JP6948304B2 - 端子カバー、端子台およびそれを備えた配電機器 - Google Patents

端子カバー、端子台およびそれを備えた配電機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6948304B2
JP6948304B2 JP2018221317A JP2018221317A JP6948304B2 JP 6948304 B2 JP6948304 B2 JP 6948304B2 JP 2018221317 A JP2018221317 A JP 2018221317A JP 2018221317 A JP2018221317 A JP 2018221317A JP 6948304 B2 JP6948304 B2 JP 6948304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal cover
lead wire
terminal
slide
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018221317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020087739A (ja
Inventor
聡史 大谷
聡史 大谷
中村 大輔
大輔 中村
裕輔 清水
裕輔 清水
拓樹 益子
拓樹 益子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2018221317A priority Critical patent/JP6948304B2/ja
Publication of JP2020087739A publication Critical patent/JP2020087739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6948304B2 publication Critical patent/JP6948304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

本発明は、端子台の端子カバー、端子台およびそれを備えた配電機器に関する。
遮断器等の配電機器において、端子台を取り付け、配電機器の内部装置からの内部配線を接続し、端子台を介して外部リード線に接続することが行われている。特許文献1には、配電機器である遮断器の側面に端子台を取り付け、遮断器を正面から見た状態において、端子台からリード線を縦方向に配線する構造が記載されている。特許文献1には、「回路遮断器の外側壁に取付部材を介して取付けられ、回路遮断器内部に配線される内部リード線と回路遮断器外部に配線される外部リード線とを接続する端子部と、この端子部と回路遮断器の外側壁との間を絶縁する絶縁板と、この絶縁板に連なり回路遮断器の外側壁と平行に延びた係止リブと、この係止リブと絶縁板との間に形成された嵌込み溝とを備え、上記取付部材は、上記嵌め込み溝に挿脱自在に嵌め込まれる嵌込み部と、この嵌込み部の両端部に連なり回路遮断器の上下面に着脱自在に取付けられる一対の取付け部とを備えたことを特徴とする回路遮断器の補助端子台。」(請求項1参照)と記載されている。
特開平5−274992号公報
特許文献1には、遮断器の側面に端子台を取り付け、遮断器を正面から見た状態において、端子台からリード線を縦方向に配線する構造が記載されている。しかし、端子台からのリード線の配線方向は縦方向のみならず、横方向の配線も要求されている。リード線の配線方向が縦方向専用または横方向専用の端子台はそれぞれ既存しているが、リード線の配線方向が縦方向および横方向の両方に対応可能な端子台は存在しない。
本発明の目的は、端子台からの配線方向を縦方向および横方向の両方に対応可能とし、配線方向の両方に対応可能な端子カバーと、前記端子カバーを備えた端子台を提供することにある。
上記課題を解決するための、本発明の代表的な「端子台」の一例を挙げると、
長手方向に階段状に高さが変化する階段部を有する絶縁台と、前記階段部の各段に設けたリード線接続端子と、前記絶縁台と嵌まり合い、前記リード線接続端子をカバーする端子カバーとを備える端子台であって、前記端子カバーは、短手壁面と長手壁面を備えたL字形の上部端子カバーと、前記L字形の上部端子カバーの、長手壁面に対してスライド可能なスライド端子カバーとから成り、前記L字形の上部端子カバーの短手壁面は、リード線の配線方向が縦方向の場合にリード線を通す開口部を備え、前記L字形の上部端子カバーの長手壁面は、リード線の配線方向が横方向の場合にリード線を通す間隙部を有し、前記スライド端子カバーは、前記絶縁台に取付けた状態でスライド可能な構造を有し、前記スライド端子カバーの、スライド後の位置関係により、リード線を縦方向および横方向に配線可能としたものである。
また、本発明の代表的な「端子カバー」の一例を挙げるならば、
長手方向に階段状に高さが変化する階段部を有する絶縁台と嵌まり合い、前記階段部の各段に設けたリード線接続端子をカバーする端子カバーであって、前記端子カバーは、短手壁面と長手壁面を備えたL字形の上部端子カバーと、前記L字形の上部端子カバーの、長手壁面に対してスライド可能なスライド端子カバーとから成り、前記L字形の上部端子カバーの短手壁面は、リード線の配線方向が縦方向の場合にリード線を通す開口部を備え、
