JP6949692B2 - 配索材の接続構造 - Google Patents

配索材の接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6949692B2
JP6949692B2 JP2017234510A JP2017234510A JP6949692B2 JP 6949692 B2 JP6949692 B2 JP 6949692B2 JP 2017234510 A JP2017234510 A JP 2017234510A JP 2017234510 A JP2017234510 A JP 2017234510A JP 6949692 B2 JP6949692 B2 JP 6949692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring material
flat
bolt
connection structure
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017234510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019103341A (ja
Inventor
加藤 真吾
真吾 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017234510A priority Critical patent/JP6949692B2/ja
Priority to DE102018220907.3A priority patent/DE102018220907A1/de
Priority to CN201811471989.9A priority patent/CN109969101B/zh
Priority to US16/211,824 priority patent/US10426047B2/en
Publication of JP2019103341A publication Critical patent/JP2019103341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6949692B2 publication Critical patent/JP6949692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/521Sealing between contact members and housing, e.g. sealing insert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/36Installations of cables or lines in walls, floors or ceilings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/006Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for holding the PCB within the housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0073Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having specific features for mounting the housing on an external structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0247Electrical details of casings, e.g. terminals, passages for cables or wiring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/069Other details of the casing, e.g. wall structure, passage for a connector, a cable, a shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/088Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings or inlets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10272Busbars, i.e. thick metal bars mounted on the PCB as high-current conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10409Screws
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/0056Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for protecting electronic components against vibration and moisture, e.g. potting, holders for relatively large capacitors

Description

本発明は、配索材の接続構造に関する。
