JP6950671B2 - 共用プリンタシステム、処理方法 - Google Patents

共用プリンタシステム、処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6950671B2
JP6950671B2 JP2018237615A JP2018237615A JP6950671B2 JP 6950671 B2 JP6950671 B2 JP 6950671B2 JP 2018237615 A JP2018237615 A JP 2018237615A JP 2018237615 A JP2018237615 A JP 2018237615A JP 6950671 B2 JP6950671 B2 JP 6950671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
information
business
printer
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018237615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020101852A (ja
Inventor
博之 植田
博之 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2018237615A priority Critical patent/JP6950671B2/ja
Publication of JP2020101852A publication Critical patent/JP2020101852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6950671B2 publication Critical patent/JP6950671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Description

本発明は、共用プリンタシステム、処理方法に関する。
銀行(金融機関)や郵便局などでは、顧客対応の窓口業務に利用する端末装置やプリンタ装置を、各窓口業務の担当者の座席それぞれに設置している。これら端末装置やプリンタ装置は、窓口業務の作業記録などに利用される。例えば銀行における窓口業務の担当者は端末装置を用いて振込元口座や振込先の口座番号や、振込金額を入力する。そして担当者はプリンタ装置を用いてその振込の記録を通帳に印刷する。関連する技術が記載された特許文献1が開示されている。特許文献1の技術では、異なる仕様の通帳でも記帳処理を可能とする技術が開示されている。
特開2011−123638号公報
近年、窓口業務の担当者の座席に設置されている端末装置やプリンタ装置の保守管理の労力の軽減が望まれている。
そこでこの発明は、上述の課題を解決することのできる共用プリンタシステム、処理方法を提供することを目的としている。
本発明の第1の態様によれば、共用プリンタシステムは、窓口業務の担当者が利用する複数の端末装置と当該複数の端末装置で共有するプリンタ装置と、備え、前記端末装置は、前記窓口業務の単位記録作業の終了を検知して前記プリンタ装置で前記単位記録作業に関する印字情報の印字を行うよう指示する指示情報を出力する作業管理部と、前記単位記録作業に関する印刷対象情報を業務管理装置へ送信する送信部と、を備え、前記プリンタ装置は、前記印字情報の印刷媒体に記録された前記窓口業務の業務処理対象の識別情報を読み取る読取部と、当該業務処理対象の識別情報を前記業務管理装置へ送信する送信部と、前記業務処理対象の識別情報に紐づいて記録される前記印刷対象情報を前記業務管理装置から取得して当該印刷対象情報を前記印刷媒体に印刷する印刷部と、を備えることを特徴とする。
本発明の第2の態様によれば、端末装置は、共有するプリンタ装置を備えた共用プリンタシステムに接続され、窓口業務の単位記録作業の終了を検知して前記プリンタ装置で前記単位記録作業に関する印字情報の印字を行うよう指示する指示情報を出力する作業管理部と、前記単位記録作業に関する印刷対象情報を業務管理装置へ送信する送信部と、を備えることを特徴とする。
