JP6955563B2 - RORガンマ(RORγ)モジュレータ - Google Patents

RORガンマ(RORγ)モジュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP6955563B2
JP6955563B2 JP2019529991A JP2019529991A JP6955563B2 JP 6955563 B2 JP6955563 B2 JP 6955563B2 JP 2019529991 A JP2019529991 A JP 2019529991A JP 2019529991 A JP2019529991 A JP 2019529991A JP 6955563 B2 JP6955563 B2 JP 6955563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
phenyl
pharmaceutically acceptable
compound
trifluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019529991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020500886A (ja
Inventor
ジョセフ・マリア・ゲラルダス・バーバラ・カルス
ダヴィド・マキニク
サンダー・ベルナルダス・ナブールス
ジャン−フランソワ・サビュコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2020500886A publication Critical patent/JP2020500886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6955563B2 publication Critical patent/JP6955563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/48Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C317/50Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • A61K31/10Sulfides; Sulfoxides; Sulfones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C315/00Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
    • C07C315/04Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides by reactions not involving the formation of sulfone or sulfoxide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/46Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本出願は、RORγのモジュレータである化合物、その化合物を含む医薬組成物、及びRORγが媒介する疾患又は病状、特に自己免疫疾患及び炎症性疾患を治療するためのその使用に関する。
Tヘルパー(T)細胞は、それらが特定の病原体に対する防御を調整するので、適応免疫系において極めて重要な役割を果たす。T17細胞などのT細胞のインターロイキン17(IL−17)産生系統は、乾癬、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、クローン病、喘息、慢性閉塞性肺疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎及び過敏性腸疾患を含む、多数の自己免疫疾患及び炎症性疾患の病理に直接関与しているがこれらに限定するわけではない。
インターロイキン17及びインターロイキン23(IL−23)の2種は、T17生物学における中枢的なサイトカインである。IL−17はT17細胞から分泌され、組織炎症を強力に誘導する。IL−23は、IL−23受容体(IL−23R)を介したT17細胞型の増殖の増幅及び安定化における重要な関与体であることが示されている。
レチノイン酸受容体が関連するオーファン受容体γt(RORγt)は、T17細胞の発生の主要レギュレータとして作用し、かつ又、例えばγδT細胞等の非T17 IL−17産生細胞における極めて重要な成分としても作用する。ROR遺伝子ファミリーは、核ホルモン受容体スーパーファミリーの一部であり、そして3種のメンバー(RORα、RORβ、及びRORγ)からなる。各遺伝子は発現されて、異なるアイソフォームとなり、そのN末端配列が最も異なる。RORγの2種のアイソフォームとしては、RORγ1及びRORγ2(RORγtとしても知られている)が同定されている。RORγという用語は、本明細書ではRORγ1及び/又はRORγ2の両方を説明するために使用される。
RORγモジュレータ化合物は、特許文献1に記載されている。
免疫疾患及び炎症性疾患においてRORγに重要な役割があると仮定すれば、RORγが媒介する疾患の治療に使用出来るような、安全特性を改善したRORγのモジュレータを調製することが望ましい。本出願は、そのような安全特性を改善した新規なRORγモジュレータ化合物を提供するものである。
国際特許出願WO2015/082533
従って、本出願は、下記(式I)
Figure 0006955563
により、表され、
かつ、その化合物(I)の絶対配置が、下記(式IA)又は下記(式IB)の化合物に対応する、
Figure 0006955563
2−4−[(シクロプロピルメチル)スルホニル]フェニル}−N−{4−[(1R)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル]フェニル}アセトアミド又は医薬的に許容し得る塩、
Figure 0006955563
2−{4−[(シクロプロピルメチル)スルホニル]フェニル}−N−4−1S)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル]フェニル}アセトアミド又は医薬的に許容し得るその塩
である新規なRORγモジュレータ化合物を提供する。
特記しない限り、以下の定義は、本出願の要素を本明細書に記載するために使用する様々な用語の意味及び範囲を例示し、定義するために表明したものである。
前記(式I)、(式IA)又は(式IB)で表される化合物の医薬的に許容し得る塩という用語は、ヒト及び下等な動物の組織と接触しても、医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などがなく、かつ、合理的な利益/リスク比に見合って使用するのに適した塩を表す。医薬的に許容し得る塩は当技術分野において周知である。化合物の酸官能基は、有機塩基又は水酸化ナトリウム、水酸化カリウム又は水酸化リチウムのような無機塩基と反応させても良い。
前記(式I)、(式IA)又は(式IB)で表される化合物、医薬的に許容し得るその塩の他に、それらの溶媒和物及び水和物も又本願の範囲内である。
本出願の別の態様において、本出願の化合物(式I)、(式IA)又は(式IB)はプロドラッグとして投与し得ることも発見された。
このプロドラッグは、スルホニル基の代わりにスルフィニル基を有する(式I)、(式IA)又は(式IB)の化合物に対応する(式VI)、(式VIA)、(式VIB)、(式VIC)又は(式VID)の化合物として定義される。プロドラッグのキラル中心の絶対配置は決定しておらず、無作為に割り当てた。当業者には、スルホキシドはそのスルホン対応物と比較すると、より優れた水溶性を示し得ることが知られている。
Figure 0006955563
2−[4−(シクロプロピルメチルスルフィニル)フェニル]−N−[4−[1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド。
Figure 0006955563
(−)−2−[4−[(S)−シクロプロピルメチルスルフィニル]フェニル]−N−[4−[(1R)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド又は医薬的に許容し得るその塩。
Figure 0006955563
(−)−2−[4−[(S)−シクロプロピルメチルスルフィニル]フェニル]−N−[4−[(1S)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド又は医薬的に許容し得るその塩。
Figure 0006955563
(+)−2−[4−[(R)−シクロプロピルメチルスルフィニル]フェニル]−N−[4−[(1R)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド又は医薬的に許容し得るその塩。
Figure 0006955563
(+)−2−[4−[(R)−シクロプロピルメチルスルフィニル]フェニル]−N−[4−[(1S)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド又は医薬的に許容し得るその塩。
更に、本出願の化合物は顕著な毒性を全く示さず、従って医薬として使用するのに適している。
本出願の化合物はRORγ活性を阻害する。RORγ活性の調節は、例えば生物物理学的(天然)リガンド置換試験、生化学的AlphaScreen又はFRETアッセイ、細胞GAL4レポーター遺伝子アッセイ、例えばT17偏光条件下でのマウス脾細胞又はヒト末梢血単核球(PBMC培養)を用いる細胞IL−17プロモーターレポーターアッセイ又は機能的IL−17 ELISAアッセイ、を用いて測定することができる。
そのようなアッセイにおいて、化合物とRORγとの相互作用は、例えば、補因子由来ペプチドとRORγリガンド結合ドメインとの化合物調節相互作用(IC50)を測定することにより、又は、例えば、ルシフェラーゼレポーターアッセイ又はIL−17 ELISAアッセイを使用して、化合物調節RORγ媒介転写の遺伝子産生物を測定することにより決定できる。
