JP6951313B2 - ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ - Google Patents

ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6951313B2
JP6951313B2 JP2018192082A JP2018192082A JP6951313B2 JP 6951313 B2 JP6951313 B2 JP 6951313B2 JP 2018192082 A JP2018192082 A JP 2018192082A JP 2018192082 A JP2018192082 A JP 2018192082A JP 6951313 B2 JP6951313 B2 JP 6951313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
total
welding
outer skin
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018192082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019123012A (ja
Inventor
直樹 坂林
直樹 坂林
笹木 聖人
聖人 笹木
竜太朗 千葉
竜太朗 千葉
Original Assignee
日鉄溶接工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鉄溶接工業株式会社 filed Critical 日鉄溶接工業株式会社
Priority to US16/248,457 priority Critical patent/US20190217423A1/en
Priority to NO20190052A priority patent/NO20190052A1/en
Publication of JP2019123012A publication Critical patent/JP2019123012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951313B2 publication Critical patent/JP6951313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

本発明は、軟鋼から490MPa級高張力鋼及び低温鋼等の鋼構造物を溶接する際に用いられるガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤに関し、特に全姿勢溶接での溶接作業性が良好で、スパッタ発生量が少なく、かつ、低温靭性に優れた溶接金属を得る上で好適なガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤに関する。
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤは、高能率で溶接作業性に優れることから、造船、橋梁、海洋構造物、鉄骨等の各種溶接構造物の建造に広く用いられている。特にルチール系フラックス入りワイヤは、全姿勢溶接での溶接作業性が非常に優れており、造船、鉄骨及び海洋構造物等の分野を中心に広く使用されている。
しかし、ルチール系フラックス入りワイヤは、TiO2を主体とした金属酸化物を多く含有するため、低温環境で行った場合、溶接金属の低温靭性が劣るという問題があった。
溶接金属の低温靭性に優れるルチール系フラックス入りワイヤについては、これまで様々な開発が行われている。例えば、特許文献1には、フラックス入りワイヤ中のTiO2、Mg、B、Ti、Mn、K、Na及びSiの含有量を規定することで、良好な溶接作業性と優れた溶接金属の低温靭性が得られるフラックス入りワイヤが開示されている。しかし、特許文献1の開示技術では、TiO2以外の金属酸化物が規定されておらず、アークの安定性、スラグ被包性及び耐メタル垂れ性が悪く、十分な溶接作業性が得られない。
また、特許文献2には、フラックス入りワイヤ中のTiO2、SiO2、Si、Mn、Mg、B、Al、Ca及びNi、Ti、Zrの1種または2種以上の含有量を規定することで、良好な溶接作業性と優れた溶接金属の低温靭性が得られるフラックス入りワイヤが開示されている。この特許文献2の開示技術によれば、TiO2とSiO2の適量添加でビード形状やスラグ被包性等の溶接作業性を改善し、Ca、Al、Ti及びBとの相乗効果で溶接金属の低温靭性を向上できる。しかし、特許文献2の開示技術は、アークの安定性やスラグ剥離性が劣っており、十分な溶接作業性は得られない。
