JP6946442B2 - 楽曲解析装置および楽曲解析プログラム - Google Patents

楽曲解析装置および楽曲解析プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6946442B2
JP6946442B2 JP2019541504A JP2019541504A JP6946442B2 JP 6946442 B2 JP6946442 B2 JP 6946442B2 JP 2019541504 A JP2019541504 A JP 2019541504A JP 2019541504 A JP2019541504 A JP 2019541504A JP 6946442 B2 JP6946442 B2 JP 6946442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beat
snare
music data
sounding
snare drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019541504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019053765A1 (ja
Inventor
吉野 肇
肇 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AlphaTheta Corp
Original Assignee
AlphaTheta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AlphaTheta Corp filed Critical AlphaTheta Corp
Publication of JPWO2019053765A1 publication Critical patent/JPWO2019053765A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6946442B2 publication Critical patent/JP6946442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10GREPRESENTATION OF MUSIC; RECORDING MUSIC IN NOTATION FORM; ACCESSORIES FOR MUSIC OR MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. SUPPORTS
    • G10G3/00Recording music in notation form, e.g. recording the mechanical operation of a musical instrument
    • G10G3/04Recording music in notation form, e.g. recording the mechanical operation of a musical instrument using electrical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Description

本発明は、楽曲解析装置および楽曲解析プログラムに関する。
従来、デジタル楽曲データのバスドラムのキック位置や、音響エネルギーの高い箇所を拍位置として検出する技術が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の技術では、楽曲の小節位置を取得して、楽曲の小節位置を等分割した複数の周波数スペクトログラムを算出し、複数の周波数スペクトログラムの共通成分が出現するパターンと、任意のリズムパターンとを照合することにより、楽曲のリズムパターンを判別している。
特開2015−079151号公報
しかしながら、楽曲データのリズムパターンによっては、解析されたBPM値が、聴取者が感じるBPM値と異なる場合がある。
すなわち、一般的なBPM検出器は、大きな信号レベルが検出される時間間隔を計測することでBPM検出を行うが、大きな信号レベルはバスドラムである場合が多い。仮に1拍毎にバスドラムが打たれるようなパターンの場合、1分間にバスドラムが打たれる回数がBPMとなる。解析されたBPM値は、スネアドラムのパターンによっては聴取者が感じるBPM値の半分となってしまう場合があるという課題がある。
本発明の目的は、聴取者が感じるBPM値に即したBPM値を解析することのできる楽曲解析装置および楽曲解析プログラムを提供することにある。
本発明の楽曲解析装置は、
楽曲データの拍位置を検出、または外部機器で検出した拍位置を取得する拍位置取得部と、
前記楽曲データのスネアドラムの発音位置を検出、または外部機器で検出したスネアドラムの発音位置を取得するスネアドラム検出部と、
前記スネアドラム検出部により検出されたスネアドラムの発音位置が、前記拍位置取得部により取得された前記楽曲データの拍位置に一致しているか否かを判定するスネア位置判定部と、
前記スネア位置判定部により、前記スネアドラムの発音位置が、前記楽曲データの拍位置とずれがあり、かつ、前記スネアドラムの発音間隔が一拍であるときに、前記楽曲データのBPM(Beats Per Minute)値を補正するBPM値補正部と、
