JP6952731B2 - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6952731B2
JP6952731B2 JP2019037178A JP2019037178A JP6952731B2 JP 6952731 B2 JP6952731 B2 JP 6952731B2 JP 2019037178 A JP2019037178 A JP 2019037178A JP 2019037178 A JP2019037178 A JP 2019037178A JP 6952731 B2 JP6952731 B2 JP 6952731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
cabin
frame
duct
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019037178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020139356A (ja
Inventor
喜久 石川
喜久 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2019037178A priority Critical patent/JP6952731B2/ja
Priority to KR1020217023432A priority patent/KR20210129039A/ko
Priority to CN202080011464.6A priority patent/CN113474239A/zh
Priority to EP20765711.5A priority patent/EP3932783A4/en
Priority to US17/434,989 priority patent/US12090812B2/en
Priority to PCT/JP2020/007753 priority patent/WO2020179580A1/ja
Publication of JP2020139356A publication Critical patent/JP2020139356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6952731B2 publication Critical patent/JP6952731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00378Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for tractor or load vehicle cabins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00557Details of ducts or cables
    • B60H1/00564Details of ducts or cables of air ducts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/18Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted characterised by the vehicle type and not provided for in groups B62D21/02 - B62D21/17
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • E02F9/163Structures to protect drivers, e.g. cabins, doors for cabins; Falling object protection structure [FOPS]; Roll over protection structure [ROPS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00207Combined heating, ventilating, or cooling devices characterised by the position of the HVAC devices with respect to the passenger compartment
    • B60H2001/00228Devices in the interior of the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/412Excavators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/0617Drivers' cabs for tractors or off-the-road vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0875Arrangement of valve arrangements on superstructures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2275Hoses and supports therefor and protection therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、建設機械に関する。
下記特許文献1には、車両用空調装置において、空調ケーシングに接続されるダクトの長さを短くしながら、ダクトの接続作業性を向上させる技術として、空調ケーシングを車両前後方向と略平行となるように、運転室内に設置されたシートの側面側に搭載する技術が記載されている。この構成によれば、空調ケーシング自体がダクトの一部を兼ねることとなり、空調ケーシングに接続されるダクトの長さを従来に比べて短くすることができる。
