許第7,163,947号(Griesgraber、Scheme VII及びExample 14 Parts A−F参照)、米国特許第6,069,149号(Nanba、Examples 5,10,12,17,20〜21,28,33,39参照)、米国特許第8,728,486号(David、Compound 7c及び7d参照)、米国特許第7,968,563号(Kshirsagar)、米国特許第8,088,790号(Kshirsagar、Scheme IV,Example 8 Parts A−D,Example 56 Parts A−D,Example 62 Parts A−E参照)、米国特許第8,168,802号(Hays)、米国特許第9,034,336号(Ferguson)、米国特許第7,884,207号(Stoermer、Scheme VII,Example 286 Parts A−B,Example 339 Parts A−D参照)が挙げられる。
本開示のグアニジン化合物に変換できる中間体アミン化合物のいくつかの例は、式XIX〜XXXI[式中、R、R2A、R2B、R2C、R、R3C、R、R、R5B、R4C、R、R、V、W、X、X、Y、Z、Z、m、J、K、qは、上記実施形態のいずれかにおける定義によることができる]に示される。
本開示の化合物の調製において、中間体化合物の特定の官能基を保護しながら、他の官能基を反応させることが必要となり得ることは、当業者に理解される。このような保護の必要性は、特定の官能基の性質及び特定の反応工程の条件に応じて異なる。官能基の保護及び脱保護のための反応のレビューは、T.W.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,John Wiley & Sons,New York,USA,1991に見ることができる。
分離及び精製の従来方法及び技法を用いて、本開示の配合物に使用するIRM化合物を単離できる。このような技術としては、例えば、あらゆる方式のクロマトグラフィー(高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、シリカゲルなどの一般的な吸着剤を使用したカラムクロマトグラフィー、及び薄層クロマトグラフィー)、再結晶化、及び分別(すなわち、液−液)抽出法が挙げることができる。
Figure 0006956070
式I〜V及びXIIIに関して、「Q」又は「Q」が共有結合であるとき、その結果形成される環はシクロプロパン環であり、「Qが−CH−である」とき、その結果形成される環はシクロブタン環であり、「Qが−CHCHCH−である」とき、その結果形成される環はシクロヘキサン環であり、「Qが−CHOCH−である」とき、その結果形成される環はテトラヒドロピラン環であることは、理解される。
ある基(又は置換基若しくは変量)が本明細書に記載のいずれかの式中に複数存在する場合、各基(又は置換基若しくは変量)は、明示的に記述されているか否かかかわらず、独立して選択される。例えば、「−X−アリーレン−X−」を含む式の場合、各「X」基は、独立して選択される。
単純化及び簡便のため、本開示の化合物のいくつかは、特定の異性体形態で描写されている場合があるが、実際は、全ての立体異性体[すなわち、立体配置異性体(例えば、E,Z異性体)、立体配座異性体(例えば、回転異性体)、ジアステレオマー、鏡像異性体]が本開示の範囲内に明白に含まれる(明示的に描写されているか否かにかかわらず)ことは理解される。
具体的には、式I〜XVIIIの化合物に関して、全ての立体異性体[すなわち、立体配置異性体(例えば、E,Z異性体)、立体配座異性体(例えば、回転異性体)、ジアステレオマー、鏡像異性体]が明白に含まれる(明示的に描写されているか否かにかかわらず)ことは理解される。
本開示の化合物又は塩は、異なる互変異性体形態で存在してもよく、このような形態は全て、本開示の範囲に明白に含まれることは理解される。具体的には、式I〜XVIIIの化合物に関して、全ての互変異性体が明白に含まれる(明示的に描写されているか否かにかかわらず)ことは理解される。
本開示の化合物のプロドラッグは、生理学的条件下で開裂できる官能基を化合物に結合することによっても調製できる。典型的には、開裂可能な官能基は、様々な機構(化学(例えば、加水分解)又は酵素変換など)によってin vivoで開裂し、本開示の化合物を与えることになる。プロドラッグの使用の考察は、T.Higuchi and W.Stella.「Prodrugs as Novel Delivery Systems」vol.14 of the ACS Symposium Series、及びBioreversible Carriers in Drug Design,ed.Edward B.Roche,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987に示されている。
本明細書に記載の式Iの化合物のいずれの場合も、式Iの実施形態のいずれかにおける変量R、R、R、R、R、R、Q、W、X、Zのそれぞれは、当業者に理解されるように、式Iの実施形態のいずれかにおける他の変量の任意の1又は複数と組み合わせることができる。得られる変量の組み合わせのそれぞれも、本開示の実施形態である。
本明細書に記載の式II〜Vの化合物のいずれの場合も、式II〜Vの実施形態のいずれかにおける変量R、R、R、R、n、Q、W、X、Zのそれぞれは、当業者に理解されるように、式II〜Vの実施形態のいずれかにおける他の変量の任意の1又は複数と組み合わせることができる。得られる変量の組み合わせのそれぞれも、本開示の実施形態である。
本明細書に記載の式VI〜XIIの化合物のいずれの場合も、式VI〜XIIの実施形態のいずれかにおける変量R、R2A、m、J、Kのそれぞれは、当業者に理解されるように、式VI〜XIIの実施形態のいずれかにおける他の変量の任意の1又は複数と組み合わせることができる。得られる変量の組み合わせのそれぞれも、本開示の実施形態である。
本明細書に記載の式XIIIの化合物のいずれの場合も、式XIIIの実施形態のいずれかにおける変量R1B、R2B、R5B、X、Z、Qのそれぞれは、当業者に理解されるように、式XIIIの実施形態のいずれかにおける他の変量の任意の1又は複数と組み合わせることができる。得られる変量の組み合わせのそれぞれも、本開示の実施形態である。
本明細書に記載の式XIVの化合物のいずれの場合も、式XIVの実施形態のいずれかにおける変量R、R1C、R2C、R3C、R4C、V、Y、q、tのそれぞれは、当業者に理解されるように、式XIVの実施形態のいずれかにおける他の変量の任意の1又は複数と組み合わせることができる。得られる変量の組み合わせのそれぞれも、本開示の実施形態である。
本明細書に記載の式XV〜XVIIIの化合物のいずれの場合も、式XV〜XVIIIの実施形態のいずれかにおける変量R、R1C、R2C、V、Y、p、q、tのそれぞれは、当業者に理解されるように、式XV〜XVIIIの実施形態のいずれかにおける他の変量の任意の1又は複数と組み合わせることができる。得られる変量の組み合わせのそれぞれも、本開示の実施形態である。
医薬組成物及び生物活性
本開示の医薬組成物も想到される。本開示の医薬組成物は、治療有効量の本開示(本明細書に記載)の化合物又は塩を、製薬上許容される担体と組み合わせて含有する。
本開示の医薬組成物に使用される化合物又は塩の正確な量は、化合物又は塩の物理化学的性質、担体の性質、及び意図される投与計画などの当業者に既知の要因によって変動するであろう。
いくつかの実施形態では、本開示の組成物は、約100ナノグラム毎キログラム(ng/kg)〜約50ミリグラム毎キログラム(mg/kg)、好ましくは約10マイクログラム毎キログラム(μg/kg)〜約5mg/kgの用量の化合物又は塩を対象に与えるのに十分な活性成分又はプロドラッグを含有するであろう。
いくつかの実施形態では、本開示の組成物は、例えば、Dubois法に従って計算して約0.01mg/m〜約5.0mg/mの用量を与えるのに十分な活性成分又はプロドラッグを含有し(この方法では、対象の体表面積(m)を対象の体重を用いて計算する:m=(体重kg0.425×身長cm0.725)×0.007184)、ただしいくつかの実施形態では、本方法は、上記範囲に入らない用量の化合物若しくは塩又は組成物を投与することによって実施されてもよい。これらの実施形態の一部では、本方法は、約0.1mg/m〜約2.0mg/mの用量、例えば、約0.4mg/m〜約1.2mg/mの用量を対象に提供するのに十分な化合物を投与することを含む。
種々の剤形を、本開示の化合物又は塩を動物に投与するために使用してもよい。使用できる剤形としては、例えば、錠剤、トローチ剤、カプセル剤、非経口製剤、クリーム剤、軟膏剤、局所ゲル剤、エアロゾル製剤、液体製剤(例えば、水性製剤)、及び経皮パッチなどが挙げられる。上記の剤形は、従来の製薬上許容される担体及び添加剤と共に、従来方法を用いて調製でき、当該方法は、概ね、活性成分を担体と会合させる工程を含む。好ましい剤形は、水性製剤中に溶解された本開示の化合物又は塩の1又は複数を有する。
本明細書に開示する化合物又は塩は、「実施例」の記載に従って実施した実験において、特定のサイトカインの産生を誘導し得る。これらの結果は、当該化合物又は塩が、多数の異なる方法で免疫応答を増強するのに有用であり、そのため種々の疾患の治療に有用であることを示す。
本明細書に記載の化合物若しくは塩は、治療計画において単一の治療剤として投与することができ、又は本明細書に記載の化合物若しくは塩を、互いに組み合わせて、若しくは追加の免疫応答調節剤、抗ウイルス剤、抗生物質、タンパク質、ペプチド、オリゴヌクレオチド、抗体などの他の活性剤と組み合わせて、投与することもできる。
本明細書に記載の化合物又は塩は、下記の試験により行われる実験において、サイトカイン(例えば、IFN−α、IFN−γ、TNF−α、IP−10)の産生を誘導することができる。これらの結果は、本開示の化合物又は塩が、多数の異なる方法で免疫応答を活性化するのに有用であり、そのため種々の疾患の治療に有用であることを示す。それ故、本開示の化合物又は塩(式I〜XVIIIの化合物又は塩)は、サイトカイン生合成及び産生のアゴニスト、特にIFN−α、IFN−γ、TNF−α、及びIP−10のサイトカイン生合成及び産生のアゴニストである。
本開示の化合物又は塩(式I〜XVIII)がサイトカイン産生を誘導する1つの方法は、免疫システムにおけるToll様受容体(TLR)、特にTLR−7及び/又はTLR−8の活性化によるものと考えられるが、他の機構も関与し得る。サイトカイン誘導の免疫システム経路(すなわち、機構)において、本開示の化合物又は塩(式I〜XVIII)は、主にTLR−7及び/又はTLR−8のアゴニストとして作用すると考えられるが、他の経路又は活性も関与し得る。
本明細書に記載の化合物又は塩の投与は、細胞において、インターフェロン−α(IFN−α)、インターフェロン−γ(IFN−γ)、腫瘍壊死因子−α(TNF−α)、及びIP−10の産生を誘導することができる。本開示の化合物又は塩によって生合成を誘導できるサイトカインとしては、IFN−α、IFN−γ、TNF−α、IP−10、及びその他の種々のサイトカインが挙げられる。他の作用の中でもとりわけ、これらのサイトカインはウイルスの産生及び腫瘍細胞の増殖を阻害することができ、そのため、この化合物又は塩は、ウイルス性疾患及び腫瘍性疾患の治療に有用である。したがって、本開示は、本開示の化合物又は塩の有効量を動物に投与することによって、動物においてサイトカイン生合成を誘導する方法を提供する。サイトカイン産生の誘導のために化合物又は塩が投与される動物は、下記の1又は複数の疾患、障害、又は状態、例えば、ウイルス性疾患又は腫瘍性疾患を有してもよく、化合物又は塩の投与は、治療処理を提供し得る。あるいは、化合物又は塩の投与が予防処置を提供し得るように、動物が疾患になる前に、化合物又は塩を動物に投与してもよい。
サイトカインの産生を誘導する性質以外に、本明細書に記載の化合物又は塩は、自然免疫応答の他の側面にも影響し得る。例えば、ナチュラルキラー細胞の活性が刺激され得るが、これはサイトカイン誘導による作用と考えられる。化合物又は塩は、マクロファージも活性化する場合があり、これは次に一酸化窒素の分泌及び追加のサイトカインの産生を刺激する。更に、化合物又は塩は、Bリンパ球の増殖及び分化を引き起こす場合がある。
本明細書で特定した化合物若しくは塩又は組成物を治療に使用してもよい状態としては、限定するものではないが、
ウイルス性疾患、例えば、アデノウイルス、ヘルペスウイルス(例えば、HSV−I、HSV−II、CMV、又はVZV)、ポックスウイルス(例えば、天然痘若しくはワクシニアなどのオルソポックスウイルス、又は伝染性軟属腫)、ピコルナウイルス(例えば、ライノウイルス又はエンテロウイルス)、オルソミクソウイルス(例えば、インフルエンザウイルス、鳥インフルエンザ)、パラミクソウイルス(例えば、パラインフルエンザウイルス、ムンプスウイルス、麻疹ウイルス、及び呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、コロナウイルス(例えば、SARS)、パポバウイルス(例えば、性器疣贅、尋常性疣贅、又は足底疣贅を引き起こすものなどのパピローマウイルス)、ヘパドナウイルス(例えば、B型肝炎ウイルス)、フラビウイルス(例えば、C型肝炎ウイルス又はデングウイルス)、又はレトロウイルス(例えば、HIVなどのレンチウイルス)、エボラウイルスによる感染によって引き起こされる疾患;
腫瘍性疾患、例えば、膀胱癌、子宮頚部形成異常、日光角化症、基底細胞癌、皮膚T細胞リンパ腫、菌状息肉腫、セザリー症候群、HPV関連頭頸部癌(例えば、HPV陽性中咽頭扁平上皮癌)、カポジ肉腫、黒色腫、扁平上皮癌、腎細胞癌、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、B細胞リンパ腫、有毛細胞白血病、食道癌、及びその他の癌;
アトピー性皮膚炎又は湿疹、好酸球増加、喘息、アレルギー、アレルギー性鼻炎、及びオメン症候群などのT2媒介性アトピー性疾患;
創傷修復に関連する疾患、例えば、ケロイド形成及び他の種類の瘢痕化の阻害(例えば、慢性創傷を含む創傷治癒の促進)など;
マラリア、リーシュマニア症、クリプトスポリジア症、トキソプラズマ症、及びトリパノソーマ感染症などであるがこれらに限定されない寄生虫疾患が挙げられる。
更に、本明細書に記載の化合物、塩、又は組成物は、体液性免疫応答及び/又は細胞媒介性免疫応答のいずれも/いずれかを増大させる任意の物質、例えば、腫瘍抗原(例えば、MAGE−3、NY−ESO−1);生きている、ウイルスイムノゲン、細菌イムノゲン、又は寄生虫のイムノゲン;不活化された、ウイルスイムノゲン、原生動物イムノゲン、真菌イムノゲン、又は細菌イムノゲン;トキソイド;毒素;多糖類;タンパク質;糖タンパク質;ペプチド;細胞ワクチン;DNAワクチン;自家ワクチン;組換えタンパク質などと併用して、ワクチンアジュバントとして使用されてもよい。
本明細書で特定される化合物、塩、又は組成物のワクチンアジュバントとしての使用が有益となり得るワクチンの例としては、BCGワクチン、コレラワクチン、ペストワクチン、腸チフスワクチン、A型肝炎ワクチン、B型肝炎ワクチン、C型肝炎ワクチン、A型インフルエンザワクチン、B型インフルエンザワクチン、パラインフルエンザワクチン、ポリオワクチン、狂犬病ワクチン、麻疹ワクチン、流行性耳下腺炎ワクチン、風疹ワクチン、黄熱病ワクチン、破傷風ワクチン、ジフテリアワクチン、ヘモフィルス・インフルエンザb型ワクチン、結核ワクチン、髄膜炎菌ワクチン及び肺炎球菌ワクチン、アデノウイルスワクチン、HIVワクチン、水痘ワクチン、サイトメガロウイルスワクチン、デング熱ワクチン、ネコ白血病ワクチン、家禽ペストワクチン、HSV−1ワクチン及びHSV−2ワクチン、豚コレラワクチン、日本脳炎ワクチン、RSウイルスワクチン、ロタウイルスワクチン、パピローマウイルスワクチン、黄熱病ワクチン、エボラウイルスワクチンが挙げられる。
本明細書で特定される化合物、塩、又は組成物は、大腸癌、頭頸部癌、乳癌、肺癌及び黒色腫に関連する腫瘍抗原と併用したときに、ワクチンアジュバントとして特に有用となり得る。
本明細書で特定される化合物、塩、又は組成物は、免疫機能が低下した個体に特に有用となり得る。例えば、化合物、塩、又は組成物は、例えば、臓器移植患者、癌患者、及びHIV患者における細胞媒介性免疫の抑制後に発症する日和見感染症及び腫瘍の治療に使用されてもよい。
上記疾患又は疾患の種類の1又は複数、例えば、ウイルス性疾患又は腫瘍性疾患は、それを必要とする(疾患を有する)動物において、治療有効量の化合物、塩、又は組成物を動物に投与することによって、治療され得る。
動物はまた、本明細書に記載の化合物、塩、又は組成物の有効量を、ワクチンアジュバントとして投与することによって予防接種されてもよい。一実施形態では、動物を予防接種する方法は、本明細書に記載の化合物、塩、又は組成物の有効量を、ワクチンアジュバントとして動物に投与することを含む。ワクチンアジュバントは、体液性免疫応答及び細胞媒介性免疫応答の1又は複数を増大させる物質と、それぞれを同じ組成物中に含むことによって、同時投与することができる。あるいは、ワクチンアジュバントと、体液性免疫応答及び/又は細胞媒介性免疫応答のいずれも/いずれかを増大させる物質とは、別々の組成物中にあってもよい。