当業者は、望ましいIC50値が試験する化合物に依存することを認識するであろう。例えば、10−5M未満の生物学的標的に対して、IC50値を有する化合物は、一般に薬剤選択の候補としてみなされる。実施形態によっては、この値が10−6Mより低いものもある。
安全特性は、ヒトエーテル−ア−ゴ−ゴ−関連遺伝子(hERG)イオンチャネル阻害及びCYP3A4阻害により評価した。
ヒトのエーテル−ア−ゴ−ゴ−関連遺伝子(hERG、Kv 11.1)チャンネルは心臓の安全性において特に重要な役割を果たしており、hERGパッチクランプアッセイは、初回臨床試験の前における重要な規制要件である(FDAガイダンス)。
心臓活動電位の再分極相に関与するhERG電流(IKr)の阻害は、心臓活動電位を延長し、心電図におけるQT間隔の延長を引き起こすことが示されており、その結果、「トルサード・ド・ポワント」と呼ばれる、ヒトにおける潜在的に致命的な心室性不整脈のリスクの増加をもたらす。
hERGをCHO細胞中で発現させるhERGアッセイは、化合物とhERGチャネルとの相互作用についての情報を提供する。hERGカリウムチャネルテール電流の振幅を、制御下の、かつ様々な濃度の化合物溶液下で記録する。次いで、IC50値を用量反応曲線から決定する。
創薬のできるだけ早い段階でCYP3A4阻害を特定することは、薬物間相互作用に関連する潜在的な有害毒性作用を防ぐための鍵となる(FDAガイダンス)。
CYP3A4阻害アッセイでは、CYP3A4に対する直接阻害剤としての試験化合物のインビトロIC50をCYP3A4(ミダゾラム及びテストステロン)のプローブ基質のそれらの特定の代謝産物、すなわち1’−ヒドロキシミダゾラム、ヒト肝臓ミクロソーム中の6β‐ヒドロキシテストステロンへの代謝回転の阻害を測定することにより、決定する。
当業者なら、望ましいIC50値は試験した化合物に依存することを認識するであろう。 例えば、上記試験においてIC50値が高ければ高いほど、心臓の安全性の問題のリスクと薬物間相互作用に関連した潜在的な有害な毒性効果とが低減することにより、安全性の特性がより良好になる。
本出願は又、(式I)、(式IA)もしくは(式IB)の化合物、又はその化合物の医薬的に許容し得る塩を、医薬的に許容し得る賦形剤、及び場合により他の治療上有効な薬剤と混合して含む医薬組成物に関する。
本出願は又、(式IA)もしくは(式IB)の化合物又はその化合物の医薬的に許容し得る塩を、医薬的に許容し得る賦形剤及び場合により他の治療上有効な薬剤と混合して含む医薬組成物に関する。
本出願は又、(式I)、(式IA)もしくは(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩及び1種又はそれ以上の医薬的に許容し得る賦形剤を含む医薬組成物に関する。
本出願は又、(式IA)もしくは(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩及び1種又はそれ以上の医薬的に許容し得る賦形剤を含む医薬組成物に関する。
この賦形剤は、組成物の他の成分と相溶性であり、かつそのレシピエントに害を与えないという意味で「許容し得る」ものでなければならない。
本出願は又、少なくとも1種の治療上有効な薬剤を追加的に含む医薬組成物に関する。
本出願は更に、1種又はそれ以上の他の薬剤と組合せて(式I)、(式IA)又は(式IB)の化合物を含む。
本出願は更に、1種又はそれ以上の他の薬剤と組合せて(式IA)又は(式IB)の化合物を含む。
組成物としては、例えば、経口、舌下、皮下、静脈内、筋肉内、鼻腔内、局所又は直腸内投与などに適したものを含み、全てが投与のための単位剤形である。
経口投与の場合、本出願の化合物は、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、液剤、懸濁剤などのような個別の単位として提供しても良い。
非経口投与の場合、本出願の化合物の医薬組成物は、単回投与又は複数回投与用の容器、例えば密封バイアル及びアンプル中に所定量の注射液で提供してもよく、及び、使用前に、滅菌した液体担体、例えば水を添加するだけで良い凍結乾燥(凍結乾燥)した状態で貯蔵しても良い。
そのような医薬的に許容し得る賦形剤と混合して、有効薬剤を丸剤、錠剤などの固体投与単位に圧縮するか、又はカプセル剤もしくは坐剤に加工しても良い。医薬的に許容し得る液体を用いて、有効薬剤を流体組成物、即ち、溶液、懸濁液、乳濁液形態の注射剤として、又はスプレー例えば、鼻スプレーとして、適用しても良い。
固体投与単位を製造するために、充填剤、着色剤、ポリマーバインダーなどのような従来の添加剤の使用が考えられる。一般に、化合物の有効な機能を妨害しない医薬的に許容し得る賦形剤を任意に使用しても良い。本出願の化合物と共に固体組成物として投与出来る適切な賦形剤としては、ラクトース、デンプン、セルロース誘導体など、又はそれらの混合物が含まれ、適切な量で使用される。非経口投与のためには、水性懸濁液、等張食塩水及び滅菌注射用溶液を使用しても良く、それはプロピレングリコール又はブチレングリコールのような医薬的に許容し得る分散剤及び/又は湿潤剤を含有する。
本出願は更に、本明細書中に既述したように、医薬組成物と前記組成物に適した包装材料とを組み合わせて含み、前記包装材料は本明細書中に既述したような使用のための組成物の使用説明書を含む。
本出願の化合物、又はその医薬組成物の正確な投与量及び投与計画は、特定の化合物、投与経路、ならびに薬剤を投与すべき個々の患者の年齢及び状態によって変えても良い。
一般に、非経口投与は、他の投与方法よりも必要とする投与量が少なく、それは吸収についてより強く依存している。然しながら、ヒトへの投与量は、好ましくは体重1kgあたり0.0001〜100mgを含む。所望の用量は、一日を通して適切な間隔で投与される1回用量として又は多数回の副用量として提供し得る。
本出願による(式I)、(式IA)又は(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩は、医薬として使用しても良い。
本出願による(式IA)又は(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩は、医薬として使用しても良い。
本出願による(式I)、(式IA)又は(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩は、療法における医薬として使用しても良い。
本出願による(式IA)又は(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩は、療法における医薬として使用しても良い。
本出願のさらなる態様は、療法における、本出願による(式I)(式IA)又は(式IB)の化合物の、又は医薬的に許容し得るその塩の、使用に存在する。
本出願のさらなる態様は、療法における本出願による(式IA)又は(式IB)の化合物の又は医薬的に許容し得るその塩の、使用に存在する。
本出願のさらなる態様は、RORγ媒介疾患又はRORγ媒介病状を治療するための、本出願による(式I)、(式IA)又は(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩の使用に存在する。
本出願のさらなる態様は、RORγ媒介疾患又はRORγ媒介病状を治療するための、本出願による(式IA)又は(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩の使用に存在する。
本出願の別の態様は、本出願による(式I)、(式IA)又は(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩を自己免疫疾患の治療のために使用することに存在し、特にそれらの疾患において、T17の特徴的サイトカインを発現するT17細胞及び非T17細胞が顕著な役割を果たしている。
本出願の別の態様は、本出願による(式IA)又は(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩を自己免疫疾患の治療のために使用することに存在し、特にそれらの疾患において、T17の特徴的サイトカインを発現するT17細胞及び非T17細胞が顕著な役割を果たしている。
これらには、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、クローン病及び多発性硬化症の治療が含まれるが、これに限定するわけではない。
別の態様では、本出願による(式I)、(式IA)又は(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩を、これに限定するわけではないが、呼吸器疾患、変形性関節症及び喘息等の、炎症性疾患の治療に使用でき、ここでは、T17の特徴的サイトカインを発現するT17細胞及び非T17細胞が顕著な役割を果たしている。
別の態様では、本出願による(式IA)又は(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩を、これに限定するわけではないが、呼吸器疾患、変形性関節症及び喘息等の、炎症性疾患の治療に使用でき、ここでは、T17の特徴的サイトカインを発現するT17細胞及び非T17細胞が顕著な役割を果たしている。
又、(式I)、(式IA)もしくは(式IB)の化合物又はそれらの医薬的に許容し得る塩は、これに限定するわけではないが、粘膜リーシュマニア症等の、感染症の治療に使用でき、ここでは、T17特徴的サイトカインを発現するT17細胞及び/又は非T17細胞が顕著な役割を果たしている。
又、(式IA)もしくは(式IB)の化合物又はそれらの医薬的に許容し得る塩を、これに限定するわけではないが、粘膜リーシュマニア症等の、感染症の治療に使用でき、ここでは、T17特徴的サイトカインを発現するT17細胞及び/又は非T17細胞が顕著な役割を果たしている。
本出願による(式I)、(式IA)又は(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩を、これに限定するわけではないが、川崎病及び橋本病の甲状腺炎等、他の疾患の治療に使用でき、ここでは、T17の特徴的サイトカインを発現するT17細胞及び非T17細胞が顕著な役割を果たしている。
本出願による(式IA)又は(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩を、これに限定するわけではないが、川崎病及び橋本病の甲状腺炎等、他の疾患の治療に使用でき、ここでは、T17の特徴的サイトカインを発現するT17細胞及び非T17細胞が顕著な役割を果たしている。
