JP2022102331A - 入力装置 - Google Patents

入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022102331A
JP2022102331A JP2020216998A JP2020216998A JP2022102331A JP 2022102331 A JP2022102331 A JP 2022102331A JP 2020216998 A JP2020216998 A JP 2020216998A JP 2020216998 A JP2020216998 A JP 2020216998A JP 2022102331 A JP2022102331 A JP 2022102331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
reference direction
hand
grip portion
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020216998A
Other languages
English (en)
Inventor
康太 松田
Kota Matsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2020216998A priority Critical patent/JP2022102331A/ja
Priority to CN202111170243.6A priority patent/CN114695005A/zh
Priority to US17/507,101 priority patent/US20220204069A1/en
Publication of JP2022102331A publication Critical patent/JP2022102331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/046Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/141Activation of instrument input devices by approaching fingers or pens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1434Touch panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/199Information management for avoiding maloperation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/782Instrument locations other than the dashboard on the steering wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

【課題】軸部と把持部を備える動作制御装置に搭載される入力装置の利便性を高める。【解決手段】入力装置10は、操舵装置20に搭載される。操舵装置20は、軸部21と把持部22を備えている。軸部21は、基準方向に延びる軸Aを中心として回動可能に構成されている。把持部22、運転者の手41によって把持可能であり、かつ操舵動作を実行するために移動経路Pに沿って移動されることにより軸Aを中心として軸部21を回動させる。操作受付部11は、基準方向から見て軸部21と把持部22の間に配置されており、操舵動作と異なる被制御操作を実行するための手41による操作を受け付ける。操作受付部11の少なくとも一部は、基準方向における把持部22の最も後方に位置する点よりも基準方向における前方に配置される。【選択図】図1

