JP6943702B2 - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6943702B2
JP6943702B2 JP2017179095A JP2017179095A JP6943702B2 JP 6943702 B2 JP6943702 B2 JP 6943702B2 JP 2017179095 A JP2017179095 A JP 2017179095A JP 2017179095 A JP2017179095 A JP 2017179095A JP 6943702 B2 JP6943702 B2 JP 6943702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
switch
operation knob
vibration
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017179095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019053962A (ja
Inventor
達司 勝山
達司 勝山
貴史 長尾
貴史 長尾
哲也 江川
哲也 江川
竹好 森
竹好 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2017179095A priority Critical patent/JP6943702B2/ja
Priority to PCT/JP2018/031792 priority patent/WO2019058894A1/ja
Priority to DE112018005288.5T priority patent/DE112018005288T5/de
Priority to US16/644,074 priority patent/US20200398884A1/en
Publication of JP2019053962A publication Critical patent/JP2019053962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6943702B2 publication Critical patent/JP6943702B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/046Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/25Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using haptic output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/005Electro-mechanical devices, e.g. switched
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/029Steering assistants using warnings or proposing actions to the driver without influencing the steering system
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/50Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/964Piezoelectric touch switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/128Axially displaceable input devices for instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/782Instrument locations other than the dashboard on the steering wheel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2215/00Tactile feedback
    • H01H2215/05Tactile feedback electromechanical
    • H01H2215/052Tactile feedback electromechanical piezoelectric
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/96062Touch switches with tactile or haptic feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

本発明は、スイッチ装置に関し、特に、ステアリングホイールに搭載されるスイッチ装置に関する。
従来、車両に搭載される音響システムとして、車両周辺の状況を立体音像で呈示するものがあり、この音響システムは、音を放出するスピーカと、車両周辺の状況に応じた出力信号をスピーカに出力する制御装置とを備える(例えば、特許文献1を参照)。この制御装置は、自車両を取り巻く複数の走行車両の位置、相対速度、車間距離などの安全走行に関わるパラメータを導出する手段と、パラメータと予め設定してなる危急度判定条件とを比較することにより自車両が置かれている危急度ランクを判定する手段と、危急度ランクによる判定結果に応じてパラメータの信号を仮想音源生成信号に変換する信号変換回路の手段と、仮想音源生成信号を信号増幅回路を用いてパルス的な増幅信号に変換する手段と、増幅信号をスピーカに入力して仮想音源位置にパルス的音響を呈示する信号処理回路の手段を有して構成されている。
特開2002−133596号公報