更に別の態様では、本出願は、本出願による(式I)、(式IA)又は(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩を多発性硬化症、炎症性腸疾患、クローン病、乾癬、慢性関節リウマチ、喘息、変形性関節症、川崎病、橋本病の甲状腺炎、癌、及び、粘膜リーシュマニア症の治療に使用することにある。
更に別の態様では、本出願は、本出願による(式IA)又は(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩を多発性硬化症、炎症性腸疾患、クローン病、乾癬、慢性関節リウマチ、喘息、変形性関節症、川崎病、橋本病の甲状腺炎、癌、及び、粘膜リーシュマニア症の治療に使用することにある。
別の態様では、医薬の調製のための本出願による(式I)、(式IA)若しくは(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩は多発性硬化症、炎症性腸疾患、クローン病、乾癬及び慢性関節リウマチ、喘息、変形性関節症、川崎病、橋本甲状腺炎、癌及び粘膜リーシュマニア症を治療し又は予防するための療法に使用しても良い。
別の態様では、医薬の調製のための本出願による(式IA)若しくは(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩は多発性硬化症、炎症性腸疾患、クローン病、乾癬及び慢性関節リウマチ、喘息、変形性関節症、川崎病、橋本甲状腺炎、癌及び粘膜リーシュマニア症を治療し又は予防するための療法に使用しても良い。
別の態様において、本出願による(式I)、(式IA)若しくは(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩は乾癬を治療又は予防するために使用しても良い。
別の態様において、本出願による(式IA)若しくは(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩は乾癬を治療又は予防するために使用しても良い。
更に別の態様では、本出願による(式I)、(式IA)若しくは(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩は、炎症性腸疾患を治療するために使用しても良い。
更に別の態様では、本出願による(式IA)若しくは(式IB)の化合物又は医薬的に許容し得るその塩は、炎症性腸疾患を治療するために使用しても良い。
本出願を参考とともに実施例により説明する。然しながら、本出願の範囲を、以下の実施例に限定するわけではない。
本出願の化合物は、容易に入手可能な出発物質、試薬、又は前に記載した中間体及び従来の合成手順を使用して、以下の反応スキーム又はその修正した方法に従って容易に調製出来る。
Figure 0006955563
このスキームで使用する略語及びこれらの実験の詳細を以下に列挙するが、更に追加すべきものがあるならば、それは合成化学の当業者には、既知と見なされるべきものである。
本明細書で使用する略語は以下の通りである。TMSCF:トリフルオロメチルトリメチルシラン、TBAF:テトラ−N−ブチルアンモニウムフルオライド、TMS:トリメチルシリル、LiHMDS:リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、Pd(dba):トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、T3P:1−プロパンホスホン酸無水物、DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン、N−エチル−N−イソプロピル−プロパン−2−アミン、RT:室温、DMF:ジメチルホルムアミド、CHCl、DCM:ジクロロメタン、THF:テトラヒドロフラン、EtO::ジエチルエーテル、DMSO:ジメチルスルホキシド、EtOH:エタノール、TLC:薄層クロマトグラフィー、EtOAc:酢酸エチル、ACN、CHCN:アセトニトリル、MeOH:メタノール、TFA:トリフルオロ酢酸、HCl:塩酸、EtN、TEA:トリエチルアミン、NaCl:塩化ナトリウム、NaHCO:重炭酸ナトリウム、HO:水、MgSO:硫酸マグネシウム、NaSO:硫酸ナトリウム。
化学名はUPAC名が好ましく、Accelrys Draw 4.1を使用して生成した。
化学化合物が化学構造と化学名の両方を使用して参照し、かつ、構造と名前の間にあいまいさが存在する場合には、構造を優位とする。
実施例1
2−[4−(シクロプロピルメチルスルホニル)フェニル]−N−[4−[1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド。
Figure 0006955563
工程1:
Figure 0006955563
アルゴン下、0℃でTHF100mL中の1−(4−ブロモフェニル)−2,2−ジフルオロ−エタノン(10.5g)の溶液にTMSCF(12.7g)を加え、続いてTHF(90mL)中のTBAF1M溶液を45分以上かけて添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いでEtO(200mL)で希釈し、水(2×200mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、乾燥し、次いで減圧下で濃縮した。溶離剤としてシクロヘキサン中0%から20%のEtOAcを使用するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより残留物を精製して、2−(4−ブロモフェニル)−1,1,1,3,3−ペンタフルオロ−プロパン−2−オール、11.5g(84%)を黄色油状物として得た。
MS(ES)m/z 302.9/304.9[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm6.70(t,J=53.1Hz,2H),7.60(d,J=9.2Hz,2H),7.69(d,J=9.2Hz,2H),7.92(s,1H).
工程2:
Figure 0006955563
アルゴン下、THF(100mL)中の2−(4−ブロモフェニル)−1,1,1,3,3−ペンタフルオロ−プロパン−2−オール(11.4g)の溶液に、THF(112mL)中のLiHMDSの1M溶液、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル(1.6g)を添加し、続いてPd(dba)(2.16g)を加えた。反応混合物を還流下で1時間撹拌し、次いで0℃に冷却し、次に12N HCl水溶液(15mL)を滴下しして加えた。室温で1時間撹拌した後、反応混合物をNaHCOの飽和水溶液(400mL)に注ぎ、次いでEtOAc(2x300mL)で抽出した。有機層を合わせ、乾燥し、そして減圧下で濃縮した。生成物をDCM中で沈殿させ、濾過し、次いで、最小量のDCMで洗浄して所望の生成物(4.75g)を得た。溶離液としてシクロヘキサン中0%から50%のEtOAcを使用して、シリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより濾液を精製して所望の生成物1.4gを得た。2−(4−アミノフェニル)−1,1,1,3,3−ペンタフルオロ−プロパン−2−オール(6.15g、68%)をオフホワイトの固体として得た。
MS(ES)m/z242.0[M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 5.27(s,2H),6.22−6.74(m,3H),7.11−7.35(m,3H)。
工程3:
Figure 0006955563
DCM(10mL)中の2−(4−アミノフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−プロパン−2−オール(0.55g)の溶液に、2−[4−(シクロプロピルメチルスルホニル)フェニル]酢酸(0.58g)及びN−エチル−N−イソプロピル−プロパン−2−アミン(1.19mL)を加え、続いてDCM(0.8mL)中の50%T3P溶液を滴下して加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。EtOAc(100mL)及び水(100mL)を加えた。有機層を分離し、ブライン(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をDCM(5mL)中で粉砕し、濾過し、ペンタン(5mL)中10%DCMで洗浄し、次いで乾燥させて、2−[4−(シクロプロピルメチルスルホニル)フェニル]−N−[4−[1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド0.72g(66%)をオフホワイトの固体として得た。
MS(ES)m/z478.1[M+H]
実施例2及び3
2つのエナンチオマーを、カラムChiralpak AD 20μm、76.5×350mm及び移動相EtOH:MeOH 90:10、350mL/分、254nmでのUV検出を用いるキラルクロマトグラフィーにより、実施例1から分離した。
EtOH500mL中のラセミ体5gから出発して、その溶液の注入を5回実施し、濃縮の後に、実施例2(最初に溶出されるエナンチオマー)を2.17g、及びの実施例3を2.02g得た。
実施例2−(式I−A)の化合物:
(+)−2−[4−(シクロプロピルメチルスルホニル)フェニル]−N−[4−[(1R)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1][ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド。
Figure 0006955563
MS(ES)m/z478.1[M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm0.11(m,2H),0.44(m,2H),0.82(m,1H),3.24(d,J=7.2Hz,2H),3.82(s,3H),6.67(t,J=53.4Hz,2H),7.57(d,J=9.2Hz,2H),7.60(d,J=8.5Hz,2H),7.67(d,J=9.2Hz,2H),7.70(s,1H),7.86(d,J=8.5Hz,2H),10.42(s,1H).