本明細書で特定される化合物若しくは塩又は組成物は、膀胱癌、子宮頚部形成異常、日光角化症、基底細胞癌、性器疣贅、ヘルペルウイルス感染症、又は皮膚T細胞リンパ腫を治療するための有効量が動物に投与されたときに、特に有用となり得る。上記の状態の場合、本開示の化合物、塩、又は組成物の投与は、好ましくは局所的(すなわち、腫瘍、病変、疣贅、又は感染した組織などへの直接適用)である。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物、塩、又は組成物、例えば、水性組成物の有効量は、少なくとも1つの膀胱腫瘍を有する動物の膀胱に、膀胱内注入(例えば、カテーテルを用いた投与)によって投与される。
サイトカイン生合成の誘導に有効な化合物又は塩の量は、典型的には、単球、マクロファージ、樹状細胞、及びB細胞などの1又は複数の細胞種に、1又は複数のサイトカイン、例えば、IFN−α、IFN−γ、TNF−α、及びIP−10を、これらのサイトカインのバックグラウンドレベルを超えて増大(誘導)された量で産生させるであろう。正確な用量は、当該技術分野において既知の要因によって変動するが、典型的には、約100ng/kg〜約50mg/kg、好ましくは約10μg/kg〜約5mg/kgの用量である。他の実施形態では、この量は、例えば、約0.01mg/m〜約5.0mg/m(上記のDubois法に従って計算)であり得るが、他の実施形態では、サイトカイン生合成の誘導は、この範囲に入らない用量で化合物又は塩を投与することによって実施されてもよい。これらの実施形態の一部では、本方法は、約0.1mg/m〜約2.0mg/mの用量、例えば、約0.4mg/m〜約1.2mg/mの用量を対象に提供するのに十分な化合物若しくは塩又は組成物を投与することを含む。
動物のウイルス感染症の治療方法、及び動物の腫瘍性疾患の治療方法は、少なくとも1つの本明細書に記載の化合物又は塩の有効量を動物に投与することを含み得る。ウイルス感染症を治療又は阻害するための有効量とは、未処置の対照動物と比較して、ウイルス性病変、ウイルス負荷、ウイルス産生速度、及び死亡率などのウイルス感染症の発現のうちの1又は複数の低減を引き起こす量であることができる。こうした治療に有効な正確な量は、当該技術分野において既知の要因によって変動するが、典型的には、約100ng/kg〜約50mg/kg、好ましくは約10μg/kg〜約5mg/kgの用量である。腫瘍性状態を治療するために有効な化合物又は塩の量は、腫瘍のサイズ又は腫瘍病巣の数の低減を引き起こす量であることができる。正確な量は、当該技術分野において既知の要因によって変動するが、典型的には、約100ng/kg〜約50mg/kg、好ましくは約10μg/kg〜約5mg/kgである。他の実施形態では、この量は、例えば、約0.01mg/m〜約5.0mg/m(上記のDubois法に従って計算)であるが、いくつかの実施形態では、サイトカイン生合成の誘導は、この範囲に入らない用量で化合物又は塩を投与することによって実施されてもよい。これらの実施形態の一部では、本方法は、約0.1mg/m〜約2.0mg/mの用量、例えば、約0.4mg/m〜約1.2mg/mの用量を対象に提供するのに十分な化合物若しくは塩又は組成物を投与することを含む。
実施形態
実施形態1は、式(I):
Figure 0006956070
[式中、
及びRは、一緒になって縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、縮合シクロヘキセン環、又は縮合テトラヒドロピリジン環を形成し、ここで、縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、縮合シクロヘキセン環、又は縮合テトラヒドロピリジン環は、非置換であるか、1又は複数のR基で置換されているかのいずれかであり、
Rは、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、−C(O)−O−アルキル、−C(O)−OCHPh、−C(O)−O−アリール、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノ、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシからなる群から選択され、ここで、アルキル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシ基は、非置換であるか、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、ニトリル、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基によって置換されていることができ、
は、−W−X−N(R)−C(=NH)−NH、−W−Z−N(R)−C(=NH)−NH、及び
Figure 0006956070
からなる群から選択され、
Wは、共有結合、−O−、及び−NH−からなる群から選択され、
Xは、アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレンからなる群から選択され、ここで、アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレン基のいずれも、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよく、
Zは、
−X−アリーレン−X−、
−X−ヘテロアリーレン−X−、
−X−アリーレン−、及び
−X−ヘテロアリーレン−からなる群から選択され、
は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、−O−アルキル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、ヒドロキシル、−CH−NH−O−アルキル、及び−CHNHC(O)−アルキルからなる群から選択され、
は、水素、アルキル、アリールアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、ベンジルオキシアルキレニル、アリール−(CH2〜6−O−アルキレニル、及びシクロアルキルアルキレニルからなる群から選択され、ここで、アルキル、アリールアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、ベンジルオキシアルキレニル、アリール−(CH2〜6−O−アルキレニル、及びシクロアルキルアルキレニル基のいずれも、非置換であるか、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、及びニトリルからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基で置換されているかのいずれかであることができ、
Qは、結合、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−、−CHCHCHCHCH−、−CH−O−CH−、及び−OCH−からなる群から選択される]の化合物、
又は製薬上許容されるその塩である。
実施形態2は、R及びRが、一緒になって縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、又は縮合シクロヘキセン環を形成する、実施形態1に記載の化合物又は塩である。
実施形態3は、R及びRが、一緒になって縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、又は縮合シクロヘキセン環を形成し、ここで、縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、又は縮合シクロヘキセン環は、非置換であるか、1つだけのR基によって置換されているかのいずれかである、実施形態1又は2に記載の化合物又は塩である。
実施形態4は、R及びRが、一緒になって縮合ベンゼン環又は縮合シクロヘキセン環を形成し、ここで、縮合ベンゼン環又は縮合シクロヘキセン環は、非置換であるか、1つだけのR基によって置換されているかのいずれかである、実施形態1〜3のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態5は、R及びRが、一緒になって縮合ベンゼン環又は縮合ピリジン環を形成し、ここで、縮合ベンゼン環又は縮合ピリジン環は、非置換であるか、1つだけのR基によって置換されているかのいずれかである、実施形態1〜3のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態6は、Rが、ヒドロキシル、F、Cl、−CF、−OCF、−O−C1〜6アルキル、及び−C1〜6アルキルからなる群から選択される、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態7は、Rが、ヒドロキシル、F、Cl、−CF、−OCH、−OCF、−OCHCH、−OCH(CH、−CH、−CHCH、−CHCHCH、及び−CH(CHからなる群から選択される、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態8は、Rが、−C(O)OC1〜4アルキルである、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態9は、Rが、−COCH、−COCHCH、−COCH(CH、−COCHCHCH、−COCHCHCHCH、−CO−CHPh、及び−COCHCH(CHからなる群から選択される、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態10は、Rが、水素、アルキル、又は−CHPhである、実施形態1〜9のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態11は、Rが、水素、C1〜8アルキル、又は−CHPhである、実施形態1〜10のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態12は、Rが、水素又はC1〜4アルキルである、実施形態1〜11のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態13は、Rが、水素、−CH、−CHCH、−CH(CH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHCH(CH、−C(CH、−CHCHCHCHCH3、−CHCHCH(CH、シクロペンチル、シクロヘキシル、−CH(シクロペンチル)、−CH(シクロヘキシル)、及び−CHCH−O−CHからなる群から選択される、実施形態1〜9のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態14は、Rが、水素、アルキル、−CHPh、−CHCHPh、−CHCH−O−Ph、−CHCH−O−CHPh、及び−(CH2〜6−O−(CH1〜6Phからなる群から選択され、ここで、Phは、非置換であるか、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、及びニトリルからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基で置換されているかのいずれかであることができる、実施形態1〜9のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態15は、Rが、−W−X−N(H)−C(=NH)−NH、及び−W−Z−N(H)−C(=NH)−NHからなる群から選択される、実施形態1〜14のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態16は、Wが、共有結合又は−O−である、実施形態1〜15のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態17は、Xが、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいアルキレンである、実施形態1〜16のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態18は、Xが、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−、−CHCHCHCHCH−、−CHCHCHCHCHCH−、−CHCHCHCHCHCHCH−、−CHCHCHCHCHCHCHCH−、−CHC(CH−、−CHC(CHCH−、−CHCH−O−CHCH−、−CHCH−O−CHCH−O−CHCH−、−(CH2〜4−(OCHCH−)1〜5、及び−(CH2〜6−(OCHCH−)1〜4からなる群から選択される、実施形態1〜17のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態19は、Zが、−C1〜5アルキレン−アリーレン−C1〜5アルキレン−又は−C1〜5アルキレン−ヘテロアリーレン−C1〜5アルキレン−である、実施形態1〜18のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態20は、Zが、−CH−フェニレン−CH−である、実施形態1〜19のいずれかに記載の化合物又は塩である。
実施形態21は、Rが、水素、アルキル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、及びヒドロキシアルキレニルからなる群から選択される、実施形態1〜20のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態22は、Rが、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、−CHCHOCH、−CHNHCH、−CHNHCHCH、−CHCHNHCH、−CHOH、及び−CHCHOHからなる群から選択される、実施形態1〜21のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態23は、Rが、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、及び−CHCHOCHからなる群から選択される、実施形態1〜22のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態24は、Rが、−CHNHOCH、−CHNHC(O)CH又は−CHNHC(O)シクロプロピルである、実施形態1〜20のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態25は、製薬上許容される塩が塩酸塩である、実施形態1〜24のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態26は、製薬上許容される塩が二塩酸塩である、実施形態1〜24のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態27は、式XIII:
Figure 0006956070
[式中、
1Bは、−X−N(R5B)−C(=NH)−NH
−Z−N(R5B)−C(=NH)−NH、及び
Figure 0006956070
からなる群から選択され、
は、アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレンからなる群から選択され、ここで、アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレン基のいずれも、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよく、
は、
−X−アリーレン−X−、
−X−ヘテロアリーレン−X−、
−X−アリーレン−、及び
−X−ヘテロアリーレン−からなる群から選択され、
2Bは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、−O−アルキル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、ヒドロキシル、−CH−NH−O−アルキル、及び−CHNHC(O)−アルキルからなる群から選択され、
5Bは、水素、アルキル、アリールアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、ベンジルオキシアルキレニル、アリール−(CH2〜6−O−アルキレニル、及びシクロアルキルアルキレニルからなる群から選択され、ここで、アルキル、アリールアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、ベンジルオキシアルキレニル、アリール−(CH2〜6−O−アルキレニル、及びシクロアルキルアルキレニル基のいずれも、非置換であるか、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、及びニトリルからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基で置換されていているかのいずれかであることができ、