しかし、従来、車両の運転者に車両周辺の状況を確実に伝達する報知手段として、音を放出するスピーカを別途設ける必要があるという課題があった。
したがって、本発明の目的は、ステアリングホイールに配置されて、報知手段としてのステアリングホイール振動を生成できるスイッチ装置を提供することにある。
[1]上記目的を達成するため、操作ノブと、前記操作ノブに対する操作を検出すると共に、前記操作ノブを振動させる電磁素子と、を備えた車両のステアリングホイールに搭載されるスイッチ部と、前記操作ノブを振動させる制御部と、を有し、前記制御部は、所定の条件下において、前記ステアリングホイール及び前記ステアリングホイールを把持する乗員の手に振動が通知されるように、前記電磁素子を振動させる制御を行なう、スイッチ装置を提供する。
[2]前記制御部は、前記操作に対応した反力を前記電磁素子に発生させる、上記[1]に記載のスイッチ装置であってもよい。
[3]また、前記電磁素子は、ピエゾ圧電素子である、上記[1]又は[2]に記載のスイッチ装置であってもよい。
本発明のスイッチ装置によれば、ステアリングホイールに配置されて、報知手段としてのステアリングホイール振動を生成できる。
図1は、本発明の実施の形態に係るスイッチ装置が車両のステアリングホイールに搭載された場合のステアリングホイールを運転者からみた正面図である。 図2は、図1に示すスイッチ装置において、A―A断面を示す断面図である。 図3は、本発明の実施の形態に係るスイッチ装置の概略構成を示すブロック構成図である。 図4は、操作ノブを駆動する駆動信号波形の一例であり、タッチ操作に対応して操作ノブを振動させる触覚呈示駆動の駆動信号Sh1、操作ノブからステアリングホイールを振動させる駆動信号Sv1である。
(本発明の実施の形態)
本発明の実施の形態に係るスイッチ装置1は、操作ノブ31、41と、操作ノブ31、41に対する操作を検出すると共に、操作ノブ31、41を振動させる電磁素子としてのピエゾ素子32、42と、を備えた車両5のステアリングホイール8に搭載されるスイッチ部30、40と、操作ノブ31、41を振動させる制御部100と、を有し、制御部100は、所定の条件下において、ステアリングホイール8及びステアリングホイール8を把持する乗員である運転者20の手に振動が通知されるように、ピエゾ素子32、42を振動させる制御を行なう、構成とされている。
本実施の形態では、乗員が運転者20であるものとして説明する。
(スイッチ部30、40)
スイッチ部30、40は、図1に示すように、車両5のステアリングホイール8に取り付けられている。また、スイッチ部は、1つ又は2以上のものとしてステアリングホイール8に備えられるが、本実施の形態では、図1に示すように、2つのスイッチ部30、40が、ステアリングホイール8の中心線8aを挟んで対称に配置されているものとして説明する。
スイッチ部30、40は、車両操作に関するスイッチ、空調制御、オーディオ制御、カーナビゲーション操作、等に使用できるステアリングスイッチである。スイッチ部30、40は、例えば、ステアリングロールコネクタ(図示省略)を介して、車両本体側に電気的に接続することができる。後述する触覚呈示駆動の駆動信号Sh1、操作ノブからステアリングホイールを振動させる駆動信号Sv1等は、このステアリングロールコネクタを介して、車両本体側から入力することができる。
図2に示すように、スイッチ部30は、板状のパネルである操作ノブ31と、操作ノブ31に伝達部材35を介して接続された電磁素子であるピエゾ素子32から概略構成されている。伝達部材35は、金属、樹脂、ゴム等の弾性体等、力、振動を伝達しやすい材質で形成された柱状体である。ピエゾ素子32は、スポーク部9に設けられた基板33上に実装されている。操作ノブ31は、図2に示すように、板状のパネルであり、スポーク部9の表面と面一とされて配置され、段差のないシームレススイッチとして構成されている。スイッチ部40も同様の構成とされている。
ピエゾ素子32は、例えば、円板形状を有する圧電体と、圧電体よりも半径が大きい円板形状を有する金属シムと、を備えたユニモルフ型の圧電素子である。この圧電素子には、圧電体と電気的に接続する上部配線と、金属シムと電気的に接続される下部配線と、が接続されている。
なお変形例として圧電素子は、例えば、2枚の圧電体を金属シムの両面に設けたバイモルフ型圧電素子であっても良い。
圧電体の材料としては、例えば、ニオブ酸リチウム、チタン酸バリウム、チタン酸鉛、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)、メタニオブ酸鉛、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)などが用いられる。圧電体は、例えば、これらの材料を用いて形成された膜を積層して形成された積層型の圧電体である。なお圧電体は、厚み方向に分極し、厚み方向の変形に対して出力が大きくなるように構成されている。金属シムは、例えば、導電性を有するリン青銅やステンレスなどによって形成されている。
ピエゾ素子32は、操作ノブ31が押圧されると、押圧力に対応した電圧を発生し、押圧操作信号Sを発生する。これにより、ピエゾ素子32は、操作ノブ31への操作を検知するスイッチ素子として機能する。
また、ピエゾ素子32は、電圧が印加されることにより変形し、伝達部材35を介して接続された操作ノブ31を図2に示す上下方向Bに変位させる。これにより、電磁素子としてのピエゾ素子32は、操作ノブ31への押圧操作に対応した反力を発生させることができる。すなわち、操作ノブ31に対して操作された指等にピエゾ素子32側からの触覚呈示を行なうアクチュエータとして機能する。
一方、図2に示すように、ステアリングホイール8は芯金81を樹脂部82で覆って形成されている。ステアリングホイール8のスポーク部9に装着されたスイッチ部30は、上記示したピエゾ素子32の振動を、芯金81、樹脂部82を介してステアリングホイール8を把持する手指に振動通知することができる。