を備えていることを特徴とする。
本発明の楽曲解析プログラムは、
コンピュータを、
楽曲データの拍位置を検出、または外部機器で検出した拍位置を取得する拍位置取得部と、
前記楽曲データのスネアドラムの発音位置を検出、または外部機器で検出したスネアドラムの発音位置を取得するスネアドラム検出部と、
前記スネアドラム検出部により検出されたスネアドラムの発音位置が、前記拍位置取得部により取得された前記楽曲データの拍位置に一致しているか否かを判定するスネア位置判定部と、
前記スネア位置判定部により、前記スネアドラムの発音位置が、前記楽曲データの拍位置とずれがあり、かつ、前記スネアドラムの発音間隔が一拍であると判定されたら、前記楽曲データのBPM(Beats Per Minute)値を補正するBPM値補正部と、
として機能させることを特徴とする。
本発明の実施形態に係る楽曲解析装置の構成を示すブロック図。 前記実施形態におけるBPM値の算出方法を示す模式図。 前記実施形態におけるスネアドラムの発音間隔が1拍間隔であるか否かの判定開始を説明するための模式図。 前記実施形態におけるBPM値を誤検出する場合を示す模式図。 前記実施形態の作用を説明するためのフローチャート。
[1]楽曲解析装置1の構成
図1には、本発明の実施形態に係る楽曲解析装置1が示されている。楽曲解析装置1は、CPU2およびハードディスク等の記憶装置3を備えたコンピュータとして構成される。
楽曲解析装置1は、入力される楽曲データSDの拍位置に基づいて、楽曲データSDのBPM値を算出し、算出されたBPM値を楽曲データSDに書き込んで、記憶装置3に保存する。
楽曲データSDは、WAV、MP3等のデジタルデータから構成され、FFT解析等により楽曲の拍位置が解析されている。楽曲データSDは、CDプレーヤ、DVDプレーヤ等の楽曲再生装置で再生された楽曲データを、USBケーブル等により、楽曲解析装置1に取り込んだものでもよいし、記憶装置3に保存されたデジタル楽曲データを再生したものでもよい。
楽曲解析装置1は、CPU2上で実行される楽曲解析プログラムとしてのバスドラム検出部20、拍位置取得部21、スネアドラム検出部22、BPM値算出部23、スネア位置判定部24、およびBPM値補正部25を備える。
バスドラム検出部20は、楽曲データSD中のバスドラムの発音位置を検出する。具体的には、バスドラム検出部20は、カットオフ周波数240Hzにより、LPF(Low Pass Filter)処理を行い、所定の周波数以下の低音域を検出する。
さらに、バスドラム検出部20は、検出データを微分して、変化の大きなデータをバスドラムの発音位置として検出する。
バスドラム検出部20は、検出されたバスドラムの発音位置をBPM値算出部23に出力する。
拍位置取得部21は、楽曲データSDで解析された拍位置を取得する。本実施形態では、予め解析された拍位置を有する楽曲データSDから拍位置を取得しているが、拍位置取得部21自身が、FFT解析等により拍位置を検出するように構成してもよい。 拍位置取得部21は、取得した楽曲データSDの拍位置を、BPM値算出部23およびスネア位置判定部24に出力する。
スネアドラム検出部22は、図3に示すように、バスドラムの発音位置の検出後における楽曲データSD中のスネアドラムの発音位置を検出する。
具体的には、スネアドラム検出部22は、カットオフ周波数300Hzにより、HPF(High Pass Filter)処理を行い、低音域のバスドラム音を除去して、中音域のスネアドラムのアタック音を検出する。本実施形態では、楽曲データSD中のスネアドラムを検出しているが、予め外部機器で検出されたスネアドラムの発音位置を取得するようにしてもよい。
スネアドラム検出部22は、検出したスネアドラムの発音位置を、スネア位置判定部24に出力する。
BPM値算出部23は、バスドラム検出部20により検出されたバスドラムの発音位置に基づいて、楽曲データSDのBPM値を算出する。具体的には、BPM値算出部23は、楽曲データSDにおける大きな信号レベルが検出される時間間隔を計測することでBPM検出を行う。楽曲データSDにおける大きな信号レベルはバスドラムである場合が多い。バスドラムの発音位置は、バスドラム検出部20により検出できる。仮に1拍毎にバスドラムが打たれるようなパターンの場合、1分間にバスドラムが打たれる回数がBPM値となる。
スネア位置判定部24は、スネアドラム検出部22により検出されたスネアドラムの発音位置が、拍位置取得部21により取得された楽曲データSDの拍位置に一致しているか否かを判定する。
具体的には、スネア位置判定部24は、拍位置取得部21により取得された楽曲データSDの拍位置に基づいて、スネアドラムの発音位置が、楽曲データSDの拍位置とずれがあるか、たとえば、スネアドラムの発音位置が、裏拍となっているか否かについて判定する。同時に、スネア位置判定部24は、BPM値算出部23により算出されたBPM値の逆数に基づいて、スネアドラムの発音間隔が一拍であるか否かも判定する。
図4に例示されるように、スネア位置判定部24は、楽曲データSDの1小節中でスネアドラムの発音間隔が1拍間隔であり、かつ裏拍となっているか否かを判定する。