旋光度:[α] 20=+1.5°(c=3mg/mL,DMSO).
実施例3−(式I−B)の化合物:
(−)−2−[4−(シクロプロピルメチルスルホニル)フェニル]−N−[4−[(1S)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1][ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド。
Figure 0006955563
MS(ES)m/z478.0[M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 0.11(m,2H),0.44(m,2H),0.82(m,1H),3.24(d,J=7.2Hz,2H),3.82(s,3H),6.67(t,J=53.4Hz,2H),7.56(d,J=9.2Hz,2H),7.59(d,J=8.5Hz,2H),7.67(d,J=9.2Hz,2H),7.70(s,1H),7.86(d,J=8.5Hz,2H),10.42(s,1H).
旋光度:[α] 20=−4.6°(c=3mg/mL,DMSO).
実施例4 −X線単結晶回折
実施例2及び3の絶対配置を、異常分散及びBijvoet差分析を用いてX線単結晶回折(XRSCD)データから決定した。
単結晶回折データからの結晶構造決定に適した結晶学的品質の単結晶は、クロロホルム中の実施例2及び3の溶液の低速蒸発実験から単離した。
実施例2の絶対配置
データはBruker Smart Apex単結晶回折計で収集した。モリブデン1μSマイクロフォーカスX線源を使用し、50kV及び0.6mAで操作し、Mo−Kα線(λ=0.710731Å)を照射した。電荷結合素子(CCDチップ:4K、62mm)領域検出器を6.0cmに配置した。Oxford Cryosystems窒素クライオスタット(Cryostream Plus700シリーズ)を使用して、100KでXRSCD実験を実行出来た。サイズ25x250x250μmの単結晶を、Paratone NTMオイルから、バックグラウンドの低いmylar MiTeGenループ上に滴下して、マウントした。Ewaldの反射球のすべてを収集した(フレーム幅0.3°を有する680フレームの3オメガスキャン)。蓄積時間は、取得するフレームごとに80秒に設定した。配向マトリックス及び単位セルは、CELL_NOW(v2008/4)プログラムを使用して確立している。3D反射特性とすべての反射の統合はSAINT(v8.34A)プログラムで実行した。TWINABS(v2012/1)プログラムを、ローレンツ効果と偏光効果の補正、及びサンプルによる吸収の補正に使用した。更に、HKLF4とHKLF5の両方のデータは、解明と精緻化のためにSHELXTL(v2014/7)プログラムスイートにより、それぞれ生成したものである。
結晶構造データは以下の通りである。
・三斜系、空間グループP1
・a=7.9892(13)Å、b=11.4301(18)Å、c=11.6936(19)Å、
・α=83.022(2)°、β=77.006(2)°、γ=81.071(2)°
・V=1023.7(3)Å3、Z=2、T=100(2)K、
・11704反射測定(3.6≦2Θ≦58.2)、11704固有(Rシグマ=0.0229)
・736のパラメーターと3つの制限
最終的なR1は2.7%(I>2σ(I))で、wR2は7.1%(全データ)、Gof=1.030である。
X線回折技術を用いた絶対構造の決定をするための標準的な手順は、最小二乗精密化手順の一部として、それに付随する標準的な不確実性を伴うFlackパラメータ(x)の決定に基づいている。期待値は、正しい場合は0(標準偏差3以内)(within 3esd's)であり、反転絶対構造の場合は+1である。実施例2の場合−(式IA)の化合物は、すべての強度に対する古典的な当てはめによりFlack x=0.095(33)であり、及び、選択された3969の商からの0.072(21)(より高い精度を与えるParsonsの方法)であることより、実施例2の場合−(式IA)の化合物の絶対配置が確実に決定されたことを示す。
更に、ベイジアン統計アプローチに基づく精密化後の手順(Flackアプローチとはまったく異なる方法)を適用した。最尤推定とベイズ統計の組み合わせを使用して、絶対構造の定性的な割り当てだけでなく、その割り当ての信頼性の定量的な推定も取得した。実施例2−尤度法を用いた(式I−A)絶対構造の化合物の分析は、Olex2ソフトウェアパッケージを用いて行った。結果の値はHooft y=0.13(5)であり、絶対構造が正しく決定されていることを示している(88%のBijtペアカバレッジを持つStudentのt分布を使用したBijtペア分析:4639ペア使用)。この方法は又、構造が反転する確率はゼロに等しいと計算した。
従って、これらの結果は、実施例2−(式I−A)の化合物の絶対配置がR(100%の確率)であることを示している。
実施例3の絶対配置
データはBruker Smart Apex単結晶回折計で収集した。モリブデン1μSマイクロフォーカスX線源を使用し、50kV及び0.6mAで操作し、Mo−Kα線(λ=0.710731Å)を照射した。電荷結合素子(CCDチップ:4K、62mm)領域検出器を6.0cmに配置した。Oxford Cryosystems窒素クライオスタット(Cryostream Plus 700シリーズ)を使用して、100KでXRSCD実験を実行出来た。サイズ40x150x200μmの単結晶を、Paratone NTMオイルから、バックグラウンドの低いmylar MiTeGenループ上に滴下して、マウントした。Ewaldの反射球のすべてを収集した(フレーム幅0.3°を有する680フレームの3オメガスキャン)。蓄積時間は、取得するフレームごとに75秒に設定した。
配向マトリックス及び単位セルは、Bruker AXS Apex2(v2014.11 0)プログラムスイートを使用して確立している。3D反射特性とすべての反射の統合はSAINT(v8.34A)プログラムで実行した。SADABS(v2014/5)プログラムを、ローレンツ効果と偏光効果の補正、及びサンプルによる吸収の補正に使用した。暫定的な空間群はXPREP(v2014/2)プログラムで決定した。SHELXTL XT(v2014/4)プログラムは、本質的な位相調整法により構造を解明するために使用した。SHELXTL XLMP(v2014/7)プログラムは、 F2に関するフルマトリックス最小二乗計算によって、前記結果を精緻化するために使用した。
結晶構造データは以下の通りである。
・三斜系、空間群P1
・a=8.0022(5)Å、b=11.4394(8)Å、c=11.7044(8)Å
・α=83.0030(10)°、β=76.9840(10)°、γ=80.9850(10)°
・V=1026.83(12)Å、Z=2、T=100(2)K
・10430反射測定(3.6≦2Θ≦57.8)、8932固有(Rint=0.0081)
・737のパラメーターと3つの制限
最終的なRは2.5%(I>2σ(I))であり、そしてwRは6.8%(全データ)であり、Gof=1.024であった。
X線回折技術を用いた絶対構造の決定をするための標準的な手順は、最小二乗精密化手順の一部として、それに付随する標準的な不確実性を伴うFlackパラメータ(x)の決定に基づいている。期待値は、正しい場合は0(標準偏差3以内)、反転絶対構造の場合は+1である。実施例3の場合−(式IB)の化合物は、すべての強度に対する古典的な当てはめによりFlack x=0.063(47)であり、及び、選択された3969の商からの0.058(9)(より高い精度を与えるParsonsの方法)であることより、実施例3の場合−(式IB)の化合物の絶対配置が確実に決定されたことを示す。
更に、ベイジアン統計アプローチに基づく精密化後の手順を適用した。最尤推定とベイズ統計の組み合わせを使用して、絶対構造の定性的な割り当てだけでなく、その割り当ての信頼性の定量的な推定も取得した。
実施例3−尤度法を用いた(式IB)絶対構造の化合物の分析は、Olex2ソフトウェアパッケージを用いて行った。結果の値はHooft y=0.059(8)であり、絶対構造を正しく決定していることを示していた(75%のBijtペアカバレッジを持つStudentのt分布を使用したBijtペア分析:4049ペア使用)。この方法による計算では、又、構造が反転する確率はゼロに等しかった。
従って、これらの結果は、実施例3−(式IB)の化合物の絶対配置がS(100%の確率)であることを示している。
実施例5 −RORγGAL4レポーター遺伝子アッセイ
本発明の式IAの化合物及び式IBの化合物の実施例2〜3と、国際特許出願第WO2015/082533号からの実施例番号37とを、RORγGAL4レポーター遺伝子アッセイにおいて、それらがRORγ活性を阻害する能力について試験した。
アッセイ手順を以下に記載し、結果を表1に示す。