従来から、車両に配索され電力を伝送可能な長尺状の幹線配索材と、車両に配索され電力を伝送可能であり幹線配索材から分岐する分岐配索材と、を電気的に接続する配索材の接続構造が知られている。このような接続構造として、例えば、リア側にバッテリを搭載した車両にて、リア側のバッテリからフロント側の電装品に電力を供給するために車両の前後方向に亘って長尺状の幹線配索材が配索される場合において、この幹線配索材の途中位置にて、他の電装品に電力を供給するための分岐配索材が電気的に接続される接続構造が挙げられる。
従来の配索材の接続構造では、通常、幹線配索材が分岐部分で切断され、切断された2つの幹線配索材の切断部分に端子構造がそれぞれ設けられる。それぞれの端子構造が、電源分配ボックスの所定の接続部にボルト締結により個別に接続され、分岐配索材が、電源分配ボックスの他の接続部にボルト締結により個別に接続される(例えば、特許文献1参照)。
これにより、切断された2つの幹線配索材が電源分配ボックス内の電気回路を介して電気的に接続されると共に、幹線配索材と分岐配索材とが電源分配ボックス内の電気回路を介して電気的に接続される。
特開2016−220276号公報
しかしながら、上記の配索材の接続構造では、切断された2つの幹線配索材が電源分配ボックスを介して電気的に接続されるため、接続箇所数が多くなり幹線配索材の電気的接続に関する信頼性が低下し易い、という問題が生じ得る。
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、その目的は、配索材の途中位置に高い接続信頼性で別の配索材を接続できる配索材の接続構造を提供することにある。
本発明に係る上記目的は、下記構成により達成される。
(1) 帯状の平型導体の外周を絶縁性の被覆で覆った平型配索材と、前記平型配索材の途中位置の前記被覆を除去して露出させた前記平型導体の導体平面に垂直に起立して接合したボルトと、回路導体を介して前記ボルトに導通するコネクタを有し、貫通した前記ボルトに締結固定される回路基板と、前記ボルトが前記回路基板を貫通するためのボルト貫通孔をケース底壁に有するとともに前記コネクタのコネクタ嵌合部が外方に露出するように前記回路基板を覆うケースと、を備えることを特徴とする配索材の接続構造。
上記(1)の構成の配索材の接続構造によれば、帯状の平型配索材の途中位置の被覆を除去して露出させた平型導体の導体平面に、ボルトが垂直に起立して接合される。このボルトには、回路基板を覆うケースのケース底壁を貫通して回路基板が締結される。回路基板には、ボルトと導通するコネクタが設けられており、コネクタのコネクタ嵌合部がケースの外方へ露出する。ケースから露出したコネクタ嵌合部には、別の配索材の端末に設けられた相手方コネクタが嵌合される。即ち、平型配索材は、長手方向の全域に亘って切断されずに連続した状態で、途中位置に別の配索材が電気的に接続される。平型配索材は、分割せずに別の配索材が接続されるため、接続箇所数が少なくて済む。この結果、本構成の配索材の接続構造によれば、切断された2つの幹線配索材が電源分配ボックスを介して電気的に接続される従来の配索材の接続構造に比べ、平型配索材と別の配索材との電気的な接続信頼性を高くすることができる。
(2) 上記(1)に記載の配索材の接続構造であって、厚み方向に積層された複数の前記平型配索材において、上側の前記平型配索材を避けて下側の前記平型配索材の前記導体平面に接合された前記ボルトを取り出すための取りだし部を備えることを特徴とする配索材の接続構造。
上記(2)に記載の構成の配索材の接続構造によれば、複数の平型配索材が、積層されることにより複数回路の積層配索体となる。このような積層構造では、上側の平型配索材が下側の平型配索材と重なり、下側の平型配索材の延在方向途中における上面においては、通常は別の配索材に対する導通接続が困難となる。そこで、本構成の配索体の接続構造では、取りだし部が設けられている。取りだし部は、上側の平型配索材が、下側の平型配索材の上面に設けたボルトへの導通接続に邪魔にならないよう作用する。これにより、積層配索体の各層の平型配索材との導通接続が、積層配索体の延在方向途中の任意位置で可能となる。その結果、車両に配索した積層配索体を利用して、車両の任意位置に搭載される複数の補機に対し、短距離で電源等を接続しやすくできる。つまり、複数の平型配索材は、長手方向の全域に亘って切断されることなく連続的に延びた状態で別の配索材と電気的に接続可能となる。換言すれば、別の配索材は、接続位置の選択自由度が向上する。
(3) 上記(2)に記載の配索材の接続構造であって、前記取りだし部が、前記平型配索材の幅方向に曲げられて前記平型配索材同士の重なりから外れるための迂回部であることを特徴とする配索材の接続構造。
上記(3)の構成の配索材の接続構造によれば、少なくとも1つの平型配索材には、平型配索材の幅方向に曲げられて平型配索材同士の重なりから外れる取りだし部である迂回部が形成される。この平型配索材の迂回部に立設したボルトは、平型配索材同士が重ねられる際、他の平型配索材に重ならない。これにより、積層配索体の上面には、複数のボルトが、積層配索体の延在方向に交差する幅方向に並んで配置される。そして、ボルトには、回路基板が締結固定される。この配索材の接続構造によれば、比較的幅の狭い積層配索体に、例えばプラス極とマイナス極に接続される一対のボルトを積層配索体の幅方向に並設できる。また、下側の平型配索材のボルトを挿通する挿通穴を、上側の平型配索材に穿設しなくてよいので、上側の平型配索材における断面積の減少を抑制できる。
(4) 上記(2)に記載の配索材の接続構造であって、前記取りだし部が、上側の前記平型配索材の延在方向に直交する幅方向の一側縁を切り欠いて前記ボルトを挿通するための切欠部であることを特徴とする配索材の接続構造。
