JP5209312B2 - 1−アルコキシ1h−イミダゾ環系および方法 - Google Patents

1−アルコキシ1h−イミダゾ環系および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5209312B2
JP5209312B2 JP2007530396A JP2007530396A JP5209312B2 JP 5209312 B2 JP5209312 B2 JP 5209312B2 JP 2007530396 A JP2007530396 A JP 2007530396A JP 2007530396 A JP2007530396 A JP 2007530396A JP 5209312 B2 JP5209312 B2 JP 5209312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
aryl
alkenyl
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007530396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008511677A5 (ja
JP2008511677A (ja
Inventor
アール. クレプスキー,ラリー
イー. ダフィ,ダニエル
エフ. ゲルスター,ジョン
ティー. モーゼマン,ジョアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2008511677A publication Critical patent/JP2008511677A/ja
Publication of JP2008511677A5 publication Critical patent/JP2008511677A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5209312B2 publication Critical patent/JP5209312B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

関連出願
本発明は、参照により本明細書に援用される、2004年9月2日出願の米国仮特許出願第60/606629号明細書の優先権を主張するものである。
背景
1950年代に1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン環システムが開発され、1−(6−メトキシ−8−キノリニル)−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンが抗マラリア薬としての可能な使用のために合成された。その後、様々な置換1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンの合成が報告された。例えば、1−[2−(4−ピペリジル)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンが可能な抗けいれん薬および心血管作動薬として合成された。また、幾つかの2−オキソイミダゾ[4,5−c]キノリンも報告されてきた。
ある種の1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンならびにその1−および2−置換誘導体が抗ウィルス薬、気管支拡張薬および免疫調節剤として有用であることが後で分かった。その後、ある種の置換化合物1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、キノリン−4−アミン、テトラヒドロキノリン−4−アミン、ナフチリジン−4−アミン、およびテトラヒドロナフチリジン−4−アミンならびにある種の類似のチアゾロおよびオキサゾロ化合物が合成され、免疫応答調節剤(IRM)として有用であり、それらを様々な疾患の治療で有用なものにすることが分かった。
サイトカイン生合成の誘導または他のメカニズムによって、免疫応答を調節する能力を有する化合物への関心およびそれに対するニーズが依然としてある。
発明の概要
ある種の1−アルコキシ1H−イミダゾ環システムがサイトカイン生合成を調節することが今回見い出された。一態様では、本発明は式I
Figure 0005209312
の化合物、より具体的には式II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IX、X、XI、XII、XIII、およびXIVの次の化合物
Figure 0005209312
Figure 0005209312
(式中、R1、R2、R3、R’’、R、RA、RB、RA1、RB1、m、n、p、およびGは下に定義される通りである)、ならびにその薬学的に許容される塩を提供する。
式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IX、X、XI、XII、XIII、およびXIVの化合物は、動物に投与されたときにサイトカイン生合成を調節する(例えば、1つもしくはそれ以上のサイトカインの生合成または産生を誘導するかあるいは阻止する)および別のやり方で免疫応答を調節するそれらの能力のために免疫応答調節剤(IRM)として有用である。化合物は、実施例の項に記載される試験手順によって試験することができる。化合物は、30〜0.014μMの濃度範囲で化合物入り培養物でヒト末梢血単核細胞(PBMC)を培養し、そして培養上清中のインターフェロン(α)または腫瘍壊死因子(α)について分析することによってサイトカイン生合成の誘導について試験することができる。化合物は、例えば、5μMの単一濃度で化合物入り培養物でマウス・マクロファージ細胞系ロー(Raw)264.7を培養し、培養上清中の腫瘍壊死因子(α)について分析することによってサイトカイン生合成の阻害について試験することができる。サイトカイン生合成を調節する、例えば、1つもしくはそれ以上のサイトカインの生合成を誘導する能力は、化合物を、免疫応答でのかかる変化に対応する、ウィルス性疾患および新生物疾患のような様々な状態の治療で有用なものにする。
別の態様では、本発明は、免疫応答調節剤化合物を含有する医薬組成物、ならびに式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IX、X、XI、XII、XIII、および/またはXIVの1つもしくはそれ以上の化合物、および/または薬学的に許容されるそれらの塩を動物に投与することによる動物細胞におけるサイトカイン生合成の誘導方法、動物におけるウィルス性疾患の治療方法、および/または動物における新生物疾患の治療方法を提供する。
別の態様では、本発明は、式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IX、X、XI、XII、XIII、およびXIVの化合物ならびにこれらの化合物の合成に有用な中間体の合成方法を提供する。
本明細書で用いるところでは、単数形(「a」、「an」)、「少なくとも1つの」、および「1つもしくはそれ以上の」は同義的に用いられる。
用語「含む」およびその変形は、これらの用語が説明および特許請求の範囲に現れる場合、制限する意味を持たない。
本発明の上記要約は、本発明のそれぞれ開示される実施形態またはあらゆる実施を記載することを意図するものではない。次に続く説明は、例示的な実施形態をより具体的に例証する。手引きはまた、様々な組み合わせで用いることができる実施例のリストによって本明細書に提供される。それぞれの場合に、列挙されるリストは代表的なグループとしてのみ役立ち、排他的なリストとして解釈されるべきではない。
発明の例証的実施態様の詳細な説明
本発明は、次式I〜XIV
Figure 0005209312
Figure 0005209312
Figure 0005209312
(式中、R1、R2、3、R’’、R、RA、RB、RA1、RB1、m、n、p、およびGは下に定義される通りである)
の化合物を提供する。
一実施形態では、本発明は式I
Figure 0005209312
(式中、
1
−R4
−X−R5
−X−N(R6)−Y−R4
−X’’−C(R7)−N(R9)−R4
−X−O−C(R7)−N(R6)−R4
−X−S(O)2−N(R6)−R4、および
−X−O−R4
よりなる群から選択され、
AおよびRBはそれぞれ独立して
水素、
ハロゲン
アルキル、
アルケニル、
アルコキシ、
アルキルチオ、および
−N(R122
よりなる群から選択され、
あるいは、RAおよびRBは一緒になったときに、非置換であるかまたは1つもしくはそれ以上のR’’’基で置換されている縮合ベンゼンもしくはピリジン環を形成し、
あるいは、RAおよびRBは一緒になったときに、非置換であるかまたは1つもしくはそれ以上のR基で置換されている縮合シクロヘキセンもしくはテトラヒドロピリジン環を形成し、
Rは
ハロゲン、
ヒドロキシル、
アルキル、
アルケニル、
ハロアルキル、
アルコキシ、
アルキルチオ、および
−N(R122
よりなる群から選択され、
4は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、カルボキシ、ホルミル、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキレニル、アミノ、アルキルアミノ、(アリールアルキレニル)アミノ、ジアルキルアミノ、ならびにアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されることができ、ただし、R4が置換アルキル基であり、そして置換基がアルキル基に直接結合しているヘテロ原子を含有する場合、アルキル基は置換基とR1が結合している酸素原子との間に少なくとも2個の炭素を含有し、
5
Figure 0005209312
よりなる群から選択され、
6は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、
7は=Oおよび=Sよりなる群から選択され、
8はC2-7アルキレンであり、
9は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、またはR9およびR4は、R9が結合している窒素原子と一緒になって基
Figure 0005209312
を形成することができ、
12は水素およびアルキルよりなる群から選択され、
Aは−CH(R6)−、−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、および−N(X−N(R6)−Y−R4)−よりなる群から選択され、
XはC2-20アルキレンであり、
X’’はC1-20アルキレンであり、
Yは−C(R7)−、−C(R7)−O−、−S(O)2−、−S(O)2−N(R6)−、および−C(R7)−N(R9)−よりなる群から選択され、
aおよびbは独立して1〜4の整数であり、ただし、Aが−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、または−N(X−N(R6)−Y−R4)−である場合、aおよびbは独立して2〜4の整数であり、
R’’は水素または妨害しない置換基であり、そして
R’’’は妨害しない置換基である)
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一実施形態では、本発明は式II
Figure 0005209312
(式中、
1
−R4
−X−R5
−X−N(R6)−Y−R4
−X’’−C(R7)−N(R9)−R4
−X−O−C(R7)−N(R6)−R4
−X−S(O)2−N(R6)−R4、および
−X−O−R4
よりなる群から選択され、
2
水素、
アルキル、
アルケニル、
アリール、
ヘテロアリール、
ヘテロシクリル、
アルキル−Z−アルキレニル、
アリール−Z−アルキレニル、
アルケニル−Z−アルキレニル、ならびに
ヒドロキシ、
ハロゲン、
−N(R62
−C(R7)−N(R62
−S(O)2−N(R62
−N(R6)−C(R7)−C1-10アルキル、
−N(R6)−S(O)2−C1-10アルキル、
−C(O)−C1-10アルキル、
−C(O)−O−C1-10アルキル、
−N3
アリール、
ヘテロアリール、
ヘテロシクリル、
−C(O)−アリール、
−C(O)−ヘテロアリール、
−N(R6)−C(R7)−アリール、
−N(R6)−S(O)2−アリール、
−O−C(R7)−C1-10アルキル、
−O−C(R7)−アリール、
−O−C(R7)−N(R6)−C1-10アルキル、および
−O−C(R7)−N(R6)−アリール
よりなる群から選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されたアルキルもしくはアルケニル
よりなる群から選択され、
AおよびRBはそれぞれ独立して
水素、
ハロゲン
アルキル、
アルケニル、
アルコキシ、
アルキルチオ、および
−N(R122
よりなる群から選択され、
あるいは、RAおよびRBは一緒になったときに、非置換であるかまたは1つもしくはそれ以上のR基で置換されている、または1つのR3基で置換されている、または1つのR3基および1つのR基で置換されている、または1つのR3基および2つのR基で置換されている縮合ベンゼンもしくはピリジン環を形成し、
あるいは、RAおよびRBは一緒になったときに、非置換であるかまたは1つもしくはそれ以上のR基で置換されている縮合シクロヘキセンもしくはテトラヒドロピリジン環を形成し、
Rは
ハロゲン、
ヒドロキシ、
アルキル、
アルケニル、
ハロアルキル、
アルコキシ、
アルキルチオ、および
−N(R122
よりなる群から選択され、
3
−Z’−R4’、
−Z’−X’−R4’、
−Z’−X’−Y’−R4’、および
−Z’−X’−R5
よりなる群から選択され、
4は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、カルボキシ、ホルミル、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキレニル、アミノ、アルキルアミノ、(アリールアルキレニル)アミノ、ジアルキルアミノ、ならびにアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されることができ、ただし、R4が置換アルキル基であり、そして置換基がアルキル基に直接結合しているヘテロ原子を含有する場合、アルキル基は置換基とR1が結合している酸素原子との間に少なくとも2個の炭素を含有し、
5
Figure 0005209312
よりなる群から選択され、
XはC2-20アルキレンであり、
X’’はC1-20アルキレンであり、
Yは−C(R7)−、−C(R7)−O−、−S(O)2−、−S(O)2−N(R6)−、および−C(R7)−N(R9)−よりなる群から選択され、
Zは−O−および−S(O)0-2−よりなる群から選択され、
Aは−CH(R6)−、−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、および−N(X−N(R6)−Y−R4)−よりなる群から選択され、
aおよびbは独立して1〜4の整数であり、ただし、Aが−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、または−N(X−N(R6)−Y−R4)−である場合、aおよびbは独立して2〜4の整数であり、
4’は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アルキルアリーレニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、アルキルヘテロアリーレニル、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アルキルアリーレニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、アルキルヘテロアリーレニル、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキレンオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルキレンオキシ、ヘテロシクリル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、(ジアルキルアミノ)アルキレンオキシ、ならびにアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されていることができ、
5’は、
Figure 0005209312
よりなる群から選択され、
X’はアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、およびヘテロシクリレンよりなる群から選択され、ここで、該アルキレン、アルケニレン、およびアルキニレン基は場合によりアリーレン、ヘテロアリーレン、またはヘテロシクリレンで遮断されるかまたは停止され、そして場合により1つもしくはそれ以上の−O−基で遮断されることができ、
Y’は
−S(O)0-2−、
−S(O)2−N(R11)−、
−C(R7)−、
−C(R7)−O−、
−O−C(R7)−、
−O−C(O)−O−、
−N(R11)−Q−、
−C(R7)−N(R11)−、
−O−C(R7)−N(R11)−、
−C(R7)−N(OR12)−、
Figure 0005209312
よりなる群から選択され、
Z’は結合または−O−であり、
A’は−CH2−、−O−、−C(O)−、−S(O)0-2−、および−N(R4’)−よりなる群から選択され、
Qは結合、−C(R7)−、−C(R7)−C(R7)−、−S(O)2−、−C(R7)−N(R11)−W−、−S(O)2−N(R11)−、−C(R7)−O−、および−C(R7)−N(OR12)−よりなる群から選択され、
Vは−C(R7)−、−O−C(R7)−、−N(R11)−C(R7)−、および−S(O)2−よりなる群から選択され、
Wは結合、−C(O)−、および−S(O)2−よりなる群から選択され、
cおよびdは独立して1〜6の整数であり、ただし、c+dは≦7であり、そしてA’が−O−または−N(R4’)−である場合、cおよびdは独立して2〜4の整数であり、
6は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、
7は=Oおよび=Sよりなる群から選択され、
8はC2-7アルキレンであり、
9は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、またはR9およびR4は、R9が結合している窒素原子と一緒になって基
Figure 0005209312
を形成することができ、
10はC3-8アルキレンであり、
11は水素、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C1-10アルコキシC2-10アルキレニル、およびアリールC1-10アルキレニルよりなる群から選択され、そして
12は水素およびアルキルよりなる群から選択される)
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一実施形態では、本発明は式III
Figure 0005209312
(式中、
1
−R4
−X−R5
−X−N(R6)−Y−R4
−X’’−C(R7)−N(R9)−R4
−X−O−C(R7)−N(R6)−R4
−X−S(O)2−N(R6)−R4、および
−X−O−R4
よりなる群から選択され、
2
水素、
アルキル、
アルケニル、
アリール、
ヘテロアリール、
ヘテロシクリル、
アルキル−Z−アルキレニル、
アリール−Z−アルキレニル、
アルケニル−Z−アルキレニル、ならびに
ヒドロキシ、
ハロゲン、
−N(R62
−C(R7)−N(R62
−S(O)2−N(R62
−N(R6)−C(R7)−C1-10アルキル、
−N(R6)−S(O)2−C1-10アルキル、
−C(O)−C1-10アルキル、
−C(O)−O−C1-10アルキル、
−N3
アリール、
ヘテロアリール、
ヘテロシクリル、
−C(O)−アリール、
−C(O)−ヘテロアリール、
−N(R6)−C(R7)−アリール、
−N(R6)−S(O)2−アリール、
−O−C(R7)−C1-10アルキル、
−O−C(R7)−アリール、
−O−C(R7)−N(R6)−C1-10アルキル、および
−O−C(R7)−N(R6)−アリール
よりなる群から選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されたアルキルまたはアルケニル
よりなる群から選択され、
A1およびRB1はそれぞれ独立して
水素、
ハロゲン、
アルキル、
アルケニル、
アルコキシ、
アルキルチオ、および
−N(R122
よりなる群から選択され、
4は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、カルボキシ、ホルミル、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキレニル、アミノ、アルキルアミノ、(アリールアルキレニル)アミノ、ジアルキルアミノ、およびアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されていることができ、ただし、R4が置換アルキル基であり、そして置換基がアルキル基に直接結合しているヘテロ原子を含有する場合、アルキル基は置換基とR1が結合している酸素原子との間に少なくとも2個の炭素を含有し、
5
Figure 0005209312
よりなる群から選択され、
6は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、
7は=Oおよび=Sよりなる群から選択され、
8はC2-7アルキレンであり、
9は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、またはR9およびR4は、R9が結合している窒素原子と一緒になって基
Figure 0005209312
を形成することができ、
12は水素およびアルキルよりなる群から選択され、
Aは−CH(R6)−、−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、および−N(X−N(R6)−Y−R4)−よりなる群から選択され、
XはC2-20アルキレンであり、
X’’はC1-20アルキレンであり、
Yは−C(R7)−、−C(R7)−O−、−S(O)2−、−S(O)2−N(R6)−、および−C(R7)−N(R9)−よりなる群から選択され、
Zは−O−および−S(O)0-2−よりなる群から選択され、そして
aおよびbは独立して1〜4の整数であり、ただし、Aが−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、または−N(X−N(R6)−Y−R4)−である場合、aおよびbは独立して2〜4の整数である)
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一実施形態では、本発明は式IV
Figure 0005209312
(式中、
1
−R4
−X−R5
−X−N(R6)−Y−R4
−X’’−C(R7)−N(R9)−R4
−X−O−C(R7)−N(R6)−R4
−X−S(O)2−N(R6)−R4、および
−X−O−R4
よりなる群から選択され、
2
水素、
アルキル、
アルケニル、
アリール、
ヘテロアリール、
ヘテロシクリル、
アルキル−Z−アルキレニル、
アリール−Z−アルキレニル、
アルケニル−Z−アルキレニル、ならびに
ヒドロキシ、
ハロゲン、
−N(R62
−C(R7)−N(R62
−S(O)2−N(R62
−N(R6)−C(R7)−C1-10アルキル、
−N(R6)−S(O)2−C1-10アルキル、
−C(O)−C1-10アルキル、
−C(O)−O−C1-10アルキル、
−N3
アリール、
ヘテロアリール、
ヘテロシクリル、
−C(O)−アリール、
−C(O)−ヘテロアリール、
−N(R6)−C(R7)−アリール、
−N(R6)−S(O)2−アリール、
−O−C(R7)−C1-10アルキル、
−O−C(R7)−アリール、
−O−C(R7)−N(R6)−C1-10アルキル、および
−O−C(R7)−N(R6)−アリール
よりなる群から選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されたアルキルまたはアルケニル
よりなる群から選択され、
Rは
ハロゲン、
ヒドロキシル、
アルキル、
アルケニル、
ハロアルキル、
アルコキシ、
アルキルチオ、および
−N(R122
よりなる群から選択され、
3
−Z’−R4’、
−Z’−X’−R4’、
−Z’−X’−Y’−R4’、および
−Z’−X’−R5
よりなる群から選択され、
nは0〜4の整数であり、
mは0または1であり、ただし、mが1である場合、nは0、1または2であり、
4は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、カルボキシ、ホルミル、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキレニル、アミノ、アルキルアミノ、(アリールアルキレニル)アミノ、ジアルキルアミノ、およびアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されることができ、ただし、R4が置換アルキル基であり、そして置換基がアルキル基に直接結合しているヘテロ原子を含有する場合、アルキル基は置換基とR1が結合している酸素原子との間に少なくとも2個の炭素を含有し、
5
Figure 0005209312
よりなる群から選択され、
XはC2-20アルキレンであり、
X’’はC1-20アルキレンであり、
Yは−C(R7)−、−C(R7)−O−、−S(O)2−、−S(O)2−N(R6)−、および−C(R7)−N(R9)−よりなる群から選択され、
Zは−O−および−S(O)0-2−よりなる群から選択され、
Aは−CH(R6)−、−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、および−N(X−N(R6)−Y−R4)−よりなる群から選択され、
aおよびbは独立して1〜4の整数であり、ただし、Aが−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、または−N(X−N(R6)−Y−R4)−である場合、aおよびbは独立して2〜4の整数であり、
4’は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アルキルアリーレニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、アルキルヘテロアリーレニル、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アルキルアリーレニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、アルキルヘテロアリーレニル、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキレンオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルキレンオキシ、ヘテロシクリル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、(ジアルキルアミノ)アルキレンオキシ、およびアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されていることができ、
5’は
Figure 0005209312
よりなる群から選択され、
X’はアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、およびヘテロシクリレンよりなる群から選択され、ここで、該アルキレン、アルケニレン、およびアルキニレン基は場合によりアリーレン、ヘテロアリーレン、またはヘテロシクリレンで遮断されるかまたは停止され、および場合により1つもしくはそれ以上の−O−基で遮断されることができ、
Y’は
−S(O)0-2−、
−S(O)2−N(R11)−、
−C(R7)−、
−C(R7)−O−、
−O−C(R7)−、
−O−C(O)−O−、
−N(R11)−Q−、
−C(R7)−N(R11)−、
−O−C(R7)−N(R11)−、
−C(R7)−N(OR12)−、
Figure 0005209312
よりなる群から選択され、
Z’は結合または−O−であり、
A’は−CH2−、−O−、−C(O)−、−S(O)0-2−、および−N(R4’)−よりなる群から選択され、
Qは結合、−C(R7)−、−C(R7)−C(R7)−、−S(O)2−、−C(R7)−N(R11)−W−、−S(O)2−N(R11)−、−C(R7)−O−、および−C(R7)−N(OR12)−よりなる群から選択され、
Vは−C(R7)−、−O−C(R7)−、−N(R11)−C(R7)−、および−S(O)2−よりなる群から選択され、
Wは結合、−C(O)−、および−S(O)2−よりなる群から選択され、
cおよびdは独立して1〜6の整数であり、ただし、c+dは≦7であり、そしてA’が−O−または−N(R4’)−である場合、cおよびdは独立して2〜4の整数であり、
6は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、
7は=Oおよび=Sよりなる群から選択され、
8はC2-7アルキレンであり、
9は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、またはR9およびR4は一緒に、R9が結合している窒素原子と結合して基
Figure 0005209312
を形成することができ、
10はC3-8アルキレンであり、
11は水素、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C1-10アルコキシC2-10アルキレニル、およびアリールC1-10アルキレニルよりなる群から選択され、そして
12は水素およびアルキルよりなる群から選択される)
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一実施形態では、本発明は式V
Figure 0005209312
(式中、
1
−R4
−X−R5
−X−N(R6)−Y−R4
−X’’−C(R7)−N(R9)−R4
−X−O−C(R7)−N(R6)−R4
−X−S(O)2−N(R6)−R4、および
−X−O−R4
よりなる群から選択され、
2
水素、
アルキル、
アルケニル、
アリール、
ヘテロアリール、
ヘテロシクリル、
アルキル−Z−アルキレニル、
アリール−Z−アルキレニル、
アルケニル−Z−アルキレニル、ならびに
ヒドロキシ、
ハロゲン、
−N(R62
−C(R7)−N(R62
−S(O)2−N(R62
−N(R6)−C(R7)−C1-10アルキル、
−N(R6)−S(O)2−C1-10アルキル、
−C(O)−C1-10アルキル、
−C(O)−O−C1-10アルキル、
−N3
アリール、
ヘテロアリール、
ヘテロシクリル、
−C(O)−アリール、
−C(O)−ヘテロアリール、
−N(R6)−C(R7)−アリール、
−N(R6)−S(O)2−アリール、
−O−C(R7)−C1-10アルキル、
−O−C(R7)−アリール、
−O−C(R7)−N(R6)−C1-10アルキル、および
−O−C(R7)−N(R6)−アリール
よりなる群から選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されたアルキルもしくはアルケニル
よりなる群から選択され、
Rは
ハロゲン、
ヒドロキシ、
アルキル、
アルケニル、
ハロアルキル、
アルコキシ、
アルキルチオ、および
−N(R122
よりなる群から選択され、
nは0〜4の整数であり、
4は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、カルボキシ、ホルミル、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキレニル、アミノ、アルキルアミノ、(アリールアルキレニル)アミノ、ジアルキルアミノ、ならびにアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されることができ、ただし、R4が置換アルキル基であり、そして置換基がアルキル基に直接結合しているヘテロ原子を含有する場合、アルキル基は置換基とR1が結合している酸素原子との間に少なくとも2個の炭素を含有し、
5
Figure 0005209312
よりなる群から選択され、
6は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、
7は=Oおよび=Sよりなる群から選択され、
8はC2-7アルキレンであり、
9は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、またはR9およびR4は、R9が結合している窒素原子と一緒になって基
Figure 0005209312
を形成することができ、
12は水素およびアルキルよりなる群から選択され、
Aは−CH(R6)−、−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、および−N(X−N(R6)−Y−R4)−よりなる群から選択され、
XはC2-20アルキレンであり、
X’’はC1-20アルキレンであり、
Yは−C(R7)−、−C(R7)−O−、−S(O)2−、−S(O)2−N(R6)−、および−C(R7)−N(R9)−よりなる群から選択され、
Zは−O−および−S(O)0-2−よりなる群から選択され、そして
aおよびbは独立して1〜4の整数であり、ただし、Aが−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、または−N(X−N(R6)−Y−R4)−である場合、aおよびbは独立して2〜4の整数である)
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
幾つかの実施形態では、本発明は次式VI、VII、VIII、およびIXよりなる群から選択された化合物(好ましくは、式VIの化合物)
Figure 0005209312
(式中、
1
−R4
−X−R5
−X−N(R6)−Y−R4
−X’’−C(R7)−N(R9)−R4
−X−O−C(R7)−N(R6)−R4
−X−S(O)2−N(R6)−R4、および
−X−O−R4
よりなる群から選択され、
2
水素、
アルキル、
アルケニル、
アリール、
ヘテロアリール、
ヘテロシクリル、
アルキル−Z−アルキレニル、
アリール−Z−アルキレニル、
アルケニル−Z−アルキレニル、ならびに
ヒドロキシ、
ハロゲン、
−N(R62
−C(R7)−N(R62
−S(O)2−N(R62
−N(R6)−C(R7)−C1-10アルキル、
−N(R6)−S(O)2−C1-10アルキル、
−C(O)−C1-10アルキル、
−C(O)−O−C1-10アルキル、
−N3
アリール、
ヘテロアリール、
ヘテロシクリル、
−C(O)−アリール、
−C(O)−ヘテロアリール、
−N(R6)−C(R7)−アリール、
−N(R6)−S(O)2−アリール、
−O−C(R7)−C1-10アルキル、
−O−C(R7)−アリール、
−O−C(R7)−N(R6)−C1-10アルキル、および
−O−C(R7)−N(R6)−アリール
よりなる群から選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されたアルキルもしくはアルケニル
よりなる群から選択され、
Rは
ハロゲン、
ヒドロキシル、
アルキル、
アルケニル、
ハロアルキル、
アルコキシ、
アルキルチオ、および
−N(R122
よりなる群から選択され、
3
−Z’−R4’、
−Z’−X’−R4’、
−Z’−X’−Y’−R4’、および
−Z’−X’−R5
よりなる群から選択され、
pは0〜3の整数であり、
mは0または1であり、ただし、mが1である場合、pは0、1または2であり、
4は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、カルボキシ、ホルミル、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキレニル、アミノ、アルキルアミノ、(アリールアルキレニル)アミノ、ジアルキルアミノ、およびアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されることができ、ただし、R4が置換アルキル基であり、そして置換基がアルキル基に直接結合しているヘテロ原子を含有する場合、アルキル基は置換基とR1が結合している酸素原子との間に少なくとも2個の炭素を含有し、
5
Figure 0005209312
よりなる群から選択され、
XはC2-20アルキレンであり、
X’’はC1-20アルキレンであり、
Yは−C(R7)−、−C(R7)−O−、−S(O)2−、−S(O)2−N(R6)−、および−C(R7)−N(R9)−よりなる群から選択され、
Zは−O−および−S(O)0-2−よりなる群から選択され、
Aは−CH(R6)−、−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、および−N(X−N(R6)−Y−R4)−よりなる群から選択され、
aおよびbは独立して1〜4の整数であり、ただし、Aが−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、または−N(X−N(R6)−Y−R4)−である場合、aおよびbは独立して2〜4の整数であり、
4’は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アルキルアリーレニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、アルキルヘテロアリーレニル、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アルキルアリーレニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、アルキルヘテロアリーレニル、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキレンオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルキレンオキシ、ヘテロシクリル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、(ジアルキルアミノ)アルキレンオキシ、およびアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されることができ、
5’は
Figure 0005209312
よりなる群から選択され、
X’はアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、およびヘテロシクリレンよりなる群から選択され、ここで、該アルキレン、アルケニレン、およびアルキニレン基は場合によりアリーレン、ヘテロアリーレン、またはヘテロシクリレンで遮断されるかまたは停止され、および場合により1つもしくはそれ以上の−O−基で遮断されることができ、
Y’は
−S(O)0-2−、
−S(O)2−N(R11)−、
−C(R7)−、
−C(R7)−O−、
−O−C(R7)−、
−O−C(O)−O−、
−N(R11)−Q−、
−C(R7)−N(R11)−、
−O−C(R7)−N(R11)−、
−C(R7)−N(OR12)−、
Figure 0005209312
よりなる群から選択され、
Z’は結合または−O−であり、
A’は−CH2−、−O−、−C(O)−、−S(O)0-2−、および−N(R4’)−よりなる群から選択され、