ルシフェラーゼ読み出しを用いるGAL4ワンハイブリッドレポーターシステムを用いて確立することにより、293FT細胞におけるRORγの阻害を決定した。RORγリガンド結合ドメイン(LBD)を酵母GAL4 DNA結合ドメイン(DBD)に融合させ、発現ベクターpFN26A(Promega)及び標準的な組換えDNAクローニング法を用いてヒトサイトメガロウイルス(CMV)即時型プロモーターの制御下に置いた。アッセイにおける対照として役立てるために、GAL4−DBDが構成的転写活性化因子である単純ヘルペスウイルスタンパク質16(VP16)に融合されている類似のベクターを生成した。
RORγに対する化合物の阻害効果をモニターするために、転写レポーター構築物を使用した。pGL4.35ベクター(Promega)は、9個のコピーのGAL4上流アクチベーター配列(UAS)を含む。この配列は、例えば上記のGAL4−RORγ−LBD及びGAL4−VP16発現ベクターによって発現されるように、GAL4 DNA結合ドメインを含む融合タンパク質の結合に応答してルシフェラーゼレポーター遺伝子luc2Pの転写を駆動する。GAL4融合タンパク質がルシフェラーゼレポーターの発現を駆動することを可能にするために、pGL4.35発現ベクター及び適切なGAL4融合タンパク質発現ベクターを、標準的なトランスフェクション技術を用いて293FT細胞にバルクトランスフェクトした。
トランスフェクションの翌日、細胞を96ウェルプレートに蒔き、試験化合物を加え、プレートを一晩インキュベートした。続いて、ルシフェラーゼ検出試薬及びルミネセンス読み出しを用いてホタルルシフェラーゼ活性を定量した。
アッセイの詳細な説明
293FT細胞(Invitrogen)にGAL4融合タンパク質発現ベクター(上記の通り)及び転写レポーター構築物(pGL4.35、Promega)をトランスフェクトした。TransIT−293トランスフェクション試薬(Mirus Bio)60μLをOpti−MEM I低血清培地(Invitrogen)1500μlに滴下して加え、室温(RT)で5〜20分間インキュベートした。この試薬混合物1500μLをGAL4融合タンパク質発現ベクター5μg及び転写レポーター構築物5μgに添加し、そして室温で20分間インキュベートした。
T75フラスコから293FT細胞を回収するために、最初に培地を細胞から取り除いた。続いて、細胞をリン酸緩衝食塩水(PBS)(Lonza)で洗浄し、その後PBSを除去した。細胞を解離させるために、TrypLE Express(Invitrogen)1mlをフラスコに添加し、続いて細胞が視覚的に剥離し始めるまで室温でインキュベートした。細胞をアッセイ培地(DMEM培地(Lonza)、10%透析FBS(Invitrogen)及びPen/Strep(Lonza))5mLの中に収集して単一細胞懸濁液を得た。10×10細胞を遠心し、アッセイ培地10mLに再懸濁した。続いて、細胞懸濁液をトランスフェクションミックスチューブに加え、次いで全体としてT75フラスコ(Greiner)に移し、続いて37℃及び5%COで一晩(16〜24時間)インキュベートした。
化合物をスクリーニングするために、細胞を(上記のように)収集し、次に計数した。13x10細胞を遠心し、上清を吸引し、細胞を17.3mLのアッセイ培地に再懸濁して、0.75×10細胞/mLの細胞懸濁液を得た。1ウェルあたり80μLの細胞懸濁液(60,000細胞)を、白色の平底の組織培養処理した96ウェルスクリーニングプレート(Greiner)に蒔いた。
試験化合物の希釈を、ジメチルスルホキシド(DMSO)10mM原液から始め、DMSO中の最終試験濃度が500倍となるまで段階希釈した。続いて、これらの溶液をアッセイ培地中で2段階の10倍希釈工程で最終試験濃度の5倍に希釈した。5倍試験化合物溶液の最終DMSO濃度は1%であった。この5倍試験化合物溶液20μlを、細胞懸濁液80μlが前もって蒔いてある96ウェルプレートの各試験ウェルに添加し、0.2%DMSOを有する最終試験濃度を得た。プレートは37℃及び5%COで一晩(16〜24時間)インキュベートした。
ルシフェラーゼの読取りのために、ルシフェラーゼ試薬(Britelite Plus、Perkin Elmer社)を室温にした。スクリーニングプレートの各試験ウェルに、2.5倍希釈したBritelite Plus試薬100μLを加え、続いて室温で10分間インキュベートした。ルシフェラーゼ発光シグナルをWallac Victor Microplate Reader(Perkin Elmer社)を用いて測定した。
試験化合物についての最大半数阻害濃度(IC50)値を、GraphPad Prism software(GraphPad software社)を使用して、ルシフェラーゼシグナルから計算した。
実施例6 末梢血単核球(PBMC)IL−17アッセイ
ヒト血液から単離した抗CD3/抗CD28刺激末梢血単核細胞(PBMC)におけるIL−17A産生を阻害する能力について、本出願の実施例2〜3と国際特許公開第2015/082533号の実施例37とを、試験した。そのアッセイ手順を以下に記載し、結果を表1に示した。
このアッセイは、RORγが媒介するIL−17A産生の阻害を測定する目的で、抗CD3/抗CD28刺激PBMCから分泌されたIL−17Aのレベルを測定するように設計されている。
アッセイの詳細な説明
アッセイ培地は、RPMI 1640(Lonza社)90%、熱不活性化ウシ胎児血清(FBS、Lonza社)10%、及びペニシリン/ストレプトマイシン溶液100U/mLからなる。
抗CD3抗体(BD Pharmingen社)をPBS(Lonza社)中で10μg/mlに希釈した。10μg/ml抗CD3溶液30μLを、96ウェル細胞培養処理U底プレート(Greiner社)の内側60ウェルに添加した。プレートを37℃及び5%COで一晩(16〜24時間)インキュベートした。
製造元のプロトコールに従って、Ficoll−Paque PREMIUM分離培地(GE Healthcare Life Sciences社)を用いて軟膜(Sanquin社)から末梢血単核球を分離し、アッセイ培地に37℃で再懸濁した。
試験化合物の希釈を、ジメチルスルホキシド(DMSO)10mM原液から始め、DMSO中の最終試験濃度が200倍となるまで段階希釈した。続いて、これらの溶液をアッセイ培地中で2段階の希釈工程で最終試験濃度の5倍に希釈した。5倍試験化合物溶液の最終DMSO濃度は2.5%であった。
抗CD28抗体(BD Pharmingen社)をアッセイ培地中で10μg/mLに希釈した。PBMCをアッセイ培地中、37℃で2.2×10細胞/mLの濃度に希釈した。
化合物をスクリーニングするために、抗CD3で被覆したプレートをPBSで2回洗浄した。続いてウェルを真空を用いて吸引した。各スクリーニングウェルに、PBMC懸濁液90μL、抗CD28溶液30μL及び5倍試験化合物溶液30μLを添加し、0.5%DMSOを含む最終試験濃度とした。蒸発を防ぐために全ての外側ウェルをPBSで満たした。プレートを37℃、5%COで5日間インキュベートした。
インキュベーション後、プレートを1500rpmで4分間遠心し、次いで上清を収集した。続いて、製造元のプロトコルに従ってIL−17A AlphaLISAキット(Perkin Elmer社)を使用し、上清中のIL−17Aのレベルを決定した。
試験化合物についての最大半数阻害濃度(IC50)値を、GraphPad Prism software(GraphPad software社)を使用して、IL−17Aシグナルから計算した。
Figure 0006955563
実施例7 −hERGチャネルプロトコル
本出願の実施例2〜3及び国際特許出願第WO2015/082533号に記載の実施例37を、hERG(ヒトエーテル−ア−ゴ−ゴ−関連遺伝子)カリウムチャネルに対してインビトロで試験した。アッセイ手順を以下に記載し、結果を表2に示す。
アッセイの詳細な説明
hERGチャンネルを安定的に発現している凍結CHO(チャイニーズハムスター卵巣)細胞を解凍し、ペトリ皿のカバーガラスに播種した。細胞を、10%ウシ胎児血清、ペニシリン100IU/mL、ストレプトマイシン100μg/mL及びG418(Invitrogen社、Carlsbad、CA)500μg/mLを補充したHAMのF−12培地中、37℃下、空気95%/CO5%の雰囲気で培養した。CHO細胞を1〜5日間培養した後、パッチクランプの準備をした。Axopatch 200B増幅器(Molecular Devices社、Sunnyvale CA)を用いるホールセルパッチクランプ法を用いて、hERG電流を室温で記録した。電極(1〜3MΩ抵抗)をTW150Fガラス毛細管(World Precision Instruments社、Sarasota,FL)から作り、以下(mMで)のアスパラギン酸カリウム 120、KCl 20、NaATP 4、HEPES 5;MgCl 1を含む溶液で満たし、KOHでpH7.2に調整した。外部記録溶液は以下(mMで)のNaCl 130、KCl 4、酢酸ナトリウム2.8、MgCl 1;HEPES、10、グルコース10、CaCl 1を含み、NaOHでpH7.4に調整した。hERG電流は、+20mVへの2秒の脱分極パルス、続いて0.1Hzの周波数で−80mVの保持電位から−40mVへの1.6秒の再分極によって誘発された。pCLAMPソフトウェアスイート(Molecular Devices社)を使用して電流を分析した。データの非線形最小二乗当てはめによって−40mVステップの間のピークテール電流を用いて薬物のIC50値を得た(GraphPad Software、Inc.San Diego、CA)。