上記(4)の構成の配索材の接続構造によれば、下側の平型配索材には、積層配索体の延在方向において上側の平型配索材に立設したボルトと重ならない位置で、他のボルトが立設される。この下側の平型配索材に立設した他のボルトは、下側の平型配索材に上側の平型配索材が重ねられる際、上側の平型配索材に形成された切欠部に通される。これにより、積層配索体の上面には、下側の平型配索材に導通した他のボルトと上側の平型配索材に導通したボルトとが、積層配索体の延在方向に並んで配置される。そして、回路基板が、これらボルトに締結固定される。この配索材の接続構造によれば、複数のボルトを、積層配索体の延在方向に沿って、積層配索体の幅寸法の範囲内に配置できる。
(5) 上記(1)〜(4)の何れか1つに記載の配索材の接続構造であって、前記ボルトの外周に装着された環状パッキンが、前記ケース底壁と前記平型配索材との間を水密にシールすることを特徴とする配索材の接続構造。
上記(5)の構成の配索材の接続構造によれば、環状パッキンをボルトの外周に装着し、ボルトに回路基板を締結固定して環状パッキンを潰すことで、平型配索材とケースとの接続部を容易に防水することができる。
本発明に係る配索材の接続構造によれば、配索材の途中位置に高い接続信頼性で別の配索材を接続できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
本発明の一実施形態に係る配索材の接続構造により接続された配索材接続部を搭載した車両のアンダーボディを表す斜視図である。 図1に示した配索材接続部の拡大透視図である。 図2に示した配索材接続部の縦断面図である。 図2に示した配索材接続部の分解斜視図である。 積層配索体の取りだし部が異なる変形例に係る配索材の接続構造の分解斜視図である。
以下、本発明に係る実施形態を図面を参照して説明する。
本実施形態に係る配索材の接続構造は、将来のワイヤハーネス配索形態として予想されるバックボーンワイヤハーネス(バッテリーケーブル中間に電源分配ボックスを接続し、電源分配ボックスより電源分配する形態)において、接続信頼性及び止水性に優れた接続構造を提供するものである。
図1は本発明の一実施形態に係る配索材の接続構造により接続された配索材接続部13を搭載したアンダーボディ11を表す斜視図である。ボディパネルであるアンダーボディ11は、運転者から見た方向に従い、車両の前方をFr、後方をRrとして示す。
図1に示す本実施形態に係る車両用回路体10は、基本的な構成要素として、アンダーボディ11に配索されるフロアワイヤハーネス14と、ダッシュパネル16に配索されるインパネワイヤハーネス12と、これらハーネスに沿って分散配置された複数の制御ボックス20と、を備える。
インパネワイヤハーネス12は、ダッシュパネル16の面に沿った箇所で、図示しないリーンホースの上方の位置にリーンホースとほぼ平行になるように左右方向に向かって直線的に配置されている。なお、インパネワイヤハーネス12は、リーンホースに固定されてもよい。
また、フロアワイヤハーネス14は、アンダーボディ11に沿って車体の左右方向のほぼ中央部において車体の前後方向に延びるように配置されている。フロアワイヤハーネス14の先端部に接続されてダッシュパネル16の面に沿って立ち上がる立ち上がり部である別の配索材18は、上下方向に直線的に延びてインパネワイヤハーネス12の中間部における制御ボックス20に先端が接続されている。つまり、車両用回路体10は、インパネワイヤハーネス12とフロアワイヤハーネス14とでT字状に似た形状に構成されている。
本実施形態に係る配索材の接続構造は、車両用回路体10におけるインパネワイヤハーネス12とフロアワイヤハーネス14とを接続するために、フロアワイヤハーネス14の先端部に接続されてダッシュパネル16に沿って立ち上がる別の配索材18とインパネワイヤハーネス12の中間部に配置された制御ボックス20との配索材接続部13に適用される。勿論、本発明の配索材の接続構造はこれに限定されず、種々の配索材接続部に適用できるものである。
本実施形態において、ダッシュパネル16に配索されるインパネワイヤハーネス12とアンダーボディ11に配索されるフロアワイヤハーネス14には、帯状の平型配索材15が用いられる。一方、フロアワイヤハーネス14の先端部に接続される別の配索材18には、丸電線17が用いられる。なお、別の配索材18は、丸電線17に限らない。即ち、別の配索材18は、後述するコネクタ51を介して接続可能な配索材であれば、丸電線17でも平型配索材15でもよく、その配索材形態は問われない。
また、相互に接続される平型配索材15と別の配索材18とは、それぞれが1本であってもよく、複数本ずつであってもよい。本実施形態に係る電線の接続構造では、平型配索材15と別の配索材18とがそれぞれ2本である場合を説明するが、これに限定されない。
図2は図1に示した配索材接続部13の拡大透視図、図3は図2に示したケース25の縦断面図である。
本実施形態に係る配索材の接続構造は、平型配索材15と、ボルト19と、回路基板23と、ケース25とを必須な構成として有し、インパネワイヤハーネス12の中間部に配置されて別の配索材18が分岐接続される制御ボックス20を構成している。
また、本実施形態に係る配索材の接続構造は、上記の必須な構成に加え、ボルト19の外周に装着される環状パッキン27(図3参照)をその他の主要な構成として有する。
平型配索材15は、平型導体29(図3参照)の外周を絶縁性の被覆31で覆って形成される。平型導体29は、断面形状が扁平な帯状の導電金属材料(例えば、銅合金、アルミニウム合金等)からなる。被覆31は、例えば絶縁樹脂材からなり、平型導体29の周囲を全周に亘って覆うように外周側に設けられる。平型導体29を覆う被覆31は、例えば、押し出し成形、貼り合わせ成形、粉体塗装等によって形成される。粉体塗装は、「静電塗装法(吹き付け塗装)」、「流動浸漬法(浸漬塗装)」の何れであってもよい。
平型配索材15は、複数層に積層することができる。本実施形態において、平型配索材15は、2層となる。すなわち、上側の平型配索材33と、下側の平型配索材35とからなる。なお、平型配索材15は、上側の平型配索材33と下側の平型配索材35の総称として用いる。平型配索材15は、2層以上の複数層である場合、積層配索体37を構成する。