Qは結合、−C(R7)−、−C(R7)−C(R7)−、−S(O)2−、−C(R7)−N(R11)−W−、−S(O)2−N(R11)−、−C(R7)−O−、および−C(R7)−N(OR12)−よりなる群から選択され、
Vは−C(R7)−、−O−C(R7)−、−N(R11)−C(R7)−、および−S(O)2−よりなる群から選択され、
Wは結合、−C(O)−、および−S(O)2−よりなる群から選択され、
cおよびdは独立して1〜6の整数であり、ただし、c+dは≦7であり、そしてA’が−O−または−N(R4’)である場合、cおよびdは独立して2〜4の整数であり、
6は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、
7は=Oおよび=Sよりなる群から選択され、
8はC2-7アルキレンであり、
9は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、またはR9およびR4は、R9が結合している窒素原子と一緒になって基
Figure 0005209312
を形成することができ、
10はC3-8アルキレンであり、
11は水素、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C1-10アルコキシC2-10アルキレニル、およびアリールC1-10アルキレニルよりなる群から選択され、そして
12は水素およびアルキルよりなる群から選択される)
またはその薬学的に許容される塩を提供する。
幾つかの実施形態では、本発明は、次式X、XI、XII、およびXIII
Figure 0005209312
(式中、
1
−R4
−X−R5
−X−N(R6)−Y−R4
−X’’−C(R7)−N(R9)−R4
−X−O−C(R7)−N(R6)−R4
−X−S(O)2−N(R6)−R4、および
−X−O−R4
よりなる群から選択され、
2
水素、
アルキル、
アルケニル、
アリール、
ヘテロアリール、
ヘテロシクリル、
アルキル−Z−アルキレニル、
アリール−Z−アルキレニル、
アルケニル−Z−アルキレニル、ならびに
ヒドロキシ、
ハロゲン、
−N(R62
−C(R7)−N(R62
−S(O)2−N(R62
−N(R6)−C(R7)−C1-10アルキル、
−N(R6)−S(O)2−C1-10アルキル、
−C(O)−C1-10アルキル、
−C(O)−O−C1-10アルキル、
−N3
アリール、
ヘテロアリール、
ヘテロシクリル、
−C(O)−アリール、
−C(O)−ヘテロアリール、
−N(R6)−C(R7)−アリール、
−N(R6)−S(O)2−アリール、
−O−C(R7)−C1-10アルキル、
−O−C(R7)−アリール、
−O−C(R7)−N(R6)−C1-10アルキル、および
−O−C(R7)−N(R6)−アリール
よりなる群から選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されたアルキルもしくはアルケニル
よりなる群から選択され、
Rは
ハロゲン、
ヒドロキシ、
アルキル、
アルケニル、
ハロアルキル、
アルコキシ、
アルキルチオ、および
−N(R122
よりなる群から選択され、
pは0〜3の整数であり、
4は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、カルボキシ、ホルミル、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキレニル、アミノ、アルキルアミノ、(アリールアルキレニル)アミノ、ジアルキルアミノ、ならびにアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されることができ、ただし、R4が置換アルキル基であり、そして置換基がアルキル基に直接結合しているヘテロ原子を含有する場合、アルキル基は置換基とR1が結合している酸素原子との間に少なくとも2個の炭素を含有し、
5
Figure 0005209312
よりなる群から選択され、
6は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、
7は=Oおよび=Sよりなる群から選択され、
8はC2-7アルキレンであり、
9は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、またはR9およびR4は、R9が結合している窒素原子と一緒になって基
Figure 0005209312
を形成することができ、
12は水素およびアルキルよりなる群から選択され、
Aは−CH(R6)−、−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、および−N(X−N(R6)−Y−R4)−よりなる群から選択され、
XはC2-20アルキレンであり、
X’’はC1-20アルキレンであり、
Yは−C(R7)−、−C(R7)−O−、−S(O)2−、−S(O)2−N(R6)−、および−C(R7)−N(R9)−よりなる群から選択され、
Zは−O−および−S(O)0-2−よりなる群から選択され、そして
aおよびbは独立して1〜4の整数であり、ただし、Aが−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、または−N(X−N(R6)−Y−R4)−である場合、aおよびbは独立して2〜4の整数である)
よりなる群から選択された化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一実施形態では、本発明は式XIV
Figure 0005209312
(式中、
Gは
−C(O)−R’、
α−アミノアシル、
α−アミノアシル−α−アミノアシル、
−C(O)−O−R’、
−C(O)−N(R’’’’)−R’、
−C(=NY2)−R’、
−CH(OH)−C(O)−OY2
−CH(OC1-4アルキル)Y0
−CH21、または
−CH(CH3)Y1
よりなる群から選択され、
ここで、
R’およびR’’’’はそれぞれ独立して、そのそれぞれが非置換であってもまたはハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、アリールC1-4アルキレニル、ヘテロアリールC1-4アルキレニル、ハロC1-4アルキル、ハロC1-4アルコキシ、−O−C(O)−CH3、−C(O)−O−CH3、−C(O)−NH2、−O−CH2−C(O)−NH2、−NH2、および−S(O)2−NH2よりなる群から選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1-10アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、またはベンジルであり、
α−アミノアシルはラセミ体、D−、およびL−アミノ酸よりなる群から選択されたアミノ酸から誘導されたアシル基であり、
2は水素、C1-6アルキル、およびベンジルよりなる群から選択され、
0はC1-6アルキル、カルボキシC1-6アルキル、アミノC1-4アルキル、モノ−N−C1-6アルキルアミノC1-4アルキル、およびジ−N,N−C1-6アルキルアミノC1-4アルキルよりなる群から選択され、
1はモノ−N−C1-6アルキルアミノ、ジ−N,N−C1-6アルキルアミノ、モルホリン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、および4−C1-4アルキルピペラジン−1−イルよりなる群から選択され、
1
−R4
−X−R5
−X−N(R6)−Y−R4
−X’’−C(R7)−N(R9)−R4
−X−O−C(R7)−N(R6)−R4
−X−S(O)2−N(R6)−R4、および
−X−O−R4
よりなる群から選択され、
AおよびRBはそれぞれ独立して
水素、
ハロゲン
アルキル、
アルケニル、
アルコキシ、
アルキルチオ、および
−N(R122
よりなる群から選択され、
あるいは、RAおよびRBは一緒になったときに、非置換であるかまたは1つもしくはそれ以上のR’’’基で置換されている縮合ベンゼンもしくはピリジン環を形成し、
あるいは、RAおよびRBは一緒になったときに、非置換であるかまたは1つもしくはそれ以上のR基で置換されている縮合シクロヘキセンもしくはテトラヒドロピリジン環を形成し、
Rは
ハロゲン、
ヒドロキシル、
アルキル、
アルケニル、
ハロアルキル、
アルコキシ、
アルキルチオ、および
−N(R122
よりなる群から選択され、
4は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、カルボキシ、ホルミル、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキレニル、アミノ、アルキルアミノ、(アリールアルキレニル)アミノ、ジアルキルアミノ、ならびにアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されることができ、ただし、R4が置換アルキル基であり、そして置換基がアルキル基に直接結合しているヘテロ原子を含有する場合、アルキル基は置換基とR1が結合している酸素原子との間に少なくとも2個の炭素を含有し、
5
Figure 0005209312
よりなる群から選択され、
6は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、
7は=Oおよび=Sよりなる群から選択され、
8はC2-7アルキレンであり、
9は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され、またはR9およびR4は、R9が結合している窒素原子と一緒になって基
Figure 0005209312
を形成することができ、
12は水素およびアルキルよりなる群から選択され、
Aは−CH(R6)−、−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、および−N(X−N(R6)−Y−R4)−よりなる群から選択され、
XはC2-20アルキレンであり、
X’’はC1-20アルキレンであり、
Yは−C(R7)−、−C(R7)−O−、−S(O)2−、−S(O)2−N(R6)−、および−C(R7)−N(R9)−よりなる群から選択され、
aおよびbは独立して1〜4の整数であり、ただし、Aが−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、または−N(X−N(R6)−Y−R4)−である場合、aおよびbは独立して2〜4の整数であり、
R’’は水素または妨害しない置換基であり、そして
R’’’は妨害しない置換基である)
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
本明細書に提示される化合物のいずれについても、その実施形態の任意のものでの次の変数(例えば、R、R’’、R’’’、R1、R2、R3、R4’、RA、RB、m、n、p、A、Gなど)の各1つは、当業者によって理解されるであろうように、それらの実施形態の任意のものでの他の変数の1つもしくはそれ以上と組み合わせることができる。変数の生じた組み合わせのそれぞれは、本発明の実施形態である。
ある種の実施形態については、R’’およびR’’’のそれぞれは独立して妨害しない置換基である。ある種の実施形態については、各R’’は独立して水素および妨害しない置換基よりなる群から選択される。本明細書では、「妨害しない」は、妨害しない置換基を含む化合物の免疫調節活性(例えば、1つもしくはそれ以上のサイトカインの生合成を誘導する能力または1つもしくはそれ以上のサイトカインの生合成を阻害する能力)が破壊されないことを意味する。例示的なR’’基には、R2について本明細書で記載されるものが含まれる。例示的なR’’’基には、RおよびR3について本明細書で記載されるものが含まれる。
ある種の実施形態については、RAおよびRBはそれぞれ独立して水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルチオ、および−N(R122よりなる群から選択され、あるいは一緒になったときに、RAおよびRBは、非置換であるかまたは1つもしくはそれ以上のR’’’基で置換されている縮合ベンゼンもしくはピリジン環を形成し、あるいは一緒になったときに、RAおよびRBは、非置換であるかまたは1つもしくはそれ以上のR基で置換されている縮合シクロヘキセンもしくはテトラヒドロピリジン環を形成する。
ある種の実施形態については、RAおよびRBはそれぞれ独立して水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルチオ、および−N(R122よりなる群から選択され、あるいは一緒になったときに、RAおよびRBは、非置換であるかまたは1つもしくはそれ以上のR基で置換されている、または1つのR3基で置換されている、または1つのR3基および1つのR基で置換されている、または1つのR3基および2つのR基で置換されている縮合ベンゼンもしくはピリジン環を形成し、あるいは一緒になったときに、RAおよびRBは、非置換であるかまたは1つもしくはそれ以上のR基で置換されている縮合シクロヘキセンもしくはテトラヒドロピリジン環を形成する。
ある種の実施形態については、RAおよびRBはそれぞれ独立して水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルチオ、および−N(R122よりなる群から選択される。ある種の実施形態については、RAおよびRBはそれぞれ独立して水素およびアルキルから選択される。ある種の実施形態については、RAおよびRBはそれぞれメチルである。ある種の実施形態については、RAおよびRBは非置換であるかまたは1つもしくはそれ以上のR’’’基で置換されている縮合ベンゼンもしくはピリジン環を形成する。ある種の実施形態については、RAおよびRBは非置換であるかまたは1つもしくはそれ以上のR基で置換されている、または1つのR3基で置換されている、または1つのR3基および1つのR基で置換されている、または1つのR3基および2つのR基で置換されている縮合ベンゼンもしくはピリジン環を形成する。
ある種の実施形態については、RAおよびRBは縮合ベンゼン環を形成する。これらの実施形態のあるものについては、縮合ベンゼンは非置換である。
ある種の実施形態については、RAおよびRBは縮合ピリジン環を形成する。これらの実施形態のあるものについては、縮合ピリジン環は
Figure 0005209312
(式中、太線の結合は環が縮合している位置を示す)
である。これらの実施形態のあるものについては、縮合ピリジン環は非置換である。
ある種の実施形態については、RAおよびRBは非置換であるかまたは1つもしくはそれ以上のR基で置換されている縮合シクロヘキセンもしくはテトラヒドロピリジン環を形成する。ある種の実施形態については、RAおよびRBは縮合シクロヘキセン環を形成する。これらの実施形態のあるものについては、縮合シクロヘキセン環は非置換である。
ある種の実施形態については、RAおよびRBは縮合テトラヒドロピリジン環を形成する。これらの実施形態のあるものについては、縮合テトラヒドロピリジン環は
Figure 0005209312
(式中、太線の結合は環が縮合している位置を示す)
である。これらの実施形態のあるものについては、縮合テトラヒドロピリジン環は非置換である。
本明細書で用いる縮合シクロヘキセン環および縮合テトラヒドロピリジン環は、それぞれ、これらの環のそれぞれの不飽和炭素原子がピリジン環と共有されるように環システムに縮合している。縮合シクロヘキセン環は次式内に例示される。
Figure 0005209312
縮合テトラヒドロピリジン環は次式内に例示される。
Figure 0005209312
ある種の実施形態については、RA1およびRB1はそれぞれ独立して水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルチオ、および−N(R122よりなる群から選択される。ある種の実施形態については、RA1およびRB1はそれぞれ独立して水素およりアルキルから選択される。ある種の実施形態については、RA1およびRB1はそれぞれメチルである。
ある種の実施形態については、Rはハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、および−N(R122よりなる群から選択される。
ある種の実施形態については、R1は−R4、−X−R5、−X−N(R6)−Y−R4、−X’’−C(R7)−N(R9)−R4、−X’’−C(R7)−O−N(R6)−R4、−X−S(O)2−N(R6)−R4、および−X−O−R4よりなる群から選択される。ある種の実施形態については、R1は−R4、−X−N(R6)−Y−R4、または−X’’−C(R7)−N(R9)−R4である。
ある種の実施形態については、R1は−R4である。これらの実施形態のあるものについては、−R4はアルキル、アリール、またはアリールアルキレニルである。
ある種の実施形態については、R1は水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、第三ブチル、イソブチル、シクロヘキシル、ベンジル、フェニル、3−フェニルプロピル、2−ニトロベンジル、2−フェノキシエチル、および(ピリジン−3−イル)メチルよりなる群から選択される。ある種の実施形態については、R1は(そして、ゆえにR4は)メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、イソブチル、シクロヘキシル、フェニル、3−フェニルプロピル、または(ピリジン−3−イル)メチルである。ある種の実施形態については、R1は水素、メチル、エチル、イソプロピル、第三ブチル、イソブチル、ベンジル、2−ニトロベンジル、および2−フェノキシエチルよりなる群から選択される。
ある種の実施形態については、R1は−X−N(R6)−Y−R4または−X’’−C(R7)−N(R9)−R4である。
ある種の実施形態については、R1は3−[(メタンスルホニル)アミノ]プロピル、3−(アセチルアミノ)プロピル、3−[(イソプロピルカルボニル)アミノ]プロピル、3−[(シクロヘキシルカルボニル)アミノ]プロピル、3−[(モルホリン−4−イルカルボニル)アミノ]プロピル、3−{[(イソプロピルアミノ)カルボニル]アミノ}プロピル、2−(モルホリン−4−イル)−2−オキソエチル、またはカルバモイルメチルである。
ある種の実施形態については、R1は3−[(メタンスルホニル)アミノ]プロピル、3−(アセチルアミノ)プロピル、3−[(イソプロピルカルボニル)アミノ]プロピル、3−[(シクロヘキシルカルボニル)アミノ]プロピル、3−[(モルホリン−4−イルカルボニル)アミノ]プロピル、3−{[(イソプロピルアミノ)カルボニル]アミノ}プロピル、または2−(モルホリン−4−イル)−2−オキソエチルである。
ある種の実施形態については、R1はメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、シクロヘキシル、ベンジル、フェニル、3−フェニルプロピル、(ピリジン−3−イル)メチル、3−[(メタンスルホニル)アミノ]プロピル、3−(アセチルアミノ)プロピル、3−[(イソプロピルカルボニル)アミノ]プロピル、3−[(シクロヘキシルカルボニル)アミノ]プロピル、3−[(モルホリン−4−イルカルボニル)アミノ]プロピル、3−{[(イソプロピルアミノ)カルボニル]アミノ}プロピル、または2−(モルホリン−4−イル)−2−オキソエチルである。
ある種の実施形態については、R2は水素、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルキル−Z−アルキレニル、アリール−Z−アルキレニル、アルケニル−Z−アルキレニル、ならびにヒドロキシ、ハロゲン、−N(R62、−C(R7)−N(R62、−S(O)2−N(R62、−N(R6)−C(R7)−C1-10アルキル、−N(R6)−S(O)2−C1-10アルキル、−C(O)−C1-10アルキル、−C(O)−O−C1-10アルキル、−N3、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−N(R6)−C(R7)−アリール、−N(R6)−S(O)2−アリール、−O−C(R7)−C1-10アルキル、−O−C(R7)−アリール、−O−C(R7)−N(R6)−C1-10アルキル、および−O−C(R7)−N(R6)−アリールよりなる群から選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されたアルキルまたはアルケニルよりなる群から選択される。
ある種の実施形態については、R2は水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキレニル、ヘテロシクリルアリールアルキレニル、およびアリールよりなる群から選択される。ある種の実施形態については、R2は水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、およびアルコキシアルキレニルよりなる群から選択される。
ある種の実施形態については、R2は水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、イソプロペニル、n−ブチル、第二ブチル、第三ブチル、メトキシメチル、エトキシメチル、2−メトキシエチル、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル、3−ヒドロキシプロピル、シクロヘキシル、シクロペンチル、テトラヒドロピラン−4−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、およびフェニルよりなる群から選択される。ある種の実施形態については、R2は水素、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、メトキシメチル、エトキシメチル、2−メトキシエチル、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、および3−ヒドロキシプロピルよりなる群から選択される。ある種の実施形態については、R2は水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、エトキシメチル、ヒドロキシメチル、およびフェニルよりなる群から選択される。
ある種の実施形態については、R2は水素、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、メトキシメチル、エトキシメチル、2−メトキシエチル、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、イソプロピル、第二ブチル、第三ブチル、イソプロペニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル、テトラヒドロフラン−3−イル、またはテトラヒドロピラン−4−イルである。
ある種の実施形態については、R3は−Z’−R4’、−Z’−X’−R4’、−Z’−X’−Y’−R4’、および−Z’−X’−R5’よりなる群から選択される。ある種の実施形態については、R3は−Z’−R4’、または−Z’−X’−Y’−R4’である。ある種の実施形態については、R3は−Z’−R4’である。ある種の実施形態については、R3はフェニルまたはピリジン−3−イルである。
ある種の実施形態については、R4は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、カルボキシ、ホルミル、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキレニル、アミノ、アルキルアミノ、(アリールアルキレニル)アミノ、ジアルキルアミノ、ならびにアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されていることができ、ただし、R4が置換アルキル基であり、そして置換基がアルキル基に直接結合しているヘテロ原子を含有する場合、アルキル基は置換基とR1が結合している酸素原子との間に少なくとも2個の炭素を含有する。
ある種の実施形態については、R4は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、カルボキシ、ホルミル、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキレニル、アミノ、アルキルアミノ、(アリールアルキレニル)アミノ、ジアルキルアミノ、ならびにアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されていることができ、ただし、R4が置換アルキル基であり、そして置換基がアルキル基に直接結合しているヘテロ原子を含有する場合、アルキル基は置換基とR1が結合している酸素原子との間に少なくとも2個の炭素を含有する。
ある種の実施形態については、R4はアルキル、アリール、またはアリールアルキレニルである。これらの実施形態のあるものについては、R4はメチルである。
ある種の実施形態については、R4’は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アルキルアリーレニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、アルキルヘテロアリーレニル、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アルキルアリーレニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、アルキルヘテロアリーレニル、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキレンオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルキレンオキシ、ヘテロシクリル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、(ジアルキルアミノ)アルキレンオキシ、ならびにアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されていることができる。
ある種の実施形態については、R5
Figure 0005209312
よりなる群から選択される。
ある種の実施形態については、R5’は
Figure 0005209312
よりなる群から選択される。
ある種の実施形態については、R6は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択される。ある種の実施形態については、R6は水素である。
ある種の実施形態については、R7は=Oおよび=Sよりなる群から選択される。ある種の実施形態については、R7は=Oである。
ある種の実施形態については、R8はC2-7アルキレンである。
ある種の実施形態については、R9は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択される。ある種の実施形態については、R9は水素である。
ある種の実施形態については、R9およびR4は、R9が結合している窒素原子と一緒になって基
Figure 0005209312
を形成することができる。ある種の実施形態については、Aは−O−であり、aおよびbはそれぞれ整数2である。
ある種の実施形態については、R10はC3-8アルキレンである。
ある種の実施形態については、R11は水素、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C1-10アルコキシC2-10アルキレニル、およびアリールC1-10アルキレニルよりなる群から選択される。
ある種の実施形態については、R12は水素およびアルキルよりなる群から選択される。
ある種の実施形態については、Aは−CH(R6)−、−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、および−N(X−N(R6)−Y−R4)−よりなる群から選択される。ある種の実施形態については、Aは−O−である。ある種の実施形態については、Aは−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、または−N(X−N(R6)−Y−R4)−である。
ある種の実施形態については、A’は−CH2−、−O−、−C(O)−、−S(O)0-2−、および−N(R4’)−よりなる群から選択される。ある種の実施形態については、A’は−O−または−N(R4’)−である。
ある種の実施形態については、Qは結合、−C(R7)−、−C(R7)−C(R7)−、−S(O)2−、−C(R7)−N(R11)−W−、−S(O)2−N(R11)−、−C(R7)−O−、および−C(R7)−N(OR12)−よりなる群から選択される。
ある種の実施形態については、Vは−C(R7)−、−O−C(R7)−、−N(R11)−C(R7)−、および−S(O)2−よりなる群から選択される。
ある種の実施形態については、Wは結合、−C(O)−、および−S(O)2−よりなる群から選択される。
ある種の実施形態については、XはC2-20アルキレンである。ある種の実施形態については、XはC2-4アルキレンである。
ある種の実施形態については、X’はアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、およびヘテロシクリレンよりなる群から選択され、ここで、該アルキレン、アルケニレン、およびアルキニレン基は場合によりアリーレン、ヘテロアリーレン、またはヘテロシクリレンで遮断されるかまたは停止され、および場合により1つもしくはそれ以上の−O−基で遮断されることができる。
ある種の実施形態については、X’’はC1-20アルキレンである。ある種の実施形態については、X’’はC1-4アルキレンである。
ある種の実施形態については、Yは−C(R7)−、−C(R7)−O−、−S(O)2−、−S(O)2−N(R6)−、および−C(R7)−N(R9)−よりなる群から選択される。ある種の実施形態については、Yは−C(R7)−、−S(O)2−、または−C(R7)−N(R9)−である。これらの実施形態のあるものについては、R7は=Oである。これらの実施形態のあるものについては、R9は水素である。
ある種の実施形態については、Y’は−S(O)0-2−、−S(O)2−N(R11)−、−C(R7)−、−C(R7)−O−、−O−C(R7)−、−O−C(O)−O−、−N(R11)−Q−、−C(R7)−N(R11)−、−O−C(R7)−N(R11)−、−C(R7)−N(OR12)−、
Figure 0005209312
よりなる群から選択される。
ある種の実施形態については、Zは−O−および−S(O)0-2−よりなる群から選択される。
ある種の実施形態については、Z’は結合または−O−である。ある種の実施形態については、Z’は結合である。
ある種の実施形態については、aおよびbは独立して1〜4の整数である。ある種の実施形態については、Aが−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、または−N(X−N(R6)−Y−R4)−である場合、aおよびbは独立して2〜4の整数である。
ある種の実施形態については、cおよびdは独立して1〜6の整数である。ある種の実施形態については、c+dは≦7である。ある種の実施形態については、A’は−O−であり、cおよびdは独立して2〜4の整数である。ある種の実施形態については、A’は−N(R4’)−であり、cおよびdは独立して2〜4の整数である。
ある種の実施形態については、mは0または1である。ある種の実施形態については、mは0である。ある種の実施形態については、mは1である。ある種の実施形態については、mが1であるとき、nは0、1、または2である。ある種の実施形態については、mが1であるとき、pは0、1、または2である。
ある種の実施形態については、mは1であり、nは0である。
ある種の実施形態については、mは1であり、nは1である。
ある種の実施形態については、mは1であり、nは2である。
ある種の実施形態については、mは1であり、pは0である。
ある種の実施形態については、mは1であり、pは1である。
ある種の実施形態については、mは1であり、pは2である。
ある種の実施形態については、nは0〜4の整数である。ある種の実施形態については、nは0である。ある種の実施形態については、nは0、1、または2である。
ある種の実施形態については、pは0〜3の整数である。ある種の実施形態については、pは0である。ある種の実施形態については、pは0、1、または2である。
ある種の実施形態については、mは0であり、nは0である。
ある種の実施形態については、mは0であり、pは0である。
式I〜XIIIの化合物のある種の実施形態については、−NH2基は、式XIVの化合物に示されるように、−NH−G基で置き換えて、プロドラッグを形成することができる。かかる実施形態では、Gは−C(O)−R’、α−アミノアシル、α−アミノアシル−α−アミノアシル、−C(O)−O−R’、−C(O)−N(R’’’’)−R’、−C(=NY2)−R’、−CH(OH)−C(O)−OY2、−CH(OC1-4アルキル)Y0、−CH21、および−CH(CH3)Y1よりなる群から選択される。ある種の実施形態については、R’およびR’’’’はそれぞれ独立して、そのそれぞれが非置換であってもまたはハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、アリールC1-4アルキレニル、ヘテロアリールC1-4アルキレニル、ハロC1-4アルキル、ハロC1-4アルコキシ、−O−C(O)−CH3、−C(O)−O−CH3、−C(O)−NH2、−O−CH2−C(O)−NH2、−NH2、および−S(O)2−NH2よりなる群から選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1-10アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、またはベンジルである。ある種の実施形態については、α−アミノアシルは、ラセミ体、D−、およびL−アミノ酸よりなる群から選択されたアミノ酸から誘導されたアシル基である。ある種の実施形態については、Y2は水素、C1-6アルキル、およびベンジルよりなる群から選択される。ある種の実施形態については、Y0はC1-6アルキル、カルボキシC1-6アルキル、アミノC1-4アルキル、モノ−N−C1-6アルキルアミノC1-4アルキル、およびジ−N,N−C1-6アルキルアミノC1-4アルキルよりなる群から選択される。ある種の実施形態については、Y1はモノ−N−C1-6アルキルアミノ、ジ−N,N−C1-6アルキルアミノ、モルホリン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、および4−C1-4アルキルピペラジン−1−イルよりなる群から選択される。
本明細書で用いる用語「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」および接頭辞「アルク−(alk−)」は、直鎖および分岐鎖の両方ならびに環式基、例えば、シクロアルキルおよびシクロアルケニルを含む。特に明記しない限り、これらの基は、アルケニル基が2〜20個の炭素原子を含有し、アルキニル基が2〜20個の炭素原子を含有して、1〜20個の炭素原子を含有する。幾つかの実施形態では、これらの基は合計10個以下の炭素原子、8個以下の炭素原子、6個以下の炭素原子、または4個以下の炭素原子を有する。環式基は単環式または多環式であることができ、好ましくは3〜10個の環炭素原子を有する。例示的な環式基には、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アダマンチル、ならびに置換および非置換ボルニル、ノルボルニル、およびノルボルネニルが含まれる。
特に明記しない限り、「アルキレン」、「−アルキレン−」、「アルケニレン」、「−アルケニレン−」、「アルキニレン」、および「−アルキニレン−」は、上に定義された「アルキル」、「アルケニル」、および「アルキニル」基の二価形である。用語「アルキレニル」、「アルケニレニル」、および「アルキニレニル」は、「アルキレン」、「アルケニレン」、および「アルキニレン」が、それぞれ、置換されているときに用いられる。例えば、アリールアルキレニル基は、アリール基が結合している「アルキレン」部分を含む。
用語「ハロアルキル」は、パーフルオロ化基をはじめとする、1つもしくはそれ以上のハロゲン原子で置換されているアルキル基を含む。これはまた、接頭辞「ハロ」を含む他の基についても言える。好適なハロアルキル基の例は、クロロメチル、トリフルオロメチルなどである。
本明細書で用いる用語「アリール」は、炭素環芳香環または環系を含む。アリール基の例には、フェニル、ナフチル、ビフェニル、フルオレニルおよびインデニルが挙げられる。
用語「ヘテロ原子」は原子O、S、またはNを意味する。
用語「ヘテロアリール」には、少なくとも1つの環ヘテロ原子(例えば、O、S、N)を含有する芳香環または環系が含まれる。幾つかの実施形態では、用語「ヘテロアリール」には、2〜12個の炭素原子、1〜3の環、1〜4のヘテロ原子、そしてヘテロ原子としてO、S、および/またはNを含有する環または環系が含まれる。好適なヘテロアリール基には、フリル、チエニル、ピリジル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、イソインドリル、トリアゾリル、ピロリル、テトラゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、カルバゾリル、ベンゾオキサゾリル、ピリミジニル、ベンゾイミダゾリル、キノキサリニル、ベンゾチアゾリル、ナフチリジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、プリニル、キナゾリニル、ピラジニル、1−オキシドピリジル、ピリダジニル、トリアジニル、テトラジニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリルなどが含まれる。
用語「ヘテロシクリル」は、少なくとも1つの環ヘテロ原子(例えば、O、S、N)を含有する非芳香環または環系を含み、上述のヘテロアリール基の完全飽和および部分不飽和誘導体のすべてを含む。幾つかの実施形態では、用語「ヘテロシクリル」は、2〜12個の炭素原子、1〜3の環、1〜4個のヘテロ原子、ならびにヘテロ原子としてのO、S、およびNを含有する環または環系を含む。例示的な複素環式基には、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1、1−ジオキソチオモルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、チアゾリジニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリジニル、テトラヒドロピラニル、キヌクリジニル、ホモピペリジニル(アゼパニル)、1、4−オキサゼパニル、ホモピペラジニル(ジアゼパニル)、1、3−ジオキソラニル、アジリジニル、アゼチジニル、ジヒドロイソキノリン−(1H)−イル、オクタヒドロイソキノリン−(1H)−イル、ジヒドロキノリン−(2H)−イル、オクタヒドロキノリン−(2H)−イル、ジヒドロ−1H−イミダゾリル、3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イルなどが含まれる。
用語「ヘテロシクリル」は、二環式および三環式複素環環系を含む。かかる環系は、縮合環および/または橋かけ環およびスピロ環を含む。縮合環は、飽和または部分飽和環に加えて、芳香環、例えば、ベンゼン環を含むことができる。スピロ環は1つのスピロ原子で結び付けられた2つの環および2つのスピロ原子で結び付けられた3つの環を含む。