図4に示すリズムパターンの場合、BPM値算出部23は、スネアドラムの発音位置が1拍間隔であり、かつ裏拍である場合であっても、BPM値算出部23は、バスドラム検出部20により検出されたバスドラムの発音位置(図4における8分休符の各位置)によって、BPM値を算出してしまう。たとえば、図2に示すリズムパターン(スネアドラムの発音位置が2拍間隔であり、かつ表拍)のBPM値が80BPMであった場合、BPM値算出部23は、図4に示すリズムパターン(スネアドラムの発音位置が1拍間隔であり、かつ裏拍)の場合であっても80BPMと算出してしまう。
しかしながら、図4に示すリズムパターンの場合、スネアドラムの発音間隔は、1拍であるため、聴取者は、その倍の160BPMであると感じてしまう。
そこで、スネア位置判定部24は、スネアドラムの発音位置が1拍間隔であり、かつ、拍位置とずれがあり、裏拍と判定されたら、図4に示すリズムパターンと判定して、その旨の判定結果をBPM値補正部25に出力する。
BPM値補正部25は、スネア位置判定部24により、スネアドラムの発音位置が楽曲データの拍位置とずれがあり、かつ、スネアドラムの発音間隔が一拍であると判定されたら、BPM値算出部23により算出されたBPM値を補正する。具体的には、BPM値補正部25は、図4に示すリズムパターンについて、BPM値算出部23で算出されたBPM値の倍のBPM値に補正する。たとえば、図4に示すリズムパターンにおいて、BPM値算出部23で80BPMと算出されたら、BPM値補正部25は、160BPMに補正する。
一方、BPM値補正部25は、スネア位置判定部24の判定結果が、スネアドラムの発音位置が1拍間隔でないか、または、スネアドラムの発音位置と拍位置とにずれがない場合(たとえば図2のリズムパターン)、BPM値算出部23により算出されたBPM値の補正を行わない。
次に、本実施形態の作用を図5に示すフローチャートに基づいて説明する。
拍位置取得部21は、楽曲データSDから拍位置を取得する(手順S1)。
バスドラム検出部20は、楽曲データSD中のバスドラムの発音開始位置を検出する(手順S2)。
BPM値算出部23は、取得された拍位置、および検出されたバスドラムの発音位置に基づいて、楽曲データSDのBPM値を算出する(手順S3)。
スネアドラム検出部22は、楽曲データSD中のスネアドラムの発音位置を検出する(手順S4)。
スネア位置判定部24は、バスドラムの発音開始位置からスネアドラムの発音間隔が、1拍間隔であり、かつ裏拍であるかを判定する(手順S5)。
スネアドラムの発音間隔が、1拍間隔であり、かつ裏拍である場合、BPM値補正部25は、BPM値算出部23により算出されたBPM値を2倍の値に補正する(手順S6)。
スネアドラムの発音間隔が、1拍間隔ではないか、または裏拍でない場合、BPM値補正部25は、BPM値算出部23により算出されたBPM値の補正を行わない(手順S7)。
BPM値補正部25は、BPM値を補正した結果、またはBPM値算出部23により算出されたBPM値を楽曲データSDに書き込む(手順S8)。
BPM値補正部25は、BPM値が書き込まれた楽曲データSDを、記憶装置3に保存する(手順S9)。
このような本実施形態によれば、楽曲解析装置1がスネア位置判定部24を備えていることにより、図4に示すようなリズムパターンであっても、BPM値を誤検出して半分のBPM値であると算出することはない。したがって、楽曲解析装置1により解析されたBPM値が、聴取者が感じるBPM値に即したものとできるため、違和感のないBPM値の解析を行うことができる。
1…楽曲解析装置、2…CPU、3…記憶装置、20…バスドラム検出部、21…拍位置取得部、22…スネアドラム検出部、23…BPM値算出部、24…スネア位置判定部、25…BPM値補正部、SD…楽曲データ。

Claims (3)

  1. 楽曲データの拍位置を検出、または外部機器で検出した拍位置を取得する拍位置取得部と、
    前記楽曲データのスネアドラムの発音位置を検出、または外部機器で検出したスネアドラムの発音位置を取得するスネアドラム検出部と、
    前記スネアドラム検出部により検出または取得されたスネアドラムの発音位置が、前記拍位置取得部により取得された前記楽曲データの拍位置に一致しているか否かを判定するスネア位置判定部と、
    前記スネア位置判定部により、前記スネアドラムの発音位置が、前記楽曲データの拍位置とずれがあり、かつ、前記スネアドラムの発音間隔が一拍であると判定されたら、前記楽曲データのBPM(Beats Per Minute)値を2倍に補正するBPM値補正部と、
    を備えていることを特徴とする楽曲解析装置。
  2. 請求項1に記載の楽曲解析装置において、
    前記BPM値補正部は、前記スネア位置判定部により前記スネアドラムの発音位置が、前記楽曲データの拍位置と一致しているか、または、前記スネアドラムの発音間隔が一拍でないときに、前記楽曲データのBPM値を補正しないことを特徴とする楽曲解析装置。
  3. コンピュータを、
    楽曲データの拍位置を検出、または外部機器で検出した拍位置を取得する拍位置取得部と、
    前記楽曲データのスネアドラムの発音位置を検出、または外部機器で検出したスネアドラムの発音位置を取得するスネアドラム検出部と、
    前記スネアドラム検出部により検出または取得されたスネアドラムの発音位置が、前記拍位置取得部により取得された前記楽曲データの拍位置に一致しているか否かを判定するスネア位置判定部と、
    前記スネア位置判定部により、前記スネアドラムの発音位置が、前記楽曲データの拍位置とずれがあり、かつ、前記スネアドラムの発音間隔が一拍であると判定されたら、前記楽曲データのBPM(Beats Per Minute)値を2倍に補正するBPM値補正部と、
    として機能させることを特徴とする楽曲解析プログラム。
JP2019541504A 2017-09-12 2017-09-12 楽曲解析装置および楽曲解析プログラム Active JP6946442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/032802 WO2019053765A1 (ja) 2017-09-12 2017-09-12 楽曲解析装置および楽曲解析プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019053765A1 JPWO2019053765A1 (ja) 2020-10-08
JP6946442B2 true JP6946442B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=65722519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541504A Active JP6946442B2 (ja) 2017-09-12 2017-09-12 楽曲解析装置および楽曲解析プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6946442B2 (ja)
WO (1) WO2019053765A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60041118D1 (de) * 2000-04-06 2009-01-29 Sony France Sa Extraktor von Rythmuseigenschaften
JP2002207482A (ja) * 2000-11-07 2002-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動演奏装置、及び自動演奏方法
JP4613923B2 (ja) * 2007-03-30 2011-01-19 ヤマハ株式会社 楽音処理装置およびプログラム
TWI484473B (zh) * 2009-10-30 2015-05-11 Dolby Int Ab 用於從編碼位元串流擷取音訊訊號之節奏資訊、及估算音訊訊號之知覺顯著節奏的方法及系統

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019053765A1 (ja) 2019-03-21
JPWO2019053765A1 (ja) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9646625B2 (en) Audio correction apparatus, and audio correction method thereof
JP6847237B2 (ja) 楽曲解析装置および楽曲解析プログラム
JP2015079151A (ja) 楽曲判別装置、楽曲判別装置の判別方法、プログラム
US11205407B2 (en) Song analysis device and song analysis program
JP6946442B2 (ja) 楽曲解析装置および楽曲解析プログラム
JP6263382B2 (ja) 音声信号処理装置、音声信号処理装置の制御方法、プログラム
JP6842558B2 (ja) 楽曲解析装置および楽曲解析プログラム
JP6847242B2 (ja) 楽曲解析装置および楽曲解析プログラム
JP6854350B2 (ja) 楽曲解析装置および楽曲解析プログラム
JP4632136B2 (ja) 楽曲テンポ抽出方法、装置及びプログラム
JP5153517B2 (ja) コード名検出装置及びコード名検出用コンピュータ・プログラム
JP2015125239A (ja) 音声信号処理装置、音声信号処理装置の制御方法、プログラム
JP6071274B2 (ja) 小節位置判定装置およびプログラム
JP6252421B2 (ja) 採譜装置、及び採譜システム
JP6168649B2 (ja) コード検出装置及びプログラム
JP6549234B2 (ja) 楽曲解析装置、楽曲解析方法、及び楽曲解析プログラム
WO2017037919A1 (ja) 楽曲解析装置、楽曲解析方法、及び楽曲解析プログラム
JP6455973B2 (ja) 楽音信号処理装置およびプログラム
JP2015188601A (ja) 呼吸音解析装置及び呼吸音解析方法、並びにコンピュータプログラム及び記録媒体
JP6387643B2 (ja) 電子弦楽器、楽音発生方法及びプログラム
WO2014098498A1 (ko) 오디오 보정 장치 및 이의 오디오 보정 방법
JP2017173610A5 (ja)
JP2018097157A (ja) 電子打楽器、テンポ設定方法およびテンポ設定プログラム
JP2017078829A (ja) 演奏解析装置
JP2017032604A (ja) 楽音信号編集補助装置および楽音信号編集補助プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6946442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150