本実施形態に係るボルト19は、平型配索材15の被覆31を除去して露出した平型導体29の一方の導体平面に垂直に起立して接合される。ボルト19は、例えば、超音波接合、摩擦撹拌接合等により導体平面に接合される。ボルト19は、基部が雄ねじ部39よりも大径の円柱部41となる。ボルト19は、この円柱部41を導体平面との接合面とすることにより、大きな接合面積を確保している。なお、ボルト19は、平型導体29に形成した貫通穴を通して接合固定することもできるが、導電性を確保するためには導体平面に接合することが望ましい。
図4は図2に示した配索材接続部13の分解斜視図である。
本実施形態に係る配索材の接続構造を備えた配索材接続部13は、取りだし部43を備える。取りだし部43は、厚み方向に積層された複数の平型配索材15(即ち、積層配索体37)において、上側の平型配索材33を避けて下側の平型配索材35の導体平面を取り出すための部分である。
本実施形態において、この取りだし部43は、平型配索材15の幅方向に曲げられ、平型配索材15同士の重なりから外れるための迂回部45である。取りだし部43は、上側の平型配索材33と、下側の平型配索材35とが、幅方向に逆方向の略半円形で曲げられることにより、上側の平型配索材33の重なりから下側の平型配索材35が外れる。
なお、本実施形態においては上側の平型配索材33と下側の平型配索材35との双方が略半円形で曲げられているが、迂回部45は、上側の平型配索材33と下側の平型配索材35との何れか一方が曲げられる構成であってもよい。
上側の平型配索材33と下側の平型配索材35との双方の迂回部45には、上記のボルト19が起立して接合される。ボルト19は、上記のように円柱部41が平型導体29に接合される。この平型導体29に接合された円柱部41の外周には、ゴム製の環状パッキン27が装着される。
図5は積層配索体37の取りだし部43が異なる変形例に係る配索材の接続構造の分解斜視図である。
なお、配索材接続部13における取りだし部43は、図5に示すように、切欠部47とすることができる。切欠部47は、上側の平型配索材33の延在方向に直交する幅方向の一側縁を切り欠いて、他のボルト19を挿通するための空間である。
上側の平型配索材33には、ボルト19が立設される。そして、上側の平型配索材33の上面には、積層配索体37の延在方向において上側の平型配索材33に立設したボルト19と重ならない位置で、下側の平型配索材35に接合した他のボルト19が立設される。この下側の平型配索材35に立設した他のボルト19は、上側の平型配索材33に形成した切欠部47に通される。これにより、積層配索体37の上面には、上側の平型配索材33に導通したボルト19と、下側の平型配索材35に導通した他のボルト19とが、積層配索体37の幅方向にずれて延在方向に並んで配置される。
回路基板23は、図3に示すように、ボルト19に締結固定される。回路基板23は、四角形で形成された電源回路基板となる。回路基板23には、雄ねじ貫通穴49が形成される。雄ねじ貫通穴49には、ボルト19の雄ねじ部39が貫通する。
ボルト19は、雄ねじ部39と円柱部41との間が段部となり、この段部が回路基板23の下面を支持する座面となる。ここで、回路基板23を積層配索体37の上面に対して水平に支持するため、下側の平型配索材35に接合する他のボルト19の円柱部41の高さは、上側の平型配索材33に接合するボルト19の円柱部41の高さよりも平型配索材15の厚み分高くされている。雄ねじ貫通穴49を貫通した雄ねじ部39には、ナット21が螺合される。
回路基板23は、ナット21が締め付けられることにより、座面とナット21に挟まれてボルト19に締結固定される。即ち、回路基板23は、ボルト19を介して積層配索体37に固定される。なお、回路基板23は、後述のケース25に、予め固定することができる。
回路基板23には、コネクタ51が一辺部に取り付けられる。本実施形態において、コネクタ51は、2つのコネクタ嵌合部52を有する一体コネクタを例示するが、複数の単体コネクタが設けられてもよい。コネクタ51のそれぞれのコネクタ嵌合部52には、別の配索材18の端末に接続された相手方コネクタ53が嵌合される。
回路基板23には、回路導体50が形成されている。回路導体50は、例えば印刷配線やバスバーにより形成される。この回路導体50は、それぞれのボルト19を、コネクタ51の異なるコネクタ嵌合部52に導通接続する。即ち、回路導体50は、一端が雄ねじ貫通穴49の周囲に形成されて異なるボルト・ナット対のそれぞれに接触するビアを有する。このビアは、コネクタ51に形成されている異なるコネクタ嵌合部52のそれぞれに収容される基板側端子に導通接続される。
ケース25は、回路基板23を水密に覆う。本実施形態において、ケース25は、アンダーケース55と、アッパーケース57とからなる。アンダーケース55は、上面が開口部となって開放した扁平な四角形の箱状に形成される。アンダーケース55は、内方が基板収容空間59となる。アッパーケース57は、アンダーケース55の開口部を覆うことにより、基板収容空間59を密閉する。アンダーケース55とアッパーケース57とは、弾性係止構造或いはねじ締結構造等により一体に合わせられる。ケース25は、例えばブラケット61を用いてダッシュパネル16に固定できるようになっている。
ケース25には、回路基板23を固定する基板固定部(図示せず)が形成される。基板固定部は、例えば回路基板23を貫通する基板固定ねじと、この基板固定ねじが螺合するケース側基板固定部とにより構成される。この他、基板固定部は、回路基板23の縁部に係止して回路基板23を固定する基板係止爪構造であってもよい。ケース25は、この基板固定部により、回路基板23を予め基板収容空間59に予組付(プリアッセンブリ)可能とすることが望ましい。