「ヘテロシクリル」が窒素原子を含有するとき、ヘテロシクリル基の結合のポイントは窒素原子であってもよい。
用語「アリーレン」、「ヘテロアリーレン」、および「ヘテロシクリレン」は、上に定義された「アリール」、「ヘテロアリール」、および「ヘテロシクリル」基の二価形である。用語「アリーレニル」、「ヘテロアリーレニル」、および「ヘテロシクリレニル」は、「アリーレン」、「ヘテロアリーレン」、および「ヘテロシクリレン」が、それぞれ、置換されているときに用いられる。例えば、アルキルアリーレニル基はアルキル基が結合しているアリーレン部分を含む。
ある基(または置換基または変数)が本明細書に記載される任意の式に2つ以上存在するとき、各基(または置換基または変数)は、明記されようとされまいと、独立して選択される。例えば、式−N(R122について、各R12基は独立して選択される。別の例では、R1およびR2基が両方ともR6基を含有するとき、各R6基は独立して選択される。さらなる例では、2個以上の
Figure 0005209312
基が存在する(すなわち、R5およびR5’が両方とも以下の基を含む)
Figure 0005209312
とき、各R8基は独立して選択され、かつ、各R7基は独立して選択される。
本発明は、異性体(例えば、ジアステレオマーおよびエナンチオマー)、塩、溶媒和物、多型、プロドラッグなどをはじめとする、それらの薬学的に許容される形の任意のもので本明細書に記載される化合物(中間体を含む)を含む。特に、ある化合物が光学活性である場合、本発明は具体的には、エナンチオマーのラセミ混合物だけでなく化合物のエナンチオマーのそれぞれを含む。用語「化合物」は、明記されようとされまいと(時々、「塩」は明記されるが)、かかる形の任意のものまたはすべてを含むことを理解されたい。
用語「プロドラッグ」は、生体内で変換されて上記の塩、溶媒和、多型、または異性体の形のいずれかでの免疫応答調節化合物をもたらすことができる化合物を意味する。プロドラッグは、それ自体、上記の塩、溶媒和、多型、または異性体の形のいずれかでの免疫応答調節化合物であってもよい。変換は、例えば化学的な(例を挙げると、例えば、血液中での加溶媒分解または加水分解)または酵素的な生体内変化によってなど、様々なメカニズムで起こるかもしれない。プロドラッグの使用の議論は、T.ヒグチ(T.Higuchi)およびW.ステラ(W.Stella)著、「Pro−drugs as Novel Delivery Systems(新規デリバリーシステムとしてのプロドラッグ)」A.C.S.シンポジウム・シリーズ(A.C.S.Symposium Series)の第14巻によって、ならびにエドワード B.ロッシュ(Edward B.Roche)編、Bioreversible Carriers in Drug Design(ドラッグデザインでの生体可逆担体)、American Pharmaceutical Association and Pergamon Press、1987年に提供されている。
化合物の製造
本発明の化合物は、特に本明細書に含まれる説明を踏まえて、化学技術で周知のものに類似の方法を含む合成ルートによって合成されてもよい。出発原料は、アルドリッチ・ケミカルズ(米国ウィスコンシン州ミルウォーキー)(Aldrich Chemicals(Milwaukee,Wisconsin,USA))のような商業的供給源から一般に入手可能であるかまたは当業者に周知の方法を用いて容易に製造される(例えば、ルイス F.フィーザー(Louis F.Fieser)およびメアリー フィーザー(Mary Fieser)著、Reagents for Organic Synthesis(有機合成のための試薬)、第1〜19巻、Wiley、New York(1967−1999版);アラン R.カットリツキー(Alan R.Katritsky)、オットー メス−コーン(Otto Meth−Cohn)、チャールズ W.リース(Charles W.Rees)著、Comprehensive Organic Functional Group Transformations(包括的な有機官能基変換)、第1〜6巻、Pergamon Press、Oxford、England(1995);バリー M.トロスト(Barry M.Trost)およびイアン フレミング(Ian Fleming)著、Comprehensive Organic Synthesis(包括的な有機合成)、第1〜8巻、Pergamon Press、Oxford、England(1991);または付録を含む、Beilsteins Handbuch der organischen Chemie(有機化学のバイルシュタインズ・ハンドブック)、4、Aufl.Ed.Springer−Verlag,Berlin,Germany(バイルシュタイン・オンライン・データベースによっても利用可能な)に概して記載されている方法によって製造される)。
例示目的のために、下に描かれる反応スキームは、鍵となる中間体だけでなく本発明の化合物を合成するための潜在的なルートを提供する。個々の反応ステップのより詳細な説明については、下の実施例の項を参照されたい。当業者は、他の合成ルートが本発明の化合物を合成するために用いられてもよいことを理解するであろう。具体的な出発原料および試薬は反応スキームに描かれ、そして下で議論されるが、様々な誘導体および/または反応条件を提供するために他の出発原料および試薬に容易に置き換えることができる。加えて、下に記載される方法によって製造される化合物の多くは、当業者に周知の通常の方法を用いて本開示を踏まえてさらに修飾することができる。
分離および精製の通常の方法および技法は、様々な薬学的に許容される塩およびそれに関連する中間体だけでなく、本発明の化合物を単離するために用いることができる。かかる技法には、例えば、すべてのタイプのクロマトグラフィー(高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、シリカゲルのような通常の吸着剤を用いるカラムクロマトグラフィー、および薄層クロマトグラフィー)、再結晶、および微分(すなわち、液体−液体)抽出法が含まれるかもしれない。
本発明の化合物は反応スキームIに従って製造することができ、ここで、R、R1、R2、およびnは上に定義された通りである。
反応スキームIのステップ(1)で、式XXの4−クロロ−3−ニトロキノリンは還元されて式XXIの3−アミノ−4−クロロキノリンを与える。還元は、白金−炭素またはパラジウム−炭素のような通常の不均一系水素化触媒を用いて実施することができる。式XXの幾つかの化合物、例えば、Rがハロゲンである化合物については、白金触媒が好ましい。反応は、トルエンおよび/またはイソプロパノールのような好適な溶媒中パー(Parr)装置で都合よく実施することができる。式XXの多くの化合物は公知であるか、または公知の合成方法を用いて製造することができ、例えば、米国特許第4,689,338号明細書、同第5,175,296号明細書、同第5,367,076号明細書、および同第5,389,640号明細書、ならびにそれらに引用された文献を参照されたい。式XXIの幾つかの化合物は公知である。例えば、3−アミノ−4−クロロキノリン、3−アミノ−4,5−ジクロロキノリン、および3−アミノ−4,7−ジクロロキノリンはサリー(Surrey)ら著、Journal of the American Chemical Society、73(1951)、2413−2416ページによって製造された。
他の還元方法がステップ(1)での還元のために用いられてもよい。例えば、亜ジチオン酸ナトリウムの水溶液を、エタノールまたはイソプロパノールのような好適な溶媒中の式XXの化合物の溶液または懸濁液に加えることができる。反応は高温で、例えば、還流で、または周囲温度で実施することができる。
反応スキームIのステップ(2)で、式XXIの3−アミノ−4−クロロキノリンは式R2C(O)ClまたはR2C(O)Brのハロゲン化アシルと反応して式XXIIのN−(4−クロロキノリン−3−イル)アミドを与える。ハロゲン化アシルは、場合によりトリエチルアミンのような塩基の存在下に無水ジクロロメタンのような好適な溶媒中の式XXIの化合物の溶液に加えられる。反応は低い温度、例えば、0℃で、または周囲温度で行うことができる。R2が水素である化合物については、式XXIの化合物は、例えば、ジエトキシメチルアセテートのようなホルミル化剤と反応させることができる。あるいはまた、R2が水素である化合物は、N’−(4−クロロキノリン−3−イル)−N,N−ジメチルイミドホルムアミドのようなアミジンを利用して製造することができる。
反応スキームIのステップ(3)で、式XXIIのN−(4−クロロキノリン−3−イル)アミドは式R1ONH2・HClのヒドロキシルアミン塩酸塩と反応し、環化して式XXIIIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与える。ヒドロキシルアミン塩酸塩はアルコール溶媒中の式XXIIの化合物の溶液に加えられる。反応は、高い温度で、例えば、還流で実施することができる。例えば、式XXIIの化合物およびヒドロキシルアミンはエタノール中で還流される。式R1ONH2・HClの幾つかのドロキシルアミン塩酸塩は商業的に入手可能であり、他は公知の合成方法を用いて製造することができる。
反応スキームIのステップ(4)で、式XXIIIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンは、N−オキシドを形成することができる通常の酸化剤を用いて酸化されて式XXIVのN−オキシドを与える。反応は、クロロホルムまたはジクロロメタンのような好適な溶媒中の式XXIIIの化合物の溶液を周囲温度で3−クロロ過安息香酸で処理することによって実施される。
反応スキームIのステップ(5)で、式XXIVのN−オキシドはアミノ化されて、式I、II、およびIVの化合物の亜属である、式XXVの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを与える。ステップ(5)は、エステルへの変換による式XXIVのN−オキシドの活性化によって、次に該エステルをアミノ化剤と反応させることによって実施することができる。好適な活性化剤には、アルキル−またはアリールスルホニルクロリド(例えば、ベンゼンスルホニルクロリド、メタンスルホニルクロリド、およびp−トルエンスルホニルクロリド)が含まれる。好適なアミノ化剤には、アンモニア(例えば、水酸化アンモニウムの形での)およびアンモニウム塩(例えば、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、リン酸アンモニウム)が含まれる。反応は、式XXIVの化合物をクロロホルムのような好適な溶媒に溶解させ、該溶液に水酸化アンモニウムを加え、次にベンゼンスルホニルクロリドを加えることによって実施することができる。生成物またはその薬学的に許容される塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
あるいはまた、ステップ(4)の酸化およびステップ(5)のアミノ化は、酸化の生成物を単離することなしに順次実施して式XXVの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを与えることができる。ステップ(4)で、式XXIIIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンがステップ(4)に記載されるような3−クロロ過安息香酸との反応によって消費された後、アミノ化剤およびアシル化剤がステップ(5)でのように反応混合物に加えられる。生成物またはその薬学的に許容される塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
あるいはまた、ステップ(5)は、式XXIVのN−オキシドとトリクロロアセチルイソシアネートとの反応、引き続き生じた中間体の加水分解によって実施して式XXVの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを与えることができる。反応は(i)トリクロロアセチルイソシアネートをジクロロメタンのような溶媒中の式XXIVのN−オキシドの溶液に加え、周囲温度で撹拌して単離可能なアミド中間体を与えることによって2ステップで都合よく実施される。ステップ(ii)では、メタノール中の中間体の溶液は周囲温度でナトリウムメトキシドのような塩基で処理される。生成物またはその薬学的に許容される塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
Figure 0005209312
本発明の化合物は反応スキームIIに従って製造することができ、ここで、R、R1、R2、およびmは上に定義された通りであり、Eは炭素(イミダゾキノリン環)または窒素(イミダゾナフチリジン環)であり、nは0〜4(イミダゾキノリン環)または0〜3(イミダゾナフチリジン環)の整数であり、ただし、mが1であるとき、nは0または1であり、そしてDは−Br、−I、または−OCH2Ph(ここで、Phはフェニルである)である。反応スキームIIのステップ(1)で、式XXVIのアニリンまたはアミノピリジンは、2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4、6−ジオン(メルドラム(Meldrum’s)酸)とオルトギ酸トリエチルとから生成した縮合生成物で処理されて式XXVIIのイミンを与える。反応は、式XXVIのアニリンまたはアミノピリジンの溶液をメルドラムとオルトギ酸トリエチルとの加熱された混合物へ加え、反応物を高い温度で加熱することによって都合よく実施される。式XXVIの多くのアニリンおよびアミノピリジンは商業的に入手可能であり、他は公知の合成方法によって製造することができる。例えば、式XXVIのベンジルオキシピリジンは、ホラデイ(Holladay)ら著、Biorg.Med.Chem.Lett.、8(1998)、2797−2802ページの方法を用いて製造することができる。
反応スキームIIのステップ(2)で、式XXVIIのイミンは加熱分解および環化を受けて式XXVIIIの[1,5]ナフチリジン−4−オールまたはキノリン−4−オールを与える。反応は、ダウサム(DOWTHERM)A伝熱流体のような媒体中200〜250℃の温度で都合よく実施される。
反応スキームIIのステップ(3)で、式XXVIIIの[1,5]ナフチリジン−4−オールまたはキノリン−4−オールは通常のニトロ化条件下にニトロ化されて式XXIXの3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−オールまたは3−ニトロキノリン−4−オールを与える。反応は、プロピオン酸のような好適な溶媒中の式XXVIIIの化合物に硝酸を加え、混合物を高い温度で加熱することによって都合よく実施される。
反応スキームIIのステップ(4)で、式XXIXの3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−オールまたは3−ニトロキノリン−4−オールは還元されて式XXXの3−アミノ[1,5]ナフチリジン−4−オールまたは3−アミノキノリン−4−オールを与える。還元は反応スキームIのステップ(1)に記載された方法を用いて実施することができる。
反応スキームIIのステップ(5)で、式XXXの3−アミノ[1,5]ナフチリジン−4−オールまたは3−アミノキノリン−4−オールは通常の塩素化化学を用いて塩素化されて式XXXIの3−アミノ−4−クロロ[1,5]ナフチリジンまたは3−アミノ−4−クロロキノリンを与える。反応は、式XXXの化合物をN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)のような好適な溶媒中オキシ塩化リンで処理することによって都合よく実施される。反応は、周囲温度でまたは100℃のような高い温度で実施することができる。
反応スキームIIのステップ(6)で、式XXXIの3−アミノ−4−クロロ[1,5]ナフチリジンまたは3−アミノ−4−クロロキノリンは式R2C(O)ClまたはR2C(O)Brのハロゲン化アシルと反応して式XXXIIのN−(4−クロロ[1,5]ナフチリジン−3−イル)アミドまたはN−(4−クロロキノリン−3−イル)アミドを与える。反応は、反応スキームIのステップ(2)に記載された方法を用いて実施することができる。
反応スキームIIのステップ(7)で、式XXXIIのN−(4−クロロ[1,5]ナフチリジン−3−イル)アミドまたはN−(4−クロロキノリン−3−イル)アミドは式R1ONH2・HClのヒドロキシルアミン塩酸塩と反応し、環化して式XXXIIIの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与える。反応は、反応スキームIのステップ(3)に記載された方法を用いて実施することができる。
反応スキームIIのステップ(8)および(9)で、式XXXIIIの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンは酸化されて式XXXIVのN−オキシドを与え、次にアミノ化されて、式IおよびIIの化合物の亜属である、式XXXVの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを与える。反応は、反応スキームIのステップ(4)および(5)に記載された方法を用いて実施することができ、生成物またはその薬学的に許容される塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
幾つかの実施形態では、反応スキームIIでの化合物は、公知の合成方法を用いてさらに合成することができる。例えば、反応スキームIIのステップ(6)で使用される酸塩化物は、保護されたヒドロキシまたはアミノ基を含有してもよい。このタイプの幾つかの酸塩化物、例えば、アセトキシアセチルクロリドは商業的に入手可能である。他は公知の合成方法によって製造することができる。保護されたヒドロキシまたはアミノ基は脱保護され、反応スキームIIのステップ(8)の前にさらに機能化されてもよい。R2基のこのタイプの機能化の例については、米国特許第5,389,640号明細書(ガースター(Gerster)ら)を参照されたい。
Figure 0005209312
本発明の化合物は反応スキームIIIに従って製造することができ、ここで、R、R1、R2、およびnは上に定義された通りであり、HalはBrまたはIであり、R3aは下に定義される通りである。式XXXVaは式XXXVのサブセットであり、ここで、DはBrまたはIである。式XXXVaの化合物は反応スキームIIの方法に従って製造することができる。反応スキームIIIは、スズキ(Suzuki)カップリング、シュティレ(Stille)カップリング、ソノガシラ(Sonogashira)カップリング、およびヘック(Heck)反応のような公知のパラジウム−触媒カップリング反応を用いて実施することができる。例えば、式XXXVaの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンは、式R3a−B(OH)2のボロン酸、その酸無水物、または式R3a−B(O−アルキル)2のボロン酸エステルでのスズキ・カップリングを受けて式XXXVIの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、式IIの亜属を与え、ここで、R3aは−Z’−R4’、−Z’−X’−R4’、−Z’−X’−Y’−R4’、または−Z’−X’−R5’であり、−Z’は結合であり、−X’−はアルケニレン、アリーレン、ヘテロアリーレンまたはアリーレンもしくはヘテロアリーレンで場合により停止されたアルケニレンであり、そしてR4’、Y’、およびR5’は上に定義された通りである。カップリングは、n−プロパノールのような好適な溶媒中で酢酸パラジウム(II)、トリフェニルホスフィン、および炭酸ナトリウムのような塩基の存在下に式XXXVaの化合物をボロン酸またはそのエステルもしくは酸無水物と組み合わせることによって実施される。反応は、高い温度(例えば、80〜100℃)で実施することができる。式R3a−B(OH)2の多数のボロン酸、その酸無水物、および式R3a−B(O−アルキル)2のボロン酸エステルは商業的に入手可能であり、他は公知の合成方法を用いて容易に製造することができる。例えば、Li、W.ら著、J.Org.Chem.、67(2002)、5394−5397ページを参照されたい。式XXXVIの生成物またはその薬学的に許容される塩は、通常の方法によって単離することができる。
ヘック反応もまた、反応スキームIIIで用いて式XXXVIの化合物を与えることができ、ここで、R3aは−Z’−X’−R4’または−Z’−X’−Y’−R4’であり、−Z’は結合であり、−X’−は場合によりアリーレンまたはヘテロアリーレンで停止されたアルケニレンであり、そしてR4’およびY’は上に定義された通りである。ヘック反応は、式XXXVaの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンをビニル置換アリーレンまたはヘテロアリーレン化合物とカップリングさせることによって実施される。2−ビニルピリジン、3−ビニルピリジン、および4−ビニルピリジンのような、幾つかのビニル置換アリーレンまたはヘテロアリーレン化合物は商業的に入手可能であり、他は公知の方法によって製造することができる。反応は、式XXXVaの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンおよびビニル置換化合物を、アセトニトリルまたはトルエンのような好適な溶媒中、酢酸パラジウム(II)、トリフェニルホスフィンまたはトリ−オルト−トリルホスフィン、およびトリエチルアミンのような塩基の存在下に組み合わせることによって都合よく実施される。反応は、不活性雰囲気下100〜120℃のような高い温度で実施することができる。生成物またはその薬学的に許容される塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
Figure 0005209312
本発明の化合物は反応スキームIVに従って製造することができ、ここで、RA1、RB1、R1、およびR2は上に定義された通りであり、PMBはパラ−メトキシベンジルである。反応スキームIVのステップ(1)で、式XXXVIIの2,4−ジクロロ−3−ニトロピリジンは式R1ONH2・HClのヒドロキシルアミン塩酸塩と反応して式XXXVIIIのN−(2−クロロ−3−ニトロピリジン−4−イル)ヒドロキシルアミンを与える。反応は、DMFのような不活性溶媒中でトリエチルアミンのような塩基の存在下にヒドロキシルアミンを式XXXVIIの化合物と組み合わせることによって実施することができる。反応は、高い温度(約80℃)で実施することができる。式XXXVIIの多くの2,4−ジクロロ−3−ニトロピリジンは公知であり、公知の合成方法を用いて容易に製造することができる。(例えば、デラリア(Dellaria)ら、米国特許第6,525,064号明細書およびその中に引用された参考文献を参照されたい。)
反応スキームIVのステップ(2)で、式XXXVIIIのN−(2−クロロ−3−ニトロピリジン−4−イル)ヒドロキシルアミンはビス−(4−メトキシベンジル)アミンと反応して式XXXIXのN−{2−[ビス−(4−メトキシベンジル)アミノ]−3−ニトロピリジン−4−イル}ヒドロキシルアミンを与える。反応は、ビス−(4−メトキシベンジル)アミンを、トリエチルアミンのような塩基の存在下にトルエンのような好適な溶媒中の式XXXVIIIの化合物の溶液に加えることによって実施することができる。反応は、高い温度(約90℃)で実施することができる。
反応スキームIVのステップ(3)で、式XXXIXのN−{2−[ビス−(4−メトキシベンジル)アミノ]−3−ニトロピリジン−4−イル}ヒドロキシルアミンは還元されて式XLのN−{3−アミノ−2−[ビス−(4−メトキシベンジル)アミノ]ピリジン−4−イル}ヒドロキシルアミンを与える。反応は、式XXXIXの化合物をNiBH4で処理することによって実施することができる。NiBH4は、水素化ホウ素ナトリウムを塩化ニッケル(II)7水和物とメタノールとの混合物に加えることによってその場で発生する。9:2メタノール:ジクロロメタンのような好適な溶媒中の式XXXIXの化合物の溶液が次に触媒に加えられる。反応は周囲温度で行うことができる。
反応スキームIVのステップ(4)で、式XLのN−{3−アミノ−2−[ビス−(4−メトキシベンジル)アミノ]ピリジン−4−イル}ヒドロキシルアミンは、式R2C(O)ClまたはR2C(O)Brのハロゲン化アシルと反応して式XLIのN−(ピリジン−3−イル)アミドを与える。反応は、反応スキームIのステップ(2)に記載された方法を用いて実施することができる。
反応スキームIVのステップ(5)で、式XLIのN−(ピリジン−3−イル)アミドは環化して式XLIIの1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンを与える。反応は、トルエン中の式XLIのアミドをピリジン塩酸塩の存在下に加熱することによって実施することができる。反応は高い温度で、例えば、還流で実施することができる。
反応スキームIVのステップ(6)で、式XLIIの1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン上の4−メトキシベンジル基は、酸加水分解によって除去されて式IIIの1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミンを与える。反応は、式XLIIの化合物をトリフルオロ酢酸で処理することによって実施することができる。反応は周囲温度で実施することができる。生成物またはその薬学的に許容される塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
Figure 0005209312
本発明の化合物は反応スキームVに従って製造することができ、ここで、R、R1、R2、およびnは上に定義された通りであり、各Raは独立してアルキルである。ステップ(1)〜(4)は、米国特許第5,352,784号明細書およびその中に引用された文献に記載されているように実施することができる。ステップ(1)で、式XLIIIの化合物のアミノ基はアセチル化して式XLIVの化合物を与えることができる。反応は、式XLIIIの化合物を、ジクロロメタンのような好適な溶媒中でトリエチルアミンのような塩基の存在下にマロン酸アルキルクロリドと反応させることによって都合よく実施することができる。式XLIIIのある種の化合物は商業的に入手可能であり、他は米国特許第5,352,784号明細書およびその中に引用された文献に記載されているように製造することができる。マロン酸アルキルクロリドは公知であり、その幾つかは商業的に入手可能であり、他は公知の方法によって製造することができる。
反応スキームVのステップ(2)で、式XLIVの化合物は環化させて式XLVの化合物を与えることができる。反応は、テトラヒドロフラン(THF)のような好適な溶媒中の式XLIVの化合物の溶液を、THFのような好適な溶媒中の水素化ナトリウム(またはマロン酸メチレンプロトンを除去することができる他の塩基)の懸濁液に加えることによって都合よく実施することができる。反応は高い温度、例えば、還流温度で行うことができる。
反応スキームVのステップ(3)で、式XLVの化合物は、加水分解し、そして脱炭酸して式XLVIの化合物を与えることができる。反応は、通常の方法によって、例えば、式XLVの化合物を、加熱しながら、塩酸のような、酸と組み合わせることによって実施することができる。
反応スキームVのステップ(4)で、式XLVIの化合物はニトロ化して式XLVIIの化合物を与えることができる。反応は、好ましくは酢酸のような溶媒中で、硝酸の存在下に式XLVIの化合物を加熱することによるような、通常のニトロ化条件下に実施することができる。
反応スキームVのステップ(5)で、式XLVIIの化合物は塩素化して式XLVIIIの2,4−ジクロロ−3−ニトロ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリンを与えることができる。反応は、式XLVIIの化合物を、加熱しながら(例えば、還流温度で)、場合によりN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)またはジクロロメタンのような溶媒中で、通常の塩素化剤(例えば、オキシ塩化リン、塩化チオニル、ホスゲン、塩化オキサリル、または五塩化リン)と組み合わせることによって実施することができる。
反応スキームVのステップ(6)で、式XLVIIIの2,4−ジクロロ−3−ニトロ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリンは還元されて式XLIXの3−アミノ−2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリンを与える。還元は、反応スキームIのステップ(1)に記載された方法を用いて実施することができる。
反応スキームVのステップ(7)で、式XLIXの3−アミノ−2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリンは式R2C(O)ClまたはR2C(O)Brのハロゲン化アシルと反応して式LのN−(4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)アミドを与える。反応は、反応スキームIのステップ(2)に記載された方法を用いて実施することができる。
反応スキームVのステップ(8)で、式LのN−(4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)アミドは式R1ONH2・HClのヒドロキシルアミン塩酸塩と反応し、環化して式LIの4−クロロ−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与える。反応は、反応スキームIのステップ(3)に記載された方法を用いて実施することができる。
反応スキームVのステップ(9)で、式LIの4−クロロ−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンはアミノ化されて式Vの6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを与える。反応は、式LIの化合物を、アルカノール中のアンモニアの溶液の存在下でシールされた反応器中で圧力下に加熱(例えば、125〜175℃)することによって実施することができる。生成物またはその薬学的に許容される塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
Figure 0005209312
本発明の化合物は反応スキームVIに従って製造することができ、ここで、R、R1、R2、D、E、m、およびnは上に定義された通りである。
反応スキームVIのステップ(1)で、式XXXの3−アミノ[1,5]ナフチリジン−4−オールまたは3−アミノキノリン−4−オールは式R2C(O)ClまたはR2C(O)Brのハロゲン化アシルと反応して式LVIIIのN−(4−ヒドロキシ[1,5]ナフチリジン−3−イル)アミドまたはN−(4−ヒドロキシキノリン−3−イル)アミドを与える。反応は、反応スキームIのステップ(2)に記載された方法を用いて実施することができる。
反応スキームVIのステップ(2)で、式LVIIIのN−(4−ヒドロキシ[1,5]ナフチリジン−3−イル)アミドまたはN−(4−ヒドロキシキノリン−3−イル)アミドは、N−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンアミド)のようなトリフレート化剤と反応して式LIXの[1,5]ナフチリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホネートまたはキノリン−3−イルトリフルオロメタンスルホネートを与える。式LVIIIの化合物、トリフレート化剤、トリエチルアミンのような塩基、およびDMFのような不活性溶媒の混合物が75℃のような高い温度で加熱される。
反応スキームVIのステップ(3)で、式LIXの[1,5]ナフチリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホネートまたはキノリン−3−イルトリフルオロメタンスルホネートは式R1ONH2・HClのヒドロキシルアミン塩酸塩と反応し、環化して式XXXIIIの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与える。反応は、反応スキームIのステップ(3)に記載された方法を用いて実施することができる。
反応スキームVIのステップ(4)および(5)で、式XXXIIIの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンは酸化されて式XXXIVのN−オキシドを与え、次にアミノ化されて、式IおよびIIの化合物の亜属である式XXXVの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを与える。反応は、反応スキームIのステップ(4)および(5)に記載された方法を用いて実施することができ、生成物またはその薬学的に許容される塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
Figure 0005209312
本発明の化合物は反応スキームVIIに従って製造することができ、ここで、R、R2、R4、D、E、X、Y、m、およびnは上に定義された通りであり、Bocは第三ブトキシカルボニルである。
反応スキームVIIのステップ(1)で、式XXXIIのN−(4−クロロ[1,5]ナフチリジン−3−イル)アミドまたはN−(4−クロロキノリン−3−イル)アミドは式Boc−CH2−X−CH2−ONH2のヒドロキシルアミンと反応し、環化して式LXの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与える。反応は、反応スキームIのステップ(3)に記載された方法を用いて実施することができる。式Boc−CH2−X−CH2−ONH2のヒドロキシルアミンは、通常の方法によって製造することができる。
反応スキームVIIのステップ(2)で、第三ブトキシカルボニル保護基は酸性条件下に除去されて式LXIのアミノ置換1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与える。例えば、式LXの化合物は、エタノール中の塩化水素の溶液と組み合わせ、加熱することができる。
反応スキームVIIのステップ(3)で、式LXIのアミノ置換1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンは、通常の方法を用いて式LXIIの置換1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンに変換される。例えば、式LXIの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンは、式R4C(O)Clの酸クロリドと反応して式中Yが−C(O)−である式LXIIの化合物を与えることができる。加えて、式LXIの化合物は、式R4S(O)2Clのスルホニルクロリドまたは式(R4S(O)22Oのスルホン酸無水物と反応して式中Yが−S(O)2−である式LXIIの化合物を与えることができる。式LXIの化合物はまた、式R4CO(O)Clのクロロギ酸エステルと反応して式中Yが−C(O)−O−である式LXIIの化合物を与えることができる。多数の式R4C(O)Clの酸クロリド、式R4S(O)2Clのスルホニルクロリド、式(R4S(O)22Oのスルホン酸無水物、および式R4CO(O)Clのクロロギ酸エステルは商業的に入手可能であり、他は公知の合成方法を用いて容易に製造することができる。反応は、式R4C(O)Clの酸クロリド、式R4CO(O)Clのクロロギ酸エステル、式R4S(O)2Clのスルホニルクロリド、または式(R4S(O)22Oのスルホン酸無水物を、クロロホルム、ジクロロメタン、またはアセトニトリルのような好適な溶媒中の式LXIおよびトリエチルアミンのような塩基の溶液に加えることによって都合よく実施することができる。反応は、周囲温度で、または0℃のような周囲以下の温度で実施することができる。
Yが−C(R7)−N(R9)−(式中、R7は=Oであり、R9は上に定義された通りである)である式LXIIの尿素は、式LXIの化合物を式R4N=C=Oのイソシアネートと反応させることによって製造することができる。式R4N=C=Oの多数のイソシアネートは商業的に入手可能であり、他は公知の方法を用いて容易に製造することができる。反応は、式R4N=C=Oのイソシアネートを、ジクロロメタンまたはクロロホルムのような好適な溶媒中の式LXIの化合物の冷却された溶液に加えることによって都合よく実施することができる。場合により、トリエチルアミンのような塩基を加えることができる。反応は、周囲温度でまたは0℃のような周囲以下の温度で実施することができる。あるいはまた、式LXIの化合物は、式R4N−(R9)−C(O)Clまたは
Figure 0005209312
(式中、A、a、およびbは上に定義された通りである)
のカルバモイルクロリドで処理することができる。
Yが−C(R7)−N(R9)−(ここで、R7=Sであり、R9はHである)である式LXIIのチオ尿素は、式LXIの化合物を、式LXIの化合物とイソシアネートとの反応について上に記載された条件を用いて式R4N=C=Sのチオイソシアネートと反応させることによって製造することができる。
Yが−S(O)2−N(R6)−(ここで、R6は上に定義された通りである)である式LXIIのスルファミドは、式LXIの化合物を塩化スルフリルと反応させてスルファモイルクロリドをその場で発生させ、次にスルファモイルクロリドを式HN(R6)R4のアミンと反応させることによって製造することができる。あるいはまた、式LXIIのスルファミドは、式LXIの化合物を、式LXIの化合物とスルホニルクロリドとの反応について上に記載された反応条件下に式R4(R6)N−S(O)2Clのスルファモイルクロリドと反応させることによって製造することができる。式HN(R6)R4の多くのアミンおよび式R4(R6)N−S(O)2Clの幾つかのスルファモイルクロリドは商業的に入手可能であり、他は公知の合成方法を用いて製造することができる。
反応スキームVIIのステップ(4)および(5)で、式LXIIの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンは酸化されて式LXIIIのN−オキシドを与え、次にアミノ化されて式LXIVの1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンまたは1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを与える。反応は、反応スキームIのステップ(4)および(5)に記載された方法を用いて実施することができ、生成物またはその薬学的に許容される塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
Figure 0005209312
本発明の化合物はまた、下の実施例に記載される合成ルートを用いて製造することもできる。