下記特許文献2には、空調装置のダクトの配設レイアウトの自由度を大きくする技術として、熱交換器が組み込まれる空調装置の本体ユニットを、運転室の床下に配設する一方、該本体ユニットから延出するダクトを、運転室の床下を這わせてから運転室内に引き出す技術が記載されている。
しかしながら、特許文献1では、空調ケーシングに接続されるダクトが、シートの側面側に配索されるため、この側面側の窓を大きくした運転室においては、車両側部下側の視界を確保する妨げになるという問題がある。また、特許文献2では、空調装置の本体ユニットを床下に配置することから、油圧ホースや制御弁などを配置するためのスペースを床下に確保しにくいという問題に加え、本体ユニットのメンテナンスがしづらいという問題がある。
特開2003−267033号公報 特開2003−326949号公報
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、運転室内に配置する空調装置用のダクトを短くすることができ、かつ運転室の床下に油圧ホースや制御弁などを配置するスペースを確保できる建設機械を提供することにある。
本発明の建設機械は、操縦部を覆うキャビンと、前記キャビンが搭載されるフレームと、前記キャビンの内部を空調する空調装置と、を備え、
前記フレームは、前記キャビンが設置されるキャビン設置部を有し、
前記キャビン設置部は、互いに連通する第1開口部と第2開口部とを有する箱型構造体を含み、前記空調装置の空調空気の排出口が前記第1開口部又は前記第2開口部に連通している。
フレームのキャビン設置部が、互いに連通する2つの第1開口部と第2開口部とを有する箱型構造体を含むため、フレームを空調用ダクトとして活用でき、キャビン内に配置する空調用ダクトを短くすることができる。また、空調用ダクトがキャビンの床下に配置されないため、キャビンの床下に油圧ホースや制御弁などを配置するスペースを確保できる。
本実施形態に係る油圧ショベルの一例を示す斜視図 本実施形態に係る油圧ショベルの一例を示す斜視図 油圧ショベルの一部を示す斜視図 油圧ショベルの一部を示す斜視図 油圧ショベルの一部を示す斜視図 別実施形態に係る油圧ショベルの一部を示す斜視図 別実施形態に係る油圧ショベルの一部を示す斜視図
本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
[建設機械の概要]
建設機械の一例としての油圧ショベル1の概略構造について説明する。図1に示すように、油圧ショベル1は、下部走行体2と、上部旋回体3と、作業機4とを備える。
下部走行体2は、不図示のエンジンからの動力を受けて駆動し、油圧ショベル1を走行させたり旋回させたりする。下部走行体2は、前後左右に4つの車輪21を備える。また、下部走行体2は、排土板としてのブレード22を備える。
上部旋回体3は、その中央部で上下方向に延びる軸線回りに旋回動作可能に構成されている。上部旋回体3には、エンジン、旋回モータ、操縦部5などが配設されている。操縦部5には、操縦席51や各種操作レバー52などが装備されている。
作業機4は、エンジンからの動力を受けて駆動し、操縦部5での操作に応じて土砂の掘削作業などを行う。作業機4は、ブーム41、アーム42、及びバケット43を備え、これらを独立して駆動することによって土砂等の掘削作業を可能としている。ブーム41は、基端部が上部旋回体3の前部に支持されて、伸縮自在に可動するブームシリンダ41aによって回動される。また、アーム42は、基端部がブーム41の先端部に支持されて、伸縮自在に可動するアームシリンダ42aによって回動される。そして、バケット43は、基端部がアーム42の先端部に支持されて、伸縮自在に可動するバケットシリンダ43aによって回動される。ブームシリンダ41a、アームシリンダ42a、及びバケットシリンダ43aは、油圧シリンダにより構成される。
上部旋回体3においては、下部走行体2の上部に左右旋回可能に設けた旋回フレーム7上に、左前側に操縦部5を覆うキャビン6が配設され、キャビン6の右側方に作業機4とタンク部31が配置されている。タンク部31には、エンジン用の燃料タンクや油圧シリンダ用のオイルタンクが収容されている。また、旋回フレーム7上の後部にはエンジンが搭載され、エンジンの後方及び左右両側方は、ボンネット32によって覆われている。
旋回フレーム7は、板状部材71と複数の棒状部材72で構成されている。板状部材71には、ブーム41の基端部が取り付けられるブーム取付部71aが設けられている。また、板状部材71には、スイベルジョイントを挿入するための開口部や旋回モータを取り付けるための開口部が形成される。さらに、板状部材71には、排水用、メンテナンス用のその他複数の開口部が形成される。複数の棒状部材72は、板状部材71の上部や周囲に配置され、旋回フレーム7の構造体および補強材として機能する。
旋回フレーム7は、キャビン6が配置されるキャビン設置部7aを備えている。キャビン設置部7aは、平面視で矩形状をしており、旋回フレーム7の左前側に設けられている。キャビン設置部7aの四隅には、マウント取付部730が設けられている。マウント取付部730には、キャビン6を支持するマウント66が取り付けられる。
キャビン設置部7aは、左右方向に延びる前フレーム72a及び後フレーム72bと、前後方向に延びる左フレーム72c及び右フレーム72dと、を備えている。前フレーム72a、後フレーム72b、左フレーム72c、右フレーム72dの上部に、キャビン6の底面の外周部が配置される。また、キャビン設置部7aは、前フレーム72aと後フレーム72bとの間に位置する補強用の中間フレーム72eを備えている。