したがって、スイッチ部30は、所定条件下における警報を報知することができる。例えば、後述する警報信号Skが出力された場合に、ピエゾ素子32を振動させて、芯金81を加振して、樹脂部82を把持する運転者20の手指に振動を通知することができる。
ステアリングホイール8は、構造上、複数の振動モードに対応した固有振動数を有している。スイッチ部30は、ピエゾ素子32を上記の固有振動数に対応する制御信号により電圧印加して、図2に示す上下方向Bに変位させることができる。あるいは、上記の固有振動数の倍数に対応する制御信号により電圧印加して、図2に示す上下方向Bに変位させることができる。これにより、スイッチ部30は、ステアリングホイール8を振動させて、効率的に、運転者20の手指に振動を通知することができる。
上記のことから、スイッチ部30は、操作ノブ31の押圧操作に対する触覚呈示を行なうものとして機能すると共に、所定条件下において、ステアリングホイール8を振動させて、運転者20の手指に振動を通知する、警報の報知手段として機能する。
なお、電磁素子としては、上記したピエゾ素子32には限られない。例えば、磁気回路とコイルで構成され、コイルの移動により電流を発生してコイルへの操作力を検知すると共に、磁気回路側の磁界を変化させることにより、コイルを移動させて振動を発生させる、ボイスコイルモータ等も使用可能である。
(制御部100)
制御部100は、例えば、記憶されたプログラムに従って、所定の演算、処理実行等を行うCPU(Central Processing Unit)、半導体メモリであるRAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)等から構成されるマイクロコンピュータを備える。このROMには、例えば、制御部100が動作するためのプログラムと、各種のパラメータ等が格納されている。
図3に示すように、制御部100には、スイッチ部30、40が接続されている。スイッチ部30、40からは、押圧操作信号SO1、SO2が入力される。また、スイッチ部30、40のピエゾ素子32、42に対して、押圧操作信号SO1、SO2に対応して触覚呈示を行なう触覚呈示信号Sh1、Sh2が出力される。また、スイッチ部30、40のピエゾ素子32、42に対して、警告音、警告音声等を出力するための駆動信号Sv1、Sv2が出力される。
また、制御部100には、例えば、車載LAN300を介して、車両の安全走行をアシストする装置が接続されている。例えば、制御部100には、車線逸脱防止装置200が接続されている。これにより、後述する警報信号Skが出力された場合には、所定の条件を満たすとして、ステアリングホイール8及びステアリングホイール8を把持する乗員20の手に振動を通知する制御と行なうことができる。
車線逸脱防止装置200は、レーンキーピングアシストとも言われ、車線逸脱による事故を未然に防ぐために、走行中の車線からはみ出しそうなときは、警報ブザーなどの報知手段によりドライバーに注意を与えるものである。さらに、レーダークルーズコントロール作動時には、ドライバーのステアリング操作をサポートすることで、車線に沿った走行を支援することもできる。方式としては、例えば、道路形状(白線・黄線)をカメラが認識し、車線逸脱防止装置200が車線逸脱の可能性があると判断した場合は、警報信号Skを出力する。警報ブザー、ディスプレイ表示等により、ドライバーへ注意を喚起し、逸脱防止を促す。
その他、進路上の先行車をレーザー、レーダーと単眼カメラで検出し、衝突が予測される場合には警報を発する衝突回避システム201、等の安全走行をアシストする車載装置が接続され、それぞれが、所定の条件下において、警報信号Skを出力することができる。
(制御部100による触覚呈示制御)
制御部100は、押圧操作信号SO1、SO2に基づいて、操作ノブ31への押圧操作に対応した反力をピエゾ素子32、42に発生させ、操作ノブ31、41を操作する操作者に対して、振動等により、触覚呈示を行なうことができる。制御部100は、押圧操作があったときに、触覚呈示信号Sh1、Sh2をピエゾ素子32、42に出力することで、例えば、操作ノブ31、41を上方向に所定の力で1回又は複数回だけ突き上げる動作をすることにより、触覚呈示を行なうことができる。あるいは、所定の周期で振動させて、触覚呈示を行なうことができる。
(制御部100によるステアリング振動制御)
制御部100は、上記の触覚呈示制御のほかに、所定の条件下において、ステアリングホイール8及びステアリングホイール8を把持する乗員20の手に振動を通知する制御と行なう。
(スイッチ部30、40の動作例)
スイッチ部30、40の動作を、図4に示す、操作ノブを駆動する右側のスイッチ部30の駆動信号波形の例を用いて説明する。制御部100は、例えば、時間t1において、操作ノブの押圧操作に対応して触覚呈示駆動の駆動信号Sh1をピエゾ素子32に出力することにより、操作ノブ31を振動させる。例えば、図4に示すように、単発のパルスにより操作ノブ31を上方向に突き上げる動作により、触覚呈示を行なう。
また、制御部100は、所定条件の下において、時間t2に、例えば、パルス信号である駆動信号Sv1をピエゾ素子32に出力することにより、操作ノブ31を振動させる。この駆動信号Sv1はステアリングホイール8を振動させるためのものであり、上記示した触覚呈示駆動の駆動信号Sh1よりも大きいことが好ましい。
スイッチ装置1は、ピエゾ素子32の振動を、芯金81、樹脂部82を介してステアリングホイール8を把持する手指に振動通知する。すなわち、車線逸脱防止装置200、衝突回避システム201の車載装置から出力される警報信号Skが所定条件を満たす場合において、スイッチ部30のピエゾ素子32が振動することにより、ステアリングホイール8を振動させて、運転者20の手指に振動を通知する。
(実施の形態の効果)
本発明の実施の形態によれば、以下のような効果を有する。