特許文献3には、フラックス入りワイヤ中のC、Si、Mn、Ni、Al、B、TiO2、Al23、SiO2、ZrO2、Mg、Na2O、K2O等の含有量を規定することで、良好な溶接作業性と優れた溶接金属の低温靭性が得られるフラックス入りワイヤが開示されている。この特許文献3の開示技術によれば、TiO2、Al23、SiO2、ZrO2、Mg、Na2O、K2O等の金属酸化物の適量添加で、ビード形状、スラグ剥離性及びアークの安定性に優れるなど良好な溶接作業性を有し、かつ、C、Si、Mn、Ni、Bの適量添加で溶接金属の低温靭性を向上させることが可能となる。しかし、特許文献3の開示技術は、鋼製外皮中のCの含有量に関する規定がないため、鋼製外皮からCを多く添加した場合、アークが過剰にシャープになり、スパッタ発生量が多くなる。また特許文献3の開示技術は、立向上進溶接でメタル垂れが発生しやすくなり、ビード形状が不良になり、十分な溶接作業性が得られない。また特許文献3の開示技術は、弗素化合物の規定も無いためアークが弱くなり、立向上進溶接及び立向下進溶接でメタル垂れが発生しやすくなり、ビード形状が不良になりやすいという問題があった。
特開平9−262693号公報 特開平6−238483号公報 特開2016−203179号公報
そこで本発明は、上述した問題点に鑑みて案出されたものであり、軟鋼から490MPa級高張力鋼及び低温鋼等の鋼構造物を溶接するにあたり、全姿勢溶接での溶接作業性が良好で、スパッタ発生量が少なく、かつ、低温靭性に優れた溶接金属が得られるガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤを提供することを目的とする。
本発明者らは、ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤについて、全姿勢溶接でアークの安定性が良好でスパッタ発生量が少ないなど溶接作業性が良好で、かつ、低温靭性が良好な溶接金属を得るべく種々検討を行った。
その結果、フラックス入りワイヤ中にC、Mnを適量添加することで十分な溶接金属の強度を確保しつつ、Si、Bを適量添加することで溶接金属の低温靭性が向上できることを見出した。また、NiまたはTiを適量添加することで溶接金属の低温靭性をさらに向上できることも見出した。
また、溶接作業性に関し、アークの安定性が良好でスパッタ発生量が少ないフラックス入りワイヤ成分を調整した結果、フラックス入りワイヤの鋼製外皮中のCの含有量を最適な範囲に限定することで、アークの安定性を改善するとともに、溶滴サイズを細かくしてスパッタ発生量を少なくできることを見出した。さらに、Na化合物及びK化合物を適量添加することで、アークの安定性が向上することを見出した。
また、フラックス入りワイヤ中にTi酸化物、Si酸化物、Zr酸化物、Al及びAl酸化物、Mg、弗素化合物を適量添加することで、ビード形状、スラグ被包性、スラグ剥離性、耐メタル垂れ性を改善して溶接作業性を良好にできることを見出した。また、Biを適量添加することで、スラグ剥離性をさらに改善できることも見出した。
すなわち、本発明の要旨は、鋼製外皮にフラックスを充填してなるガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤにおいて、鋼製外皮中のCが鋼製外皮全質量に対する質量%で0.04〜0.08%であり、ワイヤ全質量に対する質量%で、鋼製外皮とフラックスの合計で、C:0.05〜0.12%、Si:0.1〜0.6%、Mn:1.5〜3.5%、B:0.002〜0.015%、AlのAl23換算値及びAl酸化物のAl23換算値の合計:0.3〜1.5%を含有し、さらに、ワイヤ全質量に対する質量%で、フラックス中に、Ti酸化物のTiO2換算値の合計:5〜10%、Si酸化物のSiO2換算値の合計:0.2〜0.7%、Zr酸化物のZrO2換算値の合計:0.1〜0.6%、Mg:0.2〜0.8%、弗素化合物のF換算値の合計:0.02〜0.15%、Na化合物及びK化合物のNa2O換算値及びK2O換算値の合計:0.03〜0.20%を含有し、残部が鋼製外皮のFe、鉄粉のFe分、鉄合金粉のFe分及び不可避不純物からなることを特徴とする。
また、ワイヤ全質量に対する質量%で、鋼製外皮とフラックスの合計で、Ni:0.1〜0.6%、Ti:0.05〜0.50%の1種または2種をさらに含有することを特徴とする。
さらに、ワイヤ全質量に対する質量%で、フラックス中に、Bi:0.005〜0.020%をさらに含有することも特徴とするガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤにある。
本発明を適用したガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤによれば、軟鋼から490MPa級高張力鋼及び低温鋼等の鋼構造物を溶接するにあたり、全姿勢溶接での溶接作業性が良好で、スパッタ発生量を低減でき、かつ、低温靭性に優れた溶接金属が得られるので、溶接能率の向上及び溶接部の品質の向上を図ることができる。
以下、本発明を適用したガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの鋼製外皮の成分組成及びその含有量と、各成分組成の限定理由について説明する。なお、成分組成の含有量は質量%で表すこととし、その質量%を表すときには単に%と記載して表すこととする。