前記L字形の上部端子カバーの長手壁面は、リード線の配線方向が横方向の場合にリード線を通す間隙部を有し、前記スライド端子カバーは、前記絶縁台に取付けた状態でスライド可能な構造を有し、前記スライド端子カバーの、スライド後の位置関係により、リード線を縦方向および横方向に配線可能としたものである。
本発明によれば、単一でリード線の配線方向が縦方向および横方向の両方に対応可能な端子カバーと、前記端子カバーを備えた端子台を提供することができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の実施例の端子台を示した斜視図である。 図1の上部端子カバーの斜視図である。 図1の上部端子カバーの中央付近の断面図である。 図1の絶縁台を縦(Y方向)から見た図である。 図1のスライド端子カバーの斜視図である。 図1のスライド端子カバーを裏面(X方向)から見た図である。 図1の絶縁台の斜視図である。 図1の絶縁台のスライド溝を通る断面図である。 遮断器に端子台を取り付け、端子台から配線するリード線が縦方向配線の状態の斜視図である。 遮断器に端子台を取り付け、端子台から配線するリード線が横方向配線の状態の斜視図である。 図1の絶縁台を正面(Z方向)から見た図である。
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
図1は、本発明の実施例の端子台の構成を示した斜視図である。図1において、端子台1は、長手方向の中央部が高く、中央部から両側に向かうにつれて階段状に低くなる階段部5aと、遮断器に取付けるための取付部を備えた絶縁壁6を有する絶縁台5と、絶縁台5と嵌まり合い、長手壁面3と短手壁面4の長さが異なる、L字形の上部端子カバー2と、前記上部端子カバー2の長手壁面に対して(図のZ軸方向に)スライド可能なスライド端子カバー7と、絶縁台5の底面を絶縁するための裏蓋8から構成されている。図1は、上部端子カバー2を少し持ち上げ、傾けた状態である。絶縁台5の階段部5aの各段には、リード線を配線するための端子板9と、リード線を締め付けるための端子ねじ10が取付けられ、リード線接続端子を構成している。端子台1は、遮断器に取り付けることで、付属装置の補助端子台として使用可能である。この場合、端子板8には付属装置の内部配線が接続される。
図2に、図1の上部端子カバー2の斜視図を、図3に、図1の上部端子カバー2の中央付近の断面図を、図4に、図1の絶縁台5を縦(Y方向)から見た図を示す。上部端子カバー2は、L字形状であり、一つの長手壁面3と、一対の短手壁面4を備えている。長手壁面3は中央部から両側に向かうにつれて下降する、階段状の間隙部11を備えている。間隙部11は、リード線配線方向が横方向の場合、リード線を横方向に通すために使用する。また、短手壁面4は、リード線の配線方向が縦方向の場合に、リード線を通す開口部4aを備えている。さらに、図3に示すように、上部端子カバー2には、引掛け部12を有し、図4に示す絶縁台5の引掛り部13と引掛り合う。また、引掛け部12とは反対側に設けた上部端子カバー2の係合部14と、絶縁台5の係合部15とが嵌り合うことで、上部端子カバー2を、絶縁台5に着脱可能に取り付ける。上部端子カバー2は、ねじ止めなどで絶縁台6に着脱可能に取り付けても良い。
図5に、図1のスライド端子カバー7の斜視図を、図6に、スライド端子カバー7を裏面(X方向)から見た図を、図7に、絶縁台5の斜視図を、図8に、絶縁台5のスライド溝を通る断面図を示す。絶縁台5にスライド端子カバー7を取付けた状態で、スライド端子カバー7をスライドさせるためには、図5に示すスライドガイド16を、図7および図8に示した絶縁台5のスライド溝17に嵌めこむことでスライド可能である。さらに、スライド時、スライド端子カバー7のスライド可能距離を一定にするためのストッパー構造として、図6に示すように、スライド端子カバー7に凸形状のストッパーガイド18を設けた。また、前記形状に対し、前記ストッパーガイド18に面する絶縁台5には、図7に示す、凹形状のストッパー溝19を設けた。前記ストッパーガイド18とストッパー溝19との関係には、スライド可能な距離が一定となっており、指定距離以上の移動ができない構造となっている。さらに、指定距離の移動後、スライド端子カバー7を固定するため、図6に示すように、スライド端子カバー7にスライド固定突起20と、図7および図8に示すように、絶縁台5にスライド固定突起21を設けた。スライド端子カバー7のスライド固定突起20が、絶縁台5のスライド固定突起21を超えることで、スライド端子カバー7が引掛かる構造となっている。なお、前記のように固定後、再度スライド端子カバー7を下げることは容易であり、繰返し操作可能である。
図9に遮断器に端子台を取付け、端子台から配線するリード線が縦方向配線の状態の斜視図を、また、図10に遮断器に端子台を取付け、端子台から配線するリード線が横方向配線の状態の斜視図を示す。遮断器は通常、壁面に取付けられる。すなわち、図のX−Y平面からなる壁面に取付けられるので、Y方向が縦方向、X方向が横方向、Z方向が正面方向となる。図9において、遮断器22の側面には端子台1が取付けられ、上部端子カバー2が嵌り合い、かつ、スライド端子カバー7は、上部端子カバー2に向かってスライドしており、絶縁台5のリード線接続端子が覆われている。この場合は、端子カバーの短手壁面4の開口部4aを通して、リード線23の縦方向の配線が可能である。他方、図10において、スライド端子カバー7は、上部端子カバー2に対して反対方向にスライドしているため、上部端子カバー2の間隙部11を覆わなくなる。そのため、間隙部11からリード線23の横方向への配線が可能である。