プロドラッグは様々な方法で製造することができる。例えば、R2がヒドロキシアルキルである化合物は、当業者に公知の方法を用いて、R2が、例えば、−アルケニル−O−C(R7)−R4、−アルケニル−O−C(R7)−O−R4、または−アルケニル−O−C(R7)−N(R6)−R4(ここで、R4、R6、およびR7は上に定義された通りである)であるプロドラッグへ変換することができる。加えて、Rがヒドロキシである化合物もまた、エステル、エーテル、カーボネート、またはカルバメートへ変換されてもよい。アルコール官能基を含有するこれらの化合物の任意のものについて、プロドラッグは、C1-6アルカノイルオキシメチル、1−(C1-6アルカノイルオキシ)エチル、1−メチル−1−(C1-6アルカノイルオキシ)エチル、C1-6アルコキシカルボニルオキシメチル、N−(C1-6アルコキシカルボニル)アミノメチル、スクシノイル、C1-6アルカノイル、α−アミノC1-4アルカノイル、アリールアシル、−P(O)(OH)2、−P(O)(O−C1-6アルキル)2、C1-6アルコキシカルボニル、C1-6アルキルカルバモイル、およびα−アミノアシルまたはα−アミノアシル−α−アミノアシル(ここで、各α−アミノアシル基は独立して天然のラセミ体、D−、およびL−アミノ酸から選択される)のような基でのアルコール基の水素原子の置換によって形成することができる。アルコール官能基を含有する化合物について、特に有用なプロドラッグは、1〜6個の炭素原子を含有するカルボン酸から製造されたエステル、非置換もしくは置換安息香酸エステル、または天然のL−アミノ酸から製造されたエステルである。
プロドラッグはまた、アミノ基を含有する化合物から、通常の方法を用いてアミド、カルバメート、尿素、アミジン、または別の加水分解可能な基のような官能基へのアミノ基の変換によって製造することができる。このタイプのプロドラッグは、−C(O)−R’、α−アミノアシル、α−アミノアシル−α−アミノアシル、−C(O)−O−R’、−C(O)−N(R’’’’)−R’、−C(=NY2)−R’、−CH(OH)−C(O)−OY2、−CH(OC1-4アルキル)Y0、−CH21、または−CH(CH3)Y1のような基でアミノ基、特に4−位のアミノ基の水素原子の置換によって製造することができ、ここで、R’およびR’’’’はそれぞれ独立してC1-10アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、またはベンジルであり、そのそれぞれは非置換であってもまたはハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、アリールC1-4アルキレニル、ヘテロアリールC1-4アルキレニル、ハロC1-4アルキル、ハロC1-4アルコキシ、−O−C(O)−CH3、−C(O)−O−CH3、−C(O)−NH2、−O−CH2−C(O)−NH2、−NH2、および−S(O)2−NH2よりなる群から選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく、各α−アミノアシル基は独立して天然のラセミ体、D−、およびL−アミノ酸から選択され、Y2は水素、C1-6アルキル、またはベンジルであり、Y0はC1-6アルキル、カルボキシC1-6アルキル、アミノC1-4アルキル、モノ−N−C1-6アルキルアミノC1-4アルキル、またはジ−N,N−C1-6アルキルアミノC1-4アルキルであり、そしてY1はモノ−N−C1-6アルキルアミノ、ジ−N,N−C1-6アルキルアミノ、モルホリン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、または4−C1-4アルキルピペラジン−1−イルである。
医薬組成物および生物活性
本発明の医薬組成物は、薬学的に許容される担体と組み合わせて治療上有効な量の上記のような本発明の化合物または塩を含有する。
用語「治療上有効な量」および「有効な量」は、サイトカイン誘導、免疫調節、抗腫瘍活性および/または抗ウィルス性活性のような、治療または予防効果を誘発するために十分な化合物または塩の量を意味する。本発明の医薬組成物に使用される活性な化合物または塩の正確な量は、化合物または塩の物理的および化学的性質、担体の性質、ならびに意図される投与計画のような、当業者に公知の因子に応じて変わるであろうが、本発明の組成物は、キログラム当たり約100ナノグラム(ng/kg)〜キログラム当たり約50ミリグラム(mg/kg)、好ましくはキログラム当たり約10マイクログラム(μg/kg)〜約5mg/kgの化合物または塩の用量を対象に提供するために十分な活性成分を含有するであろうと予想される。錠剤、トローチ剤、カプセル、非経口製剤、シロップ、クリーム、軟膏、エアロゾル調剤、経皮パッチ、経粘膜パッチなどのような、様々な投薬形態が用いられてもよい。
本発明の化合物もしくは塩は治療計画で単一治療薬として投与されても、または本発明の化合物もしくは塩は互いに組み合わせて、または追加の免疫応答調節剤、抗ウィルス薬、抗生物質、抗体、タンパク質、ペプチド、オリゴヌクレオチドをはじめとする、他の活性剤と共に投与されてもよい。
本発明の化合物または塩は、下に述べられる試験に従って行われる実験である種のサイトカインの産生を誘導することが分かったし、本発明のある種の化合物または塩は該生産を阻害するかもしれない。これらの結果は、多数の異なる方法で免疫応答を調節することができ、それらを様々な疾患の治療で有用なものにする免疫応答調節剤として本化合物または塩が有用であることを示唆する。
その産生が本発明の化合物または塩の投与によって誘導されるかもしれないサイトカインには一般に、ある種のインターロイキン(IL)だけでなく、インターフェロン−α(IFN−α)および/または腫瘍壊死因子(TNF−α)が含まれる。その生合成が本発明の化合物または塩によって誘導されるかもしれないサイトカインには、IFN−α、TNF−α、IL−1、IL−6、IL−10およびIL−12、ならびに様々な他のサイトカインが含まれる。他の効果の中に、これらのおよび他のサイトカインはウィルス産生および腫瘍細胞増殖を阻害することができ、本化合物または塩をウィルス性疾患および新生物疾患の治療で有用なものにする。従って、本発明は、有効量の本発明の化合物もしくは塩または組成物を動物に投与することを含む、動物におけるサイトカイン生合成の誘導方法を提供する。本化合物もしくは塩または組成物がサイトカイン生合成の誘導のために投与される動物は、下に記載されるような疾患、例えばウィルス性疾患または新生物疾患を有するかもしれず、本化合物または塩の投与は治療処置を提供するかもしれない。あるいはまた、本化合物または塩は、化合物または塩の投与が予防的処置を提供するかもしれないように、動物が疾患に陥る前に動物に投与されてもよい。
サイトカインの産生を誘導する能力に加えて、本発明の化合物または塩は、先天性免疫応答の他の態様に影響を及ぼすことできる。例えば、天然キラー細胞活性が刺激されるかもしれず、サイトカイン誘導による効果であるかもしれない。本化合物または塩はまた、順繰りに酸化窒素の分泌および追加のサイトカインの産生を刺激する、マクロファージを活性化させるかもしれない。さらに、本化合物または塩はB−リンパ球の増殖および分化を引き起こすかもしれない。
本発明の化合物または塩はまた、後天性の免疫応答への影響を有することもできる。例えば、Tヘルパー型1(TH1)サイトカインIFN−γの産生は間接的に誘導されるかもしれず、Tヘルパー型2(TH2)サイトカインIL−4、IL−5およびIL−13の産生は本化合物または塩を投与すると阻害されるかもしれない。
その産生が本発明の化合物または塩の投与によって阻害されるかもしれない他のサイトカインには、腫瘍壊死因子−α(TNF−α)が含まれる。他の効果の中でも、TNF−α産生の阻害は、動物におけるTNF−α介在疾患の予防または治療処置を提供することができ、本化合物または塩を、例えば、自己免疫疾患の治療で有用なものにする。従って、本発明は、有効量の本発明の化合物もしくは塩または組成物を動物に投与することを含む動物におけるTNF−α生合成の阻害方法を提供する。本化合物もしくは塩または組成物がTNF−α生合成の阻害のために投与される動物は、下に記載されるような疾患、例えば、自己免疫疾患を有するかもしれず、本化合物または塩の投与は治療処置を提供するかもしれない。あるいはまた、本化合物または塩は、化合物または塩の投与が予防的処置を提供するかもしれないように、動物が疾患に陥る前に動物に投与されてもよい。
疾患の予防または治療処置のためであろうと、先天性または後天性免疫をもたらすためであろうと、本化合物もしくは塩または組成物は、単独でまたは例えば、ワクチン・アジュバントでのように1つもしくはそれ以上の活性成分と組み合わせて投与されてもよい。他の成分と共に投与されるとき、本化合物または塩および他の成分は別々に;溶液でのように一緒にだが独立して;または例えば、コロイド懸濁液で、(a)共有結合したもしくは(b)非共有結合したように一緒に、そして互いに関係して、投与されてもよい。
本明細書で特定される化合物または塩が処置剤として使用されてもよい状態には、下記が含まれるが、それらに限定されない:
(a)例えば、アデノウィルス、ヘルペスウィルス(例えば、HSV−I、HSV−II、CMV、もしくはVZV)、ポックスウィルス(例えば、天然痘もしくはワクシニア、または伝染性軟属腫のようなオルソポックスウィルス)、ピコルナウィルス(例えば、ライノウィルスもしくはエンテロウィルス)、オルトミクソウィルス(例えば、インフルエンザウィルス)、パラミクソウィルス(例えば、パラインフルエンザウィルス、流行性耳下腺炎ウィルス、麻疹ウィルス、およびRSウィルス(RSV))、コロナウィルス(例えば、SARS)、パポバウィルス(例えば、生殖器イボ、尋常性ゆうぜい、もしくは足底ゆうぜいを引き起こすもののような乳頭腫ウィルス)、肝炎ウィルス(例えば、B型肝炎ウィルス)、フラビウィルス(例えば、C型肝炎ウィルスもしくはデングウィルス)、またはレトロウィルス(例えば、HIVのようなレンチウィルス)による感染から生じる疾患のようなウィルス性疾患;
(b)例えば、エシェリキア(Escherichia)、エンテロバクター(Enterobacter)、サルモネラ(Salmonella)、ブドウ球菌(Staphylococcus)、赤痢菌(Shigella)、リステリア菌(Listeria)、アエロバクター(Aerobacter)、ヘリコバクター(Helicobacter)、クレブシエラ(Klebsiella)、プロテウス(Proteus)、シュードモナス(Pseudomonas)、連鎖球菌(Streptococcus)、クラミジア(Chlamydia)、マイコプラズマ(Mycoplasma)、肺炎球菌(Pneumococcus)、ナイセリア(Neisseria)、クロストリジウム(Clostridium)、バチルス(Bacillus)、コリネバクテリウム(Corynebacterium)、マイコバクテリウム(Mycobacterium)、カンピロバクター(Campylobacter)、ビブリオ(Vibrio)、セラチア(Serratia)、プロビデンシア(Providencia)、クロモバクテリウム(Chromobacterium)、ブルセラ(Brucella)、エルシニア(Yersinia)、ヘモフィルス(Haemophilus)、またはブルデテラ(Bordetella)の属の細菌による感染から生じる、例えば、疾患のような細菌性疾患;
(c)クラミジアのような他の伝染性疾患、カンジダ症、アスペルギルス症、ヒストプラスマ症、クリプトコックス髄膜炎を含むがそれらに限定されない真菌病、またはマラリア、ニューモシスティスカリニー肺炎、リーシュマニア症、クリプトスポリジウム症、トキソプラズマ症、およびトリパノソーマ感染を含むがそれらに限定されない寄生虫症;
(d)上皮内腫瘍、子宮頚部形成異常、光線性角化症、基底細胞癌、偏平上皮癌、腎細胞癌、カポジ肉腫、黒色腫;骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、多発性骨髄腫、非ホジキン(non−Hodgkin’s)リンパ腫、皮膚T−細胞ンパ腫、B−細胞リンパ腫、およびヘアリーセル白血病を含むがそれらに限定されない白血病、ならびに他の癌のような、新生物疾患;
(e)アトピー性皮膚炎または湿疹、好酸球増加症、喘息、アレルギー、アレルギー性鼻炎、およびオムメン症候群(Ommen’s syndrome)のようなTH2−媒介アトピー性疾患;
(f)全身性エリテマトーテス、本質的血小板増加症、多発性硬化症、円盤状ループス、円形脱毛症のような、ある種の自己免疫疾患;ならびに
(g)例えば、ケロイド形成および他のタイプの瘢痕化(例えば、慢性創傷を含む創傷治癒の促進)の阻害のような創傷修復に関連する疾患。
加えて、本発明の化合物または塩は、例えば、生きているウィルス性、細菌性、もしくは寄生性イムノゲン;不活性化ウィルス性、腫瘍由来、原生動物、有機体由来、真菌性、または細菌性イムノゲン、トキソイド;毒素;自己抗原;多糖類;タンパク質;糖タンパク質;ペプチド;細胞ワクチン;DNAワクチン;自家ワクチン;組み換えタンパク質などのような、体液および/または細胞媒介免疫応答のどちらかを引き起こす任意の物質と組み合わせての使用のための、例えば、BCG、コレラ、疫病、腸チフス、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、A型インフルエンザ、B型インフルエンザ、パラインフルエンザ、ポリオ、狂犬病、はしか、おたふく風邪、風疹、黄熱病、破傷風、ジフテリア、ヘモフィルスインフルエンザb、結核、髄膜炎菌および肺炎球菌ワクチン、アデノウィルス、HIV、水痘、サイトメガロウィルス、デング熱、猫白血病、家禽ペスト、HSV−1およびHSV−2、豚コレラ、日本脳炎、RSウィルス、ロタウィルス、乳頭腫ウィルス、黄熱病、ならびにアルツハイマー(Alzheimer’s)病と組み合わせての使用のためのワクチン・アジュバントとして有用であるかもしれない。
本発明の化合物または塩は、免疫不全機能を有する個人で特に有用であるかもしれない。例えば、化合物または塩は、日和見感染ならびに例えば、移植患者、癌患者およびHIV患者における細胞性免疫の抑圧後に起こる腫瘍を治療するために使用されるかもしれない。
このように、上記の疾患または疾患のタイプの1つもしくはそれ以上、例えば、ウィルス性疾患または新生物疾患は、治療上有効な量の本発明の化合物または塩を動物に投与することによってそれを必要としている(疾患を有する)動物において治療されるかもしれない。
サイトカイン生合成を誘導するかあるいは阻害するために有効な化合物または塩の量は、単球、マクロファージ、樹状細胞およびB細胞のような、1つもしくはそれ以上の細胞型に、かかるサイトカインのバックグランドレベルを超えて増加する(誘導される)または減少する(阻害される)量の、例えば、IFN−α、TNF−α、IL−1、IL−6、IL−10およびIL−12のような1つもしくはそれ以上のサイトカインを産生させるために十分な量である。正確な量は、当該技術で公知の因子に応じて変わるであろうが、約100ng/kg〜約50mg/kg、好ましくは約10μg/kg〜約5mg/kgの用量であると予期される。本発明はまた、動物におけるウィルス感染の治療方法および動物における新生物疾患の治療方法であって、有効量の本発明の化合物もしくは塩または組成物を動物に投与することを含む方法を提供する。ウィルス感染を治療するかあるいは阻害するために有効な量は、未処置対照動物と比べてウィルス性障害、ウィルス性ロード、ウィルス産生の速度、および死亡率のようなウィルス感染の徴候の1つもしくはそれ以上で減少をもたらすであろう量である。かかる治療に有効である正確な量は、当該技術で公知の因子に応じて変わるであろうが、約100ng/kg〜約50mg/kg、好ましくは約10μg/kg〜約5mg/kgの用量であると予期される。新生物的症状を治療するために有効な化合物または塩の量は、腫瘍サイズのまたは腫瘍病巣の数の減少をもたらすであろう量である。再び、正確な量は、当該技術で公知の因子に応じて変わるであろうが、約100ng/kg〜約50mg/kg、好ましくは約10μg/kg〜約5mg/kgの用量であると予期される。
本明細書に具体的に記載される調合物および用途に加えて、本発明の化合物に好適な他の調合物、用途、および投与装置は、例えば、国際公開第03/077944号パンフレットおよび同第02/036592号パンフレット、米国特許第6、245、776号明細書、ならびに米国特許出願公開第2003/0139364号明細書、同第2003/185835号明細書、同第2004/0258698号明細書、同第2004/0265351号明細書、同第2004/076633号明細書、および同第2005/0009858号明細書に記載されている。
本発明の目的および利点は、次の実施例によってさらに例示されるが、これらの実施例で列挙される特定の材料およびその量、ならびに他の条件および詳細は本発明を不当に限定すると解釈されるべきではない。
実施例1
1−メトキシ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
塩化ブチリル(0.72mL、6.94ミリモル、1.2当量)およびトリエチルアミン(1.13mL、8.09ミリモル、1.4当量)を、無水ジクロロメタン(25mL)中の3−アミノ−4−クロロキノリン(1.03g、5.78ミリモル、1.0当量)の溶液に加えた。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌し、次に順次飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、減圧下に濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中の3%メタノールで溶出するシリカゲル)によって精製して0.70gのN−(4−クロロキノリン−3−イル)ブチルアミドを与えた。
パートB
エタノール(50mL)中のパートAからの物質(0.70g、2.9ミリモル、1.0当量)およびO−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.336g、4.0ミリモル、1.4当量)の溶液を還流で2時間加熱し、次に減圧下に濃縮した。NMRおよび質量分析による残留物の分析は、反応が約30〜35%完了であることを示唆した。残留物をエタノール(35mL)に溶解させた。トリエチルアミン(0.47mL)およびO−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.24g)を加えた。反応混合物を還流で2時間加熱し、その時点で高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)による分析は、反応が進まなかったことを示唆した。追加のO−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.500g)を加え、反応物を還流で1時間加熱し、その時点でHPLCによる分析は、反応が完了したことを示唆した。反応混合物を減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタンに溶解させ、順次飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、10%水酸化ナトリウム、および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、減圧下に濃縮して茶色固体として0.300gの1−メトキシ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートC
3−クロロ過安息香酸(0.373gの75%品、2.16ミリモル、1.75当量)を、クロロホルム(50mL)中のパートBからの物質(0.300g、1.24ミリモル、1.0当量)の溶液に加えた。反応混合物を2時間撹拌し、その時点でHPLCによる分析は、反応が完了したことを示唆した。反応混合物を0℃に冷却し、水酸化アンモニウム(30mL)を加え、反応混合物を15分間撹拌した。ベンゼンスルホニルクロリド(0.308mL、2.15ミリモル、1.95当量)を2分間にわたって滴加した。反応混合物を周囲温度に暖め、次に2時間撹拌した。反応混合物を10%水酸化ナトリウムで希釈し、層を分離した。有機層を順次飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、減圧下に濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中の4%メタノールで溶出するシリカゲル)、引き続く1%ジクロロメタンおよびメタノール/水からの再結晶によって精製してオフホワイトの針状晶として0.151の1−メトキシ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp210〜211℃を与えた。MS(APCI)m/z 257.09(M+H+);元素分析C141641に対する計算値:C,65.61;H,6.29;N,21.86。実測値:C,65.32;H,6.33;N,22.1。
実施例2
1−ベンジルオキシ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
エタノール(150mL)中のN−(4−クロロキノリン−3−イル)ブチルアミド(3.3g、13ミリモル、1.0当量)およびO−ベンジルヒドロキシルアミン塩酸塩(4.23g、26.5ミリモル、2.0当量)の溶液を還流で3時間加熱した。反応混合物を減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、次に減圧下に濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中の3%メタノールで溶出するシリカゲル)によって精製して1.20gの1−ベンジルオキシ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートB
ジクロロメタン(100mL)中の1−(ベンジルオキシ)−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(2.6g、8.2ミリモル)の溶液を約0℃に冷却し、3−クロロ過安息香酸(3.6gの約77%純度物質、16ミリモル)を数分間にわたって加えた。反応物を0℃で10分間撹拌し、室温で90分間撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2×35mL、1mLの25%w/w水酸化ナトリウム水溶液を含有する)で洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過した。得られた溶液を0℃に冷却し、撹拌しながらトリクロロアセチルイソシアネート(1.22mL、10.3ミリモル)を加えた。反応物を0℃で15分間撹拌し、室温で75分間撹拌し、減圧下に濃縮した。残留物をメタノール(60mL)に溶解させ、撹拌しながらナトリウムメトキシド(6.3mLのメタノール中25%w/w溶液、29ミリモル)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。沈澱が生じ、反応混合物を約0℃に冷却した。沈澱を濾過によって集め、メタノール/水から再結晶し、真空オーブン中70℃で一晩乾燥させて白色結晶として1.11gの1−(ベンジルオキシ)−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp164〜166℃を与えた。
MS(APCI)m/z 333(M+H+);
元素分析C20204Oに対する計算値:C,72.27;H,6.06;N,16.85。実測値:C,71.94;H,6.11;N,16.93。
実施例3
1−エトキシ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
塩化ブチリル(3.77mL、1.3当量)およびトリエチルアミン(5.85mL、1.3当量)を順次、ジクロロメタン(100mL)中の3−アミノ−4−クロロキノリン(5.0g、1.0当量)の冷やした(0℃)溶液に加えた。反応混合物を周囲温度に暖め、次に一晩撹拌するままにした。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチした。有機層を分離し、減圧下に濃縮して6.5gのN−(4−クロロキノリン−3−イル)ブチルアミドを与えた。
パートB
エトキシアミン塩酸塩(2.34g、2.0当量)を、エタノール(75mL)中のN−(4−クロロキノリン−3−イル)ブチルアミド(3.0g、1.0当量)の溶液に加えた。反応混合物を還流で3時間加熱し、周囲温度に冷却し、次に減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタンと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液との間で分配させた。有機層を分離し、減圧下に濃縮して2.89gの1−エトキシ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートC
パートBからの物質を、実施例1パートCの方法を用いて酸化し、次にアミノ化した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(クロロホルム中の4%メタノールで溶出するシリカゲル)、引き続く水とメタノール中2%ジクロロメタンとの混合物からの再結晶によって精製して茶色がかった針状晶として0.185gの1−エトキシ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp198〜199℃を与えた。MS(APCI)m/z 271.16(M+H+);元素分析C15184O・0.06H2O・0.25C14Oに対する計算値:C,65.61;H,6.81;N,20.06。実測値:C,65.33;H,6.5;N,20.07。
実施例4
2−エチル−1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
塩化プロピオニル(6.32mL、1.3当量)およびトリエチルアミン(11.69mL、1.5当量)を順次、ジクロロメタン(200mL)中の3−アミノ−4−クロロキノリン(10.0g、1.0当量)の溶液に加えた。反応混合物を一晩撹拌し、次に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチした。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、次に減圧下に濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中の2%メタノールで溶出するシリカゲル)によって精製して5.8gのN−(4−クロロキノリン−3−イル)プロピオンアミドを与えた。
パートB
O−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.51g、1.7当量)を、エタノール(75mL)中のN−(4−クロロキノリン−3−イル)プロピオンアミド(2.5g、1.0当量)に加えた。反応混合物を還流で3時間加熱し、周囲温度に冷却し、次に減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタンと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液との間で分配させた。有機層を分離し、減圧下に濃縮して茶色固体として2.10gの2−エチル−1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートC
パートBからの物質を、実施例1パートCの方法を用いて酸化し、次にアミノ化した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(クロロホルム中の4〜5%メタノールで溶出するシリカゲル)、引き続くメタノールと水との混合物からの再結晶によって精製して黄褐色粉末として80mgの2−エチル−1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp216〜217℃を与えた。MS(APCI)m/z 243.05(M+H+);元素分析C13144O・0.05H2Oに対する計算値:C,64.22;H,5.84;N,23.04。実測値:C,63.83;H,5.79;N,22.61。
実施例5
2−エチル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
O−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.5g、1.7当量)を、エタノール(150mL)中のN−(4−クロロキノリン−3−イル)プロピオンアミド(3.1g、1.0当量)の溶液に加えた。反応混合物を還流で3時間加熱し、周囲温度に冷却し、次に減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタンと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液との間で分配させた。有機層を分離し、減圧下に濃縮して3.2gの2−エチル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートB
パートAからの物質を、実施例1パートCの方法を用いて酸化し、次にアミノ化した。粗生成物を、メタノールと水との混合物から3回再結晶して黄褐色粉末として0.244gの2−エチル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp242〜243℃を与えた。MS(APCI)m/z 271.40(M+H+);元素分析C15184Oに対する計算値:C,66.65;H,6.71;N,20.73。実測値:C,66.39;H,6.51;N,20.4。
実施例6
1−イソプロポキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
塩化アセチル(3.41mL、1.25当量)およびトリエチルアミン(6.79mL、1.4当量)を順次、ジクロロメタン(100mL)中の3−アミノ−4−クロロキノリン(6.22g、1.0当量)の溶液に加えた。反応混合物を一晩撹拌し、次に順次飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、次に減圧下に濃縮して6.68gのN−(4−クロロキノリン−3−イル)アセトアミドを与えた。
パートB
O−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.14g、1.7当量)を、エタノール(75mL)中のN−(4−クロロキノリン−3−イル)アセトアミド(2.51g、1.0当量)に加えた。反応混合物を還流で2時間加熱し、次に減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタンと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液との間で分配させた。有機層を分離し、減圧下に濃縮して2.60gの1−イソプロポキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン与えた。
パートC
パートBからの物質を、実施例1パートCの方法を用いて酸化し、次にアミノ化した。粗生成物を25%水酸化ナトリウムと共に超音波処理した。生じた粉末を濾過によって単離し、次に水で洗浄して茶色粉末として151mgの1−イソプロポキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp243℃を与えた。MS(APCI)m/z 257.14(M+H+);元素分析C14164O・0.41H2Oに対する計算値:C,63.76;H,6.42;N,21.25。実測値:C,63.39;H,6.30;N,20.97。
実施例7
1−メトキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
1−メトキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを、実施例6の方法に従ってパートBでのO−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩の代わりにO−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩を使用して製造した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(クロロホルム中3%メタノールで溶出するシリカゲル)、引き続く水と10メタノール中10%ジクロロメタンとの混合物からの再結晶によって精製して茶色粉末として299mgの1−メトキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp237〜238℃を与えた。MS(APCI)m/z 229.12(M+H+);元素分析C12124O・0.14CH2Cl2に対する計算値:C,60.72;H,5.29;N,24.55。実測値:C,60.82;H,5.23;N,23.31。
実施例8
1−イソブトキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
1−イソブトキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを、実施例6の方法に従ってパートBでO−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩の代わりにO−イソブチルヒドロキシルアミン塩酸塩を使用して製造した。粗生成物を25%水酸化ナトリウムで4回スラリー化し、次に水とメタノール中の5%ジクロロメタンとの混合物から再結晶して茶色結晶として370mgの1−イソブトキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp215〜216℃を与えた。MS(APCI)m/z 271.13(M+H+);元素分析C15184Oに対する計算値:C,66.65;H,6.71;N,20.73。実測値:C,66.53;H,6.95;N,20.68。
実施例9
1−エトキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
1−エトキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを、実施例6の方法に従ってパートBでO−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩の代わりにエトキシアミン塩酸塩を使用して製造した。粗生成物を水とメタノール中の2%ジクロロメタンとの混合物から、次に水とメタノールとの混合物から再結晶して茶色結晶として1−エトキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp219〜221℃を与えた。MS(APCI)m/z 243.13(M+H+);元素分析C13144O・0.15H2Oに対する計算値:C,63.76;H,5.88;N,22.88。実測値:C,63.36;H,5.99;N,22.93。
実施例10
1−メトキシ−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
窒素雰囲気下に、3−アミノ−4−クロロキノリン(2.50g、1当量)、塩化ベンゾイル(3.0g、1.5当量)、および無水ジクロロメタン(100mL)の混合物を40℃で加熱した。23時間後に追加の塩化ベンゾイル(3.0g、1.5当量)を加え、加熱を合計48時間続けた。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、順次炭酸カリウム(×2)、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(最初にヘキサン中の20〜50%酢酸エチルのグラディエントで、次に4/3/3ジクロロメタン/酢酸エチル/ヘキサンで溶出する230gのシリカゲル)によって精製して白色固体として1.01gのN−(4−クロロキノリン−3−イル)ベンズアミドを与えた。
パートB
N−(4−クロロキノリン−3−イル)ベンズアミド(0.020g、1当量)、O−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(3当量)、およびイソプロパノールの混合物を80℃で17時間加熱した。反応をまたイソプロパノールの代わりにエタノールを使用して行った。2つの反応混合物を組み合わせ、酢酸エチルで希釈し、順次炭酸カリウム水溶液(×2)、水、および食塩水で洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮した。得られた固体を80℃で3日間乾燥させて黄褐色粉末として12.1mgの1−メトキシ−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン、mp194.0〜195℃を与えた。MS(APCI)m/z 276(M+H)+;元素分析C17133O・0.2H2Oに対する計算値:C,73.21;H,4.84;N,15.07。実測値:C,73.27;H,4.61;N,14.84。
パートC
1−メトキシ−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(3.295g、1当量)、3−クロロ過安息香酸(4.3gの77%、1.6当量)、およびジクロロメタン(400mL)を組み合わせ、周囲温度で撹拌した。追加の3−クロロ過安息香酸(0.9g)を30分後、そして再び1.5時間後に加えた。合計3時間後に反応混合物をジクロロメタンで希釈し、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に固形分が生じ始めるまで減圧下に濃縮した。不均一混合物を濾過し、次にヘキサンでトリチュレーションして淡黄褐色固体として2.82gの1−メトキシ−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン5N−オキシドを与えた。
パートD
水酸化アンモニウム(48mLの15M)を、ジクロロメタン(100mL)中のパートCからの物質(1当量)の溶液に加え、0℃で激しく撹拌した。固体塩化トシル(2.7g、1.5当量)を1分間にわたって加えた。15分後に氷浴を取り除いた。30分後に反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸カリウム水溶液で洗浄した。固体が水層中に生じた。この物質を濾過によって単離し、乾燥させて白色粉末として1.16gの1−メトキシ−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp241.0〜243.0℃を与えた。MS(APCI)m/z 291(M+H)+;元素分析C17144O・0.3H2Oに対する計算値:C,69.05;H,4.98;N,18.95。実測値:C,69.17;H,4.86;N,19.07。
実施例11
1−イソプロポキシ−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
O−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩(5.9g、3当量)、N−(4−クロロキノリン−3−イル)ベンズアミド(5.0g、1当量)、および無水イソプロパノール(60mL)を組み合わせ、次に窒素雰囲気下に80℃で加熱した。18時間後に反応混合物を減圧下に濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解させ、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮して6.15gの黒ずんだオイルを与えた。この物質をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中の30〜50%酢酸エチルのグラディエントで溶出する320gのシリカゲル)によって精製してオイルを与えた。オイルをヘキサンでトリチュレーションして固体を与え、それを濾過によって単離し、次に乾燥させて3.756gの1−イソプロポキシ−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートB
パートAからの物質(1当量)を3−クロロ過安息香酸(4.1gの77%、1.5当量)およびジクロロメタン(50mL)と組み合わせ、周囲温度で30分間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮した。残留物をエーテルとヘキサンとの混合物でトリチュレーションした。生じた固体を濾過によって単離し、ヘキサンでリンスし、乾燥させて淡オレンジ色固体として3.4gの1−イソプロポキシ−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン5N−オキシドを与えた。
パートC
水酸化アンモニウム(49mLの15M)を、ジクロロメタン(100mL)中のパートBからの物質(3.126g、1当量)の溶液に加え、0℃で激しく撹拌した。固体塩化トシル(2.8g、1.5当量)を1分間にわたって加えた。15分後に氷浴を取り除いた。30分後に反応混合物をジクロロメタンで希釈し、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮した。残留物をヘキサン/エーテルでトリチュレーションして2.3gの黄褐色固体を与えた。この物質をカラムクロマトグラフィー(クロロホルム中の5〜10%CMAのグラディエントで溶出する200gのシリカゲル;CMAは80/12/2v/v/vクロロホルム/メタノール/濃水酸化アンモニウムである)によって精製して1.15gの黄褐色固体を与えた。この物質を熱いアセトニトリル(20mL)に溶解させた。17時間後に固体を濾過によって単離し、次に高真空下100℃で17時間乾燥させて黄褐色粉末として0.88gの1−イソプロポキシ−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp188.0〜191℃を与えた。MS(APCI)m/z 319(M+H)+;元素分析C19184O・0.3H2Oに対する計算値:C,70.48;H,5.79;N,17.30。実測値:C,70.51;H,5.74;N,17.41。
実施例12
2−シクロヘキシル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
窒素雰囲気下に、3−アミノ−4−クロロキノリン(8.00g、1当量)、シクロヘキサンカルボニルクロリド(18.2mL、3当量)および無水ジクロロエタン(150mL)の混合物を90℃で23時間加熱した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮した。残留物をヘキサンでトリチュレーションして固体を与えた。固体をヘキサンと組み合わせ、30分間撹拌し、濾過によって単離し、ヘキサンでリンスし、次に乾燥させて11.9gのN−(4−クロロキノリン−3−イル)シクロヘキサンカルボキサミドを与えた。
パートB
窒素雰囲気下に、N−(4−クロロキノリン−3−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(5.0g、1当量)、O−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩(5.8g、3当量)、および無水イソプロパノール(60mL)の混合物を80℃で20時間加熱した。反応混合物を減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタンに溶解させ、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮した。残留物をヘキサンでトリチュレーションして固体を与えた。この物質をカラムクロマトグラフィー(クロロホルム中の2%CMAで溶出する250gのシリカゲル)によって精製して4gの茶色固体を与えた。この物質をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の50〜65%酢酸エチルのグラディエントで溶出する300gのシリカゲル)によって精製して黄褐色固体として2.85gの2−シクロヘキシル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートC
パートBからの物質(2.85g、1当量)を3−クロロ過安息香酸(3.6gの77%、2当量)およびジクロロメタン(150mL)と組み合わせ、周囲温度で撹拌した。30分後に追加の3−クロロ過安息香酸(0.8g)を加え、反応混合物を追加の30分間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、順次炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮した。残留物をヘキサンでトリチュレーションした。生じた固体を濾過によって単離して黄褐色固体として3.6gの2−シクロヘキシル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン5N−オキシドを与えた。
パートD
水酸化アンモニウム(50mLの15M)を、ジクロロメタン(200mL)中のパートCからの物質(3.371g、1当量)の溶液に加え、0℃で激しく撹拌した。固体塩化トシル(2.9g、1.5当量)を1分間にわたって加えた。15分後に氷浴を取り除いた。30分後に反応混合物をジクロロメタンで希釈し、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮した。残留物をヘキサン/エーテルでトリチュレーションして固体を与えた。この物質をカラムクロマトグラフィー(クロロホルム中の5〜15%CMAのグラディエントで溶出する150gのシリカゲル)によって精製して1.3gの白色固体を与えた。この物質をエーテルでトリチュレーションし、濾過によって単離し、エーテルでリンスし、次に高真空下に70℃で乾燥させて白色粉末として0.53gの2−シクロヘキシル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp175.0〜178.0℃を与えた。MS(APCI)m/z 325(M+H)+;元素分析C19244Oに対する計算値:C,70.34;H,7.46;N,17.27。実測値:C,70.07;H,7.51;N,16.98。
実施例13
2−シクロヘキシル−1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
N−(4−クロロキノリン−3−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(4.00g、1当量)、O−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(3.5g、3当量)、および(150mL)の混合物を80℃で17時間加熱した。反応混合物を減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタンに溶解させ、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮して3.1gの暗茶色オイルを与えた。この物質をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の30〜40%酢酸エチルのグラディエントで溶出する300gのシリカゲル)によって精製して淡茶色固体として1.8gの2−シクロヘキシル−1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートB
パートAからの物質(1.8g、1当量)を3−クロロ過安息香酸(2.9gの77%、2当量)およびジクロロメタン(100mL)と組み合わせ、周囲温度で40分間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮して2.82gの黄褐色固体を与えた。この物質をエーテルでトリチュレーションしてオフホワイトの固体として1.37gの2−シクロヘキシル−1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン5N−オキシドを与えた。
パートC
水酸化アンモニウム(23mLの15M)を、ジクロロメタン(50mL)中のパートBからの物質(1.37g、1当量)の溶液に加え、0℃で激しく撹拌した。固体塩化トシル(1.0g、1.2当量)を1分間にわたって加えた。15分後に氷浴を取り除いた。1時間後に反応混合物をジクロロメタンで希釈し、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮した。残留物をヘキサンでトリチュレーションして固体を与えた。この物質をカラムクロマトグラフィー(クロロホルム中の5〜15%CMAのグラディエントで溶出する80gのシリカゲル)によって精製して1.13gの白色固体を与えた。この物質をエーテルでトリチュレーションし、次に高真空下に70℃で乾燥させて白色粉末として1.0gの2−シクロヘキシル−1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp220.0〜222.0℃を与えた。MS(APCI)m/z 297(M+H)+;元素分析C17204O・0.1CH2Cl2に対する計算値:C,67.37;H,6.68;N,18.38。実測値:C,67.52;H,6.85;N,18.50。
実施例14
2−第三ブチル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
3−アミノ−4−クロロキノリン(8.00g、1当量)、塩化トリメチルアセチル(11mLg、2当量)、および無水ジクロロエタン(150mL)の混合物を70℃で加熱した。6時間後に追加の塩化トリメチルアセチル(2当量)を加え、加熱を合計23時間続けた。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮した。残留物をヘキサンでトリチュレーションし、次に濾過して固体として7.16gのN−(4−クロロキノリン−3−イル)トリメチルアセトアミドを与えた。濾液を減圧下に濃縮して5gの粗N−(4−クロロキノリン−3−イル)トリメチルアセトアミドを与えた。
パートB
窒素雰囲気下に、N−(4−クロロキノリン−3−イル)トリメチルアセトアミド(6.00g、1当量)、O−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩(7.6g、3当量)、および無水イソプロパノール(80mL)の混合物を80℃で19時間加熱した。反応混合物を減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタンに溶解させ、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中の20〜55%酢酸エチルのグラディエントで溶出する150gのシリカゲル)によって精製して茶色オイルとして2.8gの2−第三ブチル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートC
パートBからの物質(2.8g、1当量)を3−クロロ過安息香酸(4.5gの77%、2当量)およびジクロロメタン(50mL)と組み合わせ、周囲温度で40分間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過した。濾液を水で洗浄し、次に容積を200mLにするのに十分なジクロロメタンと組み合わせた。濃水酸化アンモニウム(50mLの15M)を加え、混合物を氷浴中で激しく撹拌した。塩化トシル(2.3g、1.2当量)を加えた。15分後に氷浴を取り除いた。30分後に反応混合物を減圧下に濃縮した。残留物を6N塩酸およびイソプロパノールと組み合わせた。生じた溶液を50%水酸化ナトリウムで塩基性(pH14)にし、次に30分間撹拌した。沈澱を濾過によって単離し、トルエンでトリチュレーションし、濾過によって単離し、エーテルでリンスし、次に高真空下に100℃で18時間乾燥させて淡黄色粉末として1.2gの2−第三ブチル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp187.0〜189.0℃を与えた。MS(APCI)m/z 299(M+H)+;元素分析C17224O・0.3H2Oに対する計算値:C,67.21;H,7.50;N,18.44。実測値:C,67.22;H,7.14;N,18.38。
実施例15
2−第三ブチル−1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
窒素雰囲気下に、N−(4−クロロキノリン−3−イル)トリメチルアセトアミド(6.00g、1当量)、O−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(5.7g、3当量)、および無水イソプロパノール(80mL)の混合物を80℃で19時間加熱した。反応混合物を減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタンに溶解させ、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮した。残留物をヘキサンでトリチュレーションし、生じた固体を濾過によって単離した。この物質をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中の20〜50%酢酸エチルのグラディエントで溶出する300gのシリカゲル)によって精製して4.6gの茶色固体を与えた。この固体をヘキサンから再結晶して金茶色結晶性固体として3.1gの2−第三ブチル−1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートB
パートAからの物質(3.1g、1当量)を3−クロロ過安息香酸(5.4gの77%、2当量)およびジクロロメタン(50mL)と組み合わせ、周囲温度で30分間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄した。有機層を、容積を250mLにするのに十分なジクロロメタンと組み合わせた。濃水酸化アンモニウム(60mLの15M)を加え、混合物を氷浴中で激しく撹拌した。塩化トシル(2.5g、1.1当量)を加えた。15分後に氷浴を取り除いた。30分後に反応混合物をジクロロメタンで希釈し、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮した。残留物をトルエンとエーテルとの混合物でトリチュレーションし、生じた固体を濾過によって単離した。この物質をカラムクロマトグラフィー(クロロホルム中の7〜10%CMAのグラディエントで溶出する80gのシリカゲル)で精製して淡黄色粉末として0.67gの2−第三ブチル−1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp195.0〜197.0℃を与えた。MS(APCI)m/z 271(M+H)+;元素分析C15184Oに対する計算値:C,66.65;H,6.71;N,20.73。実測値:C,66.58;H,6.75;N,20.75。
実施例16
1−(ベンジルオキシ)−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
O−ベンジルヒドロキシルアミン塩酸塩(10.2g、63.7ミリモル)、N−(4−クロロキノリン−3−イル)ベンズアミド(6.00g、21.2ミリモル)、およびイソプロパノール(200mL)を組み合わせ、80℃で加熱した。18時間後に反応混合物を減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタンに溶解させ、溶液を順次飽和炭酸カリウム水溶液および水で洗浄し、次に減圧下に濃縮した。この物質をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中の1〜2%メタノールのグラディエントで溶出する、320gのシリカゲル)によって精製した。得られた固体をヘキサンでトリチュレーションして黄褐色の固体を与え、それを濾過によって単離した。固体をクロロホルムと混合し、濾過によって単離して赤茶色固体として0.951gの1−(ベンジルオキシ)−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−オール(2.39g)を水性洗浄液から回収した。
パートB
1−(ベンジルオキシ)−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(0.951g、2.71ミリモル)をジクロロメタン(10mL)中で3−クロロ過安息香酸(1.2gの77%純度物質、5.4ミリモル)と組み合わせ、室温で30分間撹拌した。液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS)による分析は、出発原料の存在を示唆し、追加の3−クロロ過安息香酸(0.1g)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次にジクロロメタンで希釈し、順次飽和炭酸カリウム水溶液、水、および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、次に減圧下に濃縮して黒色オイルとして1.25gの1−(ベンジルオキシ)−5−オキシド−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。ヘキサン/ジエチルエーテルおよびヘキサンでのトリチュレーションにより固体を得ようとする試みは成功しなかった。
パートC
次の修正を加えて実施例11のパートCに記載した方法を用いてパートBからの物質を水酸化アンモニウム(13mLの15M)およびp−トルエンスルホニルクロリド(0.57g、3.0ミリモル)で処理した。トリチュレーションによって粗生成物を精製する試みは、いかなる不純物も除去しなかった。カラムクロマトグラフィー(クロロホルム中の5〜10%CMAのグラディエントで溶出する、90gのシリカゲル)の後、生成物をヘキサン中の40%酢酸エチルから再結晶して白色粉末として0.217gの1−(ベンジルオキシ)−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp177.0〜179℃を与えた。
MS(APCI)m/z 367(M+H)+
元素分析C23184Oに対する計算値:C,75.39;H,4.95;N,15.29。実測値:C,75.18;H,4.79;N,15.05。
実施例17
4−アミノ−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−オール
Figure 0005209312
エタノール(10mL)中の1−(ベンジルオキシ)−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(0.32g、0.87ミリモル)と10%パラジウム−炭素(0.015g)との混合物を圧力容器に入れ、それを水素で3回パージし、次に水素圧(45psi、3.1×105Pa)下に置き、パー装置で18時間振盪した。LC/MSによる分析は、出発原料の存在を示唆した。追加の10%パラジウム−炭素(0.05g)を加え、水素化を追加の5時間続けた。反応混合物を濾過し、フィルターケーキをエタノールで洗浄した。数日後、結晶が濾液に生じた。濾液を、それが濁ってくるまで減圧下に濃縮し、混合物を18時間放置した。追加の結晶が生じ、結晶を濾過によって集め、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させてオフホワイトの粉末として0.068gの4−アミノ−2−フェニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−オール、分解点201〜209℃を与えた。
MS(APCI)m/z 277(M+H)+
元素分析C16124O・0.2H2Oに対する計算値:C,68.66;H,4.47;N,20.02。実測値:C,68.48;H,4.66;N,19.97。
実施例18
2−(エトキシメチル)−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
ジクロロメタン中の塩化エトキシアセチル(4.2g、34ミリモル)の溶液を、ジクロロメタン(75mL)中の3−アミノ−4−クロロキノリン(5.1g、29ミリモル)の撹拌される溶液に滴加し、反応物を室温で1時間撹拌した。追加の塩化エトキシアセチル(0.5g、4ミリモル)を加え、反応物を30分間撹拌し、ジクロロメタン(75mL)で希釈した。生じた混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過した。メタノールを、濾過を容易にするために加えた。濾液を減圧下に濃縮して黒ずんだ固体として7.3gのN−(4−クロロキノリン−3−イル)−2−エトキシアセトアミドを与えた。
パートB
エタノール(150mL)中のN−(4−クロロキノリン−3−イル)−2−エトキシアセトアミド(7.3g、28ミリモル)およびO−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩(3.3g、0.030モル)の溶液を還流で2時間加熱し、室温まで放冷し、減圧下に濃縮した。残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液のリットル当たり3mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の4%メタノールで溶出する)によって精製して、放置すると結晶化する黒ずんだオイルとして2.15gの2−(エトキシメチル)−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートC
ジクロロメタン(75mL)中の2−(エトキシメチル)−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(2.1g、7.4ミリモル)を約0℃に冷却し、3−クロロ過安息香酸(3.2gの約77%純度物質、14ミリモル)を5分間にわたって加えた。反応物を0℃で10分間撹拌し、室温で2時間撹拌し、次に約0℃に冷却した。濃水酸化アンモニウム(35mL)を加え、次にジクロロメタン(15mL)中のベンゼンスルホニルクロリド(1.7mL、13ミリモル)の溶液を滴加した。反応混合物を0℃で15分間撹拌し、室温で1.5時間撹拌した。水層を分離し、ジクロロメタン(2×25mL)で抽出した。組み合わせた有機フラクションを飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2mLの25%w/w水酸化ナトリウム水溶液を含有する2×35mL)で洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液のリットル当たり3mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の3%メタノールで溶出する)によって精製して1.3gの淡茶色固体を与えた。固体をメタノール/水から3回再結晶し、真空オーブン中80℃で一晩乾燥させて輝く茶色の針状晶として0.55gの2−(エトキシメチル)−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp179〜181℃を与えた。
MS(APCI)m/z 301(M+H+);
元素分析C162042に対する計算値:C,63.98;H,6.71;N,18.65。実測値:C,63.81;H,6.58;N,18.73。
実施例19
4−アミノ−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−イル)メタノール
Figure 0005209312
パートA
ジクロロメタン(20mL)中の塩化アセトキシアセチル(13.8g、101ミリモル)の溶液を、ジクロロメタン(150mL)中の3−アミノ−4−クロロキノリン(15g、84ミリモル)およびトリエチルアミン(27mL、190ミリモル)の撹拌される溶液に滴加し、反応物を室温で一晩撹拌した。LC/MSによる分析は、出発原料の存在を示唆し、追加のジクロロメタン(35mL)中の塩化アセトキシアセチル(11.2g、82.0ミリモル)を滴加した。反応物を室温で一晩撹拌し、次に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(75mL)と共に5分間撹拌した。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2×25mL)で洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮して茶色のゴム状固体として22.3gの1:3の2−[(4−クロロキノリン−3−イル)アミノ]−2−オキソエチルアセテートとN−(4−クロロキノリン−3−イル)−2−ヒドロキシアセトアミドとの混合物を与えた。
パートB
50%w/w水酸化ナトリウム水溶液(1mL)および水(5mL)の溶液を、メタノール(100mL)中のパートAからの混合物(10.1g)の溶液に加え、反応物を室温で3時間撹拌した。揮発性物質を減圧下に除去して茶色固体として8.7gのN−(4−クロロキノリン−3−イル)−2−ヒドロキシアセトアミドを与えた。
パートC
エタノール(100mL)中のN−(4−クロロキノリン−3−イル)−2−ヒドロキシアセトアミド(8.0g、34ミリモル)およびO−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩(5.5g、49ミリモル)の溶液を還流で一晩加熱し、室温まで放冷し、減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタン(150mL)に溶解させ、生じた溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2×50mL)で洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥させ、減圧下に濃縮した。粗生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液のリットル当たり2mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の5%メタノールで溶出する)によって精製して淡茶色固体として3.1gの1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−イル)メタノールを与えた。
パートD
クロマトグラフ精製を溶出液のリットル当たり2mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の5%メタノールで溶出して実施するという修正を加えて実施例18のパートCに記載した方法を用いて1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−イル)メタノール(3.0g、12ミリモル)を酸化し、アミノ化した。再結晶および乾燥後に、金色結晶として4−アミノ−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−イル)メタノール(1.23g)、mp204〜206℃を得た。
MS(APCI)m/z 273(M+H+);
元素分析C141642に対する計算値:C,61.75;H,5.92;N,20.57。実測値:C,61.57;H,5.81;N,20.81。
実施例20
1−エトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
無水酢酸(16mL、170ミリモル)を0℃に冷却し、ギ酸(7.2mLの97%純度物質、190ミリモル)を10分間にわたって加えた。溶液を室温で2.5時間撹拌し、次にテトラヒドロフラン(THF)(100mL)中の3−アミノ−4−クロロキノリン(10.0g、56.0ミリモル)の撹拌される溶液に加えた。反応物を室温で1時間撹拌し、次に減圧下に濃縮した。メタノール(50mL)を残留物に加え、30分間撹拌し、減圧下に除去した。残留物を次にジクロロメタン(150mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)と共に3日間撹拌した。固体が存在し、濾過によって単離し、高真空下に乾燥させた。濾液を減圧下に濃縮し、残留物をメタノール(400mL)に溶解させた。溶液を炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を濾過によって単離した固体と組み合わせて茶色固体として9.6gの4−クロロキノリン−3−イルホルムアミドを与えた。
パートB
4−クロロキノリン−3−イルホルムアミド(5.0g、24ミリモル)、O−エチルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.95g、30.2ミリモル)、およびイソプロパノール(75mL)の溶液を還流で一晩加熱し、室温まで放冷し、減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタン(150mL)および飽和炭酸ナトリウム水溶液(50mL)と共に15分間撹拌した。有機層を分離し、炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮した。粗生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液のリットル当たり5mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の2%メタノールで溶出する)によって精製して2.45gの1−エトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートC
ジクロロメタン(100mL)中の1−エトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(2.45g、11,5ミリモル)の溶液を約0℃に冷却し、3−クロロ過安息香酸(3.85gの約77%純度物質、17ミリモル)を加えた。反応物を0℃で10分間撹拌し、室温で3時間撹拌し、次に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(35mL)と共に15分間撹拌した。水層を分離し、ジクロロメタン(5×50mL)で抽出し、組み合わせた有機フラクションを炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮してオレンジ色固体として2.4gの1−エトキシ−5−オキシド−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートD
ジクロロメタン(75mL)中の1−エトキシ−5−オキシド−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(2.4g、10.5ミリモル)の溶液を0℃に冷却し、トリクロロアセチルイソシアネート(1.9mL、16ミリモル)を加えた。反応物を0℃で10分間撹拌し、次に室温で一晩撹拌した。メタノール(15mL)を加え、混合物を15分間撹拌し、減圧下に濃縮した。残留物をメタノール(15mL)に溶解させ、ナトリウムメトキシド(0.5mLのメタノール中25%w/w溶液)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌し、減圧下に濃縮した。残留物をメタノール(15mL)および水(15mL)と共に撹拌し、固体が生じた。固体を濾過によって集め、メタノール/水から再結晶し、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液のリットル当たり2mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の5%メタノールで溶出する)によって精製した。得られた固体をメタノール/水から再結晶し、減圧下に一晩乾燥させて茶色結晶として0.54gの1−エトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp179〜181℃を与えた。
MS(APCI)m/z 229(M+H+);
元素分析C12124Oに対する計算値:C,63.14;H,5.30;N,24.55。実測値:C,62.92;H,4.96;N,24.72。
実施例21
1−第三ブトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
4−クロロキノリン−3−イルホルムアミド(4.1g、0.020モル)を、実施例20のパートBの方法に従ってO−(第三ブチル)ヒドロキシルアミン塩酸塩(2.8g、22ミリモル)で処理して3.4gの1−第三ブトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与え、それをクロマトグラフ精製なしに使用した。
パートB
最終生成物を濾過によって集めた後に、それをカラムクロマトグラフィーだけによって精製して1−第三ブトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを与えるという修正を加えて実施例20のパートCおよびDに記載した方法を用いて1−第三ブトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(3.4g、14ミリモル)を酸化し、アミノ化した。
HRMS(ESI)C141642+H+に対する計算値:257.1402,実測値257.1403。
実施例22
1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
ジクロロメタン(50mL)中のオキシ塩化リン(III)(25.6mL、275ミリモル)の溶液を、ジクロロメタン(500mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(50mL)中の3−アミノキノリン−4−オール塩酸塩(50.0g、254ミリモル)の撹拌される懸濁液に滴加した。滴加が完了した後、反応物を室温で2時間撹拌した。LC/MSによる分析は、出発原料の存在を示唆し、ジクロロメタン(50mL)中の追加のオキシ塩化リン(III)(25.6mL)を加えた。反応物を室温で一晩撹拌し、、それでもやはり不完全であった。それを次に還流で3.5時間加熱し、放冷した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200mL)を加え、固体炭酸カリウムを混合物が塩基性になるまで加えた。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2×50mL)で洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮して黒ずんだオイルとして55.1gのN’−(4−クロロキノリン−3−イル)−N,N−ジメチルイミドホルムアミドを与え、それは放置すると凝固した。
パートB
エタノール(100mL)中のN’−(4−クロロキノリン−3−イル)−N,N−ジイミドホルムアミド(10.9g、46.6ミリモル)およびO−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(3.9g、47ミリモル)の溶液を還流で4.5時間加熱した。LC/MSによる分析は、反応が不完全であることを示唆し、追加のO−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.0g、24ミリモル)を加えた。反応物を還流で一晩加熱し、室温まで放冷し、減圧下に濃縮した。クロマトグラフ精製を溶出液のリットル当たり3mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の5%メタノールで溶出して実施するという修正を加えて実施例19のパートCに記載したワーク−アップおよび精製手順に従った。1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(約3.7g)を赤色固体として得た。
パートC
次の修正を加えて実施例18のパートCに記載した方法を用いて1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(2.6g、13ミリモル)を酸化し、アミノ化した。酸化反応混合物を室温で3時間撹拌し、次に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)と共に15分間撹拌した。水性フラクションを分離し、ジクロロメタン(2×35mL)で抽出した。組み合わせた有機フラクションを飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2mLの25%w/w水酸化ナトリウム水溶液を含有する2×35mL)で洗浄し、次にアミノ化反応にさらした。粗アミノ化生成物(2.8g)をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液のリットル当たり3mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の5%メタノールで溶出する)、引き続くメタノール/水、および次にイソプロパノール/水からの再結晶によって精製した。結晶を25%w/w水酸化ナトリウム水溶液(5×25mL)および水(2×25mL)で洗浄し、真空オーブン中70℃で一晩乾燥させて茶色固体として0.338gの1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp238〜240℃を与えた。
MS(APCI)m/z 215(M+H+);
元素分析C11104Oに対する計算値:C,61.67;H,4.70;N,26.15。実測値:C,61,54;H,4.70;N,26.17。
実施例23
1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
エタノール(150mL)中のN’−(4−クロロキノリン−3−イル)−N,N−ジメチルイミドホルムアミド(9.3g、0.040モル)およびO−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩(5.0g、45ミリモル)の溶液を還流で一晩加熱した。LC/MSによる分析は、反応が不完全であることを示唆し、トリエチルアミン(2.0mL)を加えた。反応物を還流で3時間加熱し、不完全であることが分かった。エタノールを減圧下に除去し、トルエン(150mL)を加えた。反応物を還流で一晩加熱したが、再び不完全であることが分かった。トルエンを減圧下に除去し、エタノール(150mL)および追加のO−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.0g、9.0ミリモル)を加えた。反応物を、3時間後に追加のO−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.5g)を、そして5時間後に再び(0.4g)を加えて還流で一晩加熱した。クロマトグラフ精製を溶出液のリットル当たり3mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の5%メタノールで溶出して実施するという修正を加えて実施例19のパートCに記載したワーク−アップおよび精製手順に従った。1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(7.1g)を淡赤色固体として得た。
パートB