[鋼製外皮のC:鋼製外皮全質量に対する質量%で0.04〜0.08%]
鋼製外皮のCは、アークを安定させて溶滴を細粒化させる効果がある。鋼製外皮のCが0.04%未満であると、アークが不安定で溶滴の細粒化が困難となってスパッタ発生量が多くなる。一方、鋼製外皮のCが0.08%を超えると、アークが強くなりすぎて、スパッタ発生量及びヒューム発生量が多くなる。また、立向上進溶接では、メタル垂れが発生しやすくなり、ビード形状が不良になる。したがって、鋼製外皮のCは鋼製外皮全質量に対する質量%で0.04〜0.08%とする。
以下、各成分組成の含有量は、フラックス入りワイヤ全質量に対する質量%で表す。
[鋼製外皮とフラックスの合計でC:0.05〜0.12%]
Cは、溶接金属の強度を向上させる効果がある。Cが0.05%未満では、十分な溶接金属の強度が得られない。一方、Cが0.12%を超えると、溶接金属中にCが過剰に歩留まり、溶接金属の強度が過剰に高くなって低温靱性が低下する。したがって、鋼製外皮とフラックスの合計でCは0.05〜0.12%とする。なお、Cは、鋼製外皮に含まれる成分の他、フラックスから金属粉及び合金粉等から添加できる。
[鋼製外皮とフラックスの合計でSi:0.1〜0.6%]
Siは、脱酸剤として作用し、溶接金属の低温靭性を向上させる効果がある。Siが0.1%未満では、その効果が得られず、溶接金属の低温靭性が低下する。一方、Siが0.6%を超えると、溶接時に生成するスラグ量が多くなり、スラグ巻込みが発生する。また、溶接金属中にSiが過剰に歩留まり、かえって溶接金属の低温靱性が低下する。したがって、鋼製外皮とフラックスの合計でSiは0.1〜0.6%とする。なお、Siは、鋼製外皮に含まれる成分の他、フラックスから金属Si、Fe−Si、Fe−Si−Mn等の合金粉末から添加できる。
[鋼製外皮とフラックスの合計でMn:1.5〜3.5%]
Mnは、脱酸剤として作用するとともに、溶接金属中に歩留まって溶接金属の強度と低温靱性を向上させる効果がある。Mnが1.5%未満では、溶接金属中にMnが十分に歩留まらず、溶接金属の低温靭性が低下するとともに、十分な強度が得られない。一方、Mnが3.5%を超えると、Mnが溶接金属中に過剰に歩留まり、溶接金属の強度が高くなって低温靱性が低下する。したがって、鋼製外皮とフラックスの合計でMnは1.5〜3.5%とする。なお、Mnは、鋼製外皮に含まれる成分の他、フラックスから金属Mn、Fe−Mn、Fe−Si−Mn等の合金粉末から添加できる。
[鋼製外皮とフラックスの合計でB:0.002〜0.015%]
Bは、微量の添加で溶接金属の組織を微細化して溶接金属の低温靱性を向上させる効果がある。Bが0.002%未満では、その効果が十分に得られず、溶接金属の低温靭性が低下する。一方、Bが0.015%を超えると、高温割れが発生しやすくなる。したがって、鋼製外皮とフラックスの合計でBは0.002〜0.015%とする。なお、Bは、鋼製外皮に含まれる成分の他、フラックスからの金属B、Fe−B、Fe−Mn−B等の合金粉末から添加できる。
[鋼製外皮とフラックスの合計でAlのAl23換算値及びAl酸化物のAl23換算値の合計:0.3〜1.5%]
Al及びAl酸化物は、溶接時に溶融スラグの融点や粘性を調整して、特に立向上進溶接での耐メタル垂れ性及びビード形状を改善する効果がある。AlのAl23換算値及びAl酸化物のAl23換算値の合計が0.3%未満では、その効果が十分に得られず、立向上進溶接でメタル垂れが発生しやすくなり、ビード形状が不良になる。一方、AlのAl23換算値及びAl酸化物のAl23換算値の合計が1.5%を超えると、Al酸化物として溶接金属中に過剰に残留し、溶接金属の低温靭性が低下する。したがって、鋼製外皮とフラックスの合計でAlのAl23換算値及びAl酸化物のAl23換算値の合計は0.3〜1.5%とする。なお、Alは鋼製外皮に含まれる成分の他、フラックスからの金属Al、Fe−Al等の合金粉末から、Al酸化物はフラックスからのアルミナ、カリ長石等から添加できる。
[フラックス中のTi酸化物のTiO2換算値の合計:5〜10%]
Ti酸化物は、スラグの主成分であり、溶接時に溶融スラグの融点や粘性を調整して耐メタル垂れ性、スラグ被包性、スラグ剥離性及びビード形状を改善する効果がある。Ti酸化物のTiO2換算値の合計が5%未満では、スラグ生成量が少なくなるので、各姿勢溶接でスラグ被包性、スラグ剥離性及びビード形状が不良になる。また、立向上進溶接及び立向下進溶接では、メタル垂れが発生しやすくなる。一方、Ti酸化物のTiO2換算値の合計が10%を超えると、スラグ生成量が多くなりすぎ、各姿勢溶接で溶接部にスラグ巻込み等の溶接欠陥が発生しやすくなる。また、溶接金属中にTi酸化物が過剰に残存して溶接金属の低温靱性が低下する。したがって、フラックス中のTi酸化物のTiO2換算値の合計は5〜10%とする。なお、Ti酸化物は、フラックスからのルチール、酸化チタン、チタンスラグ、イルミナイト等から添加される。