は、結合、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−、−CHCHCHCHCH−、−CH−O−CH−、及び−OCH−からなる群から選択される]の化合物、
又は製薬上許容されるその塩である。
実施形態28は、R5Bが、水素、アルキル、又は−CHPhである、実施形態27に記載の化合物又は塩である。
実施形態29は、R5Bが、水素、C1〜8アルキル、又は−CHPhである、実施形態27又は28に記載の化合物又は塩である。
実施形態30は、R5Bが、水素又はC1〜4アルキルである、実施形態27〜29のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態31は、R5Bが、水素、−CH、−CHCH、−CH(CH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHCH(CH、−C(CH、−CHCHCHCHCH、−CHCHCH(CH、シクロペンチル、シクロヘキシル、−CH(シクロペンチル)、−CH(シクロヘキシル)、及び−CHCH−O−CHからなる群から選択される、実施形態27に記載の化合物又は塩である。
実施形態32は、R5Bが、水素、アルキル、−CHPh、−CHCHPh、−CHCH−O−Ph、−CHCH−O−CHPh、及び−(CH2〜6−O−(CH1〜6Phからなる群から選択され、ここで、Phは、非置換であるか、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、及びニトリルからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基で置換されているかのいずれかであることができる、実施形態27に記載の化合物又は塩である。
実施形態33は、R1Bが、−X−N(H)−C(=NH)−NH、及び−Z−N(H)−C(=NH)−NHからなる群から選択される、実施形態27〜32のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態34は、Xが、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいアルキレンである、実施形態27〜33のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態35は、Xが、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−、−CHCHCHCHCH−、−CHCHCHCHCHCH−、−CHCHCHCHCHCHCH−、−CHCHCHCHCHCHCHCH−、−CHC(CH−、−CHC(CHCH−、−CHCH−O−CHCH−、−CHCH−O−CHCH−O−CHCH−、−(CH2〜4−(OCHCH−)1〜5、及び−(CH2〜6−(OCHCH−)1〜4からなる群から選択される、実施形態27〜34のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態36は、Xが、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−、−CHCHCHCHCH−、−CHCHCHCHCHCH−、−CHC(CH−、−CHC(CHCH−からなる群から選択される、実施形態27〜34のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態37は、Zが、−C1〜5アルキレン−アリーレン−C1〜5アルキレン−又は−C1〜5アルキレン−ヘテロアリーレン−C1〜5アルキレン−である、実施形態27〜36のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態38は、Zが、−CH−フェニレン−CH−である、実施形態27〜37のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態39は、R2Bが、水素、アルキル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、及びヒドロキシアルキレニルからなる群から選択される、実施形態27〜38のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態40は、R2Bが、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、−CHCHOCH、−CHNHCH、−CHNHCHCH、−CHCHNHCH、−CHOH、及び−CHCHOHからなる群から選択される、実施形態27〜39のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態41は、R2Bが、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、及び−CHCHOCHからなる群から選択される、実施形態27〜40のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態42は、R2Bが、−CHNHOCH、−CHNHC(O)CH又は−CHNHC(O)シクロプロピルである、実施形態27〜38のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態43は、製薬上許容される塩が塩酸塩である、実施形態27〜42のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態44は、製薬上許容される塩が二塩酸塩である、実施形態27〜42のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態45は、実施形態1〜44のいずれか1つに記載の化合物又は塩の有効量を動物に投与することを含む、動物においてIFN−αの生合成を誘導する方法である。
実施形態46は、実施形態1〜44のいずれか1つに記載の化合物又は塩の有効量を動物に投与することを含む、動物においてIFN−γの生合成を誘導する方法である。
実施形態47は、実施形態1〜44のいずれか1つに記載の化合物又は塩の有効量を動物に投与することを含む、動物においてTNF−αの生合成を誘導する方法である。
実施形態48は、実施形態1〜44のいずれか1つに記載の化合物又は塩の有効量を動物に投与することを含む、動物においてIP−10の生合成を誘導する方法である。
実施形態49は、実施形態1〜44のいずれか1つに記載の化合物又は塩の有効量を動物に投与することを含む、動物においてサイトカイン生合成を誘導する方法である。
実施形態50は、実施形態1の化合物又は塩の治療有効量を、製薬上許容される担体と組み合わせて含む、医薬組成物である。
実施形態51は、実施形態1〜44のいずれか1つに記載の化合物又は塩の治療有効量を、製薬上許容される担体と組み合わせて含む、医薬組成物である。
実施形態52は、式XIV:
Figure 0006956070
[式中、
3C及びR4Cは、一緒になって縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、縮合シクロヘキセン環、又は縮合テトラヒドロピリジン環を形成し、ここで、縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、縮合シクロヘキセン環、又は縮合テトラヒドロピリジン環は、非置換であるか、1又は複数のR基で置換されているかのいずれかであり、
は、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキレニル、−C(O)−O−アルキル、−C(O)−OCHPh、−C(O)−O−アリール、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノ、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシからなる群から選択され、ここで、アルキル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシ基は、非置換であるか、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、ニトリル、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基によって置換されていることができ、
1Cは、
Figure 0006956070
からなる群から選択され、
Vは、共有結合、−O−、及び−NH−からなる群から選択され、
Yは、アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレンからなる群から選択され、ここで、アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレン基のいずれも、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよく、
2Cは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、−O−アルキル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、ヒドロキシル、−CH−NH−O−アルキル、及び−CHNHC(O)−アルキルからなる群から選択され、
qは0〜5の整数であり、
tは1〜4の整数である]の化合物、
又は製薬上許容されるその塩である。
実施形態53は、R3C及びR4Cが、一緒になって縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、又は縮合シクロヘキセン環を形成する、実施形態52に記載の化合物又は塩である。
実施形態54は、R3C及びR4Cが、一緒になって縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、又は縮合シクロヘキセン環を形成し、ここで、縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、又は縮合シクロヘキセン環は、非置換であるか、1つだけのR基によって置換されているかのいずれかである、実施形態52又は53に記載の化合物又は塩である。
実施形態55は、R3C及びR4Cが、一緒になって縮合ベンゼン環又は縮合シクロヘキセン環を形成し、ここで、縮合ベンゼン環又は縮合シクロヘキセン環は、非置換であるか、1つだけのR基によって置換されているかのいずれかである、実施形態52〜54のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態56は、R3C及びR4Cが、一緒になって縮合ベンゼン環又は縮合ピリジン環を形成し、ここで、縮合ベンゼン環又は縮合ピリジン環は、非置換であるか、1つだけのR基によって置換されているかのいずれかである、実施形態52〜54のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態57は、Rが、ヒドロキシル、F、Cl、−CF、OCF、−O−C1〜6アルキル、及び−C1〜6アルキルからなる群から選択される、実施形態52〜56のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態58は、Rが、ヒドロキシル、F、Cl、−CF、−OCH、−OCF、−OCHCH、−OCH(CH、−CH、−CHCH、−CHCHCH、及び−CH(CHからなる群から選択される、実施形態52〜56のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態59は、Rが、−C(O)OC1〜4アルキルである、実施形態52〜56のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態60は、Rが、−COCH、−COCHCH、−COCH(CH、−COCHCHCH、−COCHCHCHCH、−CO−CHPh、及び−COCHCH(CHからなる群から選択される、実施形態52〜56のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態61は、Vが共有結合であり、Yが1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいアルキレンである、実施形態52〜60のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態62は、−V−Y−が、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−、−CHCHCHCHCH−、−CHCHCHCHCHCH−、又は−CHCH−O−CHCH−である、実施形態52〜61のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態63は、−V−Y−が、−O−C1〜7アルキレン−又は−C1〜8アルキレン−である、実施形態52〜60のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態64は、R2Cが、水素、アルキル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、及びヒドロキシアルキレニルからなる群から選択される、実施形態52〜63のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態65は、R2Cが、水素、アルキル、及びアルコキシアルキレニルからなる群から選択される、実施形態52〜64のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態66は、R2Cが、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、−CHCHOCH、−CHNHCH、−CHNHCHCH、−CHCHNHCH、−CHOH、及び−CHCHOHからなる群から選択される、実施形態52〜64のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態67は、R2Cが、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、及び−CHCHOCHからなる群から選択される、実施形態52〜64のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態68は、R2Cが、−CHNHOCH、−CHNHC(O)CH又は−CHNHC(O)シクロプロピルである、実施形態52〜63のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態69は、R2Cが、−CHNHOCHである、実施形態52〜63のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態70は、Vが共有結合及び−O−からなる群から選択され、Yが1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいアルキレンであり、qが1〜2の整数であり、tが1であり、R2Cが、水素、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCHCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、及び−CHCHOCHからなる群から選択される、実施形態52に記載の化合物又は塩である。
実施形態71は、製薬上許容される塩が塩酸塩である、実施形態52〜70のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態72は、製薬上許容される塩が二塩酸塩である、実施形態52〜70のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態73は、実施形態52〜72のいずれか1つに記載の化合物又は塩の治療有効量を、製薬上許容される担体と組み合わせて含む、医薬組成物である。
実施形態74は、実施形態52〜72のいずれか1つに記載の化合物又は塩の有効量を動物に投与することを含む、動物においてサイトカイン生合成を誘導する方法である。
実施形態75は、実施形態52〜72のいずれか1つに記載の化合物又は塩の有効量を動物に投与することを含む、動物においてIFN−αの生合成を誘導する方法である。
実施形態76は、実施形態52〜72のいずれか1つに記載の化合物又は塩の有効量を動物に投与することを含む、動物においてIFN−γの生合成を誘導する方法である。
実施形態77は、実施形態52〜72のいずれか1つに記載の化合物又は塩の有効量を動物に投与することを含む、動物においてTNF−αの生合成を誘導する方法である。
実施形態78は、実施形態52〜72のいずれか1つに記載の化合物又は塩の有効量を動物に投与することを含む、動物においてIP−10の生合成を誘導する方法である。