(1)本発明の実施の形態に係るスイッチ装置は、操作ノブ31、41と、操作ノブ31、41に対する操作を検出すると共に、操作ノブ31、41を振動させる電磁素子としてのピエゾ素子32、42と、を備えた車両5のステアリングホイール8に搭載されるスイッチ部30、40と、操作ノブ31、41を振動させる制御部100と、を有し、制御部100は、所定の条件下において、ステアリングホイール8及びステアリングホイール8を把持する乗員である運転者20の手に振動が通知されるように、ピエゾ素子32、42を振動させる制御を行なう、構成とされている。これにより、スイッチ部は、操作ノブへの押圧操作に対応して触覚呈示を行なう機能を有する共に、所定条件下において、ステアリングホイール8を振動させて、運転者20の手指に振動を通知する、警報の報知手段としての機能を有する。
(2)スイッチ部は、車両本体のステリングホイール等に搭載できるので、ステリングホイールを振動させるためのモータユニット等のアクチュエータを別途搭載する必要がなく、ステリングスイッチ周りを小型化できる。
(3)スイッチ部は、車両本体のステリングホイール等に搭載されてステアリングホイール8を振動させることができるので、アクチュエータを別途設ける必要がなく、コストアップなしで、運転者20の手指に振動を通知する、警報の報知手段を備えることができる。
以上、本発明のいくつかの実施の形態を説明したが、これらの実施の形態は、一例に過ぎず、特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、これら新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更等を行うことができる。また、これら実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない。さらに、これら実施の形態は、発明の範囲及び要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…スイッチ装置、5…車両、8…ステアリングホイール、8a…中心線、9…スポーク部、10…座席、11…中心線、20…運転者、30…スイッチ部、31…操作ノブ、32…ピエゾ素子、33…基板、35…伝達部材、40…スイッチ部、41…操作ノブ、42…ピエゾ素子、43…基板、81…芯金、82…樹脂部、100…制御部、200…車線逸脱防止装置、201…衝突回避システム、300…車載LAN、

Claims (3)

  1. 操作ノブと、前記操作ノブに対する操作を検出すると共に、前記操作ノブを振動させる電磁素子と、を備えた車両のステアリングホイールに搭載されるスイッチ部と、
    前記操作ノブを振動させる制御部と、を有し、
    前記制御部は、押圧操作が前記操作ノブに対してなされた場合、第1の信号により前記操作ノブを介して前記ステアリングホイールを把持する乗員の手に振動が通知されるように、また、前記押圧操作と異なる所定の条件が満たされた場合、第2の信号により前記ステアリングホイールを介して前記乗員の手に振動が報知されるように、前記電磁素子を振動させる制御を行なう、スイッチ装置。
  2. 前記制御部は、前記操作に対応した反力を前記電磁素子に発生させる、請求項1に記載のスイッチ装置。
  3. 前記電磁素子は、ピエゾ素子である、請求項1又は2に記載のスイッチ装置。
JP2017179095A 2017-09-19 2017-09-19 スイッチ装置 Active JP6943702B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179095A JP6943702B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 スイッチ装置
PCT/JP2018/031792 WO2019058894A1 (ja) 2017-09-19 2018-08-28 スイッチ装置
DE112018005288.5T DE112018005288T5 (de) 2017-09-19 2018-08-28 Schaltvorrichtung
US16/644,074 US20200398884A1 (en) 2017-09-19 2018-08-28 Switch device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179095A JP6943702B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 スイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019053962A JP2019053962A (ja) 2019-04-04
JP6943702B2 true JP6943702B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=65811346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017179095A Active JP6943702B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 スイッチ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200398884A1 (ja)
JP (1) JP6943702B2 (ja)
DE (1) DE112018005288T5 (ja)
WO (1) WO2019058894A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022102331A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 株式会社東海理化電機製作所 入力装置
US20230219416A1 (en) * 2022-01-11 2023-07-13 Shaun Rogers Blinker Steering Wheel Buttons