実施例8 −CYP3A4阻害プロトコル
本出願の実施例2〜3及び国際特許出願WO2015/082533号からの実施例37を、2つの異なるプローブであるミダゾラム及びテストステロンを用いてCYP3A4阻害について試験した。
アッセイ手順を以下に記載し、そして結果を表2に示す。
アッセイの詳細な説明
選択した濃度でDMSOに溶解した試験化合物を、ヒト肝ミクロソーム(0.1mg/mL)、MgCl(6mM)及びEDTA(0.5mM)ならびにCYP3Aプローブ基質、ミダゾラムのいずれか(3μM)を含有するリン酸緩衝液(50mM、pH7.4)に加えた。試験化合物を濃度1、3、10及び30μMで評価し、インキュベーション中の最終DMSO濃度は0.5%であった。1MのNADPHを加えた後、混合物を37℃で10分間(ミダゾラム)又は30分間(テストステロン)インキュベートした。内部標準を含む冷CHCNを添加することにより、反応を停止させ、遠心分離し、CYP3A特異的代謝産物(1’−ヒドロキシミダゾラム又は6−β−ヒドロキシテストステロンの何れか)を形成し、これをUPLC−MS/MSによって定量した。各試験濃度における相対的なCYP3Aの活性を計算し、XLfitを用いてIC50値を決定した。
Figure 0006955563
本出願は、実施例2及び3に記載の新規なRORγモジュレータ化合物を提供するものであり、これは、RORγ活性を阻害し、かつ、そのために、先行技術の化合物(国際特許出願WO2015/082533号からの実施例37)と比較したとき、hERG阻害及びCYP3A4阻害の両方を減少させる。従って、(式IA)及び(式IB)の化合物は、RORγ調節活性を維持しながら、心臓の安全性の問題及び薬物間相互作用に関連する潜在的な有害な毒性の効果のリスクをそれぞれ制限すると思われる。
実施例9、10、11、12及び13:プロドラッグの合成
実施例9 (式VI)の化合物:2−[4−(シクロプロピルメチルスルフィニル)フェニル]−N−[4−[1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド。
Figure 0006955563
工程1
Figure 0006955563
100mLの三口丸底フラスコ中、アルゴン下で、過酸化水素(2.64mL、25.88mmol、水中30%)を、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オール(12.53mL、113.84mmol)中の、2−[4−(シクロプロピルメチルスルファニル)フェニル]酢酸エチル(3g、11.98mmol)の溶液に滴下した。反応混合物を室温で30分間撹拌し、次いで10%チオ硫酸ナトリウム水溶液(50mL)を加え、続いて食塩水(10mL)を加えた。水層をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をACN(15mL)に入れ、減圧下で濃縮し、そして高真空下で乾燥させて、3.16gのエチル2−[4−(シクロプロピルメチルスルフィニル)フェニル]アセテートを白色の固体として得た。
MS(ES)m/z267.1[M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 7.62(d,J=8.28Hz,2H),7.46(d,J=8.28Hz,2H),4.09(q,J=7.03Hz,2H),3.76(s,2H),2.72−2.87(m,2H),1.18(t,J=7.15Hz,3H),0.82−0.96(m,1H),0.45−0.61(m,2H),0.19−0.36(m,2H).
工程2
Figure 0006955563
100mL丸底フラスコ中で、1M水酸化ナトリウム水溶液(5.41mL、5.41mmol)を、2−[4−(シクロプロピルメチルスルフィニル)フェニル]酢酸エチル(400mg、1.50mmol)のEtOH(25mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次に真空下で濃縮した。残渣を水に取り、次いでpH1に達するまで1N HCl水溶液で酸性化した。水層をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで1回洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮して、2−[4−(シクロプロピルメチルスルフィニル)フェニル]酢酸306mgを白色の固体として得た。
MS(ES+)m/z239.1[M+H]+.
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm7.61(d,J=8.28Hz,2H),7.46(d,J=8.28Hz,2H),3.66(s,2H),2.71−2.89(m,2H),0.85−0.96(m,1H),0.46−0.64(m,2H),0.20−0.36(m,2H).
工程3
Figure 0006955563
2−(4−アミノフェニル)−1,1,1,3,3−ペンタフルオロ−プロパン−2−オール(151.8mg、0.63mmol)、N−エチル−N−イソプロピル−プロパン−2−アミン(0.33mL、1.89mmol)及び2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−三酸化物(DCM中50%、0.48mL、0.82mmol、滴下)を、アルゴン下、氷浴中に予め置かれていた2−[4−(シクロプロピルメチルスルフィニル)フェニル]酢酸(150mg、0.63mmol)のDCM(25mL)中の溶液に添加した。。30分間撹拌した後、氷浴を取り外し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、DCM及び水を添加し、そして水層をDCMで2回抽出した。合わせた有機層をNaHCOの飽和水溶液、0.5N HCl水溶液、水、そして最後にブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。溶離剤としてMeOH中の98%〜95%のDCMを使用するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製し、2−[4−(シクロプロピルメチルスルフィニル)フェニル]−N−[4−[1−(ジフルオロメチル)]−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド206mgをオフホワイトの泡状として得た。
MS(ES)m/z462.0[M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 10.35(s,1H),7.45−7.79(m,9H),6.38−6.88(m,1H),3.75(s,2H),2.67−2.90(m,2H),0.75−0.96(m,1H),0.45−0.62(m,2H),0.14−0.37(m,2H).
実施例10、11、12及び13:
立体異性体VIA及びVIDを、カラムChiralpak AD 20μm、350×76.5mm及び移動相としての、ヘプタン:EtOHが50:50、400mL/分を用い、254nmでのUV検出を使用するキラルクロマトグラフィーにより、VIから分離した。
ヘプタン:EtOHが50:50の100mL中の、ラセミ体160mgから出発して、その溶液の注入を1回行ない、濃縮後に、実施例10(最初に溶出させるエナンチオマー)34mg、実施例13(最後に溶出させるエナンチオマー)35mg、及び実施例11及び12の混合物70mgを得た。
立体異性体VIB及びVICを、対応する混合物から、カラムセルロース−45μm、250×4.6mm及び移動相、ヘプタン:EtOHが70:30、45mL/分を用いた254nmでのUV検出から、キラルクロマトグラフィーにより分離した。
EtOH8mL中の混合物70mgから出発して、その溶液の注入を4回行ない、濃縮後に、VIB(最初に溶出させるエナンチオマー)29mg、及びVIC30mgを得た。
実施例10−(式VIA)の化合物:(−)−2−4−[(S)−シクロプロピルメチルスルフィニル]フェニル]−N−[4−[(1R)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド。
絶対配置は任意に割り当てた。
Figure 0006955563
MS(ES)m/z462.2[M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 10.35(s,1H),7.66(m,3H),7.63(d,J=8.4Hz,2H),7.56(d,J=9.0Hz,2H),7.52(d,J=8.4Hz,2H),6.64(t,J=53.2Hz,1H),3.75(s,2H),2.82(dd,J=6.9et 13.3Hz,1H),2,74(dd,J=7.7et 13.3Hz,1H),0.89(m,1H),0.49a 0.58(m,2H),0.23a 0.33(m,2H).