実施形態79は、Rが、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、−C(O)−O−アルキル、−C(O)−OCHPh、−C(O)−O−アリール、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノからなる群から選択される、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態80は、Rが、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシからなる群から選択され、ここで、アルキル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシ基は、非置換であるか、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、ニトリル、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基によって置換されていることができる、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態81は、Rが、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、−C(O)−O−アルキル、−C(O)−OCHPh、−C(O)−O−アリール、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノからなる群から選択される、実施形態52〜56のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態82は、Rが、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシからなる群から選択され、ここで、アルキル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、ヘテロアリールアルキレンオキシ、及びヘテロアリールオキシ基は、非置換であるか、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールアルキレンオキシ、ニトリル、アミノ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基によって置換されていることができる、実施形態52〜56のいずれか1つに記載の化合物又は塩である。
実施形態83は、
1−[4−(4−アミノイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン;
1−[4−(4−アミノ−2−メチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン;
1−[4−(4−アミノ−2−エチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン;
1−[4−(4−アミノ−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン;
1−[4−(4−アミノ−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン;
1−[4−(4−アミノ−2−(2−メトキシエチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン;
1−[4−(4−アミノ−2−(エトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン;
1−[4−(4−アミノ−2−(メトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン;
からなる群から選択される化合物、又は製薬上許容されるその塩である。
実施形態84は、
1−[3−(4−アミノイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン;
1−[3−(4−アミノ−2−メチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン;
1−[3−(4−アミノ−2−エチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン;
1−[3−(4−アミノ−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン;
1−[3−(4−アミノ−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン;
1−[3−(4−アミノ−2−(2−メトキシエチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン;
1−[3−(4−アミノ−2−(エトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン;
1−[3−(4−アミノ−2−(メトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン;
からなる群から選択される化合物、又は製薬上許容されるその塩である。
実施形態85は、
1−[2−(4−アミノイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン;
1−[2−(4−アミノ−2−メチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン;
1−[2−(4−アミノ−2−エチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン;
1−[2−(4−アミノ−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン;
1−[2−(4−アミノ−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン;
1−[2−(4−アミノ−2−(2−メトキシエチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン;
1−[2−(4−アミノ−2−(エトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン;
1−[2−(4−アミノ−2−(メトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン;
からなる群から選択される化合物、又は製薬上許容されるその塩である。
実施形態86は、
1−[2−[2−(4−アミノイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エトキシ]エチル]グアニジン;
1−[2−[2−(4−アミノ−2−メチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エトキシ]エチル]グアニジン;
1−[2−[2−(4−アミノ−2−エチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エトキシ]エチル]グアニジン;
1−[2−[2−(4−アミノ−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エトキシ]エチル]グアニジン;
1−[2−[2−(4−アミノ−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エトキシ]エチル]グアニジン;
1−[2−[2−(4−アミノ−2−(2−メトキシエチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エトキシ]エチル]グアニジン;
1−[2−[2−(4−アミノ−2−(エトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エトキシ]エチル]グアニジン;
1−[2−[2−(4−アミノ−2−(メトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エトキシ]エチル]グアニジン;
からなる群から選択される化合物、又は製薬上許容されるその塩である。
実施形態87は、
1−[3−[4−アミノイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2,2−ジメチル−プロピル]グアニジン;
1−[3−[4−アミノ−2−メチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2,2−ジメチル−プロピル]グアニジン;
1−[3−[4−アミノ−2−エチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2,2−ジメチル−プロピル]グアニジン;
1−[3−[4−アミノ−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2,2−ジメチル−プロピル]グアニジン;
1−[3−[4−アミノ−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2,2−ジメチル−プロピル]グアニジン;
1−[3−[4−アミノ−2−(2−メトキシエチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2,2−ジメチル−プロピル]グアニジン;
1−[3−[4−アミノ−2−(エトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2,2−ジメチル−プロピル]グアニジン;
1−[3−[4−アミノ−2−(メトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2,2−ジメチル−プロピル]グアニジン;
からなる群から選択される化合物、又は製薬上許容されるその塩である。
実施形態88は、
1−[2−(4−アミノ−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]グアニジン;
1−[2−(4−アミノ−2−メチル−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]グアニジン;
1−[2−(4−アミノ−2−エチル−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]グアニジン;
1−[2−(4−アミノ−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]グアニジン;
1−[2−(4−アミノ−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]グアニジン;
1−[2−(4−アミノ−2−(2−メトキシエチル)イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]グアニジン;
1−[2−(4−アミノ−2−(2−エトキシメチル)イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]グアニジン;
1−[2−(4−アミノ−2−(2−メトキシメチル)イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]グアニジン;
からなる群から選択される化合物、又は製薬上許容されるその塩である。
本開示の目的及び利点を、本明細書に記載の実施例によって更に例示する。これらの実施例で引用される特定の物質及びそれらの量、並びにその他の条件及び詳細は、単なる例示的にすぎず、制限することを意図するものではない。当業者は、本開示の全体を慎重に検討した後で、実施例に具体的に記載されたものに追加して、物質及び条件を使用できるであろう。
実施例1
1−[4−(4−アミノ−2−メチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン二塩酸塩
Figure 0006956070
1−(4−アミノブチル)−2−メチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.347g、5.01mmol)を、12mLの無水N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)中に懸濁し、窒素雰囲気下で撹拌した。次いで、ジイソプロピルエチルアミン(0.88mL、5.1mmol)及びピラゾール−1−カルボキサミジン塩酸塩(750mg、5.12mmol)を加え、反応混合物を3日間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた固体をアセトニトリルと共にトリチュレートし、濾過により単離して、オレンジ色の粉末を得た。クロマトグラフィー(SiO、クロロホルム−メタノール−水−酢酸溶離剤80:18:2:0.1〜50:40:10:0.1のグラジエント)により、1N塩酸溶液から、次いでエタノールから濃縮された泡が得られ、1−[4−(4−アミノ−2−メチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン二塩酸塩を、黄色結晶性固体(融点234〜244℃)として得た。H NMR(DO,500MHz)7.81(d,8.4J=8.4Hz,1H),7.63(t,J=7.8Hz,1H),7.52−7.45(m,2H),4.26(t,J=7.6,2H),3.07(t,J=6.7Hz,2H),2.57(s,3H),1.77(m,2H),1.61(m,2H)。
実施例2
1−[4−(4−アミノ−2−エチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン塩酸塩
Figure 0006956070
1−(4−アミノブチル)−2−エチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.22g、4.49mmol)を、10mLの無水DMF中に懸濁し、窒素雰囲気下で撹拌した。次いで、ジイソプロピルエチルアミン(0.78mL、4.5mmol)及びピラゾール−1−カルボキサミジン塩酸塩(658mg、4.49mmol)を加え、反応混合物を終夜攪拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた固体をアセトニトリル/水から結晶化して、1−[4−(4−アミノ−2−エチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン塩酸塩を、オフホワイトの結晶(融点240〜242℃)として得た。H NMR(DO,500MHz)7.32(d,J=8.3Hz,1H),7.26(t,J=7.5Hz,1H),7.09(t,J=8.1Hz,1H),6.99(t,J=7.4Hz,1H),3.56(m,2H),2.92(t,J=6.4Hz,2H),2.50(quartet,J=7.4Hz,2H),1.41−1.26(m,4H),1.18(t,J=7.5Hz,3H)。
実施例3
1−[4−(4−アミノ−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン塩酸塩
Figure 0006956070
1−(4−アミノブチル)−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.487g、5.01mmol)を、12mLの無水DMF中に懸濁し、窒素雰囲気下で撹拌した。次いで、ジイソプロピルエチルアミン(0.90mL、5.2mmol)及びピラゾール−1−カルボキサミジン塩酸塩(750mg、5.12mmol)を加え、反応混合物を3日間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた固体をアセトニトリルから結晶化して、1−[4−(4−アミノ−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン塩酸塩を、オフホワイト結晶(融点156〜158℃)として得た。H NMR(DO,500MHz)7.23(d,J=8.3Hz,1H),7.17(t,J=7.4Hz,1H),6.94−6.88(m,2H),3.41(m,2H),2.90(t,J=6.5Hz,2H),2.32(t,J=7.4Hz2H),1.47(m,2H),1.35(m,2H),1.11(m,2H),0.88(t,J=7.0Hz,3H)。
実施例4
1−[4−(4−アミノ−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン塩酸塩
Figure 0006956070
1−(4−アミノブチル)−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(2.00g、6.43mmol)を、14mLの無水N−メチルピロリドン中に懸濁し、窒素雰囲気下で撹拌した。次いで、ジイソプロピルエチルアミン(1.12mL、6.41mmol)及びピラゾール−1−カルボキサミジン塩酸塩(939mg、6.41mmol)を加え、反応混合物を終夜撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた固体をアセトニトリル/水から結晶化して、1−[4−(4−アミノ−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン塩酸塩(融点237〜238℃)を得た。H NMR(DO,500MHz)7.32(d,J=8.2Hz,1H),7.24(t,J=7.5Hz,1H),7.07(t,J=8.0Hz,1H),6.97(t,J=7.4Hz,1H),3.54(m,2H),2.94(t,J=6.4Hz,2H),2.38(t,J=7.6Hz,2H),1.41−1.36(m,4H),1.32−1.22(m,4H),0.88(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例5