Description

本発明は、軸部と把持部を備える動作制御装置に搭載される入力装置に関連する。軸部は、軸を中心として回動が可能であり、当該回動が被制御動作に対応付けられている。把持部は、移動経路に沿って移動することにより軸部を回動させるように構成されており、ユーザの手により把持可能な形状を有している。
特許文献1は、被制御動作として車両の進行方向を変更する操舵装置を開示している。当該操舵装置は、回転軸を中心として回転可能な軸部と、運転者の手による把持が可能かつ当該回転軸を中心とする環形状を有する把持部とを備えている。当該操舵装置には、当該車両における操舵以外の被制御動作を実現するための操作入力を運転者から受け付ける入力装置が搭載されている。
特開2012-206692号公報
本発明の目的は、軸部と把持部を備える動作制御装置に搭載される入力装置の利便性を高めることである。
上記の目的を達成するための一態様は、基準方向に延びる軸を中心として回動可能に構成された軸部と、ユーザの手によって把持可能であり、かつ第一被制御動作を実行するために移動経路に沿って移動されることにより当該軸を中心として当該軸部を回動させる把持部とを備えている動作制御装置に搭載される入力装置であって、
前記基準方向から見て前記軸部と前記把持部の間に配置されており、かつ前記第一被制御動作と異なる第二被制御操作を実行するための前記手による操作を受け付ける操作受付部を備えており、
前記操作受付部の少なくとも一部は、前記基準方向における前記把持部の最も後方に位置する点よりも前記基準方向における前方に配置されるように構成されている。
ユーザが第一被制御動作を行なう際には把持部を把持している手の位置が変化しやすいので、把持部に載置されている手の一部が意図せず操作受付部に接近する場合がある。しかしながら、基準方向における把持部の最も後方に位置する点よりも操作受付部が基準方向における前方に配置されているので、その手の動きが操作受付部により操作として受け付けられてしまう可能性を低減できる。これにより、第一被制御動作中に第二被制御動作が予期せず実行されてしまう事態の発生を抑制できる。したがって、軸部と把持部を備えた動作制御装置に搭載される入力装置の利便性を高めることができる。
一実施形態に係る入力装置の構成の一例を示している。 図1の入力装置が搭載される車両を例示している。 図1の入力装置の機能的構成を例示している。 図1の入力装置の構成の一例を示している。 図1の入力装置の構成の別例を示している。
添付の図面を参照しつつ、実施形態の例について以下詳細に説明する。以降の説明に用いられる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするために縮尺を適宜変更している。
添付の図面において、矢印Fは、図示された構造の前方向を示している。矢印Bは、図示された構造の後方向を示している。矢印Uは、図示された構造の上方向を示している。矢印Dは、図示された構造の下方向を示している。矢印Rは、図示された構造の右方向を示している。矢印Lは、図示された構造の左方向を示している。これらの方向は説明の便宜のために特定されているものであり、図示された構造の実使用時における方向や姿勢を限定する意図はない。
図1は、一実施形態に係る入力装置10を例示している。入力装置10は、操舵装置20に搭載されている。操舵装置20は、図2に例示される車両30に搭載されて車両30の進行方向を変更する操舵動作を行なうための装置である。操舵装置20は、動作制御装置の一例である。車両30は、移動体の一例である。操舵動作は、第一被制御動作の一例である。
図1に例示されるように、操舵装置20は、軸部21と把持部22を備えている。軸部21は、軸Aを中心として回動可能に構成されている。把持部22は、軸Aを中心とする環形状を有している。図2に例示されるように、把持部22は、運転者40の手41によって把持可能に構成されている。把持部22は、運転者40の手41によって図1に例示される移動経路Pに沿って移動可能に構成されている。運転者40は、ユーザの一例である。
操舵装置20は、左腕部23、および右腕部24を備えている。左腕部23と右腕部24は、軸部21と把持部22を接続している。したがって、把持部22が移動経路Pに沿って移動されることにより、軸部21が軸Aを中心として回動される。軸Aを中心とする軸部21の反時計回り方向の回動は、車両30の進路を左方へ変更する動作に対応付けられている。軸Aを中心とする軸部21の時計回り方向の回動は、車両30の進路を右方へ変更する動作に対応付けられている。
入力装置10は、操舵装置20の左腕部23に設置されている。入力装置10は、操作受付部11を備えている。操作受付部11は、操舵動作と異なる被制御操作を実行するための運転者40の手41による操作を受け付けるように構成されている。そのような被制御操作の例としては、車両30に搭載された各種機器の動作制御が挙げられる。各種機器の例としては、情報表示装置、映像音響機器、空調装置、操舵装置20や座席の位置を調節する装置などが挙げられる。
図2に例示される軸Aが延びる方向から見ると、図1に例示されるように、操作受付部11は、軸部21と把持部22の間に配置されている。以降の説明においては、必要に応じて、軸Aが延びる方向を「基準方向」と称する。図2においては、基準方向における前方向と後方向を、それぞれ矢印RFと矢印RBで表している。基準方向における前方向は、車両30における前方向と異なりうる。同様に、基準方向における後方向は、車両30における後方向と異なりうる。
図3に例示されるように、入力装置10は、検出部12、処理部13、および出力部14をさらに備えている。
操作受付部11は、操作検出面111を備えている。検出部12は、操作検出面111と運転者40の手41の間の静電容量を検出するように構成されている。
図示を省略するが、検出部12は、複数の電極と充放電回路を備えている。複数の電極は、操作検出面111と対向するように配置されている。複数の電極の各々は、操作検出面111における特定の位置に対応付けられている。充放電回路は、充電動作と放電動作を行ないうる。充電動作時の充放電回路は、不図示の電源から供給される電流を各電極へ供給する。放電動作時の充放電回路は、各電極から電流を放出させる。各電極に供給された電流により、操作検出面111の周囲に電界が発生する。手41がこの電界に近づくと、特定の電極との間に疑似的なコンデンサが形成される。これにより、当該特定の電極と操作検出面111の間の静電容量が増加する。静電容量が増加すると、放電動作時に当該特定の電極から放出される電流が増加する。
すなわち、検出部12は、操作検出面111と手41の間の静電容量を検出することにより、操作検出面111におけるいずれの箇所に手41が接近または接触したかを検出できる。検出部12は、操作検出面111におけるいずれの箇所に手41が接近または接触したかを示す検出信号SSを出力するように構成されている。換言すると、操作検出面111は、手41の接近または接触を静電的に検出するために使用される。