旋光度:[α] 20=−63.6°(c=3.8mg/mL,DMSO).
実施例11−(式VIB)の化合物:(−)−2−[4−[(S)−シクロプロピルメチルスルフィニル]フェニル]−N−[4−[(1S)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2]−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド。
絶対配置は任意に割り当てた。
Figure 0006955563
MS(ES)m/z462.2 [M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 10.35(s,1H),7.66(m,3H),7.63(d,J=8.4Hz,2H),7.56(d,J=9.0Hz,2H),7.52(d,J=8.4Hz,2H),6.64(t,J=53.2Hz,1H),3.75(s,2H),2.82(dd,J=6.9et 13.3Hz,1H),2.74(dd,J=7.7et 13.3Hz,1H),0.89(m,1H),0.49a 0.58(m,2H),0.23a 0.33(m,2H).
旋光度:[α] 20=−83.1°(c=4.2mg/mL,DMSO).
実施例12−(式VIC)の化合物:(+)−2−[4−[(R)−シクロプロピルメチルスルフィニル]フェニル]−N−[4−[(1R)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2]−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド。
絶対配置は任意に割り当てた。
Figure 0006955563
MS(ES)m/z462.0[M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 10.35(s,1H),7.66(m,3H),7.63(d,J=8.4Hz,2H),7.56(d,J=9,0Hz,2H),7.52(d,J=8.4Hz,2H),6.64(t,J=53.4Hz,1H),3.75(s,2H),2.82(dd,J=6.9et 13.3Hz,1H),2.74(dd,J=7.7et 13.3Hz,1H),0.89(m,1H),0.49a 0.58(m,2H),0.23a 0.33(m,2H).
旋光度:[α] 20=+85.6°(c=5.8mg/mL,DMSO).
実施例13 −(式VID)の化合物:(+)−2−[4−[(R)−シクロプロピルメチルスルフィニル]フェニル]−N−[4−[(1S)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2]−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド。
絶対配置は任意に割り当てた。
Figure 0006955563
MS(ES)m/z 462.0 [M+H]
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 10.35(s,1H),7.66(m,3H),7.63(d,J=8.4Hz,2H),7.56(d,J=9.0Hz,2H),7.52(d,J=8.4Hz,2H),6.64(t,J=53.4Hz,1H),3.75(s,2H),2.82(dd,J=6.9et 13.3Hz,1H),2.74(dd,J=7.7et 13.3Hz,1H),0.89(m,1H),0.49a 0.58(m,2H),0.23a 0.33(m,2H).
旋光度:[α] 20=+60.9°(c=3.8mg/mL,DMSO).
実施例14−水性平衡溶解度
サンプル調製
試験した化合物を水性リン酸緩衝液(pH=7.4で50mM)中の目標濃度2mg/mLに正確に秤量した。溶液を室温で一晩振とうし(ロックンロールシェーカー)、光から保護した(約24時間)。溶液を板状フィルター装置(一体型PTFEフィルターを有するマイクロプレートMillipore「Solvinert」;0.45μm)中で濾過し、その濾液をLC/UV法により投与した。
参考(標準)調製
試験化合物を、DMSO中0.1mg/mLの目標濃度に正確に秤量した。溶液を室温で超音波処理し、光から保護した。参照溶液をLC/UV法により投与し、可溶化画分のpHを測定した。
Figure 0006955563

Claims (11)

  1. 下記式Iの化合物:
    Figure 0006955563
    又は医薬的に許容し得るその塩。
  2. 絶対配置が(下式IA)
    Figure 0006955563
    の化合物である、2−{4−[(シクロプロピルメチル)スルホニル]フェニル}−N− {4−[(1R)−1−(ジフルオロメチル)]−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル]フェニル}アセトアミドに一致する請求項1に記載の化合物。
  3. 絶対配置が(下式IB)
    Figure 0006955563
    の化合物である、2− {4−[(シクロプロピルメチル)スルホニル]フェニル} −N− {4−[(1S)−1−(ジフルオロメチル)] −2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル]フェニル}アセトアミドに一致する請求項1に記載の化合物。
  4. 下記式VIの化合物、
    Figure 0006955563
    2− [4−(シクロプロピルメチルスルフィニル)フェニル] −N− [4− [1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド、
    (−)−2− [4−[(S)−シクロプロピルメチルスルフィニル]フェニル] −N− [4−[(1R)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド、
    (−)−2− [4−[(S)−シクロプロピルメチルスルフィニル]フェニル] −N− [4−[(1S)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド、
    (+)−2− [4−[(R)−シクロプロピルメチルスルフィニル]フェニル] −N− [4−[(1R)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド、
    (+)−2− [4−[(R)−シクロプロピルメチルスルフィニル]フェニル] −N− [4−[(1S)−1−(ジフルオロメチル)−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル]フェニル]アセトアミド、又は医薬的に許容し得るその塩。
  5. 下式(II)
    Figure 0006955563
    のアミンを下式(III)
    Figure 0006955563
    の化合物と反応させることを特徴とする、請求項1に記載の式(I)の化合物を製造する方法。
  6. 治療に使用するための、請求項1〜4の何れか1項に記載の化合物又は医薬的に許容し得るその塩。
  7. RORy媒介性の疾患又は病状の治療に使用するための、請求項1〜4の何れか1項に記載の化合物又は医薬的に許容し得るその塩。
  8. 関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、クローン病及び多発性硬化症の治療に使用するための、請求項1〜4の何れか1項に記載の化合物又は医薬的に許容し得るその塩。
  9. 請求項1〜4の何れか1項に記載の化合物又は医薬的に許容し得るその塩を含むことを特徴とする医薬。
  10. 請求項1〜4の何れか1項に記載の化合物又は医薬的に許容し得るその塩及び1種若しくはそれ以上の医薬的に許容し得る賦形剤を含む医薬組成物。
  11. 治療上有効な薬剤を追加的に少なくとも1種、更に含む、請求項10に記載の医薬組成物。
JP2019529991A 2016-12-05 2017-12-05 RORガンマ(RORγ)モジュレータ Active JP6955563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16202175 2016-12-05
EP16202175.2 2016-12-05
PCT/EP2017/081489 WO2018104288A1 (en) 2016-12-05 2017-12-05 ROR gamma (RORy) modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020500886A JP2020500886A (ja) 2020-01-16
JP6955563B2 true JP6955563B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=57482312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019529991A Active JP6955563B2 (ja) 2016-12-05 2017-12-05 RORガンマ(RORγ)モジュレータ

Country Status (34)

Country Link
US (3) US10196350B2 (ja)
EP (1) EP3548016B1 (ja)
JP (1) JP6955563B2 (ja)
KR (1) KR102554776B1 (ja)
CN (1) CN110352054B (ja)
AR (1) AR110481A1 (ja)
AU (1) AU2017373593B2 (ja)
BR (1) BR112019010461A2 (ja)
CA (1) CA3045946A1 (ja)
CL (1) CL2019001406A1 (ja)
CO (1) CO2019007186A2 (ja)
CR (1) CR20190321A (ja)
DK (1) DK3548016T3 (ja)
DO (1) DOP2019000119A (ja)
EA (1) EA201991373A1 (ja)
EC (1) ECSP19047767A (ja)
ES (1) ES2830759T3 (ja)
HU (1) HUE052470T2 (ja)
IL (1) IL267045B (ja)
LT (1) LT3548016T (ja)
MA (1) MA46965B1 (ja)
MX (1) MX2019006517A (ja)
MY (1) MY194174A (ja)
NZ (1) NZ755105A (ja)
PE (1) PE20191545A1 (ja)
PH (1) PH12019501231A1 (ja)
PL (1) PL3548016T3 (ja)
PT (1) PT3548016T (ja)
RS (1) RS60964B1 (ja)
TW (1) TWI705958B (ja)
UA (1) UA123751C2 (ja)
UY (1) UY37507A (ja)
WO (1) WO2018104288A1 (ja)
ZA (1) ZA201902288B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3101009A1 (en) 2015-06-05 2016-12-07 Lead Pharma Cel Models IP B.V. Ror gamma (rory) modulators
AR110481A1 (es) 2016-12-05 2019-04-03 Lead Pharma Holding Bv MODULADORES DE ROR g (RORg)
WO2023232870A1 (en) 2022-05-31 2023-12-07 Immunic Ag Rorg/rorgt modulators for the treatment of virus infections like covid-19