1−[2−[2−(4−アミノ−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エトキシ]エチル]グアニジン二塩酸塩
Figure 0006956070
1−[2−(2−アミノエトキシ)エチル]−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.637g、5.01mmol、米国特許第7115622号のExample 1参照)を、12mLの無水DMF中に懸濁し、窒素雰囲気下で撹拌した。次いで、ジイソプロピルエチルアミン(0.90mL、5.2mmol)及びピラゾール−1−カルボキサミジン塩酸塩(750mg、5.12mmol)を加え、反応混合物を3日間撹拌した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー(SiO、クロロホルム−メタノール−水−酢酸溶離剤80:18:2:0.1〜50:40:10:0.1のグラジエント)により、泡を得た。この泡を、エタノールから結晶化した後、1N塩酸溶液、続いてエタノールから濃縮して、1−[2−[2−(4−アミノ−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エトキシ]エチル]グアニジン二塩酸塩を、固体(融点184〜188℃)として得た。H NMR(DO,500MHz)8.00(m,1H),7.60(m,1H),7.48−7.44(m,2H),4.55(t,J=5.1,2H),3.86(t,J=5.1,2H),3.39(t,J=4.7,2H),2.93−2.88(m,4H),1.81(m,2H),1.47(m,2H),0.97(t,J=7.4Hz,3H)。
実施例6
1−[2−[2−[4−アミノ−2−(2−メトキシエチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]エトキシ]エチル]グアニジン二塩酸塩
Figure 0006956070
1−[2−(2−アミノエトキシ)エチル]−2−(2−メトキシエチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.317g、4.00mmol、米国特許第7115622号Example 3参照)を、12mLの無水DMF中に懸濁し、N下で撹拌した。ジイソプロピルエチルアミン(0.72mL、4.2mmol)及びピラゾール−1−カルボキサミジン塩酸塩(600mg、4.09mmol)を加え、反応混合物を3日間撹拌した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー(SiO、クロロホルム−メタノール−水−酢酸溶離剤80:18:2:0.1〜50:40:10:0.1のグラジエント)により、泡を得た。この泡を、1N塩酸溶液、続いてエタノールから濃縮して、1−[2−[2−[4−アミノ−2−(2−メトキシエチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]エトキシ]エチル]グアニジン二塩酸塩を、固体(融点188〜192℃)として得た。H NMR(DO,500MHz)7.99(m,1H),7.61(m,1H),7.49−7.44(m,2H),4.58(t,J=4.7,2H),4.00(t,J=6.0,2H),3.86(t,J=5.1,2H),3.43(s,3H),3.39(t,J=4.8,2H),3.23(t,J=6.1Hz,2H),2.91(t,J=4.7Hz,2H)。
実施例7
1−[4−(4−アミノ−2−ペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン塩酸塩
Figure 0006956070
1−(4−アミノブチル)−2−ペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロイミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.260g、3.83mmol)を10mLの無水DMF中に懸濁し、窒素雰囲気下で撹拌した。次いで、ジイソプロピルエチルアミン(0.72mL、4.2mmol)及びピラゾール−1−カルボキサミジン塩酸塩(600mg、4.09mmol)を加え、反応混合物を2日間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮し、ガム状固体を得た。アセトニトリル−メタノールからの結晶化により、1−[4−(4−アミノ−2−ペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]グアニジン塩酸塩を、黄褐色針状物質(融点178〜180℃)として得た。H NMR(CDOD,500MHz)4.31(t,J=7.8,2H),3.23(t,J=6.9,2H),3.00(m,2H),2.86(t,J=7.8,2H),2.75(m,2H),1.86−1.83(m,4H),1.69(m,2H),1.47−1.42(m,4H),0.95(t,J=7.1Hz,3H)。
実施例8
1−[3−[4−アミノ−2−(2−メトキシエチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2,2−ジメチル−プロピル]グアニジン塩酸塩
Figure 0006956070
1−(3−アミノ−2,2−ジメチル−プロピル)−2−(2−メトキシエチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.024g、3.15mmol)を、10mLの無水DMF中に懸濁し、窒素雰囲気下で撹拌した。次いで、ジイソプロピルエチルアミン(0.58mL、3.3mmol)及びピラゾール−1−カルボキサミジン塩酸塩(476mg、3.25mmol)を加え、反応混合物を3日間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮し、褐色のシロップを得た。このシロップをアセトニトリルと共にトリチュレートし、濾過によって単離して、褐色粉末を得た。アセトニトリル−メタノールからの結晶化により、1−[3−[4−アミノ−2−(2−メトキシエチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2,2−ジメチル−プロピル]グアニジン塩酸塩を、白色結晶(融点246〜250℃)として得た。H NMR(DO,500MHz)7.52(d,J=8.3Hz,1H),7.42(t,J=7.8Hz,1H),7.32(t,J=7.6Hz,1H),7.06(t,J=7.6Hz,1H),4.01(d,J=14.4Hz,1H),3.84(d,J=14.4Hz,1H),2.95(d,J=12.4Hz,1H),2.88(d,J=12.4Hz,1H),2.63(m,2H),1.64(m,2H),1.36(m,2H),0.90(t,J=7.4Hz,3H),0.61(s,3H),0.50(s,3H)。
実施例9
1−[3−(4−アミノイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン二塩酸塩
Figure 0006956070
1−(3−アミノプロピル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(560mg、2.32mmol)を10mLの無水DMF中に溶解し、窒素雰囲気下で撹拌した。N,N’−ビス−BOC−ピラゾール−1−カルボキサミジン(720mg、2.32mmol)を加え、反応混合物を70℃で90分間加熱した。反応混合物を、減圧下で濃縮した。得られた物質を、クロロホルム(50mL)とメタノール(2mL)との溶液中に溶解し、次いで水(3×)で洗浄し、最後に飽和食塩水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー[SiO、クロロホルム/(10%メタノール/NHOH飽和クロロホルム)溶離剤]の後、アセトニトリルからの結晶化により、203mgのtert−ブチル−N−[[3−(4−アミノイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメートを得た。
上記BOC保護生成物を、5mLの1.25N HCl−メタノール溶液中に溶解し、70℃で終夜加熱した。混合物を冷却し、固体の沈殿を得た。固体を濾過により単離し、冷メタノールですすぎ、真空下で乾燥して、75mgの1−[3−(4−アミノイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン二塩酸塩を、白色粉末として得た。H NMR(DO,500MHz)8.12(s,1H),7.86(m,1H),7.60(m,1H),7.50−7.44(m,2H),4.47(t,J=7.1Hz,2H),3.14(t,J=6.4Hz,2H),2.08(m,2H)。
実施例10
1−[3−(4−アミノ−2−メチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン二塩酸塩
Figure 0006956070
1−(3−アミノプロピル)−2−メチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(400mg、1.57mmol)を10mLの無水DMF中に溶解し、窒素雰囲気下で撹拌した。N,N’−ビス−BOC−ピラゾール−1−カルボキサミジン(490mg、1.57mmol)を加え、反応混合物を3時間撹拌した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。得られた物質を、50mLのクロロホルム中に溶解し、次いで水(3×)で洗浄し、最後に飽和食塩水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー[SiO、クロロホルム/(10%メタノール/NHOH飽和クロロホルム)溶離剤]の後、アセトニトリルからの結晶化により、374mgのtert−ブチル−N−[[3−(4−アミノ−2−メチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメートを得た。
上記BOC保護生成物を、10mLの1.25N HCl−メタノール溶液中に溶解し、70℃で終夜加熱した。混合物を冷却し、固体の沈殿を得た。固体を濾過により単離し、冷メタノールですすぎ、真空下で乾燥して、151mgの1−[3−(4−アミノ−2−メチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン二塩酸塩を、白色粉末として得た。H NMR(DO,500MHz)7.71(m,1H),7.55(m,1H),7.43−7.37(m,2H),4.23(m,2H),3.18(t,J=6.4Hz,2H),2.50(s,3H),1.92(m,2H)。
実施例11
1−[3−(4−アミノ−2−エチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン二塩酸塩
Figure 0006956070
1−(3−アミノプロピル)−2−エチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(770mg、2.86mmol)を10mLの無水DMF中に溶解し、窒素雰囲気下で撹拌した。N,N’−ビス−BOC−ピラゾール−1−カルボキサミジン(880mg、2.84mmol)を加え、反応混合物を終夜撹拌した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。得られた物質を、50mLのクロロホルム中に溶解し、次いで水(3×)で洗浄し、最後に飽和食塩水で洗浄した。次いで、有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー[SiO、クロロホルム/(10%メタノール/NHOH飽和クロロホルム)溶離剤]の後、アセトニトリルからの結晶化により、561mgのtert−ブチル−N−[[3−(4−アミノ−2−エチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメートを得た。
上記BOC保護生成物を、10mLの1.25N HCl−メタノール溶液中に溶解し、70℃で終夜加熱した。混合物を冷却し、固体の沈殿を得た。固体を濾過により単離し、冷メタノールですすぎ、真空下で乾燥して、107mgの1−[3−(4−アミノ−2−エチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン二塩酸塩を、白色粉末として得た。H NMR(DO,500MHz)7.78(m,1H),7.56(m,1H),7.45−7.41(m,2H),4.30(m,2H),3.20(t,J=6.3Hz,2H),2.83(q,J=7.4Hz,2H),1.96(m,2H),1.32(t,J=7.4Hz,3H)。
実施例12
1−[3−(4−アミノ−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン二塩酸塩
Figure 0006956070
1−(3−アミノプロピル)−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.304g、4.61mmol)を10mLの無水DMF中に溶解し、窒素雰囲気下で撹拌した.N,N’−ビス−BOC−ピラゾール−1−カルボキサミジン(1.428mg、4.61mmol)を加え、反応混合物を50℃で2時間加熱した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。得られた物質を、75mLのクロロホルム中に溶解し、次いで水(3×)で洗浄し、最後に飽和食塩水で洗浄した。次いで、有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー[SiO、クロロホルム/(10%メタノール/NHOH飽和クロロホルム)溶離剤]の後、アセトニトリルからの結晶化により、1.15gのtert−ブチル−N−[[3−(4−アミノ−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメートを得た。
上記BOC保護生成物を、15mLの1.2N HCl−メタノール溶液中に溶解し、60℃で終夜加熱した。混合物を冷却し、固体の沈殿を得た。固体を濾過により単離し、冷メタノールですすぎ、真空下で乾燥して、709mgの1−[3−(4−アミノ−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン二塩酸塩を、白色結晶として得た。H NMR(DO,500MHz)7.70(m,1H),7.54(m,1H),7.44−7.39(m,2H),4.31(m,2H),3.21(t,J=6.0Hz,2H),2.78(m,2H),1.96(m,2H),1.76(m,2H),0.96(t,J=7.4Hz,3H)。
実施例13
1−[3−[4−アミノ−2−(エトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]プロピル]グアニジン二塩酸塩
Figure 0006956070
1−(3−アミノプロピル)−2−(エトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(570mg、1.91mmol)を10mLの無水DMF中に溶解し、窒素雰囲気下で撹拌した。N,N’−ビス−BOC−ピラゾール−1−カルボキサミジン(590mg、1.91mmol)を加え、反応混合物を3時間撹拌した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。得られた物質を、50mLのクロロホルム中に溶解し、次いで水(3×)で洗浄し、最後に飽和食塩水で洗浄した。次いで、有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー[SiO、クロロホルム/(10%メタノール/NHOH飽和クロロホルム)溶離剤]の後、アセトニトリルからの結晶化により、420mgのtert−ブチル−N−[[3−(4−アミノ−2−(エトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメートを得た。