処理部13は、検出部12から出力された検出信号SSに基づいて、操作検出面111にどのような操作が入力されたのかを判断するように構成されている。操作検出面111に対する特定の操作は、予め特定の被制御動作に関連付けられている。当該関連付けに係る情報は、不図示の記憶部に予め記憶されている。処理部13は、当該情報を参照することにより、操作検出面111に入力された操作に対応する被制御動作を特定の被制御装置に行なわせる制御信号CSを、出力部14から出力する。当該被制御装置は、制御信号CSに基づいて、操作検出面111に入力された操作に対応する被制御動作を実行する。
図4に例示されるように、操舵装置20の把持部22は、頂面221を有している。頂面221は、運転者40から見て最も手前側に位置している。すなわち、本例においては、頂面221は、基準方向における把持部22の最も後方に位置する点の集合として形成されている。
入力装置10の操作検出面111は、頂面221よりも基準方向における前方に配置されている。すなわち、操作受付部11は、基準方向における把持部22の最も後方に位置する点よりも基準方向における前方に配置されている。
運転者40が操舵動作を行なう際には把持部22を把持している手41の位置が変化しやすいので、把持部22に載置されている手41の一部が意図せず操作受付部11に接近する場合がある。しかしながら、操作受付部11が把持部22の頂面221よりも基準方向における前方に配置されているので、その手41の動きが操作受付部11により操作として受け付けられてしまう可能性を低減できる。これにより、操作受付部11の操作に関連付けられた被制御動作が操舵動作中に予期せず実行されてしまう事態の発生を抑制できる。したがって、軸部21と把持部22を備えた操舵装置20に搭載される入力装置10の利便性を高めることができる。
特に本例のように運転者40の手41の接近または接触が静電的に検出される構成の場合、手41が操作検出面111に接触していなくとも操作受付部11により操作入力が受け付けられる可能性があるので、上記の有利な効果がより顕著となる。
上記の例においては、平坦な操作検出面111の全体が把持部22の頂面221よりも基準方向における前方に配置されている。しかしながら、操作検出面111の一部のみが頂面221よりも基準方向における前方に配置されてもよい。
例えば、図5に例示されるように、操作検出面111の左上隅部111aのみが他の部分111bよりも基準方向における前方へ窪むように形成されうる。すなわち、左上隅部111aのみが把持部22の頂面221よりも基準方向における前方に配置されうる。左上隅部111aは、把持部22に隣接して配置される領域の一例である。
あるいは、全体が平坦に形成された操作検出面111を、左上方に向かって下り傾斜となるように操舵装置20に設置することにより、左上隅部111aのみが把持部22の頂面221よりも基準方向における前方に配置されるようにしてもよい。
操作受付部11の一部が把持部22の頂面221よりも基準方向における前方に配置される場合、当該一部の位置と大きさは、操舵動作中に想定される運転者40の手41の動きと入力装置10の操作性の双方に鑑みて適宜に設定されうる。
これらの例に加えてあるいは代えて、操作検出面111における左上隅部111aは、不感領域とされうる。不感領域は、運転者40の手41の接近または接触を静電的に検出不能である領域である。不感領域は、前述した電極を配置しないことによりハードウェア的に実現されてもよいし、当該領域で検出された手41の接近または接触を処理部13が無視することによりソフトウェア的に実現されてもよい。
このような構成によれば、操舵動作中における意図しない手41の動きが操作受付部11によって操作入力として受け付けられてしまう可能性をより低減できる。
不感領域の位置と大きさは、操舵動作中に想定される運転者40の手41の動きと入力装置10の操作性の双方に鑑みて適宜に設定されうる。
これまで説明した各実施形態の構成は、本発明の理解を容易にするための例示にすぎない。本実施形態に係る構成は、本発明の趣旨を逸脱しなければ、適宜に変更・改良されうる。
上記の実施形態においては、操作受付部11は、運転者40の手41の接近または接触を静電的に検出し、操作入力として受け付けるように構成されている。しかしながら、本発明は、機械的変位を操作入力として受け付ける構成にも適用可能である。
例えば、図1に例示されるように、入力装置50が操舵装置20の右腕部24に設置されている。入力装置50は、操作受付部51を備えている。操作受付部51は、例えば基準方向に変位可能なスイッチとして構成されうる。この場合、運転者40が手41で操作受付部51を変位させると、図3に例示される検出部12により当該変位が検出され、処理部13により操舵動作とは異なる被制御動作を実行するための操作として受け付けられる。
本例の場合、操作受付部51は、把持部22の頂面221よりも基準方向における前方に配置される。すなわち、操作受付部51は、基準方向における把持部22の最も後方に位置する点よりも基準方向における前方に配置される。
本例の構成によれば、操舵動作中における運転者40の手41が意図せず操作受付部51を変位させてしまう可能性を低減できるので、操作受付部51の操作に関連付けられた被制御動作が操舵動作中に予期せず実行されてしまう事態の発生を抑制できる。
なお、機械的変位を伴う操作受付部51に、運転者40の手41の接近または接触を静電的に検出する構成が組み合わせられうる。例えば、基準方向における操作受付部51の最も後方に位置する面(頂面)が、上記の操作検出面111と同様に機能するように構成されてもよい。
上記の実施形態においては、把持部22は、軸Aを中心とする円環形状を有している。しかしながら、運転者40の手41により把持可能な部分を有しており、かつ移動経路Pに沿う移動により軸Aを中心として軸部21を回動させることができるのであれば、把持部22および移動経路Pの形状は適宜に定められうる。例えば、把持部22は、楕円形状や矩形状を呈する環体とされうる。あるいは、把持部22は、左手により把持される部分と右手により把持される部分が互いに独立している形状とされうる。
入力装置10は、車両30以外の移動体の進路を変更するための操舵装置にも搭載されうる。そのような移動体の例としては、鉄道、船舶、航空機などが挙げられる。
入力装置10は、移動体の操舵装置に搭載されることを要しない。例えば、入力装置10は、アミューズメント施設におけるシューティングゲーム装置のディスプレイに表示されるオブジェクトの動きを制御するためのコントローラに搭載されうる。操作受付部11は、当該オブジェクトに武器を射出させる動作を行なわせる操作をプレイヤーから受け付けるために使用されうる。この場合、当該コントローラは、動作制御装置の一例である。当該オブジェクトの動きは、第一被制御動作の一例である。当該オブジェクトに武器を射出させる動作は、第二被制御動作の一例である。プレイヤーは、ユーザの一例である。
10:入力装置、11:操作受付部、111:操作検出面、111a:左上隅部、20:操舵装置、21:軸部、22:把持部、221:頂面、30:車両、40:運転者、41:手、50:入力装置、51:操作受付部、A:軸、P:移動経路