本発明の第3の態様によれば、処理方法は、窓口業務の担当者が利用する複数の端末装置と当該複数の端末装置で共有するプリンタ装置と、備えた共用プリンタシステムの前記端末装置が、前記窓口業務の単位記録作業の終了を検知して前記プリンタ装置で前記単位記録作業に関する印字情報の印字を行うよう指示する指示情報を出力し、前記単位記録作業に関する印刷対象情報を業務管理装置へ送信し、前記プリンタ装置が、前記印字情報の印刷媒体に記録された前記窓口業務の業務処理対象の識別情報を読み取り、当該業務処理対象の識別情報を前記業務管理装置へ送信し、前記業務処理対象の識別情報に紐づいて記録される前記印刷対象情報を前記業務管理装置から取得して当該印刷対象情報を前記印刷媒体に印刷することを特徴とする。
本発明の第4の態様によれば、プログラムは、共有するプリンタ装置を備えた共用プリンタシステムに接続された端末装置のコンピュータを、窓口業務の単位記録作業の終了を検知して前記プリンタ装置で前記単位記録作業に関する印字情報の印字を行うよう指示する指示情報を出力する作業管理手段、前記単位記録作業に関する印刷対象情報を業務管理装置へ送信する送信手段、として機能させることを特徴とする。
本発明によれば、窓口業務の担当者の座席に設置されている端末装置やプリンタ装置の数を削減してそれらの保守管理の労力を軽減することができる。
本発明の一実施形態による共用プリンタシステムを含む銀行システムの構成を示す図である。 本発明の一実施形態による端末装置、プリンタ制御装置のハードウェア構成図である。 本発明の一実施形態による端末装置の機能ブロック図である。 本発明の一実施形態によるプリンタ制御装置の機能ブロック図である。 本発明の一実施形態による端末装置の処理フローを示す図である。 本発明の一実施形態によるプリンタ制御装置の処理フローを示す図である。 本発明の一実施形態による端末装置の最小構成を示す図である。
以下、本発明の一実施形態による共用プリンタシステムを図面を参照して説明する。
図1は同実施形態による共用プリンタシステムを含む銀行システムの構成を示す図である。
本実施形態においては共用プリンタシステム100が銀行に備わる場合の例を用いて当該共用プリンタシステム100を説明する。図1に示すように銀行システム200には、端末装置11、プリンタ制御装置21、通帳伝票プリンタ22、銀行業務管理装置3が通信ネットワークを介して接続した、共用プリンタシステム100が接続される。
より具体的には、銀行支店の業務エリア10には窓口エリア1とバックヤード2とが設けられる。窓口エリア1には、窓口業務の担当者(以下、担当者)が利用する複数の端末装置11が、各担当者の配置される窓口ごとに設置される。また各担当者の後方のバックヤード2にプリンタ制御装置21と通帳伝票プリンタ22とにより構成されるプリンタ装置20が設置される。プリンタ制御装置21と端末装置11とは、業務エリア10に敷設された支店内ネットワークに接続されて互いに通信することができてよい。プリンタ制御装置21は通帳伝票プリンタ22に通信ケーブルを介して通信接続し、通帳伝票プリンタ22を制御する。プリンタ制御装置21と通帳伝票プリンタ22とにより構成されるプリンタ装置20は、窓口エリア1に備わる複数の端末装置11により共用される。
銀行システム200は銀行業務管理装置3を備える。端末装置11とプリンタ制御装置21とは外部接続ネットワークを介して銀行業務管理装置3と通信接続する。外部接続ネットワークは、例えば銀行専用回線や公衆回線網、インターネット網などであってよい。
端末装置11は担当者の窓口業務の作業に利用される。銀行における窓口業務は、振込処理、入金処理、口座開設処理、などである。窓口業務はその他の業務であってよい。担当者は窓口業務を行うために端末装置11を起動する。端末装置11は起動時に業務アプリケーションプログラムを実行し、当該プログラムを立ち上げる。担当者は端末装置11に窓口業務における各処理のための情報を入力する。当該情報のうちの一部は印刷する必要がある。例えば担当者は顧客の通帳に振込処理の内容を印刷する。担当者は振込処理の内容の通帳への印刷を、通帳伝票プリンタ22を用いて行う。
通帳伝票プリンタ22は担当者が端末装置11に入力した処理内容を、通帳に印刷する。通帳伝票プリンタ22が通帳に印刷する処理内容は、担当者が行った、ある顧客一人の1つの口座に対する窓口業務の作業(単位記録作業)に関する内容である。一例としては担当者がある顧客一人の一つの口座を振込元、他の口座を振込先とする振込処理に関する情報を端末装置11に入力する。その後、担当者の操作に基づいて、通帳伝票プリンタ22の印刷部はプリンタ制御装置21に制御に基づいて、その振込処理に関する振込先口座名、振込金額、振込日などの単位記録作業に関する印字情報を通帳に印刷する。通帳伝票プリンタ22の印刷部は通帳への印字情報の印刷と共に、所定の伝票への印字情報を同時に印刷する。通帳伝票プリンタ22は、単位記録作業に関する同じ印字情報を通帳と伝票とに印刷してよい。通帳伝票プリンタ22の印刷部は通帳に印刷した印字情報と一部一致する印字情報を伝票に印刷してもよい。