[フラックス中のSi酸化物のSiO2換算値の合計:0.2〜0.7%]
Si酸化物は、溶接時に溶融スラグの粘性や融点を調整してスラグ被包性を改善する効果がある。Si酸化物のSiO2換算値の合計が0.2%未満では、この効果が十分に得られず、各姿勢溶接でスラグ被包性が悪くなってビード形状が不良になる。一方、Si酸化物のSiO2換算値の合計が0.7%を超えると、溶接金属中にSi酸化物が過剰に残存するとともに、溶融スラグの塩基度が低下して溶接金属中の酸素量が増加し、溶接金属の低温靭性が低下する。したがって、フラックス中のSi酸化物のSiO2換算値の合計は0.2〜0.7%とする。なお、Si酸化物は、フラックスから珪砂、カリ長石、ジルコンサンド、珪酸ソーダ等から添加できる。
[フラックス中のZr酸化物のZrO2換算値の合計:0.1〜0.6%]
Zr酸化物は、溶接時に溶融スラグの粘性や融点を調整し、特に立向上進溶接での耐メタル垂れ性及びビード形状を改善する効果がある。Zr酸化物のZrO2換算値が0.1%未満では、この効果が十分に得られず、立向上進溶接でメタル垂れが発生しやすくなり、ビード形状が不良になる。一方、Zr酸化物のZrO2換算値が0.6%を超えると、各姿勢溶接でスラグ剥離性が不良になる。したがって、フラックス中のZr酸化物のZrO2換算値の合計は0.1〜0.6%とする。なお、Zr酸化物は、フラックスからジルコンサンド、酸化ジルコニウム等から添加できるとともに、Ti酸化物に微量含有される。
[フラックス中のMg:0.2〜0.8%]
Mgは、強脱酸剤として作用して溶接金属中の酸素を低減し、溶接金属の低温靱性を向上させる効果がある。Mgが0.2%未満では、この効果が十分に得られず、脱酸不足となって溶接金属の低温靱性が低下する。一方、Mgが0.8%を超えると、溶接時にアーク中で激しく酸素と反応してアークが不安定になり、スパッタ発生量が多くなって溶接ビード付近の鋼板表面にスパッタが多く付着する。したがって、フラックス中のMgは0.2〜0.8%とする。なお、Mgは、フラックスから金属Mg、Al−Mg等の合金粉末から添加できる。
[フラックス中の弗素化合物のF換算値の合計:0.02〜0.15%]
弗素化合物は、アークを強くするとともに、特に立向上進溶接及び立向下進溶接で耐メタル垂れ性及びビード形状を改善する効果がある。弗素化合物のF換算値の合計が0.02%未満では、この効果が十分に得られず、アークが弱くなり、立向上進溶接及び立向下進溶接でメタル垂れが発生しやすくなり、ビード形状が不良になる。一方、弗素化合物のF換算値の合計が0.15%を超えると、アークが強くなりすぎて、立向上進溶接でメタル垂れが発生しやすくなり、ビード形状が不良になる。したがって、フラックス中の弗素化合物のF換算値の合計は0.02〜0.15%とする。なお、弗素化合物は、CaF2、NaF、LiF、MgF2、K2SiF6、Na3AlF6、AlF3等から添加でき、F換算値はこれらに含有されるF量の合計である。
[フラックス中のNa化合物及びK化合物のNa2O換算値及びK2O換算値の合計:0.03〜0.20%]
Na化合物及びK化合物は、アーク安定剤として作用し、アークの安定性を改善する効果がある。Na化合物及びK化合物のNa2O換算値及びK2O換算値の合計が0.03%未満であると、アークが不安定となってスパッタ発生量が多くなる。一方、Na化合物及びK化合物のNa2O換算値及びK2O換算値の合計が0.20%を超えると、アーク長が長くなって不安定になり、スパッタ発生量及びヒューム発生量が多くなる。また、立向上進溶接及び立向下進溶接でメタル垂れが発生しやすくなり、ビード形状が不良になる。したがって、フラックス中のNa化合物及びK化合物のNa2O換算値及びK2O換算値の合計は0.03〜0.20%とする。なお、Na化合物及びとK化合物は、珪酸ソーダ及び珪酸カリからなる水ガラスの固質成分、弗化ソーダ、チタン酸ナトリウム、珪弗化カリ、珪弗化ソーダ等から添加できる。
[鋼製外皮とフラックスの合計でNi:0.1〜0.6%]
Niは、溶接金属の低温靱性をより向上させる効果がある。Niが0.1%未満では、溶接金属の低温靱性をより向上する効果が十分に得られない。一方、Niが0.6%を超えると、溶接金属の引張強さが過剰に高くなる場合があり、また、高温割れが発生しやすくなる。したがって、鋼製外皮とフラックスの合計でNiは0.1〜0.6%とする。なお、Niは、鋼製外皮に含まれる成分の他、フラックスからの金属Ni、Fe−Ni等の合金粉末から添加できる。
[鋼製外皮とフラックスの合計でTi:0.05〜0.50%]
Tiは、溶接金属の組織を微細化して低温靭性を向上させる効果がある。Tiが0.05%未満では、溶接金属の低温靭性をより向上する効果が十分に得られない。一方、Tiが0.50%を超えると、靭性を阻害する上部ベイナイト組織を生成し、溶接金属の低温靭性が低下する。したがって、鋼製外皮とフラックスの合計でTiは0.05〜0.50%とする。なお、Tiは、鋼製外皮に含まれる成分の他、フラックスからの金属Ti、Fe−Ti等の合金粉末から添加できる。