Claims (5)

  1. 基準方向に延びる軸を中心として回動可能に構成された軸部と、ユーザの手によって把持可能であり、かつ第一被制御動作を実行するために移動経路に沿って移動されることにより当該軸を中心として当該軸部を回動させる把持部とを備えている動作制御装置に搭載される入力装置であって、
    前記基準方向から見て前記軸部と前記把持部の間に配置されており、かつ前記第一被制御動作と異なる第二被制御操作を実行するための前記手による操作を受け付ける操作受付部を備えており、
    前記操作受付部の少なくとも一部は、前記基準方向における前記把持部の最も後方に位置する点よりも前記基準方向における前方に配置されるように構成されている、
    入力装置。
  2. 前記操作受付部は、前記手の接近または接触を静電的に検出するために使用される操作検出面を有しており、
    前記操作検出面の少なくとも一部は、前記把持部における前記基準方向について最も後方に位置する点よりも前方に配置されるように構成されている、
    請求項1に記載の入力装置。
  3. 前記操作検出面は、平坦である、
    請求項2に記載の入力装置。
  4. 前記操作検出面の一部は、前記手の接近または接触を静電的に検出不能である領域として形成されており、
    前記領域は、前記把持部に隣接して配置されるように構成されている、
    請求項2または3に記載の入力装置。
  5. 前記第一被制御動作は、移動体の進行方向を変更する動作である、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の入力装置。
JP2020216998A 2020-12-25 2020-12-25 入力装置 Pending JP2022102331A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020216998A JP2022102331A (ja) 2020-12-25 2020-12-25 入力装置
CN202111170243.6A CN114695005A (zh) 2020-12-25 2021-10-08 输入装置
US17/507,101 US20220204069A1 (en) 2020-12-25 2021-10-21 Input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020216998A JP2022102331A (ja) 2020-12-25 2020-12-25 入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022102331A true JP2022102331A (ja) 2022-07-07