次の修正を加えて実施例18のパートCに記載した方法を用いて1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを2バッチ(3.7g、16ミリモルおよび3.2g、14ミリモル)で酸化し、アミノ化した。粗アミノ化生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液のリットル当たり2mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の5%メタノールで溶出する)、引き続くメタノール/水から2回、次にアセトニトリル/水から2回の再結晶によって精製した。結晶を真空オーブン中70℃で一晩乾燥させて淡茶色固体として0.926gの1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp224〜225℃を与えた。
MS(APCI)m/z 243(M+H+);
元素分析C13144Oに対する計算値:C,64.45;H,5.82;N,23.12。実測値:C,64.39;H,5.94;N,23.34。
実施例24
4−アミノ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−オール
Figure 0005209312
エタノール(125mL)中の1−(ベンジルオキシ)−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(3.2g、9.6ミリモル)と10%パラジウム−炭素(0.15g)との混合物を水素圧(30psi、2.1×105Pa)下に置き、パー装置で80分間振盪した。40分後に水素圧は20psi(1.4×105Pa)に低下した。反応混合物をセライト(CELITE)濾過材の層を通して濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物(2.4g)をメタノール/水から3回再結晶し、真空オーブン中70℃で一晩乾燥させて白色結晶として4−アミノ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−オール、mp232〜235℃を与えた。
MS(APCI)m/z 243(M+H+);
元素分析C13144O・0.54H2Oに対する計算値:C,61.97;H,6.03;N,22.23。実測値:C,62.18;H,6.40;N,22.33。
実施例25
2−イソプロピル1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
ジクロロメタン(100mL)中の3−アミノ−4−クロロキノリン(8.5g、48ミリモル)の溶液を0℃に冷却した。トリエチルアミン(42mL、0.30モル)を加え、引き続きジクロロメタン(35mL)中の塩化イソブチリル(9.6mL、0.10モル)の溶液を滴加した。反応物を室温で一晩撹拌した。LC/MSによる分析は、出発原料の存在を示唆し、反応物を還流で2時間加熱した。反応はそれでもやはり不完全であった。揮発性物質を減圧下に除去し、残留物をジクロロメタン(75mL)に溶解させた。追加の塩化イソブチリル(9.6mL、0.10モル)を加え、反応物を室温で3日間撹拌した。反応はそれでもやはり不完全であり、追加の塩化イソブチリル(3mL)を加えた。反応物を一晩撹拌し、メタノール(10mL)で希釈し、30分間撹拌し、減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタン(150mL)に溶解させ、溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(3×50mL)で洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮して茶色固体として9.6gのN−(4−クロロキノリン−3−イル)−2−メチルプロパンアミドを与えた。
パートB
N−(4−クロロキノリン−3−イル)−2−メチルプロパンアミド(6.0g、24ミリモル)、O−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.5g、0.030モル)、およびエタノール(75mL)の溶液を還流で5時間加熱し、室温まで放冷し、一晩撹拌し、減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタン(100mL)に溶解させ、溶液を飽和炭酸ナトリウム水溶液(2×50mL)で洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮して黒ずんだオイルとして4.9gの2−イソプロピル1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートC
反応物を室温で一晩撹拌し、次に水酸化ナトリウム水溶液(100mLの15%w/w)と共に15分間撹拌するという修正を加えて実施例20のパートCに記載した方法を用いて2−イソプロピル1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(4.9g、0.020モル)を酸化した。
パートD
トリクロロアセチルイソシアネート(3.3mL、28ミリモル)を、ジクロロメタン(100mL)中の2−イソプロピル1−メトキシ−5−オキシド−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(4.7g、118ミリモル)の溶液に加え、反応物を室温で3時間撹拌した。メタノール(20mL)を加え、混合物を15分間撹拌し、減圧下に濃縮した。残留物をメタノール(25mL)に溶解させ、ナトリウムメトキシド(0.5mLのメタノール中4.5N溶液)を加えた。混合物を室温で3日間撹拌し、減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタン(25mL)と共に撹拌した。固体が存在し、濾過によって集め、メタノール/水から再結晶し、真空オーブン中70℃で一晩乾燥させて黄褐色針状晶として0.878gの2−イソプロピル1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp217〜219℃を与えた。
MS(APCI)m/z 257(M+H+);
元素分析C14164O・0.33H2Oに対する計算値:C,64.13;H,6.40;N,21.37。実測値:C,63.82;H,6.47;N,21.63。
実施例26
1−イソプロポキシ−2−イソプロピル1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
N−(4−クロロキノリン−3−イル)−2−メチルプロパンアミド(3.6g、14.5ミリモル)、O−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩の代わりにO−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.8g、16ミリモル)、およびエタノール(60mL)を使用して実施例25のパートBの方法に従った。1−イソプロポキシ−2−イソプロピル1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(2.2g)を黒ずんだオイルとして得た。
パートB
水酸化ナトリウム水溶液(35mLの15%w/w)をワーク−アップ手順中に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の代わりに使用するという修正を加えて実施例20のパートCに記載した方法を用いて1−イソプロポキシ−2−イソプロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(2.2g、8.2ミリモル)を酸化した。
パートC
ナトリウムメトキシドとの反応物を室温で一晩撹拌するという修正を加えて実施例25のパートDに記載した方法を用いて1−イソプロポキシ−2−イソプロピル−5−オキソド−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(1.62g、5.7ミリモル)をアミノ化し、沈澱が生じた。沈澱をトルエン/ヘキサンから3回再結晶し、真空オーブン中70℃で一晩乾燥させてオフホワイトの結晶として0.428gの1−イソプロポキシ−2−イソプロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp177〜179℃を与えた。
MS(APCI)m/z 285(M+H+);
元素分析C16204O・0.24H2Oに対する計算値:C,66.58;H,7.15;N,19.41。実測値:C,66.54;H,7.23;N,19.46。
実施例27
2−ブチル−1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
ジクロロメタン(35mL)中の塩化バレリル(13.3mL、112ミリモル)の溶液を、ジクロロメタン(100mL)中の3−アミノ−4−クロロキノリン(10.0g、56ミリモル)およびトリエチルアミン(2.1mL、15ミリモル)の撹拌される溶液に滴加し、反応物を室温で一晩撹拌し、次に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(150mL)と共に1時間撹拌した。水層を分離し、ジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。組み合わせた有機フラクションを飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をトルエン/ヘキサンから再結晶して淡茶色固体として11.1gのN−(4−クロロキノリン−3−イル)ペンタンアミドを与えた。
パートB
反応物を還流で一晩加熱するという修正を加えて実施例25のパートBに記載した方法を用いた。2−ブチル−1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(3.2g)を黒ずんだオイルとして得た。
パートC
次の修正を加えて実施例20のパートCおよびDに記載した方法を用いて2−ブチル−1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(3.2g、12.5ミリモル)を酸化し、アミノ化した。酸化反応物を室温で2時間撹拌した。トリクロロアセチルイソシアネート(2.2mL、19ミリモル)との反応を室温で一晩実施し、ナトリウムメトキシド反応物を一晩撹拌し、次に減圧下に濃縮した。残留物をメタノール(5mL)で処理して固体を形成させ、それを濾過によって集め、メタノール/水から再結晶し、真空オーブン中70℃で一晩乾燥させて金色結晶として0.946gの2−ブチル−1−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp197〜199℃を与えた。
MS(APCI)m/z 271(M+H+);
元素分析C15184Oに対する計算値:C,66.64;H,6.71;N,20.72。実測値:C,66.52;H,6.47;N,20.86。
実施例28
2−ブチル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
反応物を還流で一晩加熱するという修正を加えて実施例25のパートBの方法に従ってO−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩の代わりにO−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.4g、21ミリモル)を使用してN−(4−クロロキノリン−3−イル)ヘプタンアミド(4.5g、17ミリモル)を処理した。2−ブチル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(3.5g)を黒ずんだオイルとして得た。
パートB
ワーク−アップ手順中に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の代わりに水酸化ナトリウム水溶液(35mLの15%w/w)を使用するという修正を加えて実施例20のパートCの方法を用いて2−ブチル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(3.5g、12ミリモル)を酸化した。
パートC
次の修正を加えて実施例20のパートDの方法を用いてパートBからの物質をアミノ化した。トリクロロアセチルイソシアネート(2.2mL、19ミリモル)との反応を室温で一晩実施した。LC/MSによる分析は、反応が不完全であることを示唆し、追加のトリクロロアセチルイソシアネート(2.2mL)を加えた。反応物を室温で3時間撹拌し、次にナトリウムメトキシドとの反応にさらし、一晩撹拌した。クロマトグラフ分離を、ナトリウムメトキシド反応混合物を減圧下に濃縮した後直ちに実施した。得られた黒ずんだオイルをジクロロメタン(50mL)に溶解させ、ジエチルエーテル中の過剰の1N塩化水素で処理した。混合物を減圧下に濃縮し、残留物をジクロロメタンと共に撹拌した。得られた固体をメタノール(50mL)に溶解させ、メタノール中の過剰の0.5N水酸化カリウムと共に2時間撹拌した。固体を濾過によって集め、水で洗浄し、メタノール/水から3回再結晶し、真空オーブン中70℃で一晩乾燥させてオフホワイトの結晶として0.498gの2−ブチル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp118〜119℃を与えた。
MS(APCI)m/z 299(M+H+);
元素分析C17224O・0.08H2Oに対する計算値:C,68.09;H,7.45;N,18.68。実測値:C,67.75;H,7.58;N,18.64。
実施例29
2−メチル−1−[(2−ニトロベンジル)オキシ]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
ベンゾヒドロキサム酸(3.2g、23ミリモル)、水酸化ナトリウム水溶液(1.85mLの50%w/w、23ミリモル)、および水(10mL)の混合物を撹拌し、暖めた。エタノール(25mL)を加え、得られた溶液を、臭化2−ニトロベンジル(5.0g、23ミリモル)および追加のエタノール(約50mL)の添加の前に幾分放冷した。溶液を次に還流で2時間加熱し、減圧下に濃縮した。ジクロロメタン(100mL)および水(25mL)を残留物に加えた。水層を分離し、ジクロロメタン(25mL)で抽出した。組み合わせた有機フラクションを飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(25mL)で洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮した。得られた黄色オイル(4.0g)をエタノール(25mL)および濃塩酸(5mL)に溶解させ、溶液を還流で1時間加熱した。揮発性物質を減圧下に除去し、得られた白色の半固体をジエチルエーテル(50mL)および水(35mL)と共に15分間撹拌した。水性フラクションを分離し、減圧下に濃縮して1.6gのO−(2−ニトロベンジル)ヒドロキシルアミン塩酸塩を与えた。
パートB
ジクロロメタン(125mL)中の3−アミノ−4−クロロキノリン(20.0g、112ミリモル)の溶液を0℃に冷却した。トリエチルアミン(47.0mL、0.336モル)を加え、引き続きジクロロメタン(45mL)中の塩化アセチル(16.0mL、0.224モル)を滴加した。反応物を室温で一晩撹拌した。LC/MSによる分析は、出発原料の存在を示唆し、追加の塩化アセチル(4mL、56ミリモル)を加えた。反応物を室温で4時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)を加え、混合物を3日間撹拌した。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2×50mL)で洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮して暗赤色固体としてN−(4−クロロキノリン−3−イル)アセトアミドを与えた。
パートC
イソプロパノール(120mL)中4−クロロキノリン−3−イルホルムアミドの代わりにN−(4−クロロキノリン−3−イル)アセトアミド(10.6g、48.0ミリモル)、およびO−エチルヒドロキシルアミン塩酸塩の代わりにO−(2−ニトロベンジル)ヒドロキシルアミン塩酸塩(10.8g、52.8ミリモル)を使用して実施例20のパートBの方法に従った。クロマトグラフ精製を、溶出液のリットル当たり2mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の5%メタノールで溶出して実施して7.6gの2−メチル−1−[(2−ニトロベンジル)オキシ]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートD
次の修正を加えて実施例20のパートCの方法を用いて2−メチル−1−[(2−ニトロベンジル)オキシ]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(2.0g、6.0ミリモル)を酸化した。水酸化ナトリウム水溶液(2mLの50%w/w)をワーク−アップ手順中に使用される飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(35mL)に加え、そしてメタノールを、均一な溶液を与えるためにジクロロメタン抽出物に加えた。
パートE
次の修正を用いて実施例20のパートDの方法を用いてパートDからの物質をアミノ化した。トリクロロアセチルイソシアネートとの反応物を4日間撹拌した。ナトリウムメトキシドとの反応後に、溶液を減圧下に濃縮し、残留物をメタノール(15mL)と共に撹拌し、濾過によって集め、メタノール/水(75mL)から再結晶した。第2再結晶をメタノール(150mL)中の生成物の熱時濾過後に実施した。濾液を50mLに濃縮し、水(5mL)を加えた。生じた結晶を濾過によって集め、真空オーブン中70℃で一晩乾燥させて黄色結晶として0.370gの2−メチル−1−[(2−ニトロベンジル)オキシ]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp215〜217℃を与えた。MS(APCI)m/z 350(M+H+);
元素分析C181553に対する計算値:C,61.89;H,4.33;N,20.05。実測値:C,61.61;H,4.08;N,19.93。
実施例30
1−第三ブトキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
反応物を還流で3時間加熱するという修正を加えて実施例25のパートBの方法に従ってO−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩の代わりにO−(第三ブチル)ヒドロキシルアミン塩酸塩(2.0g、16ミリモル)を使用してN−(4−クロロキノリン−3−イル)アセトアミド(3.2g、14.5ミリモル)を処理した。ワーク−アップ手順に従って、生じた青色オイルをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液のリットル当たり5mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の5%メタノールで溶出する)によって精製して青色オイルとして1.92gの1−第三ブトキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートB
反応物を室温で45分間撹拌し、次にジクロロメタン(25mL)および水酸化ナトリウム水溶液(10mLの15%w/w)と共に15分間撹拌するという修正を加えて実施例20のパートCに記載した方法を用いて1−第三ブトキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(1.67g、6.54ミリモル)を酸化した。
パートC
トリクロロアセチルイソシアネート(1.2mL、0.010モル)をジクロロメタン(75mL)中のパートBからの物質の溶液に加え、反応物を室温で45分撹拌した。LC/MSによる分析は、反応が不完全であることを示唆し、追加のリクロロアセチルイソシアネート(0.50mL)を加えた。反応物を1時間撹拌し、メタノール(20mL)を加えた。混合物を15分間撹拌し、減圧下に濃縮した。残留物をメタノール(25mL)に溶解させ、ナトリウムメトキシド(0.5mLのメタノール中4.5N溶液)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、固体が存在した。混合物を0℃で1時間冷却し、固体を濾過によって集め、メタノール/水から再結晶し、真空オーブン中70℃で一晩乾燥させて白色結晶として0.560gの1−第三ブトキシ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp255〜257℃を与えた。
MS(APCI)m/z 271(M+H+);
元素分析C15184Oに対する計算値:C,66.64;H,6.71;N,20.72。実測値:C,66.46;H,6.64;N,20.94。
実施例31
2−メチル−1−(2−フェノキシエトキシ)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
反応物を還流で一晩加熱するという修正を加えて実施例25のパートBの方法を用いてN−(4−クロロキノリン−3−イル)アセトアミド(2.9g、13ミリモル)をO−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩の代わりにO−(2−フェノキシエチル)ヒドロキシルアミン塩酸塩(2.5g、13ミリモル)で処理した。2−メチル−1−(2−フェノキシエトキシ)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(2.7g)を黒ずんだオイルとして得た。
パートB
ワーク−アップ手順中に水酸化ナトリウム水溶液(35mLの15%w/w)を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の代わりに使用するという修正を加えて実施例20のパートCの方法を用いて2−メチル−1−(2−フェノキシエトキシ)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(2.7g、8.5ミリモル)を酸化した。
パートC
次の修正を用いて実施例20のパートDの方法を用いて2−メチル−1−(2−フェノキシエトキシ)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(2.6g、7.8ミリモル)をアミノ化した。ナトリウムメトキシドとの反応物を室温で一晩撹拌し、次に減圧下に濃縮した。クロマトグラフ精製を実施し、得られた黄色固体(1.7g)を熱いトルエン(50mL)、メタノール(25mL)、および水(4mL)から2回再結晶した。結晶を真空オーブン中70℃で一晩乾燥させて淡黄褐色固体として1.11gの2−メチル−1−(2−フェノキシエトキシ)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、mp237〜239℃を与えた。
MS(APCI)m/z 335(M+H+);
元素分析C191842・0.10H2Oに対する計算値:C,67.88;H,5.46;N,16.66。実測値:C,67.52;H,5.34;N,16.51。
実施例32
1−フェノキシ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
イソプロパノール(100mL)中4−クロロキノリン−3−イルホルムアミドの代わりにN−(4−クロロキノリン−3−イル)ブチルアミド(3.5g、14ミリモル)、O−エチルヒドロキシルアミン塩酸塩の代わりにO−フェニルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.3g、16ミリモル)を使用して実施例20のパートBの方法に従った。クロマトグラフ精製を、溶出液のリットル当たり2mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の5%メタノールで溶出して実施して茶色の泡だらけの固体として1,58gの1−フェノキシ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを与えた。
パートB
クロマトグラフ精製を、溶出液のリットル当たり2mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の5%メタノールで溶出して実施するという修正を加えて実施例18のパートCに記載した方法を用いて1−フェノキシ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(1.58g、5.21ミリモル)を酸化し、アミノ化した。さらなる精製なしに、1−フェノキシ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを得た。
HRMS(ESI)C19184O+H+に対する計算値:319.1559,実測値:319.1563。
実施例33
2−[(4−アミノ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)オキシ]アセトアミド
Figure 0005209312
パートA
エタノール(150mL)中のN−(4−クロロキノリン−3−イル)ブチルアミド(20.0g、80.4ミリモル)およびO−ベンジルヒドロキシルアミン塩酸塩(16.0g、0.100モル)の溶液を還流で一晩加熱し、室温まで放冷した。沈澱が存在し、混合物を約0℃に冷却した。沈澱を濾過によって集め、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液のリットル当たり3mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の5%メタノールで溶出する)によって精製して1−(ベンジルオキシ)−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンおよび2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−オールを与えた。
パートB
THF(100mL)中の2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−オール(2.0g、8.8ミリモル)、ブロモアセトアミド(1.9g、14ミリモル)、およびトリエチルアミン(2.8mL、0.020モル)の溶液を還流で一晩加熱した。溶媒を減圧下に除去し、ジクロロメタン(75mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(25mL)を残留物に加えた。得られた混合物を濾過して固体として2.1gの2−[(2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)オキシ]アセトアミドを与えた。有機層を分離し、メタノールをすべての固形分が溶解するまで加えた。溶液を次に炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮して追加の0.13gの物質を与えた。
パートC
ジクロロメタン(100mL)中の2−[(2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)オキシ]アセトアミド(2.7g、9.5ミリモル)の溶液を約0℃に冷却し、3−クロロ過安息香酸(3.2gの約77%純度物質、14ミリモル)を加えた。反応物を0℃で10分間、室温で1時間撹拌した。LC/MSによる分析は、反応が全く起こらなかったことを示唆し、出発原料は非常に不溶性であった。THF(40mL)を加え、反応物を23時間撹拌した。LC/MSによる分析は、出発原料の存在を示唆し、ジクロロメタン(500mL)を加えた。反応物を7時間撹拌し、3日間放置し、次に減圧下に濃縮して2−[(5−オキシド−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)オキシ]アセトアミドを与えた。
パートD
ジクロロメタン(100mL)中のパートCからの物質の懸濁液を約0℃に冷却した。撹拌しながら、濃水酸化アンモニウム(35mL)を加え、次にジクロロメタン(15mL)中のベンゼンスルホニルクロリド(2.1mL、17ミリモル)を滴加した。添加が完了したとき、反応物を室温で3時間撹拌し、減圧下に濃縮した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)を残留物に加え、混合物を濾過して黄褐色固体を与えた。固体を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)で洗浄し、メタノール/水から3回再結晶し、真空オーブン中70℃で一晩乾燥させ、再びメタノール/水から再結晶して黄褐色針状晶として2−[(4−アミノ−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)オキシ]アセトアミド、mp192〜194℃を与えた。MS(APCI)m/z 300(M+H+);元素分析C151752に対する計算値:C,60.19;H,5.72;N,23.40。実測値:C,59.99;H,5.46;N,23.33。
HRMS(ESI)C151752+H+に対する計算値:300.1461,実測値:300.1455。
実施例34
2−ブチル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミン
Figure 0005209312
パートA
3−ニトロ[1,5]ナフチリジン−4−オール(40g、0.2モル)を水(80mL)およびトリエチルアミン(60mL)に溶解させ、溶液をパー容器に加えた。白金−炭素(1.0gの5%)を加え、混合物を水素圧(40psi、2.8×105Pa)下に一晩振盪した。容器を再び加圧し、混合物を水素圧下に4時間振盪した。容器を窒素でパージし、反応混合物をセライト濾過材の層を通して濾過した。フィルターケーキを水およびメタノールで洗浄し、濾液を減圧下に150mLの容積まで濃縮した。沈澱が生じ、濾過によって単離して黄色固体として24.6gの3−アミノ[1,5]ナフチリジン−4−オールを与えた。フィルターケーキを水(80℃での500mL)で再び洗浄し、濾液を100mLの容積まで濃縮した。沈澱が生じ、濾過によって単離して黄色固体として10.7gの3−アミノ[1,5]ナフチリジン−4−オールを与えた。
パートB
ジクロロメタン(25mL)中の塩化バレリル(4.4mL、37ミリモル)の溶液を、ジクロロメタン(100mL)中の3−アミノ[1,5]ナフチリジン−4−オール(5.0g、31ミリモル)およびトリエチルアミン(6.6mL、47ミリモル)の撹拌される懸濁液に滴加し、反応物を室温で3日間撹拌した。LC/MSによる分析は、反応が1.5時間後に完了していることを示唆した。揮発性物質を減圧下に除去し、残留物を水(100mL)と共に15分間撹拌した。生じた固体を濾過によって単離し、水(100mL)およびジエチルエーテル(4×50mL)で洗浄して5.35gのN−(4−ヒドロキシ[1,5]ナフチリジン−3−イル)ペンタンアミドを与えた。
パートC
DMF(25mL)中のN−(4−ヒドロキシ[1,5]ナフチリジン−3−イル)ペンタンアミド(2.5g、11ミリモル)、N−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(4.6g、13ミリモル)、およびトリエチルアミン(2.2mL、16ミリモル)の混合物を室温で1時間撹拌し、75℃で1時間加熱し、室温で3日間撹拌した。LC/MSによる分析は、出発原料の存在を示唆し、反応物を75℃で一晩加熱し、室温まで放冷した。混合物を氷(200g)上へ注ぎ、1時間撹拌した。固体が存在し、濾過によって集めた。濾液を減圧下に濃縮して茶色オイルとして2.7gの3−(ペンタノイルアミノ)[1,5]ナフチリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネートを与えた。
パートD
3−(ペンタノイルアミノ)[1,5]ナフチリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(2.7g、7.2ミリモル)、O−イソプロピルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.1g、9.9ミリモル)、およびイソプロパノール(50mL)の溶液を還流で6時間加熱し、室温まで放冷し、一晩撹拌し、減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタン(100mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)と共に15分間撹拌した。有機層を分離し、炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮した。粗生成物(2.3g)をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液のリットル当たり2mLの水酸化アンモニウム水を含有するジクロロメタン中の5%メタノールで溶出する)によって精製してオイルとして0.40gの2−ブチル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンを与えた。
パートE
ジクロロメタン(25mL)中の2−ブチル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン(0.40g、1.4ミリモル)の溶液を約0℃に冷却し、3−クロロ過安息香酸(0.42gの約77%純度物質、1.9ミリモル)を加えた。反応物を0℃で10分間撹拌し、室温で1.5時間撹拌し、次に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(25mL)と共に15分間撹拌した。有機層を分離し、炭酸カリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮して黄色オイルとして0.42gの2−ブチル−1−イソプロポキシ−5−オキシド−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジンを与えた。
パートF
トリクロロアセチルイソシアネート(0.21mL、1.8ミリモル)を、ジクロロメタン(20mL)中のパートEからのN−オキシドの冷やした(氷浴)溶液に加えた。15分後に氷浴を取り除き、反応混合物を周囲温度で撹拌した。1時間後にメタノール(5mL)を加えた。反応混合物を5分間撹拌し、次に減圧下に濃縮した。残留物をメタノール(10mL)およびナトリウムメトキシド(0.5mLのメタノール中25%)と組み合わせた。反応混合物を一晩撹拌し、次に減圧下に濃縮して2−ブチル−1−イソプロポキシ−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンを与えた。HRMS(ESI)C16215O+H+に対する計算値:300.1824,実測値300.1824。
例示的な化合物
本実施例で上に記載されたものの幾つかをはじめとする、ある種の例示的な化合物は次式(LII、LIII、LIV、LV、LVI、またはLVII)と次のR1およびR2置換基とを有し、ここで、表の各列は式LII、LIII、LIV、LV、LVI、またはLVIIとマッチして具体的な化合物を表す。
Figure 0005209312
Figure 0005209312
Figure 0005209312
Figure 0005209312
Figure 0005209312
Figure 0005209312
Figure 0005209312
Figure 0005209312
Figure 0005209312
Figure 0005209312
Figure 0005209312
本発明の化合物は、下記の方法を用いて試験されたときに、ヒト細胞でインターフェロンαおよび/または腫瘍壊死因子αの産生を誘導することによってサイトカイン生合成を調節することが分かった。
ヒト細胞でのサイトカイン誘導
インビトロ・ヒト血液細胞システムを用いてサイトカイン誘導を評価する。活性は、テスターマン(Testerman)ら著、「Cytokine Induction by the Immunomodulators Imiquimod and S−27609(免疫調節剤イミキモドおよびS−27609によるサイトカイン誘導)」、Journal of Leukocyte Biology、58(1995年9月)、365−372ページに記載されるように培地ヘ分泌されたインターフェロン(α)および腫瘍壊死因子(α)(それぞれ、IFN−αおよびTNF−α)の測定に基づく。
培養のための血液細胞調製
健康なヒト供血者からの全血を、EDTAを含有するバキュテイナー(vacutainer)チューブまたは注射器中へ静脈穿刺によって集める。末梢血液単核細胞(PBMC)を、ヒストパッケ−1077(HISTOPAQUE−1077)(シグマ、ミズーリ州セントルイス(Sigma,St.Louis,MO))またはフィコール−パッケ・プラス(Ficoll−Paque Plus)(アマシャム・バイオサイエンシズ、ニュージャージー州ピスカタウェイ(Amersham Biosciences,Piscataway,NJ))を用いる密度勾配遠心分離によって全血から分離する。血液を、ダルベッコ・リン酸緩衝生理食塩水(Dulbecco’s Phosphate Buffered Saline)(DPBS)またはハンクス・バランスト塩溶液(Hank’s Balanced Salts Solution)(HBSS)で1:1に希釈する。あるいはまた、全血を、密度勾配培地を含有するアクースピン(Accuspin)(シグマ)またはロイコセップ(LeucoSep)(グレイナー・バイオ−ワン社、フロリダ州ロングウッド(Greiner Bio−One,Inc.,Longwood,FL))遠心分離機フリットチューブに入れる。PBMC層を集め、DPBSまたはHBSSで2回洗浄し、RPMIコンプリートに4×106細胞/mLで再懸濁させる。PBMC懸濁液を、試験化合物を含有する等容積のRPMIコンプリート培地を含有する96ウェル平底無菌組織培養プレートに加える。
化合物調製
化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)に可溶化する。DMSO濃度は、培養ウェルへの添加のための1%の最終濃度を超えるべきではない。化合物は一般に、30〜0.014μMの範囲の濃度で試験する。対照には、培地だけとの細胞サンプル、DMSOだけとの細胞サンプル(化合物なし)、および対照化合物との細胞サンプルが含まれる。
培養
試験化合物の溶液を、RPMIコンプリートを含有する第1ウェルに60μMで加え、一連の3倍希釈液をウェル中に作る。PBMC懸濁液を次に等容積でウェルに加え、試験化合物濃度を所望の範囲(通常30〜0.014μM)にする。PBMC懸濁液の最終濃度は2×106細胞/mLである。プレートを無菌プラスチック蓋でカバーし、穏やかに混合し、次に5%二酸化炭素雰囲気中37℃で18時間〜24時間培養する。
分離
培養後に、プレートを4℃で1000rpm(約200×g)で10分間遠心分離する。細胞なしの培養上清を取り出し、無菌ポリプロピレンチューブに移す。サンプルは、分析まで−30℃〜−70℃に維持する。サンプルを、エリサ(ELISA)によってIFN−αについて、アイゲン/バイオベリス・アッセイ(IGEN/BioVeris Assay)によってTNF−αについて分析する。
インターフェロン(α)および腫瘍壊死因子(α)分析