右フレーム72dは、角形の鋼管で構成され、前後端が閉塞された箱型となっている。右フレーム72dは、前フレーム72aと中間フレーム72eの間に配置され、前フレーム72aと中間フレーム72eにより前後端が閉塞されている。右フレーム72dの上面には、矩形状の第1開口部731と第2開口部732が形成されている。すなわち、第1開口部731と第2開口部732は、キャビン6側に開口している。第1開口部731と第2開口部732は、右フレーム72d内の中空部によって互いに連通している。これにより、後述のように右フレーム72dを空調用ダクトとして利用することができる。なお、右フレーム72dを空調用ダクトとして利用する場合、内部に断熱材を入れるなどして断熱構造とするのが好ましい。
キャビン6は、左側の左側面部61と右側の右側面部(図1では示されていない)と、左側面部61と右側面部の前端間に設けられた正面部62と、左側面部61と右側面部の後端間に設けられた背面部(図1では示されていない)と、左側面部61と右側面部の上端間に設けられたルーフ63と、左側面部61と右側面部の下端間に設けられたフロアプレート64と、を備えている。左側面部61、右側面部、正面部62、及び背面部には、ドアや窓ガラスが設けられている。
フロアプレート64は、キャビン6の床部を構成する。フロアプレート64の中央部には、操縦席51がシートマウントを介して取り付けられる。また、操縦席51の後方のフロアプレート64上には、キャビン6の内部を空調する空調装置8の本体ユニット80が配置されている。本体ユニット80は、コンプレッサ等を含む。
フロアプレート64の右端部には、略U字状に切り欠いた第3開口部641及び第4開口部642が形成されている。第3開口部641は、操縦席51の右側方に設けられ、第4開口部642は、操縦席51の右前方に設けられている。第3開口部641は、キャビン設置部7aの第1開口部731と対向する位置に形成され、第4開口部642は、キャビン設置部7aの第2開口部732に対向する位置に形成されている。
キャビン6は、操縦席51の右側方に前後方向に沿って配置された第1ダクト81を備えている。第1ダクト81の基端部81aは、本体ユニット80の空調空気の排出口(図示していない)に接続されている。第1ダクト81は、前方へ向かって延びた後、第3開口部641を通って下方へ向かって延びている。第1ダクト81の先端部81bは、キャビン設置部7aの第1開口部731に接続される。
キャビン6内の右前部には、乗員の足下から空気を吹き出す空調吹き出し口65(グリル)が設けられている。また、キャビン6は、キャビン設置部7aの第2開口部732から上方へ向かって延びる第2ダクト82を備えている。第2ダクト82は、第4開口部642を通って上方へ向かって延び、空調吹き出し口65に接続されている。
以上のように、本実施形態の油圧ショベル1は、操縦部5を覆うキャビン6と、キャビン6が搭載される旋回フレーム7と、キャビン6の内部を空調する空調装置8と、を備え、旋回フレーム7は、キャビン6が設置されるキャビン設置部7aを有し、キャビン設置部7aは、互いに連通する第1開口部731と第2開口部732とを有する箱型の右フレーム72dを含み、空調装置8の空調空気の排出口が第1開口部731に連通している。
旋回フレーム7のキャビン設置部7aが、互いに連通する2つの第1開口部731と第2開口部732を有する箱型の右フレーム72dを含むため、旋回フレーム7を空調用ダクトとして活用でき、キャビン6内に配置する空調用ダクトを短くすることができる。これにより、キャビン6内にその他の機器を設置するスペースを確保することができる。また、空調用ダクトがキャビン6の床下に配置されないため、キャビン6の床下に油圧ホースや制御弁などを配置するスペースを確保できる。
また、本実施形態では、キャビン設置部7aの右前部の右フレーム72dを空調用ダクトとして利用することで、キャビン6内の前方下側に空調用ダクトを配置する必要がないため、キャビン6の前方下側の視界を確保することができる。
本実施形態では、空調装置8は、キャビン6内に配置され、第1開口部731と第2開口部732は、キャビン6側に開口しており、キャビン6のフロアプレート64は、第1開口部731と対向する第3開口部641と、第2開口部732に対向する第4開口部642と、を備える。
また、本実施形態では、キャビン6は、空調装置8の空調空気の排出口から延設され、第3開口部641を通って第1開口部731に接続される第1ダクト81と、第2開口部732から延設され、第4開口部642を通って空調吹き出し口65に至る第2ダクト82と、を備える。
右フレーム72dの2つの開口部(第1開口部731及び第2開口部732)とキャビン6のフロアプレート64の2つの開口部(第3開口部641及び第4開口部642)が対向していることから、空調用ダクト(第1ダクト81及び第2ダクト82)を最短距離で設置することができる。
[他の実施形態]
(1)前述の実施形態では、右フレーム72dを前フレーム72aと中間フレーム72eの間に配置しているが、図6に示すように、右フレーム72dを前フレーム72aと後フレーム72bの間に配置し、第1開口部731を後フレーム72bの近傍に形成するようにしてもよい。これにより、第1ダクト81をさらに短くすることができる。
(2)前述の実施形態では、空調装置8の本体ユニット80をキャビン6内に配置しているが、本体ユニット80をキャビン6の外側、例えばフロアプレート64の下方に配置するようにしてもよい。この場合、第1開口部731は、図7に示す右フレーム72dの左側面や、右フレーム72dの下面などに適宜形成される。
(3)前述の実施形態では、建設機械の一例として、ホイール式の油圧ショベル1を示しているが、建設機械としては、油圧ショベル1に限定されず、キャビンや空調装置を備えるホイルローダ等の他の車両でもよい。
本発明は、上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能である。
1 油圧ショベル
2 下部走行体
21 車輪
22 ブレード
3 上部旋回体
31 タンク部
32 ボンネット
4 作業機
41 ブーム
41a ブームシリンダ
42 アーム