Family

ID=82118492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020216998A Pending JP2022102331A (ja) 2020-12-25 2020-12-25 入力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220204069A1 (ja)
JP (1) JP2022102331A (ja)
CN (1) CN114695005A (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU90517B1 (de) * 2000-02-09 2001-08-10 Iee Sarl Steuervorrichtung mit Sachaltflaechen
NO20005119L (no) * 2000-02-18 2001-08-20 Ziad Badarneh Interaktivt system
GB0702712D0 (en) * 2007-02-13 2007-03-21 Agco Sa Vehicle information display systems
DE102010005483A1 (de) * 2009-02-03 2010-08-05 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug
EP2700543A4 (en) * 2011-06-09 2014-07-02 Honda Motor Co Ltd VEHICLE OPERATION DEVICE
JP2013186858A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Pioneer Electronic Corp 入力装置、入力装置の設定方法、入力装置用プログラム、および、記録媒体
DE102012020319A1 (de) * 2012-10-13 2014-04-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Lenkrad eines Kraftfahrzeugs
JP2017117104A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 パイオニア株式会社 操作装置、ステアリング、操作装置の設定方法、操作装置用プログラム、および、記録媒体
JP2018010361A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 株式会社デンソー 入力装置
JP6943702B2 (ja) * 2017-09-19 2021-10-06 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置
JP6948571B2 (ja) * 2018-02-23 2021-10-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置
JP2019166878A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 株式会社東海理化電機製作所 タッチパッド及び操作システム
JP7063097B2 (ja) * 2018-05-08 2022-05-09 トヨタ自動車株式会社 車両のハンドル装置
JP2018170011A (ja) * 2018-05-17 2018-11-01 パイオニア株式会社 入力装置、入力装置の設定方法、入力装置用プログラム、および、記録媒体
DE102018009557A1 (de) * 2018-12-05 2020-06-10 Daimler Ag Lenkrad für ein Fahrzeug
US20220055482A1 (en) * 2020-08-24 2022-02-24 Ford Global Technologies, Llc Systems And Methods For Horizon Digital Virtual Steering Wheel Controller

Also Published As

Publication number Publication date
CN114695005A (zh) 2022-07-01
US20220204069A1 (en) 2022-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006112130A1 (ja) ゲームプログラム、ゲーム装置及びゲーム方法
JP5652026B2 (ja) 入力装置
US9017167B2 (en) Ergonomically configurable game controller
US20150100204A1 (en) Handle switch device
WO2005058434B1 (en) Control apparatus for use with a computer or video game system
US20090189871A1 (en) Display device and method of sensing input point using magnetic fluid
US20080214306A1 (en) Controller
JP2002351606A5 (ja) 入力装置および携帯電子装置
CA2388701A1 (en) Information processing apparatus, information storing medium and program thereof, and operating device for game machine
WO2018180553A1 (ja) ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム
JPH08299541A (ja) パチンコ機の打球発射装置
JP2022102331A (ja) 入力装置
US11351860B2 (en) Operating device for electric vehicle
US11660527B2 (en) Input device
JP2009301300A (ja) 入力装置
WO2022172970A1 (ja) インターフェース装置
EP2786733B1 (en) Electric vehicle and control method for electric vehicle
JP2018130976A (ja) 入力装置
US9798398B2 (en) Operation apparatus
WO2022230393A1 (ja) 入力補助装置
WO2022230392A1 (ja) 入力装置
JP7277392B2 (ja) 遠隔制御装置、処理装置、およびコンピュータプログラム
WO2022230394A1 (ja) 入力補助装置
JP7041363B2 (ja) ゲームプログラム、およびゲームシステム
WO2022230541A1 (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507