図2は端末装置、プリンタ制御装置のハードウェア構成図である。
この図が示すように端末装置11やプリンタ制御装置21は、CPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、HDD(Hard Disk Drive)104、通信モジュール105等の各ハードウェアを備えたコンピュータである。
図3は端末装置の機能ブロック図である。
端末装置11のCPU101は予め記憶する業務アプリケーションプログラムを実行する。これにより端末装置11に、制御部111、作業管理部112、送信部113の各機能が備わる。
制御部111は、端末装置11の各機能を制御する。
作業管理部112は、担当者による窓口業務の単位記録作業の終了を検知してプリンタ装置20で単位記録作業に関する印字情報の印字を行うよう指示する指示情報を出力する。
送信部113は、単位記録作業に関する印刷対象情報を銀行業務管理装置3へ送信する。
図4はプリンタ制御装置の機能ブロック図である。
プリンタ制御装置21のCPU101は予め記憶するプリンタ制御プログラムを実行する。これによりプリンタ制御装置21には送信部211、印刷制御部212の機能が備わる。
送信部211は、印字情報の印字媒体である通帳に設けられた磁気ストライプ(磁気記録媒体)等の記憶部から通帳伝票プリンタ22の読み取った口座番号を取得し、当該口座番号を含む印字情報取得要求を銀行業務管理装置3へ送信する。口座番号は窓口業務の業務処理対象の識別情報の一態様である。
印刷制御部212は、口座番号に紐づいて記録される印刷対象情報を銀行業務管理装置3から取得して当該印刷対象情報を通帳と伝票とに印刷するよう通帳伝票プリンタ22を制御する。
通帳伝票プリンタ22は、通帳を挿入する挿入口、通帳に印字情報を印字する通帳プリントユニット、伝票用紙に印字情報を印字する伝票プリントユニット、伝票用紙を排出する伝票排出口、プリンタ制御装置21と通信を行う通信ユニット等を備える。
図5は端末装置の処理フローを示す図である。
図6はプリンタ制御装置の処理フローを示す図である。
次に、図5、図6を用いて共用プリンタシステムを含む銀行システムの処理について説明する。
担当者は一人の顧客に対する窓口業務に対応する。顧客の要求が他行の口座に対する振込依頼であるとする。この場合、担当者は顧客から振込元の口座の通帳を受け取る。担当者は端末装置11に振込処理の開始の指示操作のためのキー入力を行う。端末装置11の作業管理部112はモニタに振込処理画面の情報を表示する。担当者は端末装置11に設けられるリーダに通帳の磁気ストライプに記録されている口座情報を読み取らせる。端末装置11はリーダから、通帳の磁気ストライプに記録されている口座情報を取得する(ステップS101)。口座情報には口座番号が含まれる。端末装置11の作業管理部112は口座番号を含む情報要求を銀行業務管理装置3へ送信する(ステップS101)。銀行業務管理装置3は情報要求から口座番号を抽出し、当該口座番号に紐づく口座名義などの顧客管理情報を端末装置11へ送信する。端末装置は顧客管理情報を受信する(ステップS103)。端末装置11は振込処理画面内の所定欄に口座名義などの顧客管理情報をモニタに表示する(ステップS104)。
担当者は通帳の口座名義と、モニタに表示された顧客管理情報に含まれる口座名義とが一致していることを確認する。その後、担当者は、振込先の口座番号、振込金額を端末装置11に入力する。また担当者は振込指示を端末装置11に入力する。端末装置11の作業管理部112はそれら入力情報を取得する(ステップS105)。端末装置11の作業管理部112は、振込元である通帳の口座番号と、振込先の口座番号、振込金額を含む振込要求を生成する(ステップS106)。端末装置11の送信部113は振込要求を銀行業務管理装置3へ送信する(ステップS107)。銀行業務管理装置3は、振込要求に含まれる振込元の口座番号、振込先の口座番号、振込金額の情報を用いて、振込元の口座番号の残高から振込金額を差し引き、振込先の口座番号の残高に振込金額を加算する振込処理を行う。銀行業務管理装置3は振込処理を終了すると、端末装置11へ振込完了信号を送信する。