42a アームシリンダ
43 バケット
43a バケットシリンダ
5 操縦部
51 操縦席
52 操作レバー
6 キャビン
61 左側面部
62 正面部
63 ルーフ
64 フロアプレート
641 第3開口部
642 第4開口部
65 空調吹き出し口
66 マウント
7 旋回フレーム
71 板状部材
71a ブーム取付部
72 棒状部材
72a 前フレーム
72b 後フレーム
72c 左フレーム
72d 右フレーム
72e 中間フレーム
7a キャビン設置部
730 マウント取付部
731 第1開口部
732 第2開口部
8 空調装置
80 本体ユニット
81 第1ダクト
81a 第1ダクトの基端部
81b 第1ダクトの先端部
82 第2ダクト


Claims (3)

  1. 操縦部を覆うキャビンと、前記キャビンが搭載されるフレームと、前記キャビンの内部を空調する空調装置と、を備え、
    前記フレームは、前記キャビンが設置されるキャビン設置部を有し、
    前記キャビン設置部は、互いに連通する第1開口部と第2開口部とを有する箱型構造体を含み、前記空調装置の空調空気の排出口が前記第1開口部又は前記第2開口部に連通している、建設機械。
  2. 前記空調装置は、前記キャビン内に配置され、
    前記第1開口部と前記第2開口部は、前記キャビン側に開口しており、
    前記キャビンの床部は、前記第1開口部と対向する第3開口部と、前記第2開口部に対向する第4開口部と、を備える、請求項1に記載の建設機械。
  3. 前記キャビンは、前記空調装置の空調空気の排出口から延設され、前記第3開口部を通って前記第1開口部に接続される第1ダクトと、前記第2開口部から延設され、前記第4開口部を通って空調吹き出し口に至る第2ダクトと、を備える、請求項2に記載の建設機械。


JP2019037178A 2019-03-01 2019-03-01 建設機械 Active JP6952731B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019037178A JP6952731B2 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 建設機械
KR1020217023432A KR20210129039A (ko) 2019-03-01 2020-02-26 건설 기계
CN202080011464.6A CN113474239A (zh) 2019-03-01 2020-02-26 建筑机械
EP20765711.5A EP3932783A4 (en) 2019-03-01 2020-02-26 CONSTRUCTION MACHINE
US17/434,989 US12090812B2 (en) 2019-03-01 2020-02-26 Construction machine
PCT/JP2020/007753 WO2020179580A1 (ja) 2019-03-01 2020-02-26 建設機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019037178A JP6952731B2 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020139356A JP2020139356A (ja) 2020-09-03
JP6952731B2 true JP6952731B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=72280077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019037178A Active JP6952731B2 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 建設機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12090812B2 (ja)
EP (1) EP3932783A4 (ja)
JP (1) JP6952731B2 (ja)
KR (1) KR20210129039A (ja)
CN (1) CN113474239A (ja)
WO (1) WO2020179580A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6952731B2 (ja) * 2019-03-01 2021-10-20 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 建設機械
JP7329434B2 (ja) * 2019-12-23 2023-08-18 株式会社小松製作所 作業機械
JP2022184398A (ja) * 2021-06-01 2022-12-13 キャタピラー エス エー アール エル 収納装置、キャブ、および、作業機械

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1095240A (ja) 1997-09-01 1998-04-14 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 作業車両
JP2003267033A (ja) 2002-03-19 2003-09-25 Denso Corp 車両用空調装置
JP3976246B2 (ja) 2002-05-14 2007-09-12 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械における空調装置
US6749255B2 (en) * 2002-06-21 2004-06-15 Lear Corporation Blow molded multiple function assemblies for vehicle headliners