[鋼製外皮とフラックスの合計でBi:0.005〜0.020%]
Biは、溶接金属からのスラグの剥離を促進させ、スラグ剥離性をさらに改善する効果がある。Biが0.005%未満では、この効果が十分に得られず、全姿勢溶接で十分なスラグ剥離性が得られない場合がある。一方、Biが0.020%を超えると、溶接金属の低温靭性が低下する。また、高温割れが発生しやすくなる。したがって、鋼製外皮とフラックスの合計でBiは0.005〜0.020%とする。なお、Biは、フラックスからの金属Bi等の合金粉末から添加できる。
本発明のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの残部は、鋼製外皮のFe、添加する鉄粉のFe分、Fe−Mn、Fe−Si合金等の鉄合金粉のFe分及び不可避不純物である。なお、成分調整のためにFeO、MnO等を添加してもよい。不可避不純物については特に限定しないが、耐高温割れ性の観点から、Pは0.020%以下、Sは0.010%以下が好ましい。
鉄粉は、成分調整のために添加する鉄粉である。この鉄粉は、鉄である以上、Fe分が含まれることは明らかである。Cは、フラックスから金属粉及び合金粉等から添加されるが、これら金属粉及び合金粉は、成分調整のために意図的に添加する鉄粉とは相違するものである。このため鉄粉にはCは原則として含まれない。逆に鉄粉の量がいかなるものであっても、Cの含有量に影響を及ぼすものではない。他の成分Mn、Si等も同様である。
なお、本発明のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤは、鋼製外皮をパイプ状に形成し、内部にフラックスを充填する構造であり、鋼製外皮の合わせ目を溶接して継目の無いタイプと、鋼製外皮の合わせ目を溶接しないでかしめる継目を有するタイプに大別できる。継目の無いタイプはフラックス入りワイヤ中の水素量を低減することを目的とした熱処理が可能であり、かつ、製造後のフラックス入りワイヤの吸湿が少ないので、溶接金属の拡散性水素を低減でき、耐割れ性の向上を図ることができるので、より好ましい。
また、フラックス充填率は特に制限はしないが、生産性の観点から、ワイヤ全質量に対して8〜20%とするのが好ましい。
以下、本発明の効果を実施例により具体的に説明する。
鋼製外皮に表1に示す各種成分組成のJIS G3141 SPCCを使用し、該鋼製外皮をU字型に成形、フラックスを充填率10〜16%で充填してC字型に成形した後、鋼製外皮の合わせ目を溶接して造管、伸線し、表2及び表3に示す各種成分のフラックス入りワイヤを試作した。なお、試作したワイヤ径は1.2mmとした。
Figure 0006951313
Figure 0006951313
Figure 0006951313
表2、3においてAl23換算値を換算する上で根拠となるAlの含有量も併記している。
これら試作ワイヤを用い、立向上進溶接、立向下進溶接、水平すみ肉溶接による溶接作業性及び溶着金属の機械性能を調査した。
溶接作業性は、板厚16mmのJIS G 3106に準拠したSM490B鋼板をT字に組んだ試験体に、表4に示す溶接条件で、立向上進溶接、立向下進溶接、水平すみ肉溶接を行い、その際のアーク状態、スパッタ発生状態、スラグ被包性、スラグ剥離性、ビード形状の良否、メタル垂れの有無を目視確認で調査した。また、JIS Z 3181に準じて破断面の確認を行い、スラグ巻込み等の溶接欠陥の有無を調査した。
Figure 0006951313
溶着金属試験は、板厚20mmのJIS G 3106に準拠したSM490B鋼板を用い、JIS Z 3111に準じて溶接を行い、溶着金属の板厚方向中心から引張試験片(A0号)及び衝撃試験片(Vノッチ試験片)を採取し、機械試験を実施した。引張試験の評価は、引張強さが490〜670MPaを良好とした。衝撃試験の評価は、−30℃におけるシャルピー衝撃試験を行い、繰返し3本の吸収エネルギーの平均が47J以上を良好とした。その際、初層溶接時に高温割れの有無を目視確認で調査した。これら結果を表5及び表6にまとめて示す。
Figure 0006951313
Figure 0006951313
表2及び表5のワイヤ記号W1〜W20は本発明例であり、表3及び表6のワイヤ記号W21〜W35は比較例である。本発明例であるW1〜W20は、鋼製外皮のC、フラックス入りワイヤ中の鋼製外皮とフラックスの合計でC、Si、Mn、B、AlのAl23換算値及びAl酸化物のAl23換算値の合計、フラックス中のTi酸化物のTiO2換算値の合計、Si酸化物SiO2換算値の合計、Zr酸化物ZrO2換算値の合計、Mg、弗素化合物のF換算値の合計、Na化合物及びK化合物のNa2O換算値及びK2O換算値の合計が適正であるので、アークが安定してスパッタ発生量が少なく、立向上進溶接及び立向下進溶接でメタル垂れがなく、各姿勢溶接でスラグ被包性、スラグ剥離性及びビード形状が良好で、スラグ巻込み等の溶接欠陥が無く溶接作業性が良好で、高温割れも発生しなかった。また、溶着金属の引張強さ及び吸収エネルギーも良好であった。