図9のリード線23の配線方向が縦方向の状態、および、図10のリード線23の配線方向が横方向の状態の切替えは、スライド端子カバー7を、上部端子カバー2に対し(Z方向に)、上下にスライドさせることで任意に変更することができる。なお、この場合、上部端子カバー2は常に取付けた状態である。
図11に絶縁台5の階段部5aを正面(Z方向)から見た図を示す。図1および、図11に示されるように、端子板9および、端子ねじ10からなるリード線接続端子は、X方向に前後に2列に、そして交互に配置されている。すなわち、階段部5aは2列の段部を備え、リード線接続端子は2列の段部に前後に互い違いに配置されている。そのため、段部に取付けたリード線接続端子の位置が離れているため、例えば、リード線を縦方向配線した場合に、リード線は曲げることができるので、リード線の重なりを防止でき、端子ねじ10の増締めが可能となる。
上部端子カバー2の取外しについては、リード線23の配線時に、任意の配線方向で配線し、端子ねじ10でリード線接続端子に締め付ける場合、および、前記したような端子ねじ10の増締め時のみ、取外しすることとする。
本実施例によれば、端子カバーを上部端子カバーとスライド端子カバーで構成し、L字形の上部端子カバーは、リード線配線方向が横引出しの場合に、リード線を通す間隙部を有し、他方、スライド端子カバーは、前記上部端子カバーの間隙部を塞ぐような形状となっており、スライドによって間隙部の有無の状態を設定可能な構成としたので、リード線の配線方向が縦方向と横方向の両方に対応可能な端子カバーと、その端子カバーを備えた端子台を提供することができる。
なお、本発明の配電機器には、例えば、配線用遮断器、漏電遮断器、電磁接触器、電磁開閉器などが含まれる。
また、本発明は上記の実施例に限定されるものではない。例えば、リード線接続端子は実施例では端子板と端子ねじから構成されているが、ばねによりリード線を挟むものなど、リード線を接続できるものであれば良い。絶縁台の階段部は、長手方向の中央部が高く、中央部から両側に向かうにつれて階段状に低くなっているが、長手方向の片側が高く、他側に向かうにつれて階段状に低くなっているものでも良い。絶縁台の階段部は、2列の段部を備えているが、1列の段部でも、或いは、リード線接続端子が多い場合は3列以上の段部でも良い。上部端子カバーが存在するが、増締めや配線が可能であれば、上部端子カバーの形状を有する、一体形の絶縁台でも良い。さらに、遮断器側の絶縁板は省略しても良い。
1:端子台
2:上部端子カバー
3:長手壁面
4:短手壁面
4a:短手壁面の開口部
5:絶縁台
5a:絶縁台の階段部
6:絶縁板
7:スライド端子カバー
8:裏蓋
9:端子板
10:端子ねじ
11:長手壁面の開口部
12:上部端子カバーの引掛け部
13:絶縁台の引掛り部
14:上部端子カバーの係合部
15:絶縁台の係合部
16:スライドガイド
17:スライド溝
18:ストッパーガイド
19:ストッパー溝
20:スライド端子カバーのスライド固定突起
21:絶縁台のスライド固定突起
22:遮断器
23:リード線

Claims (8)

  1. 長手方向に階段状に高さが変化する階段部を有する絶縁台と、前記階段部の各段に設けたリード線接続端子と、前記絶縁台と嵌まり合い、前記リード線接続端子をカバーする端子カバーとを備える端子台であって、
    前記端子カバーは、短手壁面と長手壁面を備えたL字形の上部端子カバーと、前記L字形の上部端子カバーの、長手壁面に対してスライド可能なスライド端子カバーとから成り、
    前記L字形の上部端子カバーの短手壁面は、リード線の配線方向が縦方向の場合にリード線を通す開口部を備え、
    前記L字形の上部端子カバーの長手壁面は、リード線の配線方向が横方向の場合にリード線を通す間隙部を有し、
    前記スライド端子カバーは、前記絶縁台に取付けた状態でスライド可能な構造を有し、
    前記スライド端子カバーの、スライド後の位置関係により、リード線を縦方向および横方向に配線可能とした端子台。
  2. 請求項1に記載の端子台において、
    前記絶縁台の階段部は、長手方向の中央部が高く、中央部から両側に向かうにつれて低くなる階段状であることを特徴とする端子台。
  3. 請求項1に記載の端子台において、
    前記階段部は、その長手方向に略直交する方向に2列の段部を備え、
    前記リード線接続端子は、前記階段部の長手方向において、前記2列の段部に互い違いに配置されていることを特徴とする端子台。
  4. 請求項1に記載の端子台において、
    前記絶縁台に、前記上部端子カバーを取付けた状態で、前記スライド端子カバーを前記上部端子カバーの長手壁面に向かってスライドさせることで、リード線の配線方向が横方向の場合に使用する前記長手壁面の間隙部を覆い、リード線の横方向への配線を禁止とすることを特徴とする端子台。
  5. 請求項1に記載の端子台において、
    前記絶縁台の係合部と、前記上部端子カバーの係合部を係合させることで、前記上部端子カバーを前記絶縁台に着脱可能に取り付けたことを特徴とする端子台。
  6. 請求項1に記載の端子台において、
    前記絶縁台と前記スライド端子カバーとに、前記スライド端子カバーのスライド位置を規制するストッパーガイドおよびストッパー溝を設けたことを特徴とする端子台。
  7. 請求項1〜6の何れか1項に記載の端子台を取り付けた配電機器。
  8. 長手方向に階段状に高さが変化する階段部を有する絶縁台と嵌まり合い、前記階段部の各段に設けたリード線接続端子をカバーする端子カバーであって、
    前記端子カバーは、短手壁面と長手壁面を備えたL字形の上部端子カバーと、前記L字形の上部端子カバーの、長手壁面に対してスライド可能なスライド端子カバーとから成り、
    前記L字形の上部端子カバーの短手壁面は、リード線の配線方向が縦方向の場合にリード線を通す開口部を備え、
    前記L字形の上部端子カバーの長手壁面は、リード線の配線方向が横方向の場合にリード線を通す間隙部を有し、
    前記スライド端子カバーは、前記絶縁台に取付けた状態でスライド可能な構造を有し、
    前記スライド端子カバーの、スライド後の位置関係により、リード線を縦方向および横方向に配線可能としたことを特徴とする端子カバー。
JP2018221317A 2018-11-27 2018-11-27 端子カバー、端子台およびそれを備えた配電機器 Active JP6948304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018221317A JP6948304B2 (ja) 2018-11-27 2018-11-27 端子カバー、端子台およびそれを備えた配電機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018221317A JP6948304B2 (ja) 2018-11-27 2018-11-27 端子カバー、端子台およびそれを備えた配電機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020087739A JP2020087739A (ja) 2020-06-04
JP6948304B2 true JP6948304B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=70908637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018221317A Active JP6948304B2 (ja) 2018-11-27 2018-11-27 端子カバー、端子台およびそれを備えた配電機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6948304B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020087739A (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019046564A (ja) 端子仮保持構造
JP6948304B2 (ja) 端子カバー、端子台およびそれを備えた配電機器
JP6942105B2 (ja) 端子カバー、端子台およびそれを備えた配電機器
US20090017672A1 (en) Structure for leading out power code of electric apparatus
JP4979481B2 (ja) 分電盤用バーホルダ
US10032585B2 (en) Electromagnetic contactor
US11049679B2 (en) Contactor
KR20130117939A (ko) 전기기기 및 전기기기 지지부재
JP2009284642A (ja) プラグインボックス
JP6565748B2 (ja) 接続モジュール及びこれを使用したコンビネーションスタータ
JP6400439B2 (ja) 電気機器収納用箱
JP2020077593A (ja) 照明器具
JP7100609B2 (ja) 半導体モジュール
JP2020077597A (ja) 照明器具
CN211476028U (zh) 一种用于集成灶的走线装置和烹饪设备
JP6355524B2 (ja) 開閉器の端子カバー
JP2020068610A (ja) 分電盤ケースの基台
KR102537934B1 (ko) 단자대
JP6380926B2 (ja) 床用配線器具
JP4458466B2 (ja) プラグインアダプタ
WO2021019802A1 (ja) 半導体モジュール
JP2526509Y2 (ja) 回路遮断器用モールドケース
JP5031094B2 (ja) 盤装置の機能ユニット及び盤装置
JP6212727B2 (ja) 配線用遮断器
JPH01270709A (ja) 床配線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6948304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150