JP2007245893A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 空調用の配管装置および作業機械
DE102008028955B4 (de) * 2008-06-18 2010-06-02 Wirtgen Gmbh Baumaschine, insbesondere Straßenfräsmaschine, Miner, Recycler oder Stabilisierer
GB2466765A (en) * 2008-10-27 2010-07-07 Agco Gmbh Tractor HVAC system ducting and air filter arrangement
JP5048718B2 (ja) * 2009-06-03 2012-10-17 株式会社小松製作所 作業車両用運転室
JP4960998B2 (ja) * 2009-08-07 2012-06-27 株式会社クボタ 作業車のキャビン用空調構造
WO2011061993A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 日立建機株式会社 建設機械
JP5362906B2 (ja) * 2010-04-06 2013-12-11 日立建機株式会社 建設機械
JP5349437B2 (ja) * 2010-09-22 2013-11-20 株式会社クボタ 旋回作業機
US8925663B2 (en) * 2011-02-07 2015-01-06 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
CN103717807B (zh) * 2011-08-09 2016-01-06 日立建机株式会社 工程机械
JP5208290B1 (ja) * 2012-02-23 2013-06-12 株式会社小松製作所 作業車両用キャブおよび作業車両
JP5538575B1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-02 株式会社小松製作所 コントローラ組立体、作業機械のキャブおよび作業機械
EP3656932B1 (en) * 2017-12-27 2024-11-27 Kubota Corporation Work equipment and method for producing work equipment
US20200079175A1 (en) * 2018-09-06 2020-03-12 Cnh Industrial America Llc Cab with fresh air path through the posts
JP7039451B2 (ja) * 2018-12-25 2022-03-22 株式会社クボタ 作業機
JP6952731B2 (ja) * 2019-03-01 2021-10-20 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 建設機械
US12017514B2 (en) * 2021-09-17 2024-06-25 Caterpillar Sarl HVAC air retrieval system for work machine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020179580A1 (ja) 2020-09-10
EP3932783A4 (en) 2022-11-23
KR20210129039A (ko) 2021-10-27
US20220144040A1 (en) 2022-05-12
US12090812B2 (en) 2024-09-17
EP3932783A1 (en) 2022-01-05
JP2020139356A (ja) 2020-09-03
CN113474239A (zh) 2021-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101253091B (zh) 包括居中设置的“a立柱”的车辆驾驶室
JP5937613B2 (ja) 建設機械
JP6952731B2 (ja) 建設機械
JP4209787B2 (ja) 建設機械
JP4527074B2 (ja) 掘削作業機
US11047110B2 (en) Hydraulic sub-assembly for a power machine
WO2007073457A1 (en) Rotatable cab with toe guard
JP7039397B2 (ja) 旋回作業車
JP3693480B2 (ja) 油圧ショベルの上部旋回体
JP5175143B2 (ja) 作業車両の空気調和装置のダクト構造
JP7163272B2 (ja) 作業機
JP2007092278A (ja) バックホーの上部構造
JP2005336829A (ja) 建設機械の旋回フレーム
JP7269903B2 (ja) 作業機
JP2024071946A (ja) 作業機械
JP6884732B2 (ja) 遠隔操作式小型油圧ショベル
US20220220698A1 (en) Construction machine
JPH10331192A (ja) 旋回式建設機械
WO2023276374A1 (ja) 作業機
JP2023006515A (ja) 作業機
JP2019206915A (ja) 分解型作業機械
JP2010007349A5 (ja)
JP2000291063A (ja) 旋回式建設機械
JP2007092326A (ja) バックホー
JP2005219634A (ja) 建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6952731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150