端末装置11は振込完了信号を受信する(ステップS108)。端末装置11の作業管理部112は振込完了信号の受信に基づいて、窓口業務の単位記録作業の一例である振込作業の終了を検知する(ステップS109)。すると作業管理部112は振込処理画面に振込完了を示す情報を出力する。また、作業管理部112は通帳に印字する通帳印字情報と、伝票に印字する伝票印字情報を生成する(ステップS110)。なお、窓口業務の単位記録作業においては通帳印字情報と伝票印字情報の何れか一方のみを生成する場合があってよい。この場合、作業管理部112は通帳印字情報と伝票印字情報の何れか一方を生成する。作業管理部112は、生成した通帳印字情報と伝票印字情報と、プリンタ装置20で単位記録作業に関する印字情報の印字を行うよう指示を促すための指示情報(指示ボタン)をモニタに出力する(ステップS111)。通帳印字情報と伝票印字情報は一致していてもよいし異なっていてもよい。通帳印字情報には、振込先口座名義人の名称、振込金額などが含まれる。伝票印字情報にも、振込先口座名義人の名称、振込金額などが含まれてよい。
担当者はプリンタ装置20を用いて通帳印字情報と伝票印字情報を印刷する場合、指示情報が示す指示ボタンの押下操作を行う。すると作業管理部112は生成した通帳印字情報と伝票印字情報とを(またはそのいずれか一方を)含む印刷対象情報を生成する(ステップS112)。印刷対象情報には振込処理を行った振込元の口座番号が含まれる。印刷対象情報は、プリンタ装置20で単位記録作業に関する印字情報の印字を行うよう制御するため情報である。送信部113は印刷対象情報を銀行業務管理装置3へ送信する(ステップS113)。銀行業務管理装置3は、印刷対象情報と口座番号とを紐づけて記憶する。
担当者はモニタに通帳印字情報と伝票印字情報とが表示されると、バックヤードに配置されたプリンタ装置20の位置まで通帳を持ち移動する。担当者は通帳伝票プリンタ22の挿入口に通帳を挿入する。通帳伝票プリンタ22のリーダ等の読取部は挿入された通帳の磁気ストライプテープに記録される口座番号を読み取る。口座番号は窓口業務の業務処理対象の識別情報の一例である。通帳伝票プリンタ22は口座番号をプリンタ制御装置21へ出力する。プリンタ制御装置21の印刷制御部212は通帳の磁気ストライプテープに記録される口座番号を取得する(ステップS201)。印刷制御部212は、口座番号を含む印字情報送信要求を生成する(ステップS202)。送信部211は印字情報送信要求を銀行業務管理装置3へ送信する(ステップS203)。
銀行業務管理装置3は印字情報送信要求を受信する。銀行業務管理装置3は印字情報送信要求に含まれる口座番号を取得する。銀行業務管理装置3は口座番号に紐づく印刷対象情報に含まれる通帳印字情報と伝票印字情報とを読み取る。銀行業務管理装置3は通帳印字情報と伝票印字情報とを含む印刷要求をプリンタ制御装置21へ送信する。なお銀行業務管理装置3は、印刷対象情報に通帳印字情報と伝票印字情報の何れか一方の実が含まれる場合には、通帳印字情報と伝票印字情報の何れか一方の情報を含む印刷要求を生成してプリンタ制御装置21へ送信するようにしてよい。
プリンタ制御装置21は、印刷要求を受信する(ステップS204)。プリンタ制御装置21の印刷制御部212は、印刷要求に通帳印字情報が含まれるかを判定する(ステップS205)。また印刷制御部212は、印字指示情報に伝票印字情報が含まれるかを判定する(ステップS206)。印刷制御部212は印刷要求に通帳印字情報が含まれると判定した場合、通帳伝票プリンタ22に対して通帳印字情報を含む印刷指示を出力する(ステップS207)。通帳伝票プリンタ22は第一印刷指示を受信すると、通帳印字情報を通帳に印刷する。通帳伝票プリンタ22は通帳への通帳印字情報の印刷を完了すると、通帳を挿入口から排出する。印刷制御部212は印刷要求に伝票印字情報が含まれると判定した場合、通帳伝票プリンタ22に対して伝票印字情報を含む第二印刷指示を出力する(ステップS208)。通帳伝票プリンタ22は第二印刷指示を受信すると、伝票印字情報を伝票用紙に印刷する。通帳伝票プリンタ22は伝票用紙への伝票印字情報の印刷を完了すると、伝票用紙を伝票排出口から排出する。
担当者は通帳伝票プリンタ22から排出された通帳と伝票を取得する。担当者は取得した通帳と伝票とを持ち窓口へ移動する。担当者は通帳と伝票とを顧客に渡し、その顧客に対する振込処理を終了する。