ケース25は、アンダーケース55及びアッパーケース57の合わせ面(淵)に、シール材保持溝を形成し、ゴム製パッキンまたは発砲ゴムウレタン等のシール材を装着する。シール材保持溝の形成は、アンダーケース55またはアッパーケース57の何れか一方であってもよい。その場合、アンダーケース55またはアッパーケース57の何れか他方の淵がシール材に当接する。これにより、アンダーケース55とアッパーケース57は、相互を嵌めた際に、シール材が潰されてケース内に水が浸入しない構造とすることができる。
また、ケース25は、コネクタ51のコネクタ嵌合部52を外方に露出するコネクタ導出口63(図3参照)を有する。コネクタ導出口63は、アンダーケース55とアッパーケース57の双方または何れか一方に形成されていてもよい。ケース25のコネクタ導出口63とコネクタ51との間は、上記と同様のシール材により水密にシールされる。
アンダーケース55のケース底壁65(迂回部45に対向する側の壁)は、平坦面に形成されている。このアンダーケース55のケース底壁65には、ボルト19が回路基板23を貫通するためのボルト貫通孔67が穿設されている。ケース底壁65は、図3に示すように、円柱部41の外周に装着された環状パッキン27に接触する。これにより、ケース底壁65と平型配索材15との間は、環状パッキン27により水密にシールされる。
次に、上述した本実施形態に係る配索材の接続構造を備えた配索材接続部13の組立手順を説明する。
本実施形態に係る配索材の接続構造では、予めアンダーケース55に回路基板23を固定しておく。また、積層配索体37の迂回部45に設けられたそれぞれのボルト19には、環状パッキン27を装着しておく。アンダーケース55は、ボルト貫通孔67にボルト19の雄ねじ部39が挿入される。
ボルト貫通孔67に挿入されたボルト19は、円柱部41がケース底壁65のボルト貫通孔67を貫通すると共に、雄ねじ部39が回路基板23の雄ねじ貫通穴49を貫通する。そして、雄ねじ貫通穴49を貫通した雄ねじ部39にナット21を締結する。これにより、回路基板23がボルト19に固定されるとともに、ケース底壁65が環状パッキン27に押し付けられる。
次いで、アンダーケース55にアッパーケース57を組み付ける。最後に、ケース25をブラケット61によりダッシュパネル16に固定する。これにより、積層配索体37にケース25が取り付けられる。
最後に、ケース25から露出するコネクタ51のコネクタ嵌合部52に、他の配索材18の端末に設けられた相手方コネクタ53を嵌合して、配索材接続部13の組付が完了する。即ち、インパネワイヤハーネス12の中間部に配置された制御ボックス20を介して、車両用回路体10におけるインパネワイヤハーネス12とフロアワイヤハーネス14とが接続される。
次に、上記した構成の作用を説明する。
本実施形態に係る配索材の接続構造では、帯状の平型配索材15の途中位置の被覆31を除去して露出させた平型導体29の導体平面に、ボルト19が垂直に起立して接合される。このボルト19には、回路基板23を覆うケース25のケース底壁65を貫通して回路基板23が締結される。回路基板23には、ボルト19と導通するコネクタ51が設けられており、コネクタ51のコネクタ嵌合部52がケース25の外方へ露出する。
ケース25から露出したコネクタ嵌合部52には、別の配索材18の端末に設けられた相手方コネクタ53が嵌合される。即ち、平型配索材15は、長手方向の全域に亘って切断されずに連続した状態で、途中位置に別の配索材18が電気的に接続される。平型配索材15は、分割せずに別の配索材18が接続されるため、接続箇所数が少なくて済む。
この結果、本構成の配索材の接続構造では、切断された2つの幹線配索材が電源分配ボックスを介して電気的に接続される従来の配索材の接続構造に比べ、平型配索材15と別の配索材18との電気的な接続信頼性を高くすることができる。
また、平型配索材15が例えばサブアッセンブリされる主要な電源線である場合、この電源線が分割されないため、電線品番も削減できる。
そして、本実施形態の配索材の接続構造によれば、2本の平型配索材15が、積層されることにより複数回路の積層配索体37となる。このような積層構造では、上側の平型配索材33が下側の平型配索材35と重なり、下側の平型配索材35の延在方向途中における上面においては、通常は別の配索材18に対する導通接続が困難となる。
そこで、本構成の配索体の接続構造では、取りだし部43が設けられている。取りだし部43は、上側の平型配索材33が、下側の平型配索材35の上面に設けたボルト19への導通接続に邪魔にならないよう作用する。
これにより、積層配索体37の各層の平型配索材15との導通接続が、積層配索体37の延在方向途中の任意位置で可能となる。その結果、車両に配索した積層配索体37を利用して、車両の任意位置に搭載される複数の補機に対し、短距離で電源等を接続しやすくできる。つまり、複数の平型配索材15は、長手方向の全域に亘って切断されることなく連続的に延びた状態で別の配索材18と電気的に接続可能となる。換言すれば、別の配索材18は、接続位置の選択自由度が向上する。
また、本実施形態の配索材の接続構造では、図4に示したように、積層された複数の平型配索材15には、平型配索材15の幅方向に曲げられて平型配索材15同士の重なりから外れる取りだし部43である迂回部45が形成される。この平型配索材15の迂回部45に立設したボルト19は、平型配索材15同士が重ねられる際、他の平型配索材15に重ならない。
これにより、積層配索体37の上面には、複数のボルト19が、積層配索体37の延在方向に交差する幅方向に並んで配置される。そして、ボルト19には、回路基板23が締結固定される。この配索材の接続構造では、比較的幅の狭い積層配索体37に、例えばプラス極とマイナス極に接続される一対のボルト19を積層配索体37の幅方向に並設できる。また、下側の平型配索材35のボルト19を挿通する挿通穴を、上側の平型配索材33に穿設しなくてよいので、上側の平型配索材33における断面積の減少を抑制できる。
更に、本実施形態の配索材の接続構造の変形例では、図5に示したように、下側の平型配索材35には、積層配索体37の延在方向において上側の平型配索材33に立設したボルト19と重ならない位置で、他のボルト19が立設される。この下側の平型配索材35に立設した他のボルト19は、下側の平型配索材35に上側の平型配索材33が重ねられる際、上側の平型配索材33に形成された切欠部47に通される。これにより、積層配索体37の上面には、下側の平型配索材35に導通した他のボルト19と上側の平型配索材33に導通したボルト19とが、積層配索体37の延在方向に並んで配置される。そして、回路基板23が、これらボルト19に締結固定される。この変形例では、複数のボルト19を、積層配索体37の延在方向に沿って、積層配索体37の幅寸法の範囲内に配置できる。
更に、本実施形態の配索材の接続構造では、環状パッキン27をボルト19の外周に装着し、ボルト19に回路基板23を締結固定して環状パッキン27を潰すことで、平型配索材15とケース25との接続部を容易に防水することができる。
従って、本実施形態に係る配索材の接続構造によれば、配索材の途中位置に高い接続信頼性で丸電線17を接続できる。
本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、実施形態の各構成を相互に組み合わせることや、明細書の記載、並びに周知の技術に基づいて、当業者が変更、応用することも本発明の予定するところであり、保護を求める範囲に含まれる。
ここで、上述した本発明に係る配索材の接続構造の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]〜[5]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 帯状の平型導体(29)の外周を絶縁性の被覆(31)で覆った平型配索材(15)と、
前記平型配索材の途中位置の前記被覆を除去して露出させた前記平型導体の導体平面に垂直に起立して接合したボルト(19)と、
回路導体(50)を介して前記ボルトに導通するコネクタ(51)を有し、貫通した前記ボルトに締結固定される回路基板(23)と、
前記ボルトが前記回路基板を貫通するためのボルト貫通孔(67)をケース底壁(65)に有するとともに前記コネクタのコネクタ嵌合部(52)が外方に露出するように前記回路基板を覆うケース(25)と、
を備えることを特徴とする配索材の接続構造。
[2] 上記[1]に記載の配索材の接続構造であって、
厚み方向に積層された複数の前記平型配索材(15)において、上側の前記平型配索材(33)を避けて下側の前記平型配索材(35)の前記導体平面に接合された前記ボルト(19)を取り出すための取りだし部(43)を備えることを特徴とする配索材の接続構造。
[3] 上記[2]に記載の配索材の接続構造であって、
前記取りだし部(43)が、前記平型配索材(15)の幅方向に曲げられて前記平型配索材(15)同士の重なりから外れるための迂回部(45)であることを特徴とする配索材の接続構造。
[4] 上記[2]に記載の配索材の接続構造であって、
前記取りだし部(43)が、上側の前記平型配索材(33)の延在方向に直交する幅方向の一側縁を切り欠いて前記ボルト(19)を挿通するための切欠部(47)であることを特徴とする配索材の接続構造。
[5] 上記[1]〜[4]の何れか1つに記載の配索材の接続構造であって、
前記ボルト(19)の外周に装着された環状パッキン(27)が、前記ケース底壁(65)と前記平型配索材(15)との間を水密にシールすることを特徴とする配索材の接続構造。
13…配索材接続部
15…平型配索材
18…別の配索材
19…ボルト
21…ナット
23…回路基板
25…ケース
27…環状パッキン
29…平型導体
31…被覆
43…取りだし部
45…迂回部
47…切欠部
51…コネクタ
52…コネクタ嵌合部
67…ボルト貫通孔

Claims (5)

  1. 帯状の平型導体の外周を絶縁性の被覆で覆った平型配索材と、
    前記平型配索材の途中位置の前記被覆を除去して露出させた前記平型導体の導体平面に垂直に起立して接合したボルトと、
    回路導体を介して前記ボルトに導通するコネクタを有し、貫通した前記ボルトに締結固定される回路基板と、
    前記ボルトが前記回路基板を貫通するためのボルト貫通孔をケース底壁に有するとともに前記コネクタのコネクタ嵌合部が外方に露出するように前記回路基板を覆うケースと、
    を備えることを特徴とする配索材の接続構造。
  2. 請求項1に記載の配索材の接続構造であって、
    厚み方向に積層された複数の前記平型配索材において、上側の前記平型配索材を避けて下側の前記平型配索材の前記導体平面に接合された前記ボルトを取り出すための取りだし部を備えることを特徴とする配索材の接続構造。
  3. 請求項2に記載の配索材の接続構造であって、
    前記取りだし部が、前記平型配索材の幅方向に曲げられて前記平型配索材同士の重なりから外れるための迂回部であることを特徴とする配索材の接続構造。
  4. 請求項2に記載の配索材の接続構造であって、
    前記取りだし部が、上側の前記平型配索材の延在方向に直交する幅方向の一側縁を切り欠いて前記ボルトを挿通するための切欠部であることを特徴とする配索材の接続構造。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載の配索材の接続構造であって、
    前記ボルトの外周に装着された環状パッキンが、前記ケース底壁と前記平型配索材との間を水密にシールすることを特徴とする配索材の接続構造。
JP2017234510A 2017-12-06 2017-12-06 配索材の接続構造 Active JP6949692B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017234510A JP6949692B2 (ja) 2017-12-06 2017-12-06 配索材の接続構造
DE102018220907.3A DE102018220907A1 (de) 2017-12-06 2018-12-04 Verdrahtungselementverbindungsstruktur
CN201811471989.9A CN109969101B (zh) 2017-12-06 2018-12-04 布线构件连接结构
US16/211,824 US10426047B2 (en) 2017-12-06 2018-12-06 Wiring member connection structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017234510A JP6949692B2 (ja) 2017-12-06 2017-12-06 配索材の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019103341A JP2019103341A (ja) 2019-06-24
JP6949692B2 true JP6949692B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=66547957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017234510A Active JP6949692B2 (ja) 2017-12-06 2017-12-06 配索材の接続構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10426047B2 (ja)
JP (1) JP6949692B2 (ja)
CN (1) CN109969101B (ja)
DE (1) DE102018220907A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11260809B2 (en) * 2018-01-18 2022-03-01 Tesla, Inc. Wiring system architecture
US11479189B2 (en) 2018-02-12 2022-10-25 Tesla, Inc. High-speed-wiring-system architecture
GB2584861A (en) * 2019-06-18 2020-12-23 Keymed Medical & Industrial Equipment Ltd Housing for electrical equipment
CN112582954A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 刘东阳 一种电线分线盒
DE102022110627B4 (de) * 2022-05-02 2023-12-28 Lisa Dräxlmaier GmbH Gehäuse für eine schaltungsplatine sowie elektrische schaltungsanordnung

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3337834A (en) * 1965-04-06 1967-08-22 Elmer F Godwin Flat wire terminal connector
JPS4523692Y1 (ja) * 1966-09-09 1970-09-18
US4834660A (en) * 1987-06-03 1989-05-30 Harris Corporation Flexible zero insertion force interconnector between circuit boards
JPH08251779A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Kyodo Ky Tec Kk 分岐部用帯板導体および帯板導体電路の分岐装置
JPH09115336A (ja) * 1995-10-23 1997-05-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd フラットワイヤハーネス
DE19544357A1 (de) * 1995-11-28 1997-06-05 Gore W L & Ass Gmbh Bandkabel mit Schirmanschluß
JPH11280722A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp カシメ部材、その製造方法およびこのカシメ部材を備えた大電流回路基板
JP3321420B2 (ja) * 1998-09-18 2002-09-03 東海興業株式会社 車載用ケース一体コネクタ
JP2000182686A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Harness Syst Tech Res Ltd バスバー接続構造
JP2001025136A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジョイント接続構造を備えた電気接続箱
JP2001241408A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd フラットハーネス用クランプ
JP3082811U (ja) * 2001-06-20 2002-01-11 清吉 鄭 電気回路装置の防水ケース
US6899562B1 (en) * 2002-10-30 2005-05-31 Garmin International, Inc. Grounding apparatus for an electronic module
TWM249444U (en) * 2002-12-17 2004-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Anti-EMI mechanism
ITMI20031637A1 (it) * 2003-08-08 2005-02-09 Danieli Off Mecc Dispositivo per la rocchettatura di prodotti laminati semi-finiti.
JP4407518B2 (ja) * 2005-01-05 2010-02-03 住友電装株式会社 自動車用配線構造
JP2012182047A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バスバーセット及びその製造方法
CN103650252B (zh) * 2011-07-04 2016-04-06 矢崎总业株式会社 扁平电缆防水连接器及用于扁平电缆的防水连接器结构
WO2013051301A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 Nok株式会社 シール構造
WO2016104101A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 自動車用電源供給装置
JP2016120901A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 自動車用電源供給装置
JP6510316B2 (ja) 2015-05-14 2019-05-08 矢崎総業株式会社 電気接続箱
US20170025661A1 (en) * 2015-07-23 2017-01-26 Ford Global Technologies, Llc Sensor lead securing assembly and method
DE102017222427A1 (de) * 2016-12-16 2018-06-21 Yazaki Corporation Verdrahtungselement, Herstellungsverfahren für ein Verdrahtungselement und Verdrahtungselementverbindungsstruktur
JP6974146B2 (ja) * 2017-12-06 2021-12-01 矢崎総業株式会社 配索材の接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20190174641A1 (en) 2019-06-06
CN109969101B (zh) 2022-07-01
JP2019103341A (ja) 2019-06-24
CN109969101A (zh) 2019-07-05
US10426047B2 (en) 2019-09-24
DE102018220907A1 (de) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6949692B2 (ja) 配索材の接続構造
JP6974146B2 (ja) 配索材の接続構造
US9524811B2 (en) Wire harness
US9006939B2 (en) Wiring harness and a method of providing wiring structure of the same
US10131293B2 (en) Automobile power supply device
US10391955B2 (en) Electrical junction box
JP6656202B2 (ja) 配索材の接続構造
JP7056544B2 (ja) ワイヤハーネス配索部材
JP2005304105A (ja) 電気接続箱
JP4407518B2 (ja) 自動車用配線構造
JP5692017B2 (ja) 車両用のシールド電線の取付構造
WO2014061727A1 (ja) シールドコネクタ
JP2020058182A (ja) ワイヤハーネス
US10741978B2 (en) Wire harness
JP2010173581A (ja) バッテリボックスユニットのアース構造
US11427142B2 (en) Electrical connection box with bonder cap and shallow/deep bottom parts, and wire harness including same
JP4900689B2 (ja) インストルメントパネル裏面側の電線配策構造
JP5203014B2 (ja) 車両用アース配線構造
JP2016192316A (ja) シールドシェルの接続構造
WO2016111170A1 (ja) 車両用アース配線構造
WO2023181877A1 (ja) ワイヤハーネス
JP7078451B2 (ja) 導電路のパネル貫通接続部材、ワイヤハーネス、および、ワイヤハーネスの配索方法
JP2022134814A (ja) 第1ワイヤハーネス及び複合ワイヤハーネス
JP2005137133A (ja) 配線保護部材の固定構造
JP2006344462A (ja) ジョイントコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6949692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350