IFN−α濃度は、PBLバイオメディカル・ラボラトリーズ、ニュージャージー州ピスカタウェイ(PBL Biomedical Laboratories,Piscataway,NJ)製のヒト・マルチ−サブタイプ比色サンドイッチ・エリサ(human multi−subtype colorimetric sandwich ELISA)(カタログ番号41105)で測定する。結果はpg/mL単位で表す。
TNF−α濃度は、オリゲンM−シリーズ免疫検定法(ORIGEN M−Series Immunoassay)によって測定し、以前はアイゲン・インターナショナル、メリーランド州ゲイサーズバーグ(IGEN International,Gaithersburg,MD)として知られた、バイオベリス・コーポレーション(BioVeris Corporation)製のアイゲンM−8(IGEN M−8)分析器で読み取る。免疫検定法は、バイオソース・インターナショナル、カリフォルニア州カマリロ(Biosource International,Camarillo,CA)製のヒトTNF−α捕捉および検出抗体ペア(カタログ番号AHC3419およびAHC3712)を用いる。結果はpg/mL単位で表す。
検定データおよび解析
全体で、検定のデータ出力は、化合物濃度(x軸)の関数としてのTNF−αおよびIFN−αの濃度値(y軸)よりなる。
データの解析は2ステップを有する。第1に、平均DMSO(DMSO対照ウェル)または実験バックグランド(通常、IFN−αについては20pg/mLおよびTNF−αについては40pg/mL)のより大きいものを各読みから差し引く。いかなる負値もバックグランド差し引きから生じた場合には、読みは「*」として報告し、確実には検出できないと注記する。それに続く計算および統計では、「*」はゼロとして処理する。第2に、すべてのバックグランド差し引き値にただ一つの調整比を乗じて実験ごとのばらつきを減らす。該調整比は、前の61の実験(未調整読み)をベースにする対照化合物の期待面積で割った新実験での対照化合物の面積である。これは、用量−応答曲線の形状を変えることなく新データについて読み(y軸)のスケーリングをもたらす。使用する対照化合物は2−[4−アミノ−2−エトキシメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−α,α−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]エタノール水和物(米国特許第5,352,784号明細書;実施例91)であり、期待面積は、前の61の実験からの中央用量値の合計である。
最低有効濃度は、所与の実験および化合物についてのバックグランドを差し引いた、対照調整結果に基づいて計算する。最低有効濃度(μモルの)は、試験されるサイトカインについての固定サイトカイン濃度(通常、IFN−αについては20pg/mLおよびTNF−αについては40pg/mL)を超えた応答を誘導する被験化合物濃度の最低値である。最大応答は、用量−応答で産生されるサイトカインの最大量(pg/mL)である。
ヒト細胞でのサイトカイン誘導(ハイスループットスクリーン)
上記のヒト細胞でのサイトカイン誘導試験方法を、ハイスループットスクリーニングについては次の通り修正した。
培養のための血液細胞調製
健康なヒト供血者からの全血を、EDTAを含有するバキュテイナーチューブまたは注射器中へ静脈穿刺によって集める。末梢血液単核細胞(PBMC)を、ヒストパッケ−1077(シグマ、ミズーリ州セントルイス)またはフィコール−パッケ・プラス(アマシャム・バイオサイエンシズ、ニュージャージー州ピスカタウェイ)を用いる密度勾配遠心分離によって全血から分離する。全血を、密度勾配培地を含有するアクースピン(シグマ)またはロイコセップ(グレイナー・バイオ−ワン社、フロリダ州ロングウッド)遠心分離機フリットチューブに入れる。PBMC層を集め、DPBSまたはHBSSで2回洗浄し、RPMIコンプリートに4×106細胞/mL(最終細胞密度の2倍)で再懸濁させる。PBMC懸濁液を96ウェル平底無菌組織培養プレートに加える。
化合物調製
化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)に可溶化する。化合物は一般に、30〜0.014μMの範囲の濃度で試験する。対照には、培地だけとの細胞サンプル、DMSOだけとの細胞サンプル(化合物なし)、および各プレート上で対照化合物2−[4−アミノ−2−エトキシメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−α,α−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]エタノール水和物(米国特許第5,352,784号明細書;実施例91)との細胞サンプルが含まれる。試験化合物の溶液を7.5mMで用量プレートの第1ウェルに加え、一連の3倍希釈液をDMSO中の7後続濃度のために作る。RPMI完全培地を次に、最終試験濃度範囲より2倍高い最終化合物濃度(60〜0.028μM)に達するために試験化合物希釈液に加える。
培養
化合物溶液を次にPBMC懸濁液を含有するウェルに加え、試験化合物濃度を所望の範囲(通常30μM〜0.014μM)に、そしてDMSO濃度を0.4%にする。PBMC懸濁液の最終濃度は2×106細胞/mLである。プレートを無菌プラスチック蓋でカバーし、穏やかに混合し、次に5%二酸化炭素雰囲気中37℃で18〜24時間培養する。
分離
培養後に、プレートを4℃で1000rpm(約200g)で10分間遠心分離する。4−プレックス・ヒューマン・パネルMSDマルチ−スポット(4−plex Human Panel MSD MULTI−SPOT)96ウェル・プレートは、メソスケール・ディスカバリー社(MSD、メリーランド州ゲイサーズバーグ)(MesoScale Discovery、Inc.(MSD,Gaithersburg,MD))によって適切な捕捉抗体でプレコートされている。細胞なしの培養上清を取り出し、MSDプレートに移す。それらは分析まで−30℃〜−70℃に維持されるが、新鮮なサンプルを典型的には試験する。
インターフェロン−αおよび腫瘍壊死因子−α分析
MSDマルチ−スポット・プレートは、特定のスポット上にプレコートされたヒトTNF−αおよびヒトIFN−αに対する捕捉抗体を各ウェル内に含有する。各ウェルは4つのスポット:1つのヒトTNF−α捕捉抗体(MSD)スポット、1つのヒトIFN−α捕捉抗体(PBLバイオメディカル・ラボラトリーズ、ニュージャージー州ピスカタウェイ)スポット、および2つの不活性ウシ血清アルブミン・スポットを含有する。ヒトTNF−α捕捉および検出抗体ペアは、メソスケール・ディスカバリー製である。ヒトIFN−αマルチ−サブタイプ抗体(PBLバイオメディカル・ラボラトリーズ)は、IFN−αF(IFNA21)を除きすべてのIFN−αサブタイプを捕捉する。標準は、組み換えヒトTNF−α(R&Dシステムズ、ミネソタ州ミネアポリス(R&D Systems,Minneapolis,MN)およびIFN−α(PBLバイオメディカル・ラボラトリーズ)よりなる。サンプルおよび個々の標準を分析の時点で各MSDプレートに加える。2つのヒトIFN−α検出抗体(カタログ番号21112および21100,PBL)を互いに2対1の比(重量:重量)で用いてIFN−α濃度を測定する。サイトカイン特有の検出抗体をスルホ−タッグ(SULFO−TAG)試薬(MSD)で標識する。スルホ−タッグ標識検出抗体をウェルに加えた後、各ウェルのエレクトロルミネセンス・レベルをMSDのセクターHTSリーダー(SECTOR HTS READER)を用いて読み取る。結果を既知サイトカイン標準で計算してpg/mL単位で表す。
検定データおよび解析
全体で、検定のデータ出力は、化合物濃度(x軸)の関数としてのTNF−αまたはIFN−αの濃度値(y軸)よりなる。
プレート様スケーリングは、同じ実験内関連のプレートごとのばらつきを減らすことを狙って所与の実験内で行う。第1に、中央DMSO(DMSO対照ウェル)または実験バックグランド(通常、IFN−αについては20pg/mLおよびTNF−αについては40pg/mL)のより大きいものを各読みから差し引く。バックグランド差し引きから生じるかもしれない負値はゼロにセットする。所与の実験内の各プレートは対照として役立つ対照化合物を有する。この対照は、検定でのすべてのプレートにわたって曲線下の中央期待面積を計算するために用いる。プレート様倍率は、特定プレート上の対照化合物の面積対全体実験についての中央期待面積の比として各プレートについて計算する。次に、各プレートからのデータにすべてのプレートについてのプレート様倍率を乗じる。(両サイトカインIFN−α、TNF−αについて)0.5〜2.0の倍率を有するプレートからのデータだけを報告する。上述の区間外の倍率のプレートからのデータは、それらが上述の区間内の倍率を有するまで再試験する。上記方法は、曲線の形状を変えることなくy値のスケーリングをもたらす。使用される対照化合物は2−[4−アミノ−2−エトキシメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−α,α−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]エタノール水和物(米国特許第5,352,784号明細書;実施例91)である。中央期待面積は、所与の実験の一部であるすべてのプレートにわたって中央面積である。
第2スケーリングは、実験間ばらつき(多数の実験にわたって)を減らすために行う。すべてのバックグランド差し引き値にただ一つの調整比を乗じて実験ごとのばらつきを減らす。該調整比は、以前の実験(未調整読み)の平均値をベースにする対照化合物の期待面積で割った新実験での対照化合物の面積である。これは、用量−応答曲線の形状を変えることなく新データについて読み(y軸)のスケーリングをもたらす。使用する対照化合物は2−[4−アミノ−2−エトキシメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−α,α−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]エタノール水和物(米国特許第5,352,784号明細書;実施例91)であり、期待面積は、以前の実験の平均値からの中央用量値の合計である。
最低有効濃度は、所与の実験および化合物についてのバックグランドを差し引いた、対照調整結果に基づいて計算する。最低有効濃度(μモルの)は、試験されるサイトカインについての固定サイトカイン濃度(通常、IFN−αについては20pg/mLおよびTNF−αについては40pg/mL)を超えた応答を誘導する被験化合物濃度の最低値である。最大応答は、用量−応答で産生されるサイトカインの最大量(pg/mL)である。
本発明のある種の化合物は、下記の方法を用いて試験されたときに腫瘍壊死因子(TNF−α)の産生を阻害することによってサイトカイン生合成を調節するかもしれない。
マウス細胞でのTNF−α阻害
マウス・マクロファージ細胞系ロー264.7を用いてリポ多糖類(LPS)による刺激作用時に腫瘍壊死因子−α(TNF−α)産生を阻害する化合物の能力を評価する。
単一濃度検定
培養のための血液細胞調製
ロー細胞(ATCC)を穏やかにバラバラにし、次にカウントすることによって採取する。細胞懸濁液を、10%ウシ胎仔血清(FBS)でRPMI中3×105細胞/mLにする。細胞懸濁液(100μL)を96ウェル平底無菌組織培養プレート(ベクトン・ディッキンソン・ラブウェア、ニュージャージー州リンカーン・パーク(Becton Dickinson Labware,Lincoln Park,NJ))に加える。細胞の最終濃度は3×104細胞/ウェルである。プレートを3時間培養する。試験化合物の添加前に培地を3%FBS入り無色RPMI培地で置き換える。
化合物調製
化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)に可溶化する。DMSO濃度は培養ウェルへの添加のための1%の最終濃度を超えるべきではない。化合物を5μMで試験する。LPS(ネズミチフス菌(Salmonella typhimurium)からのリポ多糖類、シグマ−アルドリッチ(Sigma−Aldrich))を、用量応答検定によって測定されるようにEC70濃度まで無色RPMIで希釈する。
培養
試験化合物の溶液(1μL)を各ウェルに加える。プレートをマイクロタイタープレート振盪機で1分間混合し、次に培養器に入れる。20分後にLPSの溶液(1μL、EC70濃度約10ng/mL)を加え、プレートを振盪機で1分間混合する。プレートを5%二酸化炭素雰囲気中37℃で18〜24時間培養する。
TNF−α分析
培養後に上清をピペットで取り出す。TNF−α濃度を、マウスTNF−αキット(バイオソース・インターナショナル、カリフォルニア州カマリロ製)を用いてELISAによって測定する。結果はpg/mL単位で表す。LPS刺激だけに関するTNF−α発現は100%応答と見なされる。
用量応答検定
培養のための血液細胞調製
ロー細胞(ATCC)を穏やかにバラバラにし、次にカウントすることによって採取する。細胞懸濁液を、10%FBSでRPMI中4×105細胞/mLにする。細胞懸濁液(250μL)を48ウェル平底無菌組織培養プレート(コスター、マサチューセッツ州ケンブリッジ(Costar,Cambridge,MA))に加える。細胞の最終濃度は1×105細胞/ウェルである。プレートを3時間培養する。試験化合物の添加前に培地を3%FBS入り無色RPMI培地で置き換える。
化合物調製
化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)に可溶化する。DMSO濃度は培養ウェルへの添加のための1%の最終濃度を超えるべきではない。化合物を0.03、0.1、0.3、1、3、5および10μMで試験する。LPS(ネズミチフス菌からのリポ多糖類、シグマ−アルドリッチ)を、用量応答検定によって測定されるようにEC70濃度まで無色RPMIで希釈する。
培養
試験化合物の溶液(200μL)を各ウェルに加える。プレートをマイクロタイタープレート振盪機で1分間混合し、次に培養器に入れる。20分後にLPSの溶液(200μL、EC70濃度約10ng/mL)を加え、プレートを振盪機で1分間混合する。プレートを5%二酸化炭素雰囲気中37℃で18〜24時間培養する。
TNF−α分析
培養後に上清をピペットで取り出す。TNF−α濃度を、マウスTNF−αキット(バイオソース・インターナショナル、カリフォルニア州カマリロ製)を用いてELISAによって測定する。結果はpg/mL単位で表す。LPS刺激だけに関するTNF−α発現は100%応答と見なされる。
本明細書に引用された特許、特許文献、および刊行物の完全な開示は、まるでそれぞれが個別に援用されるかのように全体が参照により本明細書に援用される。本発明の様々な修正および変更は、本発明の範囲および趣旨から逸脱することなく当業者に明らかになるであろう。本発明は本明細書に示された例示的な実施形態および実施例によって不当に限定されることを意図されないこと、ならびにかかる実施例および実施形態は冒頭に示される特許請求の範囲によってのみ限定されることを意図した本発明の範囲内でのみ例示として提示されることを理解されたい。

Claims (7)

  1. 次式II
    Figure 0005209312
    (式中、
    1
    −R4
    −X−N(R6)−Y−R4
    −X’’−C(R7)−N(R9)−R4、および
    −X−O−R4
    よりなる群から選択され;
    2
    水素、
    アルキル、
    アリール、
    ヘテロアリール、
    ヘテロシクリル、
    アルキル−O−アルキレニル、ならびに
    ヒドロキシ、ハロゲン、−N(R62、およびアリールよりなる群から選択された1つの置換基で置換されたアルキルもしくはアルケニル
    よりなる群から選択され;
    AおよびRBはそれぞれ独立して
    水素、
    ハロゲン
    アルキル、
    アルケニル、
    アルコキシ、
    アルキルチオ、および
    −N(R122
    よりなる群から選択され;
    あるいは、RAおよびRBは一緒になったときに、非置換であるかまたは1つもしくはそれ以上のR基で置換されている、または1つのR3基で置換されている、または1つのR3基および1つのR基で置換されている、または1つのR3基および2つのR基で置換されている縮合ベンゼンまたはピリジン環を形成し;
    あるいは、RAおよびRBは一緒になったときに、非置換であるかまたは1つもしくはそれ以上のR基で置換されている縮合シクロヘキセンもしくはテトラヒドロピリジン環を形成し;
    Rは
    ハロゲン、
    ヒドロキシ、
    アルキル、
    アルケニル、
    ハロアルキル、
    アルコキシ、
    アルキルチオ、および
    −N(R122
    よりなる群から選択され;
    3
    −Z’−R4’、
    −Z’−X’−R4’、
    −Z’−X’−Y’−R4’、および
    −Z’−X’−R5
    よりなる群から選択され;
    4は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、カルボキシ、ホルミル、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキレニル、アミノ、アルキルアミノ、(アリールアルキレニル)アミノ、ジアルキルアミノ、ならびにアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されることができ、ただし、R4が置換アルキル基であり、そして置換基がアルキル基に直接結合しているヘテロ原子を含有する場合、アルキル基は置換基とR1が結合している酸素原子との間に少なくとも2個の炭素を含有し;
    XはC2-20アルキレンであり;
    X’’はC1-20アルキレンであり;
    Yは−C(R7)−、−C(R7)−O−、−S(O)2−、−S(O)2−N(R6)−、および−C(R7)−N(R9)−よりなる群から選択され;
    Aは−CH(R6)−、−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、および−N(X−N(R6)−Y−R4)−よりなる群から選択され;
    aおよびbは独立して1〜4の整数であり、ただし、Aが−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、または−N(X−N(R6)−Y−R4)−である場合、aおよびbは独立して2〜4の整数であり;
    4’は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アルキルアリーレニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、アルキルヘテロアリーレニル、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アルキルアリーレニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、アルキルヘテロアリーレニル、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキレンオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルキレンオキシ、ヘテロシクリル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、(ジアルキルアミノ)アルキレンオキシ、ならびにアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されることができ;
    5’は、
    Figure 0005209312
    よりなる群から選択され;
    X’はアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、およびヘテロシクリレンよりなる群から選択され、ここで、該アルキレン、アルケニレン、およびアルキニレン基は場合によりアリーレン、ヘテロアリーレン、またはヘテロシクリレンで遮断されるかまたは停止され、および場合により1つもしくはそれ以上の−O−基で遮断されることができ;
    Y’は
    −S(O)0-2−、
    −S(O)2−N(R11)−、
    −C(R7)−、
    −C(R7)−O−、
    −O−C(R7)−、
    −O−C(O)−O−、
    −N(R11)−Q−、
    −C(R7)−N(R11)−、
    −O−C(R7)−N(R11)−、
    −C(R7)−N(OR12)−、
    Figure 0005209312
    よりなる群から選択され;
    Z’は結合または−O−であり;
    A’は−CH2−、−O−、−C(O)−、−S(O)0-2−、および−N(R4’)−よりなる群から選択され;
    Qは結合、−C(R7)−、−C(R7)−C(R7)−、−S(O)2−、−C(R7)−N(R11)−W−、−S(O)2−N(R11)−、−C(R7)−O−、および−C(R7)−N(OR12)−よりなる群から選択され;
    Vは−C(R7)−、−O−C(R7)−、−N(R11)−C(R7)−、および−S(O)2−よりなる群から選択され;
    Wは結合、−C(O)−、および−S(O)2−よりなる群から選択され;
    cおよびdは独立して1〜6の整数であり、ただし、c+dは≦7であり、そしてA’が−O−または−N(R4’)−である場合、cおよびdは独立して2〜4の整数であり;
    6は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され;
    7は=Oおよび=Sよりなる群から選択され;
    8はC2-7アルキレンであり;
    9は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され;またはR9およびR4は、R9が結合している窒素原子と一緒になって基
    Figure 0005209312
    を形成することができ;
    10はC3-8アルキレンであり;
    11は水素、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C1-10アルコキシC2-10アルキレニル、およびアリールC1-10アルキレニルよりなる群から選択され;そして
    12は水素およびアルキルよりなる群から選択される)
    で表わされる化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  2. 次式IV
    Figure 0005209312
    (式中、
    1
    −R4
    −X−N(R6)−Y−R4
    −X’’−C(R7)−N(R9)−R4、および
    −X−O−R4
    よりなる群から選択され;
    2
    水素、
    アルキル、
    アリール、
    ヘテロアリール、
    ヘテロシクリル、
    アルキル−O−アルキレニル、ならびに
    ヒドロキシ、ハロゲン、−N(R62、およびアリールよりなる群から選択された1つの置換基で置換されたアルキルまたはアルケニル
    よりなる群から選択され;
    Rは
    ハロゲン、
    ヒドロキシル、
    アルキル、
    アルケニル、
    ハロアルキル、
    アルコキシ、
    アルキルチオ、および
    −N(R122
    よりなる群から選択され;
    3
    −Z’−R4’、
    −Z’−X’−R4’、
    −Z’−X’−Y’−R4’、および
    −Z’−X’−R5
    よりなる群から選択され;
    nは0〜4の整数であり;
    mは0または1であり、ただし、mが1である場合、nは0、1または2であり;
    4は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、カルボキシ、ホルミル、アリール、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキレニル、アミノ、アルキルアミノ、(アリールアルキレニル)アミノ、ジアルキルアミノ、およびアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されることができ、ただし、R4が置換アルキル基であり、そして置換基がアルキル基に直接結合しているヘテロ原子を含有する場合、アルキル基は置換基とR1が結合している酸素原子との間に少なくとも2個の炭素を含有し;
    XはC2-20アルキレンであり;
    X’’はC1-20アルキレンであり;
    Yは−C(R7)−、−C(R7)−O−、−S(O)2−、−S(O)2−N(R6)−、および−C(R7)−N(R9)−よりなる群から選択され;
    Aは−CH(R6)−、−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、および−N(X−N(R6)−Y−R4)−よりなる群から選択され;
    aおよびbは独立して1〜4の整数であり、ただし、Aが−O−、−N(R6)−、−N(Y−R4)−、または−N(X−N(R6)−Y−R4)−である場合、aおよびbは独立して2〜4の整数であり;
    4’は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アルキルアリーレニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、アルキルヘテロアリーレニル、およびヘテロシクリルよりなる群から選択され、ここで、該アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキレニル、アリールオキシアルキレニル、アルキルアリーレニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキレニル、ヘテロアリールオキシアルキレニル、アルキルヘテロアリーレニル、およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはアルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキレンオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルキレンオキシ、ヘテロシクリル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、(ジアルキルアミノ)アルキレンオキシ、およびアルキル、アルケニル、アルキニル、およびヘテロシクリルの場合には、オキソよりなる群から独立して選択された1つもしくはそれ以上の置換基で置換されることができ;
    5’は
    Figure 0005209312
    よりなる群から選択され;
    X’はアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、およびヘテロシクリレンよりなる群から選択され、ここで、該アルキレン、アルケニレン、およびアルキニレン基は場合によりアリーレン、ヘテロアリーレン、またはヘテロシクリレンで遮断されるかまたは停止され、および場合により1つもしくはそれ以上の−O−基で遮断されることができ;
    Y’は
    −S(O)0-2−、
    −S(O)2−N(R11)−、
    −C(R7)−、
    −C(R7)−O−、
    −O−C(R7)−、
    −O−C(O)−O−、
    −N(R11)−Q−、
    −C(R7)−N(R11)−、
    −O−C(R7)−N(R11)−、
    −C(R7)−N(OR12)−、
    Figure 0005209312
    よりなる群から選択され;
    Z’は結合または−O−であり;
    A’は−CH2−、−O−、−C(O)−、−S(O)0-2−、および−N(R4’)−よりなる群から選択され;
    Qは結合、−C(R7)−、−C(R7)−C(R7)−、−S(O)2−、−C(R7)−N(R11)−W−、−S(O)2−N(R11)−、−C(R7)−O−、および−C(R7)−N(OR12)−よりなる群から選択され;
    Vは−C(R7)−、−O−C(R7)−、−N(R11)−C(R7)−、および−S(O)2−よりなる群から選択され;
    Wは結合、−C(O)−、および−S(O)2−よりなる群から選択され;
    cおよびdは独立して1〜6の整数であり、ただし、c+dは≦7であり、そしてA’が−O−または−N(R4’)である場合、cおよびdは独立して2〜4の整数であり;
    6は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され;
    7は=Oおよび=Sよりなる群から選択され;
    8はC2-7アルキレンであり;
    9は水素、アルキル、およびアリールアルキレニルよりなる群から選択され;またはR9およびR4は、R9が結合している窒素原子と一緒になって基
    Figure 0005209312
    を形成することができ;
    10はC3-8アルキレンであり;
    11は水素、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C1-10アルコキシC2-10アルキレニル、およびアリールC1-10アルキレニルよりなる群から選択され;そして
    12は水素およびアルキルよりなる群から選択される)
    で表わされる化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  3. nが0であり、かつmが0である、請求項2に記載の化合物または塩。
  4. 2が水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキレニル、へテロシクリル、アリールアルキレニル、およびアリールよりなる群から選択され、Rが−R、−X−N(R)−Y−Rまたは−X’’−C(R)−N(R)−Rである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  5. 2が水素、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、メトキシメチル、エトキシメチル、2−メトキシエチル、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、および3−ヒドロキシプロピルよりなる群から選択され、R1が水素、メチル、エチル、イソプロピル、tert-ブチル、イソブチル、ベンジル、2-ニトロベンジルおよび2-フェノキシエチルよりなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  6. 4がアルキル、アリール、またはアリールアルキレニルである、請求項4に記載の化合物または塩。
  7. 4、メチル、エチル、イソプロピル、第三ブチル、イソブチル、ベンジル、2−ニトロベンジル、および2−フェノキシエチルよりなる群から選択される、請求項6に記載の化合物または塩。
JP2007530396A 2004-09-02 2005-09-01 1−アルコキシ1h−イミダゾ環系および方法 Expired - Fee Related JP5209312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60662904P 2004-09-02 2004-09-02
US60/606,629 2004-09-02
PCT/US2005/031310 WO2006028962A2 (en) 2004-09-02 2005-09-01 1-alkoxy 1h-imidazo ring systems and methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008511677A JP2008511677A (ja) 2008-04-17
JP2008511677A5 JP2008511677A5 (ja) 2008-10-02
JP5209312B2 true JP5209312B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=36036867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530396A Expired - Fee Related JP5209312B2 (ja) 2004-09-02 2005-09-01 1−アルコキシ1h−イミダゾ環系および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7579359B2 (ja)
EP (1) EP1789042B1 (ja)
JP (1) JP5209312B2 (ja)
AT (1) ATE555786T1 (ja)
AU (1) AU2005282726B2 (ja)
CA (1) CA2578741C (ja)
ES (1) ES2384390T3 (ja)
PL (1) PL1789042T3 (ja)
WO (1) WO2006028962A2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040265351A1 (en) 2003-04-10 2004-12-30 Miller Richard L. Methods and compositions for enhancing immune response
EP1658076B1 (en) 2003-08-27 2013-03-06 3M Innovative Properties Company Aryloxy and arylalkyleneoxy substituted imidazoquinolines
AU2004270201A1 (en) 2003-09-05 2005-03-17 3M Innovative Properties Company Treatment for CD5+ B cell lymphoma
US7544697B2 (en) 2003-10-03 2009-06-09 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Pyrazolopyridines and analogs thereof
CA2540541C (en) 2003-10-03 2012-03-27 3M Innovative Properties Company Alkoxy substituted imidazoquinolines
NZ546274A (en) 2003-10-03 2009-12-24 3M Innovative Properties Co Pyrazolopyridines and analags thereof
MY161812A (en) 2003-11-25 2017-05-15 3M Innovative Properties Co Substituted imidazo ring systems and methods
WO2006065280A2 (en) 2004-06-18 2006-06-22 3M Innovative Properties Company Isoxazole, dihydroisoxazole, and oxadiazole substituted imidazo ring compounds and methods
US8541438B2 (en) 2004-06-18 2013-09-24 3M Innovative Properties Company Substituted imidazoquinolines, imidazopyridines, and imidazonaphthyridines
WO2006074003A2 (en) 2004-12-30 2006-07-13 3M Innovative Properties Company CHIRAL FUSED [1,2]IMIDAZO[4,5-c] RING COMPOUNDS
EP1831221B1 (en) 2004-12-30 2012-08-08 3M Innovative Properties Company Substituted chiral fused 1,2 imidazo 4,5-c ring compounds
WO2006084251A2 (en) 2005-02-04 2006-08-10 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Aqueous gel formulations containing immune reponse modifiers
EP1846419B1 (en) 2005-02-09 2014-04-16 3M Innovative Properties Company Alkoxy-substituted thiazoloquinolines and thiazolonaphthyridines
JP2008530252A (ja) 2005-02-09 2008-08-07 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド オキシムおよびヒドロキシルアミンで置換されたチアゾロ[4,5−c]環化合物ならびに方法
CA2597446A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-31 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Substituted imidazoquinolines and imidazonaphthyridines
AU2006213746A1 (en) 2005-02-11 2006-08-17 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Oxime and hydroxylamine substituted imidazo(4,5-c) ring compounds and methods
US8846710B2 (en) 2005-02-23 2014-09-30 3M Innovative Properties Company Method of preferentially inducing the biosynthesis of interferon
EP1851218A2 (en) 2005-02-23 2007-11-07 3M Innovative Properties Company Hydroxyalkyl substituted imidazoquinoline compounds and methods
US8178677B2 (en) 2005-02-23 2012-05-15 3M Innovative Properties Company Hydroxyalkyl substituted imidazoquinolines
AU2006216799A1 (en) 2005-02-23 2006-08-31 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Hydroxyalkyl substituted imidazonaphthyridines
EP1869043A2 (en) 2005-04-01 2007-12-26 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Pyrazolopyridine-1,4-diamines and analogs thereof