また、ワイヤ記号W1、W4、W7、W8、W10、W11、W13及びW19は、Niが適量添加されているので、溶着金属の吸収エネルギーが70J以上であった。ワイヤ記号W3、W4、W7、W9、W12、W15及びW19は、Tiが適量添加されているので、溶着金属の吸収エネルギーが70J以上であった。また、ワイヤ記号W4、W7及びW19は、Ni及びTiが適量添加されているので溶着金属の吸収エネルギーが70J以上であった。さらに、ワイヤ記号W1、W3、W6、W7、W11、W13、W14、W18及びW20は、Biが適量添加されているので、スラグ剥離性が極めて良好であった。
比較例中ワイヤ記号W21は、鋼製外皮のCが少ないので、アークが不安定で、スパッタ発生量が多かった。また、フラックス中のTiが多いので、溶着金属の吸収エネルギーが低かった。
ワイヤ記号W22は、鋼製外皮のCが多いので、アークが強くなりすぎて、スパッタ発生量及びヒューム発生量が多かった。また、立向上進溶接でメタル垂れが発生し、ビード形状が不良であった。また、鋼製外皮とフラックスの合計でSiが多いので、溶着金属の吸収エネルギーが低く、全ての溶接姿勢でスラグ巻込みが発生した。
ワイヤ記号W23は、鋼製外皮とフラックスの合計でCが少ないので、溶着金属の引張強さが低かった。また、フラックス中のSi酸化物のSiO2換算値の合計が少ないので、全ての溶接姿勢でスラグ被包性及びビード形状が不良であった。
ワイヤ記号W24は、鋼製外皮とフラックスの合計でCが多いので、溶着金属の引張強さが高く、吸収エネルギーが低かった。また、フラックス中のZr酸化物のZrO2換算値が多いので、全ての溶接姿勢でスラグ剥離性が不良であった。さらに、フラックス中のBiが少ないので、スラグ剥離性を改善する効果が得られなかった。
ワイヤ記号W25は、鋼製外皮とフラックスの合計でSiが少ないので、溶着金属の吸収エネルギーが低かった。また、鋼製外皮とフラックスの合計でNiが少ないので、溶着金属の吸収エネルギーを向上させる効果が得られなかった。
ワイヤ記号W26は、鋼製外皮とフラックスの合計でMnが少ないので、溶着金属の引張強さ及び吸収エネルギーが低かった。また、鋼製外皮とフラックスの合計でAlのAl23換算値とAl酸化物のAl23換算値の合計が少ないので、立向上進溶接でメタル垂れが発生し、ビード形状が不良であった。
ワイヤ記号W27は、鋼製外皮とフラックスの合計でMnが多いので、溶着金属の引張強さが高く、吸収エネルギーが低かった。また、フラックス中のMgが多いので、アークが不安定で、スパッタ発生量が多かった。
ワイヤ記号W28は、鋼製外皮とフラックスの合計でBが少ないので、溶着金属の吸収エネルギーが低かった。また、鋼製外皮とフラックスの合計でTiが少ないので、溶着金属の吸収エネルギーを向上させる効果が得られなかった。さらに、フラックス中の弗素化合物のF換算値の合計が多いので、アーク強くなりすぎて、立向上進溶接でメタル垂れが発生し、ビード形状が不良であった。
ワイヤ記号W29は、鋼製外皮とフラックスの合計でBが多いので、溶接部に高温割れが発生した。また、フラックス中のSi酸化物のSiO2換算値の合計が多いので、溶着金属の吸収エネルギーが低かった。さらに、フラックス中のNa化合物及びK化合物のNa2O換算値及びK2O換算値の合計が多いので、アークが不安定で、スパッタ発生量及びヒューム発生量が多かった。また、立向上進溶接及び立向下進溶接でメタル垂れが発生し、ビード形状が不良であった。
ワイヤ記号W30は、鋼製外皮とフラックスの合計でAlのAl23換算値とAl酸化物のAl23換算値の合計が多いので、溶着金属の吸収エネルギーが低かった。また、鋼製外皮とフラックスの合計でNiが多いので、溶着金属の引張強さが高く、溶接部に高温割れが発生した。
ワイヤ記号W31は、フラックス中のTi酸化物のTiO2換算値の合計が多いので、溶着金属の吸収エネルギーが低かった。また、全ての溶接姿勢でスラグ巻込みが発生した。さらに、フラックス中のZr酸化物のZrO2換算値の合計が少ないので、立向上進溶接でメタル垂れが発生し、ビード形状が不良であった。
ワイヤ記号W32は、フラックス中のMgが少ないので、溶着金属の吸収エネルギーが低かった。また、フラックス中のNa化合物及びK化合物のNa2O換算値及びK2O換算値の合計が少ないので、アークが不安定で、スパッタ発生量が多かった。
ワイヤ記号W33は、フラックス中の弗素化合物のF換算値の合計が少ないので、アークが弱くなり、立向上進溶接及び立向下進溶接でメタル垂れが発生し、ビード形状が不良であった。
ワイヤ記号W34は、フラックス中のTi酸化物のTiO2換算値の合計が少ないので、立向上進溶接及び立向下進溶接でメタル垂れが発生し、全ての溶接姿勢でスラグ被包性、スラグ剥離性及びビード形状が不良であった。また、フラックス中のBiが少ないので、スラグ剥離性を改善する効果が得られなかった。