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710007A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Isuzu Motors Ltd 警報器
US20060284839A1 (en) * 1999-12-15 2006-12-21 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular Steering Wheel with Input Device
JP2000168468A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Calsonic Corp 車両用の情報伝達装置
JP2002133596A (ja) 2000-10-27 2002-05-10 Hitachi Ltd 車載外界認識装置
JP2009298380A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Tokai Rika Co Ltd 入力装置
JP5245793B2 (ja) * 2008-12-12 2013-07-24 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
SE535335C2 (sv) * 2010-04-13 2012-07-03 Autoliv Dev Vibrationsanordning för en fordonsratt
JP2014046867A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Sony Corp 入力装置
JP2014069625A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toyoda Gosei Co Ltd 運転者用情報伝達装置
US9751534B2 (en) * 2013-03-15 2017-09-05 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver state
JP6788977B2 (ja) * 2016-02-23 2020-11-25 京セラ株式会社 車両及び車両における制御方法
JP5976249B1 (ja) 2016-03-30 2016-08-23 第一工業製薬株式会社 水分散体およびコーティング材
US20220055482A1 (en) * 2020-08-24 2022-02-24 Ford Global Technologies, Llc Systems And Methods For Horizon Digital Virtual Steering Wheel Controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019053962A (ja) 2019-04-04
DE112018005288T5 (de) 2020-06-25
US20200398884A1 (en) 2020-12-24
WO2019058894A1 (ja) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4752963B2 (ja) 車両存在報知装置
JP4962540B2 (ja) 車両存在報知装置
US9738220B2 (en) Steering wheel having integrated horn actuator and the method of operating the same
JP5012966B2 (ja) 障害物位置提示装置および障害物位置提示システム
JP6942013B2 (ja) スイッチ装置
JP6943702B2 (ja) スイッチ装置
JP2006007919A (ja) 車両用操作ユニット
WO2017002697A1 (ja) 逸脱回避装置
JP2011048566A (ja) 情報提示装置及び情報提示システム並びにプログラム
US20030197601A1 (en) Collision preventing device for vehicle
KR101316297B1 (ko) 운전자 위험경고장치
JP2008158671A (ja) 車両用衝突警報装置
JP2008006920A (ja) 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
KR101487055B1 (ko) 감성 품질을 향상시킨 진동 스티어링 휠
JP5093603B2 (ja) 危険状況報知装置
JP6788977B2 (ja) 車両及び車両における制御方法
JP2005207811A (ja) 形状変化検出装置
JP2018052386A (ja) 振動制御装置
WO2019058896A1 (ja) タッチ入力装置
EP1939062B1 (en) A tactile/acoustic signaling arrangement for warning the driver of a vehicle, as well as a vehicle steering device and driving assistance system including such an arrangement
JP6875970B2 (ja) 駆動制御装置
CN112203917B (zh) 用于识别由车辆进行的车道变换的方法和设备
WO2018070275A1 (ja) 触覚呈示装置
JP5646113B2 (ja) 車両接近通報装置の報知音制御ユニット、および電動式自動車
JP2018160810A (ja) 音響装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6943702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150