上述の端末装置11とプリンタ装置20の処理によれば、担当者は振込処理などの窓口業務の単位記録作業において、窓口エリアの自身の座席にプリンタ装置20が存在しない場合にも、バックヤード2に備わるプリンタ装置20を用いて、銀行の窓口業務における単位記録作業の中で発生する通帳への通帳印字情報の印刷や、伝票への伝票印字情報の印刷を行うことができる。窓口エリアの複数の窓口における担当者が共有してプリンタ装置20を利用することができるため、窓口業務の担当者の座席に設置されている端末装置やプリンタ装置の数を削減してそれらの保守管理の労力を軽減することができる。
また上述の処理によればプリンタ装置20を構成する通帳伝票プリンタ22の挿入口に通帳を挿入するだけで、担当者が作業中の振込処理等の単位記録作業に関する印字情報が通帳に印刷され、さらに伝票印字情報が有る場合には伝票用紙にも伝票印字情報が印刷され排出される。従って、複数の窓口においてプリンタ装置20を共用する場合にも効率よく、窓口業務を行うことができる。
上述の実施形態は、共用プリンタシステム100が、窓口業務の担当者が利用する複数の端末装置11と当該複数の端末装置11で共有するプリンタ装置20とを、備える場合の態様の一例である。そして上述の処理は、端末装置11が、窓口業務の単位記録作業の終了を検知してプリンタ装置20で単位記録作業に関する印字情報の印字を行うよう指示する指示情報を出力し、単位記録作業に関する印刷対象情報を業務管理装置(銀行業務管理装置3)へ送信する処理の一態様である。また上述の処理は、プリンタ装置が、印字情報の印刷媒体に記録された窓口業務の業務処理対象の識別情報(口座番号)を読み取り、当該業務処理対象の識別情報を業務管理装置(銀行業務管理装置3)へ送信し、業務処理対象の識別情報に紐づいて記録される印刷対象情報を業務管理装置から取得して当該印刷対象情報を印刷媒体に印刷する処理の一態様である。
ここで上述の処理においてプリンタ制御装置21はステップS201の口座番号の取得から、ステップS207やステップS208の印刷指示の出力後の通帳伝票プリンタ22による印刷の完了の信号を通帳伝票プリンタ22から得るまでの間、端末装置11に対して印刷中を示す報知情報を送信してもよい。端末装置11の作業管理部112は、報知情報を受信すると、モニタの振込処理画面に印刷中を示す情報を出力する。これにより、他の担当者にプリンタ装置20が利用されていることを周知することができる。プリンタ制御装置21は、銀行業務管理装置3を介して端末装置11に報知情報を送信してもよいし、端末装置11に対して直接、報知情報を送信するようにしてもよい。
また上述の処理において銀行業務管理装置3は印刷要求を生成するが、その印刷要求の生成に基づいて、印刷要求の生成元である印刷対象情報を送信した端末装置11に対して印刷待ちの順番情報を送信してもよい。つまり銀行業務管理装置3は印刷要求を生成した場合、印刷対象情報を送信した端末装置11のIDを、順番データテーブルに書き込む。順番データテーブルは銀行業務管理装置3が予め記憶するデータテーブルであるとする。銀行業務管理装置3は順番データテーブルにおいて記録されている端末装置11のIDに基づいて、その端末装置11の印刷待ちの順番情報を特定し、当該端末装置11へ順番情報を送信する。端末装置11の作業管理部112はその順番情報をモニタに表示する。銀行業務管理装置3は、印刷要求をプリンタ制御装置21へ送信した場合に、その印刷要求の生成に用いた印刷対象情報の送信元の端末装置のIDを順番データテーブルから削除し、他の端末装置のIDに紐づく順番を繰り下げる。このような処理により担当者は自身の作業におけるプリンタ装置20を利用した通帳や伝票への印刷の順番を把握することができる。
上述の処理においては、プリンタ制御装置21の印刷制御部212が通帳の磁気ストライプテープに記録される口座番号を取得したのち、その口座を含む印字情報送信要求を生成して銀行業務管理装置3へ送信し、印刷要求を銀行業務管理装置3から受信している。しかしながら、銀行業務管理装置3が端末装置11からの印刷対象情報に基づいて、予め印刷要求を生成して、プリンタ制御装置21に送信してもよい。この場合、プリンタ制御装置21が印刷要求を、受信した順番にバッファに記憶する。当該印刷要求には印刷対象情報を送信した端末装置11のIDや単位記録作業を特定するための番号(口座番号)が含まれる。そしてプリンタ制御装置21の印刷制御部212は通帳の磁気ストライプテープに記録される口座番号を取得した場合に、バッファに記憶している当該口座番号を含む印刷要求を読み取り、この印刷要求を用いて通帳への通帳印字情報の印刷と、伝票への伝票印字情報の印刷とを制御してもよい。そしてこの場合、プリンタ制御装置21が、バッファに記憶している印刷要求から端末装置11のIDを特定し、印刷待ちの順番情報を同様に生成して、端末装置11へ送信してもよい。