上記BOC保護生成物を、10mLの1.2N HCl−メタノール溶液中に溶解し、60℃で終夜加熱した。混合物を冷却し、固体の沈殿を得た。固体を濾過により単離し、冷メタノールですすぎ、真空下で乾燥して、87mgの1−[3−[4−アミノ−2−(エトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]プロピル]グアニジン二塩酸塩を、白色粉末として得た。H NMR(DO,500MHz)7.87(m,1H),7.66(m,1H),7.51−7.45(m,2H),4.77(s,2H),4.46(m,2H),3.63(q,J=7.1Hz,2H),3.29(t,J=6.3Hz,2H),2.05(m,2H),1.16(t,J=7.1Hz,3H)。
実施例14
1−[3−(4−アミノ−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン二塩酸塩
Figure 0006956070
1−(3−アミノプロピル)−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.26g、4.26mmol)を10mLの無水DMF中に溶解し、窒素雰囲気下で撹拌した。N,N’−ビス−BOC−ピラゾール−1−カルボキサミジン(1.32mg、4.26mmol)を加え、反応混合物を終夜撹拌した。反応混合物を、追加のN,N’−ビス−BOC−ピラゾール−1−カルボキサミジンで処理し、撹拌を24時間継続した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。得られた物質を、50mLのクロロホルム中に溶解し、次いで水(3×)で洗浄し、最後に飽和食塩水で洗浄した。次いで、有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー[SiO、クロロホルム/(10%メタノール/NHOH飽和クロロホルム)溶離剤]の後、アセトニトリルからの結晶化により、262mgのtert−ブチル−N−[[3−(4−アミノ−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメートを得た。
上記BOC保護生成物を、10mLの1.2N HCl−メタノール溶液中に溶解し、70℃で終夜加熱した。混合物を冷却し、固体の沈殿を得た。固体を濾過により単離し、冷メタノールですすぎ、真空下で乾燥して、81mgの1−[3−(4−アミノ−2−ブチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロピル]グアニジン二塩酸塩を、白色結晶として得た。H NMR(DO,500MHz)7.78(m,1H),7.53(m,1H),7.44−7.39(m,2H),4.32(m,2H),3.21(t,J=6.2Hz,2H),2.79(t,J=7.8Hz,2H),1.96(m,2H),1.70(m,2H),1.37(m,2H),0.87(t,J=7.4Hz,3H)。
実施例15
1−[2−(4−アミノ−2−メチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン二塩酸塩
Figure 0006956070
N’−(3−ニトロ−4−キノリル)エタン−1,2−ジアミン(7.48g、32.2mmol)を、50mLの無水DMF中に溶解し、窒素雰囲気下で撹拌した。N,N’−ビス−BOC−ピラゾール−1−カルボキサミジン(10.0g、32.3mmol)を加え、反応混合物を終夜撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮し、黄色固体を得た。得られた物質を、300mLのジクロロメタン中に溶解し、次いで水(3×)で洗浄し、最後に飽和食塩水で洗浄した。次いで、有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた黄色固体を100mLの酢酸エチル中でトリチュレートし、濾過及び乾燥して、13.5gのtert−ブチル−N−[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−[2−[(3−ニトロ−4−キノリル)アミノ]エチルアミノ]メチレン]カルバメートを黄色固体として得た。
tert−ブチル−N−[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−[2−[(3−ニトロ−4−キノリル)アミノ]エチルアミノ]メチレン]カルバメート(5.13g)をParr反応容器内に入れ、200mLのアセトニトリル中に懸濁した。200mgの3%Pt担持炭素を加えた後、容器を40PSIの水素圧下で4時間振盪した。反応混合物をセライトパッドで濾過し、減圧下で濃縮して、4.80gのtert−ブチル−N−[[2−[(3−アミノ−4−キノリル)アミノ]エチルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメートを淡褐色の泡として得た。
tert−ブチル−N−[[2−[(3−アミノ−4−キノリル)アミノ]エチルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメート(2.78g、6.26mmol)を30mLのジクロロメタン中に溶解し、窒素雰囲気下で0℃に冷却した。トリエチルアミン(0.87mL、6.26mmol)及び塩化アセチル(445μL、6.26mmol)を加え、反応物を終夜撹拌した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。得られた物質を30mLのエタノール中に溶解し、1mLのトリエチルアミンで処理し、3時間還流加熱した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。得られたシロップを、50mLのジクロロメタン中に溶解し、次いで水(3×)で洗浄し、最後に飽和食塩水で洗浄した。次いで、有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー(SiO、2〜20%メタノール/酢酸エチル溶離剤)により、1.15gのtert−ブチル−N−[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−[2−(2−メチルイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチルアミノ]メチレン]カルバメートを、琥珀色の泡として得た。
この泡(1.15g、2.46mmol)を、30mLのジクロロメタン中に溶解し、mCPBA(57〜86%、0.74g)を加えた。60分間攪拌した後、濃NHOH溶液(10ML)及びp−トルエンスルホニルクロリド(516mg、2.70mmol)を加えた。得られた反応混合物を60分間撹拌し、次いで25mLのジクロロメタンで順次希釈し、水(2×)で洗浄し、飽和食塩水で洗浄した。次いで、有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー[SiO、クロロホルム/(10%メタノール/NHOH飽和クロロホルム)溶離剤]の後、アセトニトリルからの結晶化により、435mgのtert−ブチル−N−[[2−(4−アミノ−2−メチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメートを、琥珀色結晶として得た。
上記BOC保護生成物を、5mLの2.5N HCl−メタノール溶液中に溶解し、70℃で4時間加熱した。混合物を冷却し、固体の沈殿を得た。固体を濾過により単離し、エタノール及び水から結晶化して、151mgの1−[2−(4−アミノ−2−メチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン二塩酸塩を、白色固体として得た。H NMR(DO,500MHz)7.90(m,1H),7.60(m,1H),7.50−7.45(m,2H),4.51(t,J=5.3Hz,2H),3.60(t,J=5.3Hz,2H),2.52(s,3H)。
実施例16
1−[2−(4−アミノ−2−エチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン二塩酸塩
Figure 0006956070
tert−ブチル−N−[[2−[(3−アミノ−4−キノリル)アミノ]エチルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメート(2.24g、5.05mmol)を15mLのジクロロメタン中に溶解し、窒素雰囲気下で0℃に冷却した。トリエチルアミン(702μL、5.05mmol)及びプロピオニルクロリド(441μL、6.26mmol)を加え、反応物を終夜撹拌した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。得られた物質を20mLのエタノール中に溶解し、1mLのトリエチルアミンで処理し、3時間還流加熱した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。得られたシロップを、50mLのジクロロメタン中に溶解し、次いで水(3×)で洗浄し、最後に飽和食塩水で洗浄した。次いで、有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー(SiO、2〜20%メタノール/酢酸エチル溶離剤)により、0.77gのtert−ブチル−N−[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−[2−(2−エチルイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチルアミノ]メチレン]カルバメートを、琥珀色の泡として得た。
この泡(737mg、1.52mmol)を、30mLのジクロロメタン中に溶解し、mCPBA(57〜86%、461mg)を加えた。60分間攪拌した後、濃NHOH溶液(10mL)及びp−トルエンスルホニルクロリド(319mg、1.67mmol)を加えた。得られた反応混合物を60分間撹拌し、次いで25mLのジクロロメタンで順次希釈し、水(2×)で洗浄し、飽和食塩水で洗浄した。次いで、有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー[SiO、クロロホルム/(10%メタノール/NHOH飽和クロロホルム)溶離剤]の後、ヘキサン/酢酸プロピルからの結晶化により、424mgのtert−ブチル−N−[[2−(4−アミノ−2−エチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメートを、錆色結晶として得た。
上記BOC保護生成物を、5mLの2.5N HCl−メタノール溶液中に溶解し、70℃で4時間加熱した。混合物を冷却し、減圧下で濃縮した。得られた物質を、10mLのHO中に溶解し、クロロホルム(3×10mL)で洗浄した。水性部分を減圧下で濃縮した。得られた固体をエタノール及び1滴のHOと共にトリチュレートし、次いで、濾過して、72mgの1−[2−(4−アミノ−2−エチル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン二塩酸塩を、オフホワイト固体として得た。H NMR(DO,500MHz)7.89(m,1H),7.57(m,1H),7.48−7.43(m,2H),4.51(m,2H),3.58(m,2H),2.82(q,J=7.4Hz,2H),1.34(t,J=7.4Hz,3H)。
実施例17
1−[2−(4−アミノ−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン二塩酸塩
Figure 0006956070
tert−ブチル−N−[[2−[(3−アミノ−4−キノリル)アミノ]エチルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメート(2.17g、4.89mmol)を15mLのジクロロメタン中に溶解し、窒素雰囲気下で0℃に冷却した。トリエチルアミン(680μL、4.89mmol)及びブチリルクロリド(511μL、4.89mmol)を加え、反応物を終夜撹拌した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。得られた物質を10mLのトルエン中に溶解し、3時間還流加熱した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。得られたシロップを、50mLのジクロロメタン中に溶解し、次いで水(3×)で洗浄し、最後に飽和食塩水で洗浄した。次いで、有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー(SiO、2〜20%メタノール/酢酸エチル溶離剤)により、1.05gのtert−ブチル−N−[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−[2−(2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチルアミノ]メチレン]カルバメートを、淡褐色の泡として得た。
この泡(1.05g、2.12mmol)を、20mLのジクロロメタン中に溶解し、mCPBA(57〜86%、639mg)を加えた。60分間攪拌した後、濃NHOH溶液(10mL)及びp−トルエンスルホニルクロリド(444mg、2.33mmol)を加えた。得られた反応混合物を60分間撹拌し、次いで50mLのジクロロメタンで順次希釈し、水(3×)で洗浄し、飽和食塩水で洗浄した。次いで、有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー[SiO、クロロホルム/(10%メタノール/NHOH飽和クロロホルム)溶離剤]の後、アセトニトリルからの結晶化により、380mgのtert−ブチル−N−[[2−(4−アミノ−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメートを、無色結晶として得た。
上記BOC保護生成物を、5mLの2.5N HCl−メタノール溶液中に溶解し、70℃で4時間加熱した。混合物を冷却し、減圧下で濃縮した。得られた物質を、エタノール及び1滴のHOから結晶化し、204mgの1−[2−(4−アミノ−2−プロピル−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン二塩酸塩を、白色結晶として得た。H NMR(DO,500MHz)7.83(m,1H),7.54(m,1H),7.45−7.39(m,2H),4.48(t,J=5.4Hz,2H),3.56(t,J=5.4Hz,2H),2.75(t,J=7.5Hz,2H),1.82(m,2H),1.00(t,J=7.4Hz,3H)。
実施例18
1−[2−(4−アミノ−2−(エトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン二塩酸塩
Figure 0006956070
tert−ブチル−N−[[2−[(3−アミノ−4−キノリル)アミノ]エチルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメート(2.35g、5.29mmol)を30mLのジクロロメタン中に溶解し、窒素雰囲気下で0℃に冷却した。トリエチルアミン(736μL、5.29mmol)及びエトキシアセチルクロリド(578μL、5.29mmol)を加え、反応を終夜撹拌した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。得られた物質を30mLのエタノール中に溶解し、1mLのトリエチルアミンで処理し、3時間還流加熱した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。得られたシロップを、50mLのジクロロメタン中に溶解し、次いで水(3×)で洗浄し、最後に飽和食塩水で洗浄した。次いで、有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー(SiO、2〜20%メタノール/酢酸エチル溶離剤)により、1.28gのtert−ブチル−N−[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−[2−(2−(エトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチルアミノ]メチレン]カルバメートを、黄色のシロップとして得た。
このシロップ(1.28g、2.50mmol)を、30mLのジクロロメタン中に溶解し、mCPBA(57〜86%、0.75g)を加えた。90分間攪拌した後、濃NHOH溶液(10mL)及びp−トルエンスルホニルクロリド(524mg、2.75mmol)を加えた。得られた反応混合物を2時間撹拌し、次いで25mLのジクロロメタンで順次希釈し、水(2×)で洗浄し、飽和食塩水で洗浄した。次いで、有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー[SiO、クロロホルム/(10%メタノール/NHOH飽和クロロホルム)溶離剤]の後、アセトニトリルからの結晶化により、524mgのtert−ブチル−N−[[2−(4−アミノ−2−(エトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメートを、琥珀色針状物質として得た。