ワイヤ記号W35は、鋼製外皮とフラックスの合計でMnが少ないので、溶着金属の引張強さ及び吸収エネルギーが低かった。また、鋼製外皮とフラックスの合計でのNiが少ないので、溶着金属の吸収エネルギーを向上させる効果が得られなかった。

Claims (3)

  1. 鋼製外皮にフラックスを充填してなるガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤにおいて、
    鋼製外皮中のCが鋼製外皮全質量に対する質量%で0.04〜0.08%であり、
    ワイヤ全質量に対する質量%で、鋼製外皮とフラックスの合計で、
    C:0.05〜0.12%、
    Si:0.1〜0.6%、
    Mn:1.5〜3.5%、
    B:0.002〜0.015%、
    AlのAl23換算値及びAl酸化物のAl23換算値の合計:0.3〜1.5%を含有し、
    さらに、ワイヤ全質量に対する質量%で、フラックス中に、
    Ti酸化物のTiO2換算値の合計:5〜10%、
    Si酸化物のSiO2換算値の合計:0.2〜0.7%、
    Zr酸化物のZrO2換算値の合計:0.1〜0.6%、
    Mg:0.2〜0.8%、
    弗素化合物のF換算値の合計:0.02〜0.15%、
    Na化合物及びK化合物のNa2O換算値及びK2O換算値の合計:0.03〜0.20%を含有し、
    残部が鋼製外皮のFe、鉄粉のFe分、鉄合金粉のFe分及び不可避不純物からなることを特徴とするガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
  2. ワイヤ全質量に対する質量%で、鋼製外皮とフラックスの合計で、Ni:0.1〜0.6%、Ti:0.05〜0.50%の1種または2種をさらに含有することを特徴とする請求項1に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
  3. ワイヤ全質量に対する質量%で、フラックス中に、Bi:0.005〜0.020%をさらに含有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
JP2018192082A 2018-01-16 2018-10-10 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ Active JP6951313B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/248,457 US20190217423A1 (en) 2018-01-16 2019-01-15 Flux-cored wire for gas shielded arc welding
NO20190052A NO20190052A1 (en) 2018-01-16 2019-01-15 Flux-cored wire for gas shielded arc welding

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018005216 2018-01-16
JP2018005216 2018-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019123012A JP2019123012A (ja) 2019-07-25
JP6951313B2 true JP6951313B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=67397341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018192082A Active JP6951313B2 (ja) 2018-01-16 2018-10-10 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6951313B2 (ja)
NO (1) NO20190052A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7247079B2 (ja) * 2019-12-09 2023-03-28 日鉄溶接工業株式会社 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4531617B2 (ja) * 2005-04-07 2010-08-25 日鐵住金溶接工業株式会社 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5863570B2 (ja) * 2012-06-08 2016-02-16 日鐵住金溶接工業株式会社 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6084948B2 (ja) * 2014-04-18 2017-02-22 日鐵住金溶接工業株式会社 