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505080A (ja) 2004-07-01 2008-02-21 ニューヨーク ユニバーシティー RORγt機能の調節のための組成物および方法
WO2011115892A1 (en) 2010-03-15 2011-09-22 Griffin Patrick R Modulators of the retinoic acid receptor-related orphan receptors
WO2013029338A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Glaxo Group Limited Novel compounds
AU2013259624B2 (en) 2012-05-08 2017-10-19 Lycera Corporation Tetrahydro[1,8]naphthyridine sulfonamide and related compounds for use as agonists of RORy and the treatment of disease
WO2013171729A2 (en) * 2013-01-08 2013-11-21 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Aryl and heteroaryl amide compounds as rorgamat modulator
US9359315B2 (en) 2013-09-10 2016-06-07 Arrien Pharmaceuticals Llc Substituted 2,3-dihydro-1H-inden-1-one retinoic acid-related orphan nuclear receptor antagonists for treating multiple sclerosis
CN105980353B (zh) 2013-12-05 2019-06-14 领先制药控股公司 RORγ调节剂
TW201605797A (zh) 2013-12-10 2016-02-16 葛蘭馬克製藥公司 作為ror伽馬調節物的雙環雜芳基化合物
CN105829316B (zh) 2013-12-19 2019-01-08 默克专利股份公司 作为RORγ抑制剂的四氢-四唑并[1,5-a]吡嗪
WO2015101928A1 (en) 2013-12-31 2015-07-09 Aurigene Discovery Technologies Limited Fused thiophene and thiazole derivatives as ror gamma modulators
RS59007B1 (sr) 2014-02-03 2019-08-30 Vitae Pharmaceuticals Llc Dihidropirolopiridinski inhibitori ror-gama
EP3122721A4 (en) * 2014-03-27 2018-01-10 Piramal Enterprises Limited Ror-gamma modulators and uses thereof
CA2944787C (en) 2014-04-14 2023-03-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds as modulators of ror gamma
MY189194A (en) 2015-05-15 2022-01-31 Aurigene Discovery Tech Ltd Substituted tetrahydroquinolinone compounds as ror gamma modulators
EP3101008A1 (en) 2015-06-05 2016-12-07 Lead Pharma Cel Models IP B.V. Ror gamma (rory) modulators
EP3101007A1 (en) 2015-06-05 2016-12-07 Lead Pharma Cel Models IP B.V. Ror gamma (rory) modulators
EP3101005A1 (en) 2015-06-05 2016-12-07 Lead Pharma Cel Models IP B.V. Ror gamma (rory) modulators
EP3101006A1 (en) 2015-06-05 2016-12-07 Lead Pharma Cel Models IP B.V. Ror gamma (rory) modulators
EP3101009A1 (en) 2015-06-05 2016-12-07 Lead Pharma Cel Models IP B.V. Ror gamma (rory) modulators
PE20180686A1 (es) 2015-08-03 2018-04-23 Glenmark Pharmaceuticals Sa Compuestos nuevos como moduladores de ror gamma
WO2017213137A1 (ja) 2016-06-09 2017-12-14 アグロカネショウ株式会社 新規化合物およびこれを有効成分とする農園芸用薬剤
AR110481A1 (es) 2016-12-05 2019-04-03 Lead Pharma Holding Bv MODULADORES DE ROR g (RORg)
JP2019026575A (ja) 2017-07-27 2019-02-21 アグロカネショウ株式会社 新規化合物およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
CR20190321A (es) 2019-09-11
AU2017373593A1 (en) 2019-07-25
CL2019001406A1 (es) 2019-10-18
EP3548016B1 (en) 2020-09-02
CN110352054B (zh) 2022-11-01
US20180162808A1 (en) 2018-06-14
KR20190096365A (ko) 2019-08-19
ES2830759T3 (es) 2021-06-04
HUE052470T2 (hu) 2022-02-28
DOP2019000119A (es) 2019-09-30
PL3548016T3 (pl) 2021-02-08
DK3548016T3 (da) 2020-11-16
MA46965B1 (fr) 2020-12-31
JP2020500886A (ja) 2020-01-16
ECSP19047767A (es) 2019-08-30
CA3045946A1 (en) 2018-06-14
PT3548016T (pt) 2020-10-08
US20200190028A1 (en) 2020-06-18
AR110481A1 (es) 2019-04-03
MX2019006517A (es) 2019-08-22
EA201991373A1 (ru) 2019-11-29
TWI705958B (zh) 2020-10-01
US11299456B2 (en) 2022-04-12
EP3548016A1 (en) 2019-10-09
WO2018104288A1 (en) 2018-06-14
CN110352054A (zh) 2019-10-18
US20190119204A1 (en) 2019-04-25
TW201835038A (zh) 2018-10-01
ZA201902288B (en) 2020-10-28
UY37507A (es) 2018-06-29
AU2017373593B2 (en) 2022-04-07
NZ755105A (en) 2023-01-27
RS60964B1 (sr) 2020-11-30
IL267045A (en) 2019-07-31
CO2019007186A2 (es) 2019-08-20
KR102554776B1 (ko) 2023-07-11
MY194174A (en) 2022-11-17
UA123751C2 (uk) 2021-05-26
US10196350B2 (en) 2019-02-05
PH12019501231A1 (en) 2019-09-23
IL267045B (en) 2021-07-29
LT3548016T (lt) 2021-01-11
BR112019010461A2 (pt) 2019-09-10
PE20191545A1 (es) 2019-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021202685B2 (en) Bipyrazole derivatives as jak inhibitors
TWI801372B (zh) 作為a2a抑制劑的硫胺甲酸酯衍生物以及用於癌症治療的方法
JP7493068B2 (ja) Jakファミリーのキナーゼの低分子阻害物質
US11299456B2 (en) ROR gamma (RORγ) modulators
RU2735546C2 (ru) МОДУЛЯТОРЫ ROR ГАММА (RORγ)
TWI836960B (zh) 作為a2a抑制劑的硫胺甲酸酯衍生物以及用於癌症治療的方法
JP2019519485A (ja) インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ阻害剤およびその使用方法
JP2019516682A (ja) インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ阻害剤およびその使用方法
JP2019516687A (ja) インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ阻害剤およびその使用方法
JP6428763B2 (ja) アミド化合物
JP2019522627A (ja) インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ阻害剤およびその使用方法
EP3055293B1 (en) Diarylalkylamine rev-erb antagonists and their use as medicaments
KR20210021342A (ko) Jak 패밀리의 키나제의 소분자 억제제
JP2019516681A (ja) インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ阻害剤およびその使用方法
Luo et al. Structure-based discovery of novel α-aminoketone derivatives as dual p53-MDM2/MDMX inhibitors for the treatment of cancer
US11203592B2 (en) Inhibitors of indoleamine 2,3-dioxygenase and methods of their use
JP6766274B2 (ja) Ror−ガンマ−tを阻害するのに有用な化合物
NZ794287A (en) ROR gamma (RORy) modulators
US20240076272A1 (en) Activators of Heme Regulated Inhibitor Kinase (HRI)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6955563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350