上記反応から得たBOC保護生成物を、5mLの2.5N HCl−メタノール溶液中に溶解し、70℃で4時間加熱した。混合物を冷却し、シロップを得た。このシロップを、5mLのエタノールで処理した後、素早く撹拌することで、沈殿が形成され、これを濾過によって単離して、179mgの1−[2−(4−アミノ−2−(エトキシメチル)イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル]グアニジン二塩酸塩を、白色粉末として得た。H NMR(DO,500MHz)7.99(m,1H),7.62(m,1H),7.53(m,1H),7.48(m,1H),4.76(s,2H),4.68(m,2H),3.69−3.65(m,4H),1.81(t,J=7.1Hz,3H)。
実施例19
1−[2−(4−アミノイミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]グアニジン二塩酸塩
Figure 0006956070
1−(2−アミノエチル)イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン(387mg、1.70mmol)を5mLの無水DMF中に溶解し、窒素雰囲気下で撹拌した。N,N’−ビス−BOC−ピラゾール−1−カルボキサミジン(526mg、1.70mmol)を加え、反応混合物を終夜撹拌した。次いで、反応混合物を、減圧下で濃縮した。得られた白色固体を酢酸エチルと共にトリチュレートし、得られた白色粉末を濾過によって単離して、686mgのtert−ブチル−N−[[2−(4−アミノイミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチルアミノ]−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチレン]カルバメートを、白色粉末として得た。
上記BOC保護生成物を、10mLの2.5N HCl−メタノール溶液中に溶解し、60℃で終夜加熱した。混合物を冷却し、固体の沈殿を得た。固体を濾過により単離し、冷メタノールですすぎ、真空下で乾燥して、251mgの1−[2−(4−アミノイミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]グアニジン二塩酸塩を、白色粉末として得た。H NMR(DO,500MHz)8.60(dd,J=1.4,4.6Hz,1H),8.24(s,1H),7.96(dd,J=1.4,8.6Hz,1H),7.59(dd,J=4.6,8.6Hz,1H),4.81(t,J=6.3Hz,2H),3.64(t,J=6.3Hz,2H)。
ヒト細胞におけるサイトカイン誘導
健康なヒト供与者からの全血を、静脈穿刺によって、EDTAが入ったバキュテイナー管又はシリンジに採取した。密度勾配遠心分離により、ヒト末梢血単核球(PBMC)を全血から分離した。Histopaque 1077(15mL、Sigma(St.Louis,MO))を、6×50mL滅菌ポリプロピレン製コニカルチューブに移した。Histopaqueに、ハンクス平衡塩溶液(HBSS)(Gibco,Life Technology(Grand Island NY))で1:2に希釈した血液15〜25mLを重層した。次いで、上記チューブを、20℃、1370rpmで30分間、中断なく遠心分離した(400×g,GH 3.8A Rotor)。
PBMCを含む境界面(軟膜)を回収し、新たな滅菌50mLコニカルポリプロピレン遠心管に入れた。PBMCを等量のHBSSと混合し(境界面からの約20mLと約20mLのHBSS)、次いで、1090rpm、10分、20℃、中断ありで遠心分離した(270×g,GH 3.8A Rotor)。遠心分離完了後、細胞を、2〜3mLのACK赤血球溶解バッファー(塩化アンモニウムカリウム溶液、Gibco,Life Technology)に再懸濁し、20℃で2〜5分間インキュベートした。次に、HBSS(40mL)を細胞に添加し、試料を20℃、270×gで10分間遠心分離した。上清をデカンテーションし、細胞ペレットを5mLのAIM V(登録商標)培地(Gibco,Life Technology)に再懸濁した。細胞溶液をBD Falcon 70μmナイロン製セルストレーナ(BD Biosciences(San Jose,CA))で濾過することで、細胞凝集体及び破片を除去した。
生細胞数を、Miltenyi FACS装置(Miltenyi Biotec Inc.(San Diego,CA))で計数することによって、又は血球計を使用することによって、決定した。血球計で細胞生存性を決定するため、細胞を0.4%トリパンブルー及びHBSSで1/10に希釈した(具体的には、50μLのトリパンブルー+40μLのHBSS+10μLの細胞溶液を遠心管に加え、混合した)。次いで、希釈した細胞10μLを、血球計にアプライし、生存PBMCの数を、顕微鏡により決定した。
次いで、PBMC試料を、96ウェルプレート内で、8×10細胞/ウェルの濃度で、0.1mLのAIM−V培地中に再懸濁した。各化合物をDMSOに可溶化し、3mMの原液を調製した。次いで、原液をAIM−V培地で更に希釈して、段階希釈液を調製した。次いで、希釈化合物(100μL)をPBMCに移し、10、1、0.1、0.01、0.001、0.0001μMの最終化合物濃度を達成した。プレートには、陽性対照及び陰性対照も存在した。陰性対照のウェルには、実施例の化合物なしで、AIM−V培地のみを入れた。陽性対照のウェルには、10、1、0.1、0.01、0.001、0.0001μMの濃度に段階希釈したイミキモドを入れた。次いで、プレートを、37℃/5%COで21〜24時間培養した。96ウェルプレートを、2100rpm、23℃で10分間遠心分離することによって、無細胞の上清を回収した。次いで、約160μLの上清をNUNC 96−ウェルプレートに保存し、圧縮キャップで覆い、サイトカイン分析を実施するまで−80℃で保管した。
IFN−αサイトカインレベル(pg/mL)は、ELISA(ヒトIFN−α、pan specific,Mabtech(Cincinnati,OH))で測定し、IFN−γ、TNF−α、及びIP−10サイトカインレベル(pg/mL)は、マルチプレックスビーズアッセイ(磁気ビーズ、R&D Systems(Minneapolis,MN))により、製造業者の指示に従って測定した。
データを解析し、各化合物について、アッセイにおいて特定のサイトカインの誘導が観察された最小有効濃度(MEC)を決定した。具体的には、各化合物の最小有効濃度(μM)は、測定されたサイトカイン応答を、陰性対照のウェルで観察されたレベルよりも少なくとも2倍高いレベル(ピコグラム/mL)で誘導した化合物の最低濃度として決定した。結果を表1に示す。
Figure 0006956070
本明細書で言及した特許、特許文献、及び刊行物の完全な開示内容は、それぞれが個々に援用されたかのように、それらの全容を参照により援用する。本発明の範囲及び趣旨から逸脱しない本発明の様々な改変及び変更は、当業者には明らかとなるであろう。本発明は、本明細書に記載された例示的な実施形態及び実施例によって不当に限定されることを意図するものではなく、このような実施例及び実施形態は例としてのみ提示され、本発明の範囲は、下記のとおりここに記載される「特許請求の範囲」によってのみ限定されることを意図するものと理解すべきである。

Claims (10)

  1. 式(I):
    Figure 0006956070
    [式中、
    及びRは、一緒になって縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、縮合シクロヘキセン環、又は縮合テトラヒドロピリジン環を形成し、前記縮合ベンゼン環、縮合ピリジン環、縮合シクロヘキセン環、又は縮合テトラヒドロピリジン環は、非置換であるか、1又は複数のR基で置換されているかのいずれかであり、
    Rは、ヒドロキシル、F、Cl、−CF、−OCH、−OCF、−OCHCH、−OCH(CH、−CH、−CHCH、−CHCHCH、及び−CH(CHからなる群から選択され、
    は、−W−X−N(R)−C(=NH)−NHであり、
    Wは、共有結合、−O−、及び−NH−からなる群から選択され、
    Xは、アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレンからなる群から選択され、前記アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレン基のいずれも、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよく、
    は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、−O−アルキル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、ヒドロキシル、−CH−NH−O−アルキル、及び−CHNHC(O)−アルキルからなる群から選択され、
    は、水素、アルキル、アリールアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、ベンジルオキシアルキレニル、アリール−(CH2〜6−O−アルキレニル、及びシクロアルキルアルキレニルからなる群から選択され、前記アルキル、アリールアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、ベンジルオキシアルキレニル、アリール−(CH2〜6−O−アルキレニル、及びシクロアルキルアルキレニル基のいずれも、非置換であるか、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、及びニトリルからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基で置換されているかのいずれかであり、
    ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、及び接頭辞「アルキ(ケ)」を有する基の炭素原子数は、最大14個である]の化合物、
    又は製薬上許容されるその塩。
  2. が、−W−X−N(H)−C(=NH)−NHである、請求項1に記載の化合物又は塩。
  3. Wが、共有結合又は−O−である、請求項1又は2に記載の化合物又は塩。
  4. Xが、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいアルキレンである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物又は塩。
  5. が、水素、アルキル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、及びヒドロキシアルキレニルからなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物又は塩。
  6. 式XIII:
    Figure 0006956070
    [式中、
    1Bは、−X−N(R5B)−C(=NH)−NHであり、
    は、アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレンからなる群から選択され、前記アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレン基のいずれも、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよく、
    2Bは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、−O−アルキル、ヒドロキシアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、ヒドロキシル、−CH−NH−O−アルキル、及び−CHNHC(O)−アルキルからなる群から選択され、
    5Bは、水素、アルキル、アリールアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、ベンジルオキシアルキレニル、アリール−(CH2〜6−O−アルキレニル、及びシクロアルキルアルキレニルからなる群から選択され、前記アルキル、アリールアルキレニル、アルコキシアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、ベンジルオキシアルキレニル、アリール−(CH2〜6−O−アルキレニル、及びシクロアルキルアルキレニル基のいずれも、非置換であるか、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、及びニトリルからなる群から独立して選択される1又は複数の置換基で置換されているかのいずれかであり、
    ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、及び接頭辞「アルキ(ケ)」を有する基の炭素原子数は、最大14個である]の化合物、
    又は製薬上許容されるその塩。
  7. 1Bが、−X−N(H)−C(=NH)−NHである、請求項6に記載の化合物又は塩。
  8. が、1又は複数の−O−基により任意に介在されていてもよいアルキレンである、請求項6又は7に記載の化合物又は塩。
  9. 2Bが、水素、アルキル、アルコキシアルキレニル、アルキルアミノアルキレニル、及びヒドロキシアルキレニルからなる群から選択される、請求項6〜8のいずれか一項に記載の化合物又は塩。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物又は塩の治療有効量を、製薬上許容される担体と組み合わせて含む、医薬組成物。
JP2018510980A 2015-08-31 2016-08-26 グアニジン置換イミダゾ[4,5−c]環状化合物 Active JP6956070B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562211894P 2015-08-31 2015-08-31
US62/211,894 2015-08-31
PCT/US2016/048830 WO2017040233A1 (en) 2015-08-31 2016-08-26 GUANIDINE SUBSTITUTED IMIDAZO[4,5-c] RING COMPOUNDS

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018525426A JP2018525426A (ja) 2018-09-06
JP2018525426A5 JP2018525426A5 (ja) 2019-10-03
JP6956070B2 true JP6956070B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=56853872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510980A Active JP6956070B2 (ja) 2015-08-31 2016-08-26 グアニジン置換イミダゾ[4,5−c]環状化合物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10150768B2 (ja)
EP (1) EP3344622B1 (ja)
JP (1) JP6956070B2 (ja)
KR (1) KR102685007B1 (ja)
CN (1) CN108026092B (ja)
AU (1) AU2016317637B2 (ja)
CA (1) CA2996213C (ja)
MX (1) MX2018002017A (ja)
WO (1) WO2017040233A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10118925B2 (en) 2015-08-31 2018-11-06 3M Innovative Properties Company Imidazo[4,5-c] ring compounds containing substituted guanidine groups
EP3484518B1 (en) 2016-07-07 2024-08-14 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Antibody adjuvant conjugates
EP3504215B1 (en) 2016-08-26 2022-04-06 3M Innovative Properties Company Fused [1,2]imidazo[4,5-c]ring compounds substituted with guanidino groups
CR20190181A (es) 2016-10-14 2019-08-21 Prec Biosciences Inc Meganucleasas diseñadas específicamente para el reconocimiento de secuencias en el genoma del virus de la hepatitis b.