端末装置11の作業管理部112は、ユーザ操作に基づいて表示した順番の変更要求を銀行業務管理装置3またはプリンタ制御装置21に対して出力できるようにしてもよい。例えば、振込処理画面の表示された端末装置11に担当者が、順番の繰り上げの変更要求の送信を指示する。端末装置11は印刷待ちの順番繰り上げ変更要求を、銀行業務管理装置3やプリンタ制御装置21へ送信する。銀行業務管理装置3またはプリンタ制御装置21はその変更要求を受信する。当該変更要求には端末装置11のIDが含まれるとする。銀行業務管理装置3は順番データテーブルにおいて、端末装置11のIDに基づいて、そのIDに紐づく順番の情報を繰り上げて書き換える処理を行う。またプリンタ制御装置21においてもバッファに記録されている印刷要求のうち、変更要求に含まれる端末装置11のIDを含む印刷要求の順番を繰り上げる処理を行う。これにより、ある端末装置11から指示された順番の変更要求に基づいて印刷の順番が変更されるようにしてよい。
この印刷待ちの順番の変更処理において、第一の端末装置11の作業管理部112は、担当者から印刷待ちの順番繰り上げ変更要求の指示があった場合、他の第二の端末装置11へ承認依頼情報を送信し、その結果、他の第二の端末装置11から承認が得られた場合に、変更要求を銀行業務管理装置3やプリンタ制御装置21へ送信してもよい。この場合、他の第二の端末装置11の作業管理部112は、他の第二の端末装置11の出力した印刷順番の変更要求の承認依頼情報をモニタ等に出力する。当該他の第二の端末装置11の作業管理部112は、承認依頼情報に対して担当者から承認を示す作業が行われたことを検知した場合に、承認許可を、第一の端末装置11へ送信する。この処理は、端末装置11の作業管理部112が、他の端末装置の出力した印刷順番の変更要求の承認依頼情報をモニタ等に出力し、その承認依頼情報に対する担当者の承認作業を検知した場合に、承認許可を出力する処理態様の一例である。
上述の実施形態においては共用プリンタシステム100を構成するプリンタ装置20は、プリンタ制御装置21と通帳伝票プリンタ22とが通信ケーブル等ので接続された各機器である場合の例について説明しているが、通帳伝票プリンタ22がプリンタ制御装置21の構成を備えて一体として構成されていてもよい。
図7は端末装置の最小構成を示す図である。
この図が示すように共有するプリンタ装置20を備えた共用プリンタシステム100に接続する端末装置11は、作業管理部112と送信部113とを少なくとも備える。
作業管理部112は、窓口業務の単位記録作業の終了を検知してプリンタ装置20で単位記録作業に関する印字情報の印字を行うよう指示する指示情報を出力する。
送信部113は、単位記録作業に関する印刷対象情報を業務管理装置へ送信する。
上述の各装置は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した各の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
200・・・銀行システム
100・・・共用プリンタシステム
3・・・銀行業務管理装置
11・・・端末装置
20・・・プリンタ装置
21・・・プリンタ制御装置
22・・・通帳伝票プリンタ
111・・・制御部
112・・・作業管理部
113・・・送信部
211・・・送信部
212・・・印刷制御部

Claims (6)

  1. 窓口業務の担当者が利用する複数の端末装置と当該複数の端末装置で共有するプリンタ装置と、業務管理装置と、備え、
    前記端末装置は、
    前記窓口業務の単位記録作業の終了を検知して前記プリンタ装置で前記単位記録作業に関する印字情報の印字を行うよう指示する指示情報を出力する作業管理部と、
    前記単位記録作業に関する印刷対象情報を前記業務管理装置へ送信する送信部と、を備え、
    前記業務管理装置は、前記複数の端末装置の何れかから受信した印刷対象情報を業務処理対象の識別情報に紐づけて記憶し、前記プリンタ装置から業務処理対象の識別情報を受信した場合に、当該受信した業務処理対象の識別情報に応じた前記印刷対象情報を前記プリンタ装置へ送信する処理部と、を備え、
    前記プリンタ装置は、
    ユーザ操作に基づいて前記印字情報の印字を行う印刷媒体に記録された前記窓口業務の業務処理対象の識別情報を読み取る読取部と、
    当該業務処理対象の識別情報を前記業務管理装置へ送信する送信部と、
    前記業務処理対象の識別情報に紐づいて記録される前記印刷対象情報を前記業務管理装置から取得して当該印刷対象情報を前記印刷媒体に印刷する印刷部と、
    を備える共用プリンタシステム。
  2. 前記端末装置の前記作業管理部は、前記単位記録作業は金融の前記窓口業務に関する作業であり、前記担当者による当該単位記録作業の終了を検知して、前記プリンタ装置で前記単位記録作業に関する印字情報の印字を行うよう指示する指示情報を出力し、
    前記端末装置の前記送信部は、前記単位記録作業に関する印刷対象情報である前記業務処理対象の識別情報と、前記金融の前記窓口業務に関する口座情報と、前記窓口業務の内容に関する情報と、を少なくとも含む前記印刷対象情報を送信し、
    前記プリンタ装置の前記読取部は、前記印刷媒体である通帳の磁気記録媒体に記録された前記窓口業務の業務処理対象の識別情報を示す前記金融の前記窓口業務に関する前記口座情報を読み取り、
    前記プリンタ装置の前記送信部は前記口座情報を前記業務管理装置へ送信し、
    前記プリンタ装置の前記印刷部は前記口座情報に紐づいて記録される前記印刷対象情報を前記業務管理装置から取得して当該印刷対象情報を前記印刷媒体に印刷する
    請求項1に記載の共用プリンタシステム。
  3. 前記端末装置の前記作業管理部は、前記複数の端末装置からの指示情報を受信する前記業務管理装置から当該指示情報の受信の順番に対応する前記印刷対象情報の印刷順番を取得して出力する
    請求項2に記載の共用プリンタシステム。
  4. 前記端末装置の前記作業管理部は、前記印刷順番の変更要求を出力し、当該変更要求に基づく変更後の前記印刷順番を取得して出力する
    請求項3に記載の共用プリンタシステム。
  5. 前記端末装置の前記作業管理部は、他の端末装置の出力した印刷順番の変更要求の承認依頼情報を出力し、承認依頼情報に対する前記担当者の承認作業を検知した場合に、承認許可を出力する
    請求項4に記載の共用プリンタシステム。
  6. 窓口業務の担当者が利用する複数の端末装置と当該複数の端末装置で共有するプリンタ装置と、業務管理装置と、備えた共用プリンタシステムの前記端末装置が、
    前記窓口業務の単位記録作業の終了を検知して前記プリンタ装置で前記単位記録作業に関する印字情報の印字を行うよう指示する指示情報を出力し、
    前記単位記録作業に関する印刷対象情報を前記業務管理装置へ送信し、
    前記業務管理装置が、
    前記複数の端末装置の何れかから受信した印刷対象情報を業務処理対象の識別情報に紐づけて記憶し、前記プリンタ装置から業務処理対象の識別情報を受信した場合に、当該受信した業務処理対象の識別情報に応じた前記印刷対象情報を前記プリンタ装置へ送信し、
    前記プリンタ装置が、
    ユーザ操作に基づいて前記印字情報の印字を行う印刷媒体に記録された前記窓口業務の業務処理対象の識別情報を読み取り、
    当該業務処理対象の識別情報を前記業務管理装置へ送信し、
    前記業務処理対象の識別情報に紐づいて記録される前記印刷対象情報を前記業務管理装置から取得して当該印刷対象情報を前記印刷媒体に印刷する
    ことを特徴とする処理方法。
JP2018237615A 2018-12-19 2018-12-19 共用プリンタシステム、処理方法 Active JP6950671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018237615A JP6950671B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 共用プリンタシステム、処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018237615A JP6950671B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 共用プリンタシステム、処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020101852A JP2020101852A (ja) 2020-07-02
JP6950671B2 true JP6950671B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=71141269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018237615A Active JP6950671B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 共用プリンタシステム、処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6950671B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102185800B1 (ko) 2020-08-31 2020-12-02 (주)인스웨이브시스템즈 디바이스 공유를 통한 업무 지원 시스템 및 방법과 멀티 플랫폼 애플리케이션 개발 시스템

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365567A (ja) * 1986-09-05 1988-03-24 Hitachi Ltd 銀行窓口業務用端末装置
JPH09259328A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Fujitsu Ltd 預金通帳及び自動取引装置
JP2014142796A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Fujitsu Frontech Ltd サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020101852A (ja) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4998065B2 (ja) 自動取引装置
JP6696684B2 (ja) 情報処理システム、商品登録装置、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN109949517A (zh) 银行业务终端处理装置、系统及方法
JP2001236504A (ja) 画像情報取得送信装置及び画像情報入力記録装置
CN104380353B (zh) 交易装置以及存储程序的存储介质
JP6950671B2 (ja) 共用プリンタシステム、処理方法
JP5238226B2 (ja) 受付処理システム
JP2007133528A (ja) 取引装置
JP2632468B2 (ja) 自動取引装置
JP2016110602A (ja) 自動取引装置
JP5216499B2 (ja) 自動取引システム
JP2006155142A (ja) 自動取引装置および取引システム
JPH0839898A (ja) プリンタ
EP3633966B1 (en) Document processing method including the issuing of digital document copies with improved security, computer program product and system
JP6516418B2 (ja) 送金システム
JP6995801B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
JP2019128698A (ja) 情報処理装置および情報処理システム
JP2018112780A (ja) 記録装置及びそのプログラム
JP2007128130A (ja) キヨスク端末装置及びその記録媒体作成制御方法
JP2005115679A (ja) 自動取引装置
JPH09259351A (ja) プリンタ装置
JP2003196066A (ja) 印刷処理装置及び印刷システム
JP2016038760A (ja) 自動取引装置及び自動取引方法
JP2022055936A (ja) 自動取引装置及び自動取引システム
JPH06131361A (ja) 証明書自動発行装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6950671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150