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2015217393A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 日鐵住金溶接工業株式会社 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6322096B2 (ja) * 2014-09-09 2018-05-09 日鐵住金溶接工業株式会社 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6437378B2 (ja) * 2015-04-28 2018-12-12 日鐵住金溶接工業株式会社 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6437419B2 (ja) * 2015-11-11 2018-12-12 日鐵住金溶接工業株式会社 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
NO20190052A1 (en) 2019-07-17
JP2019123012A (ja) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6786427B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6437327B2 (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5179073B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6382117B2 (ja) Ar−CO2混合ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6033755B2 (ja) Ar−CO2混合ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6434387B2 (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
JP2015217393A (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6437419B2 (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4300153B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6669613B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6951313B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6599807B2 (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP7257189B2 (ja) 耐候性鋼のAr-CO2混合ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5448497B2 (ja) 2電極水平すみ肉ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP7221812B2 (ja) 高張力鋼のAr-CO2混合ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP7247079B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2021142547A (ja) 耐海水性鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2021109200A (ja) 鉄粉低水素系被覆アーク溶接棒
JP7175784B2 (ja) 高張力鋼の炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6951304B2 (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP7221742B2 (ja) パルスmag多層盛溶接方法
JP6863862B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
US20190217423A1 (en) Flux-cored wire for gas shielded arc welding
JP2021058905A (ja) 鉄粉低水素系被覆アーク溶接棒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6951313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250