WO2018160552A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-07 3M Innovative Properties Company IMIDAZO[4,5-c] RING COMPOUNDS CONTAINING GUANIDINE SUBSTITUTED BENZAMIDE GROUPS
SI3679025T1 (sl) 2017-09-06 2022-07-29 BioNTech SE Substituirani imidazokinolini kot agonisti TLR7
AU2018392213B2 (en) 2017-12-20 2021-03-04 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3' cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the STING adaptor protein
JP7197244B2 (ja) 2017-12-20 2022-12-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 免疫応答調節剤として使用するための分岐鎖連結基を有するアミド置換イミダゾ[4,5-c]キノリン化合物
CN111511754B (zh) 2017-12-20 2023-09-12 捷克共和国有机化学与生物化学研究所 活化sting转接蛋白的具有膦酸酯键的2’3’环状二核苷酸
KR102526964B1 (ko) 2018-02-26 2023-04-28 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 Hbv 복제 억제제로서의 치환된 피롤리진 화합물
EP3774883A1 (en) 2018-04-05 2021-02-17 Gilead Sciences, Inc. Antibodies and fragments thereof that bind hepatitis b virus protein x
TW202005654A (zh) 2018-04-06 2020-02-01 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2,2,─環二核苷酸
TWI833744B (zh) 2018-04-06 2024-03-01 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 3'3'-環二核苷酸
TWI818007B (zh) 2018-04-06 2023-10-11 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2'3'-環二核苷酸
US11142750B2 (en) 2018-04-12 2021-10-12 Precision Biosciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the Hepatitis B virus genome
WO2019211799A1 (en) 2018-05-03 2019-11-07 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2'3'-cyclic dinucleotide analogue comprising a cyclopentanyl modified nucleotide
WO2020028097A1 (en) 2018-08-01 2020-02-06 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of (r)-11-(methoxymethyl)-12-(3-methoxypropoxy)-3,3-dimethyl-8-0x0-2,3,8,13b-tetrahydro-1h-pyrido[2,1-a]pyrrolo[1,2-c] phthalazine-7-c arboxylic acid
US11071730B2 (en) 2018-10-31 2021-07-27 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds
EP3873903B1 (en) 2018-10-31 2024-01-24 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds as hpk1 inhibitors
KR20210137518A (ko) 2019-03-07 2021-11-17 인스티튜트 오브 오가닉 케미스트리 앤드 바이오케미스트리 에이에스 씨알 브이.브이.아이. 3'3'-사이클릭 다이뉴클레오티드 및 이의 프로드럭
US11766447B2 (en) 2019-03-07 2023-09-26 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3′3′-cyclic dinucleotide analogue comprising a cyclopentanyl modified nucleotide as sting modulator
CN113543851A (zh) 2019-03-07 2021-10-22 捷克共和国有机化学与生物化学研究所 2’3’-环二核苷酸及其前药
CN113993549A (zh) 2019-03-15 2022-01-28 博尔特生物治疗药物有限公司 靶向her2的免疫缀合物
TW202210480A (zh) 2019-04-17 2022-03-16 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TW202212339A (zh) 2019-04-17 2022-04-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
WO2020237025A1 (en) 2019-05-23 2020-11-26 Gilead Sciences, Inc. Substituted exo-methylene-oxindoles which are hpk1/map4k1 inhibitors
WO2021034804A1 (en) 2019-08-19 2021-02-25 Gilead Sciences, Inc. Pharmaceutical formulations of tenofovir alafenamide
MX2022003658A (es) 2019-09-30 2022-04-25 Gilead Sciences Inc Vacunas contra el virus de la hepatitis b (vhb) y metodos para tratar el vhb.
WO2021113765A1 (en) 2019-12-06 2021-06-10 Precision Biosciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the hepatitis b virus genome
JP2023518433A (ja) 2020-03-20 2023-05-01 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 4’-c-置換-2-ハロ-2’-デオキシアデノシンヌクレオシドのプロドラッグ並びにその製造法及び使用法
JP2023533961A (ja) * 2020-07-08 2023-08-07 パーデュー・リサーチ・ファウンデーション 線維性疾患およびがんを処置するための化合物、組成物、および方法
TW202310852A (zh) 2021-05-13 2023-03-16 美商基利科學股份有限公司 TLR8調節化合物及抗HBV siRNA療法之組合
EP4359411A1 (en) 2021-06-23 2024-05-01 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
EP4359415A1 (en) 2021-06-23 2024-05-01 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
CN117396478A (zh) 2021-06-23 2024-01-12 吉利德科学公司 二酰基甘油激酶调节化合物
US11932634B2 (en) 2021-06-23 2024-03-19 Gilead Sciences, Inc. Diacylglycerol kinase modulating compounds

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL73534A (en) 1983-11-18 1990-12-23 Riker Laboratories Inc 1h-imidazo(4,5-c)quinoline-4-amines,their preparation and pharmaceutical compositions containing certain such compounds
US5352784A (en) 1993-07-15 1994-10-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fused cycloalkylimidazopyridines
JPH09500128A (ja) 1993-07-15 1997-01-07 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー イミダゾ〔4,5−c〕ピリジン−4−アミン
US5994361A (en) * 1994-06-22 1999-11-30 Biochem Pharma Substituted purinyl derivatives with immunomodulating activity
DE69737935T2 (de) 1996-10-25 2008-04-03 Minnesota Mining And Manufacturing Co., St. Paul Die Immunantwort modifizierende Verbindung zur Behandlung von durch TH2 vermittelten und verwandten Krankheiten
US6069149A (en) 1997-01-09 2000-05-30 Terumo Kabushiki Kaisha Amide derivatives and intermediates for the synthesis thereof
UA67760C2 (uk) * 1997-12-11 2004-07-15 Міннесота Майнінг Енд Мануфакчурінг Компані Імідазонафтиридин та тетрагідроімідазонафтиридин, фармацевтична композиція, спосіб індукування біосинтезу цитокінів та спосіб лікування вірусної інфекції, проміжні сполуки
US6110929A (en) 1998-07-28 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Oxazolo, thiazolo and selenazolo [4,5-c]-quinolin-4-amines and analogs thereof
US6451810B1 (en) * 1999-06-10 2002-09-17 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazoquinolines
US6331539B1 (en) 1999-06-10 2001-12-18 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
US6541485B1 (en) * 1999-06-10 2003-04-01 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
US6573273B1 (en) 1999-06-10 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
US6756382B2 (en) 1999-06-10 2004-06-29 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazoquinolines
US6664264B2 (en) 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
US6664265B2 (en) 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
US6677349B1 (en) 2001-12-21 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
US7163947B2 (en) 2003-03-07 2007-01-16 3M Innovative Properties Company 1-Amino 1H-imidazoquinolines
WO2005016275A2 (en) * 2003-08-05 2005-02-24 3M Innovative Properties Company Formulations containing an immune response modifier
WO2005018556A2 (en) 2003-08-12 2005-03-03 3M Innovative Properties Company Hydroxylamine substituted imidazo-containing compounds
AU2004266657B2 (en) 2003-08-14 2009-07-02 3M Innovative Properties Company Lipid-modified immune response modifiers
US7544697B2 (en) 2003-10-03 2009-06-09 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Pyrazolopyridines and analogs thereof
JP4891088B2 (ja) 2003-11-25 2012-03-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 置換されたイミダゾ環系および方法
WO2005051380A1 (en) 2003-11-26 2005-06-09 Biovitrum Ab Substituted urea-octahydroindols as antagonists of melanin concentrating hormone receptor 1 (mch1r)
CA2559863A1 (en) 2004-03-24 2005-10-13 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazopyridines, imidazoquinolines, and imidazonaphthyridines
US7915281B2 (en) 2004-06-18 2011-03-29 3M Innovative Properties Company Isoxazole, dihydroisoxazole, and oxadiazole substituted imidazo ring compounds and method
JP5128940B2 (ja) 2004-06-18 2013-01-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 置換イミダゾキノリン、イミダゾピリジン、およびイミダゾナフチリジン
JP5209312B2 (ja) * 2004-09-02 2013-06-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 1−アルコキシ1h−イミダゾ環系および方法
WO2006086634A2 (en) 2005-02-11 2006-08-17 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Oxime and hydroxylamine substituted imidazo[4,5-c] ring compounds and methods
AU2006244635A1 (en) * 2005-04-01 2006-11-16 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Ring closing and related methods and intermediates
JP5247458B2 (ja) 2005-11-04 2013-07-24 スリーエム・イノベイティブ・プロパティーズ・カンパニー ヒドロキシ及びアルコキシ置換1h−イミダゾキノリン及び方法
HUE033901T2 (en) 2010-08-17 2018-01-29 3M Innovative Properties Co Formulations and formulations for lipidized immune response modifying compounds and related processes
US8728486B2 (en) 2011-05-18 2014-05-20 University Of Kansas Toll-like receptor-7 and -8 modulatory 1H imidazoquinoline derived compounds
US9034336B2 (en) 2011-08-30 2015-05-19 Regents Of The University Of Minnesota Immunomodulators and immunomodulator conjugates
US10118925B2 (en) 2015-08-31 2018-11-06 3M Innovative Properties Company Imidazo[4,5-c] ring compounds containing substituted guanidine groups

Also Published As

Publication number Publication date
EP3344622A1 (en) 2018-07-11
US20180237435A1 (en) 2018-08-23
CN108026092B (zh) 2021-01-26
WO2017040233A1 (en) 2017-03-09
US20190055241A1 (en) 2019-02-21
KR20180041745A (ko) 2018-04-24
CA2996213A1 (en) 2017-03-09
CN108026092A (zh) 2018-05-11
CA2996213C (en) 2023-10-03
JP2018525426A (ja) 2018-09-06
EP3344622B1 (en) 2021-07-07
KR102685007B1 (ko) 2024-07-12
AU2016317637A1 (en) 2018-03-15
US10487081B2 (en) 2019-11-26
US10150768B2 (en) 2018-12-11
AU2016317637B2 (en) 2019-01-31
MX2018002017A (es) 2018-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6956070B2 (ja) グアニジン置換イミダゾ[4,5−c]環状化合物
JP7010286B2 (ja) グアニジノ基で置換された縮合[1,2]イミダゾ[4,5-c]環状化合物
JP6956071B2 (ja) 置換グアニジン基を含有するイミダゾ[4,5−c]環状化合物
CN111788202B (zh) 具有N-1支链基团的经取代的咪唑并[4,5-c]喹啉化合物
US11306083B2 (en) Amide substituted imidazo[4,5-C]quinoline compounds with a branched chain linking group for use as an immune response modifier
EP3589631B1 (en) Imidazo[4,5-c]ring compounds containing guanidine substituted benzamide groups
JP2021524474A (ja) N−1分枝状シクロアルキル置換イミダゾ[4,5−c]キノリン化合物、組成物、及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6956070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250