AU2006232375A1 (en) 2005-04-01 2006-10-12 Coley Pharmaceutical Group, Inc. 1-substituted pyrazolo (3,4-c) ring compounds as modulators of cytokine biosynthesis for the treatment of viral infections and neoplastic diseases
ZA200803029B (en) * 2005-09-09 2009-02-25 Coley Pharm Group Inc Amide and carbamate derivatives of alkyl substituted /V-[4-(4-amino-1H-imidazo[4,5-c] quinolin-1-yl)butyl] methane-sulfonamides and methods
AU2006287270A1 (en) 2005-09-09 2007-03-15 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Amide and carbamate derivatives of N-{2-[4-amino-2- (ethoxymethyl)-1H-imidazo[4,5-c]quinolin-1-yl]-1,1-dimethylethyl}methanesulfonamide and methods
CA2623541A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Method for 1h-imidazo[4,5-c]pyridines and analogs thereof
JP5247458B2 (ja) 2005-11-04 2013-07-24 スリーエム・イノベイティブ・プロパティーズ・カンパニー ヒドロキシ及びアルコキシ置換1h−イミダゾキノリン及び方法
EP1988896A4 (en) 2006-02-22 2011-07-27 3M Innovative Properties Co CONJUGATES TO MODIFY IMMUNE REACTIONS
WO2007106854A2 (en) 2006-03-15 2007-09-20 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Hydroxy and alkoxy substituted 1h-imidazonaphthyridines and methods
US7906506B2 (en) 2006-07-12 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Substituted chiral fused [1,2] imidazo [4,5-c] ring compounds and methods
US8178539B2 (en) 2006-09-06 2012-05-15 3M Innovative Properties Company Substituted 3,4,6,7-tetrahydro-5H-1,2a,4a,8-tetraazacyclopenta[cd]phenalenes and methods
US20080149123A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Mckay William D Particulate material dispensing hairbrush with combination bristles
JP2013534248A (ja) * 2010-08-17 2013-09-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 脂質付加された免疫反応調節化合物の組成物、製剤及び方法
MX347240B (es) 2011-06-03 2017-04-20 3M Innovative Properties Co Ligadores heterobifuncionales con segmentos polietilenglicol y conjugados modificadores de la respuesta inmunitaria elaborados a partir de los mismos.
BR112013031039B1 (pt) 2011-06-03 2020-04-28 3M Innovative Properties Co compostos de hidrazino 1h-imidazoquinolina-4-aminas, conjugados feitos destes compostos, composição e composição farmacêutica compreendendo ditos compostos e conjugados, usos dos mesmos e método de fabricação do conjugado
HUE051988T2 (hu) 2013-01-07 2021-04-28 Univ Pennsylvania Készítmények és eljárások bõr T-sejt lymphoma kezelésére
EP3344622B1 (en) 2015-08-31 2021-07-07 3M Innovative Properties Company Guanidine substituted, fused 1h-imidazo[4,5-c]pyridine compounds useful in the treatment of viral and neoplastic diseases
EP3344623B1 (en) * 2015-08-31 2021-02-17 3M Innovative Properties Company Imidazo[4,5-c]ring compounds containing substituted guanidine groups
US10526309B2 (en) 2015-10-02 2020-01-07 The University Of North Carolina At Chapel Hill Pan-TAM inhibitors and Mer/Axl dual inhibitors
AR109629A1 (es) * 2016-09-08 2019-01-09 Medimmune Llc Composiciones para la administración local de agonistas de receptores de tipo toll
WO2018160552A1 (en) 2017-03-01 2018-09-07 3M Innovative Properties Company IMIDAZO[4,5-c] RING COMPOUNDS CONTAINING GUANIDINE SUBSTITUTED BENZAMIDE GROUPS
EP3728255B1 (en) 2017-12-20 2022-01-26 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazo[4,5-c]quinoline compounds with a branched chain linking group for use as an immune response modifier
CN112513070A (zh) 2018-02-28 2021-03-16 辉瑞公司 Il-15变体及其用途
PE20210488A1 (es) 2018-05-23 2021-03-15 Pfizer Anticuerpos especificos para gucy2c y sus usos
AU2019274654B2 (en) 2018-05-23 2023-07-20 Pfizer Inc. Antibodies specific for CD3 and uses thereof
WO2020128893A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Pfizer Inc. Combination treatments of cancer comprising a tlr agonist
CN117462549A (zh) 2019-02-01 2024-01-30 康威(广州)生物科技有限公司 咪唑并喹啉胺衍生物、及其药物组合物和应用
EP4051270A4 (en) * 2019-10-29 2024-02-28 Prime Reach Trading Ltd 4-AMINO-IMODAZOCINOLINE COMPOUNDS AND USES THEREOF
AU2020410410A1 (en) 2019-12-17 2022-06-09 Pfizer Inc. Antibodies specific for CD47, PD-L1, and uses thereof
CA3161668A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Nammi Therapeutics, Inc. Formulated and/or co-formulated liposome compositions containing toll-like receptor ("tlr") agonist prodrugs useful in the treatment of cancer and methods thereof
AU2021308586A1 (en) 2020-07-17 2023-03-02 Pfizer Inc. Therapeutic antibodies and their uses

Family Cites Families (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3314941A (en) 1964-06-23 1967-04-18 American Cyanamid Co Novel substituted pyridodiazepins
IL73534A (en) 1983-11-18 1990-12-23 Riker Laboratories Inc 1h-imidazo(4,5-c)quinoline-4-amines,their preparation and pharmaceutical compositions containing certain such compounds
ZA848968B (en) 1983-11-18 1986-06-25 Riker Laboratories Inc 1h-imidazo(4,5-c)quinolines and 1h-imidazo(4,5-c)quinolin-4-amines
US5238944A (en) 1988-12-15 1993-08-24 Riker Laboratories, Inc. Topical formulations and transdermal delivery systems containing 1-isobutyl-1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amine
US5756747A (en) 1989-02-27 1998-05-26 Riker Laboratories, Inc. 1H-imidazo 4,5-c!quinolin-4-amines
US4929624A (en) 1989-03-23 1990-05-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Olefinic 1H-imidazo(4,5-c)quinolin-4-amines
US5037986A (en) 1989-03-23 1991-08-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Olefinic 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
NZ232740A (en) 1989-04-20 1992-06-25 Riker Laboratories Inc Solution for parenteral administration comprising a 1h-imidazo(4,5-c) quinolin-4-amine derivative, an acid and a tonicity adjuster
US4988815A (en) 1989-10-26 1991-01-29 Riker Laboratories, Inc. 3-Amino or 3-nitro quinoline compounds which are intermediates in preparing 1H-imidazo[4,5-c]quinolines
ATE121088T1 (de) 1990-10-05 1995-04-15 Minnesota Mining & Mfg Verfahren zur herstellung von imidazo(4,5- c>chinolin-4-aminen.
US5175296A (en) 1991-03-01 1992-12-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines and processes for their preparation
US5389640A (en) 1991-03-01 1995-02-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1-substituted, 2-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
US5268376A (en) 1991-09-04 1993-12-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
US5266575A (en) 1991-11-06 1993-11-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company 2-ethyl 1H-imidazo[4,5-ciquinolin-4-amines
IL105325A (en) 1992-04-16 1996-11-14 Minnesota Mining & Mfg Immunogen/vaccine adjuvant composition
US5395937A (en) 1993-01-29 1995-03-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for preparing quinoline amines
US5352784A (en) 1993-07-15 1994-10-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fused cycloalkylimidazopyridines
CZ288182B6 (en) 1993-07-15 2001-05-16 Minnesota Mining & Mfg Imidazo[4,5-c]pyridine-4-amines and pharmaceutical preparations based thereon
US5482936A (en) 1995-01-12 1996-01-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imidazo[4,5-C]quinoline amines
JPH09208584A (ja) 1996-01-29 1997-08-12 Terumo Corp アミド誘導体、およびそれを含有する医薬製剤、および合成中間体
US5693811A (en) 1996-06-21 1997-12-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for preparing tetrahdroimidazoquinolinamines
US5741908A (en) 1996-06-21 1998-04-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for reparing imidazoquinolinamines
CA2268957C (en) 1996-10-25 2008-04-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Immune response modifier compounds for treatment of th2 mediated and related diseases
US5939090A (en) 1996-12-03 1999-08-17 3M Innovative Properties Company Gel formulations for topical drug delivery
WO1998030562A1 (fr) 1997-01-09 1998-07-16 Terumo Kabushiki Kaisha Nouveaux derives d'amide et intermediaires utilises pour leur synthese
JPH1180156A (ja) 1997-09-04 1999-03-26 Hokuriku Seiyaku Co Ltd 1−(置換アリール)アルキル−1h−イミダゾピリジン−4−アミン誘導体
UA67760C2 (uk) * 1997-12-11 2004-07-15 Міннесота Майнінг Енд Мануфакчурінг Компані Імідазонафтиридин та тетрагідроімідазонафтиридин, фармацевтична композиція, спосіб індукування біосинтезу цитокінів та спосіб лікування вірусної інфекції, проміжні сполуки
JPH11222432A (ja) 1998-02-03 1999-08-17 Terumo Corp インターフェロンを誘起するアミド誘導体を含有する外用剤
US6110929A (en) 1998-07-28 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Oxazolo, thiazolo and selenazolo [4,5-c]-quinolin-4-amines and analogs thereof
JP2000119271A (ja) 1998-08-12 2000-04-25 Hokuriku Seiyaku Co Ltd 1h―イミダゾピリジン誘導体
US6297260B1 (en) * 1998-10-30 2001-10-02 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated nonsteroidal antiinflammatory compounds, compositions and methods of use
WO2000040228A2 (en) 1999-01-08 2000-07-13 3M Innovative Properties Company Formulations comprising imiquimod or other immune response modifiers for treating mucosal conditions
US20020058674A1 (en) 1999-01-08 2002-05-16 Hedenstrom John C. Systems and methods for treating a mucosal surface
US6558951B1 (en) 1999-02-11 2003-05-06 3M Innovative Properties Company Maturation of dendritic cells with immune response modifying compounds
JP2000247884A (ja) 1999-03-01 2000-09-12 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd アラキドン酸誘発皮膚疾患治療剤
US6573273B1 (en) 1999-06-10 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
US6756382B2 (en) 1999-06-10 2004-06-29 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazoquinolines
US6541485B1 (en) 1999-06-10 2003-04-01 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
US6451810B1 (en) 1999-06-10 2002-09-17 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazoquinolines
US6331539B1 (en) 1999-06-10 2001-12-18 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
US6376669B1 (en) 1999-11-05 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Dye labeled imidazoquinoline compounds
US6894060B2 (en) 2000-03-30 2005-05-17 3M Innovative Properties Company Method for the treatment of dermal lesions caused by envenomation
US20020055517A1 (en) 2000-09-15 2002-05-09 3M Innovative Properties Company Methods for delaying recurrence of herpes virus symptoms
JP2002145777A (ja) 2000-11-06 2002-05-22 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd アラキドン酸誘発皮膚疾患治療剤
UA74852C2 (en) 2000-12-08 2006-02-15 3M Innovative Properties Co Urea-substituted imidazoquinoline ethers
US6545017B1 (en) 2000-12-08 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazopyridines
US20020107262A1 (en) 2000-12-08 2002-08-08 3M Innovative Properties Company Substituted imidazopyridines
US6660735B2 (en) 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinoline ethers
US6664264B2 (en) 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
US6677347B2 (en) 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamido ether substituted imidazoquinolines
AU2002232498B2 (en) 2000-12-08 2006-05-04 3M Innovative Properties Company Screening method for identifying compounds that selectively induce interferon alpha
US6664260B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Heterocyclic ether substituted imidazoquinolines
US6660747B2 (en) 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
US6525064B1 (en) 2000-12-08 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Sulfonamido substituted imidazopyridines
US6667312B2 (en) 2000-12-08 2003-12-23 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
US6677348B2 (en) 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Aryl ether substituted imidazoquinolines
US6545016B1 (en) 2000-12-08 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazopyridines
US6664265B2 (en) 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
EP1427445A4 (en) 2001-08-30 2006-09-06 3M Innovative Properties Co METHOD FOR MATURIZING PLASMACYTIDES DENDRITIC CELLS USING IMMUNE RESPONSE MODIFYING MOLECULES
WO2003030902A1 (en) 2001-10-09 2003-04-17 Tularik Inc. Imidazole derivates as anti-inflammatory agents
EP1478371A4 (en) 2001-10-12 2007-11-07 Univ Iowa Res Found METHODS AND PRODUCTS FOR ENHANCING IMMUNE RESPONSES USING IMIDAZOQUINOLINE COMPOUND
EP1455700A4 (en) 2001-11-16 2007-02-14 3M Innovative Properties Co METHODS AND COMPOSITIONS RELATED TO MRI COMPOUNDS AND TO TOLL-TYPE RECEPTOR (TLR) PATHWAYS
AU2004220469B2 (en) 2001-11-29 2010-07-29 3M Innovative Properties Company Methods of improving skin quality
KR100962751B1 (ko) 2001-11-29 2010-06-09 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 면역 반응 변경제를 포함하는 제약 제제
US6677349B1 (en) 2001-12-21 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
AU2003213125B2 (en) 2002-02-22 2008-02-21 3M Innovative Properties Company Method of reducing and treating UVB-induced immunosuppression
US20030185835A1 (en) * 2002-03-19 2003-10-02 Braun Ralph P. Adjuvant for vaccines
GB0211649D0 (en) 2002-05-21 2002-07-03 Novartis Ag Organic compounds
EP1511746A2 (en) 2002-05-29 2005-03-09 3M Innovative Properties Company Process for imidazo[4,5-c]pyridin-4-amines
CA2488801A1 (en) 2002-06-07 2003-12-18 3M Innovative Properties Company Ether substituted imidazopyridines
JP2006502121A (ja) 2002-07-23 2006-01-19 テバ ジョジセルジャール レースベニュタールシャシャーグ 1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−フタルイミド中間体を介する1H−イミダゾ−[4,5−c]キノリン−4−アミンの調製
DE60312701T8 (de) 2002-07-26 2008-08-21 Teva Gyógyszergyár Zártkörüen Müködö Részvénytársaság Darstellung von 1h-imidazo[4,5-c]chinolin-4-aminen über neue 1h-imidazo[4,5-c] chinolin-4-cyano- und 1h-imidazo[4,5-c]chinolin-4-carboxamid intermediate
EP1545597B1 (en) 2002-08-15 2010-11-17 3M Innovative Properties Company Immunostimulatory compositions and methods of stimulating an immune response
WO2004028539A2 (en) 2002-09-26 2004-04-08 3M Innovative Properties Company 1h-imidazo dimers
AU2003287324A1 (en) 2002-12-11 2004-06-30 3M Innovative Properties Company Gene expression systems and recombinant cell lines
AU2003287316A1 (en) 2002-12-11 2004-06-30 3M Innovative Properties Company Assays relating to toll-like receptor activity
JP2006513212A (ja) 2002-12-20 2006-04-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アリール/ヘタリール置換されたイミダゾキノリン
US7387271B2 (en) 2002-12-30 2008-06-17 3M Innovative Properties Company Immunostimulatory combinations
EP1592302A4 (en) 2003-02-13 2007-04-25 3M Innovative Properties Co METHODS AND COMPOSITIONS ASSOCIATED WITH IMMUNE RESPONSE MODIFIER COMPOUNDS AND TOLL-LIKE RECEPTOR 8
WO2004075865A2 (en) 2003-02-27 2004-09-10 3M Innovative Properties Company Selective modulation of tlr-mediated biological activity
AU2004218349A1 (en) 2003-03-04 2004-09-16 3M Innovative Properties Company Prophylactic treatment of UV-induced epidermal neoplasia
CA2517655A1 (en) 2003-03-07 2004-09-23 3M Innovative Properties Company 1-amino 1h-imidazoquinolines
US7163947B2 (en) 2003-03-07 2007-01-16 3M Innovative Properties Company 1-Amino 1H-imidazoquinolines
EP1603476A4 (en) 2003-03-13 2010-01-13 3M Innovative Properties Co PROCESS FOR REMOVING TATTOO
US7699057B2 (en) 2003-03-13 2010-04-20 3M Innovative Properties Company Methods for treating skin lesions
EP1613956A2 (en) 2003-03-25 2006-01-11 3M Innovative Properties Company Selective activation of cellular activities mediated through a common toll-like receptor
US20040192585A1 (en) 2003-03-25 2004-09-30 3M Innovative Properties Company Treatment for basal cell carcinoma
WO2004091500A2 (en) 2003-04-10 2004-10-28 3M Innovative Properties Company Delivery of immune response modifier compounds
WO2004096144A2 (en) 2003-04-28 2004-11-11 3M Innovative Properties Company Compositions and methods for induction of opioid receptors
AR045260A1 (es) 2003-08-12 2005-10-19 3M Innovative Properties Co Compuestos que contienen imidazo-oxima sustituidos
NZ545536A (en) 2003-09-05 2010-04-30 Anadys Pharmaceuticals Inc TLR7 ligands for the treatment of hepatitis C
WO2005033049A2 (en) 2003-10-01 2005-04-14 Taro Pharmaceuticals U.S.A., Inc. METHOD OF PREPARING 4-AMINO-1H-IMIDAZO(4,5-c)QUINOLINES AND ACID ADDITION SALTS THEREOF
ITMI20032121A1 (it) 2003-11-04 2005-05-05 Dinamite Dipharma Spa In Forma Abbr Eviata Dipharm Procedimento per la preparazione di imiquimod e suoi intermedi

Also Published As

Publication number Publication date
EP1789042B1 (en) 2012-05-02
EP1789042A2 (en) 2007-05-30
CA2578741A1 (en) 2006-03-16
ES2384390T3 (es) 2012-07-04
CA2578741C (en) 2014-01-14
PL1789042T3 (pl) 2012-09-28
EP1789042A4 (en) 2009-07-22
AU2005282726A1 (en) 2006-03-16
WO2006028962A2 (en) 2006-03-16
AU2005282726B2 (en) 2011-06-02
ATE555786T1 (de) 2012-05-15
US7579359B2 (en) 2009-08-25
JP2008511677A (ja) 2008-04-17
US20090005376A1 (en) 2009-01-01
WO2006028962A3 (en) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5209312B2 (ja) 1−アルコキシ1h−イミダゾ環系および方法
US8143270B2 (en) 2-amino 1H-in-imidazo ring systems and methods
US7968563B2 (en) Oxime and hydroxylamine substituted imidazo[4,5-c] ring compounds and methods
JP5313502B2 (ja) 置換キラル縮合[1,2]イミダゾ[4,5−c]環状化合物
US8802853B2 (en) Arylalkenyl and arylalkynyl substituted imidazoquinolines
US7163947B2 (en) 1-Amino 1H-imidazoquinolines
US7906506B2 (en) Substituted chiral fused [1,2] imidazo [4,5-c] ring compounds and methods
US7943610B2 (en) Pyrazolopyridine-1,4-diamines and analogs thereof
US20040176367A1 (en) 1-Amino 1H-imidazoquinolines
US20080015184A1 (en) Urea Substituted Imidazopyridines, Imidazoquinolines, and Imidazonaphthyridines
US20070287725A1 (en) Isoxazole, Dihydroisoxazole, And Oxadiazole Substituted Imidazo Ring Compounds And Method
WO2006098852A2 (en) Hydroxyalkyl substituted imidazoquinolines
WO2006093514A2 (en) Aryl and arylalkylenyl substituted thiazoloquinolines and thiazolonaphthyridines
JP2008532933A (ja) 置換イミダゾキノリン類および置換イミダゾナフチリジン類
EP1851218A2 (en) Hydroxyalkyl substituted imidazoquinoline compounds and methods
JP2009514953A (ja) ヒドロキシ及びアルコキシ置換1h−イミダゾキノリン及び方法
EP1851220A2 (en) Hydroxyalkyl substituted imidazonaphthyridines
AU2006287272A1 (en) Amide and carbamate derivatives of alkyl substituted N-[4-(4-amino-1H-imidazo[4,5-c]quinolin-1-yl)butyl]methanesulfonamides and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5209312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees